2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はテロリストが不殺の誓いを守る糞アニメ53

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:23:40.10 ID:Gf+3T63E0.net
上で話があったから密林のBDのレビュ見てきたが酷いなこりゃ
当然な評価をしている陰に隠れて、頭の湧いた信者が頭のおかしいコメをしている
シバさんカッコいい!とかアニメーションがいい、とか
評価低い人は作品の物語について面白いかと語ってるのに対して、高評価の奴は誰一人として内容に触れていないという
終いには「面白くなるのはこれから」とか言い出す始末だし

一番気持ち悪かったコメント
「眉目秀麗・文武両道、寡黙で優しくて…。久々に、女性の理想の一つ、完全無欠な正統派主人公を見た気がします。完全無欠なヒーローが気に入らない男性には勧めません。正統派主人公に飢えてる女性にお勧め」

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:24:54.62 ID:2BT+FBl80.net
wwさんのオートアレイズって意識を失ったら発動するらしいけど寝る時どうしてるんだ?
毎晩寝るたびに肉体を上書きしてたら成長しないし
寝てるときは発動しないというならその間に殺せば復活しないんじゃ……

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:25:06.46 ID:fICxoxiAO.net
>>478
信者も必死だな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:26:36.05 ID:d3hvpoRC0.net
>>471
きれいなジャイアンことwwさんが周囲全てをきこりの泉に放り込んでいく
スタイリッシュディストピアアクションが始まるんです?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:26:55.07 ID:jn94f76Z0.net
>>478
俺はよく分からないけれども

まわりの女性から絶賛される男性が出てくるだけ作品
って女性の好みとは思えないんだがな
性別逆にして
まわりの男性から絶賛される女性が出てくるだけの作品
って男性好みじゃないだろ的な考えだが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:27:51.19 ID:x/vn8zIa0.net
文科省「受験に失敗したヤツなんか知らん」

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:29:08.84 ID:ahV3Ye5+0.net
>>478
> 一番気持ち悪かったコメント
> 「眉目秀麗・文武両道、寡黙で優しくて…。久々に、女性の理想の一つ、完全無欠な正統派主人公を見た気がします。完全無欠なヒーローが気に入らない男性には勧めません。正統派主人公に飢えてる女性にお勧め」
シスコンの男って現実にはマザコン男と同程度に毛嫌いされる要素なんだが、どこが正統派で完全無欠なのかw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:29:26.53 ID:XGySegj90.net
>>478

>「眉目秀麗・文武両道、寡黙で優しくて…。久々に、女性の理想の一つ、完全無欠な正統派主人公を見た気がします。完全無欠なヒーローが気に入らない男性には勧めません。正統派主人公に飢えてる女性にお勧め」

↑これ、何も知らない人に「劣等生主人公」のキャラクター説明です。
って言ったらどれだけの人が信じるかなw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:30:54.23 ID:AMdsPjZUO.net
>>479
HPダメージを受けたら意識的に止めない限りオート。意識喪失はまた別
という設定だったかと。ちなみに老化防止機能は無いんだそうな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:31:49.74 ID:x/vn8zIa0.net
「正統派主人公に飢えてる女性にお勧め(キリッ」

「プハ!ククク…」

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:33:02.35 ID:2BT+FBl80.net
>>486
作者はそれをご都合主義じゃないと言い張るのかwww

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:33:41.83 ID:nufp4p/lO.net
>>478
サブカル詐欺に必死なクソ落書きのレビューなんてどこも似たようなもんだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:34:04.93 ID:XGySegj90.net
>>486
・・・もう、すべてのHPダメージ無効にしろよめんどくさい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:34:58.86 ID:2BT+FBl80.net
>>486
あと魔法に永続性はないんじゃなかったのかよw
穴だらけじゃねーかw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:35:04.51 ID:jn94f76Z0.net
これ不死の生命体であるお兄様にどうとどめを刺すかの作品じゃないもんな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:36:34.37 ID:d3hvpoRC0.net
空気中の埃に加速かけてwwさんにかすり傷のみを与えまくったら
どんだけ無駄にオートアレイズしてくれるのか…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:36:44.44 ID:uRB9RgHR0.net
>>472
新人戦って何月の話だよ
碌に魔法も使えない連中ばかりだろ
なぜか入学当初からテロリスト撃退できる2科生だけでも圧勝じゃん

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:36:44.25 ID:zlU4IMJR0.net
「無愛想をクールと勘違いし、感情が無いことを他人への思いやりの無さの言い訳に使うセコさ
自分が興味あることだけを一方的に話し、しかも無駄に言葉を重ねて要点をまとめない
それでいて自分のことを寡黙だと思っている
悪い意味でのヲタの理想像を久しぶりに見た気がします。」

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:39:20.80 ID:my/wOXna0.net
>>478
プハッ!クックックック
完全無欠という言葉自体がタイトル詐欺を前提としたレビューじゃないか


あーそれにしても、てめーで書いててイライラする言い回しだなこれ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:39:34.42 ID:Gf+3T63E0.net
>>493
シバさんならその魔法見えて、全部避けそうだわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:40:04.77 ID:ahV3Ye5+0.net
> 自分が興味あることだけを一方的に話し、しかも無駄に言葉を重ねて要点をまとめない
ホント、自分の知識をひけらかす時だけ饒舌だもんな、このクズ主人公w
気に入らない時はモノローグでグチグチと毒づいてるくせにw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:41:42.87 ID:Gf+3T63E0.net
>>496
ちなみにこれ、最初の一文と最後の一文『だけ』を合わせた文な
本分はこの二つの間に十行ほど語られてたが、全文載せるのはマズイと思ったから要約したのが>>478

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:41:55.58 ID:XGySegj90.net
>>491
ようするにダメージ受けたら起動する回復魔法ってことだろ
でもそうなると遅発魔法(特定のキーを設定して術の起動を遅らせる魔法)とかを
常駐させとかなきゃいけないと思うんだが
無からいきなり魔法は起動しないだろうし

この作者のことだから、シバさんの魔法は特別ってことで考えてないかな?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:43:03.82 ID:pSEsMWdaO.net
>>495
また的確な批評だな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:43:26.21 ID:d3hvpoRC0.net
>>497
ただの埃を避けるために普段出し惜しみするニンジャ脚力使っちゃうのか…

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:43:44.06 ID:AMdsPjZUO.net
>>490-491
もっと嫌な話があってだな・・・・様々な訓練で肉体が受けた変化を消さないために訓練の後はオートリレイズをしないから、
その際に付いた傷のせいで全身古傷だらけという『設定』もあるんだなこれが。あ、ちなみにリレイズは永続効果じゃなくて瞬間効果だからセーフなんだとさ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:44:03.02 ID:XGySegj90.net
>>499
(レビューを書いたのは作者かな?)

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:45:12.62 ID:+Jzp+iGA0.net
>>495
勘違いというよりヲタがコミュ障なのを言い訳する手段を全て凝縮したのが
シバさんじゃないかな
感情が無いから仕方ない
実力あるけどフィールドが違うから仕方ない
俺の凄さは理解されないから仕方ない
俺はそこらの凡人と違って有能アピールなんてしないんだよ
etc.

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:46:10.49 ID:VMZkONNX0.net
>>499
見てきた

頭痛が痛くなった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:46:39.19 ID:GfK76kFA0.net
友人と海に行った時に全身に刻み込まれた古傷を見られて苦笑しつつ「これはオフレコで頼む」って場面で使われたから
設定だけって訳じゃないぞ!

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:47:12.68 ID:w6njJ0lP0.net
>>500
魔法で物質の情報を書き換えても、魔法が切れた途端にその物質に対して
魔法を掛ける前の状態に急速に戻ろうとする力が働くんじゃなかったっけ?

永続性がないっていうのはそれを指していて、
要するに再成魔法の効果時間が切れた時点で
芝さんはすぐまた死ぬんじゃないのかよって事を言いたいんじゃないか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:48:10.43 ID:60dha7lg0.net
主人公を 称えるためだけの 世界だな。こんなもんがあと1クール以上が・・・先は長いな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:48:35.12 ID:XGySegj90.net
>>503
TRPGで、魔法を使うとき準備時間が必ず必要です・・・って言われてるのに
一人だけダメージ受けた瞬間準備時間なく回復魔法使ってる奴がいたら
GMに文句言うぞw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:48:42.58 ID:MBejVpn50.net
マジで何でこれが12巻も続くの?
山梨落ちなし意味なしジャン

512 :amazonより@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:49:33.16 ID:ynNRclhu0.net
_ttp://www.amazon.co.jp/review/R13CV3K1CLN0YI/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4048705970

著者は魔法理論以前に人の勉強から始めることをお勧めしたい, 2013/7/19

By はやしすみ

レビュー対象商品: 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) (文庫)

一番酷いと感じたのは心理描写。
共感できるできない以前に、何を考えているのかさっぱり書かれていない。把握出来ない。ロボットか何か?

敵は中国などの特ア。思想はどうあれ、最強の自分という分身を作って現実に敵視している国を蹂躙したかったのであろうことが垣間見れます。排外主義に満ちた幼稚な妄想を垂れ流すくらいなら自衛隊か議員にでもなったらいかがでしょうか。

文章や会話文を読むと、著者の青春時代は大体察しがつきます。大して人と関わってこなかったのだろう、そう思います。
魔法理論をだらだら長々と書くのもけっこうですが、まず「人」をしっかり書いてほしい。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:50:12.37 ID:q9deHTX70.net
>>509
なんかもう1クール以上やってるような気がしてくるな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:51:19.21 ID:XGySegj90.net
>>508
なるほど・・・そういうことね
確かにそのとおりだわw
作者わかってやってるのか?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:52:12.48 ID:2BT+FBl80.net
>>508
前に議論したことがあったけど結論が出なかったんだよね
wwさんは特別だからで終わってたはずw
それプラス回復魔法を常時待機状態には出来ないんじゃないかってこと

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:53:15.27 ID:fTEJJs1R0.net
>>430
真面目な話民明書房は漫画界でも1,2を争う大発明だと思うわ
年代的に作者も民明書房を探しに図書館を駆けずり回った事だろうw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:54:27.46 ID:0BM/N2vjO.net
>>495
てか、半端ねぇほどに的確な意見だな…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:54:28.08 ID:XGySegj90.net
>>515
尊師様は特別
尊師様は特別

・・・はいはい・・・そうですね(疲れた

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:55:32.49 ID:Gf+3T63E0.net
>>511
あるのは芝の大草原だけだな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:55:44.16 ID:GfK76kFA0.net
司波の再生は情報を書き換えてるんじゃなくて、世界そのものに記録された情報履歴をコピーして上書きしてるだけだから
そもそも元に戻るってことがない=一回使ってしまえばそのままって設定

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:56:19.09 ID:6g/I/7l8O.net
>>436
仙台○英そうなの?
なんか沖縄に通信制の分校みたいの作ってたんだけど…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:57:23.84 ID:uRB9RgHR0.net
>>503
>リレイズは永続効果じゃなくて瞬間効果だからセーフなんだとさ
はぁ?
言ってる意味が解りませんw
バネに圧縮する魔法かけたら永久機関の完成じゃん
圧縮するのは瞬間何だから

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:57:50.05 ID:MBejVpn50.net
じゃあ記録された情報を破壊すれば再生不可…?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:58:06.70 ID:x/vn8zIa0.net
佐島「ご都合主義は排除しました」

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:58:10.07 ID:3inw9g6l0.net
>>516
wwさん「九九 八十八!!」
会長「おう いつ聞いてもさすがじゃのう シバの九九は」
エリカス「なんでも今度は分数の掛け算にも挑戦するって話だぞ」
レオ「ウーム あいつならやるかもしれんな」

これならアンチスレも伸びなかっただろうに

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:58:38.76 ID:Mvuy4qeP0.net
>>495
オタの理想と言うかオタそのものだよな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:58:54.37 ID:XGySegj90.net
別に死亡蘇生・全回復魔法がいけないとは言わない
でも普通、あらかじめ起動待機の儀式が必要で
実質戦闘で一回しか使えないとか制限つけるもんだろw
かの復活能力の高さが有名なゲゲゲの鬼太郎も
何かの起動条件がないと復活しなかったのにw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:59:27.07 ID:d3hvpoRC0.net
高周波ブレードが世界に修正されもブランシュリーダーの腕が戻らんのと
同じようなもんって作者は考えてるんじゃね?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:00:31.01 ID:2BT+FBl80.net
>>520
だからその上書きにも時間切れがあるんじゃないかってこと
時間が経ったら上書きが切れて元に戻る

たぶん作者はタイムパラドックスにおける時間の修正力を当てはめたんだと思う
過去に戻って死んだ人を助けても世界の修正力で結局は死ぬってやつ
だから魔法に関して矛盾が生じまくってる

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:00:32.62 ID:GfK76kFA0.net
>>523
理論上はそうなる。そもそも世界の情報履歴に手出しできるのは司波だけだけど

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:01:39.31 ID:MBejVpn50.net
>>530
まーたwwさんの特権かよ
本当知れば知るほどつまらなくなってくるなこれ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:02:40.22 ID:ndxvrdtu0.net
結局、この世界やたら複雑な一般魔法と
ww専用の最強魔法があるだけだからなw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:03:09.50 ID:XGySegj90.net
>>530
尊師様は特別
尊師様は神様

・・・はいはい・・・そうですね(疲れた2

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:03:32.71 ID:ynNRclhu0.net
>527
うむ、確かに。
死亡蘇生・全回復の濫発は話が面白くなくなるからな。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:03:47.64 ID:GS1TjnO/i.net
>>529
バックアップは24時間と前に見たよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:04:26.79 ID:zL2vFcLu0.net
http://dengekionline.com/elem/000/000/857/857942/
三木の顔出てる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:05:33.59 ID:twloeQiu0.net
wwさんだけアカシックレコードにアクセス可能な世界か・・

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:05:41.41 ID:ynNRclhu0.net
>536
「賞金首」にでもしますか?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:06:12.67 ID:YiCqFSuV0.net
>>529
司波が何らかのダメージを受ける→司波が情報履歴から無傷の自分をコピペ→世界の側が司波はダメージを受けずに時間が経過したと修正される
正確にはこういう手順だな。世界の側が司波に合わせて既に修正されるので、上書きの時間切れとかもないとのこと

