2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 37ゲーム目

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:55:39.76 ID:6T1hkCuW0.net
>>421
敵がちょっと細工して、まだ使ってないコマの位置をずらして対局位置さえ把握させられなくしていたら終わってたなw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:56:30.87 ID:U6M840S50.net
え、なにルール変わったの?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:57:12.61 ID:0gu2jQVk0.net
>>421
その前に盤面を崩さずに空のコマだけひっかけたステフの芸術的転倒をもっと誉めるべき

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:57:52.26 ID:cqbexVe/0.net
だよね、3連打にしか見えないよねw
クラミーが打つ部分の尺が足りなかったのかしら
ED削ってでももう少しやって欲しかった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:58:03.77 ID:StCSkIUq0.net
白がやっと役に立つこと証明できたかな
この先は白が居ないと原作では行ってない俺の妄想だけど序列10位には勝てないだろうよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:58:39.43 ID:fEFCqx8D0.net
なんか微妙だったな
兄探しに時間使い過ぎて肝心のゲームが消化試合にしか見えん

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:59:15.37 ID:RRSY2OtDO.net
>>425
つかステフがコケた時に盤が動いていたらw

まあたぶん、不測の事態に備えた盤の保護も機能にあったんだろうけどな。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:00:20.32 ID:6T1hkCuW0.net
>>431
ちゃんとゲームの勝利を、戦う前から確定させている要素とやらをちゃんと見せてないから胡散臭く見えるんだよなぁ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:04:21.70 ID:rRQrxS4h0.net
打つ手無くてもコマ置かないといけないんですよね・・・これ
3連打してるように見えるけど相手もちゃんと打ってる・・・と思います
1打目で消えてた記憶も戻ってきてオセロ盤も見えるようになってるんだけど
演出優先なので最後のコマ置いた時点で空含めて全て戻ってきたようにしてる

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:04:44.67 ID:0gu2jQVk0.net
>>428
先週があのEDで視聴者を不安がらせただけに、今週は通常EDをやることで空の帰還による安心感を演出できてたと思う。
全体的に尺が足りなくて難しい感じだったが、これをもう一回引き伸ばすのもどうかと思うので、アニメはいい仕事だったと思う。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:05:25.77 ID:6T1hkCuW0.net
そういえば、このまま白が気付かなかったら永遠にエルフ組はずっと閉じ込められる悲惨な状況?
主人公が白1人になってノーゲームノーライフ第二部スタート?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:05:27.79 ID:NV7RTure0.net
>>430
残念ながらそこは原作通り
3手で逆転さすが白ひゃっほおおお
アニメで補完を期待してたんだけどね……

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:05:29.19 ID:/SAmzY2Y0.net
ケモ耳スルーすぎるだろ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:09:35.75 ID:0gu2jQVk0.net
>>436
イカサマなしのオセロでクラミーが空の足元にも及ぶわけがないだろ。
後三手のとこからは、盤面かが見えてれば誰でも逆転可能な位シナリオ通りの消化試合だったんだろう。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:11:27.80 ID:P3kvTROH0.net
今回は想像以上に期待外れな感じかなぁ
ここを映像化するのは相当難しいだろうことは分かってたので仕方ないか…

原作だと白が答えにいきつくまでの流れと空の描写が最後に交差して全てが繋がる感じで、感動すら覚えるレベルのキチガイゲーだった

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:12:50.20 ID:8qg7CqgT0.net
今回のは演出ミスだろ
空の時のオセロがサラッと流されてるもんで
白の逆転?の演出も勝利の演出も寒いだけだったわ
一言で言うならポカーン

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:12:59.17 ID:/tEIacNu0.net
まともなオセロだったら負けると分かってる試合に自殺しにいくようなもんだしね
クラミーは人類舐めまくってて白の実力なんて下調べしてないのかもしれんが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:13:18.42 ID:ZNoeAA/80.net
原作でも場面の解説不足が否めなかったからしゃーない
チェヌとオセロは2大ノーゲームノーサンキュー

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:13:40.31 ID:6T1hkCuW0.net
ずっとこんなやり方で、本当に空白は敗北しないでいるのかよ・・・w
フィクションとはわかるけど、無敗頭脳ゲーム物としては説得力が欠けているというか何というか

>>438
まだ会ってなかった相方のエルフさんが超ゲーム強くて代撃ちしていたら、という可能性もあったから恐いな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:13:44.86 ID:9DGdVQz+0.net
まぁ前回が神回過ぎた感はある
原作者が二回連続で脚本してればよかったんじゃないかな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:14:21.07 ID:Llh9hkiN0.net
エルフ文字が壱 弐 参じゃなんていうかこうイメージが・・・

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:14:40.20 ID:yN3OQOV+0.net
原作スレも見る限りかなりカットされてるみたいね
納得出来んなら原作読め原作

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:15:30.42 ID:cqbexVe/0.net
>>445
多分その横の良くわからん記号がエルフ文字だと思う
漢字表記はわかりやすくするためかと

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:16:38.70 ID:tI2aw0/g0.net
さっぱり意味わかんね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:17:48.50 ID:f32+36jY0.net
>>435
・空のことを完全に忘れる
・発狂して死ぬ
・空を見捨てる(世界制覇は白一人でやるとか言い出す)
みたいな選択をするとオセロに敗北とみなされてゲームオーバー
エルフの餌食になっておしまい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:18:48.41 ID:/SAmzY2Y0.net
まぁ相手の手番なしで残り3手で逆転できるように盤面を持っていくよう誘導するなんて地味だというなら
しかたがない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:19:01.40 ID:E/pttl930.net
>>378
才能やスキル超えて運命力だな。
空が新品のトランプを例えに、「知識は数%を100%にできる」と言っていたけど、
知識が無くても確率を100%にできる能力者は空白でも無理ゲーな予感。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:20:06.59 ID:6T1hkCuW0.net
>>449
オセロにそんなルールあったのか・・・

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:20:53.39 ID:vO/kSH0Z0.net
松岡の演技にだいぶ助けられてたんだなぁと思った

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:20:58.94 ID:OYsIT/PG0.net
>>450
オセロのルールでそんな手使えるん?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:21:18.87 ID:3YEIf4+p0.net
つまらん
誰が原作何か読むか

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:21:33.89 ID:9DGdVQz+0.net
>>451
実際空白の能力でも100%にはできてないな
ただ全てのそれこそ空気の流れとかありとあらゆる情報があるなら確率を100%にすることは可能

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:21:40.14 ID:X6eRfuLS0.net
原作100P分を一話にしたみたいだし説明不足感はしゃーないか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:22:12.52 ID:/SAmzY2Y0.net
>>454
なんてドラちゃん

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:22:46.82 ID:6T1hkCuW0.net
>>451
でも実際、空白さんも博打部分で知識とか関係無しに運で勝ってるところあるし運命力持ちまくりじゃね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:23:04.58 ID:fEFCqx8D0.net
説明不足は分かるけどゲームの部分カットしなくても良いじゃねぇかって思った
白の時のくどすぎる演出をカットしろよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:23:35.63 ID:t3OvDG4Y0.net
サラマンダーよりずっとはやーい

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:23:55.69 ID:rrORt22X0.net
>>454
置ける所が一ヶ所しかなかったらそこ置くしかないじゃん
気付いた時にはって感じで勝負が決まってたのはもっと前だと思うわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:25:28.29 ID:0gu2jQVk0.net
>>449
クラミーがゼオライマー(原作)のマサキみたいな状態になる確率が微レ存

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:25:56.45 ID:1tctlIH90.net
>>411
自分も含めて人類は糞だと言ってるからなぁ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:27:04.26 ID:G9t0AJ3Y0.net
>>461
地獄で俺にわび続けろヨヨー!

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:28:35.48 ID:1tctlIH90.net
>>459
人それを主人公補正という

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:28:53.85 ID:nela0iYq0.net
この内容なら2話分くらいの尺は欲しいところだよな
しかしゲームルールすらろくに説明されてないのに要るのか?ってシーンはある

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:29:47.82 ID:90QJDaqL0.net
空の異常性に焦点を置いてなかったな
単に白一人で右往左往してただけで今日はちょっと安っぽく感じたわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:29:56.39 ID:G9t0AJ3Y0.net
>>421
ソナーの原理でジブさんが板の位置は特定
空の行動原理から板の方向を特定とかやってたよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:30:14.65 ID:cqbexVe/0.net
んー、今週はちと期待はずれだったな
ラノベアニメ特有の説明不足っぽさが顕著に出てるというか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:31:30.40 ID:tI2aw0/g0.net
大本のアイデアは悪くないのかもしれんが
如何せん、それを詳細に組み立てる頭脳が皆無
骨組み作って、頭の良い人にストーリー考えて貰えば
面白いかもね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:31:41.55 ID:6T1hkCuW0.net
起きる時に息が止まっていたみたいな演出が入ってたけど、もしかして心肺停止な状態だったの?

>>466
敗北ありの設定ならわかるけど、頭脳ゲームは主人公補正で無敗を謳ってはちょっとアレだと思うぞwwwwww

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:32:41.76 ID:jKuwrLks0.net
井口とエルフは俺のものになれじゃいかんのか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:34:04.39 ID:WXZNRiIr0.net
見えないオセロで逆転勝ちSUGEEEEとかなるのこれ?w
あり得ないでしょ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:35:37.09 ID:6T1hkCuW0.net
>>469
空の行動原理というか、それを対局者が崩していたら終わってね?
対局者「あ、盤の方向ちょっと変えますね。風水とかあるので」みたいにイカサマ防止みたいに予防策打たれてたら・・・
盤上に置いてあるオセロ一つ一つまでソナーで把握していたならわかるけど、そういう演出あったっけ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:37:03.72 ID:vO/kSH0Z0.net
(ハイライト消えたクラミーに正直興奮した)

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:37:19.31 ID:pBuDRNB+0.net
これはあれか、原理的にエルフは魔法でイカサマできないゲームだったの?
あと、今後の命令に絶対服従って条件で普通に勝負じゃダメだったのかな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:39:05.67 ID:iLhplj+/0.net
>>477
それじゃもう1つの目的が達成できなくなる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:39:33.21 ID:iLhplj+/0.net
もう1つというか2重スパイの件

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:40:17.76 ID:EI1I/ZdT0.net
残念回だったな
今回も原作者がやった方がよかったんじゃねぇか?
空の頑張り全カットだから白が勝っても「よくわからんけどオセロ終わったんだ」って印象しかない

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:41:21.56 ID:G9t0AJ3Y0.net
>>475
□の形までは特定できてるだろうから
空が白がいた場所から見て必ず窓側に立つとかなんやらかんやらで
どの位置に空がいるか特定してたよ

多少ご都合主義なのはお約束って事と主役補正で

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:41:51.72 ID:6T1hkCuW0.net
>>477
ジブリールがいるところじゃ感知、イカサマへの関与の詳細把握と通報されちゃうんじゃね
ただジブリールが消えた後なら盤上は把握出来ていないだろうから大雑把な感知はされても、盤上へのイカサマ証明は出来ずエルフ勝利な気もする

絶対服従の方は、普通に今までのパターンでゆっくり空白を理解させればいいんじゃね?とこっちも思った
一度記憶を奪わせるみたいなこのオセロはリスク高すぎだろw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:42:00.73 ID:pBuDRNB+0.net
>>479
2重スパイが。それ聞いてもなんか分からんけど、この際だから今後の布石として次回以降楽しみにしておくよ。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:42:07.08 ID:WXZNRiIr0.net
そもそもこんなハイリスクな条件でゲームをしなくてもいいのでは
危機感と主人公TUEEEEEを演出印象つけるための舐めプ設定なんだろうけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:42:07.67 ID:xotoQ0mX0.net
多分空、途中から自分が誰かも分かってない状態で打ってるよなこれ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:42:29.33 ID:u9qqrn2Q0.net
このゲームは1話で終わらせて正解だわ
正直つまんねえw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:43:33.95 ID:6T1hkCuW0.net
>>481
そこらへんの描写がアニメ中にあればなぁ・・・
今回はもうちょっとゲーム関係に時間を割いて欲しかった気がする

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:44:19.07 ID:iLhplj+/0.net
というかオセロの話ばっかでフィールがエルフなのに人間のクラミーのために「私はどうなってもいいから」みたいなこといってた件について
誰も書き込んでないな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:44:19.28 ID:/tEIacNu0.net
クラミーの強化目的もあったんだと解釈しとこう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:44:43.83 ID:Bad4tqZ40.net
>>477
ジブとの合作でイカサマはできない仕様にしたはず
あと、キャラ的に隷属させるぽい行動は取るけど完全に縛ったりはしないぽい
ジブはどうなんだと言われると困るがw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:45:28.53 ID:xotoQ0mX0.net
>>488
その辺は前から大体察してるだろみんな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:45:29.05 ID:rrORt22X0.net
>>484
周囲から見ればハイリスクだけど本人にしてみれば鉄板勝利の状況だった可能性
鷲巣様が周囲に止められる危険な賭けに挑む時に自分にとっては踏み外しようのない鉄板って言ってたようなものじゃね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:45:30.83 ID:/SAmzY2Y0.net
オセロ自体はたいしたことしてないからいいのだが
なぜに異空間なんだろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:45:49.87 ID:vO/kSH0Z0.net
クラミーとの記憶の共有のシーンで視覚的になんか入れるべきだったな
お、おう…って感じになった

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:46:20.49 ID:WXZNRiIr0.net
奪った駒の管理権を相手に移行するだけでいいのに
それだと空一人で逆転勝ちするからシナリオ的につまらないからこんなハード条件にしたと
全てを知る作者だからこそ書けるシナリオ運びだよこれは

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:46:20.68 ID:6T1hkCuW0.net
というか記憶を共有した時点で投了しないクラミーちゃん・・・
下手すりゃ白発狂で死んでただろw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:47:27.25 ID:nela0iYq0.net
小説流し読みしてたから理解は出来たけど、
・パス権がない  ・勝敗の判定はゲーム盤が行う みたいなルールだっけ
重要度の高い記憶が最後に残り、「」側に残ったのは「白」と「必勝法」
しかしどのコマに何が入っているか分からないため、真贋で戦略と盤上をトレース(笑)したと
次回予告はゲーム盤合作中のシーンか?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:47:54.03 ID:yrMyJycz0.net
今回のは原作読んでも納得出来ない部分が多様にある気がする・・・

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:47:56.92 ID:G9t0AJ3Y0.net
>>490
ジブさんは自分でレートを釣り上げたじゃないか・・

