2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピンポン THE ANIMATION 19球目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:56:34.67 ID:xAlrkWfG0.net
自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。二人は片瀬高校卓球部。
======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
=======================
●放映及び配信日程―H26.04.10(木)よりフジテレビ系列(FNS)『ノイタミナ』枠にて放送開始
フジテレビ (CX)、岩手めんこいテレビ (mit)、さくらんぼテレビ (SAY)    毎週(木) 24:50- 4/10-
テレビ愛媛 (EBC)     .毎週(木) 25:10-
テレビ静岡 (SUT)     毎週(木) 25:20-
秋田テレビ (AKT)     毎週(木) 25:30-
福島テレビ (FTV)     毎週(木) 25:35-
新潟総合テレビ (NST)  毎週(木) 25:40-
テレビ新広島 (TSS)、テレビ熊本 (TKU)    毎週(木) 25:45-
関西テレビ (KTV)     毎週(木) 25:58-
仙台放送 (CX)       .毎週(木) 26:00-
テレビ西日本 (TNC)    毎週(木) 26:05-
東海テレビ (THK)、鹿児島テレビ (KTS)    毎週(木) 26:10-
サガテレビ (STS)     毎週(金) 24:50- 4/11-

●関連URL
番組公式サイト:http://www.pingpong-anime.tv/
番組公式Twitter:http://twitter.com/pingpong_anime
番組公式Facebook:http://www.facebook.com/pingpong.anime

●前スレ
ピンポン THE ANIMATION 18球目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402068504/

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:04:59.67 ID:YCaxJZrD0.net
>>578
しかも負けたら犬にの件もチャイナ戦の前にやるからチャイナに負けたから練習する形になってるからな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:05:48.38 ID:F95S1CDL0.net
>>574
俺氏レビュー的に60はないな、80は行ってた
でも個人的には90越えはあって欲しかった、それだけ贅沢なこと言えるアニメだと思う

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:06:08.62 ID:HwUSToCu0.net
監督以下スタッフもぜんぜん満足していないだろう卓球描写では、
丸ごと試合で一本作ったらつまらないのも仕方ない。
アニメーションとしては低品質なんだよ。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:07:41.33 ID:sCSSFXPn0.net
これより上の描写のスポーツアニメってあるの?
アンチは何を基準にいってるのかわからんな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:10:47.89 ID:ssyCYZPX0.net
>>582
俺もそんな感じだわw
ただ、ベストが何かとなると意外と難しい回だよ
カッコイイ形で単なるヒーローのドラゴン退治にしてたら、それは違うと申しね
ガチで負けたからあんたヒーローだ、認めるよってのはなんじゃそらだし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:11:21.06 ID:hShzX+5Y0.net
すげえ、今このスレ、板の中で勢いぶっちぎりの1位じゃん
やっぱり今回の出来に関してはみんな期待していただけに思うところがあるんだな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:11:30.67 ID:axOB9z+W0.net
昨日のはイマイチだった
音楽が間抜けだし、唐突な感じで冷めた視点のまま入り込めなかった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:11:34.59 ID:ZfRnVIAi0.net
原作全5巻のボリュームを100とすると
アニメ11話だと120くらいまで増量しないと尺がもたないけど
映画1本だと逆に内容50とかそれこそ20くらいにしないと収まりきらないんだよな

だから映画とアニメを直接比較でドッチが良かったってのは
別物過ぎて無理があると思うわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:11:41.84 ID:sCSSFXPn0.net
文句言ってるのは一部の原作厨だけ
アニメとしては他と比較すれば本当に贅沢なつくり

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:12:39.84 ID:w1IovYTj0.net
>>580
卓球を純粋に楽しむって気持ちを持ち続けることじゃないの?
オババの「そうじゃねぇだろ」から伝わってきたけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:12:42.61 ID:XMCAjAW90.net
みんな、知らないと思うけど何気にパチスロ版もよかったんだよな
まあ、知ってる奴いるのかな?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:13:08.99 ID:CPnNdz3z0.net
アニメは楽しんで見てるけど、10話は酷いわ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:13:32.02 ID:yyc0J8xe0.net
実況で同色ラバーの両面貼りは違反だと言われてたけど。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:14:38.81 ID:ODYN5i9k0.net
アンチの指摘が薄いから議論にならんのが残念。

でも原作付き作品はつええな。スレの住人が多いわ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:16:50.10 ID:a/Tbb64U0.net
>>593
同色?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:17:02.71 ID:s8Kt/Ldj0.net
原作も読んでないし映画もみてないが最新話は酷かったと思うぞ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:17:45.19 ID:Kp+2mDlD0.net
どこをどう見たら同色だったんだろう。
お薬が必要な人だな。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:18:12.06 ID:Qy+lT2gP0.net
>>590
あれは、臆して頭で考えるなんてお前のガラじゃね〜だろって意味だろう

楽しむ余裕を持てるほどの「度量」を持つってのが重要なのw
楽しむだけなら、浴衣卓球していればいい

頂上を目指す根性や、いろんな人間の願望や期待を背負っても、それに臆さず潰れず余裕で受け入れる度量

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:21:11.59 ID:F95S1CDL0.net
>>585
俺氏的にはラストあたりドラゴンのめっちゃ徳を積んだような表情から始まる
2回目の「おびえる必要など無い。おびえる必要など・・・!(狂喜震え声)」が一番ぐっときた。演技良い
またドラゴンに力入れてる事が効を奏したのか「此処は良い・・・此処は素晴らしい・・・」への流れは間違いなく映画より秀逸だと思うんよ
また連れてきてくれるか、ヒーロー。は来週やるのかな
でも「永久記憶不滅!」とか「反応反射音速光速!」のよくわからんがなんか凄い名台詞のあたりもきっちり魅せて欲しかったのも事実で

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:22:34.83 ID:s8Kt/Ldj0.net
また連れてきてくれるかって言ってなかったっけ
また言うのか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:23:00.51 ID:CnosjHI30.net
アニメ楽しんで見てる口だが
9話は5回見た
10話はまだ1回(多分もう1回くらい見るから2回)

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:23:28.67 ID:axOB9z+W0.net
こうしてみるとドラゴンは強豪県のチャンピオンぐらいの設定がよかったな
世界チャンプが1年程度頑張っただけのやつに負けるんじゃなんだかなって感じ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:24:15.78 ID:F95S1CDL0.net
>>600
あ、すまん。言ってたっけか? 勘違いしてた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:24:46.33 ID:Qyzqo1W70.net
実を言うとアニメ当初はクライマックスの試合はヒーローがドラゴンを倒す内容だと思ってた
原作でもそういう色合いが強い、けれど昨日のアニメを見て裏をかかれた。
ヒーローがドラゴンを退治する話じゃなくて、ヒーローがドラゴンを救出する話だったんだねって。
そうか、原作も単純に強敵の最高峰として存在していたんじゃなくて
ヒーローがみんなを救っていく話だったんだって、気づかせてくれたよ。

アニメはこの伝わりにくい内容をシンプリファイして見せてくれたんだね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:25:11.81 ID:sCSSFXPn0.net
ドラゴンの繊細さをアニメは上手く描写したと思うよ
たんなるマゾのストイック馬鹿じゃドラマとしてもりあがらないし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:25:33.54 ID:jTciaLrA0.net
>>602
それだと所詮県チャンピオンか…みたいになるで

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:25:39.72 ID:w1IovYTj0.net
>>598
相手の度量や立場を受け止めた上で、卓球を純粋に楽しめることがヒーローってことじゃない
相手が全力を出して、それを全力で迎え撃てるから相手は無心になることができる
無心になることは卓球以外のことを考えることない世界、だから結果救われる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:26:55.07 ID:ssyCYZPX0.net
ドラゴンは「敗北=死」というありえないキャラだったからな
あれを肯定するならもう今まで巻け知らずにするしかねえ
公式で一度も負けてないという設定でいくならユースで優勝させるしかないだろう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:27:04.67 ID:axOB9z+W0.net
>>606
それでいいじゃん、話自体物凄くローカルだし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:28:29.37 ID:sCSSFXPn0.net
ヒーローでもあるけども福音をもたらす天使でもある
だから翼があるヒーローなのかもしれないね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:29:23.39 ID:yyc0J8xe0.net
ペコにとってはスマイルがヒーローだった、ということがわかる
「・・・たすけてくれよ・・ ヒーロー見参×3」の重要シーンは
バッサリカット。何がヒーローの救済物語りなんだか。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:30:16.50 ID:sCSSFXPn0.net
ある種の無邪気さも童心の表れだし
おかっぱも天使の輪の隠喩なのかもしれない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:30:38.10 ID:FidwDzbk0.net
ペコは半年のトレーニングでジュニア世界制覇した風間に勝ってもいいだろう
10代は1年で化けるケースは多いし、
まして誰もが憧れる類稀な才能を持って設定のアニメキャラなんだし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:31:52.48 ID:ZfRnVIAi0.net
正直覚醒時のBGMでカナリあれ???ってなったんだけど

