2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は尊芝様が持ち上げられて天上を目指す糞アニメ48

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:34:23.81 ID:+AgDStpD0.net
>>479
いや、まぁ充分有能だろう。他の警察とかの公的機関に捕まらずに
高校に潜入・実際に攻撃を出来た時点で日本の公的機関の面子丸つぶれですし、
それに他国が噛んでたとなると「日本m9wwwwww」もんですよ。

あかん、コレ敵がすごいんじゃなくて味方があかんパターンや……

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:34:30.20 ID:R1QLdTmq0.net
>>475
でも、モンドセレクションはエントリー制で、エントリーしてるのは8割がた日本企業なんですがそれは・・・

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:35:22.66 ID:aFLorous0.net
今まで「凄い設定の敵が凄く見えない」と批判されるものは結構あったけど
劣等生は「もはや敵を凄く書く気すら感じられない」レベルだからなぁ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:35:24.26 ID:U1SppCnH0.net
>>468
設定を見ただけでドン引きしたのを思い出した

>>476
ネットは商業へのカウンターな一面もあるから、商業がこんな作品ばっかになれば
逆にまともなのが出てくるかもな

>>477
ラノベって商業でも二次ネタ使いまくりだからな……

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:35:35.58 ID:YK++Rn6L0.net
いろいろおしいな
深夜アニメの成り立ちにもうちょっと突っ込んだ方がいい
あとキャラ売りは昔から色々あるが今のハーレム嫁候補雛形を作ったのはシスプリだと俺は思う

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:36:10.26 ID:rtUihSG80.net
>>482
数年前携帯小説とかやってたみたいに
そのうち持ち上げてビジネスする可能性はあるんじゃない?
2ちゃんも電車男みたいな例があるし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:36:39.23 ID:D6jmklWR0.net
ブレイクのきっかけは同人だけど、一応Web発で一番メジャーになったのはきのこだろ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:36:49.07 ID:gzvQra/M0.net
> 結局劣化品のコミカライズ参考にしたアニメ化になってるのが多すぎるし
> そりゃそれだと品質も落ちるわな
劣等生は品質以前の問題

内輪ではウケて大爆笑だったネタも、全国区でやったら「何それ?」で終わることは多い
劣等生なんて昔からよくある、閉じたコミュニティでは人気だったけど、
調子に乗って表に出て世間様の評価を聞いたら「クソ」の一言で終わってしまったという
「表に出るべきじゃ無かった哀れな存在」の一つでしかない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:37:07.40 ID:cR2Rk29H0.net
>>425
HBFさまがみてる

>>437
今まで無かったというよりは、思いついても誰もやらなかっただけだと思うw

>>445
持ち込みにも似たようなものが大量発生してんじゃね?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:37:42.36 ID:BeG+8P2S0.net
電撃文庫の最終兵器ww

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:38:17.08 ID:SRe2bzlk0.net
主人公が最強な方がストレスないとか言う奴もいるけど限度があるよな
ただ弱すぎてもアレだし、やっぱ主人公の強さはそこそこぐらいがいいんだろうか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:39:08.20 ID:dYCymkVy0.net
>>445
ホモ右翼の先生は関係ないやろ!

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:39:13.15 ID:R1QLdTmq0.net
>>425
お前、俺がブックオフ100円コーナーから
絶版になって再販の見込みが無い
海外の翻訳小説を何冊発掘したと思ってるんだよ
あそこは普通の意味でも宝の山だっつーの!

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:39:44.01 ID:nRXQsnPvi.net
>>437
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:40:26.10 ID:aFLorous0.net
>>452
プハッ!とか転校勧めた教師へのリアクションで
やっぱ根は類友かって感じ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:40:26.15 ID:Obzoiy1X0.net
佐島勤、橙乃ままれ、川原礫。
三人とも最初は商業化なんて夢にも思ってなかったろ。
橙乃ままれなんてにちゃんの投稿作品が書籍化されるなんていう一番凄い下剋上を成し遂げたし
佐島勤だって未だに会社員やりながらラノベ書いてる。
そういう意味でネット小説で爆発的ヒットと言うのは偶然の産物だとは思うよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:40:37.15 ID:MlHkymJv0.net
20名以上の声優のアフレコの漫画見たけど声優が結構聞いた事ある人ばかりだな
どんな顔と気持ちでアフレコしてるのか気になる・・・

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:40:41.78 ID:U1SppCnH0.net
>>491
「やる夫が小説家になるようです」っていうスレで、やる夫がやらない夫に
「小説を書きたいのなら、とりあえず何が売れてるかをリサーチするのがおすすめだぞ」
と言われて、リアル鬼ごっこや恋空みたいなのを作り上げてたけど
ラノベ業界はそれをマジでやってそう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:41:48.37 ID:CeolbDOR0.net
>>365
正直手塚には顔向けできない
「あなたの没後20年ちょっとで、こんなジュブナイル(笑)がはびこるようになっちゃいました」って、
どの面下げて言えるんだよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:42:01.74 ID:SRe2bzlk0.net
>>497
あの学校にいる奴はサイコパスか頭弱い奴しかいないんだろうな
この学校に入った時点でエリートとか言う説明が馬鹿馬鹿しいわ
エリートなら大人な思考しろよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:42:10.62 ID:+AgDStpD0.net
>>493
基本的に最強にするとドラマがなくなるからな。
全打席ホームラン打つバッターを主役に野球マンガ書いてもそりゃ楽しくねーだろ、と。
だから適度に苦戦する戦力がいいんだけど、その適度というのが個人の尺度になるから
万人が納得するものはどうしても出来ない。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:42:28.03 ID:Z0EMAmIM0.net
主人公がとことんいいやつで、人の苦労をしょって立つような奴だったら最強でもそんなにストレスたまらん
好きになれない嫌な奴が、力は正義を背景に説教したり無双したりするからストレスになる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:43:45.28 ID:ByoaJVUk0.net
劣等生って涙が出るような展開あるん?笑い泣きじゃなくて

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:44:07.01 ID:SRe2bzlk0.net
>>503
思ったが、問題なのはそれだけじゃなくて、敵が恐ろしく弱すぎるって点もだよな
そこそこの強さにそれより少しながらでも強い相手に、どうにかして勝ってこそ勝った時の興奮があるだろうに

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:44:34.09 ID:wrAV0ytl0.net
ラノベは特にそういう傾向強いよね
オンラインゲーム題材にしたのが売れたらそれに続けとばかりそれ
勇者と魔王メインにしたのが売れたら後に続けとばかりそれ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:45:11.58 ID:cR2Rk29H0.net
>>493
主人公が強くても人気の作品は昔からあるから、主人公tueee自体が悪いわけじゃないと思う
むしろ周囲人物(に加えて設定自体も)の過剰な持ち上げと、敵yoeeeを兼ね備えてるのが問題だろう

加えて主人公の強さを読者に見せつけるなら「こんな奴どうやって倒すんだwww」と読者が思うような敵と戦わせるのが早道だが
それすらないとなると主人公の強さを見せつけることも……

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:45:35.26 ID:Lk65RyUE0.net
>>498
ままれは商業化考えてればレオナルドの設定をもっと別のにして、改稿に苦しむ必要もなかったのにな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:46:29.71 ID:nRXQsnPvi.net
>>508
ブルドーザーが小石蹴散らすの見てても悲しいだけだよな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:46:51.13 ID:hbh2yUOa0.net
>>505
何でこんなの見てたんだろう、と時間を
無駄にした後悔の念で泣くことはあるかもしれないね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:46:55.57 ID:SRe2bzlk0.net
>>507
俺もその思考で最近続くからと毛嫌いしてたが、その時にはた魔が出てきて見てみたらびっくりしたわ
最強でもあれくらい魅力があればいいんだがな

>>504
真っ先に赤バラ王が浮かんだのは何故だろう…

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:47:18.71 ID:R1QLdTmq0.net
>>507
それはあるね
はたらく魔王さま!とかアニメで見ると、実はそんなに嫌いじゃなかったんだけど
ラノベ巻末の多作品紹介で見かけた時は、こんなもん読むのに1秒も時間かけたくないって思ったなー

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:48:13.78 ID:Lk65RyUE0.net
>>508
そこらへんテニスの王子様うまいよね
敵も見方もインフレしきってると思わせてその上を行く

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:49:03.18 ID:/BxM6ikv0.net
>>483
そうなんだよ、まわりが無能なだけで敵は全然凄くない
大体敵の組織の幹部の必殺技が催眠術って時点で終わってる
(頭脳バトル的な展開にもっていけるなら催眠術もありだけど、結局力で捻じ伏せるだけだし)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:49:40.33 ID:YK++Rn6L0.net
>>512
はたまおの後にゆうしぶがでてきてさらにびっくりしたよねあまりの酷さに

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:49:55.94 ID:JeRtbdcL0.net
よけられねぇって言って十字架喰らう画像が意味分からないけど好き

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:50:06.34 ID:yTV7LjcP0.net
>>485
作者が主人公好きすぎて、敵にまったく愛情ないよな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:50:07.27 ID:VVS9fXFr0.net
>>498
会社員やりながらアフレコ現場に毎回行ってるとか、ある意味すごいな。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:50:19.22 ID:iC0AiFgJ0.net
>>416
吉本の「兄さん」は単なる業界慣例であって、兄さんと呼びながら弄ったりして
別に先輩ってだけで持ち上げてるわけじゃないけどな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:50:31.53 ID:8Koiu+yT0.net
ネット小説が商業化、といえば
エヴァのパラレル二次創作がキャラの名前をすげ替えて出版されたことがあるらしい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:50:40.55 ID:ZHF5yuEP0.net
>>508
卓球やらテニスはそこそこラリーが続かないと観客としては全く面白くないからなぁ
劣等生はサービスエースを延々と見せつけられ続けている感じ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:50:44.72 ID:SRe2bzlk0.net
>>516
あー、分かる
狙いすぎてたせいか即切ったが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:50:56.14 ID:U1SppCnH0.net
>>503
一試合に一本はホームランを打つ山田を主役にしてあれだけ面白いドカベンはやっぱ神だわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:51:09.19 ID:aFLorous0.net
>>508
チート主人公の場合、敵がちゃんと色々と対策打って
絡め手で追い込んでくる形もあるんだけど
敵はシバさんより遥かにアホというのは既定路線みたいだからなぁw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:51:26.86 ID:YK++Rn6L0.net
>>520
うぇー気持ち悪ぅぅぅ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:51:52.06 ID:JD9/zeYL0.net
でも後に続けじゃない作品て蹴られそうな気がする。二匹目でも売れるし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:51:59.90 ID:Kemd2iNJ0.net
>>509
ままれが4chanに入り浸っているのはニンジャタートルズの版権使用許諾交渉の為の布石の可能性が微レ存…?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:52:09.17 ID:U1SppCnH0.net
>>519
派遣だから、時間が有り余ってるんじゃねーの

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:52:23.54 ID:R1QLdTmq0.net
>>515
嫌韓かvipか忘れたけど、そこの書き込みにあった
「噂できいた限りだとピンチになる様子が想像できなかったけど、読んで納得した
ピンチにならないんだよ」
って趣旨の書き込みは、ですよねーwwwとしか言えなかったな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:52:24.34 ID:yTV7LjcP0.net
>>501
手塚にアニメへ口出しする権利はねえw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:52:41.75 ID:ifNy88so0.net
>>522
試合にならないって凄く空しいんだよなぁ
対戦ゲーとかでも実力が拮抗した相手との勝負が一番面白い

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:52:59.22 ID:FSoAp2g20.net
信者スレは今度はチョンのレッテル貼りか
これがチョンの反日妄想小説と同レベルと気づかないのかな?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:53:04.34 ID:+AgDStpD0.net
>>522
それだ。サービスエースという例えはかなりしっくり来た。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:53:30.67 ID:SRe2bzlk0.net
>>522
子供相手に修造が全力サーブ繰り出すようなものか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:53:36.23 ID:iC0AiFgJ0.net
>>483
そしてこんな日本にトドメを刺せない敵国の無能っぷりもw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:53:41.33 ID:3UFFDlV80.net
小説にしろ漫画にしろ昔は持ち込みか投稿しか方法がなかった(同人はのぞく)
で、編集者も雑誌を作るには一定のルールがあるからつまらないものは自然淘汰されていった
それでも残った人は多くの没を乗り越えてやっと商業誌に乗れるようになれて当たるかどうかは読者と運次第
で、よっぽど売れた人なら投稿作とか没にされたものを幻の作品とかいって単行本化されて
「やっぱ今売れてる人も昔はつまらないモノ描いてたんだなあ」となってた
でもなろう出身を捕まえる商法は編集者が「ウケそう」と思ったものを拾ってきてまず商業化させる
で、売れないといけないから宣伝に金かける→ライト層は深く考えずにとにかく買うからある程度の潜在需要が見込める
結果つまらないものも「とりあえず買われる=儲けが出る」という構図が出来上がる
それが基本的にタダで見れる地上波アニメにまで波及するとなるとこの悪循環は断たねばならないと思うわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:54:27.91 ID:Kemd2iNJ0.net
>>531
今の日本アニメの基礎を作ったのは手塚治虫だぞ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:54:47.91 ID:yTV7LjcP0.net
>>522
プロレス的な受けのシーンがないんだよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:54:48.33 ID:NLrbtH/B0.net
単純に物語のダイナミクスってもんがわかってないんだと思うわ
起伏が無さ過ぎ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:55:12.06 ID:iC0AiFgJ0.net
>>526
お前は単に喩え方を間違えただけだ
気落ちする必要はない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:55:35.22 ID:R1QLdTmq0.net
>>538
アニメに関わる人間から、金も休日も奪い取った張本人でもあるな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:55:38.74 ID:3UFFDlV80.net
>>516
勇者と魔王というゲームしかやったことないんだろ的発想はともかく
勇しぶは出来そのものがダメだったから・・・

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:56:08.12 ID:8Koiu+yT0.net
>>538
それが今のアニメーターの待遇の悪さに関係してる部分があるので賛否両論
作品そのものはほんとうに素晴らしいものだらけだと思うけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:56:15.51 ID:YK++Rn6L0.net
>>538
あいつのせいで今のアニメーターが不遇な扱いを受けているという話はどこまで信じればいいのかわからんね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:56:18.49 ID:Obzoiy1X0.net
>>515
内閣調査室の身内の情報を収集できただけでも敵は凄いじゃん・・・と思ったけど、
やっぱりあれも身内がしょぼいからで終わるな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:56:40.18 ID:yTV7LjcP0.net
>>538
いまのアニメーター地獄を作った責任者でもある