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:47:57.86 ID:ZxKHA5op0.net
話の流れは考えてそれなりにわかったけど
白がコマ3枚残ってるという情報だけでなんで勝てたのかよくわからない

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:48:20.13 ID:ZNoeAA/80.net
今回は特に削ったなぁ、イミフ過ぎる

1巻最後のおねシコステフ削ったのも許さないけどな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:48:22.12 ID:0gu2jQVk0.net
>>480
原作にあった、あと何手、ってカウントアップしていくシーンが削られてたのは正直残念。
でも、あれ入れると空にスポット当たっちゃうし、ここらで白が活躍する話もやっとかんといけないだろうし、悩ましいところだったんじゃないか?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:48:23.95 ID:XvLx6G/U0.net
面白かったと思う
チェス超えてからは普通に楽しいな
正直この作品ディスってたけど原作読みたいと思った

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:48:59.29 ID:8dENpJl70.net
ラストたった3手で大逆転できる盤面なんかありえん。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:50:07.14 ID:yrMyJycz0.net
なんでステフがコケたことで今まで見えなかったコマが見えるようになったのか不明すぎる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:50:23.04 ID:fEFCqx8D0.net
>>504
日本オセロ連盟に喧嘩売ったなw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:51:31.62 ID:mgID8eNU0.net
>>497
置くとこなくても置かなきゃないみたいな感じだった気が
もしかしたら他のゲームの記憶かもしらんが

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:51:32.97 ID:Gif5B6qk0.net
花田十輝に原作超圧縮回を担当させたらあかんねん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:51:36.80 ID:vO/kSH0Z0.net
別のゲームならともかくオセロならそう有り得ない話でもないんじゃないの?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:51:37.53 ID:NUuroU+c0.net
>>504
まともにオセロしてれば有り得ない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:51:37.82 ID:6T1hkCuW0.net
というか盤上トレースというけど、記憶を共有した時点で相手は空の手の裏をかこうとしてグチャグチャな盤面になると思う
それすらトレースというのならもうどんだけの確率勝負なんだ・・・

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:51:44.72 ID:jKuwrLks0.net
松岡いらないから消しちゃえばよかったのに

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:51:55.01 ID:xotoQ0mX0.net
>>504
オセロなんだから普通にないか?
力量的なことなら知らんけど

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:52:12.28 ID:LnDozoWE0.net
誰か次回予告をテンプレにいれて

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:52:58.96 ID:cqbexVe/0.net
「サラマンダーよりずっとはや「うるせぇぇ!」「おとなになるってかなしい」→バハムート ラグーン

こうか、しかし涙声の空のセリフが文章だとうまく表現できないな・・・

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:53:18.15 ID:ZNoeAA/80.net
サムゲ荘のキムチな監督だし
そろそろこの人業界から消えてくれないかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:54:31.84 ID:nela0iYq0.net
>>507
だからそれがパス権がないってことじゃん


あ?自分で言っといてなんだが、駒に何の記憶が詰まってるか分からないはずなのに
駒の中身を説明していたのはどういうわけだ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:54:41.85 ID:7ZRv9lAK0.net
やっとここまで来たから文句書けるわーw

空白分離ルールは、どこかで登場して良いルールだと思うけれども、
自分達がルール決める側でやる意味がないよな。
相手が空白対策で使ってくるならまだしも。

今回のゲームなんて、適当な必勝ゲームで勝って、
ゲーム後の結果が同じになるように盟約食らわせば良いだけなんだからね。
シーン云々の前にゲーム設定がおかしいから違和感がある。

まぁ次のいずなたんゲームは面白いだろうし、1話で適当に終わってくれて良かったよ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:55:10.30 ID:mgID8eNU0.net
脚本花田だったか?
じゃあ仕方ないわ捨て回

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:56:42.73 ID:/tEIacNu0.net
>>517
空も白も自分の大事なもん上位3位なら余裕でわかるわって感じ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:57:28.89 ID:2SI5jBFp0.net
酷いわー、自分たちは少年漫画の主人公じゃないって台詞にもきちんと意味あるのにスルーかい
折角、ジブリール戦から盛り上がってきたのに、こんな出来とはなぁ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:57:40.60 ID:8iwp9a4N0.net
>>427
魔法で作って盤・駒で自動で勝敗判定だから、打った駒が手番以外には動かせないような仕組くらいあろうに。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:58:23.63 ID:6I0Lx6j40.net
原作読んでもオセロの手順はまったく分からないけどアニメは良かった

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:58:36.26 ID:hiH4WwYk0.net
>>521
どういう意味があったの?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:00:09.57 ID:0gu2jQVk0.net
>>510
将棋の十枚落ちで勝つよりは簡単じゃない?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:01:26.36 ID:xotoQ0mX0.net
思ったけど、ゲームの描写を文字で表現するの無茶あるよな
オセロだけでもいちいち何処の場所に置いたとか書いてたらどれだけ文字量増えるのやら

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:02:16.27 ID:mZGgd+Ml0.net
>>521
原作未読だから、少年漫画の主人公補正だけで勝って大口叩いてるように見えてしまったな・・・
何か原作だともうちょっと描写あったみたいだからそこは省かないで欲しかった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:03:20.01 ID:0yDLZBEF0.net
確か、少年漫画ならシロの成長フラグで一人でも勝てるようになる
しかし、自分たちは違ってあくまで二人で一人だから成長しないとか何とか

とにかくこの出来は残念の一言

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:03:27.58 ID:wwK7ZiHb0.net
一ヶ所だけわからなかったんだが
なんで白は兄のこと急に思い出したの?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:04:25.67 ID:oME35QRD0.net
まあ今回のはゲームというより状況推理回だな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:05:08.09 ID:0ESdraNm0.net
>>529
白もプレイヤーだから忘れてない
まぁ、ゲームのことを忘れてた説明がつかないが

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:05:36.15 ID:JR5YJw9H0.net
そこで問題、なぜエルフが必要なのでしょう?回

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:05:52.93 ID:DcWIP/Ei0.net
そういうセリフも相手に設定された空白分離ルールで使うから意味があるのであって
こっちが挑まれた時にこのルールにするのはただの舐めプ
非効率すぎて中身の前に違和感
とりあえず分離させて乗り越える展開書きたかっただけやろとしか思えない
トランプでも何でも良いから勝ってお前の記憶寄越せ俺の記憶あげるエルフの記憶改ざんさせろで良かったw
何か変な事言ってる?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:05:59.90 ID:mZGgd+Ml0.net
>>529
白の存在コマだけあったからじゃね、と思ったけど、白が空を忘れて盤から去っていく場面あったな・・・

>>531
あれ、ステフ、ジブリール、白がレイプ目になって去っていくような場面なかったっけ?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:07:06.43 ID:pVyOUoud0.net
>>533
面白いかそれ?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:07:34.20 ID:3PdUM9Wo0.net
ふう、よく分からなくなってきた
空の目的は記憶の共有とエルフの記憶の改ざんだったっけ?
一回のゲームで両方とも賭けるからこんなリスク背負うんであって、まず共有→次のゲームで仲間になったグラミーに八百長持ちかけて改ざんでもいけそうな気が
まぁ空に言わせれば、絶対負けるわけがなかったんだから、その必要もなかったんだろうけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:07:38.85 ID:+Ck4DEWf0.net
>>528
凄まじくどうでもいいな

自分の脳みその中身見せたいだけなら
奪い合うではなくコピーするゲームで充分だったと思うが
まぁそれじゃ面白くないってことなんだろう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:07:45.70 ID:rPu430bo0.net
盟約の限界描写をやって無いから今回のゲームの疑問がより増えちゃうよなぁ
今回じゃなくてもどっかでやっといて欲しかった、アレを踏まえたうえでの存在のやり取りゲームになったわけで

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:09:31.64 ID:wwK7ZiHb0.net
>>531
あーそういうことか
ゲーム中3人がいきなり忘れて歩いて行ったような場面あったから今でもようわからんけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:09:35.88 ID:sD1382MN0.net
ゲーム勝利の報酬に記憶共有すりゃいいのに作者頭悪いよな。
っつーかなんでゲーム終了後に勝利報酬決めるのが当たり前になってんの?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:10:14.93 ID:qGzOHFJ40.net
>>532
相手に対して魔法イカサマを仕掛けるため?

連合側は人間が魔法という手段を使ってくることは想定外だろうし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:11:06.05 ID:X1ss63QT0.net
原作知らんがやっぱアニメスタッフと原作の相性悪いよなこれ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:11:10.20 ID:NGXEB2q70.net
盟約の限界を確かめるシーンが削除されてるから
無意味にハイリスクなゲームをしただけになってるな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:11:15.30 ID:dgz5QtAa0.net
>>540
残念ながらそれだと記憶を共有できないんすよ
記憶共有した気になってる痛い子が誕生するだけで

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:11:30.96 ID:wkQUeYOo0.net
>>530
それも一種のゲームだからなぁ。
オセロは消化試合に過ぎなくて、本当のにクリアしなきゃいけなかったゲームは、「白が最後まで空を信じること」だった。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:11:32.84 ID:+Ck4DEWf0.net
>>534
確かにゲームをしていたことを忘れたのはさておき、
兄の存在が消えたなら、その瞬間ああなってないと可怪しいよな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:12:18.94 ID:niP8i2xE0.net
>>540
盟約で決めたのは「相手に要求2つ」
その後は「例えば」って言ってる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:12:24.48 ID:QbwovcUn0.net
>>524
「」は二人で一人。二人で完成品。
少年漫画の主人公ではない
完成品ゆえに勝つための成長も無い
完成品ゆえに始まる前から勝っている
そんな内容

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:13:07.70 ID:U5JC+tZj0.net
とりあえずジブリールとエルフが協力してあの存在奪い合うゲーム作ったって事で良いんだよな?
で、ゲームで空に関する記憶が消えてるからゲーム作ったこと自体も忘れたってことなんだよな?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:13:27.78 ID:0yDLZBEF0.net
あぁ、何かよくわからん事言ってる人いるなと思ったら、盟約の適応範囲がどうのってのもアニメじゃやってないからか
この話の直前にそういった実験する場面がばっさりと無くなってる

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:15:11.04 ID:mPLn+TbQ0.net
>>529
壱の駒に断片的に残ってた、とか?
その時は忘れたけど朝起きていつもの発作が起きて思い出したみたいな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:15:11.52 ID:DcWIP/Ei0.net
面白くはないけど、効率厨のコイツが設定するルールとして違和感
盟約の限界とか知らんし
命や全権掛けられる盟約ゲームで記憶共有と記憶改竄が不可能って都合良すぎだろww

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:15:16.00 ID:mZGgd+Ml0.net
今回はアニメスタッフがバッサリカットするなら、作者に短くまとめてもらった方がよかったんじゃねこれ・・・

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:16:19.94 ID:pVyOUoud0.net
>>544
まだ見てないけど三巻冒頭の厨二病発症したステフ誕生してないのか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:17:25.60 ID:9Wa7I7AF0.net
ソラとクラミーの勝負だからソラが消えれば代打ちの権利を得るけどゲームの事自体を忘れて去っていっただけの話しだよな?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:17:58.11 ID:mZGgd+Ml0.net
必勝法ない状態のロシアンルーレットで、無意味に弾を1発から5発に増やすようなもんだよな
とても無敗を続けられる性格じゃねぇよw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:18:27.03 ID:oME35QRD0.net
ああ、盟約では俺の記憶をコピーしろみたいなことは出来ないからこういうゲームを作ってコピーさせたのか

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:18:49.91 ID:30qseezV0.net
ギアスで死ねとか忘れろ はできても
俺の記憶を受け取れ!は出来ないようなもんかと
まあそんなことやってる描写無いし出来るのかもしれんけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:20:29.48 ID:NGXEB2q70.net
>>529
原作だと獣人に探りを入れて、空が存在することだけは前もって確認している
後は超頑張って思い出した

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:20:36.40 ID:3PdUM9Wo0.net
あぁ、つまり普通の条件じゃ記憶の共有ご出来ないからこんな合作ゲームをつくらせる必要があったってことなのかな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:20:51.20 ID:obCsWRKG0.net
簡単なゲームでエルフを負かせた後に
エルフ+ジブの魔法で記憶共有させるって手もあったんじゃね?
あんな奪い合いゲーム作れるんだからゲームじゃなくてもできそうな気がするけど

まあそこは空のゲーマー魂がゲームとしてやりたかったって思うことにするか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:21:01.51 ID:mZGgd+Ml0.net
でも記憶操作出来る世界って恐いよな
俺がクラミーだったら、その共有した記憶も都合良く操作されてそう思い込んでるだけじゃないかと疑ってしまうわw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:21:10.99 ID:jV455LlN0.net
>>557
あぁなるほど、そりゃ人間個人の限界超えてるわな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:21:48.06 ID:FK3ygd9N0.net
空の全てがクラミーに写ったってことは、クラミーの実力が空と同等になったってこと?

