2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 47

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/12(木) 02:32:37.32 ID:8IDbemSD0.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:ttp://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:ttps://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:ttps://twitter.com/dengeki_mahouka

☆前スレ
魔法科高校の劣等生 46
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402299449/

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:47:52.80 ID:VYdE3DCk0.net
>>245
そもそも単巻15万部ってのが別格の数字だからアニメ化前3万クラスと伸びを比較するのが間違い
新規に売れてる云々は売り上げ語る上ではどうでもいいファクターだしな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:50:36.02 ID:yNfgS0T40.net
単巻15万部打ってる割には伸びているんじゃないの?
伸び代は感じないけど

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:18:33.88 ID:5InjYcmK0.net
>239
ミキとどんな関係になるんでしょう、私、気になります

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:19:27.21 ID:phWDUXYw0.net
4月の放送前はランキングTOP50に劣等生の1−3巻が入ってたのに
アニメ放送が始まった途端にランキングに入らなくなった。
逆にノゲノラは全くランキングに入ってなかったのに、アニメ化した途端、
ランキングに入りだした。

明らかに劣等生は原作消費をケチってスローテンポで受けてないから、
アニメの作り方が明らかに間違えてる気がする。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:26:13.59 ID:liCNC28Z0.net
原作はかなり売れてるな
ゲーム化されるのが一番嬉しいけどな
少しずつカップルが増えてるのはいいね

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:35:17.48 ID:QjClF9gE0.net
>>229
主人公の圧倒的な安定感

ブレないのは良いわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:39:33.10 ID:S7e0k/6G0.net
>>247
物語の展開とSFかどうかは関係ないだろ

まあ俺もコレがハードSFそのものだと言うつもりはないけど
魔法の設定ら辺ハードSFの要素は入ってると思う

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:40:16.10 ID:QjClF9gE0.net
原作15万もいってたのかw予想外だ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:14:32.71 ID:a0+d6d+k0.net
「さすがはお兄様です」

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:20:22.20 ID:IrVZrIbC0.net
>>250
えるたそを連想させる演出はやめて欲しかったな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:22:31.66 ID:VujTMJJ+0.net
そう言えば美月がCDA持ってるの見たことない
学費払うの大変でCDA買えないのか

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:31:08.87 ID:JEnWFtFm0.net
>>247
ハードとは言えないかも知れないが、間違いなくSFだろう。少なくともファンタジーではあり得ない。
飛行魔法を実現するのに魔法式の多重化がネックとか言い出すのがファンタジーであるわけないし、
アインシュタインの静止エネルギーの式が出てくるような作品がファンタジーであるわけない。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:34:04.35 ID:yNfgS0T40.net
なろう小説という新しいジャンルだよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:44:44.40 ID:gUYyVkIn0.net
出たよ
科学っぽい設定があればSFだと思ってる奴

まともなSF読んだことねーだろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:46:22.04 ID:IrVZrIbC0.net
線引きが難しいなぁ
自分は劣等生はファンタジーでええと思うけど

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:47:32.31 ID:m1u7FEIK0.net
そも海外ではファンタジーも社会科学としてSFの一種だからね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:52:47.79 ID:1VSbhRoI0.net
SFって意外と設定ゆるいのよね
細かい設定はしておくけど気にしなくてもいいよレベル
メインのギミック1つか2つ、覚えておけばいい

新世界よりとか呪力の仕組みはかなりアバウトだけど、呪力という力によって世界がどのように変わるかを描いたのがSFとして評価された

1984年とか未来の科学な感じほとんど無くて(1950年頃の古い作品だからテレビとか未来っぽいかもしれないけど)
作中で描かれた管理社会は今でも通用する

大切なのは新しい概念で社会がどう変化するのかを描くのがSFっぽさなんじゃないかな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:57:33.49 ID:IrVZrIbC0.net
神話とか伝承は考えた人が考えうる当時の最先端の科学ベースにしてる、ある意味SFだと思うよ
魔女や悪魔、呪術、錬金術とか正に最先端技術と信じられていた時代だよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:06:44.96 ID:svIc5DIc0.net
>>261
もうSF(シバさんファンタジー)で良いんじゃね?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:12:37.19 ID:G0Q1Gkgf0.net
>>149
大抵の魔法師は無視できないぞ、見えてないとターゲットを認識できないから