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:58:07.45 ID:3UFFDlV80.net
>>522
それもサービスエースは相手との読み合いとか技術とか色々要素あっての結果であるのに対し
劣等生は「シバさんSUGEEEEE」から、だけだから外からはもちろん中身を知ってもつまらないというね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:58:54.00 ID:8M+Ztqmm0.net
>>538
中抜きの広告代理店もだろ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:59:04.80 ID:iC0AiFgJ0.net
>>544
宮崎駿みたいな、エリート一族でバックボーンのある人間がそう言って批判してるけど
手塚の立場からすれば、別の言い分があるだろう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:59:05.95 ID:JD9/zeYL0.net
長い間芽がでなかった売れっ子作家て誰がいる?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:59:45.88 ID:ifNy88so0.net
手塚氏の話が出たのは作品そのものについての話でしょ?アニメがどうのこうの以前の問題っすよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:00:18.60 ID:huzTZOjw0.net
>>538
確か白黒・カラー共にアニメの本格的なテレビ放送を初めて行ったのは手塚作品だったっけな
鉄腕アトムとジャングル大帝だったっけか
今の作品と比べると作画がひどいけど制作年度とか色々考えるとやはりすごいと思う
制作が虫プロかどうかまでは覚えてないけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:00:57.49 ID:mF+rD9rE0.net
>>533
いいんじゃね
だってもう、そういう方向で叩き意見をする相手を叩かないと擁護もできねーし

アンチスレの勢いが凄い時に、もう内容にまともに触れられないで
ともかく叩いてる相手に根拠ないレッテル貼ったり売上の話だけになるのって
よく見かけるぜw

まだまだ話数残ってるんですけどね…
ラノベスレにいたころはまだラノベ読者以外には注目されてなかったから
否定意見の追い出しもできたんだろうけどなー

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:01:45.09 ID:LbGnmuAa0.net
なろうの話題が出てアラビアンナイトを下敷きにしたSSが面白かったと懐かしくなった
敵が強大過ぎて勝てる気がしない、ラブロマンスにも身分違いの障害アリと劣等生にない逆境が楽しかったなあ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:02:00.82 ID:QOfU+d250.net
アニメーターの待遇と、原作小説の良し悪しに何の関係があるんだ?
凄い面白い作品が、アニメーターの待遇の悪さがから質が低下し絵や動画の出来が悪くなっているなら分かるが、
これは作画が崩壊していたり止め絵連発だったりするわけじゃ無い。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:02:07.52 ID:c2f69+iL0.net
>>533
この作品の支持層を考えれば、チョン認定は予定調和だなw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:02:26.45 ID:X9L4WwTZ0.net
>>554
ってか本当にこちらが間違えてると思うんなら述べてる疑問に正面から答えてほしいわ
前にそれ言ったらテンプレ言い訳して逃げてったからなぁ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:02:50.19 ID:7xfHSizhI.net
アニメしかみとらんが、どこが劣っているのか今だに理解できない
てっきり上条さん的なやつだとばかり思ってたわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:03:00.59 ID:i3DfQ8VO0.net
どんなクソ作品でもそれを好きなファン(狂信者除く)の人格自体を否定したくはないんだけど、
A「劣等生が叩かれてる。辛い。アンチおかしい」
B「まあまあ。俺も劣等生好きだよ」
とこの前知り合いが話しているのを見た時は
「アンタらココ(頭)大丈夫ですか」
の言葉を飲み込むのに必死だった。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:03:03.78 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>551
生きてる間は面白いくらい全く絵が売れなかったゴッホ・・・ってのは質問に答えてないなwww
40過ぎてからプロデビューしたのは松本清張・・・これも質問に答えてないな
でも、プロの小説家として長い間芽が出ず、ある日急に売れ出した人間って、すぐには思いつかないなあ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:03:29.79 ID:MK/mPWnI0.net
嫌いなジャンルだけどはた魔王見たら面白かったって意見多いね
一年前の作品だけど確かに今も見返す

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:05:06.99 ID:QCJs1N7y0.net
作中ならともかく現実の中国や韓国がどうこういうのはいらないな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:05:11.83 ID:qzSHh5HQ0.net
>>386
ちょっと待て、王女はベホマと雑魚相手のイオナズンでそれなりに役立ってたろ。

>>503
>全打席ホームラン打つバッターを主役に
それはそれで、味方ピッチャーが大乱調で10点くらい取られるとか、
自分の直前のバッターが打ち取られてチェンジになるせいで毎回ソロホームランにしかならないとか、
色々苦戦に持ち込むやり方はあるんじゃない?
まあ、むしろ対戦相手がどう工夫してくるかを楽しむ話になりそうではあるが。

>>521
錬金術師ゲンドウだっけか。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:05:18.89 ID:qboVXc/W0.net
はたらく魔王さま!はその前にやってたまおゆうがクソ過ぎたせいで偏見持ってたが
ギャグとシリアスのメリハリがあって良かった、オリ回はつまんなかったが

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:05:43.42 ID:c2f69+iL0.net
>>561
何をもって芽が出たとするのか、その基準が不明瞭なので考えても無意味

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:05:46.99 ID:X9L4WwTZ0.net
>>560
どういうところが面白いのか教えて、と言えばよかったのに
幸い、こちらの友人は同じく切ったのが殆どだから良かったが
友人「この先、面白くなるの?」
俺「え?これが続くだけだよ?」
友人「あぶねー…原作ラノベ買いそうになってたわ」
こんな会話がありました

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:06:02.97 ID:9Vt8wh2a0.net
>>544
新規参入の売り込み時には赤字覚悟の大安売りでシェアを獲得にいくのはよくあること。
問題は安定的な需要が発生した後も安売りを続けた連中。
…という意見にはなるほどと思わされた。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:06:07.33 ID:7XNvlktdi.net
684 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/26(月) 23:54:01.21 ID:LfWUhwW+0 [10/10]
このスレで特アのスパイが作品批判のフリしてアンチ活動してるからみんな気をつけろよ

何言ってんだこの信者

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:06:23.65 ID:hsFta81i0.net
>>551
ベストセラー小説の書き方という本に6回くらい持ち込みして却下されたけど出版されたらベストセラーになった作品の例があった
タイトルは忘れたけど、筆者本人の本ではなかった

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:06:39.94 ID:1mSfENAH0.net
>>537
出版を決める際の会議で試し読みすれば、「ああこれはとても商業化出来るもんじゃないわ」
って気づきそうなもんなんだけどなぁ

>>551
漫画家なら40代ぐらいまで売れなかった奴がいたような
水島新司もヒット作の男どアホウ甲子園を描いたのが30ぐらいになってからだったはず

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:06:51.58 ID:t+bOnE9L0.net
>>556
間接的には無関係じゃないと思うよ
現在のアニメの本数は明らかに異常な多さ
これだけ粗悪な作品が次々アニメ化されるのも
それだけネタになる原作の消費が早いってことでもある
作画のほうは外注や3Dやらで品質維持しやすくはなったが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:06:54.07 ID:p96bYKWr0.net
野球と違うけどアニメのイナズマイレブンは大体相手チームに先に3点くらい取られて
そこから逆転ってパターンなんだよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:06:56.18 ID:Pnkm/3k/0.net
なんか敵に対する罪と罰が釣り合ってないのが不愉快になる原因のひとつだわ
肩がぶつかった程度で相手を半殺しにしてそれを正当化してるみたいで気分が悪い
ひねりつぶすにしても相手をもっと下衆にして欲しい

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:07:07.40 ID:+iQBA/My0.net
>>569
そいつは何と戦ってるんだ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:07:16.24 ID:MK/mPWnI0.net
>>565
オリジナル回ってプールと最終回だっけ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:07:28.27 ID:BkE35Tso0.net
>>494
個人的には全く賛同しかねるが、あのくらい本気で考えてるならトンデモでも珍説でも耳を傾ける価値はあると思う
だが、佐島せんせーは何もかも薄い

>>551
今売れっ子言うと、東野圭吾とか思い浮かぶが、10年位売れない時期があったはず

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:08:02.49 ID:j2W5PjPx0.net
>>551
進撃はジャンプ編集部に持ち込み段階で断られたって話なら有名だな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:08:27.59 ID:VJFf3oeO0.net
>>545
経費を節約する仕組みを作ったのは事実
でも、手塚がいなきゃ今日のアニメは無かったと言ってよい
アニメーターの賃金が増えないのは、単に今の制作関係者の上層部が腐り切っててお金を下ろさないから
アニメ関係の金の動きは過去に比べてかなり大きくなってる
でもアニメーターの給与は変わらない

汚い世界なんやで!

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:08:31.93 ID:a6Gp20mH0.net
>>521
シンジが俺Sugeeeeeeeしてたわ・・・

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:08:38.93 ID:vUFgT8Ft0.net
全打席ホームランで思い出したけど、この間128打席連続でホームランを打つ主人公の話があったな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:08:50.99 ID:c2f69+iL0.net
>>568
立場の強さを考えれば安売りをした制作会社の問題というより、安買いをしたテレビ局の問題だな
宮崎駿みたいに、テレビ局に対して政治力のある人なんてむしろ珍しいんだからな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:09:03.15 ID:KaIS7eBL0.net
はた魔王とはぐれ勇者はファンタジーの基本をちゃんと抑えているから
内容は案外まとも
主人公も一見チートだけど制約条件があるから言うほどチートじゃないし
というか今までアニメ化されたのはある程度の基本は抑えているのは多くて
ここまで酷いのは滅多に無いんだよね、何でこれがアニメ化されたのか未だにわからん

シャナの頃に言われていたラノベの酷さとは次元と方向性が違う
二次創作でメアリー・スー、U-1小説というオリキャラが二次キャラに
対してただひたすら俺SUGEEする悪い例があるんだけどそれの一次創作版って感じ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:09:27.80 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>573
野球マンガだと、100点以上負けてて
9回裏だけで100点差ひっくり返してサヨナラ勝ちした
ある意味伝説の野球漫画があったなw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:09:42.93 ID:qboVXc/W0.net
>>576
プール回だね
最終回はラストのカツ・ドゥーンだけオリジナルだったような

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:10:32.87 ID:p96bYKWr0.net
どっかで「物語を作る時は主人公の目的と、その目的を邪魔する障害を作れ」って見た事があるけど

劣等性は障害が全くないっすね、いやあるけど障害として機能してないだけか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:10:43.50 ID:DEke02yB0.net
>>571
弱ペダ作者が、弱ペダの連載始めたのは30代後半だったな

それまではぼちぼち連載持つも、泣かず飛ばずな感じだった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:10:44.33 ID:7XNvlktdi.net
作者ってウヨなの?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:10:48.57 ID:QCJs1N7y0.net
>>573
銀河へキックオフも大抵負けてるんだけど、一つのプレーがキッカケで得点した後は
勝利のBGMみたいなのが流れだしてダイジェストで勝ってるみたいなのばっかりだったな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:11:05.27 ID:D3P/VBMV0.net
>>578
あれはゼロ巻読めば分かるけど
持ち込み時は三枚の壁も立体機動装置もなくて
ただ日本刀持った男が謎の動きで
巨人と闘うだけの内容だったから仕方ないわ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:11:22.81 ID:yPIll4qW0.net
達也と深雪の関係が達也の一方的な思いから始まってしたら違っていただろうな
深雪(何あの人血縁だけど私に執着しすぎじゃない?)
とかね。で、高校入ってから事件に巻き込まれ、兄の境遇を知るって言うなら・・・
たらればはいいか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:11:23.05 ID:7dfs4qWu0.net
>>565
まおゆうのアニメは不遇すぎるんや…
NHKはそもそもまおゆうのアニメ化を狙ってたけど先をこされたんでログホラアニメ化したんや
NHKは皆様から頂いた受信料にものを言わせてまおゆうの再アニメ化権分捕って来てええんやで(血涙)

新自由主義者だなんだと批判されてるけどあれはEテレで丁寧にやるべきアニメだった…

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:11:28.56 ID:4Lw2IpbU0.net
>>580
エヴァの二次創作なんて7割位シンジがSugeeeeeeeしてるから
あの手の二次創作とこの劣等生からは似た臭がする

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:12:11.43 ID:2T6/2HKY0.net
どんなに不利でも終盤で主題歌が聞こえてきたら大抵勝てる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:12:21.79 ID:ZyZ9EvgT0.net
>>552
たしかに
アニメがどうのじゃなくて、つくり手としての責任感の問題

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:13:15.10 ID:i3DfQ8VO0.net
>>567

聞いてみたら
「タイトルはアイロニー(笑)! アンチどもは自分たちみたいな本当の劣等生が活躍しないから怒ってる!」
って100万回聞いた答えが……人間関係が大変そうだったから「アンチ」とか「叩き」ってやつ自体が嫌いなのはわかるけどさ。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:13:32.79 ID:MK/mPWnI0.net
>>585
漆原の詐欺話自体は原作にあるのね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:14:02.74 ID:DEke02yB0.net
>>594
EMIYAが流れたのにバーサーカーに負けた弓兵の悪口はそこまでだ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:14:07.54 ID:p96bYKWr0.net
>>591
もうシバさんが妹に「この気持ち!まさしく愛だッ!」とか言いながらガチ殺し合い始める内容にしたらいいんじゃない(適当)

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:14:14.51 ID:hsFta81i0.net
>>583
>二次創作でメアリー・スー、U-1小説というオリキャラが二次キャラに
>対してただひたすら俺SUGEEする悪い例があるんだけどそれの一次創作版って感じ
例えが的確すぎて吹いたw

>>593
これの作者、当時エヴァのスパシンやKanonのU-1系書いてた奴らの生き残りじゃないの?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:14:14.90 ID:+iQBA/My0.net
>>594
芝さんが無双始めるとこでみかんでマッサージ流れたら爆笑必至じゃないですか

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:14:20.33 ID:9Vt8wh2a0.net
>>564
大昔の原秀則だったかの野球マンガで、四番バッターが超足が速くて毎打席ランニングホームラン、みたいなのがあったなぁ。
相手の対策で、三番バッターを必ず敬遠するってのがあったw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:14:20.39 ID:F9hzUUIj0.net
>>569
> 684 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/26(月) 23:54:01.21 ID:LfWUhwW+0 [10/10]
> このスレで特アのスパイが作品批判のフリしてアンチ活動してるからみんな気をつけろよ
>
> 何言ってんだこの信者

リアルでブランシェ狩り()とか、現実と妄想の区別が付かなくなってるな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:14:21.14 ID:hJX2nGhs0.net
>>594
突然謎のテーマ曲が流れて主人公が死ぬアニメもありましたね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:15:32.27 ID:p96bYKWr0.net
テーマ曲が流れたと思ったら突然BGM停止して頭食われた奴がいましてね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:15:34.85 ID:7XNvlktdi.net
>>603
もはや狂信者

まさかHELLSINGをオマージュしようと…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:15:58.03 ID:mF+rD9rE0.net
>>559
禁書も正直主人公に都合のいい人並みの腕力wとか支離滅裂な説教と動揺とかツッコミどころはあるが

とりあえず「劣ってるわー、オレ他の奴より劣ってるわー」って口にしてるだけの万能神様ですから

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:16:07.24 ID:c2f69+iL0.net
>>593
俺の知ってるエヴァの二次創作は、ミサトやリツコやアスカやレイがシンジを
手籠めにするようなのばかりだが

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:16:17.36 ID:JW/TCIAt0.net
ネット小説の系譜的にU1やスパシンの末裔が司波さんなんだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:16:21.30 ID:VJFf3oeO0.net
必殺技中にいつものBGMが流れない時は相手に効かないんだっけ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:16:44.81 ID:7dfs4qWu0.net
>>594

ー=y;、     ,_(ゝ
   \\  γノ~り))
    \\ノ从゚д゚))      ヤンマーニ
      \ / /⌒ヽ       ヤンマーニ
      ( ̄ ̄.| へ \       ヤンマーニ
      /  /    \\       ヤーイヤー♪
     /  │     ヽ_つ;y=‐
     / /  \
    /      /\
   /       /\ \
  /___ /~  \ \_
  / /| ~~      |\ \

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:16:55.00 ID:qzSHh5HQ0.net
>>551
大沢在昌が長年「永久初版作家」と呼ばれてたね。
あと、佐伯泰英も最初は国際謀略ものを書いていたけど売れてなくて、時代小説へ転じて当たった。
ライトノベル方面だと、ビブリア古書堂の三上延は長いことパッとしてなかったように思う。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:17:27.53 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>604
突然良い曲が流れてきたと思ったら
お気に入りの女性キャラが唐突に殺された
FF7の話を思い出すからやめろー!

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:17:49.87 ID:hJX2nGhs0.net
うぉぉぉぉぉ〜!とかいきなり雄叫び上げると何故か覚醒&敵弱体化
そして他の味方までついでに覚醒する事例も

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:18:13.87 ID:ueOuE3YD0.net
>>592
まおゆうの戦争で経済が回るという説明は新自由主義者としては間違ってるとしか言いようがない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:18:24.35 ID:X9L4WwTZ0.net
>>603
信者にとっては剣術は今の世も人を殺すものらしいからね
エリカのあのテンプレ説明が正しいとか本気で言いだすし

話は変わるが、外国人が選ぶ今期のヒロインでキモウトが見事ベストサイコパス賞を受賞しました

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:18:34.65 ID:c2f69+iL0.net
>>613
エアリスは売春婦

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:19:00.72 ID:p96bYKWr0.net
いつものBGM流れてるのに相手の最終奥義にこっちの必殺技破られて
しょうがなく左手で反撃した奴がいてだな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:19:06.32 ID:F9hzUUIj0.net
>>574
> 肩がぶつかった程度で相手を半殺しにしてそれを正当化してるみたいで気分が悪い
ゴルゴ13か何かで、東欧の独裁国家の秘密警察が、政府に反感を持つ市民にわざと銃を持たせて、
「これで正当防衛だなw」とかいいながら市民を皆殺しにするシーンがあったが、劣等生のシバ一味のやり口はこれと同じだな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:19:12.32 ID:mF+rD9rE0.net
>>600
エヴァFFやらKanonのSSが隆盛誇ったのって、確か20年?近く前じゃなかったっけ?
流石にそれはねえだろ…
それに、それ以降も二次創作で俺SUGEEEEEしてる痛々しいのはずっと続いてたわけだし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:19:18.06 ID:zYaISmfA0.net
>>551
弱虫ペダルの人

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:19:49.32 ID:X9L4WwTZ0.net
>>619
早く主人公出て来ないかなー(棒

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:19:57.29 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>614
弱虫ペダルの話はそこまでにしてもらおうか
・・・内容そんな感じなのに、なんで弱虫ペダルは面白いのだろうか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:20:46.69 ID:PYYl71H60.net
きもうとは偏執狂 パラノイアっぽい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:20:47.85 ID:SH9Pz3Gn0.net
>>620
作者40代後半らしいからありえるだろ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:21:05.04 ID:QCJs1N7y0.net
まおゆうの思想にはついていけなかったな。奴隷だのメイドだのも気持ち悪いし
ハーバード教室とかやってたEテレと空気が違うだろ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:21:07.92 ID:RJVfqN9y0.net
独裁体制の元、指導者を褒め称える作品なんかはこんな感じなんじゃね?って思ってる
幸い民主主義(=反独裁、ヒトラーとか例外はあるけど)に慣れちゃってて違和感を覚えるだけで、国によちゃあありふれた作りなのかも知れん
親愛なる司馬同志の輝かしき高校生活ってタイトルなら良かったのにねぇ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:21:10.54 ID:t+bOnE9L0.net
>>592
ログホラが手堅い作りで2期も決定したし良いだろ
まおゆうはアニメ化されるかなり前にニコニコだったかで
文章と背景画像だけの動画見たことあるけどアカンなと思ったよ
現代の知識をファンタジーに輸入するばかりで説教臭い
あとアニメにしたとき「魔王」とか「勇者」とか呼ぶのはいくらなんでも無理ありすぎ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:21:33.31 ID:1mSfENAH0.net
>>588
正直、ネトウヨにすら分類できん
あえて言うなら右でも左でもない下翼

>>600>>609
なろうで活躍してる作家ってスパシンとかは絶対書いてそうだよな
あれらは00年台前半のブームだったし
それこそ全盛期のゼロ魔転生がカスに見えるほどの

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:21:57.63 ID:p96bYKWr0.net
>>627
それじゃ釣れないじゃん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:22:09.47 ID:+iQBA/My0.net
>>620
どれもギリギリ20年も前の作品じゃないYOエヴァがリーチか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:22:39.69 ID:KaIS7eBL0.net
プリキュアでも何でも最終回前にはフルボッコにされて
みんなの応援とかで覚醒してチートモードに入るんだけどな
チートモードは最終回のBパートだけ

これは毎週最終回のBパートって言いたいけど現実は違うんだよね

テニプリの第一話でリョーマがゲス相手に無双するのを
ずっと見せられる感じ
早く1話終われよって感じ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:23:07.03 ID:a6Gp20mH0.net
これの原作者50近いとかどこかで聞いたような

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:23:20.12 ID:9Vt8wh2a0.net
>>615
後半で否定されていたから安心しろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:24:21.31 ID:L0kiHqWR0.net
>>626
奴隷だのメイドだの気持ち悪いって、
普通の世界でもそーゆー時代があったって話だから
逆に貴方が現在の価値観に縛られ過ぎてるって部分もあると思うぞ。
まぁ現代社会で暮らす分には全く困らんので直す必要はないが。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:24:25.10 ID:eFI9FHo30.net
>>632
両方かわいいので許されます
wwは無愛想だから・・・ あと思想がおかしい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:24:33.50 ID:p96bYKWr0.net
>>632
みんなの応援でパワーアップとかいうご都合主義が大嫌いなんだってよ作者

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:25:15.24 ID:mF+rD9rE0.net
>>625
どこのソースなんだそれ…いや
そんなオッサンがいくら商業デビューする前でもオレSugeeeに否定的な意見もらっただけで
あんな痛々しい反応するかねえ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:25:39.48 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>628
あれも報・連・相の本とか、もしドラとかのエッセンスを色々盛り込んでるので
ビジネス書で言ってることをカオスなファンタジー世界で実践してみたらこうなった
っていう側面もあるので、そう言う意味でも結構楽しめたりするんだよね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:25:42.93 ID:hsFta81i0.net
>>605
映画版で歌付きになったテーマ曲まで流れたのに結末は変わらなかったよね……

>>620
確かに言われてみれば作者の年齢からは少しズレてる気がする
もう10歳くらい若かったらドンピシャリだったんだがな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:25:47.32 ID:DEke02yB0.net
>>637
WA2やシンフォギアに真っ向喧嘩売ってるな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:26:00.54 ID:a6Gp20mH0.net
>>635
趣味でメイド道やってる馬鹿が
逃げてきた農奴を虫と罵る時代?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:26:13.84 ID:7XNvlktdi.net
>>637
作者はなかなかいいジョークを言うな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:26:17.82 ID:F9hzUUIj0.net
>>620
> エヴァFFやらKanonのSSが隆盛誇ったのって、確か20年?近く前じゃなかったっけ?
作者は40歳前後だから年代的にはぴったり当てはまるけどね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:26:19.19 ID:+iQBA/My0.net
>>637
みんなにsugeeeeしてもらって空飛んだくせになっ!

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:26:54.63 ID:1mSfENAH0.net
>>626
むしろそういう世界に現代の価値観を持っていったのが問題ある
現代の価値観は資本主義や産業革命があるからだし、それらがないファンタジー世界には
当てはまらなすぎる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:26:58.00 ID:X9L4WwTZ0.net
>>632
下種相手にツイストサーブで顔面ぶつけてノックアウトした挙句、ドヤ顔して当然な顔するようなものか
んで周りからは賞賛の声、と

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:27:37.21 ID:7XNvlktdi.net
>>638
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%B3%B6%E5%8B%A4
下の方にある注釈

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:27:54.38 ID:mF+rD9rE0.net
>>629
スパシンっていうか
なろうの連中がやるとしたらひたすら断罪・ヘイト関係じゃないのw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:27:58.34 ID:j2W5PjPx0.net
>>628
むしろあれは作者の尋常じゃないスピードの投稿と
掲示板の中でコメントも含めて見るのが面白いのであって
元来的に動画化やアニメ化して面白い作品ではないからな
そういう意味で叩いてあげるのは可哀想だったりすると思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:28:21.76 ID:2T6/2HKY0.net
>>612
ライトノベルの場合、十年生き残れるだけで超人レベル

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:28:30.66 ID:1eGg3gDE0.net
>>637
みんなに俺SUGEEEしてもらいたいのに?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:28:30.76 ID:F9hzUUIj0.net
>>632
> プリキュアでも何でも最終回前にはフルボッコにされて
> みんなの応援とかで覚醒してチートモードに入るんだけどな
> チートモードは最終回のBパートだけ
そもそも子供向けのヒーロー、ヒロインは「弱者と地球の平和を守る」為に戦っている
シバは強い者の味方で弱者は死ねば良いと思っていて「身内の平和」の為に戦うから全然違う
シバはエゴ、我欲だけが行動理念で愛も友情も努力もない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:29:02.56 ID:zYaISmfA0.net
>>628
まおうゆうはなろうじゃないし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:29:04.73 ID:L0kiHqWR0.net
>>642
ちゃうちゃう。あの時点でメイドと農奴の間には教育格差、
つまるとこ思想の差でありこちらの世界では時代の差とも取れるもんが存在したって話。
虫とまで言い切るのはどうかと思うが、そこはショック療法もあるでな。
知ってるもんが知らないもんに対してとる態度じゃねーってのは理解するが。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:29:19.10 ID:SH9Pz3Gn0.net
ログホラも初期の秋葉原あたりは、
アニメでうまく緩和してなかったらかなり胸糞悪い新自由主義モードだったと思うよ

アニメ版はにゃん太がいい味出してたのが功績だな
おかげで陰謀メガネが悪目立ちしすぎないで済んだ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:29:38.27 ID:t+bOnE9L0.net
>>650
掲示板の中で完結してる分には問題なかっただろうな
なんで商売してしまったんだろうと思うよ

この作品もネットの片隅に埋もれてる分には問題無かったのかもしれないがw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:29:39.07 ID:+iQBA/My0.net
>>641
そして皆の歌で再び立ち上がったしんふぉぎゃああああああ!!や
全世界全裸中継の60億の絶唱ぎゃああああああああ!!のがよっぽど熱いってのがまたね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:29:54.77 ID:KaIS7eBL0.net
でも作者の年齢が40代ならU1小説世代である可能性が高いよ
U1って基本はエロゲキャラ相手に自己投影キャラが無双して
ハーレム状態という欲望の投影作品だから

基本一次キャラを尊重すべしという二次創作の暗黙のルールみたいな物を
守っている連中からは一番嫌われているタイプの作品なんだよね
東方とかでもそういうのあるけどコアなある意味キチガイ系のファンから
フルボッコにされるので余り流行らない
同人では肩身が狭いからラノベに流れているのもあるかもしれんな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:30:12.43 ID:eFI9FHo30.net
>>652
ご都合主義に頼らなくても俺はすごいんだと言い張りたいんだろう
結果は・・・

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:30:52.90 ID:1mSfENAH0.net
>>620
20年前は無い
せいぜい15年前
でも当時から読んでて、「なんで題材がどれも5年ぐらい前のなんだ」と思ってたな

>>649
スパシン=断罪もののような

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:31:03.48 ID:kBA+mfxz0.net
人気マンガでも黒バスの赤尊師だけは人間止めてる人外キャラになってたな
アレ以外のキセキ連中はまだ何とか受け入れられたけど赤尊師だけはダメだった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:31:09.58 ID:NtDdMG1P0.net
>>623
絵の勢いじゃね?
初期の画力の低さからずっと新人だと思ってた…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:31:44.69 ID:mF+rD9rE0.net
>>648
ああマジですわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:31:48.53 ID:X9L4WwTZ0.net
>>660
作者にとってはこれがご都合主義がない状況なんだろうな
作者が学生生活時に得られなかったものがこんなのって時点でご都合だろうに

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:32:31.79 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>648
そこに書いてあるのが本当なら
一番多感な時期にD読んで、書いた代物がこいつとか、全然納得できないなあ
でも、ローダンを50巻くらいまで読んじゃった影響なら、それはそれで許せる気もするwww

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:32:32.54 ID:cLqK/Cnj0.net
結論:とりあえず劣等生の話をしよう

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:32:48.46 ID:Lt8dwhb40.net
本スレのアンチ=特ア認定が香ばしいな…別にテロリストやら中国人の悪党が
出てくる事が嫌なんじゃなくて、そういう記号のくっついたカカシがみっともなく
薙ぎ倒されるだけのストーリーがクソだって言ってるのを理解してないんだろうか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:33:09.79 ID:F9hzUUIj0.net
Q.ご都合主義の話を作りたくありません、あなたならどうしますか?

