2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はエリカスが冷たい尊師を誉めて温める糞アニメ70

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:00:35.13 ID:pX81TrrB0.net
>>342
元々穴だらけな自覚があるから矛盾点に後付け設定追加してカバーしてたくらいやね
(文庫化するにあたって信者に矛盾点聞いたり、後書きに矛盾は容赦してくれって明言したり)

それでさらに矛盾量産してて火種巻いてたけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:00:42.82 ID:NVMtxQhp0.net
なんかおかしかったな
左遷先生のF5アタックか?w

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:03:04.02 ID:ajNuc5xQ0.net
>>344
> そう言えば、ちわわおばさんには「極東の魔王」って異名もあったな。それと軍人の風間には「大天狗」という異名がある
大天狗って「信用できない奴」「風見鶏、二枚舌」とかそう言うネガティブな意味もあるだが、作者は何を考えてるのやら

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:04:13.53 ID:BCVxcdAwO.net
>>347
当事の竿アンチスレでは援誤射撃と評判だったな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:05:17.60 ID:RlE/4xbK0.net
板ごと落ちてたのはwwさんの仕業だった
ww「人気を認めようとしないアンチに現実を見せてやっただけだ。たいしたことじゃない」
レオ「いや、中々出来ることじゃないな」
エリカス「さすがだねー」
ビッチ会長「すばらしいわ」
キモウト「ステキですお兄様」

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:07:03.86 ID:c8XHDJCn0.net
そういやレオン出てこないな
wwさんに消されたか

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:07:08.64 ID:ks+gRlxF0.net
なんで入れ替え試験を導入しないのかわからん
どうせ一科と二科とじゃ覆しようの無い差があるんだからあっても問題ないだろう?

会長「一科と二科の入れ替え試験を導入します
二科生「ワー(パチパチパチ
会長(ま、教師に教えてもらってないお前らが一科に上がるなんて無理だろうけどw)

こんな感じで差別を解消しようとしてますよってポーズをとると同時に会長の腹黒さも描けていいじゃない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:08:55.99 ID:wQ6iWMJgO.net
二つなにしても、その人の認識みたいなものだからなぁ。

リリカル的な、管理局の白い悪魔・黒狸や、
TRPGのDXみたいに、誇りある紅・不確定な切り札、とか、
変にカタカナに括らなくてもさ・・・。

まあ、深雪は「壊れた冷凍庫」、エリカは「さ迷う刃」
会長は「能面の微笑み」とかさ。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:09:18.55 ID:a40sZmi60.net
確かに、この作品は糞なんだけどさ
前で言われてるようにネットのしょうもない叩きまでいちいち視界にいれてそうな気がするは、作者は
しかも見て凹むだけじゃなくて、いちいち言い返しちゃうタイプだなー
俺ならもし物書きになって商業クラスになった時点で、少なくともラノベスレやアニメスレなんて見ないようにすると思うなあ


で、結果的に、どう足掻いても擁護出来ない叩かれても仕方ない糞作品になってるのが何とも笑える
「ご都合主義だって?俺はご都合主義なんて嫌いだ、全て計算されている」→結果全てが芝さんのご都合、芝さんのキャラが酷い事に
「設定が薄いだって?俺の考えた設定は緻密にして思考、どうだこんなに事細かにあるんだぜ?」→謎理論&解説ばっかのテンポ悪し

まあ多分ネットの叩きに影響されてなくても、この作者ならツマラン物しか書けなかったとは思うけどw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:09:55.72 ID:ExqEuZvSO.net
>>349
意味も知らずに字面だけで選んだと思われ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:14:07.64 ID:pX81TrrB0.net
>>350
人は悪くないんだろうが頭が悪いと個人的に評判

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:16:01.86 ID:x0SVpwKK0.net
>>354
こうか

司波達也さんの二つ名は…「拘束人形(アナザードールズ)」です http://pha22.net/name2/c/%E5%8F%B8%E6%B3%A2%E9%81%94%E4%B9%9F

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:18:10.67 ID:c8XHDJCn0.net
>>355
やっぱアニメ監督はアンチ煽るためにアニメ作ってるヤマカンにやってほしかったな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:20:08.14 ID:pX81TrrB0.net
キモウト属性真逆になってるぞ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:20:16.27 ID:a40sZmi60.net
ザ・デストロイとかもう笑うしかないな
B級映画の和用タイトルかよw

中二向けなら「灰燼」を元にして「壊燼」とか
そういう臭さに向かって頑張れよ

なんだよ ザ・デストロイ ってwwww
ぶっふぉwwwwwww

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:20:50.95 ID:haKHfy9G0.net
>>359
あいつはこういう他人の思想が強い原作ではやらないと思うがな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:20:58.71 ID:EUTtOVlO0.net
>>356
実在の剣豪で「千葉の小天狗」って呼ばれた人がいたし、「じゃあこっちはもっと凄いから大天狗だ」くらいの考えはあったんじゃない?
それ以上の深い考えがあったとは、さすがに思えないが

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:21:13.32 ID:VayGBKRJO.net
佐島とヤマカンとかどんな化学反応するやら
そもそも混ざろうとしなかったりして

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:23:22.51 ID:c/zXASrk0.net
>>361
流石にザ・デストロイは呼ばれた時司波もドン引きしてたよwww

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:24:40.87 ID:xpq792YwO.net
此の作品の場合、「仲間が思考操作で操られて敵に回り襲って来る」って展開しても
感情抑制()なwwさんとBest Phycopathなキモウトなら何の葛藤も躊躇も無く叩き伏せて
精々が「……卑劣な!」とか取って付けた様に言わす位だろうな。

キモウトが思考操作されてwwさん殺しに来る位じゃ無いと欠片も盛り上がらんだろな。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:25:05.88 ID:xT6Rp2NA0.net
>>355
その内作中でネットで悪く言う人間をwwさんや取り巻きがケチョンケチョンにして溜飲下げるんじゃねえの

って言われてるがな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:25:08.84 ID:pxyfu5+O0.net
中高生レベルがあるかどうかも怪しいシバの知能指数を世界一にする為に
全世界の人間の知能指数を原始人以下にするような作者だしなぁ・・・

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:25:58.34 ID:pX81TrrB0.net
>>361
そらwwさんも久しぶりにブハッ!したネーミングなんで
どうもネーミングは彼のツボらしい


『それは、僕の望むところじゃない。
 ……ロマンチストと笑ってくれても良いけど、魔法は人類の革新につながるものだと僕は思っているんだ』
 向こうに聞こえていないと分かっていてこそだが、達也は実際に噴き出していた。
 どうも、この少年とは根本的な部分で意見が合わないようだ。
『そんな訳で、僕は今後、継続的に、君に必要な情報を提供しようと思う。
 タツヤ・シバ――戦略級魔法師“|破壊神《ザ・デストロイ》”』
 レイモンドが口にした大袈裟な二つ名に、達也は思い切り顔を顰めた。
 安っぽいビデオゲームのボスキャラに出てきそうな名前ではないか。
 もしかしてこの少年、世界共通語となった「オタク」なのだろうか。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:26:33.64 ID:pX81TrrB0.net
おう、時系列がこんがらがってた

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:27:06.23 ID:jwhg1YDr0.net
竜ちゃんばりの読者視聴者叩きは絶対に書くよこの作者なら
ただ、編集の頭がまともなら世に出さないだろう

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:27:48.81 ID:c8XHDJCn0.net
竜ちゃんって竜騎士かな?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:27:57.67 ID:xT6Rp2NA0.net
>>362
思想っていうか、ここまで鬱屈した醜い作者の投影像みたいの丸出しで
でも本人は隠せてるつもりって作品だと
逆におちょくるようなことするかもなって思うな

まあろくでもないのにろくでもないの混ぜてもいいものになるとは到底考えられんがw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:28:36.17 ID:NVMtxQhp0.net
>>364
激しく反発しあいそうw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:31:53.74 ID:LlYLWVgi0.net
>>369
主人公なのにちょくちょく性格の悪さを窺わせる描写が来るからコッチも噴き出しそうだよ…

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:32:36.23 ID:dLy4Dk6w0.net
竜騎士も次はSFなんだよな
佐島もSF
こまったらSFが流行りなのか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:32:45.66 ID:ixDP3T7z0.net
>>レイモンドが口にした大袈裟な二つ名に、達也は思い切り顔を顰めた。
あら?ずいぶん感情が豊ですのね。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:33:23.30 ID:xpq792YwO.net
>>374
まあ、ヤカンオリジナルでwwさんも心酔して上に認めてて実力もカリスマもwwさん以上設定な
ヤカンのアバターキャラ捻込んで来る位はするだろうな。

で、原作者と激突して四話目辺りで「やはり監督の域に達してない人でした」と監督降板させられる迄がセットw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:33:47.59 ID:u5/9ELbB0.net
>>376
SFを舐めてるとしか言いようが無い

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:36:27.89 ID:XXyP0tEf0.net
>>376
すごく
ふゆかいです

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:36:55.90 ID:BCVxcdAwO.net
>>357
つまりこれがほんとのフレンドリーファイアか

>>372
うん、髪の毛完売する人はその後なんとか残ってたファンも更に壊滅させたらしいな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:36:59.61 ID:YFdYgnz40.net
破壊するだけが革新なら 核兵器は革新の権化になるな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:37:45.24 ID:xpq792YwO.net
其奴等の認識と較べれば、風雲維新ダイ☆ショーグンの方が余っ程SFしてるわ。
「空想超技術を投入する事で作中世相にどう影響を及ぼすかの思考実験」って側面でね。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:38:04.31 ID:pX81TrrB0.net
>>376
今誰が支持してるのあの勘違いミステリもどきクソ野郎なんて

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:38:07.44 ID:NVMtxQhp0.net
>>378
ある意味メアリースー大歓迎な雰囲気だけどなw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:40:38.33 ID:u5/9ELbB0.net
>>382
現実でも世界的に破壊イコール革新と勘違いされてきたからな…
ようやくその間違いに気づき始めたけど。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:40:58.90 ID:J68M+76p0.net
SF業界は今人が全然入ってこなくて
焦って何でもSF認定してるからなぁ…
まどかがSF賞か何か取ってたけど、あそこらへんがボーダーだろ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:43:34.48 ID:qgagGhUm0.net
>>364
反応が強烈すぎて、炎上どころか大爆発起こして跡形も無くなりそう

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:44:23.78 ID:mephANno0.net
>>387
星雲賞のハードルは昔から凄〜〜〜く低いんだぞ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:44:28.48 ID:pX81TrrB0.net
タイムリープっていうSF風味要素あるけどあれファンタジーだろ いや別に揶揄してるわけじゃないけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:45:14.75 ID:rxeS5Z2u0.net
トンデモ空想SFならいいけど
作者も信者もハードSFと思い込んでいそうなのが寒い

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:45:42.91 ID:BhLy4vLu0.net
これはなんとか躍起になってSFにしようとしてるのが裏目に出てる気がするのだが気のせいだろうか

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:45:57.91 ID:xpq792YwO.net
>>389
SAOが星雲賞授与される日も近そうだな……。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:47:15.93 ID:BCVxcdAwO.net
なんだかんだ皆新作期待してるよな

……悪い方に

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:47:30.35 ID:ydiwhq/s0.net
>>364
互いに相手を正しく評価出来るが自分を正しく評価出来ない凸凹コンビでワロタw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:47:56.04 ID:pxyfu5+O0.net
SFつっても
サイエンスフィクション
スペースファンタジー
スーパーファンキー
すこしふしぎ
すごくふかかい
すごくふゆかい
すごくふざけてる
尊師浮遊

etc・・・色々あるからどれに該当するかで評価が分かれそうだ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:50:06.82 ID:wQ6iWMJgO.net
てかSFと掲げても、
単に舞台設定で、途中からファンタジーにいっちゃうんだろ?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:50:42.03 ID:BhLy4vLu0.net
>>396
貴方これは一番下ですって言いたいだけでしょw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:50:52.33 ID:xpq792YwO.net
SFラノベ書きたいなら、せめて ハードワイヤード(ハヤカワ文庫) 位は読んで欲しいわな。
古典サイバーパンクとは言え、訳者の書き方がラノベに近い口当たり軽い感じだから読み易いんだよな。
ウィリアム・ギブスンのサイバーパンク三部作は、内容は魅力的で面白いんだけど
訳者の日本語が処々で変だからなあ……。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:51:03.00 ID:cRhDk21d0.net
>>118,121
AMGの出身で代表的なのって盗作で絶版くらった哀川譲じゃねーかw
盗作に金賞を出した奴らに言われたくねーよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:51:45.27 ID:YFdYgnz40.net
>>369
ザ・破壊に関しては 突っ込むべきは恐ろしいほどのセンスの無さ、捻りの無さであって
大げさな点ではないような・・・・
というか本人も同じくらい大げさな二つな考えているよな
同じくらいセンスないけど

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:52:29.21 ID:YFdYgnz40.net
>>399
黒丸の悪口は禁止

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:54:26.84 ID:ExqEuZvSO.net
では、ザ・松田に習ってザ・司波で

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:55:37.53 ID:jwhg1YDr0.net
コンバット司馬でいいんじゃない

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:55:45.86 ID:xpq792YwO.net
ぶっちゃけ、劣等星の二つ名って二つ名ってよりは プロレスのリングネーム みたいなんだよな。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:55:54.02 ID:NVMtxQhp0.net
ザ・タツヤ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:56:45.14 ID:pX81TrrB0.net
>>401
い、一応中国人が勝手に言ってるだけで本人が名乗ってるわけじゃないから(震え声)

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:57:04.63 ID:cRhDk21d0.net
星雲賞ってまどマギだけじゃなくてCCさくらやデカレンジャー、
仮面ライダークウガやウルトラマンティガも取ってるのか
単にオタク受けした作品なら何でもとれるんだな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:57:35.67 ID:mephANno0.net
>>404
クリムゾンプリンスに興味があるのか?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:57:48.53 ID:I8RLEbPC0.net
>>381
竜騎士については、むしろ化けの皮が剥がれて元信者がアンチに変わっていったから
作者にとっても今までちやほやしたやがったくせに…っていう反発もあったんじゃねえの知らんけどw
正直1作目を許容できた連中が2作目の出来で被害者ヅラするのもなって思ったし

まあいずれにしてもSFバカにしてんだなw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:58:02.83 ID:pxyfu5+O0.net
>>399
ウィリアム・ギブスンで思い出したがサイバーパンクADVの
スナッチャーに出る刑事ギブスンは彼がモチーフなんだっけか

あのゲームは今だと古臭いはずだけど世界観は今でも一線級なんだよなぁ
多分と言うか圧倒的に劣等生の世界観を上回ってる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:58:19.74 ID:qgagGhUm0.net
>>399
早川文庫のSF作品って読みごたえがあるよな。戦闘妖精雪風や星界のシリーズしか読んでないけど。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:58:30.25 ID:c8XHDJCn0.net
>>409
その銃は不幸をみちビクッ!