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:06:31.51 ID:d3hvpoRC0.net
消化中の食べ物や腸の中のうんこもモリモリ自動再生されるけど
毒殺されたときは毒だけ体外に出るんだっけ? はいはいすごいすごい(棒)

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:06:59.54 ID:VMZkONNX0.net
世界の補正により殺せないってアルクェイドか何かか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:07:22.02 ID:vlhec8kF0.net
amazonの評価で「中学2年生が書いたんだから長い目で見ましょう」
なんて大絶賛されてますけど・・・ええっと、40代の中学2年・・・生?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:07:51.99 ID:XGySegj90.net
>>532
一般魔法必要ないやんw
ああ・・・ザコい敵役の唯一の武器として必要なんですねw

要するに、シバさんは世界唯一のプログラマーで
それ以外はコンピュータゲームのプレイヤー
シバさん以外はコンピュータゲームのルールに従って遊んでるが
シバさんはプログラマーとしての技能をフルに使って
チートで遊んでドヤ顔して最強プレイヤーを名乗っているとw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:07:57.18 ID:17/OYMhm0.net
この学生って特別な権利とかあるの?
主人公サイドにしか有利に働かない法でもあるのかなwwww

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:08:27.24 ID:my/wOXna0.net
>>544
尊師様が書き換えたんだよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:08:30.80 ID:ndxvrdtu0.net
>>541
MP切れたら復活できんから、劣化アルクにすらならん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:12:01.02 ID:+Jzp+iGA0.net
MPが切れるなんてないですからシバさんは

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:12:38.50 ID:2BT+FBl80.net
前に出てたTRPGがぴったりだな
wwさんはPC1のPLにしてGMで他は太鼓もちのNPC
不都合なことはGM権限でなかったことにシナリオはひたすらPC1(wwさん)を持ち上げるためのもの

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:12:51.09 ID:Uy0VMFRs0.net
>>542
中学二年生(レベルの頭脳を持つ大人)ってことなんだろう

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:12:52.04 ID:MBejVpn50.net
>>543
過疎ゲー不可避…ああだから人口半減したのか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:13:54.71 ID:/Bdo47Xn0.net
どうせ復活するMPより殺される間に回復するMPの方が多いとかいう腐った設定になる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:14:48.22 ID:MBejVpn50.net
MP切れや回復方法も説明されてないあたり多分作者も考えてないんだろうな
とりあえず魔法力って言いたいだけ感

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:14:56.59 ID:ndxvrdtu0.net
なんつうか、爽快な無敵俺tueeeキャラというより、死なないゴキブリ見てる気分になるな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:15:18.89 ID:Gf+3T63E0.net
>>542
劣等生の世界ではマンセーされる
しかし現実世界では今の状態で世に解き放てるほど精神的にも思考的にも問題があるから留年させられてるんじゃね?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:15:19.43 ID:s7QhaAFl0.net
>>551
ありえそう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:15:25.44 ID:+Jzp+iGA0.net
主人公を凄いって事を表現したいんだけどセンス無いから表現出来ない奴が
安易に無敵に走る気がする

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:15:49.28 ID:XGySegj90.net
>>547
たしか親がMP異常に高くてそれを受け継いでるんだっけ
でも現在はMP量の高さは評価項目に含まれない
結局シバさんは「劣等生」と

・・・なんて都合のいい設定w
俺は劣等生言いたいだけちゃうんかw!!

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:15:49.56 ID:ykYISlIf0.net
wwさんヤるには、頭を狙撃して一時的に行動不能になったところで、
体をバラバラにしてコンクリート詰めかガソリンで焼却でOK?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:16:51.49 ID:DvipHXPL0.net
>>495

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:17:38.44 ID:twloeQiu0.net
>>551
似たようなのを竿でみたな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:17:45.89 ID:MBejVpn50.net
無敵無敵言ってるピエロの方が人間味があるってどういうことだよ
というかヘッドショットでも一時的にしか行動不能なのな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:17:59.00 ID:DvipHXPL0.net
>>495
これはコピペ化しても良い位完璧な批評

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:18:05.88 ID:ynNRclhu0.net
>558
焼却後灰を川に流す、というのはどうかな?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:18:17.62 ID:Gf+3T63E0.net
ってか絶対的な完全回復なんてやめてくれ
以前の状態を復元するなら、一定時間経つと世界の修正力とやらで傷を負った状態に戻っていってしまう、とかしてくれないと面白みも緊張感もない
それなら修正力とやらも重要になってくるし

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:18:28.81 ID:2BT+FBl80.net
>>557
魔法科高校なら魔力の高さって最重要項目だよなw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:18:44.36 ID:nL8nGAVU0.net
>>495
耳が痛い部分もありつつもw
これまた的確な芝さんに対しての論評だなあ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:19:09.89 ID:MBejVpn50.net
>>564
今まで面白みや緊張感なんてあったか?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:20:01.97 ID:jn94f76Z0.net
>>495
確かに言えて妙だと思うが
なぜか俺の心にもぐさっと来たのはなぜだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:21:25.41 ID:q9deHTX70.net
>>560
HPの回復と死亡復活はだいぶ違うと思うが
対象がいきがってるチンピラと無敵主人公に土を付けてくれるのを期待させる最強ポジキャラじゃ印象が全く違う

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:21:30.80 ID:Gf+3T63E0.net
>>567
いや一切ない
まあ笑えることはあったが、それでも嘲笑レベル
ただバトル物とさせたいならバトルとして成立する
修正力で魔法の持続が切れるならそれをもっと活用させろと言いたいだけ
緻密な設定()とやらを売りにしたいならそれくらいはやってくれないと

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:22:06.95 ID:ndxvrdtu0.net
>>564
バビル2世設定を使った最近の漫画で、バビル2世がヘッドショットで頭撃ち抜かれても
数秒のタイムラグで傷が治るんで、アメリカ軍がスナイパーとサイボーグ部隊との組み合わせで攻撃してきた場面があるし

ただ単に作者の力量不足でつまらんだけかとw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:22:06.92 ID:ahV3Ye5+0.net
>>553
> なんつうか、爽快な無敵俺tueeeキャラというより、死なないゴキブリ見てる気分になるな
完全復活の不死身設定しなくても、ある程度の能力と優秀な頭脳があれば強キャラは作れるのにな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:22:15.89 ID:uRB9RgHR0.net
体を鍛えるって筋肉を傷つけることなんだよね
つまりいくら訓練しても意味がない

あっもう最強で鍛える必要ないんでしたねw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:22:25.43 ID:GfK76kFA0.net
>>565
劣等生の世界の魔法は敵に対して時間かけて大砲撃つより、拳銃一発で殺った方が速くて確実って基準だから
MP量よりはどれだけ速く正確に魔法を発動させられるかが問われてるって設定だな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:24:06.50 ID:my/wOXna0.net
>>571
バビル2世は本調子じゃないから無尽蔵に復活は出来ないって感じだっけ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:24:13.19 ID:BAF5O5RnO.net
この作品のテーマは「言い訳しながらなんだかんだで無双」です

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:25:09.68 ID:2YB0Y9f50.net
なら最初から拳銃持たせればいいんじゃ・・・・

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:25:39.92 ID:Gf+3T63E0.net
>>576
緻密な設定はどこにいったんですかー(棒)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:26:02.77 ID:ndxvrdtu0.net
>>575
その辺は忘れた

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:26:04.07 ID:Uy0VMFRs0.net
>>574
それもアホすぎる設定だよなぁ
兵科ってものを作者が理解できてなさすぎる

確かにある程度近接で闘わなきゃならない歩兵は
速度重視にならなきゃならないだろうが
後方支援の砲兵みたいな役割なら
速度より精密さと火力のが重視されるだろうに

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:26:55.68 ID:XGySegj90.net
>>574
(おそらくMP異常に高いのと劣等生を両立させるために考えた言い訳だな・・・)

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:27:41.44 ID:q9deHTX70.net
>>580
好き勝手やりやがるからMP(Military police)が切れまくりですよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:29:13.44 ID:Gf+3T63E0.net
>>580
バトルフィールドやって兵科ごとの重要性をおぼろげながら理解できたから、言ってる意味がよくわかるw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:29:21.42 ID:ButMwpbC0.net
円環少女では
任意に無効化能力を使えるキャラが
無効化能力を切って、味方の転移魔法を使って移動、遠くからスナイパーライフルで狙撃、着弾前に無効化使って転移、盾、回復等々使えなくする、完全に息の根が止まるまで無効化、その後無効化を切って転移
とかやってたな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:29:52.31 ID:+Jzp+iGA0.net
銃一発だけで仕留められるって条件ならMP低くても問題ないよね
早撃ちガンマン勝負ならともかく現実では何発も撃たないといけない
相手が多数ならどうするの?

やっぱMPの量って重要じゃん
一発だけしか放てない代わりに確実に仕留められるという制約条件が
ある以外はMPの量は非常に重要なファクターになるんじゃないかな?
ガードにもMP消費が必要になる可能性があるし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:30:34.82 ID:lzxbKqPV0.net
ただでさえ貴重な才能を持ってる人員を最前線で白兵戦させるために鍛えるのか…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:31:03.83 ID:uRB9RgHR0.net
今の戦闘スタイルは安全なロングレンジから
一方的に攻撃して弱った所を占拠だからな
小火力ってことは接近しないといけないから味方に損害が出る

まあ人命軽視のあの世界ならしょうがないか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:31:15.20 ID:FKYJT2000.net
この世界の国際基準では規模、干渉力、発動速度の三つだけが魔法師の実力の基準となってる
精度や制御力、連続使用時間や各種特殊能力も全て評価されない設定
なんでこんなよくわからん基準ができたのかは知らん

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:31:34.74 ID:Uy0VMFRs0.net
>>581
そこで素直にMP少ない設定にしない辺りが
作者の歪みなんだと思うわ

>>583
俺も詳しくないし
おぼろげなんだけどなw

ただそんな素人の俺でも分かることが出来てないって
本当に勉強してないんだなぁ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:32:25.46 ID:XGySegj90.net
>>585
(・・・だからMP異常に高いのと劣等生を両立させるための言い訳だよ
 それ以上でもそれ以下でもないから、そこらへんの設定は適当なんだ)

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:34:25.29 ID:XGySegj90.net
>>588
(・・・それもそれら能力保持者と劣等生を両立させるための言い訳だな)

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:34:37.48 ID:Gf+3T63E0.net
思ったが再生能力と加えて高精度の探知能力を同時に持つってふざけてるよな
遠近関係なく殺そうとしても察知される。それを火力で補おうとしても再生される
どう見てもラスボスだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:35:02.70 ID:NAh4FgwG0.net
これ一回世界観(世界大戦や世界情勢、魔法師の現状等)や魔法理論の説明やってくれないとわけわかんねえよ
舞台背景が何も見えてこない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:35:35.58 ID:2BT+FBl80.net
>>574
それって運用が間違ってるよなw
1ターンに1回メラで1人倒す魔法師と
2ターンに1回ギラで3人倒す魔法師
しかも前者は3発で魔法切れするのに後者は5発使えるとなれば誰だって後者を取るだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:36:05.16 ID:bVINGkMQ0.net
結局最後は
そもそも魔法ってそんなに役にたたなくね?
という所に落ち着くのは何度目だろう…

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:36:37.47 ID:vlhec8kF0.net
>>588
シバを評価しない為に無理やり作った基準にしかみえないw

ワールドカップのサッカー代表の選出基準に
・食べ物の好き嫌いが少ない
・アラーム無しで定時に起きられる
・ギャグのバリエーションが多い
みたいな意味不基準を設けているようなもんでしょ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:39:18.46 ID:HMgllnvKO.net
だから、普通は欠点なり弱点を持たせるんだが、
シバさんにはそれがないからつまらないんだよ。

再生能力にしても、
一定時間他の力が使えなくなるなどのデメリットがあれば、
そこからどう戦うのか、って話になる。

でも芝さんにはそこまで行けない。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:39:38.53 ID:Wvbj7U/30.net
>>478
>「眉目秀麗・文武両道、寡黙で優しくて…。久々に、女性の理想の一つ、完全無欠な正統派主人公を見た気がします。完全無欠なヒーローが気に入らない男性には勧めません。正統派主人公に飢えてる女性にお勧め」

これはギャグで言ってんのか・・?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:39:40.83 ID:fTEJJs1R0.net
>>586
芝さん一人放り込んだほうがコスパいいだろうけどな

てーかさ学校なんかいいからそれより戦場舞台にした方がいいだろこれ
くどくど説明するより話の流れで実例を踏まえたほうが手っ取り早いよ
とりあえず妹が凍らせて兄が粉砕する、これだけで中々の掴みだと思うが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:39:45.08 ID:+Jzp+iGA0.net
規模のでかい魔法を発動させるにはMPが大量にいらね?
小規模じゃ一発で倒しきれない可能性があるから連発が必要→MP大量にいる

MP軽視は魔法学校が無能としか言えない

要するに社会の評価は駄目と言いたいだけだな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:41:42.11 ID:zlU4IMJR0.net
>>584
円環少女というとアンサイクロぺディアの記述思い出す
珍しく本当のことしか書いてないのに笑える
特にヒロイン母の「世が世ならラスボス」は言い得て妙
チートスペックを書き連ねたあと、「さらに」だからな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:42:27.69 ID:ahV3Ye5+0.net
つーか主人公にこれだけ能力盛っておいて、目的意識もやる気も無いってのがバカ臭いw
不満があるなら今すぐにでも全部解決できるのに、ちまちま学生やってるとか、脳みそか精神に重大な欠陥があるんだろうな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:43:13.05 ID:lzxbKqPV0.net
核使われなかったのは魔法のおかげ
→魔法士>核兵器
→魔法士には核以上のまたは核を止められるでかい魔法を要求される
→でかい魔法を複数回つかう条件であろうMPが評価されない!???