じゃあもう空省いて、クラ白で百合百合でいこうや

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:22:19.48 ID:0SuwPfwM0.net
>>564
その辺も重要。スパイの件で必要なこと

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:22:53.39 ID:sD1382MN0.net
>>547
いやいや。最初のほうから言われてるだろうけど
「明確なコト決めないでゲームに同意するとかないわー」
っていう感想。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:23:06.03 ID:mZGgd+Ml0.net
>>564
HDDがすごくても、CUPが・・・みたいな感じになるんじゃね
ただ性癖とか全部バレたな・・・

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:23:09.79 ID:mPLn+TbQ0.net
>>540
空はよくてもクラミーが記憶見せるメリットないだろ
空的に壱〜参以外はみせてもいいし、最終的にクラミーの記憶みてフィールとの関係性がわかればよし
それから信用できるかどうか判断するってことだったんじゃね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:23:13.48 ID:DcWIP/Ei0.net
でもさー虚偽報告不能の盟約とかもあるし
盟約かましあってじっくり語り合えばこんな意味不明ゲーム必要ないよなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:23:16.31 ID:JR5YJw9H0.net
イマニティを賭けた痣がまだあるってことは
東部とのゲームってまだ終了してないよね?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:23:29.18 ID:oME35QRD0.net
空がどんなエロゲーをやって何で抜いてたかもクラミーは知ってしまったのか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:23:40.29 ID:U5JC+tZj0.net
つまり勝負に勝ってお前は犬になれって言っても
身体も犬になるわけじゃなくてワンキャン言う人間ができるだけってことだな
鳥になれつっても羽が生えるわけでもないと。デスノートみたいな感じだな
自分にできる範囲でしか変われないんだろう
それ以上のことができるなら人間同士で勝負に勝ってお前は魔法を使えるようになるっていったら
魔法使えるようになるはずだしな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:24:54.65 ID:mZGgd+Ml0.net
>>571
発狂するのは白じゃなくて空だったわけだな
いや、クラミーが発狂するな・・・野郎のアレな場面とか全部・・・

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:24:59.17 ID:tP6bMQiE0.net
説明不足の上に何されても「はぁ、そうですか」にしかならんな、これ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:25:29.30 ID:JR5YJw9H0.net
というかよく他人の記憶観て発狂しないものだ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:26:08.29 ID:pVyOUoud0.net
>>572
原作では空が女になる盟約で八百長やろうぜとか言い出してたな。まあその場合生まれるのはただのオカマ空だが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:26:22.83 ID:jV455LlN0.net
>>569
でも言葉で聞くより直に記憶もらった方が真実味があるのは分かる
その前に記憶改ざんされてるかもしれんが

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:26:37.41 ID:sD1382MN0.net
>>568
単純に勝てば「言うこと聞け」「信頼しろ」「裏切るな」「惚れろ」言うとけばええんとちゃうかな。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:26:41.32 ID:tP6bMQiE0.net
原作で補完しなきゃダメかなぁ
でも現時点で大した面白いとも思ってないのに補完ってどうなのよ
この切るほどまでいってない感が面倒臭ぇ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:26:41.61 ID:0ESdraNm0.net
記憶見られた上に記憶見せられたクラミーちゃん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:26:44.64 ID:mZGgd+Ml0.net
>>576
一瞬、男の娘が浮かんだけど打ち砕かれたぜ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:26:56.36 ID:niP8i2xE0.net
>>566
9話ちゃんと見たか?
同意しなきゃ勝負してもらえないからそこで終わりじゃん
それに「要求2つ」ならクラミーの目的も果たせるし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:27:40.03 ID:DcWIP/Ei0.net
今現在書かれてる盟約の限界と記憶定着とは全然関係ない訳だが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:28:08.03 ID:rPu430bo0.net
なんだろうな、この既読にもかかわらずポカーンとしたくなるのは
神ない以来の心境だわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:28:50.87 ID:mZGgd+Ml0.net
あれ、もしかしてこのゲームの根底にあるのは・・・
空がクラミーちゃんの記憶覗いてハァハァしたかっただけじゃね?
他の理由は二の次じゃね?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:29:11.67 ID:X1ss63QT0.net
>>584
必要な情報量が足りてないんだよ
無駄な情報は多いのに

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:30:12.78 ID:DcWIP/Ei0.net
まぁ風呂入ってる時の記憶とかも移動した訳だな
それは置いておいて、その盟約の限界とやらの何に引っかかってこんなゲームにしたのか教えてもらいたいw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:30:21.33 ID:U5JC+tZj0.net
>>585
そもそも他人とは思えなくなるんじゃないか
そいつの人生丸ごと追体験みたいなもんだろ
記憶交換する以上、その時感じた感情だのも丸ごと付随してくるわけだし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:30:25.19 ID:tP6bMQiE0.net
原作読むか観るのやめるかって所だな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:30:37.11 ID:mZGgd+Ml0.net
きっと一番のオセロに入っていたのはエロスだな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:31:39.40 ID:mZGgd+Ml0.net
>>588
女主人公物で興奮できるかどうかだな!
空なら大好物だろうたぶん!

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:32:02.47 ID:QbwovcUn0.net
>>585
盟約で定着させたから記憶が消えないか限りなく消えにくいから永遠におかず

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:32:05.73 ID:rFM52HaQ0.net
原作読んでないけど
・エルフの協力者がほしいが相手の信用がないから、自分が信用できることに相手に知らせたい→よし自分の記憶を見せよう
・自分もクラミーを信用できるかどうか知りたいから、代理権を餌にゲームに応じさせ互いに記憶を共有(相手の記憶も見れる)ゲームを作らせよう
・相手の力量は前回のチェスで分かってるから思い通りの展開(自分の記憶を取らせる)にできるだろう
・シロは天才だから残ったコマで状況を把握して勝ってくれるだろう

こんな理解でいいの?
悪くはないけど若干強引に感じたかな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/05(木) 00:45:06.53
原作読んでるやつは物語端折りすぎといい
原作読んでない奴は事前知識なんてものはないので純粋に見れる

俺は既読だったけど、白の思考以外は特に何も思わなかったです

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:34:01.85 ID:0SuwPfwM0.net
>>593
それ+クラミー達にやらせることがあるから、クラミー自身の短期間での実力上げが必要だった
空の記憶をみせたから空のやり方などがクラミーの頭の中にある。それを有効活用できるかはクラミー次第

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:34:24.39 ID:mPLn+TbQ0.net
>>578
まあそうかもしれんけどフィール込で引き入れたかったからクラミーを洗脳みたいなのはいまいちめんどくさそう
クラミーが納得すればフィールも動くけど、そうじゃなかったら裏で別な動きしそうじゃん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:34:39.56 ID:U5JC+tZj0.net
>>593
そもそもどこにゲーム盤置いてあるんだよって話です
見えないのに置けるわけねえだろ
それともあいつらはオセロやチェスする時、毎回駒1個分のずれもなく同じ位置に盤置いてるのかよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:35:17.81 ID:jV455LlN0.net
クラミーのレベルアップが必要なら盟約ではどうにも出来ないかもな
なんで必要なのかは見てたら分かるらしいし待つわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:35:27.43 ID:sD1382MN0.net
>>582
それを本気で言ってるなら君に何言ってもムダっぽい。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:36:40.85 ID:tP6bMQiE0.net
毎度毎度同じような事愚痴りながら観て、一応は楽しんでるけどさ、
このアニメのアホみたいな展開の強引さはどうにかならんのか
いくつかちょっとした伏線張っといたり、ちょっとした補足説明入れるだけでどうにかなる事をなんでせんの?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:37:06.71 ID:EMR7iRIk0.net
女の子と記憶共有とか薄い本の格好のネタじゃないですか

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:37:34.45 ID:toPPlM/K0.net
獣人種に電子ゲームで露骨なチートさせないためにエルフの監視が必要だった
記憶を改竄する権利は監視者にどういう情報を本国に伝えさせるかで今後の展開に関わるから

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:37:40.96 ID:0SuwPfwM0.net
>>596
割とマジでフィールには空と同等の思考能力あるからなぁ
真面目に勝負したら空でも勝てるかどうか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:37:45.81 ID:FK3ygd9N0.net
このゲームステフともやってパーティー強化しろよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:38:34.74 ID:niP8i2xE0.net
>>599
同意、君が見てないでテキトーに批判してるのは分かったよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:38:40.85 ID:RVro0uDt0.net
MX組なので今見てるけど
「空白に負けはないの〜」
で世界に色がつく演出はアニメならではというかアニメでしかできない演出でいいね。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:39:14.13 ID:p/WQu//90.net
空の記憶が消えた直後に、白がゲームを止めて立ち去ったのは何で?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:39:47.51 ID:U5JC+tZj0.net
>>604
ステフを強化する意味がないだろいい加減にしろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:40:18.56 ID:sD1382MN0.net
>>596
ゲスい話、クラミー人質にフィールとゲームすればええんちゃうかな。
主人公のキャラっぽいやろ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:41:03.24 ID:oME35QRD0.net
ステフが強化されると説明誘導係がいなくなって視聴者は話がわからなくなるなw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:41:10.56 ID:mZGgd+Ml0.net
>>604
むしろ国民に感染させるようにこれをやって、イマニティ国民全員最強にすればよさそうだな
・・・この世界恐いわ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:41:34.79 ID:rPu430bo0.net
やだよ、300万人の空とかw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:41:58.87 ID:QbwovcUn0.net
>>593
種の駒を賭けるとクラミーが人質に取られたも同然
下乳クラミーラブ子のエルフが全権代理を奪いに来る
下乳は勝負をして勝たなければならないので、空の俺様ルールを飲まなければならない
「 」ならどうするか白にはすべて分かる

→記憶の共有と改竄と信頼はその後の勝負で絶対必要なピース

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:42:03.41 ID:0SuwPfwM0.net
>>611
ステフならまだしも、ある程度の頭脳ないとその使い道がわからんだろ
猿が高性能PC入手したところで使い切れないのと一緒

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:42:15.58 ID:mZGgd+Ml0.net
>>612
国民「イマニティに敗北はない」

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:42:17.23 ID:AXVhfBHw0.net
300万人の白ならウェルカム

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:42:20.07 ID:DcWIP/Ei0.net
>>603
魔法禁止で白にチェスやらせれば必勝だけどなw

出てきた中で一番マシな理由はアクセプト井口のレベル上げかな?
まぁ記憶コピーでレベル上がるならこのゲームである必要性を全く感じないけど
合作で出来る範囲の魔法で記憶や存在の委譲定着くらいできそうだけどなw
魔法掛けさせろって盟約でいける

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:42:27.07 ID:rFM52HaQ0.net
>>595
なるほど、記憶共有についてはそういう副次効果もあったわけね
しかし自分の記憶をわたしてまで強化するって相当な覚悟だなおい

>>604
女の子に記憶を渡せって、そりゃ本気で惚れてる子くらいしか無理だわ…

常識的に考えて味方強化の対価が自分の記憶共有とかよっぽど切羽詰まった状況じゃないと無理じゃね?

619 :ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y @\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:43:06.88 ID:R3lbIkOe0.net
凄まじいアニメだった
ただこれ頭よくないとわからんな
クラミーとエルフを引き入れるためにわざわざこんなことまでしないといけないのか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:43:25.44 ID:IwPl/V4J0.net
とりあえずゲームを行うまでの行程とか理由とかは無理やり納得することにするから
なんでステフがコケた時にそのコマだけ見えるようになったのか
それだけ誰か教えてくれ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:43:28.08 ID:BKm1mc3I0.net
>>615
生産性が無くなって自滅しそう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:44:13.40 ID:oME35QRD0.net
でも昔の記憶って強い印象に残ってるものしか覚えてないし結構しょーもないことばかりだよね
うんこ漏らした時のこととか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:44:46.16 ID:mZGgd+Ml0.net
>>614
空白並とはいかないだろうけど、ある程度は戦えるようになるんじゃね
i3でも3Dゲームが一応出来る的な

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:46:40.55 ID:5RPJ0mO90.net
いくら盟約とは言え、原理的に不可能な事はできない。

挑まれた側にゲームの決定権を有する。
空は“互いの存在を駒に分割し、それを奪い合うゲーム(装置)”を提案し、
それをジブリールとフィールに作らせた。
莫大な魔力を有するフリューゲル(エルフ300対フリューゲル1でも釣り合わない)は装置の起動、
エルフは魔術を組むことによって互いの不正を不可能な状態にする。

クラミーの目的は、“種の駒”を賭けた全権代理者の排除。
空を倒し、自分が全権代理者になることだったためであり、
人類種を思っての最善の行動を取ったのだ。
その、気の狂ったゲームを提案されても断る理由がなかった。
自分が勝って空の存在を消せばいいのだから。

だがゲーム内容そのものが空の仕込んだ巧妙なブラフ。
ルールは“ゲーム終了時の結果は永続的なものとする”こと。
ワザとクラミーに負け越し、自分の作戦の意図を、そして自分が敵ではないことを証明する必要があった。
オセロにした理由は白に先の手を読ませやすくするため。
白が逆転してくれると信じて。

勝利した空の要求は“ゲーム開始以前の記憶を互いに取り戻し、奪い合った記憶を両者へ定着させる事”
原理的には不可能であったが、その装置の存在で辛うじて可能になっていた。
空がワザと負け越した分、クラミーにくみ取らせる事のできた情報は十分なものとなっていて、
空白への敵意も排除できた。
そして2つ目は“フィールの記憶を1度だけ改竄する権利”。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:47:18.95 ID:mZGgd+Ml0.net
>>620
実はステフがフィギュア職人で、凄い勢いで着色した

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:47:53.47 ID:jV455LlN0.net
そういやクラミーって空たちが異世界人って知ってたっけ
その辺の驚きないのか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:48:48.05 ID:0SuwPfwM0.net
>>626
そんなことより重要な記憶が多すぎてそれどころじゃなかったんじゃないかな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:49:35.54 ID:SBrmvjQL0.net
>>624
よくわからないけど冒頭のモノクロはこのせいなのか
ちょっとびっくりした

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:50:19.02 ID:tP6bMQiE0.net
>>627>>627
そこら辺を真面目に言ってしまえば、
人間の機能的に、記憶は引き出した時点で認識される物だからあんな風な流れにはならない
つまり真面目に考えるだけ無駄

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:50:38.87 ID:mZGgd+Ml0.net
もうクラミーは凄いメンタル、空は凄いエロい。という事でいいんじゃないかな・・・
アニメだと省かれすぎてて、真剣に考えるのが億劫になってきた

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:50:49.75 ID:t8/N66Td0.net
×フィール
○フィー

お前ら間違え過ぎ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:50:55.36 ID:NGXEB2q70.net
おもいっきりネタバレだけど、今週ばかりは仕方ない気もする
説明足らなさすぎ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:51:10.87 ID:3PdUM9Wo0.net
>>624
こんなんアニメだけで読みとれんやん、普通。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:51:34.44 ID:IwPl/V4J0.net
>>625
ありがとう、全く納得出来ないけど納得した

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:51:39.21 ID:0SuwPfwM0.net
>>631
お前は何をいってるんだ・・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:51:43.32 ID:rPu430bo0.net
冒頭のモノクロ演出は「白だけの世界」という感じなのだろうか
こういう点は評価するんだけどな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:52:08.58 ID:R3lbIkOe0.net
>>596
クラミーを洗脳したらフィールは空に敵対してくる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:52:34.20 ID:tP6bMQiE0.net
>>633
読み取れはするよ
全然納得できないだけで

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:54:24.48 ID:niP8i2xE0.net
フィーは呼び名だろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:54:37.08 ID:KWseqdOW0.net
ゲームも話もつまらん

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:55:02.95 ID:IwPl/V4J0.net
>>624
>いくら盟約とは言え、原理的に不可能な事はできない。
これと
>原理的には不可能であったが、その装置の存在で辛うじて可能になっていた。
これが矛盾してる。

実際出来てるのに不可能とはこれいかに?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:55:06.66 ID:0yDLZBEF0.net
シロがその場から離れた理由は、記憶奪い合いオセロが行われてる記憶がソラ(全件代理者)から奪われたから
使われてないコマが見えた理由は、それがまだゲームに使われていない+ゲームが終わってないから

何でアニメスタッフの尻拭いしてるんだろうって気になってきた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:55:11.42 ID:0UqWeBcS0.net
ゲームがよく分からんwwww
ただ面白かったわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:55:54.48 ID:DcWIP/Ei0.net
>>624
2人の魔法でそのゲームシステム作れるなら、ゲーム内じゃなくてもその記憶委譲の魔法掛けられるよねw
相手が許可すれば掛けられるってのもあるし、盟約で権利奪っても掛けられる
そんな状況でわざわざピンチになるゲームを井口としないとダメな理由がないんだよなー
記憶云々は置いておいて、井口側が空白対策で分離して戦えって条件出せる状況なら分かるんだけどさ
今回こっちがルール決める側なのにこのルールは納得できないんだよねー

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:56:12.54 ID:IwPl/V4J0.net
>>641
ちょっと間違えたな

>原理的には不可能であったが、その装置の存在で辛うじて可能になっていた。

既にこれだけで矛盾してるか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:56:14.80 ID:FMzjQgdV0.net
相手の頭の中理解して仲良く出来るならNTは苦労しないっちゅーねん

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:56:24.27 ID:0f00Cg3H0.net
てっきり透明人間にでもなってスパイするのが作戦だと思ってたわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:56:35.24 ID:FK3ygd9N0.net
クラミーのまんこを思い出してシコることが可能になった事は空の今後の分岐点になる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:56:44.23 ID:Wa/kXYcY0.net
ん?結局何してたんだ?
チェヌ回並に置いてけぼりなんだが…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:56:54.48 ID:AXVhfBHw0.net
魔法で記憶操作できる世界なのに記憶の共有はあんな迂遠な手段を取らないといけないっていうのもなんだかな
まあ「そういう設定です」と言われたらアッハイとしか言いようがないけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:01.86 ID:rFM52HaQ0.net
>>636
俺は『白にとって空のいない世界は彩りのないつまらない世界』って解釈したわ
何にしても前回の引きと言い、ワービーストへの宣戦布告と言い、演出はかなり好きだわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:02.33 ID:SPUDopG30.net
ピンチに見舞われたクラミーはあらん限りの
魔法を尽くして鉄壁の守りの体勢に入った。
来るならきてみろ空白!!!

9 .8 7 6 5 4 3 2 1
|  歩              |5 持ち駒
|歩銀  歩          |6  ▽桂
|銀  歩金歩  歩歩歩|7
|香角飛            |8
|王桂金        桂香|9
↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クラミー大先生

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:11.87 ID:WHavVg400.net
ゲーム自体はオセロで
しかも相手が四隅を最後まで残してたのかってほどお粗末なゲーム内容だからな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:16.05 ID:PH7b+idk0.net
兄貴がどういう打ち方するかはわかったのはまあ兄弟だから別にいいんだけど、井口がどういう打ち方するのかなんでわかったの?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:25.88 ID:oJQqW2kf0.net
よくわかんねーけどすげえ恐ろしいゲームだとは思ってたら
皆泣き出して草
やっぱこえええよなあ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:27.62 ID:0SuwPfwM0.net
>>648
その上フィールの裸もおそらくクラミーはみたことあるだろうから・・・・
フィールの裸は我慢できませんわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:28.66 ID:U5JC+tZj0.net
>>642
だからなんでコマがいきなり見えたの?って話だろ
ゲームに使われていない+ゲームが終わっていないじゃ説明にならない
それなら最初から見えてないとおかしいだろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:31.31 ID:oME35QRD0.net
>>641
俺の記憶をコピーしろなんて命令をしてもクラミーは知らないから盟約では出来ない
でもゲームで記憶をコピーさせてからなら盟約で定着させられるってことでしょ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:34.94 ID:+ry3V7PI0.net
先週あんな終わり方だったから一週間すっげー楽しみだった
結局チートオチでがっっっっっっかりだよ!!!

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:51.98 ID:qHHYwJMY0.net
ヨヨしね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:57:52.27 ID:rPu430bo0.net
>>645
人類種が盟約で空を飛ぶことは出来なくても魔法かけてもらって空を飛ぶことは出来る 見たいな感じかと

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:58:01.42 ID:8vabiaee0.net
そもそもこれ原作がMF文庫っぽくないよな
富士見ファンタジアとかで出てそうな小難しい感じ
元々富士見で挿絵書いてたのにどうしてMF行ってしまったんだ?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:58:06.42 ID:FMzjQgdV0.net
>>649
オセロして相手の考えてる事とか胸のサイズとか全部理解したよ
ついでに勝ったから仲間にしたよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:58:18.55 ID:kDdMmgJk0.net
ちょっと無理やりすぎるんだよなあ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:58:20.01 ID:hLaDLKo/0.net
空がどういう手を打っていたか完全に理解できるとしても、
打つべきマスがどこに有るのかは流石にわからなくね? 見えないんだし、

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:58:52.88 ID:rFM52HaQ0.net
>>645
「盟約単体では不可能」だから「装置を介した」ってことじゃね?
鍋だけじゃレトルトカレーは作れない
鍋(盟約)にお湯(装置)を入れればレトルトカレー(記憶共有)が作れる
みたいな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:59:04.60 ID:+sSe+Or60.net
チェス協会とオセロ協会はなにをしたんだ?なにかすることあったか?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:59:07.85 ID:5RPJ0mO90.net
アニメで全部理解すんのはしんどいな^ ^;

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:59:16.12 ID:DP06HKmm0.net
うーん、映像演出自体はカッコ良かったんだがなぁ
原作既読だから良かったもののさすがにおざなりすぎてなんとも……

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:59:34.40 ID:FMzjQgdV0.net
>>654
兄がクラミーが決まったところに打つように誘導させてた、で良いんじゃね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:59:55.71 ID:qHHYwJMY0.net
クラミーが雑魚じゃなかったら詰んでたのかな?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:00:02.26 ID:hLaDLKo/0.net
盟約は勝負が付いたついてから発動だろ?
ならゲーム中に存在がどうのこうのは100%エルフ魔法じゃないの?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:00:40.54 ID:0yDLZBEF0.net
>>657
最初からコマは見えてた筈、ソラの存在の確信とゲーム内容の考察が済んでようやくゲームが行われた部屋の探索を開始してる
結論:アニメの描写がまたおかしいだけ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:00:41.94 ID:0f00Cg3H0.net
原作未読組と既読組の差が激しすぎてもうね・・・

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:00:42.44 ID:obCsWRKG0.net
>>671
雑魚じゃなかったら最初のチェヌで終わってた

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:00:57.59 ID:78LvhpMR0.net
>>667
「こんな感じでアニメ化した(する)けど問題ないよな?」「おk」って感じじゃね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:01:06.83 ID:QbwovcUn0.net
>>645
盟約は自力で100%の努力を強制なので、人類種では絶対に無理
だがしかし記憶奪い合いゲームは魔法で行われ奪い合った内容を「盟約で覚えさせた」

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:01:07.78 ID:PH7b+idk0.net
>>670
結局井口が雑魚だったってことなの?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:01:25.45 ID:mZGgd+Ml0.net
>>670
でもクラミーは記憶共有した時点でその狙いに気が付いて、滅茶苦茶に盤上をかき回して白が読めないようにするよね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:01:28.33 ID:qHHYwJMY0.net
まあゲーム内容を楽しむものじゃないって事はもうみんな気付いてんだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:01:34.71 ID:HY4emNgz0.net
上の方で書いてる人も居るけど罰や報酬を具体的に提示しないで勝負受ける意味がわからない
まぁ受けなきゃ話が終わるからそうしてるんだろうけどいくら何でも馬鹿すぎる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:01:36.02 ID:c7iz2iCx0.net
>>641
推測込みで申し訳ないが
ゲーム盤(魔法)だけだと、ゲーム内容による記憶のやり取りはできても「奪い合った全ての定着」は無理
盟約だけだと、そもそも原理的に「お互いの記憶を恒久的に定着」は無理
なので、魔法を使ってゲームで記憶を奪い合ってから、最後に盟約でやり取りされた記憶を定着させた、と

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:01:52.75 ID:FMzjQgdV0.net
>>678
井口が弱いというより兄ちゃんが凄すぎるだけかと

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:02:05.37 ID:vaZ6aJm80.net
>>673
そりゃそうだよな
存在が消えてるからってオセロまで消えてるわけないもんな
要するにそのオセロがなんのオセロかさえ分かればよかったのか
ああすげえスッキリした

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:02:10.64 ID:QbwovcUn0.net
>>679
残された駒に作戦が入ってたので看破できなかった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:02:25.62 ID:0SuwPfwM0.net
>>679
だからそれは空の3の駒に入ってんじゃん
3は最後までつかってないよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:02:51.98 ID:AXVhfBHw0.net
結局空白の絆SUGEEEしたかっただけなんだろう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:02:57.02 ID:RVro0uDt0.net
>>645
べつに矛盾してないだろ。

原理的には不可能であったが、その装置の存在で辛うじて可能になっていた
      ↓
普通の状態では無理だが道具使用すれば可能。 ということ

常人に100メートルを3秒で走れと盟約で命令しても無理だが、加速装置を仕込めば可能。
今回は加速装置を埋め込むことが勝負する前提だし。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:01.74 ID:0UqWeBcS0.net
空がクラミーを誘導して最後に白が〆れるようにしたとかパネェな
こんな誘導できるんなら最強なのも文句なしだわww

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:02.69 ID:NHYWe+Pp0.net
ご都合につぐ、ご都合展開・・・
まだギャグ回のほうが面白かったな

これってゲームしてないほうがいいな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:04.70 ID:KWseqdOW0.net
フチ子100点満点です

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:05.51 ID:U5JC+tZj0.net
>>678
ある程度頭がよくないと誘導ってのは出来ないものだとは思う
わざと負けるつもりなの?とか聞いてたしね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:15.14 ID:PH7b+idk0.net
>>683
このアニメもさすがお兄様ですねってことか・・・

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:22.75 ID:+Ck4DEWf0.net
やっぱ分かんねーわ、だって記憶と存在って全然違うじゃん
「自分の存在を構成する駒」で兄自身の存在が奪われた結果、周りから認識されなくなったのはヨシとして
オセロや対戦相手の存在が周りの人間の消えたのはおかしいだろ
で存在を奪って記憶を共有ってどういうこと?
もっと言えば「存在」と「認識」でも随分違うんだけど、どう解釈しても納得いかない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:33.49 ID:DcWIP/Ei0.net
いやだからその装置作れるならオセロとしてやんなくても魔法掛けれる状態にすれば良いよなって話
どう頑張っても設定不足でしょうw
盟約の限界とかの前に、魔法や盟約の使い方が最高効率じゃないから違和感

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:47.98 ID:7ZPOYsVs0.net
>>668
いや、見ていて623の内容はわかったよ
ちょっとはじめに混乱はあったけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:03:51.99 ID:hLaDLKo/0.net
みんなの記憶が一日飛んでたのはなんなの?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:04:00.27 ID:FK3ygd9N0.net
これには海外勢も困惑

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:04:28.13 ID:JHxevd3gO.net
成る程とは思えないよな
あ そうなんだ、ふ〜ん・・・って感じ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:04:30.13 ID:NGXEB2q70.net
>>641
盟約は本人が原理的に実行不可能な事を順守させることができないので
負けた方は魔法が使えると設定してゲームをやっても魔法が使える様にはならない

他人の記憶を転送することは、ジブとフィーが合作した魔法の装置で行われ
その定着(忘れない)、改竄(覚え違い)は本人ができることだから盟約で順守させる事ができた

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:04:36.64 ID:0UqWeBcS0.net
ぶっちゃけゲームのオチが毎回お粗末すぎるわな
それ以外の心理フェイズは文句なしに面白い
ゲームだけどっかの天才に任せようぜwww

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:04:53.83 ID:mZGgd+Ml0.net
>>686
>>686
いや、それはCPU的なものであって、既に考え出されてアウトプットされて記憶として残ってるんじゃね
考えた事を何も覚えていないのはおかしいし
それとも戦略に関する部分の記憶も分離?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:05:00.18 ID:qHHYwJMY0.net
お兄様はすごい(戒め)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:05:45.00 ID:U5JC+tZj0.net
>>694
まあ穴だらけだわな
なんでクラミーたちの姿が見えないのかも不明だし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:05:45.81 ID:izMG2zoo0.net
先週は面白かったんだがなあ
今週は微妙だった

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:05:59.24 ID:tP6bMQiE0.net
負けるように打つ分には、オセロならある程度は誘導可能だと思う
ただ、それにしたって(後手・先手の差、クラミーの初手選択)である程度止まりだと思うんで、
クラミーの棋譜(とは言わんだろうが呼び方が分からん)がいくらかでも残ってれば済むが、当然そんな描写はない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:06:09.81 ID:c7iz2iCx0.net
>>695
だから他の人も言ってるがお前はそれで作品として面白いと思うの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:06:21.20 ID:9FGnALn+0.net
これはオセロのルールの範囲内で勝負か付いてるんだから
監修の人がきっちり手順を作って欲しかったな
ラスト三手が勢いだけのごまかしっぽくなってる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:06:24.29 ID:KWseqdOW0.net
海外の人が見ても意味不だと思うよ
最初から知ってる設定じゃないと理解さえできないもん

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:06:34.66 ID:hLaDLKo/0.net
エルフは空にとってのジブリールみたいにクラミーに盟約によって従属しているわけではないんだろ?
ならエルフに協力して欲しかったらエルフ本人に言えよ、

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:06:47.35 ID:0UqWeBcS0.net
記憶を相手に移したとしても思考はクラミーのまんまでしょ
空ならこう動くと完全に理解して理想の動きをしてくれるんか
やはり天才ばかりか・・・(ドラちゃん以外)

