2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は設定が交通事故を起こした糞アニメ63

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:49:02.43 ID:dFFsuUVx0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや) ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

前スレ:魔法科高校の劣等生は十文字家でもウィキ工作を隠蔽できない糞アニメ61 (実質62スレ目)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401908188/

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:38:55.66 ID:4Fphddgx0.net
>>418
スカートのポケットに入れてるからずり落ちてパンツみえ・・・ないんだよな短パン常備だからw

それはともかくなんで劣等世界はミノフスキー粒子もないのに相手に近づいて戦うこと前提なんだか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:38:58.89 ID:AHJ0j8uT0.net
>>424
なるほど
つまりロケットミサイルは開発されなかったと
芝さんのサードアイとかいう兵器用の衛星は魔法で打ち上げたのか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:39:34.95 ID:D0q/d5zS0.net
>>357
フレミングランチャー、直訳で炎上射出機ってブログかツイッターかよw
#左手の法則がどーのって突っ込みは野暮

魔法師の戦闘における先手必勝、速度偏重主義はどこいったよ。
あと、なんで艦艇の攻撃目標の筆頭が市街地になってんの?
突っ込みがおいつかねーよw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:40:16.17 ID:bupmgFkq0.net
>>430
きっとマスドライバーwww

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:41:23.02 ID:RQpg8vnqi.net
>>417
劣等生5話放送直後、アンチスレはまだ10スレ目でしかなかったんやで

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:41:29.98 ID:2rUe4Gwk0.net
流石に射程が短いレールガンしか武装が無いってことはないよな……?
全くミサイル系統の武装が無いってことはないと思うんだが

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:42:40.97 ID:Y9Ehw/2h0.net
>>395
ベトナムの頃はミサイルの性能がまだまだで外しまくったってのがあったからな

おかげでミサイル撃ちつくして丸腰になったところを機銃でやられるというケースが続発した

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:42:44.03 ID:tzGc/8oE0.net
なるほどwwwとあるレールガンが参照対象かwwwww
さすが佐島ww笑いが止まらんwwww

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:43:01.78 ID:dSMsRI6+0.net
>>410
>未来の兵器が現代兵器にすら劣るし。
↓は>268の続きだが


「敵艦が二十キロメートル以内に接近するのを待つしかありません」
 その発言を聞いて、真田の顔色が変わった。
「しかしそれでは、こちらも敵の射程内に入ってしまう!」
 巡洋艦に搭載されるフレミングランチャーの有効射程距離は十五キロから二十キロ。
 ランチャーの射程距離は艦が許容する反動、つまり艦の形状とサイズに制限されるから、メーカーの違いを問わず、艦種からほぼ正確に予測できる。
 二十キロメートル以内というのは、その射程内だ。


最大射程が20q以下の戦闘艦とか、下手すりゃ第2次大戦の超弩級戦艦から一方的にアウトレンジ攻撃されないか?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:44:05.57 ID:kTWKufJo0.net
>>421
>>423
そだね。ゲーセンで筋肉鍛えさせるという学園都市側の教育方針かもしれない
そしてレールガンの反動がなさそうなのはミコトが鍛えすぎて体重が500トンぐらいあるからということで今 納得した

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:45:06.24 ID:2rUe4Gwk0.net
>>437
射程が20キロ無い武装で対地攻撃とか正気の沙汰じゃねえ
陸からの野砲でアウトレンジでボコられる未来しか見えないんだが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:45:08.95 ID:u5Wa+IIYO.net
九校戦の敵が、
賭けに負けてキレたマフィアと聞いたが、
むしろ魔法師死すべし!の反魔法狂信テロの方がよかったんじゃ・・・。

だって、各魔法校の生徒を殺るって理屈はあるし。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:45:19.25 ID:d537efLU0.net
>>310
普通なら「核兵器を封印した」にするけど
そうしないのは作者の願望があるから

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:46:13.28 ID:bupmgFkq0.net
>>440
ノードラゴンヘッドですから!

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:46:17.41 ID:yVDBb7l/0.net
>>433
5話ってどんな話だっけ?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:46:26.89 ID:6FN4N8oP0.net
>>437
WW2時代の超弩級戦戦艦なら観測射撃で間違いなく一方的に撃沈できるわwww
つーか劣等生の艦は射程短すぎだろw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:46:32.38 ID:mor1Wf+E0.net
>>425
うむ
まだ弾丸と慣性質量を減らして加速度を
ってあたりはまだ突っ込んでいないけどなw

どうもミサイルではないけど
打ち出した後加速度がかかって速くなって飛んでいく弾丸らしいとか
いろいろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:47:42.67 ID:aob6PPG00.net
えっ賭けに負けてキレて出てくるマフィア?w
どんだけ頭悪いんだよノーヘッドなのも大概にしろwwww

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:48:35.86 ID:Vv8YBtXF0.net
原潜搭載とか弾道ミサイルとかわけわかんねーよ
この世界の核は飛行機から落とすか魔法師がぶん投げるんだよ
原作読めよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:49:41.35 ID:AHJ0j8uT0.net
頼むから近代戦争における航空機の重要性をこの作者は理解してくれ
大艦巨砲は浪漫はあるが現代戦闘にはそぐわないんだよ
なんで戦闘艦がなくなりイージス艦というものが現れたのかを考えてくれ
2ちゃんで得た知識でもそれくらい考えが巡るわ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:50:05.05 ID:RQpg8vnqi.net
>>443
ざーさんの演説

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:51:30.38 ID:Y9Ehw/2h0.net
未来の兵器を使うなら、
ヘルシー太郎な声で「ロッズ・フロォム・ゴォォォッド!!!」と叫びながら
衛星から金属棒打ち込めばいいだろう

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:51:39.97 ID:bupmgFkq0.net
きっと当たらなければどうという事は無いんだろうなw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:51:44.68 ID:J96AkIBe0.net
>>438
両替機も大変だけどな
100円玉を入れるとドッカンドッカン音立てながらコインが出てくるのはかなり壮観だと思う

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:52:33.01 ID:aob6PPG00.net
マジかよ魔法師が核投げるのか
ヒゲガンダム面したシバさんが核ぶん投げる様子が浮かんで芝生えた

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:53:17.74 ID:dSMsRI6+0.net
>>439
実際ノコノコ近づいてきた所を、wwさんのマテバの試し胴にされて吹き飛ばされたし……

なんつーか、話の展開や設定に作者の都合が見えすぎてるんだよね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:53:35.84 ID:0+M7/pEm0.net
>>449
ある意味あの演説が転換点だったかもしれんw
流石になんだそりゃってなるwww

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:54:00.96 ID:yVDBb7l/0.net
>>449
あーなるほど
そりゃ急加速するわw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:54:12.60 ID:bupmgFkq0.net
コレって何処のシーンなの?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:55:07.48 ID:F+ADLyFi0.net
>>446
そりゃ、自分らで「能無し」って名乗ってますし

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:56:18.17 ID:bupmgFkq0.net
龍無しなのかも

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:56:59.59 ID:g8TJ3z920.net
>>452
コインが燃え尽きて発生する超高温熱風は不思議パワー扱いらしいので
たぶんあのコインは魔術サイドからの輸入品で魔法コインなんだよ。
魔術的小道具としての硬貨なんてオーソドックスなもんだし。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:57:35.16 ID:E60H/l/SO.net
>>457
本編より3年前の追憶編

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:57:47.86 ID:HlumQYHL0.net
wwさんを基準にして、全ての事象をsageるからこんな事が起きる訳で

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:59:17.91 ID:gHsytNYj0.net
>>417
ある意味大人気だな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:59:45.72 ID:bupmgFkq0.net
>>461
ありがとう

じゃあシバさんがテロりに行ってる場面かな?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:01:00.59 ID:sQEZsHjvO.net
この世界では常に騎士道精神か何かを持たなくてはならんのだろうか……



466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:01:16.68 ID:mDkR10Tl0.net
まぁ学園都市のほうは学長が史上最高の魔術師らしいから後付けでも何があっても不思議じゃない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:02:16.14 ID:u5Wa+IIYO.net
とごぞの、
歌って踊れる音痴ドラゴン(血を持つ)アイドルの方がまだマシ。
まあ、虐殺魔だけど。