普通の作家 → リアリズムを重視して理不尽な展開や都合の良い展開を無くす

佐島 → 主人公を全能神にする事でご都合主義のさらに上を行くご都合主義を作る

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:35:02.07 ID:2T6/2HKY0.net
>>666
ローダンならしょうがない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:35:07.87 ID:CqrrJyMm0.net
>>669
岸辺露伴の言葉が良くわかるよ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:35:16.13 ID:i3DfQ8VO0.net
>>660

せんせー、「村の少年が超強いドラゴンに出くわしたけど愛するものを守る勇気に応えて勇者の血が目覚めて倒した」
は否定する癖に自分は
「神と悪魔のハーフの超大国の王子(ロト装備全所持・全能力カンスト・全魔法全特技使用可)がドラゴンを小指一本で倒してそのまま魔王の城に乗り込み魔王城ごと爆破」
なんてものを書く左遷先生の神経がわかりませーん!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:35:22.14 ID:kV5vWTKt0.net
「皆の声援が〜」とか「怒りだの執念だの明鏡止水だので〜」とか、覚醒してパワーアップって展開は
「手も足も出ないレベルで苦戦する」ってのが入らないと盛り上がらないが
作者はそういうの書きたくないんだろうな(あるいは戦闘の駆け引き的なの書けるほど技量なくて書けないか)

優勢なのに更にパワーアップとか、主人公側がやってもあんま盛り上がらんし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:35:45.02 ID:KaIS7eBL0.net
ご都合主義なんて自分のご都合主義設定をごまかすために格好つけているだけだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:36:20.51 ID:F9hzUUIj0.net
>>668
中国グループが裏切り者で敵に回ってるテラフォーマーズとか見ても別に嫌じゃないしね

つーか他のラノベにもアンチは沢山いて、信者もアンチ相手には適当にあしらうのに
劣等生の信者って異常に火病起こして反応するよね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:36:56.65 ID:zBwzxRmk0.net
本スレはチョンやサヨのアンチ工作だって気持ち悪い流れになってる
もうやばいレベルの信者しか残ってない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:37:15.56 ID:CqrrJyMm0.net
>>675
作者と精神的に似た人達だからかな?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:37:46.29 ID:RJVfqN9y0.net
>>666
レジナルド=ブルとかそれなりに人間味あったと思うが…

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:38:51.31 ID:BkE35Tso0.net
>>676
あの手の人にありがちな思考回路だが、
仮にそうだとして2chみたいな限られた所で工作してどうなるっていうんだろうw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:06.42 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>676
物理勉強してから本スレに来い!が通じなくなった直後も
何かあったら即チョン認定だったから
今回も、何か心のよりどころを奪われた結果のチョン認定だろうと思われる
切り札とも言える九校戦の1話目が嘲笑の的になっているからかねえ?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:09.03 ID:YLXvSv6I0.net
結論
お兄様sugeeee
すぎて
どいつもこいつもkimeeeeee

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:10.59 ID:cLqK/Cnj0.net
本スレでレッテル貼りしてるのはただの構ってちゃんだろ
ID変えて何度も書き込んでるくさい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:27.93 ID:+iQBA/My0.net
>>673
だいたいそういうのってそれまでにしっかりとそこに至る経緯があるんだよね
そりゃ突然エリカやレオやその他取り巻きが「達也がんばれーーーー」とか
言ったって全然感動しないのは確かだな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:32.81 ID:p96bYKWr0.net
>>673
王道が何故ウケるのか分からない馬鹿なのか、狙ってやってるのかは分からんけど
どっちにしろ馬鹿だね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:40.84 ID:1eGg3gDE0.net
>>676
どんどんここの住民がやばい人間になっていっててワロタ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:47.52 ID:KaIS7eBL0.net
というか日本をここまでのクソ国家にしている作者こそ反日だろう
魔法社会が牛耳っているんだから
まともな日本がゲスな魔法社会の侵略を受けている
もしくは魔法社会が売国勢でシバさんがそれを打破していくって話なら
別だけどさ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:40:28.24 ID:kV5vWTKt0.net
>>669
そもそもご都合主義って言葉に縛られるのがどうかとは思う
「ピンチだったけど運良く助かった」なんてのは日常生活でもよくあるし
何でもかんでも都合良くってのはアレだが、絶対にそういうことにならず全て理由がある何かって説明入れるのも
主人公側だけ状況悪化する負のご都合主義になってるのも、ソレはソレで不自然なわけで

まあ、ようはご都合主義と取られかねん展開でも面白けりゃ良いんだろうな!そこが一番難しいんだろうが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:41:10.99 ID:vHlaYfDZ0.net
>>668
ニュー速とかで見かけるいつものジャップ連呼やネトウヨ連呼してる連中が
まともに内容に突っ込んで叩いてたことがあったか聞いてみたらw
本気で気付いてないでそれが通用すると思ってるのか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:42:25.16 ID:CqrrJyMm0.net
>>686
多分まともで日本が好きな人ほどこの作品で描かれる日本に嫌悪感を感じると思うよ。
何より主人公がネオリベだから絶対に受けない。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:42:28.49 ID:ueOuE3YD0.net
>>672
「神と悪魔のハーフの超大国の王子(ロト装備全所持・全能力カンスト・全魔法全特技使用可)がドラゴンを小指一本で倒してそのまま魔王の城に乗り込み魔王城ごと爆破」
という話はレイン(違うけど)というです

劣等生は 「神と悪魔のハーフの超大国の王子(ロト装備全所持・全能力カンスト・全魔法全特技使用可)がゴブリンを小指一本で倒してそのまま隣の国のオークの小城をメテオストライクで爆破」
という話です

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:42:32.84 ID:p9AkZ2Vu0.net
>>675
テラフォはテラフォで動物パワーと中国拳法使わせたり
細菌型とか粘菌型とか容赦無いし、リーダーのキャラも良いし、敵に信念や覚悟が見えるんだよな

まぁネトウヨが好きそうなネット小説だし、特ア認定とかし出すとは予想してたわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:42:47.18 ID:+iQBA/My0.net
>>687
まったくだわ
前にも書いたが物語から偶然性を排除したら
起きて飯食って学校行って帰ってきて風呂入って寝るで終わるわな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:42:51.60 ID:0jqHAUM/0.net
ひとつご都合主義を排したら、別のご都合主義が顔を出すものだ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:43:04.94 ID:kV5vWTKt0.net
>>685
我々が日本創作界を崩壊させ、文化を乗っ取ろうとしている凶悪なテロリスト認定されて魔法使いの方々に殴り込まれる日も近いな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:43:32.28 ID:XP/nQ7T+0.net
これはオフレコなのだがシバリストと言う言葉が流行ってるらしい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:44:19.43 ID:kBA+mfxz0.net
レッテル張りで必死に叫んでる方が頭が悪いと気づくのはいつなんだろうな
アンチはどこがおかしいとか正論比率が多い感じだけど本スレの信者は
こまけぇことを突っ込むな!シバ様は強い!それでいいだろみたいな
明らかに宗教じみたおかしな人が集まってるとしか思えない異様さ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:45:20.83 ID:i7Y/1ScX0.net
「劣等生を批判してる奴は中韓の扱いが気に入らないシナチョン!!!」


プハッ!

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:45:54.86 ID:YLXvSv6I0.net
レッテル貼って馬鹿にするのは一般的にはアンチスレの住人の仕事だったのに

本スレにやられてしまいました

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:45:57.62 ID:1eGg3gDE0.net
>>686
割とこれ
NTUYは作中の日本がボッロボロなことに気付いたほうがいいんじゃ
>>694
アンティナイト用意しなきゃ(使命感)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:46:00.36 ID:QCJs1N7y0.net
今時露骨にご都合が酷いものなんて麻雀漫画くらいだろう

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:46:04.45 ID:vHlaYfDZ0.net
>>687
だってこの作者、そういうご都合という単語だけに反発覚えてるから
自分が用意してある気持ち悪い都合の塊に目が行かないんでしょw
始めから用意してあるからご都合じゃない!ってみたいな視点に完全固定されて
俺SUGEEEEに伴う周りの宗教じみた反応とか、盛り上がりの無さとかに気付かないんじゃないのw

なんか菊地秀行が出すキャラの上っ面だけ真似たオレTUEEEEEというか
いくら読んでても理解してないんじゃないかって状態がが

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:46:05.11 ID:CqrrJyMm0.net
>>696
頭を空っぽにして楽しむ作品だけどなぜか否定されるんですが…
正直、設定をきちんと頭に入れたり常識を働かせると違和感が強すぎて楽しめない。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:46:10.46 ID:j2W5PjPx0.net
そもそも主人公が負けず、悩まず、葛藤せずっていう作品は昔からあるよ
ただこの場合大事なのは、真の主人公は別にいて、最強の主人公を見つめながら展開すること。
古くはシャーロックホームズとワトソンみたいな感じ。
結局主人公の視点ばっかりに偏りすぎてるから気持ち悪いんだろうね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:46:23.68 ID:kV5vWTKt0.net
>>695
シバリングとか流行んねぇかなー

寒くなると手先が震える現象を魔法で超強化したのが高周波ブレード

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:46:56.09 ID:DEke02yB0.net
>>695
ロマサガ2の敵を最高レベルに上げてから最終皇帝一人でクリアするとか
ロマサガ3のカウンター技のみで攻略するとか、そんな方々ですか?<シバリスト

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:47:18.31 ID:1mSfENAH0.net
中国や韓国の工作員からしたら、日本の創作物が劣等生クラスまみれになったほうが
自国の創作物を売りやすくなって、むしろ好都合なんじゃないか?
現実は少年漫画がラノベを完全に潰すだけだが

>>689
そもそもあの世界に行ったら、信者もアンチも同じく二等国民になるだけじゃん
擁護するりくつがわからん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:47:33.29 ID:L0kiHqWR0.net
実際、シバさんを崇めたりシバさんと仲良くしたりシバさんに屈服したりすると
ご利益あるからな。
振動ブレード先輩なんて、シバさんに負けたおかげで彼女出来たようなもんだし。
シバさんの効能・効果を集めたら雑誌の後ろの方のネックレスの広告並の体験談が集まるレベル。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:47:35.87 ID:a4yUDHGc0.net
>>666
アカシックレコードにアクセスとか死んでも復活とかDのチートなところだけ頂きましたぁって感じか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:48:08.80 ID:URBueiOE0.net
>>612
三上延に関しては、ビブリアだけというのが全てを物語っている
ビブリアを買った人が三上延の他の小説に興味を示していない
そもそも買っただけで読んでもいないのかもしれないが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:48:23.73 ID:SJw6X5Ag0.net
色々と心の荒んだ現代社会
信者の心には劣等性のような宗教が必要なんだろうね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:49:16.34 ID:zBwzxRmk0.net
>>709
そもそもビブリアってなんで売れたの?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:49:19.63 ID:Ua6Zb3vS0.net
>>710
「それは「ストレスの多い現代社会において シャブは必要だね」といっているのと変わらんぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:49:40.76 ID:i3DfQ8VO0.net
>>690

そうだったよ……敵YOEEEEも劣等生は併発してるんだよ。
去年つまラノスレで劣等生が話題になってるから1・2巻読んでみたんだけど、その時の感想が
「何でこのテロリストの親玉、この話のボス敵なのに蒼紫にシメられた後の武田観柳程度の威厳しかないの?」
だったし。まあその時からずっとガバガバ道場論も何も解決してない会長演説も首かしげて読んでたけど。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:49:41.50 ID:YLXvSv6I0.net
>>711
俺はイラストだと思ってる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:49:44.80 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>703
でもホームズだって、モリアーティー以外にも強敵が居たんだよ
ボヘミアの醜聞の犯人なんて、ホームズがその知能に敬意をこめて「あの女性」って呼ぶ存在だよ

wwさんは、そういうのゼロじゃねーか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:49:54.49 ID:CqrrJyMm0.net
>>709
三上は基本を習得している良い作家なんだけどな…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:49:58.88 ID:+iQBA/My0.net
>>711
絵じゃね?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:50:54.40 ID:c2f69+iL0.net
大体俺はご都合主義という言葉が嫌いだ
フィクションなんだから全部作者の都合に決まってるだろ
要は作者の都合を読者に意識させないテクニックの有無の話
この作者が本当に排除したかったのは、ご都合主義ではなく
戦闘における運の要素
僕の考えた最強キャラのシバ君が、運よく勝ったなどと言われたくないってだけだろう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:51:01.38 ID:OG49WFkQ0.net
中韓やソ連の扱いは良いほうでしょ
日本こそ海軍空軍壊滅したのか役に立たず。インテリジェンス機能不全
佐渡や沖縄横浜に上陸されてる始末じゃんw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:51:22.02 ID:kV5vWTKt0.net
>>701
主人公に何でもやらしたり、苦戦から勝利への流れが微妙だったりする作品は
「○○は駄目だ!さっきまで△△だった主人公が□□するのは、ご都合主義過ぎる!」
みたいな批判をネットでされる事は珍しくないし
ソレ見て「ご都合主義って言われなくすればいいんだな」と思い込んだんだろうな
批判された部分の本質はご都合主義云々じゃなかったのに

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:51:33.61 ID:kBA+mfxz0.net
>>703
ホームズは常識人枠のワトソンが悩みを引き受けてるからなぁ
ホームズ当人が常識に疎すぎてバカやってるのをワトソンが叱り付けて
代わりに外野の非難を受けてるからこそ成り立ってる構図だと思う

ワトソンまでもホームズの一挙手一投足を賞賛する信者になってたら
名作として後世に語り継がれる作品にはなってなかったろうな・・・

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:51:52.73 ID:ueOuE3YD0.net
>>711
あれは、いろんなマニアックな本のネタが詰まってるから
その辺がウケたんだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:51:54.70 ID:Ua6Zb3vS0.net
>>711
「本の本」だから
「ビブリアに出てくる本」ということで書店のポップで紹介できる
たぶんこれがもとで再販されたような小説もある

それ以前に、ちゃんと面白いんだけどね
ロング 巨乳 眼鏡だし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:52:47.99 ID:p96bYKWr0.net
劣等性のはずの男が、悪党に苦しめられている罪なき人の前に颯爽と現れ
そのチートじみた魔法の力で悪党をぶっ飛ばして、感謝はされど多くは語らず去っていく
いわばラノベ版暴れん坊将軍みたいな作品だったらよかったんじゃないですかね…

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:52:58.36 ID:kV5vWTKt0.net
>>723
思い出そうとすると剛力がチラつく

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:53:16.52 ID:KH4zT85Q0.net
>>711
本好きが本を題材にした小説を読んで楽しむ、悪く言えば本好きの自分に酔う
まあRODみたいなもんよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:53:19.57 ID:2wC4ZBi+0.net
エリカって手前でネタ振っといてキレオチって何なの馬鹿なの?サービス悪すぎんよ〜

無能ってすぐキレ芸に走るよな、マジつまんね
何の為にブルマ履いてきたんですかね・・・

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:53:29.01 ID:Ua6Zb3vS0.net
あと三上はちゃんと沢山の本を読んできたんだな
ということもわかる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:54:03.89 ID:D3P/VBMV0.net
>>711
マジレスすると一般層に受けたから
一般の力マジですげーわ
オタだけで出せる売り上げ軽く越えてくるから

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:54:06.88 ID:X9L4WwTZ0.net
この作品は十数年前に出せば文句も出る事がなかったのだろうか
…いや、ないか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:54:18.65 ID:+iQBA/My0.net
>>727
俺得だったからいいんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:54:23.91 ID:zBwzxRmk0.net
>>722 >>723
本をネタにしてるのか
なるほどね
まったく手をつけてないから、いきなり売れててなんだこれって思ったよ
ロング眼鏡はいいね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:54:42.49 ID:t+bOnE9L0.net
てか作者が自分でご都合主義否定してるだけで
何でもやっちゃう主人公なんてご都合主義の最たるものだろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:54:49.94 ID:F8Ddc5Hv0.net
>>728
言葉の使い方とか(誤字が少ないとか、そんな話じゃないよ)
物語の進め方とか見ると、そう思うよね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:55:13.59 ID:F9hzUUIj0.net
>>680
> 切り札とも言える九校戦の1話目が嘲笑の的になっているからかねえ?
そもそも、設定やプロットからして恥知らずなハリポタの対抗戦のパクり
見た目はショボい上に突っ込みどころ満載の何これスポーツ
相変わらずバカな海外勢力がバカな理由でちょっかいかけてきてシバ様にやられるだけの展開で
結局やってる事はシバ様sugeeで何も変わらず

こんなのが何で切り札になると思えたのか逆にこっちが聞きたい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:55:48.95 ID:Ua6Zb3vS0.net
でもね「偽りのドラグーン」も好きだったんだよな・・・

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:55:52.17 ID:CqrrJyMm0.net
>>735
シュールギャグとしてなら…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:55:52.12 ID:MK/mPWnI0.net
>>723
>ロング 巨乳 眼鏡

・・ドラマェ
妹まで消しやがって

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:55:59.50 ID:Uid7X+afO.net
劣等生は、舞台の上で、スポットライトを浴びるシバさんを、
ただ見せられるだけだからね。
舞台なら場面展開で、他の視点もあるが、
芝さんの皮肉視点しか見れないから辛い。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:56:02.86 ID:vHlaYfDZ0.net
>>715
シバさんは、作者内の「強い」「負け知らず」「苦悩しない」っていうビジョンが
なんか劣等感の裏返しみたいに周りを無能かつマンセー要因にする以外に思い浮かばなかったのかも
おまけに作品世界の土台が作者の構成レベルがモロ反映されたガッタガタさでその酷さに拍車をかけるから
ほんと新興宗教みたいな状態にさせちゃうんだろうw

極め付けはカプ厨も妄想できないキモウトオプションだもんなあ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:56:30.44 ID:zYaISmfA0.net
>>738
ドラマなんてないよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:57:33.98 ID:zYaISmfA0.net
>>739
スポットライト当たってるのがシバカさんだけで
他の登場人物が全員スポットライトをシバカさんに当てる役割という

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:57:41.48 ID:+C3dXsFq0.net
>>703
大人の視点が欠如してるのがこれ(てか俺ツエー系全般)の問題なんだと思う
子供を楽しませるためにかっこいい主役を書いてる、じゃなく
自分を楽しませるためにかっこいい主役になった気で書いてる
その場合作者に相当の知識やそれなりの精神年齢の高さが求められるけど
どちらもないんで自分の分身が無双したりマンセーやハーレムする痛さだけが
強烈に主張してる感じ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:57:44.16 ID:kV5vWTKt0.net
根本的な駄目要素は、wwさん本体より外付け賞賛要求装置の妹だよな〜やっぱ

超人だが脳いじられた影響で奇行に走りやすく人格面が致命的な兄(何故か今更高校に行きたがる)に
理解者だがストッパー(というかツッコミ担当)として同行する妹(兄貴が何かやらかし始めたら「誰か妹呼んでこい!」となる)
みたいなノリなら、シナリオの大筋そのままでも、並みのラノベ程度にはなれたのでは

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:57:52.02 ID:X9L4WwTZ0.net
劣等生が始まりましたー

多数「何これ、つまんねー」

信者「面白くなるのは九校戦編からだから!」

多数「何これ、つまんねー」new!

さて、信者は次になんというのだろうか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:58:15.04 ID:kBA+mfxz0.net
>>730
ネットが普及する前に売られてたらもしかしたら評価が反転してたかもねぇ
今の時代だとグローバル視点での評価や思想が見えちゃうから
あんま偏った思考をぶち込んでると頭のおかしい人に見られると思う
あと日本人は曖昧さを好むから聖人も超人も極端なのは受け入れられ難いね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:59:07.95 ID:1mSfENAH0.net
>>724
普通はそういうのを書くもんだが、この作品は悪党と一緒に弱者を足蹴にしてるからな
書いてる奴の人格を疑う

>>730
ラノベの劣化やSAOなどの商業化があってようやく出せたもので、
昔に出したら、フルボッコどころか見向きもされない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:59:16.81 ID:i3DfQ8VO0.net
私は男女カプ厨だけどさ。「いい男キャラ」と「いい女キャラ」と「いい関係性」があるからいいんだよね。
部活動の実演で手加減しといて負けた腹いせにバイブレード振り回す危険人物といつの間にか付き合ってました、とか
カタログスペックと見た目ばっかの薄っぺら同士がラブラブです、とか言われても「ふーん」て感じ。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:59:23.46 ID:c2f69+iL0.net
>>746
ネットが普及する前の読者の方が今よりもっと賢いよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:00:01.98 ID:d4QVOkbi0.net
ブビリア>>>劣等
信者さんの最後の拠である原作売上でもね
で劣等ってなんで売れたの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:00:02.46 ID:i7Y/1ScX0.net
まぁでもトレンドは俺TUEEEEEEなんだろうな
今期ラノベアニメで一番原作売上伸びてるノゲノラもそうだし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:00:09.19 ID:1clz+K0O0.net
>>745

信者「最後まで見ずに批判するな!」

多数「最後まで見たがつまんねー」

信者「最後まで見れたってことは楽しんでたんだろ?批判するな!」

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:00:28.69 ID:j2W5PjPx0.net
>>715
さ、作者的にそれはクリムゾンプリンスなんだよ!!
全然役立たずだらしいけど。
俺が言いたいのは主人公最強でも良いけど
初期はのワンピのコビーウソップや
ジョジョ4部における広瀬康一のような存在が欲しいってことなんだけどね
読者が置いてけぼりなんだよね、毎回。共感できないっていうか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:00:33.84 ID:VbcV0/ws0.net
漫画版は分かってるから面白いんだよな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:00:57.38 ID:+iQBA/My0.net
>>750
絵じゃね?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:01:36.28 ID:kV5vWTKt0.net
>>749
創竜伝みたいなのもあったからなぁ……

いや、文章力やキャラの魅力は天と地の差ではあるがね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:02:00.73 ID:KH4zT85Q0.net
ネットがなかったらグインサーガの後のほうの評価はどうなってたんだろうなと思う
まあネットがなかったらそもそもああならなかった気もするけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:02:13.66 ID:L0kiHqWR0.net
>>740
実際深雪は謎だよなぁ。コレどの層に受けるんだろ?
ヤンデレ妹で他人を殺す事も厭わないし実際に主人公も殺してるから
阿部定とかそーゆー系統が好きな人?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:02:50.76 ID:D3P/VBMV0.net
>>750
宣伝力で売れているという既成事実を喧伝できたからかな
今のラノベって粗造乱造してるのが読者にバレバレだから
売れてる奴を買おうっていう流れになってる
つまり宣伝して貰えれば、売れ組スパイラルに入れるわけだ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:02:55.31 ID:YLXvSv6I0.net
ビブリアはでも一巻は微妙だと思うがなぁ
文章は逸品だと思うが
絵といえばビブリアもどきの
バリスタがやばい

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:03:34.27 ID:X9L4WwTZ0.net
海外ファンの今季ベストヒロイン賞
http://uproda.2ch-library.com/791565oaG/lib791565.jpg

どうやら海外の人も気付いていたらしい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:04:01.01 ID:L60AoY+mO.net
>>735
信者的に「車が宙を舞う」「真正面から撃ち合う」とかがウケると思ったんだろ。
ハッキリ言って、ライト向けなら、夏休み編の方がウケる。
1.wwさんが出ない話がある
2.雫がかわいい
3.wwさんが珍しく、弱めに「俺SUGEEEEE」
4.ほのかがかわいい
5.森崎くんも主人公
6.会長がかわいい
これだけウケそうな点があれば、少しは盛り返せるかもしれん。
特に、wwさんがTUEEEE、SUGEEEEEしないのは重要。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:04:02.76 ID:QOfU+d250.net
せめて激しいアクションシーンがあれば良いのに、
カッコイイポーズ(キリッ→「ウギャー!!」 で終わりだからなぁ?
今の所、一番動きが激しかったのって、7話の桐原無双じゃね?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:04:15.48 ID:vHlaYfDZ0.net
>>720
確かにこの作者は、信者と一緒で
展開としての何が叩かれてるのかを理解できる感じがしねえなあw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:04:25.64 ID:joTfiK49O.net
>>648
なんでローダン50巻で読むのをやめたのかねーw 今では450巻が出るところだが。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:04:36.02 ID:kBA+mfxz0.net
創竜伝も思想が半端なかったけど世界観の見せ方は劣等生なんざ
足元どころか視認できる範囲に存在する事が許されないレベル
ただ小早川奈津子だっけ?妙なのが出張ってからは詰まらなくなったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:05:13.31 ID:DEke02yB0.net
>>756
90年代以前の日本は、田中のおっさんに限らず、ああいう思想がスタンダードだったから・・・

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:05:15.50 ID:YLXvSv6I0.net
>>761
ワラタ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:05:20.05 ID:OMw8btnY0.net
シバさんエロサイトも見ないしオナニーもしないんだろ
つまんねえ人間だよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:05:44.95 ID:1mSfENAH0.net
>>757
kwsk

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:05:47.83 ID:QOfU+d250.net
>>759
粗製乱造なのがばれているなら売れている奴でも買うなやw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:05:59.60 ID:8vxVSv/U0.net
尊師が浮遊しだしてワラタw


司馬真理教だろww

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:06:30.77 ID:c2f69+iL0.net
>>756
ああ
創竜伝読んで「サヨクシソウダー」とか言っちゃうタイプか
お前むしろこれの信者寄りなんじゃね?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:06:47.95 ID:i7Y/1ScX0.net
キャラデザでは雫って子が唯一好みだけど、非処女ビッチなんだろ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:07:01.49 ID:Uid7X+afO.net
芝さんの卑しいところは、
立場による二面性の使い分けだと思う。

弱者の位置にいるのに、弱者を馬鹿にし、
実は強者になれるのに、なる気はないが、
自分を認めない社会を皮肉る。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:07:25.78 ID:1eGg3gDE0.net
三大欲求って生存本能から来るものだから
感情無くそうがコントロールできるものじゃないと思うんだけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:07:53.28 ID:kBA+mfxz0.net
>>769
シバが真顔で性的ソロプレイしてる場面とか
どんなホラーシーンだよって感じだな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:08:01.88 ID:jVBnbHqS0.net
>>766
弱点って意味では必要なキャラだったけどな・・・

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:08:24.70 ID:D3P/VBMV0.net
>>771
売れてる奴まで粗造だとまではバレないんだろう
というか人から言われてもまず信じられんわな、そんな事実

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:08:36.73 ID:vHlaYfDZ0.net
>>758
わからん
作者的にはなんか売りがあるヒロインキャラだったんだろうな

こっちからすりゃサイコパスにしか見えねえがw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:08:57.28 ID:F9hzUUIj0.net
>>687
> そもそもご都合主義って言葉に縛られるのがどうかとは思う
> 「ピンチだったけど運良く助かった」なんてのは日常生活でもよくあるし
これの作者は吸血鬼ハンターDを読んでるらしいが(嘘くさいけど)
Dには「運命を操る」と言う敵が出てくる
要するにご都合主義の塊みたいな敵で、Dの必殺の一撃を「たまたま運良く転んだ御陰で回避」したり、
「手元が狂って振り下ろしただけの斧がたまたまDに命中する」など、因果や運命が常に味方してくれるという異能だった
そう言う異能使いという設定で話をつくれば、面白い話は作れるんだよね
ボトムズのキリコの異能生存体とかでもいいけど、
劣等生はそう言う能力があるわけでも無いのに、世界がすべて主人公の味方をするから異様な感覚になる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:09:03.44 ID:yPIll4qW0.net
アメリカに持って行ったら喜ばれそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:09:50.77 ID:L60AoY+mO.net
>>776
wwさんは三大欲求はあるだろ。感情的意味で希薄なだけだろ。
性欲はあるが淫欲に溺れることはないって言ってるし。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:10:12.94 ID:YLXvSv6I0.net
BEST PSYCHOPATH
はWORSTの間違いじゃないかと思ったりもしたが

BEST HESOとか
作ったの日本人臭いんだがちゃうの

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:11:18.94 ID:KH4zT85Q0.net
>>770
主要キャラがホモまみれになったり、文章がやたらクドクドした感じになったり
それを批判した読者を作者が腐ったトマト呼ばわりしてアンチを増やしたりで、SFファンタジー板あたりで批判されてた

アンチの間では、そうなった原因はネット(ニフティのフォーラム?)で変な取り巻き信者にちやほやされ過ぎたせいだと見られてた
個人的にはそこまで批判するもんでもないと思ってたけど

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:11:23.33 ID:cmJbWexv0.net
生まれつきなんの努力も無く不死身なwwとか
ご都合主義という言葉すら生ぬるいだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:11:52.77 ID:X9L4WwTZ0.net
>>784
どやろ
向こうの人。特に日本アニメ見てる人は意外と日本語嗜んでる人も多いからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:12:29.29 ID:kBA+mfxz0.net
>>784
海外のオタクはワザと日本語っぽい表現使う人多いよ
日本のサブカル文化に詳しいって事で一目置かれるそうな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:12:51.26 ID:MK/mPWnI0.net
>>780
原作での執拗で異常なほどの美少女表現見るに最強ヒロインのつもりなのかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:14:02.36 ID:DtFfOPfpO.net
>>784
俺もちょっと疑問に思った
けどたまにこんなもん輸入すんなwって言葉あったりするからわからんこともない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:14:16.64 ID:KH4zT85Q0.net
英語力なさすぎで
BEST RETARD とか PAY-PER-VIEW とか意味わからん

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:14:19.08 ID:5jG7GJ3E0.net
>>763
毎話存在しているアクション作監って何やってんだろ
今回はwwさんが浮いてるとこでも担当してるんですかね!

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:14:22.87 ID:+C3dXsFq0.net
>>784
best「retard」は罵倒語としてよく聞くよな
ちなみにこれなんてアニメの誰なん?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:14:49.83 ID:p96bYKWr0.net
シバさんぶち殺したシーンはアレだろ
香の100tハンマーで冴羽が酷い目にあってるような感覚だったんだろ(白目)

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:15:00.56 ID:kV5vWTKt0.net
>>773
いや、作品から伝わる政治やら国家やらへの思想が、右だ左だ言う以前に色々浅いな〜ってのがアレなんでどっちも肌に合わん

超能力とか魔法とか出す非日常モノに現実要素絡めた思想入れられても逆に話が薄っぺらくなるだけやっちゅうねん
ソレ主体にして現実に起きてる問題を提議するってノリで丁寧にやんならともかく

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:16:08.68 ID:1mSfENAH0.net
>>782
向こうは人種差別に厳しいし、沖縄残留孤児の扱いでブチ切れるだろ
あれは中韓の扱いに隠れてるが、相当ゲスい

>>785
サンクス
忍たまの作者も取り巻きの腐女子と和気藹々やってたらしいし、
腐女子気質があるとそうなるんかね
テルマエの作者は編集への仕返しにメアリー・スーなキャラで作品をぶっ壊したけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:16:33.44 ID:j+Q89R6F0.net
>>782
米兵の2世が差別された挙句、それを自ら肯定する話がアメリカ受けするか?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:17:16.44 ID:i3DfQ8VO0.net
>>794

漫画版でそのシーン読んだぼく「痴話喧嘩に無駄にページ割くなよ……」

だって大ゴマで2、3ページ使うんだもん。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:17:24.82 ID:Uid7X+afO.net
ヒロイン()が途中から口を出してきた挙げ句、
主人公のお株すら奪うのもあるからねぇ・・・。

てか妹は、
芝さんが他の女の話をするだけで周りを冷凍するなら、
感情をぶっ壊したら、さぞ素晴らしい人間兵器の完成ですよ。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:17:27.64 ID:0787kdQO0.net
>>781
そもそもシバさんが「生まれつき」「偶然」最高難度の魔法を二つも有していた時点でご都合主義ここに極まれりって感じだよな
それで「ご都合主義を排した(キリッ」とか言っちゃうから失笑を買うわけで

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:17:32.23 ID:kBA+mfxz0.net
>>793
極黒のブリュンヒルデのメインヒロイン(寧子)かなそれ
キャラ的にはかなりツボの多いキャラだと思う

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:17:47.79 ID:DtFfOPfpO.net
それはお前の思い込みだ!

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:17:48.84 ID:D3P/VBMV0.net
>>791
RETARDは知恵遅れ、みたいな意味だったと思う
ただこのキャラは序盤そういう描写はあったが
記憶がないだけでバカではないんだよね
実際全国三位の主人公相手にテストで勝てるし

ペイパービューはホテルなんかでよくある
料金払って見れる形式のこと
性器代とかを上手く表現したんだろうな

>>793
極黒のブリュンヒルデのネコ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:18:37.97 ID:YLXvSv6I0.net
>>787>>788
まあ海外の人でもありそうではあるけどね

むしろMEI-TANTEIの方は海外の人っぽいよね

>>793
ブリュンヒルでだな

あっちも見てるがなんで罵倒されてるのかよく分からん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:19:05.70 ID:2T6/2HKY0.net
>>793
極黒のブリュンヒルデのヒロイン、ネコサンダー

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:20:24.38 ID:OMw8btnY0.net
黒猫はこのあと村上より成績よくなるぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:20:39.23 ID:p96bYKWr0.net
RETARDは要するにアホの子って事でいいかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:20:48.12 ID:+C3dXsFq0.net
>>803-805
サンクス

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:21:29.07 ID:BSwYXbne0.net
アクションある回でかなり盛り上がる回と思ってたのに
俺の中で盛り上がらなかったw

なんでだろ、テンポも悪いってのも大きいのかな
妹が切れて能力発動した時も、作者的にはギャグ?のつもりなのだろうけど
全然面白くなってないのが、妹がキモウトとか言われる原因でもあるのかな
あやせだと理不尽でも許されたのにw

無理して見てないけど空気アニメになってるなあ
メカクシは苦痛のレベルで2話でやめたけどwww

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:21:55.82 ID:YLXvSv6I0.net
>>803
なるほどね

HANAKANAって何かもわからん

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:21:59.05 ID:KH4zT85Q0.net
>>803
ありがとう、知恵遅れか
遅滞って何や!とか思ってた

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:22:14.31 ID:MK/mPWnI0.net
>>801
中の人がストブラヒロインと同じだっけ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:22:51.25 ID:kBA+mfxz0.net
ねこさんはあふぉの子だけどいわゆる記憶が消える系
作中の展開と絡めて愛され系のあふぉの子扱いかと

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:22:53.41 ID:X9L4WwTZ0.net
>>810
花澤香菜⇒はなかな⇒HANAKANAらしい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:23:04.30 ID:c2f69+iL0.net
>>795
あれは大衆小説を意図して書いてるからな
プロパガンダ小説じゃないんだから、その辺の描写が浅いのは当たり前だろ
お前みたいな阿呆が無理に作者の主義主張を深読みしようとするから
そんな頓珍漢な感想になる
田中芳樹に思想なんかあるわけないだろ
もうその時点で間違ってるわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:24:32.77 ID:zBwzxRmk0.net
ブヒルデ
そしてヘラは最高だった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:24:52.37 ID:0787kdQO0.net
同じ黒髪ロングヒロインでもキモウトよりネコさんの方が圧倒的にかわいい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:24:54.79 ID:URBueiOE0.net
>>760
>文章は逸品だと思うが
森見登美彦でも読んでみたら
ただし純文だから話にオチはないけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:26:01.55 ID:kBA+mfxz0.net
こまったひとをたすけるぞー♪なねこさんスキーが
多いのは分かるがそろそろ軌道修正のお時間だ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:26:30.64 ID:Uid7X+afO.net
日本的に「アホの子」って、
ある種の可愛らしさの意味で使われる時があるが、
英語だとそんなのは無いからなぁ・・・。

話を戻すが、どいつもこいつも、
かっとなれば魔法ぶっぱとか、
どこの機動兵器学園なんだよ、と言いたくなる。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:26:48.86 ID:F9hzUUIj0.net
>>797
> 米兵の2世が差別された挙句、それを自ら肯定する話がアメリカ受けするか?
普通に考えて大問題だろうね
NBAオーナーが日常で愛人に言った程度の台詞でも全米を揺るがす問題になる国だし

あれはようするに「プエルトリコ人を血を引く俺がアメリカで差別されるのは当然……」とか、
「メキシコ系の俺が……」「イタリア系移民の俺が……」みたいな台詞になるから、あれは言い訳のしようが無い

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:28:04.01 ID:QCJs1N7y0.net
アニメの世界にはそれぞれのザ・グレート・スター・オブ・アフリカや青少年の願望が具現化した立体映像がいるよな
わざわざ言わないけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:28:24.77 ID:p96bYKWr0.net
私は魔法使いだぞー☆

そういやハングアップなんてありましたねブリュンヒルデには
弱点を設定するなんてシバさんが最強無敵でないとアカンから考えもつかないんだろうなぁ劣等生の作者

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:28:56.42 ID:+C3dXsFq0.net
>>807
それよりかなりキツいニュアンスだと思う
2ちゃんで言う池沼くらい?
リアルで他人に言ったらたぶん即殴り合いになる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:30:48.51 ID:KH4zT85Q0.net
>>821
その箇所まではアニメ化しないだろうし
そこんとこの翻訳をバラまかれればいいのに

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:31:37.81 ID:1eGg3gDE0.net
アニメやるにしても間違いなくカットだろうな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:31:39.19 ID:2T6/2HKY0.net
>>820
いちおう軍がらみの学校なわけで、一種の兵器育成工場でもあるから、破壊力の高い学生が多いのは当然とも言える

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:33:24.93 ID:d+TuTMuR0.net
誰だって皆褒められたいんだ
誰だって皆凄いって言われたいんだ
誰だって皆見返してやりたいんだ
司馬さんはそんな思いの結晶なんだ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:33:37.39 ID:Uid7X+afO.net
芝さんて謂わばメアリー・スーの体現者だよなぁ。
最強で葛藤もなく、他者を嘲笑うかの如く難問もすぐに解決。

挙げ句、ニコポ・ナデポにボコポもありだし。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:33:38.37 ID:YLXvSv6I0.net
>>814
あ、あのイラストかわいそうの男のキャラだと思ってたわorz
何ではなかなやねんとかおもってもうた

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:34:44.79 ID:zBwzxRmk0.net
>>823
そういや覚醒ネコさんなら、シバさん倒せるな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:34:49.03 ID:v09fq0RI0.net
これはきっと芝達也の日常というシュールギャグアニメなんだよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:36:16.41 ID:c2f69+iL0.net
>>829
世のメアリー・スーの大半は、少なくとも終盤になるまでは出しゃばらない
という程度の分別はある
のべつ幕なし出続けるメアリー・スーなんて、寡聞にして耳にしたことが無い

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:36:35.54 ID:YLXvSv6I0.net
ちなみに劣等生は読む予定ない
俺の周りにも持ってる奴がいない

>>818
勧められたら読みますともさ
ペンギンのタイトルの奴を読んでみようと思う

個人的には話題にできる作品が好きなので
ラノベって語るところ多くて好きなんだよね
劣等生は買わないけどな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:37:05.77 ID:+jy917H/0.net
アメリカのオタク層(ギークとかナードとか)は西海岸系のサブカル文化の影響が強いから
シバさんみたいな力で解決するマッチョ主義者とは合わない
SAOが海外のオタにそこそこ受けてたのとはわけがちがう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:37:15.99 ID:kBA+mfxz0.net
覚醒ねこさんでも数百回と蘇生繰り返すシバにMP量で打ち勝てるとは思えない
それに大切なものと引き換えにシバなんかと戦う価値なんて無いだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:37:39.81 ID:5LsPAMIg0.net
>>829
メアリー・スーなんて生易しいものか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:37:53.35 ID:AwXsdDJ60.net
このオリ設定の説明解説会話シーン、2巻3巻4巻・・・となりゃさすがに減ってくんだよな?
1巻リタイヤ勢だけど、きついんだよこれ、マジで。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:38:41.94 ID:Ua6Zb3vS0.net
ようは魔法は戦争にしか使えない世界ってこった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:39:13.48 ID:2T6/2HKY0.net
>>835
ジョックスど真ん中だからなあ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:40:08.12 ID:X9L4WwTZ0.net
>>836
大切なものと引き換えに強力な力を使って戦う少女
リスクなしでドヤ顔しながら弱者相手に力を振るいまくる男
どっちが魅力あるかと聞かれたらそりゃあ…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:40:10.39 ID:d+TuTMuR0.net
メアリー・スーはちょっと意味が違いますな

実際妹の宗教的上げ方とwwさんが人並み程度の人格者だったら
結構面白おかしいハートフルチート兄妹学園コメディが出来上がってたんじゃないかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:40:11.71 ID:2T6/2HKY0.net
>>839
リリカルなのはと大体一緒か……

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:40:28.43 ID:YLXvSv6I0.net
この作品内の魔法って

すごいまほう

しか見せてくれていないので標準が分からないよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:41:22.50 ID:2T6/2HKY0.net
大切なもの(視聴率)と引き換えに兄妹な力をふるってるじゃないですか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:41:38.78 ID:i3DfQ8VO0.net
>>835、840
もしナードが書くなら、部活動勧誘の高周波ブレード先輩だってなあなあにしないで、メタクソにしてから退学させるでしょ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:41:58.62 ID:F9hzUUIj0.net
>>835
> シバさんみたいな力で解決するマッチョ主義者とは合わない
> SAOが海外のオタにそこそこ受けてたのとはわけがちがう
つーか、SAOみたいな、ひ弱でヒッキーの俺でもゲームの世界なら無双できて、彼女もゲットできる!
的な俺Tueeはどこでも需要あるだろうけど、
主人公がそもそも権力者の血統で、最初から圧倒的に強くて現実に誰よりも強くて、彼女ゲットどころか、
身内に世界一の美女がいてそれが妹でシスコンで他の女に興味ないとか言う作品が受ける地域って相当ターゲットが狭いと思う

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:42:08.32 ID:1mSfENAH0.net
>>835
シバはマッチョ主義とは違うような
内面がキモオタそのものなのに、体育会系の悪い部分がまとわりついてるから
余計厄介というかなんというか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:42:26.10 ID:p96bYKWr0.net
>>845
誰がうまい事を

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:42:36.47 ID:+1pUomes0.net
これの信者は一体どんな奴らなのかが気になるわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:42:57.34 ID:X9L4WwTZ0.net
>>843
なのはは敵が強いからなぁ
そのせいで戦争じみた事になるだけで、これは相手が弱いのに一人第三次大戦状態になるから

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:42:57.62 ID:hsFta81i0.net
>>829
ミストさんしかり本来メアリースーは二次に出てくるもので、だからこそ「なんだこれwwwねーよwww」と笑い飛ばせるけれど
それをそのまま(作者は)シリアス(のつもりな)一次に持って来たら「え、なにこれ(ドン引き)」になってる状態だと思う

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:43:06.21 ID:CqrrJyMm0.net
>>844
それが世界観にリアリティを持たせるのに日常で魔法が生きているシーンが全く無いのが作者の構想の甘さがわかる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:43:37.74 ID:Uid7X+afO.net
流石に型月の最強候補の一人、
随喜第三外法快楽天には勝てないだろうけどな、マジで大地母神だし。

話を戻すが、結局芝さんが万能過ぎて、
話に山・谷がないんだよなぁ。
かといって、芝さんが他者のために奮闘なんてする訳がない。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:44:47.93 ID:v09fq0RI0.net
>>844
相手の魔法を解除とか地味なんだよ
悪役が罠として使う魔法。それを普通に主人公に持たせちゃうからな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:44:59.46 ID:2T6/2HKY0.net
>>847
ハリポタとかスターウォーズとかスーパーマンとか
昔は火星シリーズとかあったけど、ベトナム以降のアメリカ人は自意識過剰で屈折してるからなあ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:45:07.54 ID:F9hzUUIj0.net
>>844
> すごいまほう
> しか見せてくれていないので標準が分からないよね
自衛隊や警察のような一般戦力が見えないから、魔法師の魔法がどんだけ強いのかすら基準がよくわからんし

そもそも魔法以前に作品内にバカかクズしかいないからこの世界の「人間の標準」すら不明だよ
この作品には「普通」がないから価値基準の物差しが無い

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:46:00.01 ID:2T6/2HKY0.net
>>854
まさに草原、芝だけがはびこる草原やでえ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:48:20.01 ID:p96bYKWr0.net
相手の魔法を解除とか、相手の行動を妨害するのってシンプルで地味だけど強力なんだよね
例はあまりよくないが禁書の上条に「打ち消す力」しか持たせなかった理由も分かる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:49:29.19 ID:KaIS7eBL0.net
メアリー・スーって二次でやってはいけない事の筆頭格で
オリキャラが二次キャラ無双するなら一次でやれって意味も含まれているんだけど
一次で無双もやっぱりダメだというのがよくわかる作品ですた

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:50:48.38 ID:1mSfENAH0.net
>>853
普通は日常シーンを描くことでどんな世界かを見せるもんなんだが、
この作者はそういうのがひたすら皆無だよな
ゼロの使い魔なんかは逆に戦いなどにしか使わないことで、メイジの
特権階級ぶりを表してたのに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:50:56.14 ID:Uid7X+afO.net
劣等生は、
芝さん率いる学生と敵しかいないようなものだしね。
場面は学校か、戦場()だけ。
間に一般人や社会の場面がない。

が、説明を聴くと、どうあっても、
一般人は魔法師に怯えている図になる。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:51:29.87 ID:A787jYXZ0.net
見て思ったこと、飛行魔法のやり方に一人だけ気づいた芝さん


コイツだけが何でも出来る世界って設定になってるんだな
技術面でもコイツ以外は馬鹿で屑で見当違いとかそりゃ誰も思いつかないわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:51:55.34 ID:AwXsdDJ60.net
wwさんが発明したんだ!すげぇぜ!
これも結局基準が不明瞭だからその世界の技術屋無能揃いなんじゃねとしか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:52:38.89 ID:F9hzUUIj0.net
>>859
> 相手の魔法を解除とか、相手の行動を妨害するのってシンプルで地味だけど強力なんだよね
魔法効果解除系のキャラクターは物理攻撃は出来ないとか、肉体的にザコにしておかないと確実にバランスブレイカーになるからね
芝さまはニンジャマン()で物理も最強だからどうにもならん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:53:34.27 ID:kb5T0ais0.net
自己紹介より行動の実績 - masudamasterの日記
http://masudamaster.hatenablog.jp/entry/2014/05/25/173951

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:53:53.45 ID:kBA+mfxz0.net
無双は構わないけど無双の仕方が悪すぎるっていうか下手すぎる
SLGでモブ武将相手に最高戦力をぶつけてるレベルの無策と同じだし
レシプロ1機相手にラプターの編隊を持ち出す無能将軍と同レベル

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:54:54.24 ID:7FFRNpdv0.net
芝自体意味不明な過剰な強さだかんな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:55:10.45 ID:ZDxCFesH0.net
>>860
無双する事自体がダメってわけでもないと思うがね
重要なのは無双する人間に共感できるかどうかだね
共感できるという人が極端に少ないから、この惨状なんだろうが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:55:27.77 ID:v09fq0RI0.net
>>867
味方を罠にかけるとか、再生能力を頑張って削ぐとか敵も工夫のしようがあるもんな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:55:49.25 ID:X9L4WwTZ0.net
そもそも負けないどころか苦戦すらしない作品が楽しいわけがない
全てが主人公の手のひらってのも性格の悪さ故にまた拍車をかけてる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:56:02.89 ID:avZckjg60.net
なのはってそんな敵強かったっけ?
なのはさんは終始つぇえええだったし
ロリ時代の奴は見てないけど

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:57:07.69 ID:+C3dXsFq0.net
>>854
いやそこまで型月作品のが劣ってるとは言えないんじゃない?
むしろ型月の方が劣等生(という最下層の作品と比べれば)よりは
多少マシだと思う
それに今時そげぶとか酷い作品はいくらでもあるし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:57:22.35 ID:Uid7X+afO.net
和マンチで吟遊詩人GMのTRPGを見せられているような感じ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:57:59.64 ID:X9L4WwTZ0.net
>>872
ロリ時代は最初から最後まで殆ど敵は一貫してた
だからまあ強い部類に入るはず
stsはメイン視点がちょい違うから仕方ないかと

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:58:56.15 ID:2MQrEWpYO.net
>>872
ロリ時代見てないってむしろ何でなのはさん見てたんだ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:59:00.29 ID:jVBnbHqS0.net
劣等生の世界って奴隷制?
魔法科の生徒の凶暴性・選民思想を見ていると
少数の魔法師が武力によって多数の一般民から搾取してる図しか思い浮かばない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:59:17.67 ID:AwXsdDJ60.net
>>872
なのはは最強化→さらに強い敵に敗北→パワーアップ→勝利のテンプレート入ってたような気がするけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:59:19.37 ID:A787jYXZ0.net
>>872
他作品の原作のTUEEEをやりすぎて
落ちぶれた奴をどうこう言いたくは無いが

作者の嗜好は主人公万能大好き、型月との対談でなのはならおめーらのボコボコよwww
って言う位にはね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:00:29.98 ID:YLXvSv6I0.net
おれつえええで当初成功していたと感じたのはバスタードだなぁ

あれはジャンプ連載時はホントすごかった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:00:59.59 ID:X9L4WwTZ0.net
>>877
帝愛地下帝国が地上に出て、一般人は地下労働施設にいる
そんな感じでも違和感はない
というかそうでもないと、この簡単に殺そうとする魔法師たちが受け入れられている理由に説明がつかん

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:01:04.27 ID:2T6/2HKY0.net
>>872
最初は一対一でボコられてた
次は二対一でボコられて入院
第三期でようやく白い冥王の名をほしいままにしたけど
娘を誘拐されて鬼泣き

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:02:55.98 ID:0787kdQO0.net
>>873
型月は少なくとも主人公を最強万能にはしない(チート能力は持たせるけど何かしら制限を付ける)し
設定も劣等生よりは遥かに整合性保たれてるから比べるもの失礼ですわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:03:36.57 ID:Uid7X+afO.net
主人公にカリスマがあれば良いが、シバさんは・・・。

基本無力なんだが、前に進むことは諦めない、
絶対に前に進むマンとかは、
カリスマはないが信用があったけど。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:04:26.74 ID:Ie2mNYFT0.net
>>863
おかしな話だよな
専門の機関もあるはずなのに誰一人として飛行出来なかった、それなのにシバさんは自宅でパパッと飛べるようになるって・・・

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:05:06.01 ID:avZckjg60.net
>>876
ちょうど深夜アニメ見始めた頃にやってたから見てたんだよ
魔法少女ってよりガンダム少女みたいな戦闘だったな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:05:21.05 ID:v09fq0RI0.net
wwさんの特殊能力の一つとして正体がバレないがある
13巻現在で正体がバレないとかご都合主義すぎる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:06:29.65 ID:KaIS7eBL0.net
型月の月姫や空の境界は主人公がチート過ぎたがあれは同人時代
Fateになって多少はチートも解消されているし敵も強くなってる
進歩はしているがこの作者は…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:07:36.67 ID:2T6/2HKY0.net
座ったポーズのまま浮いてるwwさんの絵面は芝不可避

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:07:57.46 ID:v09fq0RI0.net
>>885
世界には、いろんな種類の天才がいてそれ相応の努力をしてると
理解してないのかね。一人で何でもできる奴なんていない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:08:00.83 ID:RJVfqN9y0.net
>>887
そもそも正体って何?って疑問が
発明家だったり核兵器クラスだったり神様だったりゲス野郎だったり…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:09:11.18 ID:X9L4WwTZ0.net
>>891
アカレコに繋がってるみたいだし尊芝様なんじゃね?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:09:15.34 ID:Ie2mNYFT0.net
Fateは主人公が結構不利な状態だったよね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:09:33.43 ID:2MQrEWpYO.net
>>887
本人が割と隠す気がないのに周りが気付かないもんだから
周りの無能指数が上昇しちまうという。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:10:33.25 ID:fIMgp01K0.net
>>888
その月姫や空の境界にもネロ・カオスやロア、荒耶みたいなインパクトのある強敵は出てきたんだがな
劣等生にはそういう敵が一人でもいただろうか……

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:11:03.26 ID:DEke02yB0.net
>>883
直死の魔眼は、生きているものなら神様だって殺してみせるというチート能力だが、
その分、脳にエラい負担がかかるので短命だし、肉体的な能力が
他の人外連中に比べて大分劣るからな
(メルブラまで行ってなんとかまともに相手が出来るレベルになった程度)

士郎は固有結界だけはチートじみてはいるけど、
他はひたすら努力で身に付けた力で、世界の奴隷になる代わりに得た力を以ってしても
英霊として二流レベルの力しか持てなかったものな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:11:45.75 ID:kBA+mfxz0.net
世界の理に接続できるやつがたかが資料の閲覧権に
固執とかもう色々意味がわかんないですし
閲覧室に世界で一つのタイムマシンが併設してあって
それを使いたいとかならまだ分かるけどね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:11:48.19 ID:2wC4ZBi+0.net
>>867
ガンダムのコンスコンはそのくらいのつもりでホワイトベースに当たったけど結果は惨敗だったな
でもコンスコン強襲はかなり燃えるわ、中立地帯サイド6のルールや雰囲気
そこに勤める民間人のカムランの人となりや人間関係
脇で観戦してるシャアやテムレイなどちゃんと話に厚みがあるんだよな

劣等生は司馬さん一人の為に話ダラダラしすぎ、ドラマになってねえんだよな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:13:14.20 ID:+jy917H/0.net
なんというか「学園感」とでも言うべきものがまったく感じられない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:13:47.77 ID:v09fq0RI0.net
月姫、fateは即死選択肢多いからな。死なない方が難しい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:16:36.00 ID:PUTmVtYqO.net
たまに出るめだかボックスも王土や球磨川、安心院に言彦と出てくるけど、相手が勝手に弱くなるデフレバトルで相対的に俺tueeeに無理矢理してたな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:18:08.50 ID:j+Q89R6F0.net
シバさんは内面が底辺のキモヲタそのものってのが肝だよ

普通、かっこいい自分を夢想する場合、内面ももう少し盛るもんだ
それが作者は自分の中身には絶対自信があるらしく、自分の性格そのままで力を持った主人公を作り出した
それが、この作品の俺TUEEEEが他のラノベとは違った気持ち悪さを醸し出す一因だと思う

ここまで自分を恥とも思わずさらけ出すことができる、それがこの作者の才能と言えば才能なんだろう

ただ、他人に冷たい自分を肯定するために、人体改造で感情が希薄になってるって言い訳設定を入れたって
ことは、他人に感情移入できない自分に少しは後ろめたさあるのかなあって思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:18:12.91 ID:2MQrEWpYO.net
てか月姫の主人公の最大のチート能力は
女性器があるなら大自然の理すら落としちまうベッドの上の戦闘力じゃ……。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:19:19.97 ID:esGjV4q20.net
クリムゾンプリンスばっかりネタにされてるけど
俺はカーディナル・ジョージの方が遥かにヤバイと思う

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:23:23.43 ID:KH4zT85Q0.net
新スレ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:24:08.95 ID:v09fq0RI0.net
立ててくるわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:26:40.29 ID:cmJbWexv0.net
>>863
しかもwwって魔法大学の資料の閲覧権限すら無いんだよなwww
他の研究者無能すぎて草不可避だわwwww

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:28:38.16 ID:1mSfENAH0.net
>>902
前にあるU-1SSを「こいつはキラ・ヤマトと似てて、他者を見下すとことか」と酷評したら
「いや、キラの場合は生まれつき立場が上だから、自然と相手を見下す。
 こいつの場合は卑屈さが漂っている」と返されたのを思い出した
シバは圧倒的強者なのに、卑屈さが漂いまくりなんだよなぁ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:29:44.34 ID:v09fq0RI0.net
あかん規制や。悪いが910か920頼む

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:34:19.17 ID:n0xh/Svt0.net
魔法科高校の劣等生はテニスの王子様な糞アニメ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:35:36.93 ID:WpVD0tsm0.net
上で出てるが、何でも主人公が万能で、全てが主人公周りで
済んじゃうから、その分世界が
極端に狭いよな
地理的に広げるだけじゃ、その世界は広がらないんですわ
本当に無能原作者だよ
役割分担させて、そのキャラのその世界の立ち位置とか、主人公と
どう絡むか、そうやって世界が広がって行くものなのに
主人公、そのマンセー要員(妹もここに含む)、雑魚
この3要素しかない
そりゃ、世界も狭いし、話もつまらん、盛り上がらないですわ
ワンパターンというか、延々と同じことの縮小再生産しかしてないし・・・

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:36:13.70 ID:2T6/2HKY0.net
魔法科高校の劣等生は山ナシ谷ナシで芝草原だけの平坦アニメ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:36:46.90 ID:1clz+K0O0.net
魔法科高校の劣等生は設定ペガサス昇天盛りの糞アニメ49

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:37:45.46 ID:KaIS7eBL0.net
>>908
そういやこれはキラ・ヤマトみたいな敵も出てこないんだな
ただひたすら卑屈な主人公がキラ・ヤマトに殴られた奴(名前忘れた)
みたいな物を殴り飛ばすだけのアニメ
強い物を更に強い力で叩き潰すテニプリみたいな爽快さやカタルシスみたいな物が
全くないんだよな
サンドバック殴ったり皿割ったりして憂さ晴らしてる感じ
猫みたいな弱くて人間に抵抗出来ない生き物や虫を殺す奴と似てるな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:38:30.92 ID:kBA+mfxz0.net
魔法科高校の劣等生は青臭い芝だけが無限に広がる糞アニメ49

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:48:12.76 ID:l4yfGzvv0.net
魔法科高校の劣等生は声に出して読みたない日本語なアニメ49

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:50:30.85 ID:X9L4WwTZ0.net
今八話見てるが、信者がどんどん増えていく展開に笑いを堪えきれないwww

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:51:44.66 ID:IhbSCHT50.net
楽しみ方としては間違って無いな
小説も笑えるからここまで売れてるんだろう(遠い目

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:53:48.25 ID:X9L4WwTZ0.net
宙に浮いちまったwww