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:27:26.08 ID:EA0AUfto0.net
>>258
美月の家は裕福な家庭って設定だし魔法自体も達也やエリカ,レオより早い
しかし戦闘できるようなメンタル皆無だから研究者方面の人材
CAD大好きで二年次は主席のあーちゃんが全然CAD使わないのと同じ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:40:12.16 ID:AjNKtg1F0.net
>>232
お前が公衆トイレに入ろうとしたときに、後ろ手に手錠をかけて床に押し倒し
カンチョーして悠然と立ち去ってやる。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:50:40.10 ID:e+qDQWHV0.net
>>269
喜ばせてどーする

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:56:54.84 ID:VujTMJJ+0.net
>>268
分かり易い回答ありがとう

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:25:24.43 ID:Fbm4nV4x0.net
まぁ戦闘とか緊急事態以外じゃCAD使う必要性ってそうないからな
トラブルに巻き込まれやすい司馬兄弟やエリカ、レオ辺りは使う頻度高めだろうがw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:31:47.26 ID:PNi2P/pK0.net
殆どの魔法師ってCAD使ってんじゃないの?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:34:15.74 ID:Fbm4nV4x0.net
>>273
持ってはいるだろうがそうそう頻繁に使う機会はないだろう
町中では基本的には魔法の使用は法律で規制されているし、校内では登校時にCADを預けて
下校時に返却してもらうようになってるしな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:36:19.57 ID:VJTkkUqm0.net
そういえば街中には魔法感知するセンサーが設置されてるから魔法使ったらバレるってこのスレで散々言われてたけど
テロリストの自爆マリオカートもそのセンサーでバレるんじゃないのかな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:40:25.78 ID:Jq0nwJ6/0.net
芝さんがバレないと許可を出したのでバレません

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:42:47.31 ID:hengqmgz0.net
忍者寺へ行くのにも魔法使ってるし道路にはあまり設置されてないのかねぇ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:43:43.20 ID:G0Q1Gkgf0.net
>>274
その設定司波兄妹には無意味なんだよな
九重寺行くときも使ってるし、アニメじゃまだやらない範囲でも何も気にせず使いまくり

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:44:34.27 ID:PNi2P/pK0.net
魔法って法律で規制される程世間的にタブーな設定なの?
高周波ブレード先輩とか見てたら手足の2〜3本切り落としても
ノープロブレムなのかと思ってたわ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:45:10.16 ID:XxqoVYSW0.net
街路カメラ付属のセンサーって話だからオービスくらいの間隔なんじゃね

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:45:32.67 ID:uzpjpk/W0.net
CADに登録できる魔法って制限とかないのかな
使用に関するルールだけなんだろうか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:45:45.62 ID:EA0AUfto0.net
>>273
そもそも超能力の発展形である現代魔法はCADがなくてもある程度は魔法が使える(ショボイ魔法だけだけど)
図書館前でテロと戦ってた3年生は起動式を丸暗記することで魔法使ってたのよ

>>275
バレない技術で魔法を行使したテロを原作ではベタ褒めだぞ
十師族の活躍とか1km以上先から肉眼でライフル狙撃したテロ並みにシバさんの評価が高い

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:46:31.15 ID:cCY3lPQf0.net
達也さんに言ってほしいセリフベスト3

「あれ?」
「どうしよう」
「俺は悪くない」

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:49:55.82 ID:PNi2P/pK0.net
>>274
普通逆じゃないの?
登校したらCAD受け取って下校時に返却するもんじゃないの?
そもそも授業でCAD使わんのか?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:55:11.11 ID:VujTMJJ+0.net
>>284
授業では据え置き型のCAD使ってるんだと思う
CADの携帯認められてるのは生徒会、風紀委員、部活連の当番のみ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:59:14.00 ID:hc6MoGnOO.net
>>285
部活連は新歓週間のみ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:59:35.52 ID:Fbm4nV4x0.net
原作にも具体的には書かれてないからわからんが、他人に危害加えたりとかでもない限りは
自己加速術式で高速で移動したりとかならスルーされるんじゃないのかねw?

>>284
>>285で書いてあるが授業というか実習の際には据え置き型とか学校の備品のCADを使ってるんだろう
CADも特化型だったり汎用型だったり各個人で所有してるのはバラバラだからな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:00:40.36 ID:uzpjpk/W0.net
校内は魔法使用監視対象から外れてるのかな
あとセンサーが使われた魔法の種類までわかるのかどうかは気になる

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:03:24.84 ID:EA0AUfto0.net
街での理由のない魔法の使用は禁止だが、正当防衛として魔法を使うことやCADの所持は禁止されていない
自分の家で魔法の練習したり魔法使ってボディーガードしても合法な世界だ
達也の時速60kmのダッシュも忍者寺までの道が私有地だったり許可が降りていれば合法さ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:04:16.25 ID:Fbm4nV4x0.net
>>288
校内にもセンサーはある、町中のとは別だが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:06:26.29 ID:PNi2P/pK0.net
じゃあ九校戦も据え置き型使えば良いじゃん
専用機の使用が学校のカリキュラムの範囲外なら
でも達也は生徒会でも風紀委員でもない桐原先輩のCAD調整してなかったっけ?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:12:00.35 ID:EA0AUfto0.net
>>291
魔法系の部活は決められた練習場所以外では動作しないようにGPS的なもので制御されたCADを持ってる
CADの調整室だし動作確かめるのに必要だから制限ないんじゃね?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:16:07.75 ID:Fbm4nV4x0.net
>>291
九校戦は規定のCADを使うことがルールで定められてるよ
正当な理由があれば下校時でなくても申請すれば返却は認められる

テロ騒動の時にエリカがレオと自分の分のCADを返却してもらって持ってくるシーンがある

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:18:28.59 ID:l2VAEfRt0.net
>>289
>> 街での理由のない魔法の使用は禁止だが、正当防衛として魔法を使うことやCADの所持は禁止されていない
>> 自分の家で魔法の練習したり魔法使ってボディーガードしても合法な世界だ

「魔法」と「CAD」を「銃」に置き換えたらどっかの国のようだな。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:20:14.45 ID:uzpjpk/W0.net
非常時とはいえ、他人のCADを受け取れちゃうのも笑えるけどなw
センサーが魔法の種類を読み取れないなら精神干渉系は危ないってレベルじゃねーな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:23:33.51 ID:XxqoVYSW0.net
事故や災害時は魔法を使った救難活動が奨励されているって話だから、
有事に備えてむしろ街中ではCAD持っててもらわんと困るんでしょう
魔法師は社会に奉仕すべきだ的な考えの人たちからすると

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:25:41.65 ID:nX57DIf60.net
>>294
どっかの国と違うのは、銃を持てるものと持てないものの違いが厳然とあることだな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:28:07.86 ID:OCNuVVbP0.net
>>289
魔法の使用が法律で規制されてるのに何で自衛目的のCADの携帯が
高校生に認められてんの?
銃が規制されてる国で警察学校の生徒が通学時やプライベートで
銃を携帯してたらおかしいと思わね?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:29:50.32 ID:tIlZtRWB0.net
作者も忘れてるんだよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:31:05.94 ID:Ydhzg6Pi0.net
>>298
脳みそが足りてない
まず自分で何故か考えてみろよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:32:04.32 ID:EA0AUfto0.net
そもそもCADの所持を規正しても魔法の不正使用は止まらないぜ
超能力者は念じただけで技が使えるし、古式魔法師は呪符や魔法陣,謎の踊りで魔法が発動する
現代魔法師からCAD奪っても起動式丸暗記して魔法使えるし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:38:53.82 ID:cCY3lPQf0.net
>>298
魔法師反対団体とかあるみたいだし、中国と戦争中らしいし、
治安が悪くて、魔法師だと知られると襲われる危険性とかあるんじゃなかろうか?
自衛はオッケーだから、自衛に必要な道具もオッケー
でも悪用したらアウト。って感じで。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:41:07.14 ID:uzpjpk/W0.net
まあ、そういう法律ができた流れは気になるよな
どうしても魔法を使えない人間の立場で考えてしまうわ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:45:54.68 ID:24Wr/nLS0.net
SF名乗る割には社会の描写が足りない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:46:09.24 ID:/yf5XAXK0.net
まあ力あるんだし力ない一般人を守るのは当然だよ
武士道ってやつだよ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:46:45.95 ID:G0Q1Gkgf0.net
>>301
だから魔法そのものを規制してるはずなんだよな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:47:08.87 ID:24Wr/nLS0.net
>>305
今のところ一般人守るどころか社会の役に立ってるシーン皆無なんですが