ホント説明プリーズ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:44:26.31 ID:QUjj+FMg0.net
>>602
一応魔法で核融合炉(?)を作るのが目的なんじゃないの?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:44:41.81 ID:K4wfAVXq0.net
なんつうかよくある なろう小説 だな
好きなもんだけごちゃまぜにして書こうとしたり見切り発車で書くとこうなるだよ
そもそも世界観や設定が甘いんだわな
この作者はやたらと面倒くさい説明文で誤魔化してるけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:44:59.73 ID:HOvmvvTd0.net
>>601
円環少女はむしろWikipedia見ても笑えるからな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:46:01.77 ID:P8fs/gYTO.net
別の意味で普通の人間の感性持ってれば殺り辛い敵とかwwさんの前に立ち塞がったらどうなるかね?
例えば、wwさん並みか其れ以上の超遠距離魔砲の使い手が敵軍に居て其の素性は一切知れず
wwさん達が調べたら其の正体は物心は付けど年齢一桁な美幼女!
しかも、其の人格や人柄は典型的な釘宮声以外考えられないラノベ女主人公タイプ。
wwさんがどんな理を尽くして説教しようと「ウルサイウルサイウルサーイ!」と感情最優先でキレる。
wwさん達側から遜らねば決してデレない難物!

……正直、wwさんなら感情抑制して「処分しよう」だろうけど、
流石に相手が年端も行かない幼女ならキモウトでも少しは躊躇うかもと。
主に「お兄様に無慈悲冷酷な幼女殺しの汚名を着させない為に」でもさ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:46:48.84 ID:FKYJT2000.net
>>603
CADのおかげででかい魔法を複数回使っても問題ないくらい燃費がよくなったんだってさ
ほんの30年前まではサイオン(MP)量が大きな意味を持ってたらしいけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:47:43.18 ID:AMdsPjZUO.net
>>595
実際その通りだから仕方無い
佐島と信者ご自慢の魔法こそ一番要らないという結論になるのは、
イズルのISでIS関連が一番要らないという結論になるのと同じ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:47:56.96 ID:uRB9RgHR0.net
>>603
きっと核兵器>魔法で
火力無いから関係者ちまちま殺して回ったんだよ
それが数時間前まで一緒の釜の飯食ってた仲間でもなw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:48:34.31 ID:/nurnSnX0.net
笑える部分があればなあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:48:49.77 ID:ButMwpbC0.net
>>608
それなら素質の意味が薄いな
差別とかしてる場合じゃないな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:48:52.28 ID:JoQ61gCY0.net
>>512
このレビューは参考になりましたか?

はい、を押してきましたw
著者は会社員としてだけでなく、人間として劣等生だと思います。
教師がロクに出てこないって、逆に作者は学生時代どれだけ教師側から嫌われてきたんだと。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:51:05.16 ID:XGySegj90.net
>>596
よく考えると逆に便利かも知れんぞ
この世界の優等生劣等生評価項目を覚えておけば
これからどのような劣等生()が現れて無双するのか簡単にわかるという寸法よw!

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:54:02.26 ID:27CwcSigi.net
こんな完璧な「生徒」に先生は何を教えるんだろうね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/30(金) 16:00:30.54 ID:4+kbWe5ih
仮面ライダーRXや破裏拳ポリマーとかは強過ぎて考える余地が無いって感じるけど、wwさんの方は考える価値が無いって思う、前者の近寄りがたいオーラと後者の近寄りたくない雰囲気、何処で差が出るんですかね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:55:12.97 ID:UUe3vKNP0.net
血統最高だからジャンプ的展開のアンチになってないじゃん

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:55:21.82 ID:3NQKDfHri.net
>>478
眉目秀麗・文武両道、寡黙で優しくて…。久々に、女性の理想の一つ、完全無欠な正統派主人公を見た気がします。
よく考えれば、こんな完璧な高1なんているわけねーじゃん!なんですが(^_^;)でも、かっこいいモンはかっこいい!男性が「可愛いは正義!」て言うのと同じ。

妹の美雪も可愛らしく完璧。ただ、この兄妹、変なんですよね(^_^;)兄妹以上恋人未満て感じなのに無自覚。過去の戦争が、その強固な繋がりの原因のようですが、それは追々(おいおい)語られるんでしょうね。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:55:51.33 ID:lzxbKqPV0.net
>>608
MP切れで墜落するやつ出てくるって聞いたんだけど

つか戦場ならどうなるかわからんからあるんならある方がいいだろ
元の燃費がどのくらいでどのくらい燃費上がったのか知らんけど

そういや入学試験あれつけてないんですよね?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:56:18.24 ID:3NQKDfHri.net
原作未読なんで、レビューだけ読んだんですが、劣等生じゃねーじゃん、
完璧過ぎて面白くない、て意見が多いですね。が、それがフックの一つだと思います。強大な魔力を持っていたであろう達也が、
何故「劣等生」になったのか?その謎解きを楽しまねば。ま、完璧主人公が気に入らない男性は、達也に嫉妬してるんでしょうがねー。
ハーレム物の主人公が平凡である理由を考えれば、達也が男性に不評なのは当然。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:56:24.03 ID:2BT+FBl80.net
>>608
じゃあ十師族って何よってなるんだよな……

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:57:54.49 ID:Gf+3T63E0.net
>>621
そもそも力強い奴見てみたら苗字に数字が入ってたとかアホかと
考える気がないだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:58:13.44 ID:fPrC32pK0.net
>>602
入学編でも九校戦編でも各巻のイベントをこなすだけで物語全体としての目的がなくて
たとえば核融合炉(?)を作るが目的だとして
その大きな目的に対して各巻が終わっても一歩も進んでいるように感じられないあたりが問題じゃないかと
だから物語に厚みが感じられないというか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:58:32.49 ID:QUjj+FMg0.net
>>621
それはCADを上手く使えるかどうかじゃね?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:58:49.51 ID:uRB9RgHR0.net
結局CADってなんなの?
燃費改善ならあんな機械ぽちぽちする間に
燃費悪い魔法を高MP保有者が撃った方が早いだろ

スピード改善ならスピード云々は機械でどうにでもなるから評価する必要がない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:59:17.73 ID:d3hvpoRC0.net
何度も言うが重力なんたら発電もwwさんの夢とか最終目標とかではないし
卒業資格がどうたら資料閲覧がこうたら言ってるのも全部建前だ。
wwさんの目的は「妹とイチャイチャする」で他は全部ただの手段。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:01:33.18 ID:Gf+3T63E0.net
>>620
謎解きなんてなかった、で終わりますがね
生徒会役員たちの前で自分で語るし

>>618
語られるのはどうでもいいことだったがな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:02:13.10 ID:tx+2+0KE0.net
>>621
>日本で最強の魔法師の家系である。

何で最強なのかは設定されていない模様w

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:02:14.24 ID:QUjj+FMg0.net
>>625
魔力を節約しつつ、CADを上手く使えるやつはあれで魔法の発動も早くなるらしいからまあ重要だとは思うよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:02:33.08 ID:3NQKDfHri.net
>>627
密林のバカレビューに言ってきてくれ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:03:47.01 ID:DTpEzjIO0.net
以前流行った長いタイトル風に名前つけかえるんなら
「学校では評価されない以外は完璧な俺様はやっぱり完璧な妹とイチャイチャしながらテロリストも倒して賞賛されるんだぞ!」
だな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:04:20.96 ID:ncqJ9W0MO.net
こいつ実力隠してる理由が本当に「面倒くさい」「興味がない」なんだよな
たしかに厨二妄想じゃ定番だが内に秘めてるものがあるってのも定番だろう
本作は典型的ななろう小説の皮を被ったおぞましい何かだと思う
なろう、厨二としても奇形だろコレ
だからこそ目立ったのかもしれんが

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:04:40.95 ID:vEn3hyaw0.net
>>418
あのデブは作者が意図したのかしてないのか解らんけどキャラ設定とデザインからか
始めからああいう卑屈な人間性が嗜好の連中はもとより新しい扉開いちゃった奴もいるっぽいしな
劣等生にはそういう良くも悪くも感覚の転換?みたいな、感情を揺さぶるなんかが今の所ない
常に横から上から目線で劣等世界の設定を解説されながらガラス越しにwwさんをみてる感じ
書いてて気付いたけどキャラ萌えできないんだなコレ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:04:53.25 ID:HMgllnvKO.net
壬生先輩との話で、
学校側に教育なんて期待してない、
って言ってるよ、芝さん。
単に、資格さえ寄越せば別にどうでもいいみたいだし。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:05:01.34 ID:dzwQcq/v0.net
>>魔法。
>>それが伝説や御伽話の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。

ここがよくわからん

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:05:46.38 ID:uRB9RgHR0.net
>>629
計算は電卓打つより暗算した方が速いんだが・・・

あれ?wwさんはCADに精通してるんじゃなかったの?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:05:49.77 ID:tx+2+0KE0.net
俺は学校では評価されない項目では完璧なのに劣等生扱いなのは世間がおかしい
かしら

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:06:03.58 ID:Gf+3T63E0.net
>>630
いや非難しているわけじゃないから
それに言ったとしてもサイコパスに常識教え込むくらい無意味な事だから

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:06:53.82 ID:Uy0VMFRs0.net
>>635
まあ普通な魔法なんて言葉使わんわな
科学で解析されたならなおさら

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:08:14.11 ID:d3hvpoRC0.net
>>631
それもう表紙だけあれば本編いらないな…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:08:56.83 ID:ncqJ9W0MO.net
>>628
血統主義偏重の世界観だそうだから100年=せいぜい4世代の間に世界最強の組み合わせを割り出して血を囲い込んだとかいうアホ設定だろ
いっそ改造人間技術を独占してるとかのがまだ現実的なんだが

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:09:08.01 ID:uRB9RgHR0.net
>>634
転校進めたら激怒してなかったっけ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:09:35.27 ID:ahV3Ye5+0.net
>>604
> 一応魔法で核融合炉(?)を作るのが目的なんじゃないの?
今すぐにでも核融合炉以上の物が作れる能力とスペックでしょ、どうみても
作れない(作らない)のはやる気が無いとしか言えない

あと、核融合炉()で差別撤廃()とか言う目的も意味不明だし
むしろ魔法核融合炉が完成したら一般と魔法師の間の差別はもっと広がるだろと

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:09:43.94 ID:2BT+FBl80.net
wwさんの父親ってMPの高さで婿養子になったんじゃなかったっけ?
なのにMPの高さは重要じゃないって……

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:09:56.77 ID:vlhec8kF0.net
>>620
ゴメンナサイ女性視点でもシバに草生やしてる子は大勢います
たぶん相当捻くれた人生送らないと共感も憧れももてません
ひたすら賞賛だけを与えてくれるクールなイケメン完璧男子が
どんだけ詰まらないかは付き合えば一瞬でわかります・・・

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:10:09.42 ID:Gf+3T63E0.net
>>639
最初は超能力で研究していったら魔法になったってのが不可思議
科学的に研究していってなんでおとぎ話の魔法に変貌したんだよってな
技術になったなら尚更魔法じゃないでしょ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:11:16.18 ID:Gf+3T63E0.net
>>642
勧められた転校先でも求めてる資格は取れるんだよな?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:12:16.96 ID:uRB9RgHR0.net
TVも携帯電話も古代人が見たら魔法だけど
誰も魔法なんて呼ばないしな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:12:22.77 ID:gz+p8fp20.net
>>639
いや、科学的解明以前に素の状態で通常起こり得ない事象を引き起こす人がいるのに伝説やお伽噺の産物でしかなかったとかおかしくない?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:12:49.88 ID:XGySegj90.net
>>642
してたな
おまけにその進めたやつのことを仲間内で馬鹿にして
学校として失格みたいな事も言ってたw
自分はただ妹といちゃいちゃしたいだけなのにねw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:16:00.37 ID:3NQKDfHri.net
>>650
引用だけど
ペーパーテストは完璧だが、実技の成績が良くない主人公に対して
魔法工学が盛んな四高に転校したほうがいいと転入を勧めてくれるいい教師もいるよ(実際主人公は魔法工学も滅茶苦茶凄い)

まあそしたら
友人A「あの教師はきっと主人公が目障りだから転校しろって言ってるんでしょ」
友人B「実技が苦手だから教えられない、よそに行けってのか!?」
主人公「まあまあ、善意だったかもしれないだろ? 無神経な独善だけどな」
友人C「四高を実技ができない奴が行くところだと思ってるに違いないわ、教師失格ね」

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:16:38.38 ID:tx+2+0KE0.net
>>641
シバtueeeeee関連以外なんも考えてないんだろうね

古来より陰陽道とか妖術とか受け継いでた祖四家が分家したり西洋魔術取り入れて当代して並んだのが
十師族とか即興でも色んな事思いつきそうなもんだが

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:17:38.74 ID:Gf+3T63E0.net
>>649
他にも問題があるぞ
最初に出てきた超能力者の警官が核爆弾かなんかの起爆を止めた事から知られたらしいが、知られて世界的に受け入れられるのが早過ぎる
加えて、その研究を進めていったら続々と他の超能力者が現れはじめたとかいう
一匹見つけたら何十匹いると思えというどこぞのGですか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:17:59.61 ID:JoQ61gCY0.net
尼の原作レビュー眺めていると面白いな。これを読んだら佐島クンはどんな気持ちになるのだろうか?

キャラが気に行ったらコミックス版買え、というのはまさに正論だわw」

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:22:11.12 ID:msvBqFG+0.net
>>644
単にないよりはある方が良いってレベルで種馬になったってだけの話
昔は技術進歩の関係でMP重視の風潮もあったが、時代遅れになった

よって司波父は自分が結婚させられた意味すらも失って家族仲は冷え切ったという設定。愛人もいたしね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:22:37.28 ID:XGySegj90.net
>>651
うん、それそれ
友人Cの言は・・・
実際に実技無能なんだからおとなしくいけよw!
って思うがw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:23:06.97 ID:uRB9RgHR0.net
>>651
>友人B「実技が苦手だから教えられない、よそに行けってのか!?」
えっと2科は実技に教師付かないんじゃなかったっけ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:23:07.83 ID:Gf+3T63E0.net
>>651
作者は昔同じ事言われたんじゃない?って思えるほど性格が歪んでる奴らだな
教師として生徒が最もその力を発揮できる方法を考えているってのに、独善とか教師失格とか
教師は知らないからとか言うなら、そもそも知られないようにしているのだから当然なんだが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:23:49.47 ID:tx+2+0KE0.net
愛人おったんならシバさんに対抗できる異母兄弟の可能性も微レ在?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:24:51.78 ID:Gf+3T63E0.net
>>657
そういやそうだなw
おかしな話もあったもんだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:24:56.20 ID:d3hvpoRC0.net
>>642 >>647
「司波お前筆記満点なのに実技赤点寸前てコレ本当に本気出してるのか?
いつ見てもやる気なさそうな顔してる割に自信満々だしサボってないか?
え、マジで全力出してコレか……技師育成盛んな他校の方が良くないか?」
かーらーのー
「(妹とイチャイチャしに来てるだけだ学ぶ事なんかねーよ余計なお世話)
結構です」

推薦してくれてた四校は技師系のコマゴマチマチマした多行程魔法が
高評価されるからそれが一番苦手なwwさんには全然向いてないとか
取り巻きが正当性()を説明してくれます。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:25:17.86 ID:t/JfS82Y0.net
>>644
ナンバーズが青田刈りの為に学校の選考基準に干渉したに違いない!

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:27:13.52 ID:msvBqFG+0.net
>>659
重要なのは種馬である父親じゃなくて世界最強の魔法師の一族の直系である母親の方なので
残念ながら万に一つも可能性はありません

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:27:25.18 ID:+Jzp+iGA0.net
>>651

まあそしたら
佐島「あの教師はきっと主人公が目障りだから転校しろって言ってるんでしょ」
佐島「実技が苦手だから教えられない、よそに行けってのか!?」
佐島「まあまあ、善意だったかもしれないだろ? 無神経な独善だけどな」
佐島「四高を実技ができない奴が行くところだと思ってるに違いないわ、教師失格ね」

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:28:47.62 ID:XGySegj90.net
>>661
なるほど確かにそれは転校しても意味はないな
そもそも魔法科学校に存在してる意味そのものがないが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:29:04.98 ID:+Jzp+iGA0.net
普段心の中で毒気ついているシバさんが言いそうなセリフをこういう時だけ
他人に言わせているのが2chの友達が言ってた〜で本心を他人に言わせるレベル

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:29:10.58 ID:uRB9RgHR0.net
>>661
ならそう言って断れよ
グチグチ影で文句言うな

それに、そのちまちました事をやるため(重力うんちゃらに必要)学校通ってるんじゃなかったっけ?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:29:51.27 ID:JoQ61gCY0.net
>>664
ひどいけどまったくそのとおりだわ。まるで脳内佐島たちの会話だな。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:30:47.52 ID:2BT+FBl80.net
教師から「うちは普通校だから特殊学級のある学校に編入したらどうだ?」といわれた可能性が微レ存

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:31:16.08 ID:3NQKDfHri.net
>>664
プライドだけが高くなりすぎるとこうなるな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:31:52.31 ID:ncqJ9W0MO.net
前提に「俺は学校で教師如きに教わる事なんぞ無い」があるからなぁ
あのシーンは呼び出しした時点で教師叩き確定なんだよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:32:32.92 ID:tx+2+0KE0.net
教師も実技ではっきり不合格出してダブるか転校するか退学するかさせればいいのにね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:33:31.67 ID:1dWyvVQG0.net
>>669
酷い特殊学級差別が見え隠れしますね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:34:35.04 ID:Gf+3T63E0.net
ってか卒業して大学に行った後の将来のエリートコースが軍だって言うなら、別に普通の高校生度にせず軍学校としてやればよかったんだよ
まあそれでも問題は変わらないんだが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:34:36.24 ID:XGySegj90.net
>>667
そもそもどこに行っても作者の意図でファッション劣等生になるんでどこも同じ。
だから妹がいるから通ってるというのが本心だろ。
これでよく、教師失格とか言えるわ
てめえは教えてもらう気さらさらなくって、
遊びに来てるだけだろ
生徒失格ってやつだ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:36:17.08 ID:uRB9RgHR0.net
「四高を実技ができない奴が行くところだと思ってるに違いないわ、教師失格ね」
この一言だけでも四校を自分達より格下って馬鹿にしてるしな
ほんと2科ってゲス揃いだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:36:32.81 ID:3NQKDfHri.net
頭いい学校に入学したけど勉強についていけなくて転校でも進められた過去でもあるんだろうか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:39:11.95 ID:XGySegj90.net
>>672
普通なら
「学校は勉強を教えてもらいたい人が教えてもらうために来る場所です。
教育を受ける気のない人は、教育を受けたいと思う人に席を譲るべきです。
学校は貴方の遊び場ではありません」
で終わりなんだけどね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:40:39.93 ID:ncqJ9W0MO.net
>>676
エリカの「教える側がザコだと生徒は困っちゃうよね〜」とかもあるし
「学校は肩書き取りに行くところで通う意味なんてない」って言いたいんだと思うよ
この作品全体的に学校制度叩きに余念無いし

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:40:41.94 ID:tx+2+0KE0.net
苦肉の策がシバ科設立だったのかしらね…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:41:19.09 ID:UUe3vKNP0.net
超軍政国家なのはいいとしても、統治形態がちっとも見えないわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:42:47.30 ID:XGySegj90.net
>>679
学校なくて義務教育すら受けられない国の人々に聞かせたい言葉だなw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:42:57.92 ID:tx+2+0KE0.net
そんなもん考えとらんのやろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:45:44.55 ID:kxznaKp80.net
魔法高校なんて言ってるけど
パトロールしたり雑魚テロリストを蹂躙したり
別に学校でなくてもいいような

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:46:07.36 ID:XGySegj90.net
>>681
適当にしか考えてないだろ
中国軍が横浜に接近して気づかない軍の
上のほうの連中だぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:46:36.92 ID:DTpEzjIO0.net
>>679
1科と2科は教師の有無で明確な実力差が出るんじゃなかったんですかー?
て言いたくなるな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:47:47.97 ID:MEnRb9NU0.net
>>679
日本の学校教育にいろいろ問題点があるとは思うけど
こんな拙劣な小説を書くような作者に言われたくねえw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:48:47.00 ID:XGySegj90.net
>>684
多分だけど・・・
大人をなるべく出したくないんじゃないかな
高校にすればその年代の人が集まってる理由付けになるし
さらに教師が少ないとすれば大人をほとんど出さなくてすむ
憎い敵以外は

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:50:01.36 ID:vlhec8kF0.net
>>686
二年目でもエリカやレオは一科生を秒殺できる実力があるけど二年目からは
一科と二科は差が詰められないレベルまで広がるとか言ってたのは誰でしたっけ?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:50:31.46 ID:Gf+3T63E0.net
>>688
この作品に本当の意味での大人っていないよねw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:52:19.87 ID:tx+2+0KE0.net
ガチキチか腰巾着か超小物か

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:53:11.88 ID:z8cjfC6b0.net
今期、上司にしたいキャラNo1はペンギン帝王

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:53:50.13 ID:DTpEzjIO0.net
>>684
ラノベでは特別に珍しくもないことだけど>舞台が学校でなくてもいい
大抵の場合、対象がティーンエイジャー、(日本では)ほとんどが通る環境のため共感しやすい
などの理由により逆に「舞台が学校でないといけない」風潮があるせい

ただ劣等生のように全くといっていいほど大人が出ないばかりか
その大人のすることが総じてクズい、あるいは公然とけなすのはなかなかないと思われる

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:55:41.87 ID:d3hvpoRC0.net
たぶん「俺は核融合炉の設計と運用したいだけだから
謎台車を動かす魔法で制御棒抜き差しする下働き養成課程とかお断りだ」
的なニュアンスで教師を馬鹿にしてるんだと思われる。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:57:01.18 ID:zlU4IMJR0.net
>>606
怖いことにアンサイクロのほうが「上手にまとまっていて」分かりやすいらしい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:57:21.32 ID:54AxOfwY0.net
>>688
>大人をなるべく出したくないんじゃないかな

wwさんの上司?の軍人さんとか学校の外の世界が積極的に入れられてることで

むしろ逆に本当は学園限定にしたくないんじゃないの?

それをラノベように縛りかけてるって感じ

ただじゃあその縛りをなくして原作者の書きたい世界を書かせてどうなるかは知らんけどw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:59:05.55 ID:3HftV+Sj0.net
>>607
>流石に相手が年端も行かない幼女ならキモウトでも少しは躊躇うかもと。

サイコパスは子供嫌うらしい
特に幸せそうな子供とか、自分の子供時代にろくな思い出がないから見るのも嫌なんだと

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:00:13.74 ID:/mtMjA0L0.net
>>690
作者自体が童貞人間の40才児って言われてるくらいだしなあ

荒唐無稽な俺RPGのルールブックは作れても
かっこいい大人を描くのには人間力がないと無理
上辺だけはいくらでもキレイに取り繕える創作やらしても
ここまで匂い立つようなキモヲタ臭を放つ人種じゃあ自覚症状もないタイプだし…

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:01:03.07 ID:uRB9RgHR0.net
資格って言ってるけど
軍って必要な資格は全部取らせてくれるよね
確か軍属だよね

なんで高校通ってるの?
逆に高校行かないと取れない資格なんて聞いたこと無いんだが
高校卒業資格なんて軍がくれそうだし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:01:56.83 ID:bMZGxF3z0.net
>学校を舞台にすれば、設定面で教師を排除することは出来ても
最初から無駄に登場人物多いのに教師だけ意図的に排除するってのがなぁ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:01:58.11 ID:tx+2+0KE0.net
ちゃんと入隊して訓練受けたんじゃないぽいから

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:02:11.05 ID:sWSJXYYQ0.net
なろう産だからラノベ用の縛りなんてない
これが作者の書きたい世界

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:04:33.26 ID:uRB9RgHR0.net
>>701
いや、だから必要な資格は軍のコネ使えば何とでもなるだろ
軍人は無免許運転が許されてるわけじゃないから

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:05:30.96 ID:Gf+3T63E0.net
>>699
これで多分信者の発言を予想するなら、妹の護衛だから、だろうな
けどそうなると「じゃあ資格を求めてるってのは嘘だったの?」「妹護衛必要ないくらい強いじゃん」って話になって、次に「そこの図書館でしか閲覧できない情報がって言ってんじゃん」って言われる
結論として目的がはっきりしていないぶれすぎた主人公の完成です、ってなるんだろうな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:06:01.13 ID:tx+2+0KE0.net
>>703
それ言っちゃおめぇ、シバさんなら軍なんて関係なくコネとか何とかで全部何とかなんべ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:06:44.73 ID:XGySegj90.net
>>702
そういえばなろう産だったねw
確かにラノベの縛りなんてないわ
なろうでヒットするために必要なキモイ条件は沢山あったけどw

おそらく作者は主人公=自分だろうから
シバさんが大人の頂点で
それ以外は敵と同じく
それに匹敵しない低級な大人なんだろう
おまけにいちいいち設定するの面倒だから
はじめに排除したとw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:07:25.21 ID:Gf+3T63E0.net
>>703
作者「コネとかそういうご都合主義は排除しましたから(ドヤァ」
俺ら「つ【権力での揉み消し】」

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:08:17.47 ID:54AxOfwY0.net
>この作品に本当の意味での大人っていないよねw

いやそれ言い出したら他のアニメや漫画も大概かとw

自分としては鼻につくのはその「大人成分」を中途半端に入れようとしてると思えるところかなあ・・・

まず主人公からして「とっちゃんボウヤ」だし
なんとかいう氏族のガタイの良い運動部のトップのおっさん高校生とか

キャラのみに限らず世界観と言うか
高校の中の話なのに外の世界と不自然にリンクしてるというか・・・

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:08:59.90 ID:d3hvpoRC0.net
>>696
元々はweb上の趣味で書いただけの話だから売れ線意識とかたぶん関係ない。
好き勝手したいけど責任は絶対に取りたくないでござる! 学生だから
社会が俺守って当然でござる! 軍や実家の偉い人が便宜はかるでござる!
でも主役は俺様でござる! という幻聴が聞こえてくる勢い。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:09:22.21 ID:XGySegj90.net
>>705
そうだよなw
そもそもそこらへんのことを深く考えること自体無駄な行為だろうw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:09:50.57 ID:jwoyTLod0.net
学校や教師に対する発言、優等生への偏見とか過去のトラウマに基づくもんなんだろうなあ
そういう主張はわかるけどもう少し冷静になって一歩引いて書けんもんなんかね
それだけ感情的に恨みや怨念があるんだろうけどさ

712 :ジョーク@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:11:35.76 ID:ynNRclhu0.net
ドイツ人には知的、誠実、ナチ的という三つの属性があるが、
 その全てを兼ね備えることが出来ない。

 知的でナチ的だったら誠実ではない。

 誠実でナチ的だったら知的ではない。

 知的で誠実な――そんなナチはいない。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:13:39.90 ID:XGySegj90.net
>>708
多分それは作者がおっさんだから加齢臭が漂ってるだけだと思うw
作者本人が「大人出したくないから二科に教師つかないことにしました」って
はっきり言ってるからねw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:14:37.65 ID:Gf+3T63E0.net
>>708
いやそれでも色々見てたらどういう大人がカッコいいかとかいう成分は感じ取れると思うんだよ
個々人の持つ信念やら正義やらを感じ取らせてくれればそれだけでも味は出てくるけど、この作品はそれさえも出来てないじゃん
だから尚更に大人がいないと思わせられる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:15:09.86 ID:54AxOfwY0.net
>>711
過去の恨みつらみが見え隠れするが
じゃあ自身の投影たる主人公を弱者に書いてるかといえば
むしろ究極の勝ち組
弱者を
「社会に不満を言ってるだけの無能」
と嘲るようなポジにしてるw

自分が言われたことを作中で他のキャラに言わせてるって気がするw

「意趣返し」が自分を傷めつけた強者じゃなくて(自分と同じ)弱者に向いてるという

ベクトルが真逆だけど一種のルサンチマンかなあ・・・

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:16:06.41 ID:HMgllnvKO.net
良くある台詞で、
全て持っている人に、持たざるものの気持ちは理解しできない、
ってあるよね。

で、芝さんは持たざる者の気持ちを見下しておいて、
自分は劣等なんだ(チラ)してるからゲスなんだよ。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:16:16.14 ID:/mtMjA0L0.net
>>706
アニメ雑誌のインタビューではできるだけ教師を
排除したかったのであのシステムにしたと言ってたよ

あと主人公が中途半端に学生兼軍人なのも学生のときも社会人になってからも
自分をつまはじきにしてきた所属社会に報復できる仕組みになってる
ただ自己満世界ではまともな人間の存在は不純物でしかないのでが登場しない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:16:21.31 ID:IbDZQb7H0.net
>>711
wwさんに魔法科への進学を推薦した教師に対する生徒の反応とか見る限りそうとしか思えん
当人の為を思ってやっている事の筈なのにそれを恨んだり根に持ってるんだとすれば、作者の性格相当ねじ曲がってるぞ。
そりゃもうヤマカンと張り合えるくらいには

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:16:51.59 ID:/Bdo47Xn0.net
>>712
じゃあ知的で誠実かつチチ的な人間になればいいんですね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:17:27.93 ID:lHUdje7p0.net
卵動かすのに必死こかなきゃいけない劣等星魔法だと
高周波ブレードさんとか、すごい無駄にMP使ってそうだけどな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:17:59.06 ID:Ii/gITNp0.net
>>712
なにそれすげー面白い例えだねw
ときどきこういうのあるからこのスレ好きだわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:18:30.47 ID:zlU4IMJR0.net
哲学的なことをいえば「戦争に使っていること」が一番の無駄なんですけどね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:19:21.37 ID:tx+2+0KE0.net
戦争以外に使ってないのが思いっきりアホ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:20:26.27 ID:S/OuZ5oF0.net
悲しい世界

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:24:26.24 ID:Gf+3T63E0.net
>>722
戦争は三十年近く前に終結したんだと
つまり三十年経っても戦闘に使う事しか考えていないという…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:24:57.16 ID:pHEzF40/I.net
>>708
いつまでも青臭い反抗期ひきずってるようなキャラしかいないよね
若いうちに尊敬したり憧れる先輩や大人に出会わなかったんだろうなこの作者

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:25:24.85 ID:jwoyTLod0.net
作者の情念や恨みつらみがすごくて劣等生世界そのものががまどマギの魔女結界のようになってる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:25:44.58 ID:ahV3Ye5+0.net
> 哲学的なことをいえば「戦争に使っていること」が一番の無駄なんですけどね
「戦争にも」使ってるならわかる
が、劣等生は戦争以外の利用目的が無いからなw
2095年で魔法が一般化してるのに、社会に変化が見られない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:28:19.96 ID:sv3hrGjf0.net
>>708
なんというか、俺はガキとは違うんだ、大人なんだといいつつ
人にケチ付けまくって小馬鹿にして悦に浸ってる
いわゆる高二病を見ているような感じと言えばいいか・・・

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:29:08.14 ID:lHUdje7p0.net
>>716
二科にいながら一科生を下に、二科生を更にその下に見てるシバさん一味からは
むしろラノベを書きながら、ラノベを見下すような発言をしている作者の願望が感じ取れてしまってなんとも…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:29:35.54 ID:H8tTUS//0.net
>>723
というか、再生医療や大規模な空間跳躍とかは出てこないんですか?

戦争に利用できたら無茶苦茶有利になると思うんですが。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:31:13.25 ID:6p2MjYcp0.net
>>667
WEB版では断る時点では四高の実情を知らない(>>651で友人Cに教えてもらって「なるほど」とか言ってる)
なお文庫版になった時に知ってた事に修正された模様

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:31:58.96 ID:ynNRclhu0.net
>730
再生医療→傷痍軍人対策に極めて有効である。
大規模な空間跳躍→兵站面で有利になる。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:32:27.11 ID:gyfseebY0.net
いやあ、青臭い反抗期の方がまだマシだろう
少なくとも、シバさんみたいに体制の犬になるような奴には心身共に「若さ」がないよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:36:41.26 ID:54AxOfwY0.net
あと萌豚でもある俺がピクリとも反応しないのは何故か?
この深刻な問題について考えたんだが・・・

じゃあ登場する少女たちの設定やデザインが悪いのか?
・・・と言えば別に特段いいと言えなくても悪いってこともないんだよな

これだけいりゃ(メインヒロインたる妹で滑っても)人気の出るキャラの一人や二人出ると思うんだが・・・

結局そこも主人公が潰しちゃってる感がある

なんつうかいろんなタイプの美少女がいるにはいるが
全部変な新興宗教の信者でドン引きって感じの〜wwww

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:37:05.27 ID:ncqJ9W0MO.net
体制に媚びた方が有利なのはわかってるけど体制に従いたくない→圧倒的暴力で体制を従わせよう
逆転の発想やな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:38:00.58 ID:2BT+FBl80.net
>>731
そのうちwwさんが開発するんじゃねーの
100年経っても飛行魔法の1つも実現できないやつばっかだし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:39:06.03 ID:d3hvpoRC0.net
>>731
wwさん自慢のマテバですら敵国トップをピンポイントキル可能だけど
大量虐殺用にしか使ってない。隕石迎撃に使える()とか言ってる場合か。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:40:29.71 ID:uRB9RgHR0.net
重力遮断と加速は出来ても
航空・宇宙開発に魔法は使わない

不死人間は作れても
医療に魔法は使わない

いったい何がしたいのやら・・・

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:40:57.30 ID:ePP8MjgN0.net
劣等星では魔法の発動速度が求められるんだろ、でも戦争だと白兵戦でもなければ大して重要じゃないよね。それとも劣等星の戦争では兵隊が全員突撃して白兵戦をするのか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:43:10.18 ID:O+34guGQ0.net
アンチスレ伸びすぎだろ…。
しかい本スレもアンチスレみたいな内容だし、こんなアニメ初めてだわ…。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:43:23.02 ID:lHUdje7p0.net
>>735
出番があると発言や内面描写を重ねていくのに比例して
ロクでもない奴なのが露呈していく仕様だから仕方ないね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:44:52.98 ID:cbvAo8GR0.net
>>739
地球がもつかもたねえかって時に魔法戦争してた世界観だからね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:47:10.49 ID:D1u7/hJC0.net
>>735
深雪・エリカ・真由美会長なんか美人の部類だけど、
内面のゲスさが透けて見える(逆に言うと声優さんの熱演のおかげであるが)
ので反応しないのも当然かと。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:48:59.63 ID:0BM/N2vjO.net
>>716
お兄様のダブルスタンダード素敵です!

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:49:00.25 ID:Gf+3T63E0.net
>>744
内面の大切さを教えてくれる作品としては優秀な部類だよな、これって

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:49:31.51 ID:54AxOfwY0.net
>>741

それが始まる前には「今期覇権の席予約済み」とか言われてたんだぜよ?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:50:49.49 ID:Gf+3T63E0.net
>>747
ブルームの席じゃなくてウィードの席だったんだろうな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:52:10.27 ID:cbvAo8GR0.net
>>744
なんか8話もやっといて芝さん以外にほとんどスポットが当たらないし
喋ったと思ったら芝さんsugeeeeしか言わないから
正直キャラよくわかんないよね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:52:48.09 ID:Gf+3T63E0.net
今OPは聞いてるが凄いな
常識なんていらないって歌詞がここまでマッチしてるとは

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:54:32.21 ID:UUe3vKNP0.net
軍事をまともに学ぶと、敵国を舐めてかかる前提をまず崩さないと駄目と気付くはずだろう。

漠然と「卑怯な虫けらを一掃したい」程度の考えで、
何も調べてないんだと思う

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:54:48.11 ID:0BM/N2vjO.net
なろう作家の復讐帳

ってタイトルに変えた方がいい。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:56:04.09 ID:Ii/gITNp0.net
>>750
なんとかHope軒だろ
みかんでマッサージしてヒュイッゴ!とか
ww尊師もプハしちゃうぜ 

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:56:08.98 ID:cbvAo8GR0.net
>>752
なんかジャポニカ学習帳シリーズみたいだなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:57:49.70 ID:VMZkONNX0.net
というかなろうだからっていくらなんでもバカにしすぎw
何故か評価されず下の方に埋もれてる作品にはそれなりのがあるのにあそこ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:59:07.76 ID:1uL+b9Af0.net
目立つもの(ランキング上位)が酷いから仕方ないね
その辺りはラノベ全体にも言える

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:00:45.13 ID:H+KolZfl0.net
なろうは脇役系以外外れチーレムとか地雷もいいとこだぜ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:01:44.85 ID:d3hvpoRC0.net
「劣等生はクソ」の一点以外ではアンチスレも一枚岩ではないからな。
wwさんファミリー見てると一枚岩でないことの大切さがよくわかる。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:01:53.55 ID:ykYISlIf0.net
常識なんていらないって言うより、
「お兄様こそが常識なのです!」って感じやな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:02:05.38 ID:2BT+FBl80.net
>>755
それなりのものが埋もれてる状態がバカにされてるんじゃない?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:03:22.27 ID:qqCLJDGG0.net
>>536
いつも調子乗ってしゃしゃり出てくるなこいつ
構成の仕事してないから暇なんだろうか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:04:03.02 ID:lHUdje7p0.net
アマチュア投稿サイトなんだから別にいいんだけど
そのまま商業ラインに載せてしまうのはなぁ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:05:03.10 ID:d3hvpoRC0.net
>>759
というかOP歌詞は普通に弱者視点だからな…
あれはwwさんのテーマ曲ではなくアニメスタッフのテーマ曲。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:07:46.22 ID:sv3hrGjf0.net
>>755
とにかく数が多いからな。
個人的に評価されてんのでも、謙虚堅実とか猫耳猫は好きだったりする。

こういうサブカルものは「好みの問題」と言ってしまえばそれまでだが、
これの場合一見見た目は定食のような普通な感じなのに
味が「くさやと塩辛の重ね煮」みたいな
恐ろしく人を選ぶゲテモノに近い味なのが問題。
だから被害者がアンチと化す。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:11:43.44 ID:SO23i5lQ0.net
女性キャラていっても中身が作者なんだから萌え豚が食いつけるわけないじゃん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:11:58.84 ID:EtKqBO990.net
魔法科小学校の劣等生でコロコロ掲載だったらここまで叩かれなかったのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:17:37.55 ID:ctjPH9Jp0.net
>>766
その場合典型的な頼れる大人が出ないとダメだから
比率としちゃ頼れる大人>>>>ダメな大人くらいの構成にしなくちゃならない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:17:36.87 ID:s/zjOvk90.net
ドリフターズも今のところ、主人公達tueee!だが、不快感無いよな
やっぱり作者の力量の違いやろなあ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:18:44.06 ID:NAh4FgwG0.net
>>750
確か歌い始めは
願った手っ打ち that's rising Udon
だったよな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:20:52.05 ID:EtKqBO990.net
>>767
頼れる大人は作者でイケる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:24:33.75 ID:d4vIUxxb0.net
>>768
色んな奴がベクトル違えど戦というものにギラギラしてるからな
しかも分かりやすく無茶苦茶してるから気持ち良い

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:25:39.62 ID:d3hvpoRC0.net
コミカライズ版作者(うどんコラの素材の人)は頼れる大人だな、うん。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:27:40.38 ID:/7APtz7C0.net
>>768
ドリフターズは、ドリフたちtueee!だけど、同時にドリフたち、
特に戦国時代の日本人はキチガイ扱いもされている。
wwさまは道徳的にも正しい人間扱いされているからな。
鼻に付きっぷりが違う。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:31:35.95 ID:6dRPGKkd0.net
>>773
前にも書かれてた事だけど
面白いtueeee作品って敵も大概にtueeeeだったりtueeee自体に重きを置かずそれ以外の価値についての描写が上手い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:32:05.16 ID:HMgllnvKO.net
ドリフターズは、
どいつもこいつもヒャッハー!してるし、
みんな戦馬鹿だが礼儀や誇りはある。
ハンニバルを侮辱されたことに激昂したスキピオとかさ。

芝さんは、周りが侮辱されても怒らない。
が、妹を馬鹿にしたら殺しにかかけどさ。
それが仲間面してるからね。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:32:57.37 ID:6TmYBXVU0.net
>>385
あの作品で重要なのはガンダールヴの力でもなく、現代兵器の力でもなく
ルイズに偏見無く接しようとする主人公の中身だから
もし才人があの世界の住人だったら、ルイズを敬遠してた

>>442
絶チルの普通の人々は本当に普通すぎて、逆に超能力者側が異質に見えたわ

>>632
なろうに限らずネット創作物なんて一歩間違えれば、ルサンチマンのお披露目会になるからな
やる夫界隈なんてそれでひどい有様だし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:33:53.42 ID:jo9t4xAK0.net
>>776
途中で見るのやめたから普通の人々ってなんかヒャッハーしてる黒メガネの変な人たちってイメージがあるんだが変わったのか?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:38:53.07 ID:6TmYBXVU0.net
>>651
二科生には教師がつかない欠陥制度なんだから、転校を進めるのは
この世界にしては聖人レベルでいい先生だろ

>>766
子供は純真だから、作者のルサンチマンを速攻で見ぬくよ

>>777
いや、自衛隊や研究所の内部、一般企業に務めるサラリーマン
大学教授などのインテリ層、そういった多岐にわたる人々が反エスパー
という一点でまとまってるというか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:45:46.10 ID:8xdA4nDl0.net
イビルアイさんが妹を洗脳してwwさんにけしかければ面白いと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:46:57.40 ID:2BT+FBl80.net
>>776
絶チルではそういう風に描かれてるから異質に見えるのは正しいよ
異質だけどそれを受け入れた上で子供として保護しようとしてるから皆本がかっこよく見える

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:47:11.15 ID:ndxvrdtu0.net
>>779
ノゲラであるわその展開w

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:59:26.37 ID:K4wfAVXq0.net
>>730
ラノベからプロになったやつでそういうヤツ結構いる
本格的なSFやミステリー書きたかったけど
持ち込みでラノベ出版社でしか採用されなかったとかさ
そういう人に限って面白いもんかくけど
この作者みたいに本文から性格の悪さが臭ってくる作品を書く人はそういない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:01:13.85 ID:ucDAZ2Dv0.net
>>782
>ラノベからプロになったやつでそういうヤツ結構いる

ラノベ書きはアマチュアだったのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:02:07.68 ID:K4wfAVXq0.net
>>783
間違えた
ラノベでプロになった人

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:04:16.18 ID:3OMtneU/i.net
>>780
皆本は超能力を持ってないことを除けば、出来杉君以上の完璧超人だっけ
同じゆうきゃんでもカッコよさが全然違うな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:17:44.18 ID:r6zWq6bi0.net
皆本はん超エリートやからな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:21:07.48 ID:ucDAZ2Dv0.net
ゲートの主人公は優秀なのにダメな人
あ、いやダメな人なのに、なぜか優秀

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:23:29.01 ID:ahV3Ye5+0.net
ゲートはどうでもいい
っつーかゲートも劣等生並に作者のルサンチマンと主人公のクソっぷりが酷い
もしあれがアニメ化されたら劣等生並の阿鼻叫喚になるだろうな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:24:22.94 ID:x/vn8zIa0.net
登場人物は作者を超えることはできない
いくら有能に描こうとしても作者を超えることはできない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:26:18.14 ID:COCQCEPA0.net
ルサンチマンのない作品がなろうで人気出るのなんて珍しいし、周囲を全力でsageての主人公ageも基本
そうじゃない作品が書籍化(多くはエンターブレイン)してもチーレムほど売れてない
むしろ2ちゃんでの評価が低い作品程よく売れたりする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:27:01.19 ID:2BT+FBl80.net
>>785
超能力科高校の劣等生か

実際皆本はヒロイン3人の超能力を併せ持ってたけど事故で超能力を失い
ヒロインたちのコーチをしていくうちに超能力が復活するってプロットもあったけど没になってる
プロだとこういう判断をするけどwwさんだと超能力を失わず最初からTUEEEをする

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:29:57.51 ID:ykYISlIf0.net
ゲートはなろうじゃなくてアルカディア(SAOも)
言ってみれば、なろうじゃなくてもネットで受ける傾向が似てるということではある

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:31:12.95 ID:lHUdje7p0.net
>>782
そういう所が作品に反映されちゃってるのがアカンのだと思う
まぁ、劣等生のアカンところはそこだけじゃないけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:33:42.43 ID:p3s8/yuy0.net
SAOは「所詮ゲームの中だし」で済むからな いくら俺TUEEEしても

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:36:28.47 ID:HuKkTYXT0.net
バトルものとしても中途半端
厨二アクションとしても中途半端
ギャグものとしてもハーレムものとしても軍事ものとしても中途半端

どれ一つとっても一人前なものがない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:36:47.37 ID:1MXv3y6t0.net
なんていうか、物凄く我が強い作品だよね
読者自身から自発的に作品の魅力や主人公のすごさを感じさせるのではなく
作者が、ねぇこの設定よく作り込んでるでしょ!この主人公こんなに強くてすごいんだよ!
もっと見てくれ!知ってくれ!わかってくれ!って読者に無理矢理押し付けてる感じ
読者に振り回されるのも良くないけど、偏った考え方を変え、客観性を持ち、読者への配慮を少しすればこんなに敵意を集めることはなかった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:36:51.81 ID:LME3Lt4z0.net
>>790
…2ちゃんねるでは評価されない項目ですからね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:37:19.93 ID:HMgllnvKO.net
キリトさんは、リアルでも無双してたはず・・・。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:38:23.37 ID:jo9t4xAK0.net
>>792
違うで、SAOは個人サイト
超絶加速バーストリンカーがアルカディア

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:39:27.60 ID:COCQCEPA0.net
>>796
なろうでは、評価される項目ですからね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:40:52.02 ID:jo9t4xAK0.net
>>798
いや喧嘩したのは視神経がおかしくなったヒョロイもやしと
同じくSAOから帰還したヒョロイもやし(しかも相打ち、半脳死状態になる)だけ
剣道もあくまで直葉は面食らっただけ

技術に関しては得意レベルを出ない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:41:29.48 ID:e6WsfuC00.net
みかんでマッサージのフルさっき初めて聞いたけど
最後のサビの「んほおおおおおおおおおおおおおおおお↑↑↑」で大草原
不意打ちマジやめて

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:43:43.20 ID:ykYISlIf0.net
>>799
すまんな
勘違いしてた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:44:37.52 ID:h90plm2ZO.net
今日も本スレで↓のレスから200レス近く無駄に頑張ったけど回答がちぐはぐで、
人によって認識が違って、納得行く説明はしてもらえなかったよ
暇なら抽出したりしてネタにしてくれ

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 :2014/05/30(金) 07:19:40.63 ID:h90plm2ZO [sage]
飛行魔法って理論が問題だったなら、魔法士以外の人が気付いてすでに実用化されてそうなんだけど
技術とかMP的なのが足りないからのが納得行ったんだけど、学者達はみんな戦争で死んだの?

498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 :2014/05/30(金) 07:35:31.46 ID:uIbPhwoe0 [sage]
>>496
魔法は実技が伴って初めて効力が確認される。
だからこそ、実技が伴わない2科生が、魔法理論で良い成績は取
れない。
つまり、魔法師でない学者では限界がある。
入学編で、発動中の魔法式を読みとる力を皆が驚いていた理由は、ここにもある。
この他にも別な理由があるが、それは今後明らかになると思う。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:44:58.38 ID:4Or6SZqJ0.net
>>801
直パイにやられて、頭で思ったのと実際は違うとかどうとか言ってたっけ。
まあ病み上りではあったけど、身体が完全に回復してても圧倒的に強くなる訳じゃなさそうだったな。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:47:01.17 ID:r6zWq6bi0.net
直刃が距離とられた理由ってどう見ても胸だよね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:54:08.86 ID:ucDAZ2Dv0.net
>>801
ファントムバレットの最後でもやりあってなかった?
あれは実質的に負けのような
倒したのは女の子だし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:55:32.20 ID:x/vn8zIa0.net
>>802
んほぉぉぉぉ
消されまくってるんほぉ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:00:08.37 ID:OOAyDkO90.net
>>801
両手持ちの竹刀を片手持ちで受け止めてましたが・・・
2年も寝てたとは思えない筋肉
しかもバーチャルで早くなっても
リアルではゴールドエクスペリエンス食らったみたいに
意識に体が付いて行かないはず

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:02:08.81 ID:lHUdje7p0.net
ここSAOのスレじゃないからSAO単体の話は場違いじゃないかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:03:03.31 ID:Ii/gITNp0.net
二年寝たきりなら多分もう再起不能だと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:04:53.63 ID:NAh4FgwG0.net
>>804
わからんな。理論が出来上がってるならいくらでも思考実験できるのに

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:06:10.91 ID:49IOctQN0.net
>>804
あの世界の学者&技術者たちは高校生にも劣る無能揃いってだけだよ

>魔法は実技が伴って初めて効力が確認される。
>だからこそ、実技が伴わない2科生が、魔法理論で良い成績は取れない。
   ↑ 
学生個人の立場ならそうかも知れないが、専門の研究開発分野でこんな縛りがあるわきゃない。
新型戦闘機を設計開発できるのはトップガンだけって? ンなアホなw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:06:40.24 ID:NscWElrR0.net
SAOのキリトさんについてはアニメ1期前半部分が一番マシに見えるけど
リアルでは2年間ヘッドギアつけて寝たきりという注釈がつくからやっぱり笑ってしまう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:07:16.46 ID:hc3y1qph0.net
寝たきりとはいえネットの世界で二年間も元気に動いてたんだから、脳がそういう風に判断して体も動くんじゃないかなーと思ったけど、筋肉は正直だもんな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:08:03.18 ID:YFVtj6qE0.net
>>810
だよな
アンチ劣等生スレだからSAOの事を論議しても仕方ない
やるならSAOの本スレかアンチスレへ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:12:05.48 ID:Ii/gITNp0.net
じゃあ佐島と芝さんと並行してLisaも叩くか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:12:21.71 ID:ozSdjYd00.net
芝さんの魔法で人類の知的水準が大幅に低下した世界って事にしておこう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:14:39.08 ID:ucDAZ2Dv0.net
じゃあ、なんかネタだそうぜ

https://www.youtube.com/watch?v=WT84ePDSUNw
9話予告
キモウトの顔がキモかった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:15:39.55 ID:lPrIv5UR0.net
ここでSAOや禁書の話がよく出てくるのもしかたない
だって電撃の編集が伸ばしてるアンチスレだし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:16:35.62 ID:E/dF8SM90.net
SAOの一期前半の出来はよかったろ。
劣等生は制作チームのやる気のなさがにじんでる。
原作を忠実に再現〜という言い逃れで手一杯な印象しかないな。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:18:04.44 ID:ViIDscIF0.net
本当は強いんです設定って、魔界のオッサンのユウジとかタロウみたいに
ここぞ!って時に効果的に使わなくちゃ意味ないと思うんだ

「本当は強いんです」って設定なのに、常時強さを宣伝するキャラが側にいるとか、
何かにつけ見せ付けるのってつまらないと思うんだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:18:51.62 ID:OOAyDkO90.net
そういえばこれは声優やスタッフがあまり愚痴こぼさないな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:19:04.77 ID:54AxOfwY0.net
まあどっちが面白かったかとか両方アンチとか人それぞれだろうが

この劣等生は根本的になにか違う気がするw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:22:10.91 ID:r6zWq6bi0.net
手一杯つーか再現するか別物にするかしか選択肢無いようなブツだからな
他の仕事もあるんだし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:23:13.39 ID:/mtMjA0L0.net
>>823
そりゃ作者の本気度というか病気度というか…そういうの嗅ぎ取れるじゃん
言って聞くようなタイプじゃないめんどくささを。
原作者以外全員がギョーカイのプロなんだから

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:23:20.51 ID:lHUdje7p0.net
つーか何で、ご都合主義をなくした(ドヤァ)とか
言わんでもいい余計な事言っちゃうんだろうなw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:23:55.71 ID:r6zWq6bi0.net
馬鹿だから

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:24:05.03 ID:NscWElrR0.net
ダラダラ長い説明をアニメでそのままやってもつまらないし省くと何がなんだかわからないし
制作スタッフも大変だろう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:24:51.31 ID:ykYISlIf0.net
結局、wwさんの強力な魔法で何とかしましただから、戦闘での動きが地味
かといって、キャラクターに魅力がないので、キャラを魅せるといったことも難しい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:24:59.74 ID:2BT+FBl80.net
>>823
収録現場に来てるみたいだし下手に愚痴をこぼしたらネチネチいわれそうだからw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:26:04.64 ID:r6zWq6bi0.net
早く終わって欲しいだろうね…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:27:06.70 ID:HilkRbei0.net
>>819
この短い予告でもイラッと来る要素満載ですねえ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:27:20.37 ID:hIy/peFj0.net
原作者の監修なんて必要最低限だけやってあとはみんなスタッフに任せるべきだと思うんだが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:28:39.76 ID:54AxOfwY0.net
>>834
♪ピ゚ロロロ ゴゥーイ ゴゥーイ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:28:42.26 ID:r6zWq6bi0.net
場合によるだろうけど、コレは任せたら多分別物になってたよかんw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:29:46.34 ID:/mtMjA0L0.net
>>831
クランクアップして用済みになったら
中村に「佐島先生ってもしかして童貞ですか?」って聞いてみて欲しい
あからさまにキョドるか100文字くらい使って支離滅裂なシバさん的言い訳はじめそう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:31:12.08 ID:HuKkTYXT0.net
これに出てる声優は皆結構売れっ子声優だし劣等生が終わった後「代表作は魔法科高校の劣等生の〜です」っていう人はいないだろうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:32:03.23 ID:AZ7TsnML0.net
>>830
これくらいの戦闘シーンでもあれば、まだ見れるんだけどな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16393077

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:32:52.79 ID:2BT+FBl80.net
よく考えてみると収録現場で打ち合わせっておかしいよな?
原作者との打ち合わせなら脚本の段階でやるものだろう
原作者が収録現場で見学ってのよく聴くけど打ち合わせってのはあまり聴かない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:32:53.59 ID:COCQCEPA0.net
戦闘シーンって基本エターナルフォースブリザード連打してるようなもんだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:34:17.52 ID:ynNRclhu0.net
お口直しにどうぞ(なろうより)
_ttp://ncode.syosetu.com/n5039bb/
_ttp://ncode.syosetu.com/n9633bt/

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:34:32.88 ID:r6zWq6bi0.net
接待戦闘だからね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:34:41.40 ID:h90plm2ZO.net
経過が長いので今日解った結論だけ書くと、
「本スレ住人はキャラで妄想はするが、物語を補完・補強するための想像をしないし、想像力が足りない
 こっちは求めてないのに、少しでも事象について解釈が違うと厳密な説明をしたがる」

>>812-812
その後のやり取りで、2〜3話にかけて誰だったかをボコッたのはループキャストという技術
そのループキャストとは、「ごく短時間の魔法を連続使用すること」で、以前から仮説として存在していた
しかし立証したのはwwさんで、飛行はループキャストの応用らしく、
「実はループキャストが理論として確立されたので飛行は時間の問題だった」とか言われた

wwさんが初飛行に成功したのは立証させた本人だから、誰よりも理解していたから、らしい・・・・・・
でも「仮説として存在するなら、そこから更に仮説を立ててすでに飛行仮説があるんじゃ」は理解してもらえなかった

じゃあwwさん以前にループキャストを立証させられなかった理由は?というのに対しては、
書いてないとか、現実でも偶然成功した人だっている、とかだった

ループキャスト仮説を立証させるのに魔法技術の調整が難しい云々言ってたが、
「じゃあ今回の台詞みたいに機械にやらせろ」は通じなかった

途中から自分がやり取りしてた人と別の人が何度か「それは違う」と言ってきたので、何が正しいのかも若干不明

現実で耳にする、他の分野で活躍する人と交流とかも理解してもらえなかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:35:11.41 ID:UYe8Uv3V0.net
>>840
スタッフや演者を監視してるんだよ…

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:39:17.17 ID:HuKkTYXT0.net
わざわざ収録現場に打ち合わせに来てるくらいなんだから
当然原作のどこを削っていい削ってはいけないってのは作者の了承済みなんだよな
脚本や演出にある程度目を通してるって考えてもいいんだよな
メカクシと同じでアニメが悪いスタッフが悪いって言い訳は通用しないんじゃないか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:40:39.39 ID:OOAyDkO90.net
>>827
他の作家が出来ない事を平然とやってのける・・・
俺KAKKEEEEしたかったんだろ

よくアホな作家が誰もやらなかった事に・・・
状態なんだが(AA略

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:42:03.77 ID:QbMSHFX40.net
このアニメはスタッフが頑張ってるだろ
嫌悪感をなるべく消すように努力してる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:43:15.52 ID:54AxOfwY0.net
それでもさすがにISの1期ほどには化けられなかったかw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:45:01.96 ID:cWB7Rc9i0.net
毒しかないから毒抜きしたらスカスカでした

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:45:27.95 ID:AmDcrPTwO.net
>>843
それ以前に接待世界観だしな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:46:01.95 ID:IbDZQb7H0.net
>>845
何の為にだよ・・・
打ち上げになって原作の悪口言わせない為にか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:46:05.92 ID:QbMSHFX40.net
登場人物の全てがナチュラルにクズなんだからどうしようもない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:46:25.28 ID:x/vn8zIa0.net
佐島「演技指導に来ました(ドヤァッ」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:46:46.17 ID:Gf+3T63E0.net
逆にこの作品の良いところって何がある?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:47:55.60 ID:r6zWq6bi0.net
反面教師

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:48:02.83 ID:8/EDa/oM0.net
このスレに出会えた、SFに興味もてた

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:48:13.44 ID:hIy/peFj0.net
>>855
キャラデザイン自体は俺は好き。もちろん嫌いな人も居るとは分かっているが

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:49:07.85 ID:ndxvrdtu0.net
>>857
ハードSFを読もう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:50:10.49 ID:hc3y1qph0.net
>>855
原作の絵は好き

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:51:19.47 ID:OOAyDkO90.net
>>855
最近のシリアスアニメはドロドロ人間関係ばっかりで
途中に必ず鬱展開入れるの何とかしてほしかったが

俺TUEEEEだけの番組だと超糞番組になるって教えてくれた事かなw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:51:27.82 ID:NAh4FgwG0.net
>>855
滅多に笑わない私が声を出して笑える作品に出会えた

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:51:43.63 ID:8/EDa/oM0.net
で、旋舞の千年都市なる作品を読み始めた

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:51:58.91 ID:/7APtz7C0.net
>>855
北朝鮮ウォッチング的な意味ではもの凄く楽しめている。
物理的な被害はないし、

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:52:12.05 ID:h90plm2ZO.net
>>857
最近読んだ「WOOL」という、地上が毒素にまみれているせいで人類が地下に暮らしている、
海外製ディストピアな作品が面白かった

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:52:21.12 ID:d57C8SuA0.net
俺も原作の画は好きだな(服装デザインについてはアレだと思ってるけど)
劣等生じゃないラノベの挿絵描いてくれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:59:40.41 ID:sv3hrGjf0.net
>>855
突っ込みを入れながら見ると楽しい。
デスクリムゾンとかそういうのと同じような感覚。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:00:28.69 ID:tJYA7Xoa0.net
>>804
ぶっちゃけ言うとこの作品の飛行の定義がワカラン

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:00:58.45 ID:I7YhtwUz0.net
空中浮遊アプリ作ってたけど欠陥品じゃないの
アンティナイト使えば蚊取り線香のようにポトポト堕ちるよね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:01:41.55 ID:Klpu2XeS0.net
>>819
政令魔法ってなんれすか?
そんなのがあるなら、wwさんは勅命魔法くらい軽く使えそうですね。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:02:20.87 ID:usDQrafa0.net
>>867
同じ突っ込み所満載でも不快感がなくて主人公に妙な愛嬌があるだけデスクリムゾンのがマシ
劣等生は突っ込み所満載な上に主人公に全く愛嬌を感じられず不快感MAXですもの

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:02:44.54 ID:jo9t4xAK0.net
アンチが5%しかいなくても分母が多いから多く見える→人気作にはアンチが多い
なので基本的に本スレがアンチスレより少ないってのはありえない、いや問題作でもなかなかありえない

だがアンチスレ>本スレとなってる場合人気作と言っていいのだろうか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:04:11.29 ID:r6zWq6bi0.net
そもそもCADとかいう機械使ってんだったらそっちジャミングする手段構築すりゃいいし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:04:47.04 ID:/7APtz7C0.net
>>872
普通の問題作が普通に炎上する場合は、本スレがアンチスレ化して、アンチスレが機能停止する。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:05:09.79 ID:VMZkONNX0.net
>>871
ネタとして視聴しようにもただ単に不快なだけなんだよな

かつてこんなアニメがあったでしょうか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:05:12.80 ID:Gf+3T63E0.net
そもそも強敵が(出て来ないではなく)いないせいで終わり方が見えないんだよねぇ
マテバが隕石破壊用ってあるから、ガンツみたいに「ありがとうシバさん!ありがとう!」を全世界にさせたいのかね?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:05:48.24 ID:AZ7TsnML0.net
とりあえずSFに興味持ったんなら

・アルジャーノンに花束を
・幼年期の終わり
・星を継ぐもの

だけでも読んでおけばおk

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:05:54.16 ID:YFVtj6qE0.net
TRPGみたいに裏にプレイヤーが居て
シバさんと妹に殺されないように必死でageたり立ちまわったりしてると思えば結構楽しい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:09:55.30 ID:mnoQIb0x0.net
新世界よりのように、魔法使える人と使えない人で戦争してくれ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:10:54.69 ID:r6zWq6bi0.net
実際戦争状態なのかもしれんな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:11:23.46 ID:iacFqGdz0.net
難解緻密な設定って、一番やっかいなんだよなぁ
アニオタがそんな頭良いと思ってんのか?製作サイドは

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:12:10.56 ID:r6zWq6bi0.net
難解緻密って何の話をしてるの?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:12:54.45 ID:Gf+3T63E0.net
難解と言う意味はこの作品では良い意味ではなく悪い意味でだけどな
全く理に適っていないという緻密を謳っておきながら駄目な典型

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:13:34.07 ID:r6zWq6bi0.net
不可解稚拙の間違いだよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:16:47.06 ID:ViIDscIF0.net
>>877
アルジャーノン読んだ事あるけどSFと思った事なかったわ
言われてみれば確かにサイエンスフィクションだな
最後のシーンは涙なしには読めない

星を継ぐ者は是非漫画版も読んで欲しい
原作読んだ事ないけど漫画版凄くいい出来だったと思うんだ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:17:30.87 ID:ucDAZ2Dv0.net
>>877
アルジャーノンってSFって言われてるけど、正直SF違うよな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:17:39.73 ID:sv3hrGjf0.net
>>844
なんていうか、設定が「綿密」なんじゃなくて「量が多い」だけなんだよな。
遊戯王のデュエルみたく、基本ルールはあるけど、
その場のノリで「これにより○○することができる!」みたいな、
言ったもの勝ちみたいな部分があるから、深く考察する意味ねぇわな、って思う。
おまけにそれが出来るのが主人公だけだし。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:18:01.62 ID:Ya0d9PnQ0.net
お前らが嫌悪感示すのはよく分かる

ラノベっていうビジネスはな
コミュ障の「俺もこんだけ美形でこうだったら女の子が寄ってきてモテモテになれるんだろうな」っていう願望を商売相手にしてるんだ

ほんとに物語とかどうだっていいんだよ。
そういうお客様は最初から眼中にないんだ。
女の子可愛くて俺が最強で、女の子が何の努力もせず寄ってきてくれる妄想を補填してくれればいいんだから
お前らがいくら叩いて、その叩きが妥当なものであろうとも、コミュ障中高生が買ってくれるうちはビジネスとして成り立ってるんだ

目障りなのはわかるが、わざわざ関心を持たなくてもいい。お前らまでコミュ障中高生にレベルを合わせなくていいんだ。ただ指さして笑えばいい。だっせぇよなって
そして気にせず自分の好きなアニメや小説を読むべきなんだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:18:47.56 ID:sALsLWdU0.net
>>888
そこまですら到達していないのが・・・

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:18:51.04 ID:VMZkONNX0.net
>>877
SF言うと怒られそうだが
・火星年代記
・華氏451あたりも

後は断然ディアスポラや万物理論、順列都市だな…緻密な設定とはこういうのを言うんじゃw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:20:14.25 ID:54AxOfwY0.net
まあこの原作者のバックグラウンドがSFだとも思えんが・・・

もっともラノベ作品は大抵そうなんだが
唯一感じたのはハルヒぐらいかな?
(SOS団=ホモゲシュタルトでキョンが倫理を司る説w)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:20:57.72 ID:MBejVpn50.net
>>888
こんなのに嫌悪感なんて示すわけないだろ
鼻で笑ってポンコツラノベとしてネタにしてるだけだ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:21:38.04 ID:COCQCEPA0.net
>>888
到達してるから売れるんだぞ
売るためのもんなんだから、どんなにクソ文章であろうと、クソストーリーであろうと売れれば正義よ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:22:25.19 ID:54AxOfwY0.net
>>888
>っていう願望を商売相手にしてるんだ

なんか知ったかぶりだなあ。。。

そういうのはラノベに限らない。
従来のマンガ・小説・映画でもそうやん?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:23:26.26 ID:JazBf9qT0.net
これをSFの枠にくくるには他のラノベ出身sf作家のことを考えると厳しい物がある。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:24:47.32 ID:mnoQIb0x0.net
SFだろ。超稚拙だけど。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:25:13.82 ID:e6WsfuC00.net
S(すごく)F(不愉快)

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:25:14.76 ID:HLqU6JP/0.net
>>894
>女の子可愛くて俺が最強で、女の子が何の努力もせず寄ってきてくれる妄想
の産物がラノベに多いのは事実だけど、別にラノベにしかないわけでもないしなあ。
二次元に限らず実写でさえありふれてると思うが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:25:26.96 ID:ViIDscIF0.net
>>888
ラノベもベリーハードモードな作品も普通にあるというのに
まあ最近アニメ化されるのってハーレム系が多いから誤解するのもわかるけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:25:46.19 ID:Klpu2XeS0.net
CADってのもどうして開発できたのか謎なんだよなぁ。あと、その技術を転用したガジェットも出てこないし。

あの世界のなかでCADってのだけが技術体系から離れてポツンと存在してる感じ。古代のロストテクノロジーとかならそれでもいいけど、工業製品だよね?あれ。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:27:16.54 ID:DTpEzjIO0.net
改めて言われて気づいたが劣等生をSFと思ったことは一切ないマジで
スレタイでSFをいじってるの何度も見てきたのに全くSF要素を感じたことはない
緻密な設定www工程www近未来wwwとかさんざんネタにして笑ってたけどSFとしてではけしてないな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:27:17.10 ID:qtsruh1J0.net
>>897
>>897
S(尊師)F(浮遊)

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:27:43.64 ID:zL51hRq90.net
劣等世界を生み出したのは作者
つまり劣等世界の全ての魔法技術を生み出したのも作者
そして作者=芝

だから飛行やループキャストの生みの親が芝であるのは当然である

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:27:50.53 ID:3OMtneU/i.net
SFなら魔法をきちんと構築して作品世界の中に存在させなきゃならんだろ
これはTRPGの攻撃魔法をアレンジして装飾付けてるだけだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:28:27.57 ID:keWDqzCc0.net
十文字家の必殺技のファランクスはここ10年くらいで発達したはずのCADがないと使えない魔法らしい
CADない頃はどうしてたんだ十文字家

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:28:30.14 ID:DTpEzjIO0.net
おろ?>>901踏んでしまったか
スレタイはどうする?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:29:06.60 ID:sv3hrGjf0.net
>>888
主人公モテモテ、俺tueeee、別に大いに結構だと思う。

少なくとも俺は「ラノベの設定」というものを叩きたいんじゃなくて、
この作品の内容がすっごい不快だったり、内容におかしいと思う部分が多いから突っ込みをいれてるだけ。
あくまで「俺が個人的にこの作品がつまらないと思う」のが叩く理由であって、
読んでいる奴をコミュ障だとかレベルが低いなどとは思わない。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:30:02.54 ID:ucDAZ2Dv0.net
劣等性はSFというには科学知識がなさすぎるな

ラノベの範囲でオタクに受けそうなSFといったら星界シリーズかな
あとはロケットガール、星虫、星のパイロットあたりがおススメ
国産SFなら太陽の簒奪者がよかった

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:30:15.50 ID:mnoQIb0x0.net
お前らてきには何が一番おかしいとおもうわけ?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:30:38.52 ID:gyfseebY0.net
魔法科高校の劣等生はお兄様が周囲から浮いていることはオフレコで頼む糞アニメ54

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:30:50.38 ID:OOAyDkO90.net
魔法が機械で制御出来るなら飛行なんて簡単だろうし
少量で使えるようになるなら逆に魔力吸い上げる機械も作れそうなんだけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:31:41.21 ID:JazBf9qT0.net
>>909
これが殆ど修正されずに出版されたこと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:32:01.85 ID:Klpu2XeS0.net
>>886
それはSFを狭く定義しすぎてるんじゃないかと思う。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:32:41.32 ID:DTpEzjIO0.net
じゃあ>>910で次スレたててくるんでちょっと待ってて

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:34:03.47 ID:sALsLWdU0.net
>>909
人間性が感じられないことかな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:35:52.49 ID:jRGtChox0.net
>>878
パラノイアですね、わかります。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:35:52.93 ID:OOAyDkO90.net
>>909
作者と電撃広報担当の頭

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:36:26.48 ID:8/EDa/oM0.net
不思議メカだして社会とか人間の変化書けばSFになる気が

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:36:30.95 ID:ndxvrdtu0.net
アルジャーノンは遺族がSFでないと意義申し立てした記憶があるな

とりあえず、ありきたりだが、ニューロマンサーとか
ファンタジーでSFな新しき太陽の書とかおすすめしとこ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:38:17.72 ID:ViIDscIF0.net
>>909
これが覇権枠って言われてた事と、信者の頭
「これ正直劣等生じゃないよね」って書き込んだだけで佐島並みの反論返された

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:38:18.30 ID:/mtMjA0L0.net
>>893
AKBの秋元商法と一緒で内容の深みなぞもっとも軽視されてる
そんで信者がよく売り上げがいいから評価されてる事実がある言うけど
それむしろプロモートする仕掛け人のあこぎなマーケティング手腕の評価であって
内容云々はもう関係ないんだよね。売り文句のキャッチコピーを作れりゃなんでもいい
というかどこまで話題性とハッタリだけでゴミをバカが買うのかってラインを見定める実験にすら思える

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:38:47.13 ID:mnoQIb0x0.net
ブランシュって情報規制されてたけどみんななんか知ってたような気がするけど、なんで?
気のせいかな。あんままじめにみてないからよくわからんくなってしまいましたわ、お兄様

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:38:48.70 ID:YFVtj6qE0.net
>>916
そうそうそんな感じ
ただ劣等生にはクローンが居ないからみんな文字通り必死

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:38:55.52 ID:ViIDscIF0.net
>>909
これが覇権枠って言われてた事と、信者の頭
「これ正直劣等生じゃないよね」って書き込んだだけで佐島並みの反論返された

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:40:32.89 ID:2BT+FBl80.net
>>909
これが売れてること

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:41:13.71 ID:Klpu2XeS0.net
>>911
高出力のCADみたいな装置で外部から魔法師の脳に起動式を撃ち込んで魔法を暴発させる兵器とか簡単にできそうだよな。

927 :900@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:42:56.06 ID:DTpEzjIO0.net
次スレたてたよー
>>910には申し訳ないけどタイトルが長いと怒られたので削らせてもらいました

魔法科高校の劣等生はお兄様が浮いていることはオフレコで頼む糞アニメ54
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401453602/

>>1以降のテンプレはwiki参照でいいんだよね?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:44:19.49 ID:2BT+FBl80.net
>>927
乙レコ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:44:59.12 ID:8/EDa/oM0.net
乙です

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:45:13.00 ID:gWaSNlrN0.net
吐き気を催すセリフ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:45:49.12 ID:6TmYBXVU0.net
>>922
そもそも市民運動なら、極秘に活動する必要ないよな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:46:24.25 ID:+vxRbzwa0.net
>>922
深雪、お前が気にやむ必要性はない。
とりあえす全て始末しておく

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:48:23.40 ID:r6zWq6bi0.net
>>922
上で出てたけどホントはマトモな組織説w
>>927


934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:50:08.78 ID:OOAyDkO90.net
>>931
悪の秘密結社なんだよw

普通なら犯行声明出すだろうし
極秘活動なら正体がばれるような物見えるところに身に着けない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:50:50.34 ID:GH2Yy/7x0.net
>>927
乙です。

だが、そんな一目瞭然なことをオフレコに出来るかw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:50:51.82 ID:A39lh9Jh0.net
それテロリストじゃん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:53:08.59 ID:0BM/N2vjO.net
>>840
異常だよな作者…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:54:43.89 ID:a2AQvmyV0.net
十文字さんなんで車運転してたん?あの人には、日本国内は私有地と同じ扱いなん?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:55:36.94 ID:/7APtz7C0.net
いやブランシュと言う反魔法団体は、表面上は単なる市民団体なんだろ。
それを情報統制してオフレコにしているのが政府。
デモをやってもニュースや新聞で扱わせなかったり、ネット掲示板で削除しまくっているんだろう。
それで「政府のやり方は稚拙に過ぎる」と、

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:56:19.44 ID:Uy0VMFRs0.net
>>938
ワロタ

そしてマジでそう思ってそうで怖いわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:56:29.17 ID:r6zWq6bi0.net
十師族だから許される説
実は20代後半説

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:57:56.72 ID:d57C8SuA0.net
ジュラル星人を一方的に虐殺するような話じゃないか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:57:57.83 ID:Klpu2XeS0.net
じつは花形満説

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:58:01.62 ID:cbvAo8GR0.net
イビルアイさんは自動小銃を持ってる人達をなんで自分に後ろ横一列に並ばせたんだろう
上の階に配置しろよ戦術の基本だろうが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:58:05.26 ID:ncqJ9W0MO.net
あれほどのキャリアを持ちながら「自分はアニメ素人だから邪魔にしかならない」と一切口出ししない赤松健を少しは見習うべきだと思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:59:58.13 ID:r6zWq6bi0.net
>>944
仲間を大事にしてたのかもな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:00:50.92 ID:26CW60Lc0.net
例えば、中国が背後に存在する反米団体があったとして、
「米兵の犯罪逃れを許すなー」「訓練による騒音被害を起こすなー」って主張するじゃん。
劣等生世界の日本政府はこれを情報統制してるってことだよね。
どこからどうみてもディストピアです。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:01:44.00 ID:+vxRbzwa0.net
>>941
ブハッ!
留年しまくりだなw
社会人入学もアリか
でも魔法って年とると使えなくなる的な話だから
社会人入学制度は無しでもいいし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:02:32.40 ID:YhUXVFAV0.net
作者免許持ってない疑惑か

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:03:01.45 ID:6TmYBXVU0.net
>>941
・誕生日は4月前半で、学校を休んで免許合宿に行ってた
・実はダブってる
・80年後なので、普通免許取得年齢が大幅に下がってる
・何も考えてない

どの説が正解か

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:03:56.68 ID:d57C8SuA0.net
・何も考えていないが後付けで設定してくる
でFA

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:04:53.83 ID:26CW60Lc0.net
まともな公立校なら、生徒が車やバイクの免許を取っても、未成年なら運転しないように指導される。
まともじゃないからしょうがないね。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:04:55.24 ID:r6zWq6bi0.net
多分優秀な者には16歳で云々後付るんだろうな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:06:05.24 ID:yG3aBLnv0.net
>>840
西尾維新がACの台本を現場で直してた、ってのはあるが
まさかこれの作者は絵と合うような本編脚本修正をその場で

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:07:08.63 ID:r6zWq6bi0.net
そんな事してたらもっと酷くなってる気がする

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:07:17.59 ID:+vxRbzwa0.net
実はこの学校は某県にあり
通学用バイクとしてカブが指定されている?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:10:31.58 ID:GXW8GJ/10.net
ACってなんだー

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:10:45.52 ID:ndxvrdtu0.net
>>954
この作者に脚本書かせたら、間違いなくメカクシになるだろうw

チャイカの作者がポリフォニカで脚本やって、どれだけ不評だったか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:10:52.20 ID:r6zWq6bi0.net
ブランシェの武装は体制側魔法師による弾圧に対抗する為で
ブランシェの中国内通は救助者の亡命先確保の為で
ブランシェの不可解なテロは中国軍部からの要求をわざと失敗して逸らす為
だったのかもしれない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:11:03.67 ID:YhUXVFAV0.net
まあ高校生にして十文字家の当主だったりするしな
いろいろおかしいわ劣等星

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:11:50.38 ID:pXobu9fs0.net
え? 劣等星じゃあ十支族が法律なんだから問題ないでしょう? 
交通事故で死なせたって警察司法報道遺族はいろんな方法で黙らせればいいんだから

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:12:05.10 ID:2BT+FBl80.net
>>954
物語シリーズは台本が厚すぎて時間がオーバーしたから削ったって話じゃなかったっけ?
円盤のACだから出来たことで内容を修正するわけじゃないしなぁ

アテレコの時点で原作者に出来ることなんて造語のイントネーションくらいだよな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:15:24.41 ID:I+sZ4soZ0.net
CADの中はサイオン受信して電気回路で起動式を構築し返す電気製品
エリカの特殊警棒の刻印がどうたらというのはよく分かんね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:15:36.00 ID:mnoQIb0x0.net
声優ってほんとすごい職業だわ
俺ならこんなのの主役に抜擢されたら1か月で参ってしまうよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:16:41.33 ID:YhUXVFAV0.net
>>964
そもそもこんなののオーディション受けないだろ
他にやりがいのあるアニメなんかいくらでも転がってるはず

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:17:04.07 ID:2BT+FBl80.net
>>957
A(オーディオ)C(コメンタリー)の略
円盤で入ってる副音声のこと
物語シリーズだと正確にはC(キャラクター)C(コメンタリー)
CCも化物語が最初だったはず

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:17:48.31 ID:I+sZ4soZ0.net
あっ>>963>>900宛て

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:17:51.29 ID:YhUXVFAV0.net
ACって言ったらアーマードコアか公共広告機構しか思い浮かばないよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:18:08.64 ID:xDXpF4Xj0.net
>>965
電撃に頼まれただろう察してやれよ
コネ的に断れないじゃないか多分

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:21:25.16 ID:GXW8GJ/10.net
あーなるほど、ACって言ったらアダルトチルドレンくらいしか分かんなかったわ
劣等生のオーコメとかは語ることなさすぎて延々と声優陣の雑談が続きそう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:22:43.98 ID:/7APtz7C0.net
ぶっちゃけ、キャラコメが書けるのって西尾だけでしょ、

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:23:30.04 ID:COCQCEPA0.net
なんだかんだ円盤も赤字にならない程度には売れてるんじゃないのか
原作の売上からしたら全然だが、単体で商業的に失敗と言えるレベルではないと思う

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:23:31.93 ID:IbDZQb7H0.net
>>970
中村とはやみんが「いくらなんでもこれは引くわー」「流石にこれはやりすぎだよねー」みたいな事言い出すのが容易に想像できる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:24:15.90 ID:xDXpF4Xj0.net
>>970
全部のオーコメをシバさんを絶賛するのか()

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:24:31.84 ID:r6zWq6bi0.net
葬式コメンタリー

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:25:09.90 ID:VMZkONNX0.net
>>975
一瞬少女病の新譜かと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:25:13.73 ID:x/vn8zIa0.net
ACつったらアーマークラス一択だわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:25:26.03 ID:yG3aBLnv0.net
>>966
厳密には最初ではないらしい。テニヌだかで技解説があったようだ
>>971
一応他作品でも無いことも無い。俺は楽しめた。あんま売れてないアニメだが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:25:40.56 ID:COCQCEPA0.net
>>974
深雪の容姿を絶賛するのもだろ
まあ一応両方芝さんだが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:26:40.47 ID:D1u7/hJC0.net
>>927
スレ立て乙です。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:26:40.89 ID:3HbLBE6c0.net
>>973
ぶっちゃけこれで10k切ったら大笑いするわ
逆に言えばその程度は売れんと話にならん

>>973
思ってても口には出さんだろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:27:30.63 ID:r6zWq6bi0.net
だったら作中での無駄な説明一切省いて、そのコメンタリーで全部解説させれば良かったじゃない!
そしたら1クールに纏めれたでしょ!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:27:37.24 ID:/iG7B+ED0.net
>>963
電気使うということなら
エリカの警棒は乾電池が詰まってそうだな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:27:38.89 ID:3HbLBE6c0.net
>>971
他作品でもない訳じゃないぞ
前に借りた円盤にもあったし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:28:01.14 ID:x0m/WhBj0.net
エースコンバットだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:29:04.11 ID:YhUXVFAV0.net
某劇場版魔法少女1st2ndもキャラコメあったよ
クッソ寒かったけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:29:27.42 ID:COCQCEPA0.net
>>981
切るんじゃね?
間違いなく他の人気ラノベ程は売れないと思う
そもそも角川もアニメに向いてないの理解してたからあれだけ売れたのに今までアニメ化してなかったんだろうし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:30:28.34 ID:x0m/WhBj0.net
>>981
平均5000いかないと思う

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:30:34.78 ID:sv3hrGjf0.net
>>982
だな。っていうか本来なら裏設定みたいなものを作中で解説してるような感じだからな。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:30:43.62 ID:/iG7B+ED0.net
化物語シリーズみたいに一瞬だけ画面に文字沢山入れて設定を説明すれば
原作の雰囲気が表現できたんじゃない?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:31:48.16 ID:2BT+FBl80.net
劣等生だとキャラコメのほうが声優は助かるだろうなw
素で話してくださいっていわれても無音が続きそうw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:32:13.97 ID:/7APtz7C0.net
いや化物語以降、キャラコメをチャレンジするのがチョコチョコあるけど、
キャラを上手く生かしたコメンタリー脚本を書けてるところってあんまりないなと、
あんな「芸」が出来るのは西尾くらいだろう、って意味だったんだ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:33:28.54 ID:OOAyDkO90.net
>>981
やばいと思ったら特典商法に切り替えるでしょ

あぁ書下ろしが付いてくるんだったな
売れないの解ってるなら最初からアニメ化するなと・・・

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:33:55.95 ID:3inw9g6l0.net
>>977
wwさん忍者だから裸だな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:34:04.12 ID:ucDAZ2Dv0.net
>>987
長い間、今にもアニメ化しそうな宣伝だったよ
制作会社が見つからなかった可能性が大きい
絶対に失敗するのが目に見えてるからね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:36:06.04 ID:S8XP08yj0.net
1万超える作品って何があるんだ?
無難なところで進撃の巨人だろうが、ビリビリとかSAOも1万超えてるのかね?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:37:10.69 ID:U8ZWjqrh0.net
アルペジオも一万超えてたっけ?
前評判からは考えられんな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:37:33.47 ID:49IOctQN0.net
こんな不快な主人公sと気持ち悪い周辺群の世界で原作よく売れたもんだな
活字媒体なら少しは毒が薄れるのかね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:37:44.49 ID:cWB7Rc9i0.net
劣等生のキャラコメとか
芝さん「このシーンはこれこれこういう・・・」
妹「さすがお兄様!」
周り「抱いて!」
という本編の焼き回しになる未来しか見えないんですが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:38:12.00 ID:U8ZWjqrh0.net
良くも悪くもそれがなろうという環境だ
今もクソが量産されてる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:38:17.06 ID:cbvAo8GR0.net
1000なら今日こそ俺とエリカは

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200