『そうさ・・・飛べるのだ
        人は飛べるのだ』

のアニメオリジナルの〆で
超かっけえええええええええええええええええええ
ってそれまでの??が全部吹き飛んだから許した

てかアニメ版はコンも風間もカッコよすぎ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:31:56.83 ID:sCSSFXPn0.net
トレーニングの限界はアクマが示してくれたわけだしね
あるいみ才能の残酷さをペコは身を以て表しているわけだな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:31:59.53 ID:h5vbZPJJ0.net
>>609
まあ原作からしてなんで強豪ばかり揃ってんのこの県!?って感じだしな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:32:08.56 ID:F95S1CDL0.net
>>611
助けてくれよ・・・って弱音吐くところも欲しかったね
2話のスマイル版ヒーロー見参、にも通じる感じがあったと思う

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:34:11.67 ID:s8Kt/Ldj0.net
あのポエムって最後以外は原作準拠なの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:35:05.82 ID:axOB9z+W0.net
>>613
半年真面目にやっただけで世界一を倒しました!って違和感ないかな
まだ完結してないし原作も読んでないけど、そこだけ見たらそこらに転がってるラノベと同じじゃない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:35:40.03 ID:Kp+2mDlD0.net
上のレスで誰かが言ってたけど、原作読んだ時は
ペコが自分の中のヒーローと自問自答してるんだと思ってたな。
だからオイラは大丈夫って膝小僧のセリフがあると思っていた。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:37:22.47 ID:s8Kt/Ldj0.net
>>619
まあそこはスポーツ漫画だしな
いいんじゃね
別に物語はリアルだからいいってわけでもないし
いろいろ芸風がある

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:37:43.42 ID:sCSSFXPn0.net
俺は狛犬が語りかけてると思ってたよw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:38:36.30 ID:CPnNdz3z0.net
スマイルのコーチが言った「選ばれた人間のみが見れる景色を君に見せたいんだ」
ってのは、コーチ的にはヒーローが見せてくれる景色なんかね。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:39:21.29 ID:UuhIiYBs0.net
>>622
すごく頭が悪いな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:40:40.16 ID:FidwDzbk0.net
>>619
そこは個人の感じ方の問題だからなんとも言えないな
才能を持った人間と持たない人間の心の動きや在り方が作品のテーマだから、
どのくらいの期間の練習で勝ったかは重要ではないと思う

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:41:22.91 ID:axOB9z+W0.net
小泉はなんでペコの才能を見いだせなかったのだろうね
ネタバレ的な質問ならスルーしていただきたいが

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:42:56.24 ID:s8Kt/Ldj0.net
子供のころのペコを知らないからじゃないの

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:44:53.00 ID:sCSSFXPn0.net
小泉だけじゃなくてスマイルとオババにアクマだけだよね
昔のペコを知ってないと難しかったのかも