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:47:15.78 ID:kXKIrBQS0.net
魔法が使えるなら周囲100q誰もいないところで10m級の津波起こして
ボード無しボディーボードやってみたい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:50:51.54 ID:gUYyVkIn0.net
魔法使ってやったことといえば半魔法団体テロリストを私刑にしたのと、
これからやる運動会か

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:51:25.80 ID:pX81TrrB0.net
>>308
日本最強クラスじゃないと無理やでそれ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:52:05.08 ID:l2VAEfRt0.net
>>297
銃をもてないものってのがほとんど出てこないから違いがよくわからないんだよなー。
まるで西部劇を今の時代にやってるみたい。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:53:57.15 ID:KB1TjrJW0.net
>>309
服の汚れも分解したじゃないか!

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:55:46.94 ID:gUYyVkIn0.net
>>308
周囲百キロ誰もいなくても地球規模で三時になるからやめて

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:57:07.97 ID:EA0AUfto0.net
洗脳魔法使えるようなテロリストが私刑で腕ちょん切られて悲惨な目にあってもまぁ問題ないよね
魔法犯罪の被害に無力な一般人視点から言えば恐ろしい洗脳野郎が一人抹殺されただけだし

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:57:49.10 ID:cCY3lPQf0.net
>>313
その誤字は誤字で大変なことだなw

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:59:44.07 ID:Zb8zDXJR0.net
そういや主人公ら学生なのにテロリスト刈りしてたけど、本職の人らはどうしたの?
役立たずなの?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:01:26.59 ID:gUYyVkIn0.net
>>316
学生の9割が力を失う世界なので、軍隊なんかはお察しかと

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:03:47.53 ID:Zb8zDXJR0.net
一般人出てこないよなぁ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:04:03.95 ID:KB1TjrJW0.net
>>314
問題は洗脳魔法を使える奴が馬鹿正直に喧嘩を売ってきたアホ臭い展開だよなww

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:05:18.54 ID:uzpjpk/W0.net
>>316
テロリストの剣道娘の親父が内情のお偉いさんの時点でお察し

魔法をまったく使えない、親族に魔法師がいない
そういうやつにとってこの世界はどんなふうに映ってるんだろう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:06:37.12 ID:gUYyVkIn0.net
>>320
ハダカデバネズミみたいになってるんじゃない?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:07:08.78 ID:ymoGVCnn0.net
>>316
居場所は突き止めていたんだがなー
入り口に高校生がいたから様子見てたら終わってたわー

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:12:19.37 ID:7FG07jng0.net
>>319
アイツ、元下っ端がトラブルかなにかで
急に日本支部リーダーになっちゃって
暴走したようにしか見えなかったが、
原作で何か事情書かれてるんだろうか

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:14:14.73 ID:gUYyVkIn0.net
テロリストに武器供与してた連中とか、組織拡大の手口とか、協力者の名前とか
いろいろ警察や軍として聞きたいことはあっただろうけど、情報は手に入れられたのかな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:21:18.85 ID:kXKIrBQS0.net
>>313
んじゃ、やっぱ山奥の湖しかないか、魔法で大爆発させて山体崩壊させればなんとか
500m超の巨大大津波も過去に起きてるし

芝兄頼んだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:23:18.67 ID:z7P3R9sf0.net
今のところ魔法使う意味あるのか疑問になる場面ばっかりだからそろそろ魔法じゃなきゃできない魔法ならではな事をして欲しい
目から光を出して洗脳とか事故に見せかけるために対向車線から魔法でジャンプとか敵がアホすぎる展開はもうやめよう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:26:45.27 ID:gUYyVkIn0.net
>>325
山の環境激変するからやめて
というか金出して流れるプールのでかいの作ったほうが何度も遊べてお得

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:36:33.40 ID:5yXp99Xy0.net
>>293
だったらその九校戦で使用する規定のCADの調整を達也に
やらせれば良かったんじゃないの?
何故桐原先輩は(こんなこともあろうかと)予め返却の申請を
しておいて達也に自分のCADを調整させたのか?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:39:07.02 ID:BKVfX/4B0.net
>>293
2科生を含むテロリストが暴れているのに、
2科生に返しちゃうのかよw
その2科生はテログループの一員でないとどこで判断した?w