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:58:56.78 ID:xpq792YwO.net
>>407
支那の方なら、悪魔や悪霊的な意味で「○○鬼」って二つ名名付けそうなモンだけどな。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:59:45.38 ID:x0SVpwKK0.net
今夜は焼きビーフンよー

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:00:34.50 ID:xpq792YwO.net
>>412
邦作も名作多いけど、海外翻訳小説も魅力的なの多いよ。<ハヤカワSF文庫

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:01:34.95 ID:BhLy4vLu0.net
ハイパワーライフルがありなら
プラズマサンダーもありだと思いました

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:01:54.95 ID:Ec854HPE0.net
>>405
正直魔法なのか超能力なのか科学なのかさっぱりわからん
設定広げすぎて闇鍋みたいな世界観になってる
江戸時代を基調にした時代劇に、妖怪や戦国武将や外国人が出てくるようなもん

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:02:15.04 ID:BCVxcdAwO.net
>>410
いやぁ、でも長年引っ張って安くない金払って
「肝心のオチやトリックだと?察しろよ」
みたいにぶん投げられたら怒りたくなると思うわw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:03:25.07 ID:NVMtxQhp0.net
>>418
シバさんの能力は魔法じゃなくてちょーのーりょくでしたー!て落としたいんだと思う

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:06:19.16 ID:oj7l/MNE0.net
厨二アニメとしても全然盛り上がらないなこれ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:07:35.86 ID:4nnVRhap0.net
>>410
どっちかっていうと竜騎士は「ひぐらしを楽しめた層」じゃなくて
「ひぐらしを叩いてた層」に向かって話を作っちゃったからこけた気がするなぁ。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:08:45.44 ID:xpq792YwO.net
>>418
同じ闇鍋でも トーキョーN◎VA 位な世界観度合いなら按配善いんだけどな、
魔法や超能力(バサラ、マヤカシ)や妖怪魔物(アヤカシ)なんかの世間認知具合とか。
(※日常世間的には「胡散臭い都市伝説」位な世間認識だけれど、「在るモノは在る」で世界の闇のみならず
立場や地位や個人情報偽装して裏社会や表社会にすら妖怪魔物の実力者が咬んでたりしてる)

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:09:03.81 ID:ixDP3T7z0.net
魔法って名前の超能力って認識だと思った

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:09:47.70 ID:KdrjRiY10.net
>>376
MFは残りはファンタジーしかないぞ
竜騎士の次は、精霊使いの話

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:09:56.26 ID:mephANno0.net
>>416
ハインラインとか小学校の図書室にあったなぁ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:10:03.22 ID:p0+YiUFx0.net
>>418
ダイショーグン紙芝居
おもろいですやん

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:10:29.67 ID:xT6Rp2NA0.net
>>419
ひぐらし解で懲りた連中はまだわかる
それ乗り越えてうみねこで投げ奴はわからんw
劣等生の信者はまあきっと裏切らないだろうが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:13:14.78 ID:NVMtxQhp0.net
>>421
もう充分ラスボス戦行けるパーティがスライムやドラキー倒してるの見せられてるようなもんだからな
勇者に至ってはレベルカンスト済みだし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:14:02.54 ID:mephANno0.net
>>429
しかもチートツール使ってるし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:14:09.10 ID:BCVxcdAwO.net
>>428
まあミステリーはともあれホラー方面ではそれなりに評価されたみたいだから期待はしてたんじゃん?
輪をかけて悪化しちゃってたみたいだがw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:14:18.50 ID:pxyfu5+O0.net
>>418
ミスマッチ系はそれを受け入れる土壌があれば良いんだけど
劣等生は単にアレもコレもって取り入れてシバを持ち上げる為の
捨て石にしてるだけだからあんま意味が無いのよねぇ

悪魔が出ようが神が出ようが対抗できる力を「最初から持っていた」事にして
設定だけは強大な敵を一蹴した上で説明タイムやるだけなんだもの

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:20:36.27 ID:dLy4Dk6w0.net
>>425
2014年冬の新作の話だよ
http://www.imagebam.com/image/99c8e7298191972

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:22:05.74 ID:KdrjRiY10.net
>>443
竜騎士違いでしたね、失礼

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:22:21.15 ID:Wz7UVJbS0.net
>>396
>すこしふしぎ
藤子Fだな
スレ違いだけどあの人のSF短編人類破滅ものがやたら多くて今でもトラウマだわ
「カンビュセスの籤」と「方舟はいっぱい」と「どことなくなんとなくを読んだ記憶」を消したいくらい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:23:49.32 ID:I8RLEbPC0.net
>>422
何か法則でもあるんですかね
無駄にプライド高くて、でも良作を作る土台持ってない作者って
沢山信者がいたりそれなりの売り上げだったりするのに、なんか叩かれることに我慢できなくて
楽しめた信者の方見ないで、アンチの方向きながらあーだこうだコメントしたり作品語ったりする傾向があるといか
元信者がアンチに鞍替えしたような場合は特に

佐島はそれがなくても叩かれると牙剥きそうだけどw
それとも作品内で意趣返しかな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:25:03.31 ID:RlE/4xbK0.net
SF作家は筆の遅いのが困る

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:25:46.62 ID:Wz7UVJbS0.net
初カキコがスレ違いになってしまったので本題

原作知らないけど絵は綺麗だし電撃も推してるみたいだしで
1話から3話くらいまで見てみたけど
なんか主人公無双してて妹がマンセーしてるだけで兄妹のキャラに全然愛着湧かないんだけど・・・

アンチスレがやたら伸びがいいのってそういうことなのね・・・

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:26:29.71 ID:mephANno0.net
>>436
口ではどうこう言いつつ作品だけはファンに向けて作ってくれるような作者なら良いんだけどなぁ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:27:15.83 ID:dctCAuUR0.net
>>53
ちょっと強いジョーカーや全部に勝てるジョーカー、スランプ気味なジョーカーなど
ジョーカーのバーゲンセール状態

そら(ジョーカーのありがたみも)そう(薄っぺらペラペラの価値に)なるよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:28:22.84 ID:9ME1BhY0O.net
>>421
アニメじゃなく作者が厨二病という意味では盛り上がってる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:31:12.59 ID:mephANno0.net
>>438
最初はただただつまらないだけだからアンチスレもあまり伸びず、そのままでんでんになりそうな雰囲気だった
伸びだしたのは5話あたりで何もかも狂ってる事が判明してからだな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:32:37.63 ID:f+lrbHUo0.net
>>428
ひぐらしって最後はアクションものになってたからな、サスペンス期待してたファンがキレるのは無理もない。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:32:39.68 ID:wQ6iWMJgO.net
ポーカーで言うなら、
芝さん等の手札は全てジョーカー(イカサマ)に対して、
相手はブタで勝負を挑んでくるだけだから。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:32:52.96 ID:vxbD+Ark0.net
これの原作は、俺がラノベにはまるのを防いでくれたという点では評価する

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:34:59.58 ID:KdrjRiY10.net
>>445
次は、悪名高い杉井氏の聖楽少女とか挑戦だなw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:35:19.99 ID:Wz7UVJbS0.net
>>442
3話あたりで切っちゃったから知らないけど5話で何があったのw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:35:35.14 ID:pX81TrrB0.net
>>435
ドラえもんファンの友人に短編集読ませたら「こんなん書くかよ!嘘つき!」って言われてほぼ絶交されたことがあるわ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:36:56.25 ID:RlE/4xbK0.net
>>445
スレイヤーズやオーフェンやフルメタとかもはまるのを防いでくれるはずだから読むと良い

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:37:25.30 ID:8PFgWFM30.net
>>441
中二病っていっても、よくラノベとかでネタにするようなわざとらしいファッションみたいな中二病じゃなくて
根っこにあるのはもっとどす黒くて勘違いかつカッコ悪い、中二病の中でもあまり笑えない類のだけと思うけどな

黒歴史wwとか言って笑えりゃいいんだけど、気持ち悪さの方が先行する

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:38:23.47 ID:Wz7UVJbS0.net
あと萌え豚的な発想で悪いんだが女子の制服全然可愛くないのものなあ
べつにあざといシーンとかやんなくてもいいけどスカートはかせろよスカート

ここの住人にっとってはもはや見た目の問題じゃないんだろうけど
作者は露出の多い服が嫌いとかそういうこだわりでもあるわけ?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:38:44.93 ID:9ME1BhY0O.net
そのうち某漫画のように批判的書き込みしてる奴の住所が晒され、
暴徒が自宅に火炎瓶を投げ込み、リンチする話が書かれるさ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:39:56.25 ID:YFdYgnz40.net
>>437
火浦・・・

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:41:13.27 ID:xpq792YwO.net
>>451
一応はスカートだろ?
膝下丈一体型ワンピースってだけで。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:42:28.05 ID:1nLXyT1S0.net
主人公が何をするにも作者の顔がちらつくのがきつい
よく比較される禁書の上条やSAOのキリトだって多少作者の願望は感じとれても作者そのものを感じることはなかったのに
出てくる女キャラは口を開けば「タツヤサンスゴイ!タツヤクンステキ!」ばっかでキャラがないし
そのキャラがしばさんに恋愛感情を抱いてどぎまぎする描写でもあるのかと思えばただのあこがれで終わってるし
しょうもないことで持ち上げられてるのを見てると自分を自分の世界で自分で褒めてるようにしか見えない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:42:31.58 ID:BCVxcdAwO.net
>>450
王道ご都合カッコワルイっていう四次元殺法コンビAAで指摘されてるような勘違い的な中二だろうな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:43:02.25 ID:AkeV0TkD0.net
>>454
オウムの服と言われてからもうそうとしか見えない

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:44:16.54 ID:pxyfu5+O0.net
>>451
作者は還暦を越えてるお爺ちゃんレベルの価値観なので肌の露出は禁止です
水着回もきっと大正時代のシマウマ水着みたいなので現れるよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:47:39.88 ID:NVMtxQhp0.net
どんな形であれ恋愛は書けない
書けるのは偏愛だけ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:48:30.18 ID:xpq792YwO.net
>>459
変態?(難聴

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:48:44.49 ID:Wz7UVJbS0.net
>>457
>オウムの服

初めてこのスレきて
なんで主人公に「尊師」って別称ついてるのかなと思ってたけど
まさかそういうことなのw

もう20年も前の事件だしスレ住人も知らない人のほうが多いだろうと思ってたが

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:49:53.67 ID:YWt9xLIy0.net
一応新刊が進むにつれ司波の苦戦度は上がってきてるよ
腕吹っ飛ばされる→解体ができない→解体が効かない→解体ができない上に攻撃速度が司波より速い、って感じで
問題なのは0だった苦戦度が1くらいにしか上がってないことだが

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:51:36.23 ID:8PFgWFM30.net
>>456
この作者ってこれでご都合主義排除できてるつもりなんだよな


しかしここまでヒロインに魅力がないのは、結局作者が萌え豚すら釣れないキチガイヒロインしか用意できないからだけど
信者は擁護するのに
「萌え豚が喜ぶような記号ヒロインキャラがおらずハーレム状況じゃなかったから!」とか言いそうだな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:51:55.07 ID:yNfgS0T40.net
>>462
Aボタン連打が十字キーも使うようになったくらいの難易度アップかな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:51:58.47 ID:5tt2vVVm0.net
>>462
俺TUEEEEでも序盤に通ってそうな道ですね
このラノベ何巻出てましたっけ(

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:52:35.32 ID:dLy4Dk6w0.net
佐島たんが書ける恋愛一例

芝尊師「高周波よ、壬生はそちにしんずる事にする故、今後も励めよ」
高周波「ははー有り難き幸せ」

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:54:05.85 ID:xMAq80q/0.net
>>461
登場人物がどいつもこいつもwwさんを称賛しかしないから、
教祖のように見えるのが由来だと思うけど
あと、空中浮遊が被ったのもあるかw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:54:37.71 ID:lqU+ntcR0.net
芝の人格だとWCのサッカーの試合も楽しめないんだろうな
んで、凡俗たちが楽しんでるのを馬鹿にしたセリフを吐く
そして、キモウトが「流石です、御兄様!」ってところまで見えるわw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:54:56.01 ID:pxyfu5+O0.net
>>462
最新刊の展開でも無制限に自動再生&復活できる時点で
苦戦のくの字にすら到達してないんだよなぁ

ヌルゲーしかやった事がないライトゲーマーが新エリアに出て
ちょっとだけ強くなった敵で戸惑ってるレベルと変わらない
と言うかあの展開って普通の作品だったら1巻終盤か遅くても
2巻の冒頭には出てくるレベルじゃないのかとw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:55:59.98 ID:Wz7UVJbS0.net
>>463
>ヒロイン

花澤さん好きだから視聴継続しようと思ってたんだけどねえ
↑でも書いたけど3話あたりで見るのかきつくなって・・・

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:56:08.99 ID:BCVxcdAwO.net
解説抜くとブリーチ並みに薄いだろうしなあw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:56:32.54 ID:xpq792YwO.net
>>468
もうキモウトは台詞は総て「流石です御兄様!」だけにしてイントネーションで感情表現した方が善いんでね?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:56:48.59 ID:Vc+K5f7H0.net
ふしぎ星のふたご姫も舞台がすわダイソン球かと一時期一部のSFファンの間で賑ったが
魔法とSFミックスさせるとしたらあれくらいフワっとした作りじゃないと厳しいんじゃいかね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:58:03.64 ID:C2mDq8J00.net
>>415
わーい 焼豚は厚く切ってねー  いんげんじゃなくてさやえんどうにしてねー

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:58:54.85 ID:Wz7UVJbS0.net
>>467
>空中浮遊

どんな感じなんだろうと
「空中浮遊 魔法科高校の劣等生」で画像ググってみてワロタ
あーたしかに「尊師」だわこりゃ・・・

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:59:11.67 ID:pX81TrrB0.net
>>471
師匠「誠に遺憾である」

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:59:15.15 ID:Ec854HPE0.net
>>463
ある意味記号ヒロインだけどね、あまりにキャラが薄すぎる
でも「ヤンデレ」「妹」とかの文字だけでモブキャラに萌えられる人はそうそういない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:59:47.41 ID:Dujw3Yxc0.net
>>473
スタートレックDS9はマジで上手くミックスしてたと思うよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:00:21.33 ID:lqU+ntcR0.net
カッコいい俺→普通の中二病

カッコいい俺、普通の人とは違うんだよ、もっと賞賛されるべきだろ→劣等生

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:01:51.13 ID:DCtmhnts0.net
>>471
ブリーチのオサレ分の厚みを抜かなくてはならない

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:03:59.15 ID:Ec854HPE0.net
>>479
どっちかというと、行動は中二病、中身は高二病っていう滅茶苦茶タチ悪いタイプだと思う

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:05:14.32 ID:xpq792YwO.net
もうwwさんオサレに踊りながら魔法使う位じゃ無いとアニメは駄目だろ。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:05:22.26 ID:iy/AAuLL0.net
>>469
【初期の頃】
wwさん「俺tueeee、敵もineeee」
キモウト他「wwさんsugeeee」
          ↓
【最新刊あたり】
wwさん「こいつ(敵)tueeee、でもやっぱり俺の方がtueeee、敵もやっぱりineeee」
キモウト他「wwさんやっぱりsugeeee」

一応このくらいは進化してる感じがする

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:10:35.33 ID:KdrjRiY10.net
カンピのアレクとか、高2病キャラぽいけど
めちゃくちゃカッコいいからな

厨2やるセンスが無い高2病だな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:12:46.41 ID:1nLXyT1S0.net
>>472
キモウト「流石です御兄様!↑」
しば「深雪は今日もいい天気ですねと言っています」

キモウト「流石です御兄様!↓」
しば「お兄様をバカにする人は許さないと言っています」

回を追うごとにサブキャラクターたちも通訳なしでキモウトが何を言ってるのか理解できるようになる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:13:09.93 ID:Mzfvofiw0.net
>>451
風呂のシーンでも服着せる作品だぞ
そっち方面には期待するな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:15:33.15 ID:Wz7UVJbS0.net
>>486
了解
随分お堅い作者なのね
まあ話が面白ければそれでもいいんだけどさ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:16:06.42 ID:NVMtxQhp0.net
たまにキモウトが脱ぐくらいだな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:16:24.92 ID:xpq792YwO.net
>>485
最終的にはNINTENDOの電気ネズミ位にイントネーション感情表現豊かに成れば
はなざーさんのスキルアップに繋がる……か?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:16:31.17 ID:YWt9xLIy0.net
>>487
水着回はあるけど、多分アニメ化の範囲内にはない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:17:26.92 ID:lqU+ntcR0.net
>>489
花澤じゃないだろ、はやみだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:17:33.39 ID:8PFgWFM30.net
>>477
萌え豚に媚びてないとかハーレム厨が騒いでるだけとかいくら言ったところで
根本の気色悪いキャラ性をなんの払拭もできんからなー

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:18:18.03 ID:NVMtxQhp0.net
あ、観客が気絶するようなキモウトの舞いがあるんじゃなかったっけ?w

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:18:50.11 ID:5WoYdOqg0.net
>>488
まったく嬉しくないけどな
作者のせいじゃないけどキモウトが一番顔が可愛くない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:19:10.03 ID:xpq792YwO.net
>>491
済まん、「は」からの変換予測学習で打ち間違えた。本気で申し訳無い。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:20:19.11 ID:LlYLWVgi0.net
>>472
ふと思い出したけど「お兄様」と1クールで何回言う事になるんだろ
入学編が終わった頃にカウントしてくれた人がいて80回越えてたのは覚えてるんだが

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:25:00.42 ID:RlE/4xbK0.net
各キャラごとにwwさんをageた回数をカウントしたら面白そうだ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:25:37.66 ID:i3kOSsDRO.net
>>492
よくバカクリエイターに勘違いされてるけど媚びって必要だからな
客が欲しいものを見分けるのは重要
引かぬ媚びぬ省みぬなんて死に瀕した聖帝が膝を折らずに根性で言うからかっこいいんであってな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:29:28.09 ID:5tt2vVVm0.net
シバさん「劣等生に逃走はないのだ。死んでも再生するけど」

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:29:53.96 ID:Wz7UVJbS0.net
>>498
>引かぬ媚びぬ省みぬ

ふとジャンプSQで普段の画風じゃない可愛い女の子達の漫画(ミトコン)描いてたのに
打ち切り最終回で全員(顔もぶっさいくに描いたあげくに)
トラックででバラバラにぶっ殺した漫・画太郎思い出した

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:30:06.36 ID:NlCXFtsi0.net
>>469
チートで無敵プレイするのが当たり前になってる奴がマリオやって
「穴に落ちたら無敵でも死ぬだと…!?こいつは今までにないハードなゲームだぜ!」
とか言ってる感

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:35:31.98 ID:o4U6pNddI.net
>>451
正直な話初めてこの女子の制服見たとき
の感想がトイレ大変そうだなぁだった

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:35:43.51 ID:ydiwhq/s0.net
>>462
どうせトカゲの尻尾の如く再生するのに殊更腕吹っ飛ばされても逆に萎えるよね
進撃のエレンは巨人関連の謎に絡めてそっちの方が重要だから一度きりのネタとして悪くはない
未来悟飯も絶望感マッハで結構ショックだったしジョセフも3部でちゃんと義手で登場
しかも両右手のハングドマンと絡める心憎い芸当は作家の「もっと描かせろ!」という
意欲と有り余るアイデアの勢いの表れといえる

芝さんのは「どうせ再生するんだろ・・・」ただこれだけ、考えてみると何もない

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:39:27.07 ID:cHKf+qAi0.net
「ザ・不死身」の方がふさわしいな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:39:47.95 ID:IOMzElqq0.net
>>470
3話できつくて視聴やめるくらいだとその後も見続けてたら命に関わるからやめて正解
このスレでも既に何人か犠牲者が出てる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:40:04.76 ID:yNfgS0T40.net
再生時に痛みが何倍にもなって襲うけどwwさんだけは耐えられるっていうのが最高にダサいね!
代償になっていない代償を積み重ねて何になるというのか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:42:14.02 ID:0mDWPgrG0.net
>>503
ウルヴァリン然り、アーカード然り、再生能力が高い奴は乱暴に扱っても死なないからな
その不死性の限界を検証するためにも徹底的に敵を強くするか不利な状況を作らないと興醒めする

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:42:26.81 ID:5tt2vVVm0.net
>>504
実は1回刺されただけで死ぬぞォォォ!

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:42:27.98 ID:Ec854HPE0.net
>>469
ゲイ・ボウとかみたいな回復不可能な攻撃してくる奴が必要だな
それでも作者じゃ「ダメージはあるけど結局力押しで倒す」ぐらいの戦闘しかできないと思う

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:42:45.46 ID:9ME1BhY0O.net
どうせ不死身なら即死する攻撃を受け続け、蘇生しながら戦う描写が欲しいわな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:43:20.61 ID:ixDP3T7z0.net
スレイヤーズは劣等生と異なり
進めばすすむほど敵が小物になっていったが
面白かったなぁ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:45:38.09 ID:Wz7UVJbS0.net
>>454
>膝下丈一体型ワンピース

なんか深雪の抱き枕があるみたいだけど
売る側もあのカッコのまんまじゃ売れないと思ったのか
スカートを膝上にたくし上げさせてたな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:49:23.71 ID:pxyfu5+O0.net
萌え豚に媚びないっつかシナリオの展開上で脱ぐのは構わんと思う
ただむやみやたらに脱がせたら良いんだろ的な展開が豚の餌扱いなだけかと

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:50:07.62 ID:a7bnU/WF0.net
なんか作者は貞操観念ってものを勘違いしてると思う

萌え豚アニメに必要以上に媚びて下品にパンチラする必要はないけど(個人的にはどんとこいだがw)
あんな極端にオバサン臭く長くする必要も無いわ、風呂での謎の湯浴み着でもそうだけどさ

混浴という設定ならああいうのも解るよ、貞操観念の一つとしてね

しかもああいう服装に相応しい清純さもってるキャラが少ないっていうお笑い

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:51:25.75 ID:yNfgS0T40.net
ブルマのシーンとかマジ無意味

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:52:07.21 ID:4JcNGUhx0.net
>>511
うちの劣等兄さんは、敵が徹頭徹尾雑魚で無能だもんな。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:53:28.69 ID:5WoYdOqg0.net
>>511
だってストーリー無いじゃん
意味の無い遠まわしの説明が3割俺TUEEEEが5割ぐらいか
無駄全部省いたらOVA30分3巻ぐらいで十分だろ
俺は買わないが

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:54:23.25 ID:kwJvuc+A0.net
概出だろうけど、懇親会で芝さんの制服1科生のになってるのアニメ内でなんも説明ないのは何で?
視聴者はそこまで察してあげないといかんの?(´・ω・`)

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:54:42.69 ID:RlE/4xbK0.net
>>511
小物って言っても人間よりはずっと強いけどね
駆け引きで勝負が決まるからよかった

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:55:46.30 ID:xpq792YwO.net
>>518
いかんのよ。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:57:35.73 ID:Wz7UVJbS0.net
>>515
え、スレの雰囲気では露出嫌いそうな作者だと思ってたのに
ブルマ履いてるキャラいるのw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:58:04.51 ID:hqg4K5ItO.net
>>518
それはあくまで会長の配慮(何に対してかは知らん)だから
シバさんageにならないんだよね。つまりこのアニメには不要な描写だ。

>>1乙ー、文章は成立してるのに中身は意味解らんスレタイ好き

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:00:29.57 ID:d+3rFWKv0.net
>>518
あれ普通に読んだら「シバさん一科生になったのか!」って思うよな
差別は存在しないお前らの性根の問題だって結論出しといてまさか世間体の為に一科の制服着せたとは思うまい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:00:35.03 ID:pxyfu5+O0.net
>>521
佐島的になりたい男の娘ナンバー1な
エリカスが一度だけ吐いた
見てるこっちも吐いた

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:01:10.66 ID:0mDWPgrG0.net
>>518
差別は無いと言いながらもウィードの紋無し制服だと世間体が悪いのでブルーム用の制服が支給されました

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:02:01.91 ID:DCtmhnts0.net
>>511
最初のうちにかなり格の高い敵を出して、後で格の下がる敵を出すのは
刊行間隔が長くて、初巻で盛り上げて客を掴まなきゃいけないラノベでは理にかなってるとは思う

劣等生みたいな、初巻からいきなり前後編、しかもボスがクソザコというのは
明らかになろう時代からの読者を頼ったやり方だから、普通はやらない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:02:43.23 ID:IOMzElqq0.net
>>522
たぶんその説明を入れると会長が普通に差別意識バリバリってことがはっきりしちゃうから削ったんじゃないかなぁ
個人的にはアニメスタッフのせめてもの努力だと感じたw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:03:08.10 ID:mmsR8xrB0.net
>>353
それ、生徒会の仕事じゃないのに劣等星ではあり得そうで怖いw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:03:39.47 ID:kwJvuc+A0.net
518だが 返信d
原作内では説明されてるって事でOK

原作未読組でそこまで察する事ができた視聴者は5人だけなんだろうな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:06:25.27 ID:Mzfvofiw0.net
知らずに見てて「あれ!?wwさんが紋付きになってる何で?」って混乱して、スタッフのミスかと思ったがワンカットならともかく視点が変わってもちゃんとついてるから余計に混乱したよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:06:27.62 ID:xpq792YwO.net
>>525
逆に言うと、他の八校には二科生制度は無いか、
二科生制度の根元に成った百人追加募集時の制服発注で不備が無かったか、
他八校には百人追加募集は無かったか、だな。

追加募集の説明見るに、一高だけ百人追加募集して他八校は追加募集実施しなかったってのも違和感だが。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:08:10.88 ID:YWt9xLIy0.net
>>531
二校にも一校と同じく一科生二科生制度があるよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:10:46.24 ID:lGKAEgsV0.net
まあ紋無し制服渡して、暗に「お前らはうちの生徒として認めてね〜よ」とやってるクズは一校だけ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:12:11.34 ID:0mDWPgrG0.net
一科と二科の制服を統一する気は無いが、
シバさんは「名誉一科生」として認めようみたいな差別意識丸出しの校風が気持ち悪いね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:13:00.24 ID:kwJvuc+A0.net
芝さんは機械いじり好きそうなんだから、工業高校の魔法科とかに進学すりゃよかったんだ
男子校なら尚良し(キモウト的に)

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:14:06.05 ID:GO79XTq/0.net
クリムゾンプリンス擁する三校は「普通科」と「専門科」みたいな分け方だっけか
やっぱ一校が飛び抜けてクズ揃いだわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:15:49.91 ID:xpq792YwO.net
>>535
男子校でこそ無い共学校らしいけど、数少ない一高教師にwwさんが転校進められて逆ギレして
wwさんが転校蹴った四高が魔法科高校に置ける工業高校的存在じゃなかったっけか?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:17:04.25 ID:yNfgS0T40.net
てか一巻が一番つまらないっていうのも小説じゃないよな
創作の原則は竜頭蛇尾なのに
こんなところもイレギュラー()ですか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:17:31.34 ID:tKM1jHdv0.net
虚栄心の塊みたいなシバさんがバカの集まり工業高校なんかいくわけないじゃん

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:18:45.24 ID:kwJvuc+A0.net
>>537
へー、そうなんだ
テレヴィアニメ以外見てないからその辺りの設定知らねーんだ
なんか見てるほうがはずかしくなる設定が山盛りにあるんだろうな(棒)

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:21:40.71 ID:xpq792YwO.net
>>540
嗚呼、其りゃ確かにアニメ範疇じゃ未出なエピソードだしね、知らなくても仕方無い、
知ってたって別に偉い訳でも無し。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:24:30.76 ID:lGKAEgsV0.net
確か転校勧めた教師を「独善」呼ばわりだっけ?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:27:17.28 ID:0mDWPgrG0.net
そもそも、制服の発注ミスとかありえんからな
学校の制服といえど、ユニフォームであることは変わりないから所属を表す機能がある
不良品や類似品が出回ったりすれば、変装に利用されて警備を素通りされる危険もあるから、
正規の制服を取り寄せないのは全く合理的ではない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:28:32.73 ID:LlYLWVgi0.net
うろ覚えだけど、技術者目指すなら四校に転入した方がいいんじゃない?って言われたけど断ったわー
→(取り巻き)なんだそれ!wwさんは教師より知識あるかもしれないから邪魔で飛ばすつもりだな?許せん
→押しつけがましい善意だよねー(とりあえずなだめとこう)
みたいな話だっけ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:29:00.04 ID:lGKAEgsV0.net
日本代表のユニフォームに日の丸付いてない様なものw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:31:13.54 ID:WmpN6Fnn0.net
紋無し制服→外部に制服が違うのは差別じゃないかと言われる
劣等星では外部が「馬鹿だから」そういう勘違いをする、という認識になるんでしょうね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:32:04.40 ID:jaGBoWoO0.net
>>544
四校は複雑な工程を使う魔法を研究してるから、何工程もする魔法が使えないシバさんが行ってもそもそも相性が悪いって理由も有った筈

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:32:22.86 ID:BYxeBBX40.net
九校戦は学校の威信に関わるイベントなので、
「二科生如きを参加させてるのが他校に知れるとまずいので達也お兄様には一科生の制服を着てもらいますw」
いやいや、ここさらっと説明もなくやっちゃったけどいろいろまずいだろwww
こういうのは今までの話の都合上達也や深雪はもっとも嫌悪することなんじゃねーの?
てかこういうことをするくらいなら二科生全員に一科生と同じ制服をって話にもつながるんじゃないか?
なぜ誰も全く言及しないwwwwおかしいだろw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:35:56.93 ID:kwJvuc+A0.net
そういう描写不足とかを突っ込みながら視聴しないと視聴継続できないのですw
ガンダムAGEとかと同じ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:36:02.12 ID:FCuBP7lq0.net
>>547
まーそれにしたって
学校の先生が「ここではお前の得意な分野を生かせないから転校したら?」って言うのは
いい先生だと思うけどなー

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:37:20.35 ID:OuTdUPjo0.net
>>547
WEB版では断る時点でその事を知らないはず(同級生から聞かされて『なるほど、それなら確かな情報だろう』)
文庫版で修正されたけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:37:34.57 ID:yNfgS0T40.net
>>547
教師のセリフと一生徒でしかない雫のセリフのどちらに説得力があるのかって疑問に思う
普通の小説なら教師の言うことの方が説得力があるんだけど、この作品じゃあねえ……

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:38:12.04 ID:MFLozkE30.net
前にも言われてたけど、二年生になったときにシバさん用魔法工学科が新設されるから
そのときに制服を統一すれば良かったのに
何故かわざわざ工学科用の新しい紋を作って二科生は紋なしのままにしたんだから
当初はただの発注ミスであったとしても現状は一科生にとって格下の存在が絶対に必要なのだろう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:39:52.85 ID:DCtmhnts0.net
一校の紋なし制服は差別意識じゃないんですって言いたいが為に
ありえない発注ミスの上に、それを慣習化して継続してる事にしてしまうとか
割とこういう、余計な取り繕い設定が更に傷口を広げてるの劣等生ではよくあるよね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:40:00.77 ID:BKVfX/4B0.net
いくつもの魔法を同時にかけると干渉しあって魔法が発動しなくなるなら、
バラニウムだキャストジャミングだって別に要らないんじゃ?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:40:18.56 ID:yNfgS0T40.net
そもそも複雑で工程の多い魔法を重視していることと魔法工学に力を入れていることは相反しないんだけど、なぜこれで教師の言うことが間違っていると不信感を募らせるのか理解できません

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:40:33.37 ID:zVhIjtdF0.net
>>544
四校は技術的に意義の高い複雑で工程の多い魔法を重視する校風らしい
で、シバさんは普通の魔法に関しては複雑な工程を踏む魔法なんて全く使えないので、じゃあ教師がわざわざ勧めたのは実はシバさんに対する嫌がらせなのでは?って事だとか

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:44:24.22 ID:i3kOSsDRO.net
>>557
それは家庭の事情や自分の魔法特性を話さず相手を腹の中でバカにしながら忠告を流し
帰ってきたら身内で陰口叩くやつが一番悪いな
まあ「俺の実力も正確に見抜けんクズが」って事なんだろうが

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:44:27.82 ID:wcXhsx870.net
>>354
実はキャラの二つ名って、その作者の教養やセンスが直に出てくるものなんだろうな
劣等生を見てるとよく分かる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:45:58.42 ID:3HDPcvL40.net
達也が叩かれんのはどうでもいいが深雪がキモウトとか言われて叩かれてるのは納得いかん
早見声のキャラってだけでも個人的にポイント高いがお兄様お兄様って達也に懐いてるの微笑ましくて可愛いじゃないか
俺妹の桐乃みたいな理不尽な暴力振るうDQN妹とかよりよっぽど好感持てる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:46:10.10 ID:DCtmhnts0.net
シバさん一派が認定した時点でそれが事実になんだろうし
教師の真意がどこにあったかなんてどうでもよくて
生徒会の悪い噂→即ブランシュ認定と同じで、
認定にいたるまでの過程がおかしいだろって話だよね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:46:56.14 ID:5tt2vVVm0.net
理不尽な暴力振るうDQNにはイラつくのに
無差別に冷気振りまいて敵惨殺しかけるのには好感持てるのか…(困惑)

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:47:16.12 ID:PJ3RttVI0.net
ブランシュにしろ教師にしろ差別にしろ
ろくに話しもせずに最初から「本当は××に違いない」って決めつけて
陰で叩いたり見下したりするのがコミュ障くさい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:47:31.70 ID:0mDWPgrG0.net
>>560
そういうのはキャラスレでどうぞ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:49:17.07 ID:WCSDoL0Z0.net
>>354
どうでも良いけど、ここのスレ住民って意外に卓ゲーマー多い?
まさかTRPGのダブルクロスの名前が上がってるとは思わんかった…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:49:30.91 ID:wcXhsx870.net
>>562
劣等生のキャラってDQNの暴力性とキモオタの陰湿さを兼ね備えてるから最悪
嫌儲で「最悪の苛めっ子を作るには、さんざん苛められたり見下されたりした奴に
苛める対象を作ること」みたいなレスがあったけど、それを思い出す

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:49:45.75 ID:zmhrNaw3O.net
>>553
教師が不足してるというのに何故新設されるんですかね?
それ専門の学校があるんだから、そっちの方が教師が揃ってるんじゃないですかね?
わかりません、心底わかりません

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:52:08.36 ID:PJ3RttVI0.net
>>557
でもwwさんは複雑な魔法は使えないけど見破ったり設計したりはできるという
魔法工学(っていうかCAD工学?)の専門校が他にないっていうのも
ひどいご都合だわな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:52:12.15 ID:i3kOSsDRO.net
>>563
勝手にオチつけて妹と自宅で「あいつら実力も才能も無いばっかりにかわいそう」とか哀れんでたしな
極端な話反体制団体なんて暴れたいだけの武闘派とか集まる金目当てのやつが普通に紛れ込んでるのに

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:54:52.56 ID:YlsNGQr60.net
>>568
魔法が科学として発展して機械の補助で魔法を発動って設定ならまず工学あたりに力入れるものじゃないのかw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:55:04.37 ID:HolLXqg70.net
劣等生日本、イスラム国家説

・極度に肌の露出を避ける→イスラム教で女性の肌の露出はご法度
・国内に多数のテロリスト→涙ぐましいジハードの精神
・一般市民の知能低下→イスラム教は西洋的文明文化と相反する
・十師族による支配→部族の強力な権力保持はイスラム社会の特徴

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:55:57.45 ID:ixDP3T7z0.net
俺には苦手科目を捨て自信の得意とするものを伸ばせとしか聞こえない。
そもそも速度出ない時点で実技ヤバイの確定じゃないか。

きっとお前には無理だからここにしておけ。
ということでしかすすめられたことがないのだろう。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:56:05.78 ID:Dujw3Yxc0.net
>>571
お前イスラムをなんだと思ってるんだ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:56:12.71 ID:dLy4Dk6w0.net
>>567
実は養護学級なんだよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:57:36.22 ID:ezVIsZuP0.net
ザ・デストロイってセンスとか文法の間違いとかがすごく
リアル厨二っぽくてジワジワくる
やっぱデストロイヤーより、デストロイの方が雰囲気でるよな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:57:49.19 ID:lGKAEgsV0.net
>>570
そう、普通なら個人の資質に出来るだけ頼らない様に複雑な工程を排する方向の研究も進むのが自然なんだが…
この世界は有り得ない程の無能揃いだから

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:00:09.54 ID:lGKAEgsV0.net
>>571
意味不明な差別意識や十師族による人治的な社会を見れば
むしろ隣の国に似ている

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:00:33.30 ID:/iyFXs7Ni.net
>>571
肌の露出以外、イスラムと関係ないじゃん

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:01:09.83 ID:PJ3RttVI0.net
>>575
名前でわかるけどザ・デストロイと命名したのって日本人じゃないから
よけいにおかしいんだよなあ
アメリカ人なのに英語の基本的な文法も理解していないとか
本当に劣等星には馬鹿しかいないな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:03:44.05 ID:ezVIsZuP0.net
ザ・デストロイとクリムゾンプリンスの二つ名のセンスの無さはヤバイ
なんか一つくらいはカッケーと思える二つ名持ちは居ないのかよ…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:03:45.81 ID:Mzfvofiw0.net
ザ・デストロイ
ザ・デストロイヤー
小さな違いに見えるかもしれないが
「破壊(する)」と「破壊者」じゃ別物だよな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:04:27.60 ID:c8XHDJCn0.net
デストロイアで

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:04:30.40 ID:5tt2vVVm0.net
ギャグマンガ日和に出てきたほうが違和感なさそう>ザ・デストロイ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:05:02.58 ID:BKVfX/4B0.net
>>581
人間扱いしていない、一種の現象である。
そういう意味が込められているのです。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:05:04.02 ID:E9CFaYNZ0.net
デストロイヤーだとレスラーかゴジラを思い出すが、
デストロイだとこれを思い出す

殴(や)れ! 刺(や)れ!
犯(や)れ! 殺(や)れ!
壊(や)っちまえ――――!!!

愛? 平和? 正義? 自由?
そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしね―――――!!

「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!!

破壊―――(デストロ―――イ)!!!

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:05:34.36 ID:DCtmhnts0.net
>>580
クリムゾンプリンスの相棒なんて「カーディナル・ジョージ」だし
シバさんのオバさんは「夜の女王」なんだぞ…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:06:29.94 ID:ezVIsZuP0.net
>>586
「夜の女王」
お水かな?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:06:41.98 ID:ZuHLxMVj0.net
作者がオジサンだから、デストロイヤーじゃプロレスラーっぽくて嫌だったんじゃない?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:06:57.50 ID:YlsNGQr60.net
夜の女王ってどこのキャバ嬢だよw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:07:00.47 ID:8PFgWFM30.net
>>580
まっとう?な中二病部分にしても、センスが全然ねえんだよ
しかもオーソドックスですらない

王道を気取りたいっぽいのに「いやそれ全然違うから」のオンパレードなんだよこの作品

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:07:09.18 ID:cG3rYGMW0.net
「ザ・破壊する」 は確かにマヌケだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:08:17.55 ID:LlYLWVgi0.net
>>547>>557
詳しくサンクス
教師側の事情は知らなかったけど例によってwwグループに敵視される人は不自然に悪く書かれるなw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:08:29.27 ID:JZRd5m5n0.net
ギャグマンガをシリアスに描いてさらに面白くないってのは斬新ですね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:09:28.69 ID:PJ3RttVI0.net
>>584
破壊は英語でデストラクション
動詞と名詞の違いくらい高校で習うでしょ

破壊する デストロイ(過去形デストロイド)
破壊者・破壊神 デストロイヤー
破壊 デストラクション

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:09:50.56 ID:5tt2vVVm0.net
もうシバ・F・セイエイでいいよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:10:06.72 ID:WmpN6Fnn0.net
ザ・デストロイを聞いていたら何故か「縁起のいい漢字をタトゥーにしてくれ!」とお願いしたら
適当な知識で「大きい」「便利」を合わせて「大便」と彫られてた某マンガのキャラを思い出した

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:10:51.89 ID:pX81TrrB0.net
ザ・デストラクションならまだダサいだけで済んだのにね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:11:09.22 ID:0mDWPgrG0.net
駆逐艦はデストロイヤーだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:12:00.61 ID:cG3rYGMW0.net
夜の女王に該当するのは ギリシャ神話のヘカテかな?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:12:33.77 ID:E9CFaYNZ0.net
>>591
間抜けとか以前に、the は定冠詞だから名詞に付けないといけないのに
destroy に名詞としての使われ方はないから、文法が違うんだ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:12:50.32 ID:JZRd5m5n0.net
深雪は半人ってスレで聞いたし夜の女王ってそういうこと?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:14:23.11 ID:QsfCQCzt0.net
つか、クリムゾンプリンスだのエルフィンスナイパーだの出した後で
「協力させてくれ、破壊神(ザ・デストロイ)」「(うわこいつオタくせぇ…)」ってアホかと

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:14:56.07 ID:ezVIsZuP0.net
>>600
作者は高校時代劣等生やししゃーない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:14:58.96 ID:E9CFaYNZ0.net
wwさんのオバさんはこんな感じか
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/tenkaji/yaoh/ayu01.jpg

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:15:07.91 ID:cG3rYGMW0.net
デモリッションマンという映画は昔あったな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:15:10.40 ID:jaGBoWoO0.net
会長の二つ名はエルフィンスナイパーで、十文字がファランクスで良いんだっけ?
一応劇中で強い人オーラ出してる人達は二つ名とかあるっぽいけど、妹にも何かあるの?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:15:26.78 ID:pX81TrrB0.net
叔母さんは光の分布を操作して闇を作り出す魔法使い

で、それで攻撃するんだけど理屈を見ると別に光操作の工程いらなくねって思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:17:04.61 ID:pX81TrrB0.net
>>606
特にないかな

ファランクスは魔法の名前、実家は「鉄壁」と評されてるけど十文字にはないかな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:17:32.87 ID:IOMzElqq0.net
夜の女王は魔笛じゃないかな
自分の実の娘に、自分の仇敵を殺してこいさもなくば勘当じゃあって
激しく迫るなかなかにとんがったおばちゃん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:18:13.23 ID:jEFwmNO40.net
>>607
もうこの説明だけでイミフなんだけど…
どうやってそいつがその技で戦うのか全く想像が出来ない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:19:07.91 ID:PJ3RttVI0.net
あれ氷雪の女王とかいうのがなかったっけ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:20:20.06 ID:LlYLWVgi0.net
>>595
刹那Fセイエイは刹那FROM聖永と言って、永遠の中のほんの一瞬という意味があるそうなんだ
そう考えると芝Fセイエイはプハッしてしまう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:20:27.12 ID:c8XHDJCn0.net
エルフィンスナイパーとかクリリンとか言われてて何も思わんのかね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:21:39.83 ID:8Kxxr1Of0.net
>>588
吊りズボン穿いてバラエティに出て木の葉のこに投げ飛ばされそう、とか
危惧した訳かw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:22:23.20 ID:Mzfvofiw0.net
http://www49.atwiki.jp/mahouka/pages/381.html
>流星群(ミーティア・ライン)は、光が100%透過する状態に改変させ、有機・無機や硬度、可塑性、弾力性、耐熱性を問わず対象物に光が通り抜けられる穴を穿つ魔法。
>光の分布を偏らせるということから収束系の系統魔法と定義されている。この魔法は光を介して構造情報に干渉し、固体・液体を熱や圧力によらず直接気化させる。つまり気体に分解する分解魔法の一種とも言える

コピペしてみたがまるで意味が分からんな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:24:03.73 ID:i3kOSsDRO.net
作者は真紅に海外名が無くて絶望してトチ狂っちゃったんだろうなと思う>カーディナル・ジョージ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:24:17.87 ID:PJ3RttVI0.net
エルフィン=こどもっぽい、いたずらっぽい

エルフィンスナイパーっていわれても子供ってイメージしかない
そもそもエルフが小妖精だから

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:24:17.98 ID:ixDP3T7z0.net
最後にERがついていればひとは無意識に人をさすことばだと思ってしまうのです。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:24:28.05 ID:pX81TrrB0.net
>>610
空間の光の分布を操作して、線上の「光が100%透過する空間」を作り出す
叔母さんの干渉力は世界最強なのでその線上にあるものは物質魔法問わず問答無用で破壊されて押しのけられる
シバさんの天敵の十文字の全力防御も容易く破れるらしい

何も存在しない空間を作り出せるだけのパワーあるなら「夜」を作り出す必要あんのかなって

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:24:33.01 ID:JZRd5m5n0.net
>>615
魔法のレーザーみたいなものか
アニメ映えはしそうね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:26:34.89 ID:YlsNGQr60.net
どんな物でも貫通する魔法ビームを撃てますって事かな?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:28:05.06 ID:pX81TrrB0.net
>>617
背が低いことを内心気にしてる会長、二つ名におこだからな

誰も得しねーよ二つ名

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:28:15.61 ID:6ZgOm1nv0.net
巨大レンズで太陽光を一点に集めるみたいなことかな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:29:05.12 ID:PJ3RttVI0.net
>>615
>この魔法は光を介して構造情報に干渉し固体・液体を熱や圧力によらず直接気化させる。つまり気体に分解する分解魔法の一種とも言える

この部分の説明いらないだろ
光が構造情報に干渉するってサイオンと同じ働きをするのか?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:29:35.58 ID:Dujw3Yxc0.net
>>615
解読を試みたけど、本気で意味が分からんな

>光が100%透過する状態に改変させ、有機・無機や硬度、可塑性、弾力性、耐熱性を問わず対象物に光が通り抜けられる穴を穿つ魔法。
それだけできれば、透明になったり色々応用範囲がありそうだけど、穴を開けるってなんの必要性があるんだ?

>光の分布を偏らせるということから収束系の系統魔法と定義されている。
ことからの前後関係が不明。勝手な憶測で話を進めるなら、光の分布を偏らせる=擬似レンズ??

>この魔法は光を介して構造情報に干渉し、固体・液体を熱や圧力によらず直接気化させる。
前文と全く繋がっていないので非常に意味を取りにくいが
光を用いれば構造情報を書き換えることが可能くらいの意味なんだろうか

>つまり気体に分解する分解魔法の一種とも言える
構造情報を書き換えることが可能なら気体に限定されず分解出来る気が…

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:29:42.50 ID:WmpN6Fnn0.net
>>615
本当にさっぱりわからんな
一行目を見たら対象を透明にするのかと思ったら二行目では、その結果として光を偏向させるわけではなく
光自体を操作して直接気化ってえ?なった
あとミーティア・ラインてまた変な英語を・・・

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:29:44.75 ID:UKgCkiHI0.net
ダメージはシバさんがテロリストに撃ってた分解ビームと大差なさそう

この程度で最強とか言ってて良いのかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:29:49.05 ID:iy/AAuLL0.net
>>606
妹は原作で「スノークイーン」とか呼ばれてたな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:30:30.67 ID:IOMzElqq0.net
>>615
分解は魔法じゃないって言ってたような…?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:30:40.72 ID:Mzfvofiw0.net
防御不可レーザーというイメージはなんとか分かる
何で世界最強と言われてる奴の紹介されてる魔法がその程度なんだ
しかも誘拐されたことあんのに

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:32:00.34 ID:0mDWPgrG0.net
>>615
霧や粉塵みたいな大気状態に左右されないレーザーってことか
でも、そんなことできるなら敵がいる周囲一帯の酸素を奪った方が速くね?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:34:34.88 ID:6ZgOm1nv0.net
日本にやたら世界最強がいるんだな。魔法はマイナー種目なのかな
あの国の政治体制は異常そのものだし、世界のバランスはどうなってるの

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:35:11.35 ID:pX81TrrB0.net
>>627
相性の関係上シバ>>叔母さんだが、wwの軍港吹っ飛ばした魔法も分解魔法も一応秘密だし

一応シバの分解魔法は構造そのものをどうこうするので複数の防御壁とか魔法の照準そのものを操作する魔法は苦手
対して流星群は空間に対しての魔法で、出力は世界最強で防御不可なので攻撃性能に関しては弱点がない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:36:46.02 ID:pX81TrrB0.net
なんか13巻見た感じカメラ越しでも相手に照準合わせられるらしい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:36:48.12 ID:YWt9xLIy0.net
日本で世界最強って言われるのは司波か司波の叔母さんくらいだよ
世界トップクラスなら日本でもかなりいるけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:37:59.97 ID:G9LdQfAh0.net
何も考えないみる分には起伏のないアニメにみえるが
学校の先生が一人しかでてこない違和感
特にテロリストが現れた時

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:38:11.34 ID:nO7l6p450.net
シバさんが分解と再生、妹が氷結、叔母が光を使うって四葉家の魔法の統一の無さはなんなの?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:39:03.60 ID:VayGBKRJO.net
>>626
本当に説明解りづらいよね
無駄に四系統八種で制限してその中で説明しようとするから意味がわからんくなる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:39:28.01 ID:FpzTuLvC0.net
四(方)葉(っぽう)家

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:39:45.92 ID:cG3rYGMW0.net
>>617
普通思い出すのは「エルフェン・アーチャー」(エルフの射手)あんだけどね 

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:41:28.14 ID:i3kOSsDRO.net
どう見ても空間をえぐり取る魔法なんだが
本当に何でも気化させる魔法だったら大爆発起こして死ぬぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:41:29.07 ID:pX81TrrB0.net
>>637
精神干渉、神経干渉が基本だがほかの家と違って特殊な魔法師が出るのが特徴

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:41:30.34 ID:PJ3RttVI0.net
カーディナル・ジョージも日本語訳するとジョージ枢機卿なわけだけど
カーディナルが深紅の意味になるのは枢機卿の法衣からで
人名にカーディナルをつけると重要人物の意味合いが強くなる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:42:44.19 ID:YikaYob10.net
そんな叔母さんを誘拐してレイプできる中華が最強だろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:43:24.99 ID:NlCXFtsi0.net
要するに「はい今からこの空間を光が通れるようにしまーす、物体さんどいてくださーい、魔法さんどいてくださーい」ってことかな
(光である必要)ないじゃん…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:44:23.63 ID:PJ3RttVI0.net
>>640
elfen=elven
「エルフィン〜」より「エルブン〜」のほうがゲームとかではよく聞くとおもう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:45:10.40 ID:YWt9xLIy0.net
>>637
四葉は精神に干渉する魔法とか精神改造を研究する研究所出身の一族で
それ系統の魔法師を研究しまくって淘汰したのが四葉なんだが、その結果として
精神系魔法の才能を持つか、脳の中の魔法領域が異常な方向に特化したかの二種類の魔法師が生まれるようになった

司波の母親とか妹が前者で、叔母さんとか司波が後者

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:45:19.76 ID:pX81TrrB0.net
>>644
そいつらをぶっ殺したwwのおじいちゃんが最強


>死神の刃(グリムリーパー) は、精神干渉系の系統外魔法である。
>相手の精神に強力な「死」のイメージの与える魔法で、「死」のイメージを与えられた者はそのイメージのシンボルを実際に見ることでイメージが何倍にも増幅されて肉体に作用し、死に至る。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:45:27.37 ID:BhLy4vLu0.net
不自然なまでに大人を排除したアニメというのはあるが
流石に劣等生くらい極端なのは稀

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:45:58.77 ID:cG3rYGMW0.net
どっちにしろレゴラスが頭に浮かぶ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:47:00.54 ID:IOMzElqq0.net
ザ・デストロイ()にしろミーティア・ライン()にしろ、なんでわざわざ英語で変な名前付けるかなぁ
文法語法的には間違いだけど語感が格好良いから、ってんならもう少しマイナーな言語でやんないと

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:47:10.10 ID:0mDWPgrG0.net
>>645
レーザー発射するまでもないよな
真空状態にするだけで終了する

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:47:41.27 ID:nO7l6p450.net
>>646
それだったら某カードゲームのElvish Archersの方が思い浮かぶわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:48:03.62 ID:cG3rYGMW0.net
>>648
眼つぶればいいじゃん

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:48:47.89 ID:KdrjRiY10.net
ドワーフスナイパーとかすごそうだな
迫撃砲で狙撃とかw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:49:28.02 ID:JZRd5m5n0.net
>>648
アニメ映えしなさそう(思考停止並みの感想)

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:50:27.87 ID:E5LUNbDi0.net
魔法の登場で物理法則が乱れたわけだが
そのリバウンド処理に関してはどうやっているのだろうか?
世界が勝手に修復する系統ならば、そもそも使用した瞬間にキャンセルかかるだろうし。
プラグラムで定数書き換えが魔法みたいだが、でもそれって全体把握していないと危険だよね。
そして情報へのアクセスって理解していないとだめなわけで。
つまり魔法師は世界のすべてを理解しているのだよ!!(精神体を除く)


...重力だけは書き換えないでください。大変危険です。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:50:35.83 ID:DCtmhnts0.net
>>643
「ジョージ」が本当の名前そのままならまだ許されたと思うけど
「吉祥寺だからジョージ」だからなぁw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:50:40.06 ID:5tt2vVVm0.net
>>648
要するにザラキですかね(適当)

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:51:09.13 ID:pX81TrrB0.net
>>654
能力の詳細を言ってないのに気づいて目を閉じるなんてご都合主義はない(佐島並みの反論)

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:51:35.03 ID:PJ3RttVI0.net
>>653
でも会長はエルフィン(elfin)なんだよね
エルフェンでもエルヴンでもエルヴィッシュでもない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:52:41.31 ID:Jgj5gnoU0.net
誰か劣等生の人達の為にかっこいい二つ名考えてあげろよ…
絶対にここのスレ民の方がザ・デストロイよりかっこいい二つ名をシバさんに付けてあげられると思うよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:52:56.77 ID:Vc+K5f7H0.net
ここの貼られる分しか原文知らんけどこの作者って「つまり」とか「要するに」を使う時、前後が繋がってないことが多くね?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:54:59.02 ID:epL+v0ma0.net
十文字のバリアって透明だからレーザー防げないよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:55:03.53 ID:cG3rYGMW0.net
>>661
鈍く光ったマグナム抱きしめ少しおびえる可愛いエルフィン♪な世代なんでしょ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:55:07.11 ID:PJ3RttVI0.net
>>648
なんで日本人なのに英語名と和名が合わないんだろ
グリムリーパー(恐ろしい+刈り取るもの)で死神という意味なのに

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:55:14.37 ID:IOMzElqq0.net
>>648
「精神干渉系の系統外魔法」ってどういうこと…?

>>661
elfenがドイツ語、elfinが英語(やや古い表現)、elvenも英語

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:55:22.23 ID:8PFgWFM30.net
>>645
ほんとにな
現実科学の部分扱ってるわけじゃないのに訳が分からん
というか、「〜だから〜なのである」っていう繋がりのある説明になってない気がする

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:55:25.31 ID:ydiwhq/s0.net
>>604
夜王かこれ?肉便器編だけ読んだけどクッソ面白かった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:55:44.22 ID:FpzTuLvC0.net
>>663
「つまり」=「(表現力がなく、言葉に)詰まり」
「要するに」=「(アスペ的な飛躍ありで)要するに」

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:57:37.78 ID:cG3rYGMW0.net
>>663
よくぞ気づいた きっと作者に狙われる
にしても作者は会議のとき「つまり〜、 要するに〜」を多用しつつも文章が繋がってなくて
無駄に会議を長引かせてイライラさせてただろうな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:58:20.58 ID:bffJqn490.net
>>662
史実だと独眼龍とか、串刺し公とかあるね。
wwさんの外見的特長や、偉業って何があったっけ?
つけるとしたら、それらにちなんだ奴にしないと

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:58:59.40 ID:JZRd5m5n0.net
>>663
自分の中で完結してものを説明するだけで十分と思ってるんだろうな
正しくアスペというか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:59:00.87 ID:cG3rYGMW0.net
TRPGhではルフが指輪系のエルフで
エルフィンはピクシーやフェアリーぽい羽根の生えたヤツ
みたいな分類かな?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:59:31.54 ID:d6SdXIKW0.net
>>667
劣等生の現代魔法は物理的に現実に作用する魔法について系統立てて分類したものだから
精神に作用する魔法はその大系の外っていう意味

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:59:34.54 ID:KtpcSreF0.net
左遷先生の高校生活の感覚。
「無駄な行事と低レベルな教職員に自分の能力を潰されかけた!」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:00:28.02 ID:eVNt5z6R0.net
>>667
系統外魔法という系統の魔法の中で精神干渉系に分類される魔法の事

これもうわかんねぇな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:00:44.00 ID:IOMzElqq0.net
>>663
日本語がちゃんと出来ていれば通るらしい電撃小説大賞の一次選考で
見事落とされた逸材なので

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:00:50.85 ID:Vc+K5f7H0.net
起こった出来事(事象)に対して解釈をあれこれ考えさせられるのはまだしも、
設定紹介で解釈入れないといけないって何なんだ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:00:54.56 ID:PJ3RttVI0.net
>>667
elfinは完璧に子供のイメージだよ
子供っぽい、妖精みたいなという意味でエルフィンって言う
だから語源は同じエルフでもファンタジーのエルフにはelvenを使うんだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:01:56.48 ID:epL+v0ma0.net
>>677
そもそ玉子の移動魔法以外は全部系統外魔法だろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:02:02.65 ID:/h9XP4XD0.net
カーディナル・ジョージwwwww



カーディナル・ジョージwwwww

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:02:31.99 ID:wcXhsx870.net
高校なんて入試で選別されるんだから、その時点で似たようなレベルのしか集まらないのにな
もし当人にやる気があって、居場所に不満をいだいてるんなら、他に関わらずに黙々と勉強に励むし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:02:44.59 ID:eVNt5z6R0.net
>>645
「光を透過させる魔法」がレベル1の時は「物体を透明にする事で光を透過させる」だったのがレベルMAXになったら「物体もなにもかもを消滅させる事で光を透過させる」になったんじゃないかな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:02:52.77 ID:Mzfvofiw0.net
wwさんの偉業といえばマテバだろ
沖縄の爆弾魔とか鎮海の大量殺人鬼とかどうだ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:02:58.83 ID:cG3rYGMW0.net
火事になる情事?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:03:13.01 ID:BhLy4vLu0.net
シバさんの二つ名案
イレイザー

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:04:03.43 ID:Jgj5gnoU0.net
>>680
考えれば考えるほど、背が低いのを気にしてる会長にとっては言われたくない二つ名なんだろうな
捉えようによっては子供っぽい狙撃手って言われ続けてるって事かよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:04:26.81 ID:eVNt5z6R0.net
>>680
オバケと妖怪みたいなニュアンスの差かな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:05:02.75 ID:0mDWPgrG0.net
シバさんの異名?
スローターかジェノサイダーだろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:07:41.34 ID:BfeJ7j6i0.net
>>667
系統魔法は物理的な事象を操作する魔法
系統外魔法は精神的な事象を操作する魔法

ってコレ、オーフェンの黒魔法と白魔法のパクリじゃね?

音声魔術は、人間種族の魔術士が扱う魔術の総称であり、黒魔術と白魔術に大別される。
黒魔術は「熱」や「波動」といった物理的なエネルギーや物質そのものを扱い、白魔術は「時間」と「精神」を扱う。
または、黒魔術は「実在する事象」、白魔術は「実在しない事象」を操るとも言われる。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:08:13.75 ID:KtpcSreF0.net
>690
「皆殺しの司波」か。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:08:52.75 ID:IOMzElqq0.net
ナチュラル・ボーン・ジェノサイダーでどうか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:09:43.34 ID:/yf5XAXK0.net
エルフィンアーチャー?
レゴラスばりの弓無双を見せてくれるんでしょうね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:10:15.09 ID:YikaYob10.net
二つ名なんかED以外にありえんだろw激しい情欲もないんだから勃起するわけがない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:10:19.79 ID:c8XHDJCn0.net
シリアルキラー…はエリカスか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:11:02.50 ID:fPIIoI7N0.net
>>684
それレベル1の時点で物質変換ですよね
人にやった時点で光関係なく即死だよな?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:13:13.43 ID:GO79XTq/0.net
シバさんの異名?「げろしゃぶ」とかそんなんでいいだろ(適当)

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:13:23.76 ID:8Kxxr1Of0.net
>>692
「皆殺し」には「鏖」の字を推したいw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:13:29.10 ID:MMhAG6bP0.net
えっと
1科の制服簡単に用意出来るけど
芝以外に着せる気はありませんって事で良いのか?
って言うかあの服支給品なの?
自分で作るのに2科の制服下さいって言うのか?
手違いなんだろ

服まで支給とか防衛大かよって言いたいが

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:14:17.47 ID:gGP5sRDu0.net
>>677
4×8系統に分類しない魔法は系統外魔法カテゴリー枠で
更に精神干渉系やその他の○○系とかに分類されてるんでしょ
服部倒した魔法だってただのサイオン波出すだけ魔法だから
系統外魔法の迷惑系なんだろな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:15:55.87 ID:IOMzElqq0.net
>>667だけどレスくれた人ありがとう、系統外魔法については把握した、要するにオーフェンの黒魔法と白魔法ね

elfinについてもありがとう、勘違いしてたようだ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:16:42.95 ID:TKDH3p9p0.net
>>690
普通に異名は俺TUEEEEEEEでいいだろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:18:00.91 ID:5tt2vVVm0.net
シバさんのピッタリの通り名見つけてきたよ

我 が 名 が 最 強 で あ る 理 由 を こ こ に 証 明 す る (Fortis931)

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:18:02.22 ID:RlE/4xbK0.net
シバさんの異名って「作者」でいいんじゃないか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:19:00.55 ID:JZRd5m5n0.net
タバコ吸う14歳(2m)を侮辱するのはやめたまえ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:19:13.50 ID:FpzTuLvC0.net
芝の奇名は「財布が冷たい左遷先生」

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:19:27.52 ID:1J9RMNez0.net
そのまんま、神とでも名乗ればいい
なにしろシバさんは劣等生世界の神だからな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:20:00.06 ID:Ad4ubtkK0.net
>>376
ヤマト2199の成功でSFブームが来ると思ったんじゃないかな。
作家の世代はSF世代だろうしな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:20:24.86 ID:/h9XP4XD0.net
おしゃべりクソ野郎

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:21:10.17 ID:BfeJ7j6i0.net
>>702
ゴメンめっさどうでも良い訂正なんだけどオーフェン世界だと「魔法」ではなくて「魔術」が正解だった。
一応、魔法は魔法で別の定義づけが作中でされてるから・・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:22:34.75 ID:iy/AAuLL0.net
もう異名は俺EDDDDDDDでいいよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:22:51.33 ID:ExqEuZvSO.net
とりあえず、佐島の新作がかまちーのヘヴィーオブジェクト未満になるかどうかが楽しみだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:22:53.72 ID:GO79XTq/0.net
>>704
ステイルさんはインなんとかが自分のことを何一つ覚えて無くても自分は何一つ変わらずにインなんとかのために生きて死ぬ覚悟でそれ名乗ってるんやで
シバさんは妹が自分を忘れて他の男のところ行ったら普通に消去しそう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:25:37.99 ID:XG6gR2yt0.net
テンプレワロタ
アンチスレをネタとしてやってる感じだな
このアニメ叩き易いしな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:27:35.26 ID:B8fNl42n0.net
>>711
オーフェンだと魔法は神様とかエルフとかが使えるもので
人間が使うのはあくまで術って感じだっけ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:29:10.70 ID:IOMzElqq0.net
>>711
スマン、オーフェンは読んでるんだが俺も間違えて書いちゃった
オーフェンの魔法は世界を形作る万能の力、神々の力みたいな設定だったな
劣等生世界では魔法魔法いってるからつい魔法って書いちゃうよな

しかしホントに黒魔術白魔術そのまんまって感じだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:29:23.28 ID:98EXG2Qd0.net
    サイコパス
妹は「凄兄礼賛」とか西尾風の異名で

カーディナルという異名もジョージつけなければウィード生やされることもなかったろうに……

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:31:51.69 ID:l2VAEfRt0.net
>>521 を読んだ後、 >>525 を読んで、
「ああ、ブルマのことかを言っているのか」と一瞬納得した。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:34:47.32 ID:KB1TjrJW0.net
>>699
滅鏖者の司波ですね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:35:04.33 ID:1J9RMNez0.net
>>700
確か漫画か何かで外見が一科制服に見えるようにしてるだけで、ちゃんとした一科制服じゃないとか何とか
説明されてた覚えがある

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:36:36.69 ID:RlE/4xbK0.net
>>716
魔法が使えるのは神人種族
魔術は人間とドラゴン種族
オーフェンにエルフはいない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:38:55.79 ID:KB1TjrJW0.net
>>722
ただしヴァンパイアはいる
あとやたら頑丈な兄弟の種族もw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:40:17.48 ID:FpzTuLvC0.net
劣等星では尊師族には勝てないw
なぜなら尊師族には逆らえない10の盟約があるww

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:40:22.97 ID:B8fNl42n0.net
>>722
そっか読んでたのもう10年以上前だからあやふやだわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:41:00.72 ID:jnlSaqFa0.net
お兄様だったら地人殺せるよ(棒)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:41:14.25 ID:BfeJ7j6i0.net
>>716
魔法はその世界の法則そのものを操作する力なので神様しか使えない。
魔術は魔法を模して開発された技術という設定

ちなみに榊一郎のまじしゃんず・あかでみぃという作品では
魔術は後天的に習得可能な「技術」
超能力は生得的しか身につけられない「能力」
という使い分けをしていたな

ところで何故か超能力から出発して原理の解明が進んだ結果
何故か魔法と呼ばれるようになった作品があるらしいな。不思議な話だが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:42:11.64 ID:1J9RMNez0.net
せめて味方のほとんどは敵よりかなり弱いってレベルならまだマシだったろうに
敵より強い味方が滅茶苦茶多いってのがもうね、本当に

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:45:22.68 ID:5tt2vVVm0.net
>>724
ノーシバ・ノーライフとか勘弁してください

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:46:21.29 ID:ExqEuZvSO.net
もうこうなったら、ガウナかバイドかフェストゥム辺りでも出そうず
いっそ纏めて全部でもよかたい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:46:38.05 ID:TKDH3p9p0.net
>>726
ディープドラゴンでも殺せない(だろうと作中で言われてる)地人を殺せるwwさんまじぱねぇ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:50:34.23 ID:FpzTuLvC0.net
>>729
劣等星の生命体の命はwwさんが握ってますから残念ながらww

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:50:34.52 ID:RlE/4xbK0.net
4部のオーフェンの登場キャラなら、結構シバさん倒せるな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:52:36.11 ID:mmsR8xrB0.net
ホラ最新刊読み終わったから、劣等生手出してみたけど
原作はやっぱり原作なんだなぁ
話が起伏無くてつらい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:54:30.60 ID:VayGBKRJO.net
>>728
相手に理があっても力でねじ伏せる物語でも俺は良かったけど
相手バカだしね
もうこれの何が受けたのかわからん

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 21:05:13.23 ID:z9QBLYyzK
wwさん、不快の主オウム

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:58:06.30 ID:Xo+7cAuU0.net
信者に聞きたいのはアニメの出来はどうなのかってこと。
たとえばイリヤの空やキノの旅は原作レイプなのが原作見なくてもわかったレベルだった。
シャナやゼロ魔は作画崩壊は余りないがオリ展開の入れ過ぎで内容が惨い。
劣等生はどちらなの?作画崩壊が酷いとも思わないし、くどい展開もないけど、本筋自体は全く面白くない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:58:35.38 ID:B8fNl42n0.net
>>727
ふむふむなんかだんだん思い出してきた
人間生き返らす魔術なんかねーよそりゃ魔法だ
みたいなくだりだったような記憶がある

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:03:02.48 ID:E9CFaYNZ0.net
>>734
わざわざ買ってんじゃねぇよ屑

そんなんだから売り上げが出て、儲に文句言っても「でも売れてるから」って返されるんだろうが

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:03:48.96 ID:fyK5pMhA0.net
分解者(テキトーにソレっぽいルビ付ける)とかで良かったのは

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:04:01.56 ID:98EXG2Qd0.net
なぜブックオフではないと思った?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:07:09.85 ID:l2VAEfRt0.net
>>729
ノーシバ・ノーラノベ に見えた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:10:41.33 ID:E9CFaYNZ0.net
>>741
明記してない以上わからんな

どうもこいつら、アンチスレに対しては馬鹿にするために
原作買わせるという方向のステマに出ているらしい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:10:46.24 ID:PVzIfWlJ0.net
ものを買うのを批判したくなる気持ちは分かるが「屑」はないでしょ
少し頭冷やしたら

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:11:45.78 ID:1J9RMNez0.net
>>734
作者「起伏は要らない。真っ平らでいいんだよ。色は一つ、混じるもの無し。
   俺はシバさんTUEEEのみで満ちる無謬のageだけが欲しい。さほど大層な望みじゃないだろう
   そう思うが、違うのか?極めてささやかなことを言っている。何も難しくはないし、簡単だ」

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:12:53.58 ID:KB1TjrJW0.net
ここはアンチスレだから劣等生を叩くのはおk
でも他人が原作を買うのをどうこう言うのはNG
そこまで批判してたら狂信者と何も変わらん

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:13:52.04 ID:5tt2vVVm0.net
>>739
先生、「でも売れてるから」ってそれ反論になってねーから

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:13:59.90 ID:bhD0VZnA0.net
>>734
今のなろうのランキング上位作品を読めば、劣等生がまだマシだと思えるようになるYO!

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:15:05.83 ID:RlE/4xbK0.net
>>748
異世界食堂面白いぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:15:06.53 ID:FpzTuLvC0.net
尊師たちは情報処理部に所属して明日を呪って線路へ飛び出すべきだった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:15:12.95 ID:E9CFaYNZ0.net
とにもかくにも売れ続けることでこの流れが変わらんのが何より気にくわねぇ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:15:45.84 ID:7wCHtoA80.net
久しぶりにwiki見たら最初の項目が「社会的評価」じゃなくなってるんだが、アンチが消したのか?

だとしたら俺はアンチを許せないぞ?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:16:30.38 ID:KB1TjrJW0.net
>>745
それ笑えないから
マジであの自己愛の塊に汚染された小天狗にしか見えなくなるから>劣等生

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:16:39.10 ID:98EXG2Qd0.net
クズを煮詰めたような売りスレですら購入者叩きはNGだというのに……

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:16:42.48 ID:PVzIfWlJ0.net
また釣り針をw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:17:31.93 ID:FpzTuLvC0.net
>>755
使い古された臭い釣り針にはさすがに食いつけません、大佐!

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:19:07.26 ID:KtpcSreF0.net
>747
ここらあたりはどうかね?
_ttp://ncode.syosetu.com/n5039bb/
_ttp://ncode.syosetu.com/n9633bt/

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:19:18.36 ID:PVzIfWlJ0.net
>>754
聖戦士化して「見えない陰謀」と闘い始めたらとてつもなく害悪だよねえ

しかし何でたかがラノベに社会的評価なんてものを劣等生信者は気にするのかなあ
自分が好きならそれでいいじゃん
そのサモシイ精神は流石にキモイ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:19:25.51 ID:PJ3RttVI0.net
まあ信者がアニメは改悪というのもわからないでもない
省いてもいいところを省かないで必要なところを省いている感じはする
原作の流れをそのまま枠内で再現しようとして失敗しているというか
大胆な改変が必要なアニメだったとは思う
ただし、そうするとテンポ良すぎて魔法戦争の正統継承者になるか
ただでさえ遅いテンポが更に悪化した前代未聞の最低アニメになるかの二択だった
全部こんな話を作った作者が悪いで終わるんだけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:19:47.56 ID:7wCHtoA80.net
おい、答えろよ

wikiの最初の項目になってたはずの「社会的評価」を消したのはアンチなのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:21:14.15 ID:9ME1BhY0O.net
>>754
まあ、明らかに政治的意図を持ってアンチスレに来てる本物の屑達だから

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:23:53.75 ID:fPIIoI7N0.net
>>759
ここで散々ぶっ叩かれてる内容が
その「アニメになって改悪されたせい」っていう部分じゃなくて
原作・アニメで共通してる、原作信者にとって叩かれるとイラつく部分ってのがまた

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:26:26.33 ID:0d5Aaz8z0.net
>>752
いきなり社会的評価とかぶっちゃけ気持ち悪いし
良いだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:26:35.46 ID:BKVfX/4B0.net
>>759
風の噂ではアニメでは特にイラッとするようなシーンがカットされて随分マイルドになっているらしいが。
どうせならそんな事せずもっと素材のエグ味を生かす方向で作れば評価は変わったのではなかろうか?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:27:01.03 ID:PJ3RttVI0.net
>>762
wwさんの心理描写とモノローグをなくした分だけ良心的だと思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:29:17.88 ID:hllg35i40.net
>>615
>光の分布を偏らせる。

光は可視光領域の電磁波のはずだが……佐島クンは光をなんだと思ってるんだ?
電磁波を偏らせる力っていったいどういうことなんだ?

なんということでしょう。劣等星はふりそそぐ陽の光も含めて並行宇宙に存在しているのです。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:30:45.41 ID:Jgj5gnoU0.net
>>758
いやー他所の狂信者が多い作品でもいるのよ

「女子にも人気」とか「女流絵師が男性向けなのに多い」とか勝手な主観で
◯◯はそこらへんの作品とは違う、こんなにも認められてる、俺たちの嗅覚は正しいんだ!
みたいに信者同士の内輪で確かめ合ってホルホルするクッソ気持ち悪い承認行為がさ

そういうのって作品が好きなんじゃなくて
作品が好きな自分KAKKEEEEEEなんだわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:30:52.13 ID:1J9RMNez0.net
>>759
あの程度で改悪とかのたまうのはあまりにも強欲と言わざるを得ない
オーフェン、月姫、レギオス、つよきす、ハーメルン、デモンベイン、これらのうち一つでも
原作が好きでそのアニメを見た事がある奴ならこの気持ちをわかってもらえると思うんだ

劣等生のアニメがシリアス的な意味では三流以下であり、はっきりギャグアニメなのは偏に原作のせいである

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/13(金) 21:36:17.57 ID:z9QBLYyzK
魔法科高校の劣等生はアンチスレが腐海(不快)の役割を果たしても尊師を浄化出来ない糞アニメ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:31:42.34 ID:/h9XP4XD0.net
そもそも(仮に)女子にも人気だから何だというのか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:32:11.79 ID:7wCHtoA80.net
>>763
「社会的評価」の項目を消したらまるで社会的評価が誇張されたものだったかのような誤解を招いちゃうじゃん

戻せよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:32:12.34 ID:9C41rTzc0.net
>>188
この屑に勝てるキャラっているのかな。ドラゴンボールのキャラでも負けそうなんだが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:32:12.90 ID:aGjp1fjY0.net
>>739
買うわけねーだろ、ハゲ
面白かったら買うわ、って1巻借りただけだ、カス

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:32:18.64 ID:epL+v0ma0.net
>>760
せっかくの笑えるネタをアンチが消すわけないだろ
少しは考えろよ
狂信者

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:32:31.98 ID:BfeJ7j6i0.net
>>760
なぜここで訊けば答えが返ってくると思うのか

そういえばSAOもWikiに「驚くほど緻密な設定が〜」って書いてあったのが
散々アンチスレで揶揄された挙句いつの間にか記述が消えてたな
あれは出典元自体が怪しかったらしいけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:32:37.48 ID:B8fNl42nI.net
>>770
妹のようなかわいいラノベ女子に出会えるかも

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:33:20.48 ID:tfkHRdwr0.net
いや、こんなん地の文があったらもっとぶっ叩かれてるでしょw
アニメスタッフに感謝しないと

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:33:43.41 ID:aGjp1fjY0.net
>>748
上を求めて行きたいのにドブ漁ってもしょうがないやん

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:33:56.20 ID:KB1TjrJW0.net
>>768
おい止めろ
これ以上辛い記憶を思い出させないでくれ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:35:21.66 ID:lGKAEgsV0.net
>>759
wwに一科生の制服を着せた理由とかwwの内面とか
描写したらwwや周辺のクズさが隠せなくなると言うのに改悪はないだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:35:34.15 ID:aGjp1fjY0.net
>>768
月姫のアニメなんて無かっただろ、やめろよ
聖剣4早く出ないかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:36:02.33 ID:1J9RMNez0.net
>>775
作者自身が「自分の書いた設定はどっか矛盾があったり忘れたりとかしてる」と戦々恐々と
してる段階で、そんなフレーズは作者は口が裂けても使わんだろう>SAO

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:37:19.15 ID:KB1TjrJW0.net
>>772
カミジョーさんならワンパンでKOしてくれるよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:37:41.48 ID:hllg35i40.net
>>648
こーゆーの、絶チルでファントム・ドーターもやっていたな。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:38:27.29 ID:0mDWPgrG0.net
>>781
聖剣伝説はレジェンドオブマナで終わったんだ…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:38:41.61 ID:8Kxxr1Of0.net
ID:7wCHtoA80
この後蟲どもの巣に戻って
「『社会的評価』の項目を消したのはやっぱりアンチだったぞ!」とご注進でもするのか?
つうか住み分け考えろよゴミ蟲。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:39:03.33 ID:/h9XP4XD0.net
みなみけおかわりぐらいの改悪してもらわんと

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:39:38.74 ID:1J9RMNez0.net
>>772
最近、ブウ編で登場したあの超ベジットさえ足元にも及ばないほどに
強くなった悟空なら余裕よ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:39:47.68 ID:FpzTuLvC0.net
よつばけおかわりはかんべん

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:39:47.70 ID:KB1TjrJW0.net
>>785
なにを言ってるの?
FFは9までで聖剣は3までしか出てねーよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:39:50.02 ID:B8fNl42n0.net
>>768
オーフェンはOPのアクションがとてもっかこいい君は魔術師のイントロは今でもテンションあがる
ハーメルンはEDがかっこいい今でも8センチシングルCDもってるぜ
あとオーフェンの2期なんてなかったよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:40:06.12 ID:MFLozkE30.net
社会的評価の項目って
編集してた人がWikipediaの規約違反かなんかやらかして
アカウント抹消されたんじゃなかったけ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:41:10.57 ID:uzpjpk/W0.net
芝さん寝ぼけて地球マテバしてくんないかな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:41:31.92 ID:c8XHDJCn0.net
逆裁は3の後に5が出るというなかなか珍しいナンバリングの仕方だったな
4は不吉だから外したのかな

で、いつになったらかわいい女の子が出て来るの?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:41:56.91 ID:wcXhsx870.net
>>748
なろうでもここまで現実に対する恨みつらみのこもった作品はめったに見ないぞ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:42:13.16 ID:zVhIjtdF0.net
幻想水滸伝は3まで
一番戦闘が奥深いのも3

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:45:10.86 ID:/h9XP4XD0.net
そうだな〜アニメが芝さんが人の気持ちを理解できる人間で妹が真っ当に兄を支えるような糞改悪してくれたらなあ〜

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:45:56.24 ID:BfeJ7j6i0.net
>>782
探してきた。これだ

>電撃文庫の編集者である三木一馬からは、川原は驚くほど綿密な裏設定を作るタイプの作家であると評されている。

どっちかつーと、こんなん載せちゃう信者痛々しいなwみたいな流れだったような

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:46:39.39 ID:4us9f3vP0.net
>>788
> 最近、ブウ編で登場したあの超ベジットさえ足元にも及ばないほどに
> 強くなった悟空なら余裕よ
つーか、不死身で再生するってだけで、反応速度が凄いわけでも、レーザー砲を避けられる訳でも無いからな、wwは
肉片になっても死なないゾンビみたいなもんで、別に強いわけじゃないな
光速攻撃できる黄金聖闘士クラスのキャラなら簡単に勝てそう
アナザーディメンションとかで異次元に飛ばされたら戻ってこれないだろうし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:46:48.00 ID:7wCHtoA80.net
>>792
アンチはwikiのアカウントと引き換えにしてまで「社会的評価」の項目を消したかったのか・・・

劣等生のアンチの凶暴さはちょっと異常だな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:47:42.06 ID:FpzTuLvC0.net
相変わらずのアンチ連呼うんこさんID:7wCHtoA80に餌やるなよ(>>1参照)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:48:05.20 ID:wcXhsx870.net
>>799
キン肉マンの超人とかだったら、物理的に地球外に追放できるしな
冥王星まで投げられて、考えるのを辞めそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:48:54.79 ID:RlE/4xbK0.net
>>800
釣りだろうけど信者が勝手に自滅してアカウント消されただけだからな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:49:43.38 ID:DCtmhnts0.net
>>772
他作品持ち出せば何とでもなるよ
ドラゴンボールだったらそもそも
ああいう「強いから硬い(ただし物質として硬いわけではない)」みたいな
謎の耐久力があるタイプの連中に、頼みの分解が効くのかも微妙だし

ぶっちゃけ狙撃で1死する程度の反射神経じゃ
スピードに対応出来ないから、再生しても永遠に殺され続けるし
地球外から惑星破壊攻撃されても打つ手がない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:51:20.16 ID:55E1+i650.net
>信者が勝手に自滅してアカウント消された
電撃のラノベのスレを荒らしてた奴が運営からIP焼かれたらメディアワークスだった事件を思い出したわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:51:22.59 ID:RlE/4xbK0.net
オーフェンなら存在消す術があるから余裕で勝てる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:52:15.95 ID:IOMzElqq0.net
こいつはアンチスレを加速させようとしてる人な気がする
ペースが落ち着きそうで焦ってるんだろう、別に無理して伸ばそうとしなくていいのに

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:53:40.49 ID:hengqmgz0.net
>>798
ホント三木は…劣等生の「緻密な設定」と同じ誇張表現パターンか
理系出身だって言うなら設定考証に協力すんのが編集の仕事だろうが

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:54:22.07 ID:u5/9ELbB0.net
社会的評価なんぞ最低でも20年ぐらい未来でないと正確に把握できるか。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:54:40.73 ID:/h9XP4XD0.net
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:58:58.29 ID:5qcy8Fc7O.net
>>760
劣等生の項目一番目が社会的評価だって事を笑われてると知った心優しい信者の仕業だよ
社会的評価の項目作ったのと妨害しようとしたのが両方とも作者だったらもう私はきっと笑いが止まらない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:59:22.81 ID:u5/9ELbB0.net
>>808
ラノベ出身のSF作家の作品と比べたらな…
多分80%以上は改変せざるをえない。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:59:48.04 ID:0d5Aaz8z0.net
>>771
実際誇張されたことだったってことじゃねーの?
知らんがな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:01:00.61 ID:wcXhsx870.net
>>798
褒めるところが無かったから、無理矢理褒めたんだろ
野球チームを褒めるときに「チームワーク」や「機動力」を使うようなもん

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:03:15.13 ID:PJ3RttVI0.net
だいたい社会的っていうほど社会に認知されてないでしょ
特にブームを起こしたわけでもない
ラノベ業界でも一部だけの話なのに社会的評価って
どんだけ自意識過剰なのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:04:38.50 ID:0d5Aaz8z0.net
ラノベで緻密な膨大な設定とか言い出したら某鈍器作家の信者が黙ってないな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:05:23.05 ID:5tt2vVVm0.net
ブームは起きてるでしょ悪い意味で

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:06:47.32 ID:u5/9ELbB0.net
>>816
最近だとSFに行ってしまった長谷敏司かな。
魔法を使った擬似SFで名前を上げた人だし適当な比較対象だと思う。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:07:46.89 ID:jm+Tja9o0.net
学校では評価されませんからね(でも社会では評価されます)ドヤァ
にかけたネタでしょ 知ってる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:07:58.02 ID:GEMEV5ji0.net
>>808
三木は評判通りの編集なら
ともかく煽って売り抜ければいいからってタイプの
作品の質を改善するような方向に走ることのできる編集じゃないんだろw

ただ、劣等生がここまでゴミだったのは誤算だったかもしれん
煽っても関連商品とか売り上げそこまで伸びそうにねーんだよな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:08:01.18 ID:6FKBC0Up0.net
作者の新しくやるロボ物もアニメ化確定路線でやってくのかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:08:59.06 ID:u5/9ELbB0.net
>>821
その新作をアニメ化するぐらいなら妹戦記デバイシスをアニメ化した方が良いと思う

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:10:57.77 ID:0d5Aaz8z0.net
>>818
それじゃないけど
円環少女も作り込みすごいよね
設定も捻ってて面白い

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:13:26.20 ID:aGjp1fjY0.net
>>798
1期終わったらホラみたいな1万の設定集出るんだろ、期待してるぜ!

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:13:36.26 ID:0mDWPgrG0.net
そろそろ、スレタイ案を出しておくか
魔法科高校の劣等生はお兄様が紋付き制服を着る糞アニメ71

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:15:24.48 ID:C2mDq8J00.net
これがSFっつーんなら成恵の世界は超本格SFだわ
なんなら魔砲少女四号ちゃんもSFって言っちゃう



FSSは「おとぎばなし(爆)」

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:15:59.24 ID:4us9f3vP0.net
>>806
> オーフェンなら存在消す術があるから余裕で勝てる
そう言う搦め手の魔法に弱そうだよね
つーかさ、劣等生の世界に「姿を消す魔法」とか「変身する魔法」とかないの?
普通、魔法と言ったらそう言う系統のものから考えると思うんだが
テロリストだって学生に化けて学校に侵入したり、透明になって工作すれば簡単に事が成っただろうに

直接的な攻撃魔法しかないのか? だとしたら頭悪すぎるぞ、劣等生世界の魔法師

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:16:00.11 ID:JZRd5m5n0.net
>>789
          、_>´/:::::::::::::/l:l::::i::::::::::::::::::ヽ
             フ:::,':::::;::::/ノハ:i、:::ト:::ト::::::::::::::',
              i::l::l:::/l:/  ´ /=ヽヾ ヾ 、::::::::::i
              |::|::l/ '--‐''"    "''‐-- 、:i:::::}
            ∨rー‐‐‐‐´-,  r‐`‐‐‐‐‐、l::j
            ,-i| rチ死ネ`}‐‐{  'ヌ死ト、 }‐、
           {r ∧ `遺ン  j  t   遺ン´ノヾ}
            ∨ ! ''‐--‐''" , "'‐--‐''レ ノ
              `‐、   ト‐=‐ァ'   ,r ´
                 ヽ、 `ニニ´  /
               /ゝ、  . __ . イ 、

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:17:33.92 ID:XXyP0tEf0.net
>>807
明日放送されれば、なあw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:18:03.90 ID:/h9XP4XD0.net
クリムガンプリンスさんとはいつ戦うの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:18:38.49 ID:wcXhsx870.net
>>820
一応プハッは添削したんだし、本当に「最低限」のことしかやらない人なんだろうな
まあ俺は劣等生をもう少しまともな作品に仕上げる自信はあるが、それが現在のように
話題になる自信は全く無い
佐島はマイナス方面では天才と言ってもいいからな
三木もおなじ感覚じゃないか?
出版者としての誇りもクソもないが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:18:54.71 ID:HE/N8Q2j0.net
魔法科高校の劣等生はエリカスが尊師の冷徹を神棚に上げる糞アニメ71

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:19:16.45 ID:KB1TjrJW0.net
>>827
>直接的な攻撃魔法しかないのか? だとしたら頭悪すぎるぞ、劣等生世界の魔法師
何言ってるの?
今回車をスピンさせたり中央分離帯を乗り越えさせたりする魔法が出てきたじゃないか
他にも服に付いた汚れを綺麗にする魔法とか洗脳魔法もあるでよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:19:19.72 ID:u5/9ELbB0.net
>>827
情報世界を書き換える事が出来るのに物理法則に準ずるらしいから器用な魔法は使えないんだろう。

まあこの作品の魔法が現代兵器より優っているとはお世辞にも言えないけどさ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:21:14.95 ID:epL+v0ma0.net
>>826
そりゃヴァン・ヴォークト原作だし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:21:40.23 ID:DCtmhnts0.net
作者の一次選考落ちの再利用作品のあらすじ見たけど
横浜ポリス軍てなんだよw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:23:50.50 ID:QIOLr2Au0.net
>>827
八雲先生たち忍びの者の使う忍術はそういう変化、幻術魔法だったって記述があったような

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:24:31.76 ID:4us9f3vP0.net
能力もなあ、無理に不死身設定しなくても、FFのブリンクみたいな分身回避系列の魔法を常に使ってるから、
一発目の攻撃は無効化できるとかで良かったのにな
一発目を分身回避してすぐさま敵を補足して反撃の方が格好いいでしょ
攻撃が直撃して死んだけどすぐ回復したから問題ないとか、
主人公と言うより殺しても死なないウザったい雑魚モンスターって感じw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:24:37.89 ID:HE/N8Q2j0.net
魔法科高校の劣等生は俺だ。糞アニメの事実はオフレコで71しょ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:24:41.56 ID:KB1TjrJW0.net
>>836
ネオサイタマ炎上やキョート殺伐都市が許されるんだからそれくらいはセーフだろう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:25:20.88 ID:Ad3i0rGx0.net
警察なのか軍隊なのか、それが問題だ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:26:22.71 ID:0mDWPgrG0.net
>>836
多分、都市国家の「ポリス」だろう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:27:33.42 ID:KB1TjrJW0.net
>>841
ポリスって都市って意味の方じゃねーの?
きっとCity大江戸ってノリで使ってるんだと思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:28:27.15 ID:VayGBKRJO.net
魔法科高校の劣等生は1科服も簡単に着れる糞アニメ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:35:04.09 ID:Ec854HPE0.net
>>840
あれは、ああいう「おかしな日本感」を表現するためだからむしろそれでいい
これもそういう世界観で笑わせるつもりなら素晴らしいネーミングだ
他にも『†殺戮の魔皇神龍†』とか『デビル悪魔天使(デビルルシフェル)』
みたいなネーミングの集団も出すなら更に良いと思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:35:24.09 ID:0d5Aaz8z0.net
つか一次選考落ちを書籍化とかアホか
最終選考まで残ったのや大賞を差し置いて
自ら大賞の価値を貶めるようなことしてんじゃねーよと思うわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:36:51.29 ID:4us9f3vP0.net
つーか、なんで作者は横浜にここまで拘るのだろう?
実家があるとか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:37:34.80 ID:MMhAG6bP0.net
高校で制服が支給されてる学校なんてあるの?
しかも発注ミスならすぐに新しい制服用意するよね
って言うか何着支給されるんだ?
数枚1度でも次の年に直せばいいだけだし

差別する気満々だったとしか思えない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:37:45.00 ID:WkoiSfpv0.net
>>846
パッとでた出版社、色物出版社が焼き畑でも良いから儲けを狙う、
ってのなら分かるが、大手が何やっているんだよなー

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:38:36.40 ID:5qcy8Fc7O.net
>>795
ないことはない
ある分には沢山あるよ
でもそういうのは流石に滅多にランキングに上がらない
日間ランキングには上がることもあるけど、すぐ消える

ランキングのは主人公結構いいやつだったり面白いやつだったりで、劣等生よりは読みやすい
面白いかどうかはおいといて

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:39:11.97 ID:uzpjpk/W0.net
>>847
中華街が憎いから

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:39:28.99 ID:RlE/4xbK0.net
これは電撃の方針なのか三木の方針なのか、どっちだろうな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:40:55.98 ID:1J9RMNez0.net
結局、新作は一次選考落ちの奴ってのはガチなん?
さすがにそこまではやらないと思いたいのだが

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:41:46.74 ID:DCtmhnts0.net
>>840
いやそういう忍殺とかの路線じゃないだろw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:42:19.02 ID:C2mDq8J00.net
>>835
そっち(非A)も読んだけれど丸川トモヒロの方ですわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:42:31.08 ID:i3kOSsDRO.net
>>853
一次落ち説と二次落ち説あるが箸にも棒にも引っかからんかったやつなのは間違いない模様

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:45:06.14 ID:VRdGcpa/0.net
>>853
盗作を盗作と気付かないで世に出しちゃった電撃様にもうプライドなんてないよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:46:11.31 ID:5tt2vVVm0.net
忍殺はなぁ、あれはああいうもんだからなぁ
劣等生はあくまでも現実の延長(らしい)だし……

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:46:23.49 ID:DCtmhnts0.net
ちなみにコレがあらすじ

――『ドウル』。
それは、パイロットの『超能力』を拡張させ、物理的な戦闘力へと変換する人型機動兵器である。
新米ドウルマスター・早乙女蒼生は地球の貧しい都市機構『オートン』に所属し、姉の朱理と共に横浜ポリス軍と交戦していた。
強力な敵機体から最期の一撃を喰らいかけたその時、蒼生の類い希なるサイキック能力が覚醒、『エクサー』として目覚める。
それを契機に、ドウルの最強最新鋭部隊『ソフィア』へ入隊を果たした蒼生は、宇宙(そら)へと向かう。
そこでは、純白の専用機『ミスティムーン』を駆るエリートドウルマスター・玲音との運命の出会いが待っていた――。
壮大な近未来宇宙を舞台に、少年と少女の『世界』を賭けた闘いが、今始まる。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:46:47.93 ID:1J9RMNez0.net
>>856
マジかよ
落ちた奴はもう綺麗さっぱり消して、新しく作った全く違う駄作を出そうとしてるって線は有り得ない?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:48:46.03 ID:VRdGcpa/0.net
>>859
また敵が横浜にいるのかw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:48:59.11 ID:tOH7pNmw0.net
消える前の貼っとくから見て笑うなりコピペして戻すなりどうぞ

http://web.archive.org/web/20140509173536/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E7%A7%91%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%8A%A3%E7%AD%89%E7%94%9F

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:49:08.79 ID:C2mDq8J00.net
>>847
ベイスターズファンなのでは? ホエールズ時代の

>>851
なら神戸三宮〜元町か長崎とかでもいいんじゃない


単純にカッコよさげな町コンプレックスなんでしょーけれど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:49:37.43 ID:EIMZZhCE0.net
最強最新鋭部隊や純白の専用機って言い回しがホント好きなんだな
劣等生の劣等成分を無くしたつえええにしかならなそうだな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:50:01.69 ID:c8XHDJCn0.net
エクさーとどうるマスターってどう違うんですかね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:50:26.63 ID:IOMzElqq0.net
>>859
>強力な敵機体から最期の一撃を喰らいかけたその時、蒼生の類い希なるサイキック能力が覚醒、『エクサー』として目覚める。
アカン
>それを契機に、ドウルの最強最新鋭部隊『ソフィア』へ入隊を果たした蒼生は、宇宙(そら)へと向かう。
アカン
>そこでは、純白の専用機『ミスティムーン』を駆るエリートドウルマスター・玲音との運命の出会いが待っていた――。
アカン

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:52:33.46 ID:5tt2vVVm0.net
横文字並べれば面白いと思ってる典型的な例

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:52:57.30 ID:bIeYXUq2O.net
散々ボロが出た劣等生だって完結までの構想できてるんだから最後まで刊行されるんだろうね
余程の事が無い限り

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:52:59.47 ID:8Kxxr1Of0.net
>>860
原案だけ使いまわしたけど最初から練り直し、とかじゃないの、さすがに。
これで元のをまんま垂れ流しとかだったら、いよいよ作者の異常さが際立ってくるな。
ドウルだか神様ドォルズだか知らんけど、1次選考で落ちたのは
審査員の見る目が無かった所為だとか。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:53:10.52 ID:pX81TrrB0.net
結局ご都合主義と馬鹿にした「覚醒」に頼るんだね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:54:04.79 ID:c8XHDJCn0.net
最強最新鋭部隊でワロタw
というか横浜ポリスってまた横浜敵なの?横浜に恨みでもあるの?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:54:41.30 ID:WmpN6Fnn0.net
>宇宙(そら)
アカン・・・
「瞬間」を「刹那」と書いてしまうくらいアカン

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:55:46.27 ID:PT3MMUrU0.net
で、その新作の発売日はいつ?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:56:27.96 ID:pX81TrrB0.net
7月10日やね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:57:33.34 ID:DCtmhnts0.net
「『超能力』を拡張させ、物理的な戦闘力へと変換」
また劣等魔法理論みたいなのが展開されそうなんだよねコレ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:57:35.21 ID:dLy4Dk6w0.net
>エリートドウルマスター

エリートにとことん執着があるんだなw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:57:43.70 ID:5qcy8Fc7O.net
>>859
またか!と言いたくなるな
また超能力かよ
また物理〜なよ
またご都合主義全開ノベルかよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:00:45.80 ID:nO7l6p450.net
こういうの見るとロボ好きとしては本来ワクワクする筈なんだが、なんだよこの不安な気持ちは…
っていうか、もうサイキック能力って文面で既にダサい
ロボ物はもっと外連味を効かせて何だかそれっぽい単語をでっち上げろよ
まだニュータイプとかミノフスキー粒子とかの名前の方がハッタリ効いてたって思えるぞ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:02:09.55 ID:KB1TjrJW0.net
>>865
せめて超能力者がエクサーでその中でもドウルとやらに乗っている奴をドウルマスターって呼んでることにすれば良いのに
まあ、多分だけどドウルマスターの中でもエースクラスの奴をエクサーって呼んでるって意味だと思う

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:02:33.45 ID:c8XHDJCn0.net
ご都合主義大嫌いなセンセイのことだからきっと何故人型ロボットだなんて非効率なものに乗っているか解説してくれるに違いない
イヤー楽しみだなー

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:03:53.15 ID:C2mDq8J00.net
宇宙に「そら」ってルビふってる時点でお察しですやん


>類い稀なるサイキック能力がー   

うん この一文だけでさぶイボ立って歯茎浮くわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:04:00.98 ID:EIMZZhCE0.net
>>878
あの禿げさん人間的には嫌いなんだけど
物語作るのはホント上手いわ
最近再放送された某初代ガンダム見てそう思った
一緒にしたら流石に失礼だと思う

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:04:47.89 ID:1J9RMNez0.net
>>872
まあそこはあまり突っ込むな
ガンダムとかにいろいろ突き刺さるし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:05:17.62 ID:KVv/pa4w0.net
>>875
アースエンジンみたいなロボットなのかな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:05:40.85 ID:NdNcD4ND0.net
>>859
左遷センセの新作が楽しみだなあ。来月発売の新作に備えて「入学編・下」を早く読み終えねば。
しかし読みにくいわー。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:05:44.61 ID:J68M+76p0.net
>>869
そういや2chで自称ラノベ編集者が降臨した時
劣等生は下読みの現場で馬鹿にされまくってたって明かされたことがあったな

話は他の明らかななりすましに比べると
比較的マジっぽかったが
とりあえずガゼだろうがなんだろうが
その現場が目に浮かぶわ…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:05:57.19 ID:yNfgS0T40.net
またライトノベル作家の川原礫は、仮に本作がライトノベルとして執筆されていたならば、説明の大部分を削らざるを得なかっただろうと評している。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:06:47.59 ID:pX81TrrB0.net
>>880
「人型じゃないと超能力と同期できないから」みたいな使い古された理屈に30万ベル

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:08:04.39 ID:hVen5B4o0.net
光を偏らせる魔法は、多分、光は光子とする量子力学の考えから思いついたんだろうね。
波と粒両方の性質を持つうんたからかんたらみたいな感じの奴。
波が作用反作用によって、粒のように観測できるだけではないか?という疑問は、劣等星では解決済みなんでしょうね。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:08:38.88 ID:5tt2vVVm0.net
ハゲはちゃんと戦争書いてるけど、佐島に果たしてそれが出来るかといわれると

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:09:17.44 ID:RtmfGchf0.net
>>859
横浜は危険なところですね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:09:41.99 ID:4nnVRhap0.net
>>890
現実を下地にしても横浜に中国軍が攻め込んできちゃうレベルなのに
仮想世界での軍記物なんてできるわきゃーない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:11:55.06 ID:lqU+ntcR0.net
この作品が飛ぶように売れてるらしい
信じられない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:12:27.45 ID:1J9RMNez0.net
>>887
鳥山がハリウッド版DBに「もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!」と
コメントしてたのを思い出したw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:12:41.40 ID:ydiwhq/s0.net
>>802
彼らは超人レスラーだからそんなしょっぱい真似しねーって
単純な強弱よりも名勝負を生み出す事こそ価値がある
実際不死身と思われた悪魔将軍もバッファローマンのウルトラCで攻略したからな
芝さんなら尊師砲で瞬殺して「プロレスでは評価されない項目ですから」だけどw

しかしゆでって天才でありながら一方で決定的挫折(○エヴァxグルマンくん●)を味わい
2世で復活、そして今再びファンを大いに賑わせてるんだから本当凄いと思う
何十年後、とは言わんが佐島先生に次回作はあるんですかね・・・?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:12:49.10 ID:6FKBC0Up0.net
>>880
ガンダムならミノフスキー粒子
フルメタならラムダドライバ
マブラヴなら光線級
せめて多少は納得できる理由が欲しい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:13:11.45 ID:MMhAG6bP0.net
>>883
ガンダムは宇宙が身近になってるからそらでも良いんだが
こっちは宇宙開発どころか個人が打ち上げた衛星さえ探せないほど
宇宙に無関心だから

個人が衛星って時点ではぁ?って感じだが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:15:01.99 ID:EIMZZhCE0.net
>>892
上官や上司を嫌う先生には相当厳しいだろうなぁ
軍事物は特に人間関係をちゃんと書かないと某ヴヴヴが出来上がる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:16:02.71 ID:WmpN6Fnn0.net
>>890
ハゲがノイローゼ気味に登場人物消しまくってた時期と
通常状態の佐島は同等レベルの(精神の)ヤバさだと思うつまり

ただし前者は話を作れるのに対し後者は文章の羅列しかできない
この違いわかるね?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:16:06.82 ID:c8XHDJCn0.net
あ、後劣等生によくいる出会って数分でwwさんに発情してる以外の女の子も当然出てくるよね!
センセイの文章力でどんな魅力的な女の子が出てくるんだろうな!

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:16:24.21 ID:PT3MMUrU0.net
怖いもの見たさで新作たのしみにしてるのはおれだけじゃないはず
メカデザインがどうなるか
電撃でまともなメカ見た覚えがない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:16:47.89 ID:NdNcD4ND0.net
>>889
それはどうだろう、左遷センセが量子力学を知っているとは思えないが……
光を特定の領域に集められるとなると、それこそブラックホール並みの重力で偏向させないとならん気がする。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:17:08.49 ID:RtmfGchf0.net
>>898
ヴヴヴってこれの電撃の編集者関わってたよなw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:18:28.49 ID:4us9f3vP0.net
>>890
> ハゲはちゃんと戦争書いてるけど、佐島に果たしてそれが出来るかといわれると
主役よりむしろ敵の方が魅力的になる禿御大と、敵がカスばっかりの劣等生作者じゃ話にならないでしょ
っつーか、富野監督ってむしろ戦争は書けないけど、人間は書けてる感じ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:18:46.96 ID:Ec854HPE0.net
>>896
結局なんか(疑似)科学っぽい説明するんだろうな
「人の使う武器の流用が容易だから」とか「人型だと超能力のイメージが云々」って
ぶっちゃけもう「科学者が趣味で作った!理由はかわいいから!」ぐらい開き直った方がまだ好感持てる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:19:58.18 ID:J7+nOru90.net
>>896
光線級をそれらと同列にするなよw
はっきり言って戦術機が人型な理由にそれが使われるのってネタレベルの設定じゃん

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:21:14.88 ID:1J9RMNez0.net
>>897
そんなに宇宙が身近ってほどでもない00でも宇宙を「そら」って読んでたしそこはガンダムも大して拘ってないんじゃね?
この新作の地雷臭はそういう所ではなくて、固有名詞の方から漂ってくる感じが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:21:49.09 ID:yNfgS0T40.net
>>894
『魔法科高校の劣等生』の魅力を細かく書き始めると到底紙幅が足りませんが、総括するとそれは、《オンライン小説ならではの逸脱》が素晴らしく効果的に発揮されている作品であること、と言えるのではないかと思います。
その逸脱を魅力へと転換できるのは、これは私の個人的意見ですが、唯一《物量》、つまり作品のテキスト量だけです。

あとがきの抜粋だけど、川原礫が褒めているのテキスト量だけじゃね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:23:57.04 ID:gisedAv70.net
>>907
それはガンダムが長いシリーズ物になったからこその所謂お約束的な単語だから突っ込む方が野暮ってもんよ
世界観が違うガンダムシリーズに毎回ハロが居る事にわざわざ突っ込むのと同じ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:25:47.15 ID:l2VAEfRt0.net
>>876
「エリート・・・」なんてやめて、ヘヴィーオブジェクトみたいに「エリート」って言い切っちゃえばいいのに。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:26:08.45 ID:BeH3HCo90.net
>>865
普通のパイロットとニュータイプの違いみたいなもんかなー?と思ってたんだけど
2行目と3行目で既にパイロットとドウルマスターって区別されてんのよね。
イミフ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:27:02.95 ID:bffJqn490.net
>>905
>ぶっちゃけもう「科学者が趣味で作った!理由はかわいいから!」ぐらい開き直った方がまだ好感持てる

Q.「なぜ胸に虎の顔があるのだ!?」
A.「それは、カッコイイからだ!!」
こうですか?わかりません

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:27:51.39 ID:1J9RMNez0.net
>>908
ああ、だからあの鳥山のコメント思い出したんだよw
褒める所なんてこんなの欠片もねーだろと思いつつもさすがに直接的にけなすわけにもいかないと
我慢を重ねながらも言葉の端々から不満が滲み出てるあのコメントをw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:29:39.64 ID:WkoiSfpv0.net
>>912
ジェイデッカーですね。わかります。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:29:57.40 ID:FCuBP7lq0.net
横浜への謎の拘りが面白い
ドウルマスターの時点で超能力は持ってるのに、
更にエクサーとして目覚めるの?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:30:29.11 ID:4us9f3vP0.net
結局こういうことだもんね

《オンライン小説ならではの逸脱》 → 商業誌ではとても出来ないような狂った内容
唯一《物量》 → テキストの「量」だけが取り柄

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:32:27.12 ID:C9hslTwjO.net
整備員たちがエクサーエクサー連呼してブラインドタッチageタイピング早いageするのかね?
操縦士が整備員にドヤ顔で口出しとかハタからは回りくどい自殺に見えるんだが大丈夫か。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:34:46.72 ID:NdNcD4ND0.net
>>898
種のザフトみたいに階級のない軍隊だったりしてw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:35:26.79 ID:4nnVRhap0.net
>>892
「俺が正しいんだ俺の言う事を聞け!」ってブチギレてる奴は(たとえそいつが本当に有能だとしても)軍隊には不要なんだよね。
兵卒の立場なら言わずもがなだし、上の立場の人間がそれを言い出すと行き着く先は軍事独裁政権でしかない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:36:08.75 ID:7HLwyTtL0.net
>>918
ザフトは軍隊じゃないから良いんですぅ!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:36:50.78 ID:C2mDq8J00.net
もうハナクソほじったら敵がやられたとかでええやん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:37:03.30 ID:BKVfX/4B0.net
>>915
なんかヤナ事あって恨んでるんだろう。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:38:52.63 ID:1J9RMNez0.net
>>918
一応最近階級が出来たけどなあの軍隊w
まあそこらについては階級をつけてるんじゃないか?シバさんも階級持ってたからこっちでも付ける気だろう。
ただその階級についてる奴等の能力とかは果てしなくアレな方向に突っ走ってるだろうけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:39:50.70 ID:RtmfGchf0.net
>>919
この学校の生徒って卒業後は兵士になるんだろ?
なのにずいぶんと魔法使い以外の人間を見下すし、自分より劣ってる魔法使いも見下す
こいつらの上官になる人は魔法が使えないの方が多いんじゃないの?
上官を見下す、仲間を見下すようなやつらなんてとても使い物にならないわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:40:05.25 ID:WmpN6Fnn0.net
幽白の冨樫は「悪役全てを合わせると自分になります」と言ったことあるけど
この作者の場合「全ての(ヒドイ)キャラを合わせると自分になります(有能性は除く)」だしなあ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:41:29.14 ID:RlE/4xbK0.net
中華街でカツアゲされたのかな?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:42:08.54 ID:wMYZAEjB0.net
194 イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 sage 2014/06/13(金) 15:36:55.48 ID:Yi79Nuvk
学園日常系萌ラブコメ作品が好きでラノベ読んでる人間には
伝奇バイオレンスの作法で書かれたダークヒーロー物は理解できないんだろうなぁ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:42:39.78 ID:1J9RMNez0.net
>>924
なに、どうせ9割は魔法を実用レベルで使えなくなるんだから問題ない
ただのちょっとだけ便利なだけな新兵としてこき使われるだけさ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:43:12.16 ID:7wCHtoA80.net
おい!
まだwikiの最初の項目が「社会的評価」に直ってねーじゃねーか!
いい加減にしろよ糞アンチども!

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:43:42.94 ID:BKVfX/4B0.net
>>902 次スレ行かないなら行きましょうか?>920

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:48:14.21 ID:PTyqH2fk0.net
19話〜20話くらいでテンパった一条将輝がルール違反のA級魔法を使ってwwさんをヌッコロそうとして返り討ちに遭ったけど、
その後の会話では罪の意識が全くなかったのは何故なんだ?十氏族の時期当主ともあろう人間なのにルール違反なんてゴミ糞だな・・・
てか、wwさんって不死ではあるが、ログ・ホライズンみたいに芯でしまうと記憶を失うペナルティでもあるのかw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:48:35.08 ID:T6DCDrIh0.net
魔法科高校の劣等生はノーヘッド・ノータリンな糞アニメ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:49:16.57 ID:BKVfX/4B0.net
じゃ行って見ます。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:49:51.74 ID:PAxLsl7Y0.net
晒しあげて笑ってたアンチが消すわけないんだよなあ
>社会的評価

むしろアンチスレで話題になった途端消えましたよね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:49:58.86 ID:lqU+ntcR0.net
伝奇ラノベで設定盛々だとヴァンパイアハンターDとか思い出すけど、根本的に違うよなあw
悲しい存在で周りから忌み嫌われ、強大な力もってるけど割と苦戦もある
作者の願望が主人公に投影されてる点がやっぱアカンと思うわw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:51:16.13 ID:sDkpkyAJ0.net
ニュートリノが通常の物質をほぼ透過してもなんの攻撃にもならんよね
破壊なりなんなりは、透過できなかったときの相互作用によるものだから
「光が100%透過する状態」になったら、そこを光が通って何が起きるというのだろう?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:51:31.50 ID:BKVfX/4B0.net
たてた。
魔法科高校の劣等生が糞アニメだと気づいたのは私が見た所71スレだけだ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402670984/

〜った
まで入れたかった・・・

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:52:41.81 ID:C2mDq8J00.net
芝アニメの魔法科高校の劣等生はお兄様素敵です 生返り71

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:52:42.15 ID:4us9f3vP0.net
>>935
> 伝奇ラノベで設定盛々だとヴァンパイアハンターDとか思い出すけど、根本的に違うよなあw
つーか劣等生のどこに伝奇の要素が? 主役がダークヒーローでもないし
ただのやる気のないシスコンのゾンビだし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:53:01.66 ID:RtmfGchf0.net
>>927
シバさんのどこがダークヒーローなんですかねえ
別に法を破ってないどころかシバさんの行動=法みたいな感じなのにw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:54:12.62 ID:lqU+ntcR0.net
>>939
ちょっと前に伝奇ラノベだとかどうとか書いてあったから

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:54:35.04 ID:4us9f3vP0.net
つーかむしろ劣等生の方が「日常系ラノベ」なのでは?
たまに多校の不良以下のテロリストが来たり、
スポーツ大会とかがあったりするだけの代わり映えのしない学園生活が続くだけだし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:55:54.56 ID:Ec854HPE0.net

>>937は自由だ!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:56:30.47 ID:JZRd5m5n0.net
シバさんは敵対するヒーローがいな・・・ブランシェのみなさんが居たか

>>937
乙だ、ミキヒコ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:56:30.92 ID:IOMzElqq0.net
>>937
流石ですお兄様!
老師()の台詞かw気付かれまくっとるやないか!

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:56:31.32 ID:MFLozkE30.net
>>937


>>935
キモウトがDの左手さんくらいのツッコミ役をこなせてたら多少はマシになってたかもw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:57:59.53 ID:lqU+ntcR0.net
>>942
日常系+主人公マンセー+分厚い設定

やはり売れるのが謎だ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:58:11.18 ID:RlE/4xbK0.net
>>936
強いニュートリノは被爆するよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:58:17.04 ID:c8XHDJCn0.net
パーティーの挨拶でいきなり説教しだす老師は劣等世界住人の鏡

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:59:11.17 ID:4us9f3vP0.net
芝さまもDとやったら情報集積されてる異空間ごと切られて瞬殺されるだろうな
芝ってDだったら明らかに人間を見下してる貴族の立場だし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:59:19.75 ID:9/txoXdB0.net
>>937
スレ立てに乙する魔法

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:59:25.82 ID:BeH3HCo90.net
ダークヒーローっつったらバットマンとかダース・ベイダーとかか?
漫画だったらゴルゴ13とかアーカードとか。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:00:00.96 ID:zXPOsoMs0.net
>>937
よろしい。光の分布を偏らせて乙しよう。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:00:37.62 ID:nJh/L5cU0.net
>>946
逆だったら一瞬で世界観崩壊するなw
人面疽「Dさんさすがです!」

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:00:38.71 ID:4dwk92De0.net
ダークヒーローと聞くとロールシャッハを思い出す

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:01:34.05 ID:FA2s2M3Z0.net
>>935
でもおそらく、佐島はその辺の作者の作品と同じ事をやれてるつもりだと思う
そういう作品の表面の更に断片を劣化させて真似た気になって出来上がったのがコレじゃね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:02:37.61 ID:YlsNGQr60.net
ダークヒーローじゃなくて単に性格悪いだけだしな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:03:17.68 ID:IwNovg6Di.net
佐島も二匹目のドジョウでロボット物作ってさらに恥晒すのか
禁書の鎌池が別作品でヘヴィーオブジェクトってSF書いて
禁書アンチスレでやはりボロクソに叩かれた時と全く同じ流れになりそう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:04:35.05 ID:nJh/L5cU0.net
>>956
劣等生だから辛いわ〜周りから嫌われてるわ〜
苦戦したわ〜今度の敵瞬殺だけど苦戦したわ〜

やれてると考えてるとしたら、冒涜的だな、それは……

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:05:33.39 ID:up7Ny8uK0.net
>>955
> ダークヒーローと聞くとロールシャッハを思い出す
ぶっちゃけ、芝は精神的にはロールシャッハに似てる気はする
基本的に極右、民族主義的で、共産主義を憎み、極端な善悪二元論者
性的行為を極端に恐れ、リベラルな政治家とか売春やってる女を「堕落した人間」として特に憎悪しているのは似てる

ロールシャッハがDr.マンハッタンの力を得たら芝になるのかな?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:06:11.92 ID:sYpR1+Qo0.net
>>958
放課後B・・・うっ、頭が。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:07:01.81 ID:qU61jD9R0.net
売れてるものには必ず売れるに値するものがあって
好き嫌いはあってもそれを理解することは出来たのに
これはそれが一切無くて悔しい
本当にどこがよかったのか知りたいのに本スレだと相手にしてくれなくてつらたん
「これダメだろ!」って理解出来る部分はアンチスレで結構見るのに

>>958
かまちーの話の持っていき方は好きでヘヴィーオブジェクトも踏襲してたけどダメだったわ
1巻で切った
あのテーマで戦闘シーンにギャグ挟むのはちょっと

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:07:42.13 ID:oB84IkXY0.net
>>960
もうそういうのはいいから

ほんとあんたらスレが終わるころになると便乗して湧いてくるよなあw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:09:32.77 ID:eW7kfWlt0.net
>>961
おいおい、あれはイズル先生の本来の書き手としての実力を世に知らしめた大事な作品じゃないか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:09:43.53 ID:noaZaZuN0.net
この作品で右翼左翼を語るのは無理だろ…
社会描写が杜撰過ぎるからそれどころではないよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:09:44.36 ID:4dwk92De0.net
>>960
ロールシャッハはカッコいいと思える面がある。
芝さんにはそう思える部分は1ミリも無い。
だから全然似てない。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:10:05.16 ID:67pwKM1Ai.net
というか川原礫みたいなアンチスレ100越えの
目糞鼻糞作家にまで嫌われてるなんてどんだけだ佐島
そういや俺妹を気が狂ったように叩きまくった
キチガイ漫画家の豊島ゆ〜さくにも嫌われてるんだったなこの作品
狂人にまで嫌われる作者って一体…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:10:10.61 ID:DWVB08pa0.net
>>937
よくやった三木ヒコ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:10:29.20 ID:JnppkT200.net
>>962
普通の人間が読んでクソだと感じる要素を気に入ってるのが劣等生信者。
敵がアホしかいないのも、主人公がひたすらマンセーされるのも、中学生の妄想みたいな陳腐なストーリーも
「それが良いんじゃないか」ってなってるのが信者。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:11:49.90 ID:noaZaZuN0.net
まともに仕事をしていたら常に効率を考える。
効率を前提にこの作品を読むとイライラする。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:12:52.09 ID:up7Ny8uK0.net
>>967
> 目糞鼻糞作家にまで嫌われてるなんてどんだけだ佐島
つーか、この作者を好きな作家なんているわけないじゃん
他の作者はそれなりに何かの受賞者だったり、狭い関門くぐり抜けて作家になってるわけで
こんなのと同格とは思われたくないでしょ
それこそ、他の作者からすれば佐島なんて「ウィード」な訳で

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:13:13.53 ID:eW7kfWlt0.net
>>967
だってここで他のラノベだってそんな大層なものじゃないと思ってる連中からも

いや他のラノベと一緒に扱うのはちょっとひどいだろ
まだ他の方がマシだろ

って言われる作品だもの

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:14:32.55 ID:U3fcyNhB0.net
おい、まだwikiの最初の項目が「社会的評価」に直ってないぞ!
つまりアンチは劣等生と佐島の社会的評価がwikiによって世界に知れ渡ることを恐れているということだな!?
だがそれは劣等生と佐島に負けを認めたということと同じだぞ!?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:14:50.52 ID:mNexm0kz0.net
司波が死ななきゃ復活できることを自慢できないんだから
一度は皆の前で死ぬべきだよ。信者も増える

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:15:03.64 ID:e4vJMRTN0.net
実際ミキヒコってまともなの?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:16:15.39 ID:zXPOsoMs0.net
この劣等生という作品からは善意というものがまったく感じ取れないな。
誰のせいかな? 佐島クン?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:17:43.02 ID:mc9Hk4NP0.net
人造人間ハカイダーより
「くだらん!誰が作った規律だ?
 俺はそんなものを、受け入れた覚えは無い!!」
「確かに、貴様が【正義】なら俺は…【悪】だ」

ダークヒーローってこういうのでおk?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:18:32.25 ID:5my9yZdB0.net
>>977
定義は様々
俺的にはダークナイトみたいなの

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:18:32.54 ID:ceUyt8bj0.net
>>958
「XXビーム!」
「さすがはXXロボですわ」
なんでも書けるだろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:20:29.81 ID:Zb/1MSWZ0.net
>>977
少なくとも尊師様はダークヒーローでは無い事は多くの人が断言すると思う

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:20:38.78 ID:1i0Vy5pI0.net
>>967
スレ数だけ取ってみても
アンチスレ100越え(ただし本スレは300越え)と
早々にアンチスレ70(ただし放送半分も終わってない上に本スレは50未満)
は同じには語れないよw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:21:08.93 ID:qU61jD9R0.net
さすがドウルマスターズですわ!
さすがエリートだな!
これがエクサーだと!?じゃあ俺はなんだ!!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:23:17.25 ID:zXPOsoMs0.net
社会的評価に戻したければテメエでやれや。それが出来ないということは……アッ(察し)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:23:24.95 ID:ZPvML4I50.net
wwさんは藤子Fの短編に出てくるウルトラスーパーデラックスマンが近いような気がする

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:24:45.70 ID:JnppkT200.net
>>972
そもそも劣等生は「ノベル」じゃないからね。
これは作者をはじめとする「現実に打ちのめされて妄想の世界に安らぎを求める人たち」
の為のセラピー用の教材なんだよ。だから物語としての完成度はむしろ「低くないといけない」
物語としての完成度を高める=読者に感情移入させ、様々なイベントで一喜一憂させるって事だからね。
現実に打ちのめされた彼らからしたら
「どうして妄想の世界でまで心惑わされないといけないんだ」ってなっちゃう。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:25:26.35 ID:GDqtHQM40.net
アンチスレが伸びてるのって確かに人気の指標とも言えるんだが(けいおん、まどか、ABなど)そういうのって本スレ数も凄く多いんだよね
劣等生はアンチスレだけ伸びて本スレが葬式だから明らかに上記とは違う
明らかにガンダムAGEの仲間

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:25:53.83 ID:hZ1vALeXO.net
USDマンは一応最初は正義で自分が恐れられてるのも察してるからなあ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:26:28.46 ID:nqjaZKh2i.net
>>981
劣等生のアンチスレ100スレ達成、
2クール目放送前に達成できそうだと思う?
このまま一週間に10スレのペースを保てばギリギリいけそうかな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:27:06.12 ID:eW7kfWlt0.net
>>984
あんなに人間性を出して、取り繕うこともなく力を持つようになった歪みを受け容れてるキャラを

なんかやたら見苦しい言い訳で取り繕って誤魔化そうとするwwさんと一緒にすんなよw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:27:10.04 ID:yvxiYf1C0.net
だから川原とかシャナとかあそこらへんで語られている糞さと
劣等生の糞さは次元が違うんだって
安かろう不味かろうだけど食べることは出来るおせちと
バードなんちゃらのおせちくらい差がある

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:27:21.40 ID:5my9yZdB0.net
>>986
ガンダムAGE好きな所もあるわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:28:13.51 ID:SHoLcjN4O.net
こんなのダークヒーローじゃないわ! 根暗属性の付いたサイコパスよ!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:28:23.08 ID:yvxiYf1C0.net
さすがにAGEと比較するのもAGEに失礼なレベル

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:28:30.09 ID:HCSV+IKF0.net
ガンダムAGEもフリット爺さんが強硬派民族主義者で、
作中粛清やりまくったあげくに銅像建ってたなw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:29:30.00 ID:wW2K1sYf0.net
フリット爺さんのキャラは好きよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:29:51.12 ID:oB84IkXY0.net
>>988
別にスレの総数なんて気にしなくていいんじゃないかね
そんなものを競うためにアンチスレでワーワーやってるわけじゃないし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:29:57.02 ID:Zb/1MSWZ0.net
>>986
本スレが閑古鳥でアンチだけ伸びるのは不人気って事にしかならんよな
弄るのが面白いだけで大半は原作やアニメの円盤自体は興味無いと言う

放送が終わればさようなら組だね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:30:07.33 ID:ZPU2EuCMi.net
禁書とSAOアンチスレ常連でかつ100スレ到達を両方見届けた俺としては
三つ目のラノベアニメアンチスレ100スレ到達を見届けなくてはならない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:30:08.10 ID:qU61jD9R0.net
「感情を奪われたけどある程度残ってる」って設定は
もしシバさんの反応が自分の反応とは違っても
自分が少しの感情を奪われたら同じことをしてたと考えられる余地を残す良設定なのかもしれないなとは思う
感情移入という点だけの話で「感情薄いという設定ならもっと上手く料理出来たろ!」って考える人のが多いけど

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:30:33.67 ID:hZ1vALeXO.net
劣等生もAGEみたいに小説版を書いてもらえばマシな評価になるんじゃね(大混乱

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:31:07.62 ID:U3fcyNhB0.net
>>983
はあ?

どんな妄想だよw

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:31:11.22 ID:tVGDUk3X0.net
1000ならエリカとリンちゃんが俺のことを虫を見るような目で見てくる死にたい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200