敵が作者の都合で動いているのが丸解り。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:06:10.13 ID:DPuPWTWl0.net
日本軍が射程20kmの魔法で喜んでいる一方、現代のアメリカ軍は、ヘリから発射でき、射程40kmを超える対艦ミサイルを実用化していた。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:09:47.32 ID:YQGmauIC0.net
>>446
そりゃまぁ頭ないからねぇ
せめて自分の得意分野でひたすら攻撃してくる2ヘッドドラゴンくらいの知能は見せてほしい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:09:50.13 ID:yVDBb7l/0.net
ハングドマンとバイツァダストの理屈がイマイチ分かってない事は内緒だ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:10:28.24 ID:yVDBb7l/0.net
あ、誤爆失礼

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:10:55.41 ID:VUYAlXuq0.net
この無知を通り越して真性のバカな作者は第二次大戦以前の知識しかないのに
無理やり設定を近未来扱いで押し通してるだけなんだな

10年以上前のサイバーパンクモノですらリアル2014年以上の技術があるけど
劣等生の世界は1930年前後の技術が近未来扱いされてる感じがする

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:11:48.21 ID:YOFtp9200.net
つか本スレが酷い状況だからここに書くがあれじゃ普通の信者も可哀想
全レス煽りや単発煽り、アンチは作者に嫉妬してるとか
作者本人が書いてるんじゃないかと疑いたくなるわw
いつのまにかギャグアニメとして見る層も許されなくなってるんだな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:12:13.05 ID:/lfdMwaL0.net
しかし双頭竜とか九頭竜とか言うのは絵にすると迫力があって大変よろしいが
無頭竜ってなんか間抜けだな。そもそも何故にこんな間抜けな名前をつけたのやら

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:12:38.82 ID:kwc2+tOB0.net
せっかくの未来設定なんだから、トンデモ超兵器を出せばいいにマテバで瞬殺だもんなー
核兵器が封じられてるなら、アメリカの「神の杖」が実用化されてもおかしくないんだがなぁ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:13:26.02 ID:J3nGomK40.net
>>357
普通に考えれば
船に積める物を陸地に作らない訳がないんだが
陸を射程に納める前にフルボッコされるんじゃない?

>>448
ミサイル封印したイージスが大和とガチンコバトルしても
たぶんイージスが勝つよ

大和46cm砲 42kmただし命中率悪く連射出来ない
Mk 45Mod 4 37km16-20発/分

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:13:46.28 ID:bupmgFkq0.net
無とか何か格好良さそうって思ったんだろう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:14:56.62 ID:kTWKufJo0.net
>>433
つまりアンチスレは加速している…?

計算するとX話 時点でおよそ
(X^3)/12.5 = スレッド数
のペース。
という事は26話終了時点で1400スレまで加速する!
もはや専用の板が立つ!
2chに歴史を刻むアニメとなる!

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:15:34.76 ID:CbmizF3f0.net
>>474
>首領は部下の前にすら姿を見せないことから、「頭の無い竜」と敵対組織によって付けられた名で、組織自ら名乗り始めた名ではない
だとさ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:15:50.61 ID:AbONfTsB0.net
魔法のせいで目視出来る攻撃は防御されてしまう
効果的な攻撃は射程は短いが強力な魔法しかないって説明を考えたけど
使われた魔法が艦載砲を加速しただけって言う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:16:53.50 ID:bupmgFkq0.net
頭の悪い竜の間違いだろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:17:33.29 ID:kwc2+tOB0.net
だって、無頭竜だぞw
首無しの竜って頭が千切り取られた四つ足のトカゲじゃねぇかw
首が無いなら「刑天」とでも名乗っておけばいいのに

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:18:51.14 ID:d537efLU0.net
>>474
せめて「無貌の竜」だな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:19:40.20 ID:uMnhrHRp0.net
>>437
「メーカー」て
いや間違いではないけどさぁ、なんかこう…一応兵器なんだからもうちょっと言い方とかさぁ
造兵廠とかせめて製造元とか…家電じゃないんだから

現代の代表的対艦ミサイル、ハープーンの射程が約120km
このレールガンの射程が20km程度
レールガン艦の速度が此の手の戦闘艦として掟破りの50ノット(時速92km)だとしても
ハープーンの射程に入ってから目標を射程に収めるまで最低100kmの航行中に実に1時間もの間
飛来するハープーンを迎撃し続けなくてはならない(攻撃機?潜水艦?なにそれ)
要するに最初から圧倒的な戦力差がないと使い物にならないし、圧倒的な戦力差があるなら長距離ミサイル沢山撃ち込んで終わり!

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:19:45.36 ID:/lfdMwaL0.net
>>479
それって割と簡単に部下が騙されそうだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:19:50.98 ID:J3nGomK40.net
作者「ぐぐる?何それ美味しいの?」

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:20:01.36 ID:ojBVjjjF0.net
なるほど頭(頭脳)が無い竜か

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:20:29.83 ID:HZHLT50h0.net
>>482
由来から言えば、別に頭が無い訳じゃないんだもんな
少し頑張って調べれば、もう少し気の利いた名前が出てくると思うんだけど・・・
おそらく誰も気にしないだろうと思ってテキトーにつけた名前だとは思うが、テキトー過ぎw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:20:34.27 ID:d537efLU0.net
じゃあ「エルマーと16匹の竜」 これなら強そうだろ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:21:36.83 ID:Ty97diih0.net
>>489
名作を汚すんじゃねえw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:21:41.80 ID:HZHLT50h0.net
>>489
どう考えても頭が無い竜よりは強そうだと思うw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:22:00.87 ID:g06zzgnnO.net
>>482
おいおい、東洋龍だから「頭もげた蛇胴爬虫類」だろ?w<無頭龍

首領が謎の存在ってなら「幻の頭」で幻頭龍とか「見えざる頭の龍」で不観頭龍とか有ったろうに。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:22:38.20 ID:aiBjAluB0.net
論文盗むために横浜を奇襲するような連中だしある意味的確なネーミングといえよう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:23:10.17 ID:j2oZakTp0.net
>>473
本スレは魔境だから近付いちゃダメ
ここでツッコミ入れて楽しむのが正しい見方

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:24:01.06 ID:VUYAlXuq0.net
>>484
シバの視認範囲に入らなきゃならないって絶対ご都合主義があるから
ハープーンを越える射程を持つミサイル兵器を搭載していても
何故か意味不明に接岸してくれるのが劣等生世界の敵対勢力かと

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:24:42.37 ID:kTWKufJo0.net
>>476
ジパングで見た

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:25:38.55 ID:YQGmauIC0.net
>>472
「第三次世界大戦がどのような兵器で争われるかはわからない、だが第四次世界大戦は石と棍棒によって争われるだろう」
という言葉を元にした、戦争批判を込めたアイロニーなんだよ、たぶん。

498 :sage@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:26:41.91 ID:sET15oBo0.net
敵対組織がつけた名前だしバカにしてつけたに違いない。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:26:53.88 ID:zSssKRPh0.net
シバさんを持ち上げる為だけに作られた歪んだ世界だから仕方ないね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:27:41.08 ID:uMnhrHRp0.net
>>479
え、じゃああのエンブレムっぽいのって日本の警察か軍が考えたやつ?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:28:13.34 ID:aiBjAluB0.net
>>476
素人考えだけど5インチ砲で大和の装甲を抜けるとは思えんぬだが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:28:40.04 ID:8LA1YIiJ0.net
>>492
頭がない⇒能無しって意味じゃないの?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:29:54.27 ID:zngHOK3x0.net
顔なし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:30:42.02 ID:HZHLT50h0.net
学校(しかも大人が居ない)を舞台に
チラッチラッドヤァしてるだけの話なのに
何故かこの作者は地球規模で国家や政治や軍事情勢まで語ってるので
ストーリーにたどり着く前に突っ込みどころが満載という
それを乗り越えても、別段ストーリーらしいストーリーが無いというのもまた凄いがw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:32:04.27 ID:nu5g24Q90.net
>>282
魔法使いのはずなのにバリバリ格闘して体が小さくなるは、大きくなるは
胸からドラゴンの首が生えてくるは、背中から翼が生えたり
挙句の果てに次元を切り裂く攻撃程度なら効かなくなって
決め技がキックの仮面ライダーウィザードさんの悪口は止めろ!

え?何でそんなことが出来るかだって?
魔法使いだから出来るんだよ!!こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:32:31.04 ID:d537efLU0.net
山なしオチなし意味なし竜

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:33:31.09 ID:bupmgFkq0.net
801竜

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:33:57.94 ID:sET15oBo0.net
マホウスキー粒子とかシバサンスキー粒子でも散布されている世界に違いない。
疑問は統べてこれで解決。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:34:12.71 ID:YQGmauIC0.net
>>477
无頭龍だったらなんか強そう。3×3EYESのベナレスだね。でもシバさんの手下になりそうだね。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:34:34.19 ID:u5Wa+IIYO.net
ボスの正体を知らないって、ジョジョのディアボロですか?
彼は、自分の正体を知ろうとした奴は殺すし、
痕跡を無くすために、娘を手にかけるまで徹底していたが。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:35:18.39 ID:BVm7v6VxO.net
中国が台湾も沖縄も押さえてないのに横浜って!
中国兵捨て駒すぎるだろ、横浜上陸自体奇跡だよ。スパイともっと連絡取り合えば変わったかもしれないけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:36:01.12 ID:bupmgFkq0.net
どーせ姿みせた所をシバさんにプチッと殺られるんでしょ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:38:48.89 ID:ObaN7D670.net
>>504
そこらの学園ラノベと違って学校の外の世界も綿密に設定している()
のが自慢らしいから…

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:42:17.70 ID:zngHOK3x0.net
そのうち左遷される教員は出てくるらしいな(白目)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:43:15.43 ID:bupmgFkq0.net
>>514
ホッとしただろうなその先生

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:43:22.74 ID:Ty97diih0.net
>>504
本当、ストーリーがねえんだよな。
だから見ててすげえ疲れる…

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:44:44.57 ID:Del7fKRt0.net
>>514
栄転の間違いでは

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:45:40.61 ID:J3nGomK40.net
>>501
甲板は木製だしピンポイントで艦橋撃ち抜けます
厚いのは船体側面だけ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:46:57.25 ID:ttZI5IN80.net
カッコカワイイ宣言にストーリー無いだろ?
そういうことだ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:47:51.11 ID:n7Z64nj50.net
教員不足とはなんだったのか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:49:27.07 ID:AbONfTsB0.net
>510
入学編にしたって話の中心にいた壬生先輩がテロを手引きした理由()も
エリカとの矜持をかけた戦い()も洗脳オチで終わったからな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:50:18.24 ID:J3nGomK40.net
もうこの世界なら「そのキレイな顔を・・・」しても驚かない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:51:17.36 ID:tzGc/8oE0.net
>>473
>アンチは作者に嫉妬してる
いい加減、佐島の頭の悪さに憐れんでいることに気が付いて欲しいわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:51:53.60 ID:VUYAlXuq0.net
>>513
学校外の設定が綿密って言うか8割以上が死に設定になってる
意味不明さなんだけどそれがウリってある意味バカにしてる感じ

RPGでもゲームに出てくる場面以外まで詳細に設定されてるけど
それを単にゲームの冒頭で長々と説明させて期待だけ煽っておいて
(※ただしゲームには出てきません)ってのと一緒だと思う

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:53:29.93 ID:dDwcDSdm0.net
>>523
そんな事はない
御曹司だけでも、最高にギャグセンスがあると思うぞ
普通の人では出ない発想、あの回だけは最高に笑えた
御曹司最高!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:54:11.05 ID:o7GyIgjV0.net
>>501
沈めることは出来ないけど、甲板上を火の海にして、戦闘能力を奪えばよい。
日清戦争の黄海海戦で、帝国海軍が清国の「鎮遠」「定遠」にこの戦法で勝った。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:54:34.28 ID:YQGmauIC0.net
軍事や政治のリアルな設定って滅茶苦茶難しい
ゴルゴでさえ、間違っている箇所が相当あると突っ込まれているのに
こんな学園ものモドキの片手間で設定出来るような事じゃないんだが

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:57:23.39 ID:o7GyIgjV0.net
この作者、何気に「巡洋艦」って言葉使ってるけど、現代海軍ではもう巡洋艦なんてほぼ絶滅していて、
単にアメリカ海軍で大佐の艦長ポストを維持するためだけに使われてるに過ぎないんだけど、
作品内でちゃんと巡洋艦や駆逐艦の定義や違いって説明されてるの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:00:18.24 ID:lTWwBa9X0.net
CADを態々拳銃型にして「抜き撃ちしやすいデザイン!」言わせといて
抜き撃ちしにくいショルダーホルスターに入れてる作品なんだぞ


察しろ>軍事設定

総レス数 1007
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200