2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メカクシティアクターズ団員20人目

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:40:06.38 ID:0T5S1Yfb0.net
>>608
整合性を取ろうとするのをアニメや漫画など一つメディアだけで行うのはよくある事だが
それを複数のメディアとキメラ的(異なる作者同士が混合して)一つの物語に形成されてるから普通じゃないんだよ。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:41:18.81 ID:0T5S1Yfb0.net
>>610
”じんが”じゃなく”二次創作性が強い作品に於いて”はそういうやり方をやらざる得ないって話してるんだが理解してる?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:41:41.19 ID:7ukOUgwt0.net
>>607
ミク関係無しに2chネラーdisった歌だと思ってたんだがw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:46:43.94 ID:/0zirlXb0.net
>>612
つまり、じんのクソ脚本のおかげで、じんの意図とは無関係に、
結果的に「アニメだけでは分からない代物」になっていて、
その形態は、ちょうど、「俺の考える、二次創作性の強い作品のあるべき姿」
になっていて、それが分かってない奴は見方の分かってない勘違い野郎だ



615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:53:04.81 ID:tGa+HJWi0.net
>>611
作者は作画がアニメ含めて違うだけで、異なる作者同士が混同してると大袈裟にいうほどの事ではない気がする
作画者の解釈は入れず、原作者のじんの話をなぞっているだけなんじゃないかな
実際は違っていたらすまない

整合性については、各々のメディアミックスで違うループという事で違う話になっているから、
整合性は各々の軸の中でとられる事はあっても、他の部分の補完にはならないんじゃないかというところも気になった
各々で抜けている部分は抜けたまま残されるのではないかと
キャラは同じだから、キャラの描写の補完にはなるだろうけど

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:59:10.19 ID:0T5S1Yfb0.net
>>614
つまり、じんの”神”脚本のおかげで、じんの意図とは無関係に、
結果的に「アニメだけでは分からない代物」になっていて、
その形態は、ちょうど、「”皆”の考える、二次創作性の強い作品のあるべき姿」
になっていて、それが分かってない奴は見方の分かってない勘違い野郎だ

そういう観念的に解釈する辺り、盲目的な信者とアンチは表裏一体の存在って事が判るよ。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:02:00.43 ID:lOY6BgIP0.net
音楽 作詞作曲 じん 動画 しづ・わんにゃんぷー
漫画 原作 じん   作画 佐藤まひろ
小説 著者じん
アニメ  原作脚本じん

言うほど異なる作者って感じはしないけどなぁ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:03:56.08 ID:kE0DHmZT0.net
>>616
前もよくわからない理屈で観念的に持ち上げてませんでした?
品は変わっているけど手と改行の仕方がそっくりです

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:05:52.26 ID:/0zirlXb0.net
>>616
>「”皆”の考える、二次創作性の強い作品のあるべき姿」

いやお前の考えだろ

あとクソ脚本ってのは、アニメが初見の人間にもわかるように作ろうとしてて、
そうなってねーから言ってるの
それが「お前にとっては」理想形になってるんですねって事

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:08:13.78 ID:lOY6BgIP0.net
二次創作性が強いって具体的に何?
カップリングがある程度決まってるから同人誌にしやすいとか難解なストーリーによる解釈の多さとかって事?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:08:15.63 ID:0T5S1Yfb0.net
>>618
それに気を止めた所で一体カゲプロの理解に繋がるんだ?
もう興味対象が作品じゃなくディスプレイの向こう側の匿名の人になってるよね。
悪いがそういう喧嘩凸的コミュニケーション自体を欲してる人に興味はない。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:15:16.02 ID:0T5S1Yfb0.net
>>619
"アニメが初見の人間にもわかるように作ろうとしてて、"
ここでいうわかるようにってのは物語自体がって事?
本気でスタッフが実際アニメ映像見てそのように作ってると思ってるの?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:18:19.72 ID:lOY6BgIP0.net
本気で解りやすく作るんだったらもうちょっと時系列順にやるよなぁ。
てことはわざと解りづらく作ってるんだろうか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:20:43.83 ID:lOY6BgIP0.net
自分で言っててなんだけど段々アニメの内容じゃなくて制作体制についての議論になってるな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:21:16.57 ID:/0zirlXb0.net
>>622
スタッフの話はしてない。じんの脚本の話だって言ってるでしょうに
「アニメ(全体のつくり)が」初見の人にもわかるように〜じゃなくて
「アニメが初見」の人(アニメで初めてカゲプロに触れる人)にもわかるように〜

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:22:48.50 ID:/0zirlXb0.net
>>622
コレのことね
ttp://livedoor.blogimg.jp/rllell598/imgs/8/3/83575c8e.jpg

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:23:20.25 ID:sDddfWRk0.net
本屋で原作見かけた
小学校低学年くらいの子たちが群がっててびびったわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:24:34.59 ID:epDM9ng10.net
>>622
うーん、なんかよくわからんけど
「アニメは糞つまんないし、もう少しマシな形で話を展開させることも出来たけど、
”物語の価値”を損なわないためにはこういう手段をとってつまらなくせざるをえないんで許してね」
ってことかな多分

アニメの内容をつまらなくすることがカゲプロにとっては最善の手段だったとあんたは言いたいわけだ
ウケるね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:25:18.93 ID:SmJryFvk0.net
>>627
俺んとこはアニメイトだった
通路塞ぐわめちゃくちゃ騒ぐわで周りに迷惑かけまくりだったで

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:27:03.19 ID:lOY6BgIP0.net
アニメから入って大丈夫と断言してるけど結果的にはカゲプロの入り口を狭めてるんだよなぁ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:29:37.33 ID:7x75tceA0.net
この納得のつまらなさじゃ爆死するよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:29:46.10 ID:0T5S1Yfb0.net
>>625
どのに”わかるように”と書いてるんだよ
”カゲプロを知っていただける”とかアニメから”入っても大丈夫”を
「アニメだけで(物語)分かる代物」にじんが作ったというのが「じんの意図」とつまり言いたいわけ?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:39:45.32 ID:tJYA7Xoa0.net
視聴者の視聴スタイルを決めるのは制作じゃないし、やっぱつまらんし、思惑は失敗してるとしか思えんが
キャラ紹介に徹底するにしたって、せめて顔と名前が一致してもらえるような作りにはしてくれよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:43:50.36 ID:/0zirlXb0.net
>>632
俺の言っている「分かるように」って言うのは、
カゲプロ全体、全容、すべてが分かるってことじゃなくて、

他メディアでの情報を知らなくても、アニメはアニメで
一話一話、ストーリーがわかって、次の回にひきつけられる要素があって、
アニメだけでも話の筋が「分かり」、楽しめるようにって事ね
1割程度謎が残って、それが他メディアのに触れて分かるくらいならいいけど

アニメでカゲプロに初めて触れる人間が、アニメ単体で楽しめないなら、
他メディアへの誘導にもならず、「アニメから入って大丈夫」という意図とは反するつくりじゃねーの

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:49:52.36 ID:0T5S1Yfb0.net
>>634
全てを否定はしないけど
他メディアで歌詞とかPV見てストーリー確認にしてるのに
アニメ単体で楽しめないとか他メディアの誘導になってないとか意味わからないんだけど。

少なくてもあんたはその意図に沿った行動と発言してるだろ。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:49:56.46 ID:7ukOUgwt0.net
どんな思い入れがあるのか知らないけど
たかが深夜アニメにそこまで求めなくてもw
劣等生のお兄様スゲーでも見て落ち着けよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:54:51.72 ID:/0zirlXb0.net
>>635
いや、俺はPVとかは元々見てたんだけど。
多少の前情報はあってもアニメは何がしたいのかわからん、
信者向けにキャラ動かしてる作品に見えるし、
そっから小説とか読もうとは思わんかった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:03:58.47 ID:0T5S1Yfb0.net
>>637
自分はアニメ単体で楽しめなかったのに
他メディアの存在を知ってるなら少なくても誘導にはなってるんじゃないの?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:05:56.80 ID:0lwuxCAF0.net
クソ真面目な議論が白熱すること自体がすげーと思うわ
俺なんかキャラの名前もストーリーも全然わからん

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:11:24.20 ID:/0zirlXb0.net
>>638
小説とかの存在はアニメから知ったんじゃねーんすけど
PV元々見てたって言ってるんだから、
小説も存在はアニメより先に知ってたって分かりそうなもんだと思ったけど…
PVのコメントやらPVの動画説明文やらで目に付くんだから

小説が出てるのは知ってて、素人作家だから、つまんねーかもなと読んでなくて、
アニメ見て、やっぱ見なくていいな、と

仮にアニメがカゲプロ知るキッカケでも、スレとか見てりゃ小説の存在くらいは知れるし、
そうやって他メディアの存在知るのは、アニメの出来とは関係ないし、
ソレを指して「どこからでも入れるように作った」とは言わんでしょう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:12:59.36 ID:0T5S1Yfb0.net
魔法科高校の劣等生だって一応小説発祥のマルチメディア作品なんだが
メカクシとじゃ規模と質性が違う。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:17:39.47 ID:epDM9ng10.net
このくらいイキのいい信者がひとりくらいいたほうがスレ的には面白いよ
たいていの信者はもう虫の息だからな
アンチとしては張り合いがある
どうか何度論破されてもそのまま信者でいてくれ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:20:17.91 ID:AtrQ/oLa0.net
もしかして、じんって神を音読みした名前なのか。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:21:53.92 ID:0T5S1Yfb0.net
>>640
もう一回前レス見て人が話してること確認してこいよ
俺はこの作品は「物語を”消費”させるスタンスに成らざる得ない」ものだって言ってるんだけど。

>>一話一話、ストーリーがわかって、次の回にひきつけられる要素があって、
>>アニメだけでも話の筋が「分かり」、楽しめるようにって事ね

あんたの「分かるように」という持論と実際のアニメの作りは違うものになっている、諦めろ。
分かりたいなら消費しろ。消費したくない、又は放ったかrどうでもいいなら、分からない。それだけの話しだろ。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:23:40.85 ID:0lwuxCAF0.net
いろんな言い方があると思うけど
まあ簡単にまとめると音楽も小説もアニメもクソってことだよね?

違った?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:25:50.35 ID:0T5S1Yfb0.net
大体何一つ金使わずに批判とかアンチにすら成れてねーよ。
アンチのほうがその作品に詳しいという皮肉も色んなアニメスレだけではなく全般的なアンチの意味に備わっていたが、近年アンチの価値も随分下がったな。
金落としてるガキ以下の存在だろ。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:30:38.40 ID:7x75tceA0.net
信者がいくら頑張ってもアニメが爆死すると
コンテンツは一気にオワコンになるから無駄

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:31:00.91 ID:0wt0yemm0.net
長文多いから最近のレス読んでないけど
ここってアンチ少なくない?

色眼鏡抜きでつまらんとか意味不明とか言ってる印象あるけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:31:57.40 ID:0mmZS/WkO.net
「クソ脚本もこう見れば楽しめるよ」
という提案として見れば、面白い意見だと思うよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:34:49.10 ID:TWfs22Wv0.net
最初と比べて徐々に言葉遣いが乱れてきてるのが残念
イカれた信者を演じるなら作ったキャラを通せよw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:36:28.70 ID:0T5S1Yfb0.net
次にアンチにすら成れない奴らが言うセリフは
「アンチすら沸かないアニメ」云々だな。
そういう発想してしまうのもこの作品のあり方自体わかってないからだ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:43:28.48 ID:0lwuxCAF0.net
この人ってさ
俺は××と△△を聴き分けられる! みんなも当然できるだろ?!
とか言ってた奴と同じ子?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:43:50.19 ID:epDM9ng10.net
>>651
それはしょうがないよ
キミの妄想は
制作会社も原作者もファンも信者も含めてこの世でキミ以外の誰もわからないんだから

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:55:05.94 ID:7ukOUgwt0.net
>>652
何を聴き分けたの?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:12:16.42 ID:yT466uGl0.net
じんさんが暴れてらっしゃる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:48:50.44 ID:0mmZS/WkO.net
ゲームやOVAを、割れとか違法アップで「金を払わずに批判」してるなら、俺もクソヤローだと思うけど、

普通にテレビ放送してるアニメを、
「金払わずに批判するなんて」と逆ギレって凄いな
(「アニメ単体で見る作品ではない」と言う俺ルール加味しても

金払わずに批判するのが駄目なら、OVAでやって下さいよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:14:37.40 ID:kwbRn9td0.net
元が難解なストーリーでもないのになぜ意味不明考察系的なもの作ったのか理解できないわ
じんはこれが売れると本気で思って作ったんだろうなぁってのが滑稽だな、センスねぇわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:38:01.80 ID:esKo3/lA0.net
>>495
PAは昼ドラになるんじゃない
SF表現に適しているのかもよく分からない
青春ならA-1だと勝手に思っている

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:46:42.04 ID:vh8sPDkg0.net
元カゲプロ信者だけど、じんの脚本が見るに値したいのは最初からわかってた(あの小説読めばお察しというもので

俺はやっぱりシャフトが、ていうかシャフト“も”、糞なんだとしか思えないんだよな
それもアニメど素人のじんと同レベルの糞っぷり
台詞と画面は別のものであるって多分映像制作の初期に学ぶことだと思うんだけど
台詞の説明の為に画面がある 空間と運動を持続させるっていう意識が無い それじゃ永遠にアニメが跳ねる瞬間は訪れないんじゃないか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:48:44.67 ID:4Hm6JnHm0.net
>>657
話が難しくないか?
背景として
・魔女が居る
・魔女の子供達?が目の能力を持っている
・魔女の子供達の一人がループ世界を維持している<-理由が分からん

この中でキャラクタ同士の関係性が織り込まれてるんだろ?

もうちょっと整理した方がいいねw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:05:06.39 ID:AVbtUjujO.net
>>645
合ってる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:13:09.47 ID:esKo3/lA0.net
脚本のどこが悪いのかを考察するのならば研究が足りてないのかもね

ループ作品はミステリーの謎によって不安を掻き立てられ続きが気になり
夢中になるのであって答えが出尽くしてしまうと面白味は半減する
犯人が誰なのか提示しつつ観客を楽しませるくらい難しくなる
キャラの作りこみもいまいち

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:20:50.53 ID:WyX9ZUVi0.net
どうでもいいからアヤノのエロ画像よこせや

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:31:55.35 ID:VjHUT++c0.net
責任とって新房はクビな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:05:11.34 ID:HDOLNGpK0.net
解釈とかメディアの違いとかじゃなくて
ただ単純に作品が公開できるレベルまで達していないんだよなぁ
話の整合性や台詞のセンスは壊滅的で、なんかゴチャゴチャした設定が床一面にぶちまけられてるっていう印象

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:11:09.22 ID:xAoAaMRx0.net
例えばだが、ピングドラムは意味不明な部分がある一方で、妹の命がヤバイっていう、わかりやすい行動目的が最初から提示されてた。
別に他作品と比べてこの作品もこうでないといけないなんて言うつもりはないが、そういう受け手を惹きつけるお話づくりの基礎みたいなものをもうちょっと意識してくれても良かったと思う。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:17:55.36 ID:tzbOorQ70.net
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    ______
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  |   理屈抜きでおもしろいアニメもあれば逆もしかり
   \|   \_/ /  
      \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:18:43.38 ID:HF9OhT+z0.net
そもそもこういうメカクシみたいな二次創作性が強い作品に於いて(そもそもカゲロウデイズの曲がループ作品だという話自体二次創作PVから広まった解釈)、ある原作者の”オリジナル”であると主張出来る要素は
その原作者にしか”物語を消費させる事が可能”という前提がある。
例えばビックリマンチョコが事細やかに物語の時間系列やキャラクターの詳細設定が無料公開されていたら
ビックリマン原作者以外がシールを販売してもそのシールを”オリジナル”だと認識して消費してしまう。
そうなると、オリジナルと二次創作が”同等の価値”になり、物語の価値が希薄になってしまう。

だから二次創作から始まったコンテンツで”オリジナル性”を保つならば(メカクシはじんの作品だと認識するようにするならば)”断片的な情報”のみを原作者は公開し
物語を”消費”させるスタンスを取らざる得なくそもそもこういうメカクシみたいな二次創作性が強い作品に於いて(そもそもカゲロウデイズの曲がループ作品だという話自体二次創作PVから広まった解釈)、ある原作者の”オリジナル”であると主張出来る要素は
その原作者にしか”物語を消費させる事が可能”という前提がある。
例えばビックリマンチョコが事細やかに物語の時間系列やキャラクターの詳細設定が無料公開されていたら
ビックリマン原作者以外がシールを販売してもそのシールを”オリジナル”だと認識して消費してしまう。
そうなると、オリジナルと二次創作が”同等の価値”になり、物語の価値が希薄になってしまう。

だから二次創作から始まったコンテンツで”オリジナル性”を保つならば(メカクシはじんの作品だと認識するようにするならば)”断片的な情報”のみを原作者は公開し
物語を”消費”させるスタンスを取らざる得なくなる。
なる。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:20:35.89 ID:gmtoKAS80.net
ながい!
やりなおし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:22:15.45 ID:tzbOorQ70.net
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    ______
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  |   正直AAより長文ステマのほうがうざい
   \|   \_/ /  
      \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:55:11.05 ID:zRSLeeSq0.net
フル聞いたけどやっぱOPはいいねえ
ただ歌手も嫌いじゃないんだけど低音が少し辛そうなのが残念。
同じニコニコ系ならアルペジオ歌ってた人が良かったなあ
でも気に入ったのでCDは買おうかと思う

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 10:45:10.49 ID:64UF11mX0.net
結局CDの販促なんだな。じんもしづもアニメに不誠実で失礼な奴って感じたわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 10:55:43.03 ID:7ukOUgwt0.net
ああ、これキルラキルのOPの人か

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 11:03:10.12 ID:shD3c7kC0.net
劣等生はともかく、メカクシなんて最近ネタにすらならない完全空気アニメじゃないか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 11:29:56.31 ID:W8gQkTyk0.net
劣等生みたいにネタにすらならないからな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 11:53:45.03 ID:+O4OCrxX0.net
MVってやつ初めて見たけど絵は綺麗だけどスピード感とかオサレ感とか色々ものたりない
わざとかもしれないけど絵が使い回されてるし
まぁプロと同人比べるのが間違ってるんだろうけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:17:56.41 ID:CJX8+Io30.net
>>676
dazeフルの映像は見た感じあまり力入れてないんだと思う
と言っても俺も他はチルドレンレコードぐらいしか知らないんだが

各キャラの目が連続して出る部分どれが誰だかさっぱりわからんな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:21:54.61 ID:SgQwHc0A0.net
MVはキャラの一枚絵を横に流して
歌詞と画面効果でさも動いてるように見せただけの同人レベル

と思ったらこれは神だのシャフトはゴミ、素人以下だのOPと差し替えろだの信者が騒いでいた
流石にシャフトが気の毒になってきたわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:30:22.97 ID:64UF11mX0.net
最初OP見た時「シャフトっぽくねぇなぁ。てかダセェ。コンテのしづって奴が原因か」って思ったけど
このしづのMVがシャフトっぽい上に神扱いされてOP叩かれてんだから、しづはさすがに注意しろやって思うわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:31:44.71 ID:AVbtUjujO.net
やっぱりアニメ化したのは間違いだな
いや、ボカロ界隈がキチガイの集まりだと知らしめる効果はあったか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:13:08.87 ID:HF9OhT+z0.net
   ───、.,,,___,,.ィ´~~ヽ'-、.,,_   _,.─
. \         ,,/ /    ヽ ヽ/ ̄ ̄
  \   / ,,/─´─────-、ヽ|        _\
   ヽ  / /´ /、,,,,,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \ヽ       \ ̄爆死おめでとう
    | /  //彡/    __,,.  |ヽ        ヽ
   _/  l|彡彡|   ___  |ミヽ      /トキメク胸に キラキラ光った
  / ヽ、  l|彡彡|  /二二´ヽ  |ミミ|      >
 /ヽ|l    |彡彡| /~ヽ___」~ヽ |ミミ|lヽ   _\ 腐女子ageるよ
  /´l|     |彡彡|  |´────」 / |ミミl| |ヽ  \ ̄
  _|    |彡彡\、._ ´,\|l_、,,,ノミミ|| |ハ  ヽ 腐女子ageるよ
/  \  |彡ッ/──‐、ヽ≡- ,.──,,ミ.| |´ |   |
||i、    \/´       o,>┬<、o  ヽ/   |、.._| メカクシ 見てくれたら
|||l      ̄ ̄ ̄ ̄    ,,l     ̄ ̄   /|||||||||
|||l             ,,/ll''‐、、...,,      | ,/|||||||||腐女子ageるよ
/           ,,iii||||||||||||  |||||||ii   !/── ヽ
、._ノ      ,/ii||||||||||||||||  ||||||||||ii、./     <  腐女子ageるよ
  \__/||||||||||||||||||||||||||||||||||||!!'、/'        \
     \||||||||||||||||||||||||||||||||||||||!!:'           /
       ':l|||||||||||||||||||||||||||||||!!'´             ̄\

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:35:33.29 ID:BFeaGZVg0.net
コノハかわいい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:37:39.00 ID:0mmZS/WkO.net
>>676
制作会社とは人員も割り当てられる時間も違うから、
なるべく省力化するのは大事だと思うよ
(それでもさすがに、使い回しを演出で誤魔化し切れてないとは、俺も思ったけど
サマータイムレコードとかは、使い回しがちゃんと演出になってる)

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:39:05.11 ID:5zli7oHE0.net
ジンサンカッコイイ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:41:57.59 ID:eKANfBUv0.net
何一つ話が進行してない。
順番にキャラの関係の説明してるだけ。

面白いはずがない。
中身のないあらすじ見てるみたいなんだもん。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:55:46.63 ID:0kOYsk+f0.net
まあアニメ化のおかげで漫画や小説の売り上げちょっとアップしたらしいけどな
円盤は・・・まあムリだろうな 漫画や小説と比べたら高いし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:02:42.49 ID:0mmZS/WkO.net
メカクシ団との出会いとかエネの過去とか先生が悪役とか世界の謎とか書かずに、
最初からメカクシ団全員揃ってる所から始めて、
毎回別のキャラを主役に、ちょっとした事件を解決する短編集みたいな形(アイマスみたいな)にした方が良かったかもな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:05:36.61 ID:7ukOUgwt0.net
それなんて夜桜四重奏

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:08:46.13 ID:0kOYsk+f0.net
俺はメカクシはシドニアの前に観てるよ
メインディッシュの前のお冷的な感じでな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:30:00.65 ID:0wt0yemm0.net
>>689
それ俺もやってるわw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:08:50.45 ID:esKo3/lA0.net
>>666
ごめん
ピングドラムもだからなんだとしか思わなかった
当時は死にネタがブームだったけどピンと来なかった

千本桜が面白そうだな読みたくなってきた
http://togetter.com/li/671324
設定だけ作って本編を作れない若手クリエイターへ
http://togetter.com/li/671757

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:14:48.76 ID:wYZ9TrCt0.net
糞つまらねぇ
新房おっさんどうすんだよこれ?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:39:22.16 ID:rDzHiq8J0.net
原作者のじんさんに脚本家は謝れ!

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:47:42.43 ID:MtO06+N70.net
じんは大人しく曲だけ作ってればよかった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:49:50.90 ID:UcDygLqb0.net
じんさんの作品はアニメや小説音楽関連全てのサブカルの先駆け的な物だから
現時点じゃ受け入れられにくいんだよ
数年後はこぞってじんさん作品の後追いアニメやラノベが横行するようになるよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:54:48.73 ID:UcDygLqb0.net
まぁ現時点で良い評価ってのは難しいのは確かだから
時代が追いついてからでもアニメ化は遅くないとは思ったよ
ただ間違いなくアニメ関連の大きな節目となる代表作にはなるさ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:56:45.84 ID:7ukOUgwt0.net
先駆けならSupercellがいるじゃないか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:06:06.67 ID:gPJxUgk30.net
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    ______
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  |   シャフトの責任転換がすごいな、新房逃げるなよ
   \|   \_/ /  
      \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/30(金) 16:53:34.40 ID:G4vtYvf50.net
>>696
>時代が追いついてからでもアニメ化は遅くないとは思ったよ
時代が追いつくw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:58:59.40 ID:Sgkyvrz00.net
>>696
プロのレベルで出せる話じゃなかった
ローティーンだましのはしかのような流行りってバレてしまって残念だったね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:20:28.12 ID:Q+bQADvN0.net
カゲプロをプッシュしてたのはミクの会社じゃなくてIAの会社
反対にミクの会社は頑なにミクのアニメ化を拒んでいたけど、これを見たらその理由が痛い程分かった

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:24:21.62 ID:k11HCH6O0.net
あと数話で収拾つくのかな?そもそも敵が出てきてバトルみたいな話
じゃないからどこに行き着くのかよく解らんな
後半に入ったのにキャラ設定の説明やってるだけで話自体進展してないし
アヤノの死の真相を解明していくって展開になるのか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:31:20.56 ID:7ukOUgwt0.net
>>701
ブラックロックシューターやっただろう…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:40:28.72 ID:W8gQkTyk0.net
続きは小説か漫画で!的な締めになりそう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:44:16.29 ID:AokK+Xft0.net
あれって初音ミク元ネタってだけじゃないの
アニメ化にはクリプトンも関わっていたのか?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:48:01.67 ID:vsF0bCB30.net
https://twitter.com/asuka200067/status/472031833572380674/photo/1
ここで議論してもアニメの出来が急に良くなる訳でも無いからとりあえず寿司でも食うかな。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:48:53.94 ID:7ukOUgwt0.net
>>705
BRSの時に察しておけよとw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:44:50.48 ID:eKANfBUv0.net
べつに素人上がりだろうがボカロ関連だろうがステマだろうが面白ければいいんだけどね。

ただ単にこの作品は面白くないんだよな。
アンチどうこうじゃなくて見て面白い部分が何も見つからない。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:46:37.90 ID:mxgM9dH30.net
藤田やまりとは、トレース絵師である。
現在は『お茶』という名前で活動中(http://www.pixiv.net/member.php?id=2471433)

・pixivおいて他の絵師が描いた絵をトレースし、自分の絵として公表
・その際、注釈やキャプションに摸写やイメージレスポンス(元絵へのリンク)は無し
・盗作に気付いた絵師が問題の絵にコメントをすると、即座に絵を消去
・元絵師に対し「バレたら(盗作が)友人関係が壊れる」「許してくれなければ絵をやめる」と泣き落としや脅迫めいたメッセージを送りつける
・その後、盗作の被害にあった絵師がメッセージでのやりとりを試みる、が完全に無視
・問題発覚後、盗作が多くの人に知られたと察知するやいなや、藤田やまりはpixivを退会
・Twitterも消し釈明や謝罪なども一切無くネット上から一旦逃亡
・その後pixivで『お茶』として腐向けイナゴ開始、トップランカーに

過去に藤田やまりは、トレースや構図パクリなどに対して苦言を呈している。
___________________________________________________
F_Yamari
トレパク常習犯って自力で描いた絵と明らかに出来に差があるのに、そ
れを怪しいとも思わず点入れたりブクマして上位ランクインさせる信者っ
てほんとばかだなーって思う
2:46 AM Nov 16th from web

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:05:05.02 ID:7x75tceA0.net
>>705
> あれって初音ミク元ネタってだけじゃないの
> アニメ化にはクリプトンも関わっていたのか?

ミクのクリプトンにお断りされて、
ミクとは関係ない他人の空似ってことになってる
大人の事情だな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:11:53.88 ID:esKo3/lA0.net
MVはいいじゃないですか
http://www.ota-suke.jp/news/119568

どうしてアニメはヘンテコなんだろ
シャフトは小説を映像化することには意気込みがあるけど
曲の映像化には意欲がないからだろうか

と仮定するとやっぱプロデュースの失敗になる
脚本家の片思いではなく
素直にお見合い結婚しておけば良かったと思うんですよね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:24:14.86 ID:KSnA3Gqg0.net
うんこ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:24:54.84 ID:e65A/5hV0.net
養護学級って何なの?それと高校にあったけ?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:32:11.55 ID:gmtoKAS80.net
>>703
アレもつまんない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:37:59.92 ID:KSnA3Gqg0.net
新房しね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:39:24.43 ID:pwRIEMC90.net
ネタバレによるループ世界の脱出という作品の目的が未だ提示されてないよね
だからテロ組織壊滅?させたメカクシ団についても、流れで仲間になった兄妹についても
突然挿入されたカゲロウデイズ?エピソードについても頭に入ってこなくて
一番描写が丁寧なエネ周りの貴音と遙の関係のついでにアヤネとシンタローがぼんやり
生前どんな人間かわかったけどあくまで時系列もバラバラ、人間関係も行き当たりばったり
にしか感じられない作りでしょう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:45:11.19 ID:IUmW7JWf0.net
アニメーションの動きがノロくて
イライラする

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:45:31.04 ID:udQcVtUW0.net
ブラックロックシューターはミクじゃねぇよ
たまたま似ていたキャラを見つけたryoがミクで曲を作っただけだ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:51:25.90 ID:qpAppFZ80.net
なんでや!絶望先生の時はミクさんアニメ化したやろ!

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:51:34.52 ID:xTWVyBzV0.net
>>711
OP絵コンテ同じ人

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:51:59.53 ID:PyQEcbeK0.net
ループ世界脱出達成がENDなら話数的にもうとっくにそのあたりのやり取りを
キャラ同士でしてなきゃいけないよなあ・・・w

どうやって脱出するんだっ? っていう危機感・絶望感を描くこともなく
「あれ? なんかループしてんじゃね?」
「よっしゃ来週解決するわっ♪」
で終わってしまいそうw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:01:48.94 ID:pwRIEMC90.net
うん
この世界ループしてたんだ!そうだ思い出したで終わりそうでもあるし
思わせぶりなカノもどう動くかはわからないし
ある意味最終回までにどう話が展開するか見守るスレと化してるんじゃ?
円盤買おうとは思わないけど6話だっけ?貴音回の作画は比較的良かったんじゃない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:05:41.05 ID:LWTIVKT80.net
まだやること決まってないんだから
伝説のパーカーを求めて大冒険の旅に出ようぜ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:12:05.53 ID:WyX9ZUVi0.net
アヤノのエロ画像をお願いします

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:30:01.24 ID:DHXrgtm80.net
ブラックロックシューターはこのアニメと違い、曲とブラックロックシューターを描いた人の設定が原案のオリジナルアニメだった
だから他のメディアミックスだと全く違う話になっていたりする
あのアニメは設定を上手く料理できなかったという事なんだろうな
比較的評判のいいバトルパートを除いて

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:34:50.39 ID:kDWPe9Lj0.net
新房も脚本読んでつまんねえと思って作ってんだろうなこれ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:44:25.15 ID:3njJn3Zk0.net
dazeのフルPVで思ったことだけど
サマータイムレコードがメカクシ団解散エンディング=分裂ルートの到着点であるのだが(PVではサマレコ行きの方向へ、誰もいない風景に逆進行する)
最終的なエンディングは『--- ---』という真エンディング(カゲロウデイズ(アザミ)攻略エンド、又はメカクシ団全員生存エンド?)に進行してる事が暗喩されてるのでは?
2番Aサビで黒コノハが出てくることから恐らく、楽曲上でのエンディングはアウターサイエンスであるが(バットエンド)
サマータイムレコードを更に乗り越えるエンディングが存在するんではないだろうか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:58:56.80 ID:te2AlZch0.net
ほらよ
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/pcinfo/1405/kagerouproject/default.aspx

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:13:58.17 ID:PPCHGi7C0.net
59800もガキがだせるかよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:17:40.77 ID:S+R8430F0.net
>>727
dazeのフルOPに限らず、MVにはそういった事を考察あるいは妄想したくなるようなカタルシスはある
しかしアニメにはそれがないんだよな
前情報は面白そうだったからアニメももっと楽しみたいのだが

とりあえずEDについては、アニメではスッキリするような結末にはならなそうだと思っている
理由は単純なもので、展開が遅いからだが
今のペースが続いたと仮定すると、本編で向き合わなければいけないはずの問題があと残りの話数で解決するとは思えない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:20:35.72 ID:S+R8430F0.net
>>728
JSJCJK向けのコンテンツだと思っていたが、宣伝はそれより上の割合が高くなっているところに驚いた
買える層と考えると妥当だが

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:29:00.05 ID:7x75tceA0.net
予定ではおっさん層が食い付いてる神アニメのはずだったんだ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:41:56.72 ID:aaybsHf10.net
じんさんの作品はアニメや小説音楽関連全てのサブカルの先駆け的な物だから
現時点じゃ受け入れられにくいんだよ
数年後はこぞってじんさん作品の後追いアニメやラノベが横行するようになるよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:42:19.33 ID:3T8hIDlL0.net
OPのMV見たけどなんでこいつらジャージとパーカーの重ね着してんだよ
元々暑苦しい集団だったのに更に暑苦しくしてどうすんだ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:45:38.13 ID:SmJryFvk0.net
格好が暑苦しいから寒い内容でバランスとってるんだろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:45:54.75 ID:afY0kOAF0.net
季節感や実用性等は考えていない可能性

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:50:21.92 ID:1RlryqX2I.net
>>727
Twitterで検索かけたらその文そっくりそのまま見かけたんだが
でもこれ色々と考察されてるよな
単にサマータイムレコードと反対の方向へ行ったからアニメはバッドエンドじゃないかとか、dazeはサマレコの後になる曲なのかとか
駅っぽいのはdaysが電車だからかな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:53:27.32 ID:afY0kOAF0.net
設定から既に突っ込みどころがあるから、脚本にも突っ込めなかった可能性があるな
実は汗だくだとか肌が弱いからさらせないとかフォローがあればまだマシ
半袖マフラーも矛盾している

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:55:33.34 ID:RX4A4Nsz0.net
暑苦しい服装と言えばwikiかなんかにサマータイムレコードでは初めて秋服を披露、みたいな事書いてあったんだけど どうみても秋服の方が涼しそうな件について

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:56:51.78 ID:AtrQ/oLa0.net
夏用のマフラーとかが有るんだろ。毛糸じゃなくてスカーフみたいな薄い素材の。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:58:59.25 ID:sJzYP3ha0.net
ループものは宇宙ダンディで30分で解決してた

問題を解決させずに次々新しい謎だすなよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:01:37.69 ID:XQqBH1L30.net
>>741
謎が謎を呼ぶ展開ってよくあるけど、碌に解決させずに次々謎出しときゃいいってもんじゃないんだよな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:03:55.17 ID:xAoAaMRx0.net
解決しないどころか次の回以降、その謎や問題について触れられもしないことも多い…

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:05:24.04 ID:pwRIEMC90.net
ネット上の最終的な評価はありきたりな考察以前のキャラものとして落ち着くんでは

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:09:43.70 ID:5zli7oHE0.net
今のところキャラモノとしても残念なアニメという

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:10:52.45 ID:UEmqxEOB0.net
萌えないゴミ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:14:41.42 ID:QrV65wpI0.net
むしろキャラものに振り切って、メカクシ団が最初から集まってるか、ダラダラデパートのテロリストをやらなければ良かったのに

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:16:51.82 ID:1S+iXpTpO.net
>>716
混沌とした感じが出て良くまとまってるな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:29:25.66 ID:aaybsHf10.net
じんさんの作品はアニメや小説音楽関連全てのサブカルの先駆け的な物だから
現時点じゃ受け入れられにくいんだよ
数年後はこぞってじんさん作品の後追いアニメやラノベが横行するようになるよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:39:37.37 ID:NMkoJZjj0.net
>>749 マルチのレスだけど確かにビジネスモデルとしては美味しいと思うよ
面白そうなMVやら小出しの設定やらで『面白いはずだ』っていう先入観を植え付けるのは便利だ
もうなんかパブロフの犬かってくらい何事にも反射でよだれ垂らしてる信者もいるだろうし
謎だらけにして気を引くのも金を落とさせるのに有効だとは思う
ただゲスすぎていかんね、信用は得られない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:55:01.44 ID:AVbtUjujO.net
>>741
そもそもメカクシはループしてる事すらまともに描写してないからな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:58:46.72 ID:esKo3/lA0.net
MVではカメラがよく振られる、カットも楽曲に合わせてリズミカル
なのにアニメでは被写体に合わせている、カットは少ない
手法が異なっている、どうして変えたのだろう

MVは表情豊かだ機微もある、体も軽やかで重さを感じない
アニメは表情が読み取りにくい、どこか疲れた印象を与える
雰囲気が違うよ

MVはいい意味で心を置き去りにしてくれる、油断すると気持ちに触れてくる
アニメはどこを彷徨っているのか分からない、ふと気が付くと気持ちが離れている

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:09:31.93 ID:NMkoJZjj0.net
>>752
そ、そこまで言うほどか・・・?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:14:24.20 ID:fppufIWH0.net
ここまで流し見してますが何が目的なんですか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:14:28.70 ID:esKo3/lA0.net
>>753
完成度としてはそれくらいの差はあるのでは

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:16:52.63 ID:fTEJJs1R0.net
>>754
知りたければアニメ以外のものを見て
勝手に知ってくださいってスタンスです今のところ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:20:00.11 ID:0wt0yemm0.net
ま、まあアニメのOPとMVでは圧倒的にMVの方が良いよな、うん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:21:15.36 ID:b2lVCUYg0.net
>>757
えー俺はOPのほうが好きだな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:21:40.05 ID:WyX9ZUVi0.net
キャラ気に入ったから漫画なら買ってもいいかって思ってるよ
じんさんのオナニーストーリーとか曲はどうでもいいです

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:22:22.55 ID:S+R8430F0.net
>>752
面白いか面白くないかを除いた両者の違いは、MVとアニメのシナリオを含む表現の違いも入ると思う
仮にMVで使っているギミックをそのままアニメにしたら鷹の爪のようなアニメになりそうだ
曲を引き立てるための動画と話を引き立てるための動画の違い

もしも常時音楽が流れているMVのようなアニメだったら比較する意味はありそうだが
別の見方をすると、アニメはシナリオを含めてリズミカルではないから演出もリズミカルではないのはおかしくないと思った

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:31:52.33 ID:yT466uGl0.net
何も考えてないの丸分かりのものにまだ考察とか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:49:28.36 ID:SgQwHc0A0.net
謎を考察しようにも伏線とオサレ演出とただの説明不足と
もともと作者が深く考えていないだけの箇所とが
見事に全部混じり合って意味不明になっているからな

考察するならまずメディアミックスを見て話とキャラ設定をすべて理解し
「どれが謎なのか」を把握するのが第一歩という

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:55:47.33 ID:idEJdZR90.net
しんぼうしね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:24:59.95 ID:2NIvg5xl0.net
1話だけ見て呆れて切ったんだけど、

その後化けたかと思ってスレに来て見たら…

2話以降見る価値なさそうね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:34:47.77 ID:AYlQ8lY50.net
OPのフルムービーはかっこいいな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:41:10.57 ID:a9wlufqj0.net
>>758
同じく
フルMVの絵綺麗だしかっこいいけど、さすがにあの長さでずっと
横スクロール絵は単調なので
アニメOPはOPしててフルはEDみたいな印象の仕上がりだった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:43:21.37 ID:gQDG2ktC0.net
EDみたい・・・そういえばアニメのEDも背景が横スクロールしていたな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:44:54.47 ID:peMICDWg0.net
カゲプロ好きな人フォローお願いします
https://twitter.com/ron0211
https://twitter.com/masakimotoshige

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:48:14.76 ID:peMICDWg0.net
フォローお願いします!!!
https://twitter.com/gakurekicomplex

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:49:27.19 ID:peMICDWg0.net
粘着質なキモカマ (詳しくは さとる キモカマ で検索)
https://twitter.com/amor_verdader11

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 01:24:34.55 ID:peMICDWg0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5094780.png
助けて・・・キモカマが他人のフォロワー全部フォローしてる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 01:30:21.57 ID:5QtXI5UU0.net
http://i.imgur.com/LulpAWs.png

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 03:12:10.09 ID:HE6QqGDV0.net
>>772
一瞬“ひこにゃん”のライバル設定の“しまさこにゃん”に見えた
http://packet.ne.jp/sengokumaru/images/kouninn/s-sako-yari.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200707/13/09/f0017409_17575375.jpg

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 03:21:11.85 ID:uCJg6EGx0.net
OPフルMV一瞬しか見えない絵があるからちょくちょく一時停止して見てる
セトの鹿っすとか入っててワロタ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 06:59:34.74 ID:ds0OjS2B0.net
俺が視聴継続してる猛者にメカクシディアクターズ解説するスレ
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401483895/

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 08:01:24.75 ID:gQ3WTglS0.net
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_ 夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 08:36:26.68 ID:sJoHwz6o0.net
>>776
ageてないやんw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 08:42:32.11 ID:EfEsdiCZ0.net
この太陽系にある惑星の中で地球だけが生物の生息に適している理由はただひとつ。
この地球は神となったまどかのトイレだからよ。
まどかの排泄したオシッコが海になり、まどかの排泄したウンチが大地となったの。
海の水がしょっぱいのはまどかのオシッコだからよ。
地球に生きる生命体は海から誕生したと言う説があるけど、正にそのとうりよ。
まどかがこの地球に排泄した時に、オシッコやウンチと一緒に月経で排泄されたまどかの卵子から全ての生命の祖先が誕生したの。
つまり、私達はみんなまどかの子供なのよ!!
だからママであるまどかにおねだりするの。
まどパイ吸わせてって。
子供がおっぱいを欲しがるのは当然だものね。
だからさあ、早くまどパイギブミーよ!!

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 09:02:33.79 ID:qE+eMFo40.net
しかしpvはいいな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 09:12:23.81 ID:bs7NNAVf0.net
じんさんは才能がありすぎた
音楽というジャンルなら直接鼓膜を通じて直感的に感動がわかってもらえるんだけど
小説だと読み手の想像力が追いつかず???となるし、アニメーションだとすべてじんさんが
手がけるわけではないのでじんさんの世界を表現しきれずに結局???となる
だからじんさんは音楽一本でやっていくべきだとは思う

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 09:20:01.22 ID:bs7NNAVf0.net
とにかくアニメ視聴者にはまず原曲を何度も聴いてじんさんの世界観を築いてからアニメに入ってほしい
そうする事でこのアニメの評価はひっくり返るはずなのだから

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:15:40.23 ID:6HPZm+Nn0.net
原曲がそびえ立つ糞だからどうしようもない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:19:53.33 ID:NoLU1VMF0.net
才能あり過ぎたの?尾崎豊ぐらい?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:26:03.87 ID:bs7NNAVf0.net
表現力という意味での才能レベルでいうとマイケルジャクソンといっても言い過ぎじゃない
簡単に言うと「すご過ぎてなんだかわからない」って言うのが最初の印象だからね
それで何度も聴いているうちに自分の感性もレベルアップしていってようやく理解が可能になるって事
良くも悪くもコア層向けってなっちゃうからライトユーザーお断りって部分は否めない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:33:05.47 ID:6HPZm+Nn0.net
それを才能がないって言うんだよボウヤ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:39:15.18 ID:eIeLNHFD0.net
MVの方がアニメよりも評判が良くなるのは、映画の予告編と同じで面白そうな要素のダイジェスト版だからじゃないか?
しかし、映画の予告編と違うところは、映画の予告編のように元になる本編がなく設定を元にしたイメージ映像しかなかったこと
しかも最初の頃は話を繋げる気はなかったのではないかと言われるほど後付け感もある
目がなんたらとテーマは統一してたかもしれないが

いわば元々内容はあってなかったようなもので、後からMVで出した材料で料理してみましたとして出した内容が小説、漫画、アニメだったわけだけだ
本編を先に見たわけではなく、本編自体が後付けだからMVと面白さが比例しないのも仕方がない
しかもMVの設定がいい意味で本編で100%出てるわけでもないからな
後付けの整合性を取るためかもしれないが

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:42:59.29 ID:pHmzyMsC0.net
>>780
> 小説だと読み手の想像力が追いつかず

書き手の文章力表現力構成力創造力がおいつかず、の間違いだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:49:33.60 ID:6HPZm+Nn0.net
だいたい人に見てもらう物で相手が理解できないって
ただのゴミやん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:52:50.03 ID:bs7NNAVf0.net
>>785
>>786
>>787
言いたい事はなんとなく判るけど違うんだよ
言い方を変えるならば、じんさんが作った世界を表現するには音、文、絵だけでは表現するのは
そもそも難しいって事なんだよ
まさしく次元が違うというべきなのかもしれないが
とにかく音楽は「比較的感覚的にわかりやすい」コンテンツであったために最初に音での表現方法を
使ったんだよ
まぁとにかく「ものすごくいい物だがそれに適した表現方法がない稀有な作品」と理解していてくれれば良いと思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:58:14.88 ID:1jNNj3xI0.net
別に難しいこと考えずに、頭を空っぽにしてアニメ観ても全然問題ないんだけどね。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:58:15.51 ID:6HPZm+Nn0.net
>>789
要は表現力のない糞ってことだろ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:03:44.48 ID:pHmzyMsC0.net
>>789
まるでキリスト教徒が
「神はいるんだよ!表現方法がないから証明はできないけど!
知覚できないのはお前らの努力がたりないんだよ!」
って言ってるみたい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:03:46.65 ID:Mq9Cwnbm0.net
>>789
物語音楽やりたいとか言いながら音楽だけで物語を表現しきる能力がないから
小説書き始めてそれがアニメになって、って流れだろ?
何言ってんのコイツ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:04:18.32 ID:Dm/B1w1q0.net
フルMVのマリーに書かれてる英語誰か解読してくれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:12:17.05 ID:LZDuk5tc0.net
>>790
頭空っぽにしたくても、何が謎だかわからない、
一話の中での見せ場もわからず、何をしたいのかも分からないから、
空っぽに出来ない


ところで、8話の予告映像がまだだけど、いつも、いつ頃アップされてたっけ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:15:46.47 ID:bs7NNAVf0.net
うーん。。まぁしょうがないか
とりあえず理解したいって人は原曲を何度も聞いて自分のステージをあげてじんさんの感性に近づけるしかないってこった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:16:56.74 ID:zK7adH860.net
こいつ天然物なの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:18:06.68 ID:DVw6K7rI0.net
信者がアニメ擁護も難しくなったからって
OPフルムービーはいいな、とかに切り替えててワロwww

どっから見ても絵が動かない素人動画そのものなんだけどなw
曲もなんか音の厚みがないし。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:19:24.11 ID:nkPRGSQu0.net
明らかに釣りじゃん
今までいなかったのに急に現れた時点でお察し

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:24:59.20 ID:RiHy4arC0.net
>>775
dat落ちしててワロタ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:26:33.77 ID:5QtXI5UU0.net
>>786
そうだよ
普通作者がストーリーを考える前に細かい設定とか登場人物の相互関係を埋めていくじゃん?
それをしないで漠然としたイメージだけで曲を作って発表した結果小説化・漫画化・アニメ化ってなった時にようやく物語の背景を考え始めたわけだ
読み手がストーリーの断片的情報から全貌を考察するのと同じように作者も既に発表した楽曲の断片的情報と整合性が取れるように物語を作っていった
つまり作者が読み手と同じ時点でストーリー考え始めてるから読み手の先を行くことができてない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:30:36.42 ID:e0kqeadU0.net
アニメで流れた曲しか知らないけど、たぶんカゲプロの曲って音楽としては基本、わかりやすいJpopでしょ。
謎ばらまくだけのアニメよりは取っ付きやすいというか、受け入れられる人多いんじゃない。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:30:53.26 ID:ioRIMCNrO.net
信者は頭おかしいの多いけど、メカクシは特に酷いな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:36:36.22 ID:pHmzyMsC0.net
音楽を作る能力とストーリーテリングの能力は
それぞれでまるで異なる才能を要することくらい普通にわかりそうなもんだけど
何でじんは勘違いしちゃったのかね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:38:44.90 ID:nkPRGSQu0.net
じんさんはナルシストだからな
信者にもてはやされて調子に乗って俺はどんな才能もあるwwwとか思っちゃったんだろう
厨二病も患ってるしな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:38:59.83 ID:zK7adH860.net
じんは曲よりPVが評価されてるタイプだから作曲も別に特別な才能あるわけではない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:00:28.06 ID:KZf4IkFI0.net
>>781
釣りだとわかっちゃいるが

ないわーwww

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:01:46.73 ID:iGEQbR0C0.net
何故このスレに来る奴は尾崎豊が好きなのか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:03:26.13 ID:/bOuxxFy0.net
別にあんなシャブ中好きじゃないが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:15:42.50 ID:bs7NNAVf0.net
尾崎は俺もすきじゃないな
自分に酔ってるっていうかあの世間とズレてる俺カッケーが苦手

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:22:22.56 ID:DVw6K7rI0.net
つうか流れが変だよな。
なんでボカロの再生数が伸びた → 小説発表  ってなるんだ?

どういう経緯で?
じんが出版社に持ち込みしたのか?
出版社がとつぜんボカロ作家に小説書いてくれって依頼したのか?

不自然すぎて最初から変な力が働いていたとしか思えんのだが・・・w

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:25:06.59 ID:bs7NNAVf0.net
>>811
単純に他の企業にとられる前に青田買いしたんだと思うよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:30:45.12 ID:LZDuk5tc0.net
ボカロ曲が小説化って言うのは、カゲプロ以前からちょいちょいあった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:34:48.39 ID:9AV0tAaR0.net
>>811
ボカロの小説化なんて別に珍しくもないと思うが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:44:55.34 ID:vYK0L1Vy0.net
世代や性別によって捉え方が変わるの何か分かってきたわ。目の能力を紹介したら
人類の敵と戦うのかな?って「普通」は思うがそうはならずに人間関係の構築や生い立ちがメイン
で、なんじゃこれ状態。この「普通」って感覚のがポイントなんだな
ある程度の年齢と経験が作った感覚であって若い世代にはこの「普通」がないんだな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:51:37.16 ID:i8NOY69a0.net
じんさんは才能がありすぎた
音楽というジャンルなら直接鼓膜を通じて直感的に感動がわかってもらえるんだけど
小説だと読み手の想像力が追いつかず???となるし、アニメーションだとすべてじんさんが
手がけるわけではないのでじんさんの世界を表現しきれずに結局???となる
だからじんさんは音楽一本でやっていくべきだとは思う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:58:45.45 ID:1jNNj3xI0.net
誰かオトナアニメの内容まとめよろしく。
あと公式8話更新まだかな〜。
9話以降も音沙汰なしで気になる。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:08:23.09 ID:vYK0L1Vy0.net
テロリストのシーンむちゃくちゃだったけどじんに小説の才能があるとは思えないなぁ
逃げ場所確保しにくいデパートは襲わないだろっていう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:12:26.80 ID:E590BeIU0.net
完全に普通のJ−POPだよな
子供はいいけど二十歳過ぎてこのテのボカロ信奉してる人って
よっぽど今まで・・・って思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:16:54.92 ID:vYK0L1Vy0.net
まぁ音楽に関してはAKBやジャニーズが蔓延してるから頑張ってほしいわ
ギターがギュインギュインした曲久々に聞いたし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:23:33.19 ID:OyK3ztpS0.net
エネはかわいいんだが
たかねはなんかかわいくない
顔が男っぽいような

放送始まる前のCMでキドかっけー
声も甲斐田だしと思ってたら
意外にそうでもないキャラだった
逆に面白いけどちょっとおばさん臭い声になる時がある

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:24:50.16 ID:ClzCcdDg0.net
物語音楽の界隈ではじんさんは売れっ子である事くらいしか特徴しかないはずだけどな
広くは歌劇だから舞台には応用は効くだろう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:45:10.68 ID:iGEQbR0C0.net
>>819さんは普段どんな音楽聴いてらっしゃるんですか?^^

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:45:59.05 ID:ioRIMCNrO.net
薄っぺら〜いストーリーでも、物語音楽とか言うのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:07:03.56 ID:U9WLTLOA0.net
>>819
ボカロというか作り手を神格化すれば低年齢層に何でも売れるようになるというやり方じゃね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:15:02.93 ID:5QtXI5UU0.net
>>816
コピペ化する気か

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:15:41.68 ID:nkPRGSQu0.net
ってかもうよそのスレでも見たぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:22:10.88 ID:bs7NNAVf0.net
物語音楽はサンホラくらいしかまともなの思いつかないんな
ニコ動ボカロ系はただの音楽って感じで物語性が感じられないんだよなぁ
サンホラは基本鬱々なの多いけど絵が頭に浮かんでくるレベルなんだよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:49:39.69 ID:vALUvbfZ0.net
サンホラは叙情的というか詩的というかなんかすげーってなるけど
カゲプロは状況説明してるだけな気がする

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:07:11.36 ID:iA8EvYvS0.net
アニメ以外はアウトドア系しか趣味ないので音楽全く分からん身からすると
サンホラもカゲプロも意味分からんのは同じ。
ただサンホラはああいう「芸」を成立させるための自己プロデュースはちゃんと
できてるように見える。
何でもかんでもメディアをミックスして商品化すればいいというものでもない。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:48:24.44 ID:KqpDii4v0.net
サンホラは壮大な曲と中二臭い歌詞でハマる人はハマるんだろうけど
こっちはありがちな量産型J-POPでつまらん

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:49:20.46 ID:m4CcUBua0.net
サンホラは紅蓮の弓矢で紅白まで出たし比べるのは可哀想な気がする
サンホラじゃなくリンホラだったか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:57:38.31 ID:iGEQbR0C0.net
サンホラってなんぞとググってみたら
wikiがほとんど厨二ワードで埋まっててキツイです

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 16:33:38.31 ID:sRh4rZIX0.net
やっと予告更新来たか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 16:47:31.35 ID:cR2MIN1Pi.net
実際グーグルって本気を出せば世界征服できそう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 16:50:20.43 ID:ClzCcdDg0.net
パッと思いつくのはあとは、終焉ノ栞、悪ノシリーズかな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:02:10.45 ID:OA2qv6hC0.net
悪ノ含む鏡音三大悲劇とか終末シリーズとかプーチンPシリーズとか初音ミクの消失作った暴走Pのやつとか色々あるっちゃある

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:02:23.67 ID:4MMYV4J20.net
>>836
俺もそのへん思い出した
あの当たりの時期って物語風のボカロ曲が多かった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:03:42.24 ID:WdBiYrQc0.net
>>801
>>普通作者がストーリーを考える前に細かい設定とか登場人物の相互関係を埋めていくじゃん?

なんでそんな前提が普遍的でなければならないの?
ニコニコ動画という常に二次創作が創作されてる世界で作り手が常に細かい設定や登場人物の相互関係なんて埋めていく必要なんか無い。
その時点で本来備わっていた「想像力」と「可能性」を作り手自体が閉め出すことになる。
そして「埋めることが物語を作り出す」ことならば、備わっていた力を自らの手で閉め出し物語を自ら断片化することになる。

断片化させると言うことは、物語をストップさせてしまうということだ。
つまり作者自身が物語を埋めてしまうことが逆に物語をストップさせてしまうことに成る。

はっきり言ってメカクシで一番不要な存在は層はスタンダードな思考に捕らわれて無自覚にメカクシの特異性をクソ化させて物語を終わらせようとしてる奴らだ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:13:27.34 ID:ds0OjS2B0.net
http://www.mekakucityactors.com/story/08.html

病院で合流したシンタロー、セト、キド、マリー、モモ。
目の前で起きた事故の顛末を語るシンタローだが、警察は全く取り合う様子が無い。
すると病室から事故にあった少年・ヒビヤが飛び出してきた。
周りの静止をまるで聞かない彼は深刻な顔で呟いた。

「はやく行かなくちゃ」。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:15:16.94 ID:ds0OjS2B0.net
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L01.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L02.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L03.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L04.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L05.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L06.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L07.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L08.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L09.jpg
http://www.mekakucityactors.com/story/img/008/008_L10.jpg

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:19:01.10 ID:cYtFN95C0.net
ロリキドきゃわわ
どうしてこうなった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:27:29.18 ID:D8arGNhX0.net
赤い目誰だろう?セト?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:36:00.18 ID:Npehl9fy0.net
シンタローじゃないかな
それより、何で猫目なんだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:36:04.86 ID:iGEQbR0C0.net
TheBeast

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:42:09.68 ID:iGEQbR0C0.net
ロスタイムメモリーと言いつつ幸福論

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 17:58:19.28 ID:Rwx9TCbi0.net
>>841
相変わらずモモがかわいくないけど
かわいくないのも原作通り?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:02:51.43 ID:1jNNj3xI0.net
>>847
キャラクターデザイン:阿部厳一朗だから、アニメ仕様です。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:08:54.39 ID:9AV0tAaR0.net
>>847
原作は、わんにゃんぷーさんの方はかわいい
しづさんの方をかわいいと思うかは人による
個人的に四巻の表紙のモモはかわいいと思った

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:18:05.03 ID:nkPRGSQu0.net
モモの真価は胸にあるからね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:18:16.64 ID:gk0l6Rqk0.net
>>840
相変わらずタイトルの割にはロスタイムメモリー関連の要素が少ないだけでなく、ロスタイムメモリーのオチがなさそう

ヒビヤ合流はいいが、粗筋とスクショがまた話がロクに進まなそうで不安を煽るな
メインは過去編だったが6、7話は比較的マシだったが8話はどうなるか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:23:46.33 ID:ds0OjS2B0.net
4巻の表紙ってこれか
http://stat.ameba.jp/user_images/20130815/06/yun7927/0a/04/j/o0460064912647959236.jpg

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:27:31.84 ID:nkPRGSQu0.net
驚きの白さ
というか貧乳になってるじゃんかわいいとか以前に特徴も把握できてないのか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:36:48.09 ID:WcBSc/La0.net
おまえこれ貧乳に見えるのか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:43:48.90 ID:lHXzGYUx0.net
表紙が塗り絵なんてさすがだな
小学生がターゲットに入ってるだけあるね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:44:07.81 ID:1jNNj3xI0.net
もしタイトル詐欺だったら、放送後に荒れて大炎上だな。そしてニコ生評価は・・・。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:45:45.60 ID:w+kcZ2XQ0.net
>>852
邪気眼?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:48:25.89 ID:nkPRGSQu0.net
どうみても貧乳じゃんと思ったけどちょっとでも膨らみがあればもう貧乳じゃないって考えの人もいるのか
じゃあアニメより圧倒的に小さいと言っとこう

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:50:07.81 ID:Mq9Cwnbm0.net
塗り絵ワロタ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:50:28.87 ID:1jNNj3xI0.net
昨日まで何となくいい流れだったのに、またアニメが足を引っ張るのだけは頼むから勘弁してクレヨン。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:55:51.63 ID:TVWSyrgU0.net
あらすじとスクショから今回の話を予想
病院に集まって駄弁る→4話のガキと合流→外に出てまた駄弁る→おしまい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:00:35.39 ID:3aMcS9bF0.net
この塗り絵は書いて応募すると公式サイトにでもアップされるのかな?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:01:14.39 ID:NoLU1VMF0.net
孤児を三人も一気に養子縁組するってのがどう考えても非常識な気がする。
それ言い出すとデパートテロリストも変だけどさ。
実子が居ない夫婦でもないし…。いやもう考えてもダメなのはわかってるけど。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:02:57.50 ID:nkPRGSQu0.net
養子縁組の話ちゃんと把握してないけど養子にとったやつらって夫婦なんだよね?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:04:05.66 ID:/bOuxxFy0.net
デパートをテロリストとか中学生ぐらいのときに学校にテロリストが来たらと同じレベルの妄想だよなぁ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:04:10.02 ID:WqUp8ZwK0.net
>>864
>>863が引っかかってるのは「実子がいない」って部分じゃねーの

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:04:54.85 ID:nkPRGSQu0.net
>>866
ちゃんと夫婦ではあるのね
さすがのじんさんもそこまで無知じゃなかったか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:57:01.94 ID:ClzCcdDg0.net
http://miraibunko.jp/special-book/archive009/
http://www.tsubasabunko.jp/special/pop-online.php

最近の児童書の表紙はこんなの

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:03:39.20 ID:K4ovnfoT0.net
糞つまないアニメ作ってんじゃねーよ新房

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:05:15.11 ID:vALUvbfZ0.net
アンチじゃないけど
児童書の方がおもしろそうだお

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:15:51.03 ID:nlfa0vmN0.net
モモは鼻の影減らして欲しい
もっと女の子可愛くして下さい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:49:36.32 ID:gQDG2ktC0.net
>>840
黄色い光が反射している金属製の背景の部屋は、モモが最初に拉致された部屋だろうか
前回の続きのような過去話が出てくるようだな

そしてセトがいる丸い模様の背景の廊下?とヒビヤが最初の方で写っている背景の場所は病院なのだろうか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:04:01.19 ID:eIeLNHFD0.net
もっと生気のある目にすればもっとかわいくなりそうだがな
モモ、マリーが主役のMVを作ったわんにゃんぷーの絵がそうなんだし
他のキャラと対比したキャラにならないよう、アニメは押さえている感じ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:07:10.29 ID:nkPRGSQu0.net
モモのおっぱい揺れるMVはないんか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:15:39.90 ID:m4CcUBua0.net
キドは昔はおとなしい子だった?のか?
かわいい

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:36:07.93 ID:0imyS1WA0.net
モモかわいすぎ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:37:11.75 ID:nkPRGSQu0.net
モモのおっぱいをもっと強調すべき

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:48:19.85 ID:WdBiYrQc0.net
9話 ディセイブ
10話 フォレスト
11話 アヤノの幸福理論
12話 アウターサイエンス

あたりが来ると思うんだが 恐らく公式チャンネルは
次に何が来るか楽しみにするため一話毎の次回情報更新になるかと

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:48:23.73 ID:ds0OjS2B0.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401538986/l50

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:50:18.48 ID:m4CcUBua0.net
>>878
主人公活躍すんのどこらへん?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:54:31.53 ID:q0vJCzOZO.net
フォレストはロリロリでたのむ
マリーたそを可愛くかいてくれれば満足
もちろん歌はざーさんで

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:56:22.33 ID:WdBiYrQc0.net
>>880
主人公はアニメでは活躍しない。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:58:54.67 ID:gTs5rhF70.net
話を盛り上げるには残り話数が足りなすぎるなあ・・・
アニメだけしか見てないからまだどのキャラもしっくり馴染んでない
ある程度中心となるキャラに絞った見せかたしたほうがよかったんじゃないの・・・?
あのキャラ見せなきゃこのキャラ見せなきゃってやってて全キャラがモブみたいになってる気が。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:59:23.03 ID:m4CcUBua0.net
>>882
マジかよw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:03:25.41 ID:nkPRGSQu0.net
別に主人公の活躍なんて今さらどうでもいい
というか誰が主人公かわからんし
それよりアヤノとモモのエロいシーンをもっと入れてけよできるだろ心房お前ならよお

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:03:59.89 ID:m4CcUBua0.net
お前毎日いるよな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:05:19.75 ID:nkPRGSQu0.net
お前らがエロ画像貼ってくれるのを期待して張り付いてるんやで・・・
このかわいそうで惨めな豚を助けると思って頼む

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:08:08.04 ID:m4CcUBua0.net
ピクシブにでも行けよ
カゲプロ好きの厨房御用達だろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:12:15.45 ID:nm2U56Y40.net
【TV同時放送】「メカクシティアクターズ」8話上映会 (番組ID:lv175467746)
【会場のご案内】
2014/05/31(土) 開場:23:30 開演:24:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv175467746

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:12:19.80 ID:a9wlufqj0.net
モモOPのビキニ姿と、メガネ姿ものすごくかわいいのに、色付くと
そうでもないんだよなあ…あの髪の色が悪いのか?髪型か?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:13:29.11 ID:idV521Vv0.net
エロ絵書くような層はメカクシティアクターズ見てないと思うんだよなぁ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:16:53.96 ID:9VUA0UPj0.net
夏に薄い本が…出ないな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:18:53.36 ID:gQDG2ktC0.net
>>882
現在過去未来(主にアヤノ関連で)で関係している割には部外者だったはずの
シンタローが動かなきゃ話がいい意味で前向きに進まなそうだが、
未だにまともにメカクシ団と関係性を築いていないから話の結末もスッキリしなさそうで残念だ
少なくとも、MV(フルOP含む)では今よりも関係性を気付いていそうだ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:21:53.01 ID:1jNNj3xI0.net
メカクシに求めているものはエロじゃない。
エロは週フレとかラブライフとかごちうさとかシドニアとかダイミダラー等
今期だけでももうお腹いっぱいあるから、そちらでどうぞ。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:26:41.15 ID:ClzCcdDg0.net
ボカロ界隈はエロ絵が思ったより少ない
なくはないけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:26:41.73 ID:nkPRGSQu0.net
求めているのはエロじゃないというか・・・
もう求めるものが何もないからせっかく気に入ったキャラいるしエロくらいは求めとこうってだけなんだよな
そうでないとほんとに何もないものになってしまうわw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:28:44.10 ID:gQDG2ktC0.net
>>895
絵を描いている人が男女共に一定数居るからじゃなか?
女は基本的に興味ないから女キャラのエロは描かないだろう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:29:16.37 ID:m4CcUBua0.net
こんなのっぺりした絵柄でエロとか言ってもなあ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:35:31.85 ID:1jNNj3xI0.net
>>896
個々のキャラスレに要望を提出してみてはどうだろうか?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:40:20.62 ID:Nfq9roqH0.net
物語音楽やるならサンホラ見習えよな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:41:07.49 ID:m4CcUBua0.net
もう8話か
つくづく関係性の薄いアニメだな
主人公と関係のないところで団の奴らが仲良くしてるのがよくないんじゃないか
あいつが主人公である必要がないくらい扱いが悪いというか薄いというか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:41:19.14 ID:Yrraig4f0.net
数日前、ピクシブで「カゲロウプロジェクト R-18」で検索したけど、
あんま無いんだよな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:44:16.71 ID:/bOuxxFy0.net
カゲロウデイズでもほとんどないな
しかも大半が下手糞の描いたグロ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:46:25.65 ID:m4CcUBua0.net
信者の大半が女でしかも小中学生らしいからそらそうなるわな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:00:45.25 ID:WdBiYrQc0.net
>>893
過去未来という直線的時間というより
メカクシの物語は「死後の世界」「現実の世界(現実社会)」「生きてるか死んでるかわからない世界(カゲロウデイズ)」という
レイヤー的な物語構成されているので、過去未来で考えると少し物語の進行を考えるのにあやふやになる。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:14:57.96 ID:gQDG2ktC0.net
>>905
話上の設定ではなく、話がどうすれば動くか、誰を中心に主に話が動いているか、動かしているかで書いた
スレで類似作品として出てくるシュタゲは知らないから書けないが、ひぐらしでいうところの圭一、
まどマギでいうとまどかのような立ち位置の人物という事で

未来は
>「死後の世界」
>「生きてるか死んでるかわからない世界(カゲロウデイズ)」
で頭打ちというか違う話に(抜け出す話にするつもりがなかったら)なってしまうんだろうが、
過去を含むのは6、7話で過去編をやったから外す必要はないと思うのだが
特に前回の実は知り合ってた、今はこうだが過去はこうだったで過去と現在を繋げていたから

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:23:22.83 ID:kj/8VxsK0.net
開場まで10分を切りました
今週もメカクシティアクターズをみんなで見よう!

「メカクシティアクターズ」8話上映会
http://live.nicovideo.jp/gate/lv175467746

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:26:03.64 ID:ernSRWxG0.net
>>907
テレビで見れるので結構です。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:28:26.59 ID:ClzCcdDg0.net
時間軸は複数あるようなので、そうなったら物語の進行はキャラにやらせるしかないな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:40:34.12 ID:WdBiYrQc0.net
>>906
>>話がどうすれば動くか、誰を中心に主に話が動いているか、動かしているかで書いた

メカクシは村上春樹の1Q84の思春期世代向け作品みたいなもんで
1Q84同様、なんとなく物語は進行するが、結局どういう結末なのか、誰が中心に動いてるのかはハッキリしないものだと思うよ。
青豆と天吾どちらも主人公と言えるし、牛河もフカエリも話の中心人物と言える。

また1984年と1Q84年だけではなく描写として20年前の学生時代という未来←現在→過去みたいな進行もあるが
これもメカクシ同様、時系列というよりレイヤー的な書き方だしね。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:47:55.62 ID:eIeLNHFD0.net
MVや設定だけ見てると、メカクシ団の仲間でループやカゲロウデイズの障害を乗り越えようぜな話かと思いきや、まだ一部の仲間がまとまっておらず、障害もはっきりしていない状態という
障害はヒビヤで何となく見えてくるだろうか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:47:59.83 ID:xeffAsBd0.net
以前秋葉原のアニメイトでカゲプロの同人誌は見かけた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:49:54.27 ID:C9P4/kjU0.net
アヤノとキド達の年齢差が全く分からない
1〜2歳なのかと思ってたけど写真のカット見る限りじゃ4〜5歳は離れてる様に見えるんだけど
作画ミス?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:51:19.68 ID:HNgYWxnc0.net
>>913
成長期ということでどうにかごまかす

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:52:23.04 ID:9AV0tAaR0.net
>>913
家の前に階段か何かあってそう見えるのでは?と思ってる
どうなんだろうな
キドたちの年は公式で不明だ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:54:39.14 ID:a9wlufqj0.net
どこかで一歳差ときいたが、どうなんだろな?
昔の写真だとかなり離れてるように見えるよなあ
今はシンタローと大差ないが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:56:08.53 ID:xeffAsBd0.net
メカクシ団全員学校かよってるのかね。
唯一爽やかそうなやつしか通ってるようにしか思えんw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:56:26.54 ID:gQDG2ktC0.net
>>910
曖昧、あやふや、想像で補完してくださいという話ならそでも良いんだが、
例にあげたキャラの出てくるアニメのようにスッキリした結末が見たい
特にMVのアウターサイエンス、サマータイムレコードは見てるからその先の話が見たい

既にMVそのままストーリーに起こしているわけではない事は分かっているから多少の期待はしたい
終りがスッキリしないものだったらこのアニメが合わなかったという事で

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:57:14.42 ID:OA2qv6hC0.net
一歳差ですら姉(高一)が屋上ダイブしてすぐ家を出たのが不可思議なのに
もっと離れたら笑いをこらえる自信がない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:05:37.63 ID:xrXu0ICv0.net
化物語の次はマドマギのパクりですか?
背景の舞台装置は引き出しも少ない上にTPOわからないで他の作品の使い回しかよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:07:36.69 ID:xeffAsBd0.net
>>920
シャフトがやってる以上他作品と被るのはしかたない
問題は脚本だ脚本

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:10:00.53 ID:xrXu0ICv0.net
ますます訳が分からん脚本と台詞回しなんだが
酷すぎるだろこれ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:10:10.24 ID:qT76YjZz0.net
メカクシって2クールの可能性ある?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:12:34.38 ID:OXi0bWzc0.net
>>923
あったら排斥運動ものだな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:13:24.59 ID:xrXu0ICv0.net
新房も暫く持ち上げられていたが
所詮この程度か
名前貸しばかりしてるとこうなるわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:16:10.73 ID:6wJ4dXvO0.net
キャラを広げるために会話をさせていると脚本のじんはいっているけど、
どうでも良い会話をさせても意味ないよね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:16:32.71 ID:pj6l6eEh0.net
速報

すげえ内容説明してる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:17:23.17 ID:9ShaBOae0.net
滅茶苦茶面白くなってきた
鳥肌がとまらねえ
やべえぞこれ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:18:19.30 ID:pj6l6eEh0.net
覇権だわ これ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:18:32.09 ID:xrXu0ICv0.net
構図酷すぎだろこれ
困難で説明台詞だけ回して理解しろとかアホ過ぎるだろw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:19:02.32 ID:FMgMyJuZ0.net
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    ______
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  |   今更かよ、説明不足で誰も付いてこれなかったやな
   \|   \_/ /  
      \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:20:52.66 ID:mZqIO2SZ0.net
実況するなよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:21:06.15 ID:52CVYF09O.net
意味不明
説明セリフで埋めるとかバカなの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:21:07.84 ID:OXi0bWzc0.net
泣けるわー(棒)

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:21:52.12 ID:B3U+9wTN0.net
やっべ話聞いてなかったハハ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:22:41.94 ID:fzPDCxt50.net
中学生の妄想をそのままアニメ化したんかね。全身サブイボが立つから直視できんわw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:24:43.01 ID:xrXu0ICv0.net
この糞歌がシナリオになってんのかw
作った奴頭大丈夫かよw
こんなのの何が面白いんだ?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:25:16.59 ID:vI0fgxEE0.net
曲はまぁ悪くないんだけど歌詞が寒い…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:26:06.61 ID:CoZZHuSG0.net
ひだまりスケッチって原作が優秀だったんだね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:26:15.07 ID:MimVRV8Z0.net
死にそうなると複数人が謎の空間に入る

出てくる時に一人だけ出てくる?

目の能力を持つ
でOK?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:26:34.43 ID:R5475yoU0.net
つまり?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:27:28.85 ID:a8WSHOvQ0.net
>>940
正解

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:27:31.20 ID:eF0Y+l0R0.net
EDが漫画の切り貼りMADみたいになってたけど…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:28:10.92 ID:4FrGy5k70.net
このアニメ馬鹿が作ってるの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:28:12.80 ID:DUJ4xi0h0.net
ついに漫画版の使い回しまで始めたのか
斬新だな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:28:24.41 ID:ISvBLsBZ0.net
ようやく話が繋がり始めた。如月兄がまだ発現してないが最強なんだろ?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:28:31.33 ID:e2Jizl4F0.net
漫画と原作MVと小説の手抜きEDwwwwwww

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:28:36.29 ID:CZ0ErpzN0.net
わけわからん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:28:36.75 ID:52CVYF09O.net
それで?っていう感想しかないんだが
なんでこんなにオナニーアニメなの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:29:17.43 ID:MimVRV8Z0.net
謎をもうちょっと簡略化した方が良かったかなぁ
あまりに突飛すぎると誰もついてけない
主人公たちがバスに偶然乗り合わせて
事故ってみんな夢の世界に居て
そこから脱出する話だと判りやすいよねw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:29:26.00 ID:gXX3f5+n0.net
>>943
漫画の切り貼りというか、小説版の挿し絵と漫画のシーンと原作のMV

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:29:38.00 ID:KsCGBoKtO.net
ボカロの歌を人間が歌ってもイマイチだな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:29:40.64 ID:YIzfAUOb0.net
唯一最後のED映像だけ少し気になる要素があった。それもMADだったけどな
にしても最後の歌下手だなー素人歌ってるんじゃねぇの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:29:45.04 ID:pj6l6eEh0.net
評価上がったな(確信)

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:29:48.61 ID:YbPIrHva0.net
キドさんいっぱいしゃべってくれた
過去のこと話すくらい気を許されてるお兄ちゃんうらやま

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:29:58.43 ID:J5SPBWCD0.net
C要らん、必要な回に一気に説明した方がまだ頭に入る
あと火事になった時の団長が、家族写真より育ってるように見えるのが謎だw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:30:02.71 ID:BQpeC8s/0.net
ついに本編で内容を語らず、EDに粗筋を丸投げしてしまっていて残念だった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:30:34.89 ID:J91+R0fH0.net
何で黒コノハが出てきてんだよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:30:49.10 ID:xrXu0ICv0.net
原作とか興味もないんだが
アニメだけ見ても訳わからんのは俺が悪いのか?
違うだろ?
アニメとしての体をなしてないだろこれ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:31:00.37 ID:qT76YjZz0.net
あ、マリーって目を合わせた人を石にしちゃうんだっけ

メデューサ=蛇か

化け物ってマリーのこと?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:31:13.66 ID:eF0Y+l0R0.net
>>951
よく知らんけどおもっくそ今後の展開のネタバレみたいになってたな
公式が自らネタバレしていくスタイルか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:31:25.49 ID:hu9xIjny0.net
>>952
逆の印象
ボカロって全く魅力ないね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:31:46.12 ID:J91+R0fH0.net
小説とか漫画はちゃんとまともに進んでるからね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:32:03.64 ID:x2FPMyMw0.net
なんか打ち切りみたいな終わり方だった

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:32:05.19 ID:HMPshb4b0.net
>>959
なんか同時に死ぬと片方が変な空間にとらわれて片方が能力もって生き返る
そんな認識で十分だよこれ
説明が下手なだけで話し自体はすごい単純だから

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:32:05.45 ID:OXi0bWzc0.net
>>960
マリーのおばあちゃんだっけ?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:32:13.71 ID:/7Vd8cAe0.net
自分の過去を話して聞かせる展開ばかり
しかも初めて会った当日に

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:32:15.52 ID:BQpeC8s/0.net
>>940
とりあえず、キドの姉が1人だけ助かる事を何故知っていたのか気になった
誰か謎空間のルールを解説してくれる人でもいたのか

恐らく説明されることはなさそうだが書いてみた

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:32:16.27 ID:iDPwGySH0.net
じんって人は音楽だけ手がけてれば良いのにね
曲だけは良いって人多いのに

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:33:16.30 ID:LCxgxXjLO.net
EDは多分MVと小説と漫画のルートを経験してアニメはトゥルー(別の結末)に至るってことを表したいんだろうが
同じことをずっと高いクオリティでシュタゲがやってるしなあ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:33:34.98 ID:BQpeC8s/0.net
>>965
片方だけ戻ってきて片方だけ神隠しにあう、怪談とか都市伝説みたいなものだな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:34:01.19 ID:qT76YjZz0.net
原作読者いないの?
解説して

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:34:09.59 ID:/62bcuUi0.net
ずっと座って喋ってるだけのアニメ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:34:27.31 ID:0wwdarz70.net
>>969
「曲だけはいい」じゃなくて信者が「曲が本体」って言ってるだけだろ
聴けばわかるが曲も全部クソ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:34:53.75 ID:vI0fgxEE0.net
というかここまでで一言も名言や印象に残るセリフが無いのがなぁ
ただの一文で10年モノのトラウマを植えつけてくれるラノベもあるというのに

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:35:10.57 ID:hu9xIjny0.net



憧れの女の子
犬…


犬?!
犬でいいの?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:35:26.56 ID:MimVRV8Z0.net
>>967
登場人物は謎が判らなくてもいいから
背景説明をナレーション入れたら
これの印象は大分変わると思える

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:35:31.32 ID:fLmwP7ny0.net
これ説明1話とか最低でも3話とかにやるもんだよな
しかもEDで漫画の販促とかやってきてさすがですわじんさん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:35:51.36 ID:xrXu0ICv0.net
>>965
いやこの脚本で予備知識もなくどうやってその認識まで行けというのかい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:35:53.54 ID:a8WSHOvQ0.net
>>976
犬も生物だからじゃね?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:35:57.39 ID:JCKML7So0.net
アンケ結果どうだったんだ?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:36:00.76 ID:N6Oq+66w0.net
いや最初はニコ動に投稿された曲しかなかったから、曲が本体ってのは合っているけど。
曲→小説→コミック→アニメという流れ。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:36:24.87 ID:jXmg1mtp0.net
シャフトのやる気の無さが最高潮に達したのか
今回はついにPVやら小説挿絵の既存絵使っててワラタ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:36:42.50 ID:wKXxLtgb0.net
>>976
二つの生命体が同時に死んだ場合は片方に能力を与えて生き返らせるってことみたいだから犬でもいいみたい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:36:47.31 ID:B3U+9wTN0.net
相変わらず目標が示されてない・・・。
病気を治したいとか原因探るとか色々あるだろ

俺が見てないだけだったらスマン

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:36:59.86 ID:3KyN2f/L0.net
パーカーを着ているといちゃもん付けられると
謎のカルト作品扱いされている時が一番良かった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:37:22.26 ID:HMPshb4b0.net
>>979
いや今回思いっきりそれ説明してたじゃん

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:37:23.98 ID:E8q3/QyJ0.net
予告聞くにもう小説最新刊の話するのね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:37:28.27 ID:qT76YjZz0.net
>>983
マジでやる気感じないよな

ニセコイは良かったのに

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:37:31.64 ID:IZqHbX/T0.net
珍しく今回は説明に徹してくれてたと思ったら
EDで細かい所はこれで理解してね的な感じになって困った

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:37:46.85 ID:J5SPBWCD0.net
EDが、これから先やるはずだった展開のさわりを見せる
打ち切りアニメの最終回EDみたいになってたw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:38:18.88 ID:MimVRV8Z0.net
>>985
登場人物達は普通に戻るのが目的だろうね
蛇だか化け物の呪いからの解放って感じ?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:38:46.93 ID:Xhv2Iqub0.net
やる気感じないよな…
脚本どうこうより演出と作画もなあ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:39:23.27 ID:fzPDCxt50.net
信者はシャフトのせいにすればいいだけの存在

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:39:27.54 ID:BQpeC8s/0.net
アヤノの幸福理論という事は、来週もまた過去回になると言う事で良いのかな
まあアