2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 41 (一応本スレ)

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:55:43.44 ID:skPovBYu0.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:http://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:https://twitter.com/dengeki_mahouka

☆前スレ
魔法科高校の劣等生40
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401195776/

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:20.19 ID:b0VBDc+K0.net
>>199
いやロボは兵器として間違ってるしそれを指摘するのはナンセンスだけどさ
「ビームサーベルって切り結べないよね?」「いやあれはビーム粒子を封じ込めるフィールド同士が干渉することになってる」
みたいのは話し合う価値あると思うよ
これも突き詰めるとミノフスキー粒子万能過ぎだろになるけど、その「こっから先まではまあ許せw」みたいなラインまでは

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:55.00 ID:b0VBDc+K0.net
なんかおかしい日本語になったが「こっから先はまあ許せw」だな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:50:47.84 ID:3uoLjY9G0.net
まあアンチスレで>>190のレスがネタ扱いされてたが
この作品の信者扱いされるのは御免こうむるけどね

敵側の行動は作戦の矛盾とかありまくりだよ

魔法の設定の矛盾や破綻ってのが後出しガーとか
そういうのしか流し見では見当たらない気がして言っただけ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:51:21.42 ID:U5FXyrn9O.net
>>201
SFだと精密さは魅力

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:51:37.08 ID:jFmddux+0.net
>>202
そこまでは話し合う価値はあるな
しかしそれが叩きありきだったり、そこが間違ってるからロボアニメは糞みたいな論調だったとしたらどうなんだ?
実際に大切なのはそんな部分じゃなくてロボならロボがかっこよく戦うことだし、劣等生なら主人公が無双してageられることなわけで

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:51:42.43 ID:hn2IEan30.net
結局どこまで許容するかは人それぞれだから気になる人はとことん気になるんだろうし
気にならない人は気にならないってだけだな

というか気にならない人からしたら「気にしたところで特に意味はない」からな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:54:47.10 ID:IjLJCxvz0.net
>>205
sfファン げ、これが緻密w

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:55:26.10 ID:empaRVaL0.net
http://dengekionline.com/elem/000/000/860/860786/
今夜の先行カット、牛山さんのアフロw

会長のサマードレスよさげ
http://dengekionline.com/elem/000/000/860/860787/mahouka09_01_cs1w1_590x.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/000/860/860794/mahouka09_08_cs1w1_720x.jpg

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:56:10.39 ID:U5FXyrn9O.net
>>202
矛盾や破綻をカバー出来る魅力があるかどうか
現実では有り得ないことをきちんと空想やフィクションとして扱い、描けているか

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:58:19.59 ID:3uoLjY9G0.net
今日はバス移動で例の事件までかな

結局、九校戦編もスロースタートだし
モノリスコード前は評価低いだろうね
モノリスコードも高くなるとはいえないが

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:58:41.00 ID:LQA5VTWq0.net
>>188
テロリストや侵略者に相応の非がないとでも?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:01:03.16 ID:s/Qe0afU0.net
>>209
今日、雫の太鼓持ちスキルの高さが披露されるんだな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:04:51.48 ID:h+r/UZNi0.net
>>204
頭がマヌケか?

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:05:18.81 ID:d9Qt3gn+0.net
>>212
そりゃそうだが、かといってやりすぎはダメって話だと思うぞ
あと成敗する側やそれまで悪者に虐げられてきた側に共感できるかどうかという点も大事だし
あと悪役の描写がへたってのも大きいかと
下種ではなくばかになってる

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:05:28.91 ID:U5FXyrn9O.net
>>212
逃げようとしている敵を片手を切り落とすことや、
武器を失い力の差を感じて戦意喪失している相手を一方的に魔法によって凍結する行為は過剰な暴力

最初から殺意を持っていたんじゃないかと思うぐらいにやり過ぎだろう

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:10:09.62 ID:3uoLjY9G0.net
>>214
頭脳がまぬけか?でしょ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:11:19.30 ID:LQA5VTWq0.net
>>215,216
降伏の意思を示してなかったし、そもそもそいつらは法で保護されないだろ?
攻撃されたくなければ降伏して武装解除し、捕虜としての扱いを求めればいい

まぁ通名つかってる奴らはそんな手も使えない訳だが

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:13:10.48 ID:s4GE0PWn0.net
>>218
壬生先輩みたいに洗脳されてたらどうすんの?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:13:11.90 ID:jFmddux+0.net
悪人に対する過剰な暴力は明らかに需要あるでしょ
ヤフコメとかで殺人だの過失致死だのが出るたびに殺せ殺せ言われるようなのが
それに別に人口が何割という単位で減ってるフィクションの中で現代みたいな倫理を守る必要はないだろ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:13:53.54 ID:s/Qe0afU0.net
アニメのアカギ同様に達也の困惑の際の汗が無くなってるから、アニメ達也は原作やコミックより面白味が足りない気がする
http://i.imgur.com/Hni8IGS.jpg

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:14:11.17 ID:Ou8Yf3mN0.net
テロリストに相対したとき冷静に合理的に判断できるほうが不自然
アメリカの警官とかゲームのコントローラーを拳銃と見間違えて発砲しちゃいましたとかやってるぞ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:15:22.53 ID:U5FXyrn9O.net
>>218
適度とやり過ぎの境目が解らないまま「これは正義」としてしまう様に成長する前に改心すべきだろう
キャラクターも読書も

心の機微ではなく明らかな狼狽を無視したり見逃すのはおかしいぞ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:15:47.57 ID:s4GE0PWn0.net
>>222
わざわざ自らの意思でテロリストのアジトに乗り込んどいて、
冷静さを欠いてました><ってのは無理があるぞ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:17:28.58 ID:Io+GBNmH0.net
>>218
まあ、身内のために違法行為を行ってる奴がテロ屋にどうこう言う権利もないと思うがなw

>>219
権力で揉み消します

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:18:01.64 ID:Ou8Yf3mN0.net
>>224
冷静なら乗り込まないだろって考え方もあると思うけど

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:19:13.85 ID:Io+GBNmH0.net
>>226
冷静さを欠いていた奴を連れてきた筋肉先輩ェ……

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:19:56.44 ID:LQA5VTWq0.net
>>219
事件が終わった後に生き残っていたら事情を斟酌するに決まっているだろ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:21:36.86 ID:tkWE3mpQ0.net
十文字先輩防御してただけでしたね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:21:37.81 ID:jFmddux+0.net
無抵抗のビンラディン殺すのは倫理的には問題あるのかもしれんが、一概に正義でないとも言えないだろ
大昔の目にを目をみたいな法律と、犯罪者の人権がどうとかいう現代の法律、どっちかが正解だってこともないだろ?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:22:37.21 ID:U5FXyrn9O.net
>>220
例えば片手を切り落とされたボス自身が学校に乗り込み、校舎半壊させ、
その手で生徒数十人を殺し、それらを実行するために先輩を洗脳していたというのであれば共感されると思うよ

実行は手下に指示し、アッサリと無力化されて、ボスたりえない精神の弱さで狼狽して逃げている状況では主人公側に非がある

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:24:47.91 ID:s4GE0PWn0.net
筋肉会頭が1人で制圧できるくらいにクソ強いんだから任せてればいいのに主人公が乗り込むからおかしい
しかも乗り込んでおいて後始末には筋肉会頭の権力を借りるという情けなさ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:25:13.90 ID:SkpNeqBd0.net
どうしてボスが弱いと主人公に非があることになるんですかねえ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:25:54.26 ID:LQA5VTWq0.net
>>231
共感する、しないレベルの話じゃないし、最後の一行は丸々意味がわからん

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:27:06.05 ID:U5FXyrn9O.net
>>230
最後は無抵抗でも、部下を先導し、大規模な破壊と殺戮をし、宣戦布告までした相手だろ
その相手を殺すというのは火に油を注ぐことにもなりかねないが、テロに屈しないという強さを誇示するためでもある

この作品では「公にしたくない」というのがあって警察等に任せずに自分達で行ったはずなので状況が違うだろう

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:27:29.86 ID:Io+GBNmH0.net
それはそうと何でボスは洗脳能力を持っていたのにわざわざ学校に襲撃をかけたのか分からない
あんな便利能力があれば普通に全部持っていけたのに

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:27:39.34 ID:s/Qe0afU0.net
>>232
達也は自分が全責任取るつもりでいたけど、十文字会頭が全責任を手放さなかっただけ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:29:01.46 ID:jFmddux+0.net
>>231
別に人道がどうとか、現代とその辺の観念が同じだと説明されてるわけでもないのに現代基準で考えるのはどうなんだ
現代の日本でテロリストが学校を襲うのか?
警備員が銃も持たない国の倫理を、劣等星に適用するべきなのか?
「敵だから倒す、攻撃する」
理由なんてこれだけでも十分だろうに

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:29:24.90 ID:3uoLjY9G0.net
>>236
この作品は基本的に敵の作戦はひどいよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:29:28.67 ID:s4GE0PWn0.net
>>237
全責任取るつもりなら一人で乗り込まないとおかしい
守る対象の妹連れて行って怪我はしなくてもテロリスト襲撃の責任追及されたらお兄様はどうするつもりだったんだ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:29:36.78 ID:d9Qt3gn+0.net
>>230
と言ってもその権限を持っていないやつがやったらダメでしょうってね
民間人同士が殺しあってたらどっちも逮捕されてしかるべき場所に引っ張り出されるでしょ
誤射したアメリカの警官だってそれが正当だったかどうかは公式に査問される
戦争でだって本来非戦闘員(本来の指揮系統に入っていない)のが武器あるからって敵兵相手にヒャッハーしたら余計なことスンナって言われるだろ
そして敵に民間人虐殺の大義名分が与えられる
司波たちがやっているのはそういうことで自分勝手すぎるんだよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:31:10.01 ID:SKmMLSDS0.net
>>236
ボルトアクス将軍のリスペクト

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:31:25.15 ID:Io+GBNmH0.net
>>240
力でねじ伏せるか権力で揉み消す

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:31:35.10 ID:3isYfCHF0.net
これ現代日本に近く見えるけど小康状態の戦時中で、
魔法科高校は将来的に過半数が軍関係者になるような学校だからね
殺すか殺されるかの世界なんだよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:32:04.04 ID:s/Qe0afU0.net
>>240
乗り込むつもりだったよ
でも十文字が「お前が指揮をとれ」と言ってあくまでもアジト襲撃の総責任者というポジを手放さなかった

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:32:23.10 ID:r0oBu19t0.net
>>237
自分よりも立場上の人と一緒に行ってるとかそれもう責任取る気ありませんよね?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:33:08.79 ID:tkWE3mpQ0.net
芝さんって妹放置でボス倒しに行ってたよね
あの雑魚の中に実は手練がいたらどうすんだろう

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:33:29.33 ID:jFmddux+0.net
>>241
そりゃ現代の、地球での話だろ
マテバなんかが使われるような世界では何の参考にもならんと思うが

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:34:12.56 ID:s4GE0PWn0.net
>>245
それは単に皆がいる前で俺テロリスト潰しに行きますーとかべらべら喋りだしたお兄様の頭がおかしいだけでしょ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:35:38.98 ID:hn2IEan30.net
結局いちゃもんつけたいだけだよな
粗探ししてるのは

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:36:18.87 ID:r0oBu19t0.net
劣等生世界はニンジャに支配された平安時代並みに道徳とか倫理は地に落ちてるから
自分たちに都合の良い道徳は押し付けるけど基本的に力こそ全てのマッポーだから
この作品は普通の作品の下衆な悪役視点から見たそうした世界を描いてるの

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:36:24.35 ID:U5FXyrn9O.net
>>234
テロリストのボスは、実際は部下に指示しただけで襲撃に参加していないし、生徒から死者が出た訳ではない、
自慢の能力は相手に効かない、切り札も効かない、部下の武器は全て解体された、
その結果アッサリとチンケな小悪党みたいにカッコ悪く逃げ出す相手がこれ以上抵抗するとは考えにくい

にも関わらず縛り上げる等の拘束ではなく、徹底的に痛めつけるのはやり過ぎだろう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:36:47.37 ID:s4GE0PWn0.net
探すまでもなく目の前に粗が大量に流れてくるからそれの感想を言っているだけなんだが

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:37:21.36 ID:6xh9E1bP0.net
>>247
ボスを無力化したので一件落着と思い戻ってみるとその手練れに妹とついでに2科生コンビがやられてて真のボス戦が始まるんですね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:37:48.96 ID:WUEyE/zV0.net
>>248
それは言わんほうがいいぞ
「マデバがある世界だったら社会はこんなだろう」ってのを肯定しないといけなくなる

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:38:20.97 ID:SkpNeqBd0.net
>>252
指示しただけってあんた…

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:38:32.38 ID:tkWE3mpQ0.net
>>251
平安は忍者じゃなくて陰陽師でしょ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:39:02.24 ID:s/Qe0afU0.net
>>246
6話を観直してみそ?

達也「最初から委員会や部活連の力を借りるつもりはありません」
会頭「一人で乗り込むつもりか?」
達也「本来ならそうしたいところですが」
(中略)
七草「え?十文字君も行くの?」
会頭「十師族に名を連ねる者として当然の務めだ」

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:40:19.69 ID:d9Qt3gn+0.net
>>248
だからそれこそ個人が兵器以上の力を持ちうる世界でなら
それだけの力を持った者には相応の責任があるわけでして
その責任ってのはしかるべき時に正規の指揮系統の中でのみその力を行使し、
自己の判断でかってに正義のためだからと行使することではありません
それで自分たちが犯罪者だと自覚してるのならともかく
司波たちは全く何も考えていない
あと戦争中でも……って指摘の部分は都合が悪いからスルーですか?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:41:37.14 ID:LQA5VTWq0.net
>>241
テロリストは民間人ではない

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:42:06.84 ID:r0oBu19t0.net
>>258
自分とこの上司にこれこれこういうプロジェクトやります責任自分で取ります、言うても上司からしたら、責任取る言うても何やんねん?って話にならない?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:42:14.36 ID:jFmddux+0.net
粗について語りたいだけならアンチスレに行ったらどうだ
粗について「こう解釈すれば辻褄が合うんじゃないか」ならともかく「地級の倫理的にこれはおかしい」って言って叩くだけならそれはもうアンチスレの領分だろ

>>255
少なくとも今の話に関してはそれである程度説明になるだろ
マテバがある世界なのに云々はまた別の話だ
まあ粗なんで探したらいくらでも出てくるだろうが、所詮はなろう小説の世界なんて話のための舞台装置でしか無いし

>>259
戦闘員じゃないふりして近づいて戦闘するのが禁止されてるのも、地球での話だろ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:42:58.54 ID:3uoLjY9G0.net
>>241
警察と軍の事件の取り扱い領域がよく分からないけど
テロリストだと軍は動いていいようなので
十文字がいなければ風間少佐に連絡していただろう
十氏族の権力が大きい設定で相手に非がある場合は揉み消せる

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:45:48.97 ID:IjLJCxvz0.net
>>263
むろん警察と軍は生徒会の配下ですw
十文字とか7草は私的に動かして、会長とかが指揮取りますよw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:46:11.07 ID:LHHf1g2e0.net
司馬真理教の布教アニメ
教祖は司馬達也
教祖の肉便器司馬深雪
教団の肉便器北山雫
教団の目標世界中にテロすること
この認識で合ってる?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:47:04.08 ID:r0oBu19t0.net
フォールアウトやマッドマックスよりはかろうじてマシな倫理観くらい?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:47:04.87 ID:b0VBDc+K0.net
マテバマテバ言われるとトグサ君思い出す

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:47:07.74 ID:s/Qe0afU0.net
>>261
自分は>>232
>しかも乗り込んでおいて後始末には
>筋肉会頭の権力を借りるという情けなさ
これに反論しただけだから
プロジェクト云々だと話が逸れる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:48:52.07 ID:hn2IEan30.net
創作物の世界なんて粗や矛盾があって当然なんだから「そういうもんなんだろう」「そういう世界なんだろう」で
済ませられないんだろうか?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:49:16.29 ID:LHHf1g2e0.net
>>262
おまえ馬鹿なの?w
作者が知能低いから粗だらけなんだろボケ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:49:26.33 ID:tkWE3mpQ0.net
軍も動かせるとかシバさんのコネSUGEEEE
十文字先輩より上じゃないですか

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:49:48.93 ID:WUEyE/zV0.net
>>266
原爆の起爆ボタン持った人間が街中をウロウロする程度

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:50:32.22 ID:d9Qt3gn+0.net
>>262
ならそれこそこの世界ではどうなっているのか
どういう法律があって魔法行使を許可されているのはどういう状況かってのを示しておくべきですよ
それがない以上君らのいうことも根拠なしです
あのセシルでさえ魔禁法ってのを設定してそれに反してると判断される場合は処罰されるってのが示されているわけでして
設定中っていうなら無駄に細かい魔法の説明と同じぐらいにはその辺作っておいてほしいものですよ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:51:04.50 ID:LHHf1g2e0.net
>>269
うるせえよボケ
池沼のおまえにはあうあうあーで済むかもしれんが俺にとっては粗があると
つっこまずにはいられねえんだよ!!!!!

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:51:52.16 ID:WUEyE/zV0.net
>>269
それはフォローする側にも言えるよね

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:51:53.94 ID:r0oBu19t0.net
>>272
いきなり核爆発する101のあいつよりは大人しいな(白目

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:52:29.58 ID:U5FXyrn9O.net
>>269
作品内で「そういう作品なんだ」と納得させられる部分がないし、
粗や矛盾を許容出来るようになる、カバーする部分もないので問題視している

その粗や矛盾は、作者本人が推敲しようと読み返すだけで見つかるレベルだと思うぞ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:52:46.11 ID:tkWE3mpQ0.net
歩く戦術核とか封印すべき
有事の際に起動で

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:53:19.57 ID:LQA5VTWq0.net
そもそも全く矛盾の無い生き方をしてきた奴なんているのか?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:53:29.66 ID:jFmddux+0.net
>>270
作者が整合性を求めてこの作品を書いたなら、作者は知能低いかもしれないな
しかし売れる、人気が出ることを目的にこの作品を書いたなら、成功だといえるし、整合性なんてどうでもいいといえる
それが合わないからと言って叩くのは、男が女向けの作品を読んで気に食わんと文句つけるようなもんだ
お前を対象として書かれてねえから
ご都合主義を排除云々は俺もナンセンスだと思うが

>>275
そうだな
しかしそれを済ませられないで文句を書き込むなら、書き込むべきはここじゃなくてアンチスレだ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:54:58.88 ID:hn2IEan30.net
納得のいく答えを求めてるわけでもないならアンチスレ行けばいいのにね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:55:09.94 ID:6LgrVuHh0.net
>>221
原作では、あずさが先輩らしい感じで達也がタジタジなんだな
同じシーンでも原作とアニメで印象がこんなに違うとは

>>209
「牛」山さん?…あぁ、この人と達也の二人でトーラス・シルバーなのか
なかなか良さそうなコンビだな
また、原作では深雪が人並み外れた絶世の美女だと聞くが、アニメでは会長が常に一番の美人に見えるな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:57:09.59 ID:1jCsfclX0.net
アンチスレは罵倒と考察が入り乱れてこっちは言い訳の頻発してるのな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:58:25.89 ID:3isYfCHF0.net
>>273
魔法行使に関する法律関係は5巻の短編で触れられているね
主人公グループは一切登場しない話だからアニメ化するかはわからない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:58:31.60 ID:jFmddux+0.net
>>282
台詞2割地の文8割とか言われるなろう小説をアニメでやる際の原作との違いは、台詞7割とかのアニメとは全然違うよな
特に劣等生は地の文がほぼ本体って感じなのに
まあそうじゃないにしても絶望的なまでにアニメに向かない作品だとは思うが

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:58:59.60 ID:Ou8Yf3mN0.net
>>273
魔法とか存在するファンタジーだし現代の話でもない時点でそういう世界なんだなって納得できないかなぁ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:02:06.23 ID:tkWE3mpQ0.net
セシル面白かったな
劣等生に通じるものがある

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:02:24.38 ID:3uoLjY9G0.net
アンチスレの考察って高周波ブレードもただのバイブとか言うレベルだけど

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:04:25.15 ID:/vE01FtK0.net
作者に対するアンチだろ
こういう上から目線の糞は嫌いだわー


佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]

決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこ「だけ」は感謝致します。(「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)

ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。

ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。

例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。

劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。

それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。

寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。

もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:04:27.53 ID:HZ+SidmC0.net
青春物とかバトル物をしっかり描ける実力がないと、
厨設定自慢にしかならないと実感するね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:04:40.20 ID:wwHSc7XR0.net
バイブの考察がしたいのならそらアンチになるわな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:05:22.79 ID:r0oBu19t0.net
>>288
高周波で切れ味が良くなる仕組み
劣等生内の高周波の仕組み
現実の液状化の理論、推測される劣等生内の液状化理論…
十分考察してんじゃん

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:06:48.82 ID:3uoLjY9G0.net
>>271
もし軍を動かすとしても揉み消し部分だけね
軍側もテロリスト壊滅は利があるし

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:07:45.47 ID:Io+GBNmH0.net
>>292
>高周波で切れ味が良くなる仕組み
少なくとも竹刀は振動しても切れ味は上がらんと思うのよ

>液状化
というかそこまで振動したら持てなくなりそうな気がする

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:08:31.83 ID:3uoLjY9G0.net
>>292

バイブで盛り上がってる奴ら多数だったけど?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:09:12.64 ID:U5FXyrn9O.net
>>292
その「液状化」は地面に対して使う用語だから正しくない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:10:27.86 ID:LQA5VTWq0.net
>>289
それ「上から目線の毒者様」へのレスだろ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:15:43.33 ID:0X4mTbLg0.net
気に食わない作品をバカにしたいという一心で叩いてるアンチに多すぎる
魔法がある作品なんだから竹刀が振動して壁が切れたって問題はないだろ
まだ飛行魔法の現実不可の理由が苦しすぎるとかのほうが意味あるぞ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:16:39.95 ID:U5FXyrn9O.net
70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 :2014/05/31(土) 21:06:16.91 ID:/sci254o0 [sage]
高周波ブレードは竹刀に刃と可動部を作って振動させる魔法
超音波が発生する20kHzで振動させるには1秒間に最低でも4万工程の加速と減速が必要
1分間使うには240万工程必要
当然、実戦では役に立たないので、本番では日本刀を使う

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:18:05.01 ID:SkpNeqBd0.net
もう叩くというかネタというかw
アンチスレのことは構わない方がいいぞ少なくともこのスレに乗り込んでこないうちは

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:18:16.83 ID:jFmddux+0.net
>>299
そのやり方は温度下げるために分子の熱運動を1個1個小さくしていくようなもんじゃないのか

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:19:04.60 ID:r0oBu19t0.net
フィラメントブレード説なんてのもあるな

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200