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:45:21.80 ID:h5vbZPJJ0.net
そういや学校の練習楽しくないって言ってたな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:47:48.91 ID:yNfgS0T40.net
マジになったときの際限ない吸収力がペコの才能だから停滞している高校のペコを見ても才能を感じなかったんじゃないかな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:47:59.26 ID:8QFflQUe0.net
スマイルくらいしか勝負にならないし、そのスマイルとの勝負にしても片ヤオの
型練習化してたら、ちょっと上手いだけの小天狗にしか見えねえさ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:49:22.42 ID:Kp+2mDlD0.net
>>626
部活には真面目に練習に来ないし、スマイルがペコに対して手を抜いているのは見抜いたってことは
ペコよりスマイルに可能性を見出してペコはスルーするのも仕方ない。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:50:39.66 ID:47OnYFqP0.net
bgmはじめ違和感を覚えたけど
ペコのBGMが風間のBGMになっていく所で
なんか納得できた。
風間もヒーローだったんだよな。ヒーローなのに飛ぼうとしなかった。
ヒーロー同士が遊んで楽しくてしょうがない。ならあのBGMでokだわ。
そんで、風間のまた連れてきてくれるか?
でペコがヘッ でしっかり答えないのは、
オレは膝がいっちまうからもうムリだ。って解釈であってる?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:51:59.19 ID:jucTUqWc0.net
おい、おまえらヒーローの大安売りを始めるな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:53:19.10 ID:ZfRnVIAi0.net
>>620
俺も原作ではペコの自問自答か
ペコの中のヒーローの声って思ってたんだけど
スマイルの声はちゃんと腑に落ちた感じ

まあアニメだと必ず声優が必要だからな
ペコの中のヒーロー『ペコなら楽しめるさ。膝なら平気、聞いてみな。』
ヒザ『オイラ行ケルゼッ。』

それまで一度も出番のない
ペコの中だけのヒーローの声が突然しゃべると
ダレ????ってなる品www

けど、、ヒザの声は聞きたかったなあ・・・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:54:45.28 ID:Zozy32ku0.net
原作でもてっきりスマイルだと思ってた
神社の背景か何かバックだったよな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:55:03.47 ID:h5vbZPJJ0.net
>>634
人は誰でも心の中にヒーローを持っている
そういうことさ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:55:23.12 ID:BHgDqAEc0.net
>>551
大倉孝二も頑張ってたでしょうが!!
まあ実際、当時のサブカルブーム・松本大洋人気に乗っかっただけの映画と比べると、
原作もとい原作者に対する愛だのリスペクトだのはアニメのほうが遥かにあるよね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:55:31.03 ID:Kp+2mDlD0.net
>>633
個人的にはもう飛んでるじゃん的な感じでうけとめていた。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:55:41.70 ID:8QFflQUe0.net
>>633
解釈はそれぞれでいいんじゃないかな。正解は託されてる感じですわ
今のところは
「悪いけどオイラもうちょっと先行かなきゃなんねえんだわ。相棒待たせてるんで」
「そうか、俺がそこまで自分で行かないとダメか…」
くらいで見といてくんろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:56:05.45 ID:axOB9z+W0.net
でもおそらく田村の3人は同程度の時間卓球をしてきたわけで、抜群の才能を持ってたのにスマイル以下だわ
同じタイミングで入部したのに小泉から凡庸な扱いされたのには違和感が残る
しかもペコの良さは無心で楽しんでる時に発揮されるんでしょ
詰め込み式に練習してパワーアップしました!ってところもリンクしない、強引に見える

3ヶ月もあると駄目だね、色々考えてしまう
原作5冊を一晩で読んで余韻に浸るのが最も楽しめる方法かもしれない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:59:19.43 ID:ZfRnVIAi0.net
>>636
ペコがヒーロ見参x3を唱えて
ペコ『助けておくれよピンチだオイラ。』のセリフの次が

???『強いの相手は?』
だからペコの呼んだペコの心の中のヒーローがやってきて
ペコに聞いてるのかと思ってたのさ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:59:29.00 ID:Sa1yRF/M0.net
今回が一番つまらなかったかもしれん
BGMもクソだし、見せ方もうまくないよね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:01:03.92 ID:g0C0uJoe0.net
ヒーロー見参のところは、
スマイルに対して言ってたんだな。
アニメ見るまで、
自分の中のヒーロー像(自分自身)に問いかける感じで言ってるのかと思ってた。

なんだか、まるっきり印象変わるな〜

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:01:35.72 ID:Qyzqo1W70.net
会長がへんな病気にかかって親父は死んだって言ってたけど
あれは花屋の経営がうまくいかなくてうつ病にかかって自殺(飛びおりた)と見るのがいいんかの
だからドラゴンは人は飛べやしないと、飛び降り自殺した父親を重ねていたんだろうな
そんなドラゴンが翼を開いて羽ばたいたというのは、つまり苦悩から抜け出したということなんだろうな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:02:10.90 ID:YeUx/lJt0.net
スマイルは常にペコを見て追いつこうとプレイしてたからいつの間にか追い越し追い抜いちゃってたってやつだと思う
だからどんどん無意識に手を抜いて打つうちに、いわゆる縛りプレイでも勝てるレベルにまでなってしまったという解釈

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:02:44.23 ID:bFg8Vav40.net
>>633
全然違う

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:04:48.44 ID:QSajpA9b0.net
>>647
全然違うってーんならそっから先を言えよ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:06:03.69 ID:hShzX+5Y0.net
試合のラストの方でドラゴンがペコに、また連れてきてくれるかって聞いて、ペコの表情見て、そうか、って少し残念そうにしてたけどあれはどういうやりとりだったんだ?
ペコがそれは無理だって返答したような雰囲気になってたけど、いつものペコなら、おう、また一緒に飛ぼうぜぐらいに返しそうなもんだけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:06:06.33 ID:s8Kt/Ldj0.net
>>645
なるほどわからん

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:07:54.56 ID:+3Azb8IV0.net
上で誰かが言ってたけど「反応反射 音速高速!!」もぜんぜん響いてこなかったな。
もうがっかりっていうより
作り手によってこんなになっちゃうんだ、という方がショックだったな。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:08:45.95 ID:UuhIiYBs0.net
>>633
何見てたんだってくらい違う

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:10:47.23 ID:FidwDzbk0.net
>>651
そこは残念だったな
その辺のセリフは原作や映画を見た後だと声に出したくなるくらい印象に残るんだけどな
ただ覚醒後の試合はかっこよかった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:11:26.59 ID:bFg8Vav40.net
>>651
セリフは映画の方が印象的だね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:11:31.88 ID:ZfRnVIAi0.net
>>649
色々と細かく原作補完されてるアニメ版だけど
ソコは原作通り返事せずあいまいにしたままなんだよね
もしかしたら来週最終回で触れるかもしらんけど

ナンカ補完しすぎも蛇足になりそうでちょっと怖い

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:11:57.01 ID:V6wTc1tj0.net
原作のわずかなセリフからここまで父親とのストーリーを広げたのは大したもんだと思う
変な病気って癌とか普通の病気でじゃ言わないだろうしね
文字通りの珍しい奇病だったのかもしれないが

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:15:23.37 ID:yJDmScrf0.net
声優に素人使ったときの悪い部分が出た感じ
めりはりがつかないのよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:15:56.74 ID:8QFflQUe0.net
>>651
スローにしてそこで言わせてもよかったし一語ずつ区切ってストップモーションで一打ごとに
言わせてもよかったな
ただ、どちらもベタだし前者はドラゴンと重なってくどいってのがある
結構難しい選択だったんだろう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:16:07.50 ID:+3Azb8IV0.net
7話か8話もおんなじ様な変なテンポ回だったわな。
同じやつが担当してんの?
それともオリジナルが増えるとつなぎに対応しきれないのかね。
とにかく、淡白で味のある刺身にカレーをのっけられた感じ。
せめて単体にしてくれよ。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:18:40.26 ID:Or38HOqe0.net
>>614

禿同

ラストかっこよすぎる(*゚▽゚*)

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:21:01.98 ID:jucTUqWc0.net
ヒーローには2種類いるんだ
A 憧れの対象としてのヒーロー
  アクマにとってのペコ、海王コーチにとってのジョー
B 閉じ込められてる場所から救い出してくれるヒーロー
  スマイルにとってのペコ

本作品に特徴を与えてくれるのは後者の方で、
そして後者はスマイルの独自解釈だからペコだけしかいない

状況の類似性からもしかしたらドラゴンにとってもペコは
ヒーロー(後者)たりえたんだろうか・・・とドラゴン戦でおぼろげに読者に思い至らせる所が
感動ポイント

しかしアニメピンポンは10話の冒頭でユリエに「竜ちゃんはヒーローを待っている」と
作者や読者にとってしか知り得ないヒーロー(スマイルの独自解釈ヒーロー)を
メタレベルで使ってしまった!

そして悲惨なのは10話全部使ってペコ=ドラゴンを救うヒーロー!というゴリ押しwww
これじゃ感動も何もないって・・・

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:23:54.33 ID:s8Kt/Ldj0.net
メタレベルというかベタレベルだよね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:26:22.07 ID:s8Kt/Ldj0.net
つまりおぼろげに思い至らせるのところがメタじゃね
タ・メタ・タ・フュシカのメタだろ
もともとアリストテレスの自然学の後に学ぶものという意味だが
後というのがより高次なみたいな解釈がなされるようになって
上部構造的なものを表現するときに使われるようになったと認識しているが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:28:10.91 ID:hgmHhVbC0.net
俺は卓球始めた頃の、純粋に楽しかった頃を思い出して涙してしまった。
夢中に球を追っかけてた頃は楽しかったなって。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:29:23.89 ID:s8Kt/Ldj0.net
>>664
まあ本来スポーツは遊びだからな
今のスポーツはぶっ壊れてる
ホイジンガのホモルーデンス参照

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:29:52.75 ID:M6Xs9oy10.net
>>635
子供のころのペコの声でいいんじゃね?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:30:12.85 ID:V6wTc1tj0.net
感動してる人もいるぞ
おぼろげで程度でみんなが理解できると思ったら大間違い
馬鹿はアニメをみるなとでも言いたいだけか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:30:54.67 ID:ZfRnVIAi0.net
俺はドラゴンの彼女の存在は無い物として観てるレベルww
>>661
「竜ちゃんはヒーローを待っている」
まじこれ聞いたときは
後半この女が全部ぶっ壊すんじゃなかろうかと心配したわ
黙って海外脱出フェードアウトはGJと言いたい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:31:34.67 ID:0d6FjBp90.net
ドラゴンの 笑止 が声小せえよ。
この回の一番のポイントだろうがよ。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:32:34.18 ID:FidwDzbk0.net
1話全部使ってエピローグは長すぎると思うから、
決勝戦も少し描写するのかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:32:52.22 ID:jucTUqWc0.net
>>663
それ上層構造の方でお願いします
Bのヒーローはスマイルにとってだけだから作品中にペコ1人しかいないのがポイントで
ドラゴンにとってのヒーロー=Bと重ねるのはあくまで読者の解釈レベルでしかできないことなのです

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:33:19.09 ID:s8Kt/Ldj0.net
馬鹿はジャニーズ主演のドラマでもみてればいいじゃんって気もする
アニメはもっと殺伐としていてほしい
ヌルオタが増え過ぎた

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:34:03.80 ID:aLHpKvA00.net
>>666
スマイルの声だったろ。ミスリードしてなんか制作側に得でもあんの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:35:18.34 ID:8QFflQUe0.net
むしろユリエにさえも感受移入できてアニメ版はキャラ皆いい味出してると思うがねー

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:37:36.49 ID:ZfRnVIAi0.net
>>669
今週は連載の6話分を一気だから
原作だとラストに向かって1話ごとに
引きのキメ台詞とか印象的場面の連発だったからねえ
監督の思うアニメ1話分の一番の盛り上がりのためにあえて抑えたんだと思うわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:38:08.05 ID:YFzPBN/O0.net
>>649
だってペコヨーロッパ行くんだぜ?
と思ったらドラゴンもヨーロッパ行くフラグが立ってるのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:39:00.63 ID:s8Kt/Ldj0.net
もう大きく評価動かないだろうから総括してしまうが(原作未読映画未見)、
全体として悪くはなかったけどもうちょっとやりようがあったんじゃないかって気はする
前半がほんとによかっただけに失速感半端ない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:39:03.97 ID:M6Xs9oy10.net
>>673
何が言いたいのかわからん
> ペコの中のヒーローの声
に対して子供のころのペコの声でいいんじゃね?と

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:40:03.06 ID:hShzX+5Y0.net
>>670
原作でも決勝戦はそこそこ描写してたしやるんじゃないかな
むしろやらなかったらキレますわ、スマイルが報われる超重要な試合なんだから

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:40:02.78 ID:uNF7os2L0.net
最初は楽しく打ってた卓球が、その才能ゆえいつしか自分の為じゃなく他人の為に打ってたドラゴンが
ペコと試合するうちに忘れていた卓球の楽しさを思い出したってことなんか

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200