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:43:19.97 ID:GU0LLiNF0.net
>>328
元々の課題は設定コピーだろ
調整したのは競技用の方

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:48:28.11 ID:VujTMJJ+0.net
>>328
放課後だから会議終わったら部活行くつもりで返却してもらったじゃないかな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:50:47.59 ID:+tIdgf1p0.net
世界観が現実とは違う違うって話があるけど、どんな感じに違うのかがわかりづらいんだよな
学生はテロリストリンチ以外はまるで現代の学生みたいな生活してるし

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:53:51.53 ID:7N4SwDgV0.net
>>329
そんなこと気にするより全員に返したほうが戦力になるじゃん

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/13(金) 23:55:21.20 ID:+tIdgf1p0.net
>>333
お前いきなり戦闘中に同士討ち始まるかもしれんのに…

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:01:12.02 ID:Z0JXjaoH0.net
>>334
CAD返却と何の関係があるんだよ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:03:33.16 ID:V7VlWPkX0.net
作中の心優しいテロリストではなく非情なテロリストだったなら
警棒で殴ったり袖の下からダーツ飛ばしたりとかいうわけのわからない攻撃をせず普通に銃を使ってただろう
そしたら生徒達はかなりの数が死傷したはずで、そうなれば学校は凄く困るはずだが何故か生徒達を戦闘に参加させていた
導き出される結論は…学校とテロリストはグルだな
今回のバス特攻が会長の遅刻というアクシデントがあったにも関わらず普通に実行されてる点を見てもまず間違いない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:04:35.66 ID:Ld3ycCyj0.net
>>335
待て
二科生にテロリストシンパがいた
≒他の二科生にもシンパがいるかもしれない
≒CADを返却すればシンパによる攻撃を受けるかもしれない

特にテロリストの本拠地にカチコミかけてる時に後ろから撃たれたら被害がでかい


この単純な話理解してるか?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:06:09.82 ID:1ooaV3ym0.net
洗脳魔法があるからチョッカイ出して、反撃しにアジトに来た強い魔法師を洗脳して手駒に。

洗脳魔法ったって接触できなきゃ意味無いし。
これまで引っかかったのは魔法が弱い二科生ばっかだったので、じれたんだろう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:08:26.36 ID:P4icX1wz0.net
テロリストっても最近のアルカイダとかではなく連合赤軍のイメージなんじゃないかな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:10:23.60 ID:Ld3ycCyj0.net
>>339
年齢的にそれはあるかもな
あのガチゲリラのゲバラから金持ちの道楽扱いされたテロリストモドキを参考にしてるのかもな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:11:31.87 ID:Z0JXjaoH0.net
>>337
だから少数のシンパを気にするより全員に返したほうがいいんじゃないのか?
敵に銃火器持った奴らがいないんだったらCADを返却しないのもわかるけど

テロリストの本拠地ってなんだ?
学校内の話じゃないのか?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:22:55.06 ID:O+XD+Uph0.net
>>339-340
ブランシュは中国から超希少なアンティナイトを大量供給されるくらいにはガチな組織
大国から装備受け取ってたって意味ではアルカイダと同列
そのガチな組織が連合赤軍並みの行動しかできないところが笑いどころと言えばそうだが

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:35:21.72 ID:RIjhhIH50.net
その辺りも適当なんじゃないの?
テロリストに狙われる芝さんSUGEEEやりたいだけだろ
関係者抱き込んで機密情報回収すれば済むだけなのに
放送室占拠や討論会やって銃火器で派手に騒ぐ武装集団だし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:37:43.47 ID:33CswM1H0.net
機密情報と言っても高校生が普通に見れる情報なんだよな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:37:47.23 ID:Z0JXjaoH0.net
アンティナイトが超希少なんてどこに書いてるんだ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:37:57.08 ID:bM8m3Y4A0.net
アフリカの武装民兵のほうが感覚としては近いかも
…いやないな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:40:21.97 ID:CcQvTroa0.net
256 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:32:14.60 ID:8b7qmd73
アニメは今週でコミック版に追いついちゃうから不安しかない
今まで完全にコミック頼りで脚本書いてたように思えるからなぁ

総レス数 1006
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200