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:07:06.56 ID:esh158vF0.net
なんかOPから感動しろって押し付けられてる気がした、
ゲームも補完しないと理解出来ないし期待してた割には物足りない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:07:28.97 ID:rPu430bo0.net
今回は既読組も不満だからね 仕方ない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:07:34.97 ID:+ry3V7PI0.net
これはひどい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:07:35.53 ID:0SuwPfwM0.net
>>710
今の空はフィールとゲームして勝てるゲームがないから無理
クラミーの仲間に引き込んで、その結果フィールも味方にするしか方法がない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:07:50.73 ID:1EHj1iYa0.net
演出でなんとか盛り上げようとして相殺された感じ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:07:55.47 ID:BKm1mc3I0.net
>>705
先週の話が既に思い出せない
記憶奪われたかもしれない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:08:07.84 ID:3PdUM9Wo0.net
>>700
定着(忘れない)は盟約で出来るって言うけど、覚えたことを完全に忘れないなんて人間である以上無理に思うんだが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:08:11.68 ID:QbwovcUn0.net
>>702
機能食べた料理の内容と、明日作る料理の献立は別の枠にあるしょ
分離だというかそういう説明されてる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:08:20.39 ID:AXVhfBHw0.net
どうでもいいけど1歳か2歳くらいで天才すぎて施設送りってどういう状態なのか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:08:21.13 ID:0ESdraNm0.net
>>711
原作でもクラミーちゃん空に近づけるよう頑張ってるとこやで

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:08:30.55 ID:tP6bMQiE0.net
>>717
沢城の獣耳娘を愛でたりジジイと遊んだり

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:08:45.85 ID:Jac3AvvG0.net
まさかのゲームなのにわりと面白い回
絶対に勝てる結果ありきでゴミのような能書きを垂れながら
相手を必要以上に馬鹿にしてドヤ顔映す過程を減らすだけでこんなにマシになるのか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:08:59.50 ID:asGmBFsh0.net
>>716
基本これだよね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:09:01.13 ID:NGXEB2q70.net
>>711
単に種の駒を賭けた事に怒って勝負を挑んでくる位、本気で人類種の事を考えている奴が
クラミーしか居なかっただけの話

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:09:01.91 ID:tP6bMQiE0.net
>>720
生まれたばっかの赤ちゃんが喋り始めたらキモイだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:09:20.21 ID:IwPl/V4J0.net
>>688
それならそれで獣耳の奴らが記憶を消したりしてたのは記憶を消す装置がある、ということなのか
あいつら魔法使えないんだよね?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:09:28.09 ID:KWseqdOW0.net
わかんねぇならわかんねぇでいいのに何でそんな必死こいてアンカー打ってるのかがわからん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:09:58.77 ID:U5JC+tZj0.net
>>718
死ぬまで日本語忘れないわ。普通の日本人ならな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:10:22.96 ID:eBx6TNuM0.net
結局なんで存在賭けたゲームが可能になったの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:10:24.38 ID:pxrJlLdR0.net
>>653
最後の方だけ観たけど妙なルールはともかく普通のオセロでよかったんだよな?
白がなんで勝ったかよくわからんかったわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:10:25.71 ID:oZuTws190.net
和解しかけていた相手を取り込むためにここまでやるか? とは思うが面白かった。

最後から三手目で白駒を置いてひっくり返せたということは、
盤のどこかに最低一つは白駒があったはずだけど、そこにあたる存在は何だったんだろうか。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:10:26.89 ID:SlZDKq+q0.net
現実の地球よりギクシャクしてる感じがするなwww
この異世界は素晴らしい系かなと思ったが、しっかり負の面も描いてるんだな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:10:45.80 ID:NHYWe+Pp0.net
>>728
そら、こんな穴だらけのもの見せられたらグチのひとつやふたつもいいたくなるもんだろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:10:48.84 ID:mPLn+TbQ0.net
>>681
具体的じゃん、プレイヤーの全てと相方の記憶の改竄
最初の要求でクラミーに言うこと聞かせることはできたけどそれやるとフィールが使いにくくなるからやんなかっただけで

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:10:59.19 ID:LyLuouLY0.net
わざわざ存在を奪い合うなんて
継続不能になりうるリスキーなゲームやる理由がわからん

記憶の転送・定着が目的なら、
ゲームとは別にそういう魔法の装置を作ればいいだけじゃないか
で、普通のゲームやって勝ったら盟約でそれを強制的に使わせればいい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:11:16.45 ID:mZGgd+Ml0.net
>>719
そ、そういうものなのか・・・
つまり白に任せよう、という所はクラミーには一切伝わってなかったという事なんだな

あれ、となるとゲームに関係無い記憶ばかりでクラミー強化にはならないのか
というか空ってゲーム関連以外の記憶ってあるのか?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:11:25.57 ID:3PdUM9Wo0.net
>>729
100日前の夕食覚えてる?これも記憶だよね?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:11:28.77 ID:BKm1mc3I0.net
>>722
沢城…獣耳…デジキャラ…う、頭が…

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:11:37.17 ID:TbDthDn50.net
これヒカルの碁に例えるとサイと塔矢が勝負してて棋譜も流れも見てない状態でヒカルが終盤交代して塔矢のことは知らないけどサイのことはなんで知ってるからきっとここに打てば勝てるはずって適当に打っただけだよね
アニメじゃカットされただけで相手のこともちゃんと理解してたの?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:12:03.68 ID:rFM52HaQ0.net
>>727
自発的には無理だがピンポイントな記憶喪失は単独でも起こりえる現象じゃね?
でも記憶共有は単独じゃ起こりえない現象

盟約は感情の操作もできるんだから自発的に無理でも単独で起こりえる事象なら可能なんだろう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:12:18.10 ID:/TNHIC2c0.net
ジブリール戦で見直したがまたクソゲーアニメに戻ってしまったのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:12:18.85 ID:tP6bMQiE0.net
>>739
何を言っているのかわからないにょ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:12:22.14 ID:WJjR6gtw0.net
獣耳じいさん+孫との対決で空が消えて今回、かと思ったら
変な女2人組とのオセロ勝負になっていたから理解し切れなかった
もしかして1話飛ばしてしまったのかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:12:26.13 ID:VOV9MFYa0.net
ステフのおっぱいもみもみシーンが夢にも出てきそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:12:47.41 ID:piwvkCmS0.net
>>736
だな

わけわからん。
これすげーとかいってるアホいるけど
間違いなく理解してないよなw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:00.35 ID:adXeXgkd0.net
今週のこの辺原作読んでた時もよく分からなかったんだけど
白は何で空の記憶は維持したままゲームに関する記憶と認識だけ失われたの?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:03.72 ID:DcWIP/Ei0.net
作品として面白いの?って言われても
現実世界で不敗のコイツらの思考としてお粗末だから違和感を感じるって話でさ
こういうルールは相手から押し付けられないと、唯の都合の良い池沼
魔法で出来る範囲なら魔法掛けさせる権利勝ち取れば全部解決しちゃう物語の仕様不備
今回使った道具が神の遊具()とかで普通の魔法使いには出来ないとかならまぁご都合だけど許された
でもコレはフィージブだけで出来ちゃう範囲の魔法
なのに活用しきってないのが最強無敗の空白として納得できない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:04.90 ID:E6Wg+vQL0.net
えっとさ存在かけるゲームじゃなくても
どんなゲームでも引き受けて俺が勝ったら俺の記憶か考えてることを全部知ってもらうにすればよかったんでね?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:09.87 ID:QaoF3n6Q0.net
サンテレ組
つまり松岡くんと井口がナイスカップリングして記憶を共有したってこと?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:29.66 ID:p/WQu//90.net
>>642
空がゲームしてた記憶が消えたとして、対戦者のクラミー達すら認識出来なくなって呆けるの?
代理として引き継ぐルールも明言されてるのに?

空の存在と、白がパートナー兼引継ぎ者として参加してる記憶は無関係だと思うが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:42.60 ID:0SuwPfwM0.net
>>737
いや今までやってきたゲーム(現実世界とディスボード内)の記憶はクラミーにもってかれてるよ
だから空がどんな手を使うのか予想自体は可能。ただその記憶をまずおちついて処理してからじゃないとキツイっしょ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:53.95 ID:b7U+dVso0.net
ハイゴニドノシュゾクモツイテイナイトショウメイシヨウトシテイルノ

ここが一番笑えた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:13:55.60 ID:kmb+//d9O.net
これ要するに空は自分自身が一番大事ではない確信が有って
途中で白が代打ち出来るルールでゲーム作ったって事か

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:14:12.96 ID:qCfQiT810.net
原作既読としてはよくまとめたとは思うけど
もう少し説明欲しかったような気も
パス権なしとか勝敗判定はゲーム盤自体が行うとか…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:14:53.80 ID:6g36foCX0.net
空の存在が消えるとか記憶が消えるのはわかったけど
ゲーム盤や対戦相手も消えるのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:14:55.02 ID:obCsWRKG0.net
クラミーの死ぬシーンと泣きじゃくるシーンは素敵でした

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:15:05.25 ID:HY4emNgz0.net
>>735
それで具体的と言うのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:15:25.23 ID:bjWb7G0G0.net
今回の話は原作読んでないとちょっときついかな?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:15:26.71 ID:AXVhfBHw0.net
>>746
簡単だろ
無駄にリスキーな条件でしかも(作者的には)やる前から勝ってる空SUGEEEしたいだけだよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:15:38.34 ID:IwPl/V4J0.net
>>741
その線引が意味不明
惚れさせたことも同様だけどできることできないことの線引が不明過ぎる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:16:05.26 ID:mZGgd+Ml0.net
>>752
優先度的に、今やってる勝負事の相手の記憶を探らないのは不自然じゃね
少なくとも次の一手くらいはわかるのに

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:16:18.59 ID:FMzjQgdV0.net
>>750
ものすごくわかりやすいたとえだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:16:27.62 ID:gb6fzyqe0.net
つまり倉見は男のオナニーの快感の記憶を持ってしまったということでよろしいか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:16:33.00 ID:Zobeoli90.net
●  ●●●
  ●●●●
●  ●●●

みたいな盤面が有ったから角の横取って最上段を●○○○○○○●みたいな形に出来れば
そこから縦に一列取りまくって普通に逆転は出来る筈

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:16:49.75 ID:0SuwPfwM0.net
>>762
だから今回のオセロに関する情報全てが3の駒に入ってたってことだろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:16:50.26 ID:NGXEB2q70.net
>>736
三国志とかの地域制圧ゲーでさ、中盤以降は複数の勢力を相手にしなきゃならないけど
自分が集中して攻略したい方面以外ってCPUに任せたくなるだろ
でもCPUがバカだと腹が立つよな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:16:58.13 ID:+Ck4DEWf0.net
>>704
話の流れ的に「自分の存在」の中に「自分の記憶」が含まれてるってことなんだろうけどな
消された結果の想定がまるで出来てない
それに存在を奪った方の影響も絶大だよ
他人の記憶や感覚がなだれ込んできてまともでいられるわけがない
穴だらけ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:17:02.63 ID:LdVi6E/50.net
互いのオナネタも知られるのか……。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:17:05.98 ID:piwvkCmS0.net
>>751
クラミーたちまで見えなくなるのが謎だし
そもそも代行者がゲームの存在を忘れてしまうのも謎だし
忘れたくせに自力で思い出すのも謎
というかコマが見えて盤が見えないってなんなの

わけわからん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:18:20.06 ID:adXeXgkd0.net
>>762
空の中で「ゲームに勝つ方策」の重要度が「自分の存在そのもの」より上位にあったってだけ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:18:24.28 ID:0ESdraNm0.net
ゲーム内容はこの際どうでもいいけど
空が消えた理由に気づく過程が雑すぎるんです
今回の肝はそこだったと思うんだけどな
せっかくのステフ活躍回だというのに

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:18:26.79 ID:U5JC+tZj0.net
>>738
本当にお前は頭悪いな
覚えてないものを思い出すことなんてできるわけねえだろ
ただ今回は空の記憶を覚えてる状態で記憶を固定化するって事だろ
今使ってる日本語を覚えてるレベルで固定化したとでも思っておけよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:18:27.32 ID:QbwovcUn0.net
>>737
他人のゲーム動画をつべで見ながら後追いでボス攻略したりwiki見ながらプレイしたり。そんな感じ

ゲーム関係以外の記憶もバッチリ移ってるからオナニー情報からゲーム攻略するまでの工夫も筒抜け
クラミーさんはパンと野菜とソーセージは揃ってるけどそれをどう料理していいか分からない状態だったのさ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:18:50.43 ID:1nPqC+sc0.net
>>760
相変わらず虚仮威しとハッタリと勢いだけの
バカ専用アニメだな・・・

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:18:51.80 ID:rFM52HaQ0.net
>>761
単独で完結する事象か否かじゃね?
感情操作も記憶喪失も本人内で完結する

記憶共有は共有元という外部からの入力が必要
入力手段がなければ不成立

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:19:36.70 ID:xb8jdSFV0.net
>>744
いや、東部連合とは、まだ戦ってないだろ
東部連合は、まだ使者が来てなくて、
その前の段階で、クラミーが勝負を挑んできて、
今回の空が消えて、白が挽回して勝利した話になったんだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:19:38.34 ID:GZn5703x0.net
発想がすげーってことだろ
ご都合主義なのは誰が見ても明らかなんだし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:19:40.23 ID:wkQUeYOo0.net
>>617
ちょっと訂正しとくと、記憶コピーで即レベル上がるんじゃなく、レベルの上げ方が知識として得られる、って感じ。
もちろん、知識が増えたことである程度は実力上がってるだろうけど。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:20:02.18 ID:mZGgd+Ml0.net
>>766
俺が理解していないだけかもだけど、このオセロ関連以外の記憶は奪われて、このオセロに関する記憶は3という事かな?
オセロ関連=戦術コマの3
オセロ関連以外=記憶コマ

何かすげー線引きだな・・・これ・・・

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:20:04.62 ID:tP6bMQiE0.net
>>776
その条件だけだと空を飛べない理由がないと思うが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:20:10.75 ID:FbOmsEY20.net
わかんねーから誰か解説してくれ今回の

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:20:53.60 ID:KWseqdOW0.net
>>734
違う違う。アンカー打っていちいち説明してるやつのこと

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:21:30.99 ID:0SuwPfwM0.net
>>780
今回のゲームは終わったゲームなんかより重要度が断然上なのは当然
それだけ別枠でもおかしくはないと思うけどね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:22:02.91 ID:tP6bMQiE0.net
>>783
原作信者と関係者
自分の好きな物を誤解されるのが怖い奴ってのは多い

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:22:29.00 ID:adXeXgkd0.net
>>780
駒の数字は潜在意識的な重要度によって決められる

その他の記憶とか五感とかたくさん分割されて、その中で「ゲームに勝つための方策」は「自分自身の存在」よりも上位のBの駒に入ってた
これだけ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:22:45.01 ID:oZuTws190.net
オセロの初期状態は点対象だから、どんなに誘導しても
ラスト3ターンでの盤の状態は2パターンまでしか絞れなくね?

どっちのパターンでどう打っても勝てるように計算したんかな。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:22:51.14 ID:+Ck4DEWf0.net
>>740
そもそも盤がどこにあるのか分かってないんじゃね?
「あいつならこう打つだろ」「ついでに対戦相手もこう打つだろ」「今盤上はこんな感じで盤はこの辺だろ」
「えいっ」→「勝ったあああああああああああああああーーーーー!!!!」

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:23:27.08 ID:IwPl/V4J0.net
>>776
記憶とか感情とか物理的な限界とか他色々・・・
こっちで線引しなきゃならん事象が多すぎるな

本当に原作組は理解してるのか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:23:41.25 ID:DcWIP/Ei0.net
まぁ結局、何でオセロしたのって部分は解決しなさそうだなw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:23:41.47 ID:0SuwPfwM0.net
>>782
クラミー達に協力してもらうため&クラミーの実力をあげるためにゲーム
空とクラミーが記憶を共有したから信用できる相手であると判断
空がやりたいことに協力してあげる
これだけわかればいいよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:23:52.06 ID:gEI+g+gR0.net
良かったわ
見入ってしまった

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:23:52.13 ID:LyLuouLY0.net
クラミーたちまで消えたのは
空の存在が奪われる
→関連した記憶が消去される
→消去対象の記憶にはクラミーたちと進行中のゲームも含まれる

結果、認識できなくなるってことなんだろうけど
そうすると白が思い出せた理由が不明

がんばったから奇跡が起きたとか、そんな感じ?
なら、ゲームの仕様が不完全だったってことになるけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:23:56.22 ID:rFM52HaQ0.net
>>781
物理法則さんに逆らうのは本人内での完結とはいえないんじゃない?
飛べない生物の飛行は明らかに外部世界への干渉だし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:23:59.10 ID:1nPqC+sc0.net
>>783
ただ意味不明とケチつけてるやつを攻撃したいだけだろw
でも自分も分かった気になってるだけで何もわかってないから
まともな説明は全く帰ってこないし人格攻撃しかしてこない。

先週も似たようなバカ信者に囲まれてホント難儀したわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:24:26.11 ID:adXeXgkd0.net
>>789
そこあえて線引する必要あるんですかねぇ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:24:27.83 ID:RmF8u4Gd0.net
エルフと天使ちゃんは不可能を現実にするくらいの魔法使ったのに
天使ちゃんはゲームのことまで忘れたのが引っかかった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:25:02.93 ID:AXVhfBHw0.net
白も遊戯王の主人公クラスの運命力があるってことでいいよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:25:06.86 ID:3PdUM9Wo0.net
>>773
バカですまんな
魔法使ったゲームでしか移せないような莫大な量の記憶が盟約ごときで固定化できるの?
それって人間の限界超えてるから盟約で処理できなくね?って疑問
クラミーの記憶力に収まるようにアバウトに固定されたってことでいいの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:25:25.09 ID:/TNHIC2c0.net
演劇チェス以来の糞ゲー

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:25:51.87 ID:CNbgY7lw0.net
これ使って空と白(の記憶)を量産すればイマニティが超強くなるんじゃ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:25:57.57 ID:e99/s1nr0.net
http://facebook.com/joatokyo/posts/407430362688008?guid=ON&refsrc=https%3A%2F%2Fm.facebook.com%2Fjoatokyo%2Fposts%2F407430362688008&_rdr
日本オセロ連盟はわざわざ団体の名を出さず、担当した者が責任持って任務を遂行した。
一方、日本チェス協会は団体名を権威付けとして使わせる事でギャラを受け取った。

何を監修したのかしらんが。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:00.43 ID:IwPl/V4J0.net
>>796
むしろ曖昧でいいんだw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:08.55 ID:wkQUeYOo0.net
>>614
この手の闘いにおいて、手札を均一化するのは最善手とはいえないからなぁ。
トランプの戦争で全部のカードを絵札以上に揃えたら、ジョーカーに全滅されて、スペ3持ってればよかった、みたいな。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:29.59 ID:tP6bMQiE0.net
>>794
厳密に言えば人間の脳の状態も物理法則の延長だし、
飛行するためにその人自身の肉体がそれに適した形になればいいだけだから完結してる
だから>>776だと条件が足りてない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:31.85 ID:JR5YJw9H0.net
オセロにしたのは異世界にほうっりこまれるまでオセロしてたからじゃね?前回だけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:35.16 ID:bjWb7G0G0.net
>>793
白は一応プレイヤーやからゲームが終了するまで記憶は消えへんねんやろ多分・・・

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:41.52 ID:adXeXgkd0.net
>>797
天使ちゃんが提供した魔力をしりとりに使ったコアを媒介にしてエルフちゃんが術式を編んだ

出来上がったものはエルフよりはるかに強大な力を天使の能力より遥かに複雑な術式で編まれたゲーム

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:48.22 ID:bfjqImZn0.net
原作読んでないけど普通に理解できたな
ここに居る人達って基本的に馬鹿だし調べる能力が欠落してるから分からない人が多そうだけどw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:56.35 ID:FK3ygd9N0.net
この世界の攻略法って奴を知ってるのは空白とクラミーの3人だけなの?
ばかばっかなの?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:26:57.32 ID:xb8jdSFV0.net
>>705
まぁ、面白い週と、微妙な週があるのは事実だな

個人的には、5段階評価で以下のような感じ

第1話:白可愛い、面白かった ★★★★
第2話:ステフ可愛い、面白かった ★★★★
第3話:クラミ―可愛い、面白かった、特に童貞に「好きな女をレイプしていい」宣言が神 ★★★★★
第4話:正直、つまらん ★
第5話:やはりつまらん ★
第6話:神回、作画も良い ★★★★★
第7話:うーん、製作者が休憩してたのか? ★
第8話:いづなたん可愛い、EDが凄かった ★★★
第9話:うーん・・・OPは良かったが、何か不完全燃焼 ★★

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:27:11.15 ID:adXeXgkd0.net
>>803
最後に残ったものだけ分かれば物語的に何の問題もないと思うが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:27:12.65 ID:1oniyMpR0.net
>>795
バカ専用アニメを9話も見てまだこのスレにいるとか
バカ以下の障害者だな
やっぱお前の母親も池沼なの?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:27:52.81 ID:/TNHIC2c0.net
>>809
すげーわお前いろんな意味で

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:27:56.96 ID:RmF8u4Gd0.net
>>808
お互いのすべての存在を掛けただけなのに
ゲームの存在まで消えるのはおかしくない?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:28:03.74 ID:0SuwPfwM0.net
>>810
知ってるのは他にもいるけど志半ばで散ったり「こんなん無理」って諦めて現状維持してるだけ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:28:08.89 ID:mZGgd+Ml0.net
>>784
>>786
すまん、原作未読でアニメ見ただけだから、ただのゲーム全般の戦術に関するコマとしか認識してなかった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:28:14.91 ID:lDnNv3lx0.net
ジブリールとかいうとんでもない化物クラスを仲間にできたことがかなりデカイよな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:28:24.40 ID:kmb+//d9O.net
このルールって空が自分自身が一番重要じゃない前提が無いと
最後に白が代打ちする事が出来ない仕様なんだよな
空の中の白の重要度はどんだけ上位なんだよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:28:26.34 ID:WJjR6gtw0.net
>>777
なるほど。まだだったんだね。補足マジ感謝

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:29:12.11 ID:bfjqImZn0.net
>>814
実際ここで分からないって馬鹿アピールしてる人達って何がやりたいのかよく分からんのです

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:29:50.45 ID:AXVhfBHw0.net
>>809
「愚か者には周りの人間が愚か者に見える」という芥川龍之介の言葉をプレゼントしよう
あと何をどう調べれば今回の指摘されてる穴を埋められるのか懇切丁寧にお前の言う馬鹿にも分かるように説明してくれ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:29:51.98 ID:bjWb7G0G0.net
まあ次のいずなたんとのゲームは原作では結構好きやから期待してる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:30:38.53 ID:rPu430bo0.net
来週はGGO開始までやるのかな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:30:53.73 ID:xb8jdSFV0.net
>>791
まぁ、俺は原作読んでないんで知らんが、
今回の話って、詳細は省略してるんだろうな
多分、「次回の東部連合との戦いで必要なエルフの協力を獲得する」ってのを描く必要があって
それを、概略だけ描いたら、今回みたいな意味不明な話になったってことだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:31:32.02 ID:adXeXgkd0.net
>>822
原作読めばいいんじゃないっすかね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:31:37.47 ID:hLaDLKo/0.net
実質2対2だけど、空側のもう1人が居ないから空が消えたら勝負あり!
ではなくもう1人が参戦して勝負つかないと終らない、とか酷いルールだw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:32:54.54 ID:+Ck4DEWf0.net
白が兄貴を見つけるまでを描きたかっただけでゲームに関しては意味不明
自分の存在を奪い合う、「例えば感覚」ってなことを言っていたが、何で感覚オンリーなんだろうな
例えば「皮膚」「臓器」「骨」「血液」「脳」・・・etc
奪ってどうすんねんみたいなものはゲーム中に奪われなかったのか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:32:59.47 ID:1nPqC+sc0.net
>>813
お前が必死に考えた精一杯の煽り文句でそれかwwww
ほんと馬鹿専用すぎるww

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:33:23.49 ID:0yDLZBEF0.net
>>793
シロがソラの事を覚えてたのは、残った3つのコマがシロに関する事だから
そして、ゲーム中の事を思い出したかのような演出はたぶんアニメ独自の蛇足仕様

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:33:26.32 ID:IwPl/V4J0.net
>>812
読者なり視聴者なりがそれで納得できるならいいんだけど、交渉事で結構重要な部分だと思われるのに最後まで適当で進めるのはいかがなのものかと・・・

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:33:27.85 ID:RVro0uDt0.net
>>811
その基準だと東部連合編終わった後次の国攻略でいずなといっしょに行動するシーンがきたら
星8個くらいつきそうだな。
今期は無理そうだが。(2期あるかわからないけど。)

原作既読組はわかるだろうが、いずなたんのあの台詞だけはOVAでもいいから聞きたいし見たいわ。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:33:38.21 ID:LdVi6E/50.net
>>819
本当の天才は白だと確信しているので、自分が「捨て駒」に
なってもいいくらいには崇拝してる。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:33:38.91 ID:MzIyStwo0.net
>>827
言ってわかるか知らんけど、ジュマンジスタイルだな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:33:43.40 ID:DP06HKmm0.net
>>825
ただでさえややこしい話だったのに更に削りまくられてて、正直なんと言っていいやら

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:34:18.77 ID:rFM52HaQ0.net
>>805
人間大の生物が飛行するには人体を変形させた翼が生える程度じゃ無理だよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:34:51.92 ID:BDDvap3g0.net
前回あれだけED巻き込んだ大掛かりな演出してたからこの一週間すげえ今話を楽しみにしてたのに
思ったより理由やオチがしょぼくてがっかりしたわ
ここまでハイリスクな手段必要だったのかよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:35:16.99 ID:oZuTws190.net
前回種の駒(主の駒?)を賭けたのは、
単にケモミミ王国に勝負を受けさせるためだけじゃなくて、
紫髪&エルフに割り込ませて最終的に取り込むための餌でもあった、ってことかね。

他にやる気のある人間が来たらどうするつもりだったんだろう……

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:35:27.65 ID:hjcMptbC0.net
原作既読だけど説明不足だわ
原作ですらわかりにくかったのに

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:35:42.09 ID:adXeXgkd0.net
>>831
重要か?
クラミーは他はどうでも勝てればそれでよかった、空は一回負けこんでとにかく最後の三枚だけ残せばよかった

存在がどんなふうに分割されててその部位が何番でーとか、そんな情報読者としてもいらんだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:35:45.05 ID:5HvRuxyq0.net
>>144
ガンになったんで締め切りに追われないラノベに移ったって聞いたけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:35:50.37 ID:tP6bMQiE0.net
>>836
人間大ではなくなればいいし、あの世界には魔力だかも存在する
人体の内部のみに自由な変化が起こせるのならそれで解決する

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:35:52.01 ID:0UqWeBcS0.net
空白の絆パワーは最強やで

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:36:04.74 ID:0SuwPfwM0.net
>>838
普通に返り討ちでしょ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:36:33.50 ID:5q5KG4rZ0.net
だいたいわかったが、
石を置く場所が正確にわかったのと
石だけ見えてた意味がわからん

石が見えてオセロ盤も見える、ならまだしも石だけ、それも3つだけ見えるっておかしいだろ

原作でちゃんと説明されてるの?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:37:10.81 ID:xb8jdSFV0.net
>>837
EDで仕掛けをして、次回に期待をさせておいて、今回のザマだからな
期待のハードルが高くなってた分、ちょっと、微妙感漂うわ

でも、OPで白の生い立ちが少し分かったのは良かったかな
結局、白と空って、実の兄弟じゃなくて、血は繋がってないわけ?
だとすると、結婚とかセックスもOKだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:37:18.56 ID:c7iz2iCx0.net
>>624これでも足りない程度には省略されてる部分が多いかな
盟約の限界がどんなもんか試してるシーン
8話最後に空が言ったひとつひとつの言葉の意味
そもそものオセロの状況(と空の状態)
ステフの台詞
とか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:37:28.15 ID:siuobPjd0.net
>>828
32分割に収めなきゃいけないんだからそんな細分化できるわけないでしょ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:37:47.18 ID:IwPl/V4J0.net
>>840
なんか食い違ってるな
俺が行ってるのは盟約で実行できる範囲の話なのだが

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:13.48 ID:PXJDZeUg0.net
考えてはダメ、雰囲気を楽しむ作品だとあのチェスで学んだが
やっぱり突っ込まずにはいられない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:31.55 ID:+Ck4DEWf0.net
>>793
関連した記憶が消されただけなら
「え?君たち誰?今何やってるの?」ってならないとおかしい
ステフやジブリールを覚えているのもおかしい
白の場合、関連記憶とか言い出したら範囲が広すぎておそらく自我崩壊する

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:35.29 ID:hLaDLKo/0.net
クラミーとエルフは何で誰からも見えなくなってるの?
存在の駒(オセロの場合はなんていうんだ?)を使っているクラミーはまだしも、
エルフはそこは関係ないんだし、

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:40.94 ID:hjcMptbC0.net
>>842
その魔法が人類には無理なんだろ
盟約で人類を魔法使用可にはできんぞ
>>845
一個目は予想、二個目以降は盤と相手石見えてる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:44.32 ID:0UqWeBcS0.net
オセロに関しては白と空が天才すぎて俺らには理解できないってことでいいよ
相手の思考を操作する悪魔的頭脳っ・・・!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:47.48 ID:7QkhzsDEO.net
相変わらずゲームやってるとつまらないな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:38:58.31 ID:adXeXgkd0.net
>>845
石はまだゲームに使われる前だから見えていた、だったかな
位置を置く場所は日当たりとか壁の位置とか空の思考を白が分析した結果

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:39:31.51 ID:Em5V4S7Q0.net
>>851
お前ら双方アホす

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:39:39.29 ID:WJjR6gtw0.net
慌てて1話前を見返したわ、今回は「覚悟のある奴」との勝負だったわけか。
1カットもその対戦相手の姿がなかったんで勘違いしてた。。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:40:14.48 ID:8BSjxpMj0.net
原作組でさえ説明不足と言ってるんだもんな
つまりアニメとしちゃゴミってことでしょ
そう言や昨今は話題になるような面白いアニメが全然出ないね
なんか見たようなもんの垂れ流しかヤッツケばっかだな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:40:20.63 ID:dHwDahSs0.net
ずっと俺のターンだったのは
相手がパスだったでいいのけ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:40:42.03 ID:b7U+dVso0.net
>>838
そりゃ普通に戦って勝つだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:40:56.19 ID:U5JC+tZj0.net
>>845
オセロ盤が見えたらクラミー達も見えてないとおかしいからだろう
石が見えたのは未使用(ゲームに参加してない)だったから
でもそうなるとなんで白は見えていたのって話になる。白もゲームに参加してるんだから見えてたらおかしい
少なくとも空が消えて代打ちになった時点で見えなくなっていないとおかしい
オセロ盤に関しては全くその通り。毎回数センチの誤差で決まった位置に駒や盤を置いてるんだろうよwww

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:41:10.58 ID:zr3f7fxw0.net
チェスに続きなんであんな内容でオセロ連盟が協力してんだよw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:41:21.23 ID:5q5KG4rZ0.net
サンクス

だがよくわからん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:41:25.03 ID:LdVi6E/50.net
しかしあのままゲームが途中で止まったままだったら、クラミーたちは
閉鎖空間で何もできず餓死してたんじゃね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:41:32.33 ID:kDG6Rpmp0.net
これ原作者天才だわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:41:45.33 ID:xb8jdSFV0.net
>>850
その通り

この作品はまじめに考えたらダメ

楽しみ方は、「白可愛い、ハァハァ」
「ステフ可愛いハァハァ」「クラミ―可愛いハァハァ」
「いづなたん、萌え」って感じでキャラを楽しみつつ、
ジブリール戦での展開にワクワクしたり、
チェスでの「童貞宣言」に笑ったりっていう方向で行くべき

真面目に、「ゲームとしてどうなんだ?」とか理屈で考えると駄目
理屈抜きに、「ギャグ」「雰囲気」「萌え」で楽しむアニメだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:41:53.40 ID:oZuTws190.net
>>844
そらまあ勝てるだろうけど、クラミー以外に勝ってもエルフゲットできないからメリット無いじゃん。
クラミーから勝負を挑んでくれないとオセロにできないから、こっちから仕掛けることもできないし。
そうこうしてる間にケモミミ王国と戦うことになったらマズいんじゃなかろうか。

まあ、クラミーが来なくても更に上手いこと挑発して勝負を挑ませるくらいのことはするか……

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:41:56.46 ID:hLaDLKo/0.net
空は自分の記憶をクラミーに読ませ、信頼関係を作ることが目的だった、ってのはわかったけど、
その目的を途中まで白抜きでやってたのはなんなの?
今までどおり最初から白と一緒にやるわけには行かなかった?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:42:15.84 ID:hjcMptbC0.net
>>860
白打つ、盤見えるようになる記憶戻る
クラミー打つ場所ないけどパス権無いから打つ
白、クラミー、白

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:42:16.02 ID:/Eb/aGnp0.net
原作では説明あったけどアニメでは端折られてた要素ってある?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:42:17.13 ID:0UqWeBcS0.net
クラミー以外に覚悟のある奴なんてのがいたら愚王さんを見過ごさない
退陣要求してるだろう
あの国は自分は矢面に立ちたくないけど負けたら文句言う屑の集まり

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:42:19.74 ID:kmb+//d9O.net
これ白がゲームの続行中に気付いて残りの駒を置かないと
クラミーとエルフはずっと
あのゲーム結界の中に二人きりで閉じ込められたままか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:43:16.89 ID:DcWIP/Ei0.net
>>736とか俺の疑問を誰か解決してくれ
理解できたエスパーの皆さんw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:43:35.46 ID:0SuwPfwM0.net
>>868
他のが挑んできても勝てないで終わるんだからどっちにしろクラミーがくるという判断
クラミーは人類種のために動いてるんだから絶対阻止にくるって確信してた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:43:47.28 ID:FZmEBkEA0.net
勢いがあるアニメって面白いよな
考察したら負けって感じがする^^

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:44:25.27 ID:E6Wg+vQL0.net
>>790
オセロなら相手の攻撃挟むことなくラスト3手で勝てるパターンがあったからくらいじゃね?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:44:31.16 ID:xb8jdSFV0.net
考察を始めた途端、色々とおかしいことに気が付く
理屈を捨てて、勢い、雰囲気、萌え、ギャグで楽しむべき

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:44:39.68 ID:Mtt3mKIO0.net
今回の内容理解してない人って多いの?
ツッコミどころはあるけど面白かったぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:44:40.78 ID:NhicSzLmO.net
>>855
しりとりもステフとのミニゲームも面白かったが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:44:41.58 ID:hjcMptbC0.net
>>874
どうやってクラミーがイマニティ全権獲得するの?
それが目的でクラミー来たんだけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:45:30.98 ID:RVro0uDt0.net
>>869
一緒にやってたよ。ただ
正規の打ち手:空
代打ち:白
なので空がプレイ不可能にならないと白は盤面に触れない。
んで空がプレイ不可能に追い込まれるまでは空が
「俺を信じろ」
と白に言い聞かせていた。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:45:40.58 ID:LdVi6E/50.net
>>736
その魔法自体が、「ゲームのため」という媒介を使わないと成立しないものなんじゃね?

そもそも他人の記憶植え付けるから協力しろと言われて受諾する奴なんていねーし。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:45:46.45 ID:ah8u+hPP0.net
お互いの未使用よ石の位置でもだいたいの場所がわかる
お互いの残り石が同じつまり先手
残り6個という状況で相手に気付かせず
逆転のある形に誘導していると想定される
あとは空のオセロの癖で向きを読めば
どこに打つのかは絞られる


のかもしれないw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:45:50.14 ID:NGXEB2q70.net
>>874
俺が>>767で答えただろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:45:51.03 ID:pbMbqw0p0.net
BS組だが、白のパンツは白で、いらん娘のパンツが黒だったという理解で宜しいか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:46:17.69 ID:adXeXgkd0.net
>>849
ああ、スマン
途中で割り込んだから話が見えてなかった

でも別にそれだって一々説明する必要なんかないと思うぞ?
魔法の限界とか世界の法則とか、裏設定はあってもそれを一々作品内で説明するファンタジーものなんでそうはないし
読者なり視聴者はケースバイケースで見つつ自分なりの解釈で世界観を感じればいいんじゃないですかね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:46:36.46 ID:b7U+dVso0.net
>>871
殆ど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:46:37.22 ID:hLaDLKo/0.net
>>882
いやクラミーみたいに後に居ることは出来たんでは?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:46:40.12 ID:QCPZucMZ0.net
クラミーに白の記憶与えて強化を図ったらしいけど
頭良い人間の記憶与えただけで急にそいつも頭良くなるの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:46:40.23 ID:c7iz2iCx0.net
>>873
空白のどっちかが発狂するかして死ぬんじゃね?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:46:47.61 ID:U5JC+tZj0.net
>>881
全権代理者の座を空から貰えばいいだけじゃね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:47:21.36 ID:hLaDLKo/0.net
>>889
クラミーじゃないや、エルフだ。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:47:42.43 ID:b7U+dVso0.net
>>890
強化とが誰も言ってねぇよww

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:47:45.19 ID:YyFSLb4q0.net
とーぶ連合が強くなさそうだからあんま盛り上がらんな。ジブリールは強者オーラあったけど
上位の種族見たいから2期やってほしいわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:48:04.71 ID:RmF8u4Gd0.net
>>873
記憶をもう持ってるから結末まで読めてたんじゃないの

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:48:07.85 ID:0UqWeBcS0.net
>>890
アイツならこう動くだろうと考え相手に成りきることでそいつと同じ思考と行動ができるようになる
当然だろ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:48:30.13 ID:pbMbqw0p0.net
>>885
>自分が集中して攻略したい方面以外ってCPUに任せたくなるだろ
クラミーはクラミーの戦略で多方面を攻略お願いちょってことね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:48:46.61 ID:PN1q54OO0.net
クラミーのオナニーの記憶もGETできたの?
そんで空のオナニーの記憶もクラミーに植え付けれたらの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:48:51.67 ID:oFYfqbAO0.net
思ったんだけどさ種の駒を賭けれるならさ
盟約なんていらなくない?
賭けられるなら捨てることだってできるしあげることもできるだろ
力の強い種族が種の駒を捨てないのはなぜだろうか
種の駒を捨てれば「【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる」
という盟約に縛られず他国を武力で制圧ができるんじゃないだろうか


【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
って盟約があるけど
「俺がお前の顔面を10発殴って鼻血がでたら俺の勝ち。反抗は一切してはいけない」
っていう一方的なゲームを作ることができるのだろうか
もしできるのならばゲームを挑むやつなんていない

だから種の駒なんていらないと思うんだよ
すこしおかしくないかい?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:48:54.58 ID:U5JC+tZj0.net
>>883
つかエルフがいないと使えない魔法の類って説明してたろうが
適当なエルフに何かしら勝負吹っかけて従わせるにしても時間も足りないだろうしな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:49:09.34 ID:SRCUXJKg0.net
>>838
やる気あってもデモする程度だろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:49:13.64 ID:hLaDLKo/0.net
空の膨大なエロ画像の記憶を一気に焼き付けられて発狂したりは?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:49:16.75 ID:dHwDahSs0.net
>>870
見える限り白3連打だったぞ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:49:41.32 ID:adXeXgkd0.net
ああ、今ふとわかったわ

壱のコマが「白個人の全て」だから、今やってるゲームに関する物は空白として共有しているものだからそこに含まれなかった
それで白独自の記憶としてそれ以外のものは覚えていたとかそういうことか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:49:53.35 ID:NhicSzLmO.net
>>879
なぜこうなってるのか考えるのは面白かったが回答がほしい
原作読むべきか
でも原作の文章読みにくい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:50:05.00 ID:DcWIP/Ei0.net
>>877
そもそも記憶委譲オセロした意味が分からんのだよ

>>881
お互いが対等だと認める条件なら盟約で委譲できるんだろ
魔法を掛けさせる権利と全権代理者の交代を対等とすれば出来る

>>885
賢くする為、記憶委譲可能な魔法ゲームを作った
なら魔法自体は今居るメンツで可能
その魔法自体を盟約で掛けさせる発想が出ないのがおかしい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:50:38.38 ID:+Ck4DEWf0.net
>>904
残り3枚、どう打ってもただ置くしかない状況だと思われ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:50:51.22 ID:pbMbqw0p0.net
>>890
そもそもクラミーの弱点は「自分の考えが及ぶ盤面から一歩も発想の飛躍が出来無い点」
「人間は自分の経験知識によって思考が限定される」と言うのを文字通り擬人化したのがクラミーだよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:51:18.08 ID:adXeXgkd0.net
>>900
捨てたらその駒を拾った人に種の決定権をすべて握られるな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:51:22.74 ID:hjcMptbC0.net
>>904
アニメの演出
>>892
は?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:51:40.19 ID:NhicSzLmO.net
>>899
やべえクラミーが死ぬ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:51:59.70 ID:hLaDLKo/0.net
クラミーの存在が消えちゃったらエルフも空も皆クラミーの存在を認知できなくなるのでは?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:52:05.50 ID:DcWIP/Ei0.net
>>900
これは俺も先週思ったな。
人類から見ればコマによる防御は重要だけど
神からすればコマいらないんだよね

家畜に殺される事がない世界って事だよな?これ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:52:15.65 ID:QCPZucMZ0.net
>>894
上のほうで言われてる

>>897
当然だろ?とか言われてましても
白みたいな超絶天才の記憶持ったところで簡単に成りきれるの?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:52:38.30 ID:FK3ygd9N0.net
クラミー白の記憶まで持っちゃったら空白現実世界に帰していいよね
テト的にも自分に挑める実力があればいいっぽいし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:52:41.78 ID:GWWFUPjC0.net
>>900
きっとそんな軟弱つくった覚えはないと創造主のオールドデウスがよろこんで滅ぼしてくれるだろう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:52:44.76 ID:rPu430bo0.net
>>901そろそろ次スレをダナ(・×・)
テンプレの予告元ネタ差し替え用置いとく

予告元ネタまとめ

「誰かを助けるのに」「面白そう以上の理由がいるか?」→FF9

「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫じゃないですわぁ!」→エルシャダイ

「こんなげーむにまじになんないでどうすんの?」→たけしの挑戦状

「ゆうべはおたのしみでしたわね」「ああ、ゲーム漬けだったぜ」→ドラクエ宿屋

「おお ステフよ、しんでしまうとはなさけない」→ドラクエ

「昔はお前みたいなゲーマーだったが、膝に矢を受けてしまってな...」
「スタァァァップ!」 →スカイリム衛兵

「「東部連合!貴公らの首は柱に吊るされるのがお似合いだ!」」→Civilization4開戦

「にぃの手を離さない。白の魂ごと離してしまう気がするから」→ICOキャッチコピー

「サラマンダーよりずっとはや「うるせぇぇ!」「おとなになるってかなしい」→バハムート ラグーン

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:52:56.20 ID:mzgf/jqh0.net
早く東部連合とゲームしろよ
せっかく盛り上がってきたのに

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:53:04.96 ID:dHwDahSs0.net
まあ面白かったからいいけどな

>>908
いやだから相手の番でおけるなら黒で置くって
パスされる形だから白連打なんだって

>>911
もしもアニメの演出だとするとオセロを根本から間違えてることになるのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:53:22.99 ID:hjcMptbC0.net
>>907
なんで全権渡さなきゃなんないの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:53:32.23 ID:oFYfqbAO0.net
種の駒を失ったら盟約の適応外になるらしいから
戦争し放題でしょ
【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる
という盟約があるから相手は反抗できないんだよ?
おかしいよな?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:53:46.41 ID:pbMbqw0p0.net
>>916
テト「勝ち逃げは許さないw」

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:54:03.22 ID:LdVi6E/50.net
>>915
だからこそ偽物の天才である空の記憶なんですよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:54:17.13 ID:NhicSzLmO.net
>>900
逆じゃね
種ですらなくなるから種に対して干渉が全く出来なくなるんじゃ
種からすれば人類は家畜と同じになったので搾取虐殺可能と

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:54:17.46 ID:9Wa7I7AF0.net
>>907
そもそも種の駒は東部連合との勝負にすでに賭けてるから勝負が終わらないと賭けられないと思うよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:54:28.97 ID:/Eb/aGnp0.net
>>888
殆どって内容が原作とは違うの?

アニメだけでも理解は出来たけど、今後の話しにこの説明知ってた方が良いっての知りたいんだけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:09.68 ID:U5JC+tZj0.net
>>911
は?って馬鹿なのかお前
理解力足りなさすぎるのも考え物だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:11.52 ID:hjcMptbC0.net
誰も白の記憶を渡したなんていってない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:16.36 ID:NGXEB2q70.net
>>872
負ける事で状況を動かしてたステフの爺さんってある意味空白より上だからな
・天翼種に図書館を渡して国に住まわせ、最初に味方につけられるように配置
・資源の眠る土地をエルフに連勝した獣人に渡して、後で取り戻せる状態へ
・獣人から土地を取り返す為、ゲーム内容を盟約が適用されなようにしつつ書き残す
獣人から土地を取り戻し、天翼種の協力が得られている状態なら簡単に他種族に奪われる事もない
こんなの相手に退陣要求とか無理じゃね。どう考えても工作済み

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:20.37 ID:0UqWeBcS0.net
種のコマを捨ててはいけないと思いこんでるとか捨てて暴れるっていう発想をできる奴がいないんだよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:21.34 ID:dXdVEe140.net
ジブリールが魔法感知のために魔方陣を出したシーンで
余計な心配をしたのは俺だけではないハズ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:32.00 ID:adXeXgkd0.net
>>914
旧神はそもそも他の連中なんか目になくて旧神VSテトのゲームだと認識してるからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:51.53 ID:0SuwPfwM0.net
>>890
前でもいったけど有効活用できるかはクラミー次第
要は空もクラミーをある程度認めてるってことでしょ
有効活用できっるだろうとさ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:57.03 ID:DfJwR8Jv0.net
>>899
クラミーがしてる人ならそうなる
空もしてる人ならそうなる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:59.22 ID:pbMbqw0p0.net
>>924
からっぽの記憶でもあるな。故に何でも入る。
クラミーの弱点は既に容量いっぱい固定化してた思考能力
そこへ「空白を作り新しいことを発想できるスペースを作る」

筋は通っているかもね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:55:59.53 ID:hjcMptbC0.net
>>928
なんで空が渡すの?馬鹿なの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:56:31.39 ID:b7U+dVso0.net
>>927
アニメだけで理解はできない。それは解釈しただけ
アニメは存在かけてオセロしてましたーなんかうまいことして仲間にしましたー位しかやってない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:56:43.03 ID:QCPZucMZ0.net
>>924
どゆこと?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:56:43.83 ID:lkx7KFvu0.net
へーい少し減速しないか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:56:54.01 ID:NhicSzLmO.net
>>922
考え方の順番が違う
種の駒持ちはまず圧倒的上位組なんだろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:57:04.32 ID:adXeXgkd0.net
>>931
というか種の駒っていわば人権が具現化したものだから、天賦人権説的に唯一神に付与されちゃったら捨てるられるものでもないのかもしれない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:57:38.34 ID:SRCUXJKg0.net
>>899
空のエロゲー知識を完璧に身につけたクラミーさん

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:57:55.60 ID:RmF8u4Gd0.net
>>922
そんな強力なルールをつくった新神のご機嫌損ねるようなことできない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:58:05.70 ID:+Ck4DEWf0.net
>>922
これもオモタ
犬・猫のやったことに法律が適用されないのと同じ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:58:51.54 ID:eBx6TNuM0.net
前回の話含め引きが面白かっただけに今回は拍子抜けかな
このかんじだと最後にケモ耳たちと勝負して終了?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:59:48.49 ID:0UqWeBcS0.net
てか捨てれたら捨ててテトぶち殺されて世界が変わってしまうがな
物語的にいかんでしょ
直接攻撃されたら即死やで

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 01:59:58.06 ID:hjcMptbC0.net
>>922
まず盟約適用外の意味を履き違えてる
種の駒取られた相手種族の奴隷種族に成り下がる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:00:19.37 ID:NhicSzLmO.net
>>945
いやだから犬猫は種を殺せないだろ
種は殺せるけど
そういう絶対的な上下を作り出す権利なんだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:00:27.86 ID:DcWIP/Ei0.net
>>922
キミは何も理解してないって事は分かったw

>>926
まだゲーム始まってないから賭けてないだろ
ゲーム日取り決定の使者待ちなんだから
イマニティにコマ出っ放しなのはアニメ表現おかしいと思われる

>>922
だよなー人類側から見た防御しか考えられてない
つえー種族なら権利渡した相手以外、一方的にぶっ壊せる仕様なんだよな
16種権利持ってない家畜の牛とかにも、人間は殺されない世界ってなら理解できるが
そんな事は言われてない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:00:39.63 ID:JR5YJw9H0.net
>>922
これはアニメにない情報?そして攻略か

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:00:55.47 ID:/Eb/aGnp0.net
>>938
なるほど、ありがと

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:01:07.98 ID:hLaDLKo/0.net
>>948
そんなこと盟約に書いてなくね?
そういう前例もないし、
「こうなるんじゃね?」
って推測の域を出ない。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:01:09.74 ID:+OJWntjb0.net
>>946
まあ理解できない頭の持ち主にはつまらんだろうな。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:01:11.62 ID:9ZG4GHva0.net
おーい>>901ちゃんは次スレはよー
この速さだとあっという間にスレが埋まるぞー

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:01:27.32 ID:UuhnhzSF0.net
ヨヨしね

これ言わないとモヤモヤするわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:00.48 ID:+Ck4DEWf0.net
>>920
置けるだけで1枚も返らないなら詰みだろ
読み切り終了
オセロ盤はどうでもよくて、ただのアニメの演出って路線のほうが強いけどな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:00.92 ID:LdVi6E/50.net
>>939
神に等しい白の記憶を植え付けられたら発狂するけど、
所詮ハッタリと才能で勝ち続けているだけの空の記憶なら、そこまで支障はないってことで。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:06.24 ID:NGXEB2q70.net
>>922
上位種族は種の駒を失うと唯一神への挑戦権がなくなると思ってるのかもね
下位種族は上位種族に好き放題にされないようにするために有難い代物って感じだろうけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:06.75 ID:NhicSzLmO.net
>>950
家畜が人間殺してる描写なんてないぞ
なんで無いことが出来る前提で話してるんだ?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:16.43 ID:mZGgd+Ml0.net
この世界だと、素手で猛獣を密猟できそうだなw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:28.08 ID:oZuTws190.net
バハラグ、やったことないんだよな。
ゲームとしては面白かったんだろうか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:31.14 ID:0UqWeBcS0.net
空白が言ってたこの世界の攻略法ってのは原作ではもう明言されてんの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:02:45.06 ID:0SuwPfwM0.net
>>960
作者ツイッター

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:03:25.66 ID:oME35QRD0.net
たとえ上位種族が種の駒無くして戦争しようとしても
他の全種族から攻撃対象にされて勝ち目が無いんじゃね?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:03:41.78 ID:dHwDahSs0.net
>>957
オセロのルール氏らねー奴が絡んでんのか

びびった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:03:44.37 ID:ckl/XuKb0.net
>>953
これやで
10:みんな仲良くの下りからして
種の駒を奪われた時点でテト戦で欠けた駒扱いなだけかもしれんのやで
現状ではなんとも言えん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:04:02.23 ID:hLaDLKo/0.net
>>963
それは16種の駒を集めて神に挑むことじゃない?
それだと「攻略法」ではなく「エントリーの仕方」でしかないけど、
他に思い至るものもない。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:04:20.90 ID:NhicSzLmO.net
>>953
みんなやってないって事は実は既に試した種がいるのかもな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:04:26.14 ID:RmF8u4Gd0.net
>>965
その前に神がゲームぶち壊されて怒って戦争した国消すだろうね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:04:27.13 ID:NGXEB2q70.net
>>904
原作だと黒い石がふわっと浮いて勝手に打たれるはずだったんだ
がっつり省略されたがw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:04:56.52 ID:FK3ygd9N0.net
【今日のまとめ】

コネクティブクラミイイイイイイイイイイッ!!

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:05:15.56 ID:0UqWeBcS0.net
>>962
個人的には面白い
ストーリー的にはちょっとドロドロが多いけど
SRPGとしてはぬるいし
強くてニューゲームもあるし2週目以降使える超強い召喚魔法とかで俺TUEEEEとかできるし
お勧めやで(ニッコリ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:05:29.48 ID:dHwDahSs0.net
フォローするにしてもルールを間違えたフォローは痛すぎる

>>971

なるほどね
ということは6枚余ってた理由がやっと成り立った
ありがと

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:05:58.14 ID:oME35QRD0.net
次スレは?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:06:15.17 ID:QCPZucMZ0.net
>>958
空の生い立ちとか今までの勝ち方とか知ったのはいいけど
それで急に成りきれるもの?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:06:38.41 ID:hjcMptbC0.net
>>950
オセロはクラミーとの勝負で行うゲーム
表面的にはクラミーが空の立場を奪いに来て、空白はそれを守るの為にゲーム
いろんな目的も含めてるけど
で、クラミーが記憶交換と定着の話に乗る理由は?
>>953
そもそも原作には盟約適用外になるという言葉はない
ただ個人の全権の移動はあったからそれの種全体verだろう
つまり相手の所有物になるだけ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:06:40.40 ID:NhicSzLmO.net
>>964
事故と殺意ありの虐殺は別だわな
そもそもテトが星壊しかねない戦争止めてこんなルール作った時点でその抜け道が用意されてると考えるのは無い

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:06:45.22 ID:JR5YJw9H0.net
なるほど
奴隷種というものがどういうものかジブリールで

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:07:03.34 ID:rPu430bo0.net
おいおい、900にしといて踏み逃げかよ・・・

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:07:11.58 ID:9ZG4GHva0.net
10の盟約の適用外になったら確かにぶっ殺せるかもしれないけど
ひ弱な人類が殺せるとは思えないけどな
しかも向こうの攻撃も全部くらう事になるし
他の種族もどこかの種族が転げ落ちたらその瞬間に全種族から殲滅行動開始されるだろうな
それだけかの戦争で遺恨を残してるし

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:07:37.81 ID:+Ck4DEWf0.net
>>949
原作にそういう設定があるのか知らんが、認められた知性ある種族から抜けるってことだろ
あらゆる殺傷がすべての生物に適応されるなら何食ってんだ?って話

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:08:31.82 ID:rPu430bo0.net
仕方ないからちょっと立ててみるか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:09:10.23 ID:hLaDLKo/0.net
何かの種が生きる場を奪われ絶滅した場合、
テトに挑むことは永久に出来なくなるわけだが、
その場合テトはどうするんだろう?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:09:20.90 ID:NhicSzLmO.net
種の駒が存在権利そのものの象徴なら
捨てれば盟約適用外なんて軽い話で済む訳がないんだよなあ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:09:41.51 ID:0UqWeBcS0.net
○○の神とかっていう設定自体がもう負けフラグすぎて・・・

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:09:49.94 ID:oFYfqbAO0.net
>>981
強い種族が駒を捨てれば簡単に世界制覇まで行けるんじゃねと

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:09:58.13 ID:eBx6TNuM0.net
>>954
そういう煽りして楽しい?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:10:31.66 ID:rPu430bo0.net
うへぇ、ホスト規制で無理言われた・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:10:43.27 ID:hjcMptbC0.net
>>983
頼んだ


マジでなんで種の駒捨てれる前提なってんの
どうやって自分の権利を捨てるんだよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:11:12.11 ID:LdVi6E/50.net
>>976
聴きこんだ歌の歌詞をフッと思い出すように、経験した勝ちパターンを
局面局面で参照できるようになった。

いわば学生が、テストの場に参考書を持ち込めるようになったと思えばいいんじゃね?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:11:17.34 ID:hjcMptbC0.net
立ててみる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:11:28.83 ID:+Ck4DEWf0.net
>>974
こんなことも分かってないのがブツクサ言ってたのか
一人でオセロしてろよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:11:42.49 ID:NhicSzLmO.net
>>982
だから家畜は殺せる
知性なき種の駒を持たぬ家畜だから
人類が種の駒捨てれば同じこと

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:12:22.55 ID:F603R3Hz0.net
クラミーがアホなおかげでオセロ勝てたのは確かだけど
ここでオセロで勝ちやすい方法知ってる奴いるのか?

下手が相手なら終盤まで相手に取らせた方が有利なんだぞ
相手の色が多いと相手が四隅を取るのは難しい
だからアニメで相手が四隅を取ってないのは正解
自分は終盤までなるべく色を取らないのがオセロが下手な奴への必勝だよ
だからクラミーにガンガン色を取らせること自体必勝パターン
オセロ協会はきちんと観賞してるよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:12:39.52 ID:oFYfqbAO0.net
>>990
「賭ける」ことができるんだからあげることも捨てることもできるんじゃね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:13:08.78 ID:dHwDahSs0.net
>>993
自分が書いた内容はなんだw

馬鹿のフォローはかわいそうだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:13:36.76 ID:NhicSzLmO.net
>>990
屁理屈こねて俺すげーしたいだけだろ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:14:01.46 ID:0UqWeBcS0.net
>>1000なら寝る

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:14:16.96 ID:rPu430bo0.net
次スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401901990/

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:14:29.49 ID:eBx6TNuM0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200