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:56:23.43 ID:X9L4WwTZI.net
今見終わった
んで聞きたいんだが、浮いてるのはいいとしてもあのキモウトがそれを使って舞ってた場所は自宅なの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:57:23.79 ID:weXoc48O0.net
今週分視聴完了
座ったままの姿勢でスイーっと飛ぶ芝様見て、深夜に変な声出して笑っちまったww

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:00:21.53 ID:jrjGpvyO0.net
メアリー・スーって時々聞くからググってみたが、元ネタはえらく短いんだな。
「牢獄に捉えられた時、彼女はMr. スポックに、自分もバルカン人のハーフであることを明かし、ヘアピンで錠を外した」的な……。
http://www.wiccananime.com/amslt/amslttrekkiestale

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:00:53.78 ID:VUdvRPnvO.net
次スレは>>920か?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:02:41.85 ID:X9L4WwTZI.net
おおう…
また俺になるのか?
>>900の人はもういないのかな?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:03:38.94 ID:v09fq0RI0.net
悪いが無理だった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:04:14.99 ID:1mSfENAH0.net
同じキモウトでもけいおんの黒憂は妄想が捗ったのに、深雪からは嫌悪感しか出てこない

>>922
そもそもメアリー・スーって小説自体は皮肉で作られたものらしいし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:04:53.55 ID:X9L4WwTZI.net
なら俺か
タイトルどうしよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:09:54.27 ID:2T6/2HKY0.net
魔法科高校の劣等生はメアリがスーッと飛ぶ糞アニメ49

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:10:03.87 ID:PYYl71H60.net
原作スレ超えた記念

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:12:11.84 ID:1R1vhKr00.net
原作スレも越えたのかよワロタ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:14:24.81 ID:v09fq0RI0.net
スレ48(シバ)で空を飛んだ回の後に越えたという奇跡

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:15:41.64 ID:T8drfn0M0.net
魔法科高校の劣等生はアンチスレが本スレ、原作スレを超えた糞アニメ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:16:01.06 ID:5LsPAMIg0.net
>>929-930
マジかよ
立場ねぇなwww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:18:08.62 ID:2wC4ZBi+0.net
>>914
アレは一応優生学的なテイスト盛り込んだり、その場面は昼ドラのテンプレ展開で
通り一遍のウケは狙えるし余りにも身も蓋もない「やめてよね」が名言過ぎてワロタw

劣等生はそういう盛り上がりが何一つないじゃん
例えば司馬さんが尊師ルックで空中浮遊するくらいのサービスはするべきだと思うよかなりマジな話

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:22:08.67 ID:X9L4WwTZI.net
すんません
色々文字数調整してたんだが、スレ立てが無理になった
誰か代わりにお願いします

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:25:04.16 ID:1mSfENAH0.net
>>935
建てる予定のスレタイを教えてくれれば、立てるぞ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:27:56.54 ID:IDPvfl4H0.net
どの女も達也さんのものやで
払いおろししてやるよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:29:32.41 ID:X9L4WwTZI.net
魔法科高校の劣等生はアンチスレが原作スレまでも凌駕する糞アニメ49
魔法科高校の劣等生はシバがキーボード叩きながら内心ww生やす糞アニメ49
ここまでが候補の最終だったがやはり多かったらしい
なのでお任せかな
>>932も試してみたけど文字数制限に引っかかった
丁度原作スレも超えたし、そっち方面で考えていいかも

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:30:22.25 ID:QOfU+d250.net
>>920
司波邸地下2階 って書いてありましたよ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:31:38.91 ID:X9L4WwTZI.net
>>939
家の地下二階にあんなのがあるとかどこのボンゴレファミリーの隠れ家だよw
これもまたご都合だわw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:34:34.79 ID:1mSfENAH0.net
ニコニコで見てるけど、コメありでもほんと苦痛
テレビで見れるやつを本気で尊敬するわ

>>938
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401129189/l50
ほれ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:35:58.81 ID:IWkDOdFCO.net
>>941
実況スレみながらじゃないとテレビは無理だろう。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:37:00.90 ID:VNvuXin50.net
OP最後に出てくるスザクはコードギアスからきたん?
コラボしてて焦るな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:37:22.17 ID:VUdvRPnvO.net
>>941
乙ー
ある意味歴史的なスレ立てやなw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:37:50.98 ID:rXNIgc2b0.net
>>943
ギアスの作監やってた人が絵師やってるから
そっくりなんだろう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:38:02.26 ID:X9L4WwTZ0.net
>>941
ラストに弾かれた時の奴がギリギリ大丈夫だったのかorz
あ、ありがとうございます

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:39:19.37 ID:VNvuXin50.net
>>945
ギアスの人だったのか
そりゃ似てるキャラ出てきてもおかしくないな
登場してる女キャラが性的な意味でエロい気がするわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:39:25.74 ID:zYaISmfA0.net
>>941
おっつー

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:42:32.76 ID:5wizuj6P0.net
>>947
お前頭大丈夫か?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:43:17.24 ID:v09fq0RI0.net
>>941
乙でござる。ギリギリ入ったなナイス

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:43:18.03 ID:kBA+mfxz0.net
>>947
女キャラなら何でも興奮できるレベルなら気に入るのかもなぁ
容姿だけじゃなくて性格とか色々な面でキャラを見ちゃうから劣等生に出てくる
喜び組みたいな女連中は美形であってもエロの対象にはならんよ・・・

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:43:32.64 ID:X9L4WwTZ0.net
>>947
いやそれでも惹かれるほどの魅力はないだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:47:14.13 ID:VNvuXin50.net
>>951
性格は見てないってか掘り下げるほど魅力的な女キャラいないわ
基本ぽちゃってておっぱい大きい子がエロく見えるだけ

>>952
顎尖ってないしマシかも

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:47:23.67 ID:1mSfENAH0.net
なんJで「クッキー☆より見るのがキツい」と言われてたけど、
確かにこれを何周も繰り返し見るのは不可能だわ

劣等生のあとでデュエマをプレイバックで見ると時間が矢のように過ぎていくから凄い

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:48:04.20 ID:v09fq0RI0.net
妹をNTRキャラとして見たら余裕でいける
お兄様じゃないのに感じちゃう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:49:21.50 ID:VNvuXin50.net
>>955
薄い本には期待
wwは出さないでほしい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:50:56.65 ID:kBA+mfxz0.net
そもそもあの妹に魅力が皆無って言う・・・w

例えテロリストにNTRされようがアレの裸に興味が出ない
マネキンに欲情するか?ってのと多分同じだと思う

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:50:59.26 ID:F9hzUUIj0.net
>>908
> シバは圧倒的強者なのに、卑屈さが漂いまくりなんだよなぁ
ガチのエリートなら虫けらの反逆なんて意に介さないからね
ガチのエリートだったらブランシェの主張に失笑したりしないだろう

他人や下っ端を自分と同じ人間と認めていなくても、「可哀想な生き物」的な同情心で慈善活動するのがガチのエリート
芝はあきらかに自分の立場を脅かしそうな下っ端の反乱を恐れる「成り上がり者」の精神

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:52:41.99 ID:0787kdQO0.net
ここはやはり蛸壺屋や木星在住に頑張ってもらう他あるまい>薄い本

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:53:03.75 ID:PPwsyHZQ0.net
原作の原点が2chなんだっけ。基本設計がネタだからどこまで行ってもネタだわな。
叩きながらなんだかおまえら楽しそうだし。おれは楽しめないけど。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:54:00.83 ID:SJw6X5Ag0.net
猟奇系の薄い本なら売れるかもしれませんね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:55:12.31 ID:VNvuXin50.net
>>959
蛸壺屋にまかせるとエロではなくなる気がするわ
ホラーに近い

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:56:56.63 ID:v09fq0RI0.net
>>956
相手を罵倒扱いしながらぱこられる
シリーズもので葛藤もしっかり書いて欲しい
wwさんへのそっけなくなる態度も書いたら
一種のカタルシスを感じる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:57:54.79 ID:/pXm3QGDI.net
美月の外見は可愛いと思ったけどこれからもシバさんに都合の良いマンセー係でしかないみたいだし
それならウィクロスの一衣ちゃん愛してた方が良い気がしてきた

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:59:31.32 ID:VNvuXin50.net
>>963
wwへの興味がなくなってくるシチュはいいね
本編とは真逆でしっかり楽しめそうだ
けど、蛸壺屋の場合人気アニメじゃないと着手しなさそう…

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:03:15.30 ID:X9L4WwTZ0.net
>>965
「コレハニンキアニメダロー(信者談」

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:05:42.09 ID:VNvuXin50.net
>>966
いやいや、既に信者自身疑ってるじゃないかw
てかどんな層が応援してるかも想像できない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:06:36.78 ID:v09fq0RI0.net
>>965
あの方を殺すなら美雪も死にますとか言って
wwさんがショックを受ける描写も是非入れて欲しい
個人的にジョウ・レン騎士団がいい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:07:53.94 ID:X9L4WwTZ0.net
>>967
まあアニメ始まって正気に戻った人は少なくなさそうだわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:10:51.93 ID:jE7CG6zy0.net
かなり酷いアニメだけどアンチスレが本スレを超えてるんだな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:10:57.17 ID:5LsPAMIg0.net
>>941

まさか原作スレまで抜くとは快挙じゃねぇ?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:12:04.47 ID:AXr1dXly0.net
神糞アニメ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:15:45.57 ID:+nC7uZe40.net
>>972
上手い!
座布団1枚

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:19:35.02 ID:VNvuXin50.net
本スレより的確に考察しる人がいて
わからないことがあれば即答で教えてもらえる
雑談を挟みながらでもスレの勢いは止まらない

信者云々ってよりアンチの民度が洗練されすぎてるなw
wwは見習うべきだわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:24:04.50 ID:v09fq0RI0.net
原作スレは、しょーもない事に目くじら立てるから
芝さんが何故イラッとするか分からないがココきたら一発なんだよな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:27:13.24 ID:joTfiK49O.net
>>941


しかし原作スレも追い抜くとはマジかーw そもそもアニメ化して盛り上がらない原作スレってのがおかしいわ。
はまちはアニメ化で、よくわからない描写があると、既組組が解説し、いかに原作を端織っているかを力説していたものだったわ。
それで俺は原作を買ってしまったよ。
劣等生は原作を説明してもらっても、かえってなんにもならんのがヒドイ話だよw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:28:20.49 ID:Es/tdjgi0.net
実況無しで視聴してるけど普通に楽しいぞ
前期の魔法戦争と似た感じでとても満足している(^ν^)

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:31:33.08 ID:AXr1dXly0.net
>>977
あなた単に糞アニメが好きなだけじゃないですか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:34:04.08 ID:Gh9OHX4l0.net
信者はツッコミ入れると理解力が足らないだけと言ってくるな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:37:57.80 ID:X9L4WwTZ0.net
>>979
「じゃあ理解力のない俺らに理解力あるあなたが説明してくださいよ」と言ったら逃げられたよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:40:41.62 ID:NtDdMG1P0.net
擁護できるんなら具体的な事言うだろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:43:14.40 ID:VNvuXin50.net
>>980
wwみたいな切り返しでお茶吹きそうになったじゃねーか!www

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:53:52.73 ID:0LGoNoP90.net
>>941

つまらない仕事でも手を抜かず
当たり前のようにやり遂げるなんてなかなかできないよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:54:35.19 ID:5LsPAMIg0.net
>>980
ナイスな返しだな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:56:25.57 ID:LZHihSxX0.net
87 : ななしのよっしん :2014/05/26(月) 23:30:22 ID: 4O9wcaG1cD
http://www49.atwiki.jp/mahouka/pages/799.html
処女厨なんかなこの人

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:08:23.61 ID:v09fq0RI0.net
の割には中国人に幼女レイプさせてるんだよな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:10:32.30 ID:0LGoNoP90.net
>>985
ストーリーの中で(特に若者の)性行為云々の問題がしばしば出てくるなら、まあ必要な設定なんじゃない?
別に出てこないならただの趣味って感じでアレだが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:16:36.59 ID:tbRgmlEv0.net
基本的につまんない作品の信者ほど
理解力が足りないとか読解力が足りないとか言うからな
まあ確かにアンチやってる奴が単に馬鹿っていうパターンもあるし
人気故にアンチが多い場合なんかで信者の言葉の方が正しく的を射ているって時もあるけど
殆どの場合は、ゴミのような物を擁護するためには相手にレッテル貼るしかないからっていう感じだな

特にこの作品なんて、登場人物に魅力は無いし言動のぶれは酷いしストーリーの整合性は無茶苦茶だしで
突っ込み所が多すぎて理解力も糞も無いだろ

高周波さんの豹変っぷりとか、むしろ真面な読解力があったら異常者にしか見えねえよ
好きな子はいじめちゃうとかそんなレベルじゃなかっただろアイツw
その上、剣を曇らせた奴らがニクイ!とか想像もできねーよw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:17:27.83 ID:KH4zT85Q0.net
ハーレムもの向けの設定ではある

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:34:30.05 ID:Gh9OHX4l0.net
フリーセックス時代は酷いよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:51:14.48 ID:Q1AwLSXq0.net
1年で2科の被差別階級が抜擢されるのか
そして会長は進歩的と言われて持ち上げられる
やっぱりこれ
80年台の進歩的文化人みたいな価値観だよね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:53:49.52 ID:Q1AwLSXq0.net
全てマニュアルでっていうのも
脱構築のわかりやすいメタファーだよね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:55:32.70 ID:kXn/xgIT0.net
暇つぶしに小説8巻まで読んだが、
アニメの回を重ねるごとに続刊を読みたくなくなるとか初めてだわ。
読んだ後、謎の疲労感に襲われる。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:58:31.32 ID:3BtWz8TM0.net
>>993
苦行僧かな?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:20:50.31 ID:UURcS9dl0.net
まあ既に見てないけれど叩きもこのレベルなんだな
いや、本当俺らが興味ないアニメというかなんというか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:22:42.51 ID:EcKZrMuOO.net
>>993
9巻はついに階級同等の魔法師との決戦だから期待するだろ
クリムゾンプリンス()より酷いやられかたするけど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:30:52.48 ID:tbRgmlEv0.net
原作は読んでないけど、どうせ紅王子さんも
芝さんマンセーの為にゴミクズのようになるのは目に見えてるもんな

いやまあ主人公が勝つだろうってのは別に良いし
俺TUEEEの生け贄になってもいいんだけど、もうなんていうか
見せ場を持たせる事で芝さんの凄さを引き立てるというより

一方的に蹂躙される未来しか見えないからつまんないわホントw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:32:47.35 ID:v09fq0RI0.net
ちなみに一方的にライバル扱いしてるようです

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:38:14.41 ID:0KZXJ/mT0.net
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:38:48.63 ID:et5gpyHA0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200