2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は十文字家でもウィキ工作を隠蔽できない糞アニメ61

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 03:54:31.50 ID:xjs3zXjw0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや) ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

前スレ:魔法科高校の劣等生は、レイシストが賞賛されるクソアニメ59
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401766125/

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:26:39.68 ID:YfAOoZen0.net
カエル医師も蘇生は不可能なんだっけか
他にも出来ないことは結構あるから凄いけど万能じゃないな

>>374
特別な力()
選ばれし者(笑)
人とは違う存在(爆笑)

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:27:19.93 ID:xuAEPywU0.net
禁書はとても雑だが言い訳作りを一応してるが
劣等生の場合そういうの一切無しで裸の王様が歩いてるのを皆がマンセーしてるから違和感が半端無い
まぁどっちもゴミだと思うけどね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:29:15.15 ID:IsYE6Nxs0.net
芝さんだけは力を失わない確証があるの?
失った瞬間あいつに恨みがある奴はフルボッコしに来ると思うけど

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:29:22.96 ID:i/MurvlkO.net
シドニアは機体よりもパイロットが多いが、
あそこは死にまくるから替えが必要だしね。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:30:12.25 ID:eSEtYs3H0.net
>>368
この説で9高生徒のほとんどがそのまま「実用レベル」の魔法師となれるなら
成人段階で人口比で一万人に一人しか魔法士がいない設定に基づくとね
一年で1000万人近くの赤ん坊が生まれてないとおかしいのね

怖いねー 戦争で人口減ってなかった上にサカってたのかな?

だから高校から10%の方が数字的には現代とそう変わらなくて正しいんだけどね、
そうするともう一科でもパンピー以下になる可能性が高いのよね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:31:39.24 ID:LPwcx+gz0.net
>>359
かませくんは帰ってくれ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:32:55.72 ID:obE/tQVd0.net
禁書はガンマ団並みに一芸特化を敵味方しているから
イマジンブレイカー有効なんだよなぁ。
そーいった意味では主人公も敵も平等。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:34:59.73 ID:obE/tQVd0.net
あ、一芸特化って意味ね。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:35:00.99 ID:ebULbjGR0.net
>>371
上下の世代を含めると司波さんの立ち位置があやうくなることを案じたのだと思われる。
・魔法師がたくさんいると、いくらかは教師になるわな。
 とすると2科と1科のちがいである教師がつくつかないという設定に無理が増える。これが一つ。
・魔法師がたくさんいると、司波より部分的に強い魔法師が存在してもおかしくない。あるいは将来出てくるかもしれない。
 魔法力が低下することにしとけばそれは回避できる。これが一つ。
 魔法は体力の低下を補うから、使える魔法が同じなら、年食ってるほうが経験積んでる分有利だろう。
 司波個人のレベルではなくて、マクロな上世代と下世代というレベルでも負けないように細工してあるということだ。
・世界を牛耳ってるのが少数の選ばれた人間ってほうがかっこよくね?という妄想から。
 一般に属している数が少数であるほうがその集団属している人の価値はあがる。集団に入るハードルをクリアしていることの証明になるからな。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:35:01.33 ID:wGw0wz0q0.net
>>337
これ誰か教えてくれ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:35:45.69 ID:eSEtYs3H0.net
>>381
女しか使えない設定はまだいいが
500機以下しかなくて最新鋭機でようやくマッハで、
ただのガトリングで絶対防御突破できて、
果ては生身の人間でも足止めできる現代兵器にも劣る代物が戦争を終わらせたってのが片腹痛くてもはやファン絶滅というね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:36:06.49 ID:wU5wbmNh0.net
>>386
>一年で1000万人近くの赤ん坊が生まれてないとおかしいのね
実は自覚してないだけで魔法使いは工場で量産されている試験官ベイビー説を唱えてみる
使い物にならなくなったら速攻で廃棄される運命
これで人口は安定だ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:39:23.90 ID:Qr1pvn8N0.net
これって万物の天才が壮年になり「おれの学生時代はこうだった」て語っている自慢話だよね。
「それが劣等生の烙印おされちゃってさWW」て感じで中身は単なる自慢話だという。
リア中の「もてたたあW]と変わらん

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:41:55.76 ID:reJoSrCY0.net
今だ語られてない2900年の資源問題にまで手を出されたら完全に擁護出来なくなる

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:44:42.73 ID:qyKxlNB+0.net
>>392
あの作者にマトモな展開を期待する人達もおかしいと思うw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:44:49.58 ID:i/MurvlkO.net
イズルの事だから、
次巻でISによる現代兵器虐殺でもやるんじゃね?


同じように、
シバさんもテロリストをいたぶっていたし、
この方たちは、つつけばムキになって簡単に無双させるよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:45:39.24 ID:/qJJ0bd50.net
>>392
あの学校も酷かったよな
一般生徒は碌な訓練も受けられないし(専用機持ちは訓練し放題)
試合も性能差のハンデなしだから下克上が無理
しかも身内ってだけで成績が良い訳でも無いのに専用機(最新鋭)貰ったり
数制限どうなってるんだよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:45:39.26 ID:IsYE6Nxs0.net
>>392
設定を楽しむラノベではないと思われ
こんなIDしてるもんだからなんとなく擁護しなきゃいけないような気がした

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:46:02.32 ID:JxfmomfGO.net
歴史の整合性取れなくなったら
実は魔法とか魔法師とかの裏事情で歴史を改竄する必要があった
的な後付けが出来るから問題ない
矛盾点を芝さんが指摘してSUGEEEできる

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:48:14.74 ID:eSEtYs3H0.net
>>399
キャラ萌え厨もあまりのマンネリ、キャラの平坦化(口調違うだけで全員中身モッピー化)で死滅

俺の愛したラウラはもういないんだ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:48:22.09 ID:YfAOoZen0.net
イズルはそれ以前にサバゲーで大失敗してるじゃない
もう創作する力が欠落してるから無理っしょ
IS人気だってイズルの力じゃなくてオリジナル中心で
キャラ人気だけを利用しようとしたスタッフの功績
アイマスが二次創作で盛り返したのと似たようなもん

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:50:31.97 ID:wDe9wfs20.net
この作者の次回作もイズルのサバゲーと同じく大爆死はほぼ確定的なのが芝生えるわw
よりにもよってラノベ関連で一番難しいロボ物に手を出すとは身の程知らずにも程がある

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:51:58.82 ID:IsYE6Nxs0.net
>>401
アニメ派だけど2期はつまんなかったね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:52:16.52 ID:Qr1pvn8N0.net
ひょっとしたら ロボもの →アニメ化→スパロボ!! とか妄想しちゃってんじゃないの。
いたるべき到達点から逆算して書いてそうだ。 作者の承認欲求もみたされて妊娠しちゃうんじゃないか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:55:48.05 ID:ArT1qh4BO.net
>>398
あれは学園という建前の上での国家間での権力争いの側面がある設定なので(震え声)

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:56:21.27 ID:UjlT3urL0.net
>>392
IS自体ハーレムもののためのご都合そのものみたいな感じだけどだからこそ、それ以外はテキトーでも許される
一応既存兵器とは全く異なるISが既存兵器のみでは不可能だった作戦を可能にした
→結果ISすげえ!という風潮になったというならまだ理解できる。
ガンパレードマーチのロボは力も速度もたいしたことないけど
人型だから人間同様頭の使い方次第で最強になれるみたいなもので、
むしろ描き方次第では強くも弱くもなる、の方が幅が広がって面白い。

が、劣等生の魔法は中二レベルの「俺他の誰も考えられないすごい理屈考えたぜ!考えたぜ!」
が起点になってるから主人公が常に更新されてく最強の上以外にいないから話の幅も何もなくてつまらない。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:56:44.64 ID:9VSYvqy50.net
>>404
1期はキャラ紹介だけで終わったようなものだからな
掘り下げに入ったところで掘り下げられない底の浅さが露呈
したというわけさ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:56:58.62 ID:IsYE6Nxs0.net
>>403
作者が成功したもんで、次回作の主人公は逆にめっちゃ性格良くなってるかもしれない
需要があるかわからんが

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:57:47.46 ID:UjlT3urL0.net
>>399
IDワロw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:58:33.00 ID:Qr1pvn8N0.net
緻密な設定とかいうけど。能力の設定なんてハンターぐらいでちょうどいい

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:58:33.93 ID:kK8yGR4p0.net
>>404
薄い本のための培土でしたなw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:58:58.77 ID:eSEtYs3H0.net
>>407
IS本スレでそんなこと書いたらイズル認定かアンチアンチ君扱いされるで(真顔)

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:59:05.38 ID:pZX+sjCc0.net
爆発音で振り返るのコピペの劣等生版ってないの?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:59:06.11 ID:ArT1qh4BO.net
掘り下げるまでもなく酢豚しかない扱いの子をディスるのはそこまでだ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:01:03.87 ID:/qJJ0bd50.net
やっぱり
どんな攻撃も効かない装甲(主人公だけ)
どんな防御も意味無い攻撃(主人公だけ)
その世界で最高のスピード(主人公だけ)
超高出力の永久機関を搭載(主人公だけ)
って設定なのかな?w

パトレイバー対ゴティックメードって感じで

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:01:36.57 ID:mKTtcMaL0.net
キモウトがいないので比較してはいけない

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:03:02.20 ID:Qr1pvn8N0.net
主人公に不幸設定つけるんだろうな。もちろんかっこつけのためでなんの葛藤にもならないし
物語上の伏線にもならない設定
 んで周囲のヒロインたちも変なところで理屈っぽいの。ISみたいに吹っ切れないだろこの作者

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:03:11.29 ID:eSEtYs3H0.net
>>414
なかったな
つーかたくさんあるのな
http://anond.hatelabo.jp/20080506041614

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:04:03.25 ID:s/pdoVVN0.net
>>392
あの作品スレが完全にアンチスレ化したのは、
そういうISに関する設定での残念さ以外の問題の方が大きかった気がするけどね
萌え豚狙いの描写すらおざなりでワンパターンだったり作者の人格のゴミさがやたらアピールされたり

そういやあんまり劣等生の作者は、商業化以降は前面に出ようとしないか
その点だけは評価してもいいのか?他が酷すぎて差引きにもならんが

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:06:37.15 ID:YfAOoZen0.net
>>416
どんな情報すら即座に解析ができる頭脳(主人公だけ)
どんな状況でも新たな力を生み出せる改竄力(主人公だけ)
彼氏よりすっごーいと言わせるフェロモン力(主人公だけ)

ここら辺ももってるで

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:07:59.47 ID:eSEtYs3H0.net
 彼が後ろを振り返ったのは、爆発の前兆を感知したからだった。
 人間は通常、肉体に備わる五感で世界を知覚する。
 光や音、爆風のいずれかが身体に触れなければ人間は感知ができない。
 しかし、それにも関らず、「世界」が大きな改変を受けたと克人には分かっていた。
 五感によらず「意味」を読み取るのは、達也の専売特許ではない。
 空間の性質を改変する魔法を使う克人は、空間の変動に鋭敏な認識力を持つ。
 万有引力の分布=質量の分布は、空間の最も基本的な性質の一つ。
 克人は質量分布の変動を知覚することによって、物体の移動や変化を把握することが出来る。
 克人はその感覚で、大きな質量を持つ物体、船やビルほどではないにしても、人間に比べて巨大と言って差し支えの無い質量が、一瞬で拡散したのを捉えた。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:08:23.76 ID:NkNDmEOo0.net
どうせ新作のロボット物とやらも主人公はジェフティ、相手は全部LEVなんだろうな。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:08:25.29 ID:eSEtYs3H0.net
おう、改変しようとして途中送信してしまったわ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:10:29.67 ID:ENNmNPQt0.net
>>398
あれはぶっとんだ開発者のねーちゃんが国より偉い構造だし

コミカル調だから許されるものをシリアスでやらなければあるいは

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:11:43.10 ID:IsYE6Nxs0.net
背後に灼熱の太陽が現出した
振り向く必要はない
それは達也自身が放ったマテリアルバーストであった
マテリアルバーストとは〜
(以下30行説明)
よってマテリアルバーストを至近距離で受けて達也自身も消滅したがすぐに復活した

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:13:29.88 ID:emVpDHuR0.net
>>422
なんだ? そのゴテゴテとした厚化粧のばばぁみたいな文章?
俺に添削しろとでも言うのか?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:14:03.67 ID:Hee+TdoV0.net
もしもボックスかなんかで存在ごと抹消しよう。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:14:40.50 ID:eSEtYs3H0.net
>>427
 克人がミサイルの雨に遭遇したのは、その場所に強大な魔法の気配を感知したからだった。
 魔法師は事象改変の反作用で魔法の行使を知覚する。
 その魔法には、反作用がほとんどなかった。
 しかし、それにも関らず、「世界」が大きな改変を受けたと克人には分かっていた。
 五感によらず「意味」を読み取るのは、達也の専売特許ではない。
 空間の性質を改変する魔法を使う克人は、空間の変動に鋭敏な認識力を持つ。
 万有引力の分布=質量の分布は、空間の最も基本的な性質の一つ。
 克人は質量分布の変動を知覚することによって、物体の移動や変化を把握することが出来る。
 克人はその感覚で、大きな質量を持つ物体、船やビルほどではないにしても、人間に比べて巨大と言って差し支えの無い質量が、一瞬で拡散したのを捉えた。
 これ程大規模でこれ程スムーズな事象改変は、克人にもチョッと覚えが無い。
 脅威に感じるよりも寧ろ好奇心に駆られて、克人は質量が拡散した場所へと跳んだ。
 その巨体からは想像し辛いかもしれないが、彼は高速移動の魔法も得意としている。桐原を置き去りにして空中を滑るように跳躍し、コーナーを運動ベクトルの改変でクリアしながら控え室に面した外壁へと到着した。

元文これね 添削よろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:15:03.29 ID:q+uuKt/Q0.net
>>263
少し前に、何度倒しても蘇る不死身の怪人を撃退した仮面ライダーがいてな。太陽に怪人を叩き込むことでなんとか勝利をもぎ取ったんや

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:16:15.86 ID:246VQ5vA0.net
スレタイのウィキ工作を隠蔽出来ないって何があったの?
信者が何かやらかしたん?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:16:20.76 ID:YfAOoZen0.net
事象を全部説明すれば賢い訳じゃないって典型的な例過ぎて草生えるw
ラノベでハンタみたいな感じの1秒展開で数ページ使う展開は面白くないわ
一挙手一投足でそれぞれ数ページから数十ページも使うなと・・・

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:16:53.99 ID:Qy/3ISjm0.net
>>422
俺の赤ペンがうずく文章だな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:17:52.33 ID:246VQ5vA0.net
>>432
まるでホラ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:18:08.15 ID:WgwiWXsU0.net
>>407
ガンパレはロボットで無双しているように見える華々しい戦果が
欠陥兵器を使うしかなかった速成部隊の努力の結果なのが燃える

>>419
こんなにあるものなのかw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:18:44.74 ID:/qJJ0bd50.net
>>430
ライダーが太陽に?
そのライダーもかなりのチートだなw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:20:23.98 ID:eSEtYs3H0.net
>>430
太陽にたたき込めるってそいつRXより強くね?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:21:52.51 ID:Ay5gH2AT0.net
RX「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:24:31.41 ID:SV2NJ0tf0.net
>>430
仮面ライダーウィザードだっけ?
まあ、不死設定の怪人相手には妥当な倒し方な気がする

>>436
>>437
仮面ライダースーパー1の時点でジャンプで月面まで飛んで、その月面を蹴って反転してライダーキックかませるから割りと余裕だと思う

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:25:13.58 ID:yvrAjmyJO.net
生徒会室でご飯食べるか、または何らかの集会ばっかりやってて授業風景がほとんどない
登下校してる様子も出てこないから学校生活感が薄いなあ
魔法の一般利用含めた近未来の技術らしきものがほとんどないから、そもそも未来の世界なのかすら怪しい
設定作るのが好きなら、よくわからん便利家電みたいなのが無意味に出てきそうなもんだが
あ、シバさんに関係ない設定じゃダメだった……

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:25:31.69 ID:qyKxlNB+0.net
>>435
他所の欠陥ロボがgdgdやる中、主人公の完璧ロボが大活躍しそうなオススメの次回作があるんだが?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:26:19.75 ID:emVpDHuR0.net
>>429
科学的考察は無視して

「克人は 五感を越えた超感覚、質量を感知しすることでミサイルの雨を見切り、そして魔法による超高速移動で一人駆け抜けた」

これで十分
昔、中国の故事で とある歴史家が弟子と一緒に市場を歩いたとき、
突然暴れ馬があらわれ 犬を踏み殺すという事件が起きた
歴史家は弟子に今の出来事を文章にしてみろと命じたところ
弟子は 何時頃東の方向から〜と書いたところ 歴史家は
「そんなことでは歴史を記すのにいくら頁があっても足りない
暴れ馬犬を殺す これで充分」といった話を思い出した

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:27:39.40 ID:YfAOoZen0.net
>>441
秘められた才能を持つ高校生が一瞬でトップエースに登り詰めた上で
政府の威光をさらに得てまでテロリスト相手に無双する作品はノーサンキュー

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:27:59.29 ID:U1WeDcU10.net
>>414
実は今の爆発は僕がやったとシバさん
なんてことだ!すごい!とはやし立てる取り巻き
それからおもむろに今の爆発がいかにレアであるかを説明し始めるシバさん
「そんなことよりも消火を・・・」と言いかけた通りすがりを凍らせる妹

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:28:22.78 ID:eSEtYs3H0.net
>>442
だよなぁ それでも十分だよな


それすると13巻が4冊くらいに収まっちまいそうなのがなぁ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:29:35.40 ID:aVics42kO.net
>>429
こんな感じの文章はよくあるけど、内容が上手く伝えられてないような
事象改変にスムーズとかあるのか?
跳躍もそれだけできるのに飛行魔法って本当に必要だったのか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:30:36.39 ID:qyKxlNB+0.net
>>442
1行になったwww

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:31:41.97 ID:eSEtYs3H0.net
>>446
スムーズな事象改変の様子


 この場に第三者が大勢いる、ということを、達也は一瞬たりとも忘れてはいなかった。
 しかし、秘密を守りながら事態に対処するには、時間が不足していた。
 気づいたのは偶然に近い。
 八雲に鍛えられた直感が彼にそれを教えたのかもしれない。八雲は達也に繰り返し、「精霊の眼」だけに頼り過ぎるな、と諭していた。その教えが今、活きたというところだろうか。
 強烈な危機感に曝されて「視野」を壁の向こうへ拡張した達也は、突っ込んで来る大運動量の物体の情報を読み取った。
 克人がいれば、状況も違っただろう。
 兵士が飛び込んで来たのなら、真由美や摩利に任せても良かっただろう。
 しかし装甲板で鎧った大型トラックの突入に対処できるのは、この場で達也の魔法だけだった。
 高さ四メートル、幅三メートル、総重量三十トン。
 道路規格の向上により一層の大型化が許され装甲板の重量を更に加えた大型トラックを丸ごと照準に収めて、達也は分解魔法「|雲散霧消《ミスト・ディスパージョン》」を発動した。

 一瞬で、塵となって消えるトラック。

 消えてしまった運転席から放り出され、地面を転がって壁面に激突するドライバー。

 慣性に従い会議場の壁面を叩いた金属と樹脂の粉だけが、大型輸送機械の存在していた名残だ。
 壁の内側には、何のダメージも無い。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:35:00.72 ID:qyKxlNB+0.net
俺は何かダメージを受けた

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:36:49.27 ID:kLjNcwLi0.net
ラストの文はカッコいいじゃん

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:39:04.53 ID:emVpDHuR0.net
どうしても質量うんぬんを書きたいのなら 文章をいったんそれで終えてそのあとだな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:39:08.37 ID:/qJJ0bd50.net
>>448
何度も言うよ君の魔法は放射線を発してる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:39:45.45 ID:Em2XBud00.net
>>422
如何にも知識の乏しい人間が書きそうな文章だな、1行目で前兆を感知し2行目で確定したわ

何でも言葉で説明するのも野暮ってもんだが作者が自分の日常を細部に至るまで
こんな感じで文章化していると言うならある意味敬服するよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:40:13.96 ID:pAYbqCngO.net
慣性に従い会議場の壁面を叩いた金属と樹脂の粉だけが、大型輸送機械の存在していた名残だ。
壁の内側には、何のダメージも無い。スイーツ(笑)

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:40:42.02 ID:qyKxlNB+0.net
砂嵐のように〜とか降り注ぐ雹のような〜とか、情景表す文句入れるべきじゃね?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:41:49.34 ID:eSEtYs3H0.net
>>453
ごめんね、これ爆発コピペ用に改変しようとして途中送信したやつなの

1、2行目は私が書いたの
うんわかってる、知識が乏しいことは うん

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:41:51.44 ID:YfAOoZen0.net
>>453
作者の日常をこれで書いたら1時間で
ラノベ3巻くらいかかりそうだな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:42:16.95 ID:Toe1/in60.net
俺は文章書けるんだぞ!アッピル臭がひどいですね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:43:07.03 ID:eSEtYs3H0.net
>>455
ただ敵の攻撃をブロックしたってとこに抒情的な装飾入れて無駄に長くしてもねぇ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:43:40.49 ID:tc4zbMgZO.net
壁の内側には何のダメージもないが作品的には色々大切なものを失ったシーンだよな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:44:02.88 ID:emVpDHuR0.net
「タツヤは ミズディスの じゅもん をとなえた」
「トラックはきえてしまった!!」
「かべのうちがわ ・・・・・0ポイントのダメージ」

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:44:31.46 ID:qyKxlNB+0.net
読む人のSAN値もごっそりと

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:45:27.08 ID:/E6UU0UV0.net
>>457
ただ空腹を訴えるだけの文章コピペ思い出した
ラノベ風だけむだに長ったらしいやつ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:45:45.57 ID:Ra53/tEK0.net
えっ?しばさんって精霊の目も持ってたの?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:46:21.92 ID:IsYE6Nxs0.net
本当に小麦粉みたいな粉になったら数メートルあればダメージ無いんじゃない?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:46:29.99 ID:YfAOoZen0.net
リビングの扉を開けて廊下に出るのに5ページくらいかかりそうだもんな
お前は常に走馬灯を走らせながら動いてんのかと問い詰めたいレベル

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:46:49.09 ID:qyKxlNB+0.net
「たつやは、うんてんしゅのしたいをてにいれた!」

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:46:49.84 ID:zvdzicjk0.net
>>452
マテバの放射線は一体、どこに行くんだろうな、異次元にでも飲み込まれるかね
事象改変ってホントはかなり危険な行為なんじゃないかと思うわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:47:30.82 ID:lgnoEUku0.net
>>452
都合よく物理法則に従ったり無視したりするからそういう批判が出てくるんだよなw
やっぱどこかで魔法と物理法則に区切りをつけんと

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:48:15.88 ID:qyKxlNB+0.net
「ほうしゃせんは、きえてしまった!」

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:48:21.75 ID:eSEtYs3H0.net
>>464
むしろ一番根幹の能力
これがなかったら分解も再成もなんの意味もない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:50:34.89 ID:GMlQrddRi.net
>>465
30トンの小麦粉くらったら会議室の壁もただじゃすまんと思うが

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:52:05.49 ID:qyKxlNB+0.net
小麦粉ブラスト
金属や樹脂の粉ブラストすれば、一瞬でそこら辺中ガッサガサになるわね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:54:08.76 ID:OG00mGmC0.net
精霊の目だけでも充分切り札足り得る便利能力なんだよなぁ普通は
あとは知略と作戦でいくらでも話作れそうだけど

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:54:51.68 ID:5U1KY3wP0.net
粉塵爆発とか大丈夫なんだろうか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:55:46.55 ID:qyKxlNB+0.net
熱膨張にも気をつけないと!

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:56:20.88 ID:YfAOoZen0.net
自分で叩き潰さなきゃ気がすまない作者だから知恵者気取りは無理だろ
そもそも戦略級()なんて出す割りに戦略って言葉の意味を理解してないし
無双ゲーで武将が単機突撃してるのをリアルだと思い込むレベル

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:56:46.22 ID:tc4zbMgZO.net
横浜編の一番やっちまったところは達也さんの言う分解が俺たちの知ってる分解じゃなかったってところだと思う
事象に介入して書き換える能力だった

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:56:57.77 ID:eSEtYs3H0.net
>>475
禁書とかの読みすぎ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:57:22.29 ID:qyKxlNB+0.net
何でAKは粉にならなかったの?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:58:51.52 ID:/qJJ0bd50.net
確か金属の粉吹き付けて加工する機械が有った気がする

粉が残ればヤスリでぼろぼろ原子まで分解すれば放射線大量発生
どちらにしろ無事ではすまないな

なぜ核兵器に過剰反応する世界で構造崩壊なんて能力があるのかと

総レス数 1003
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200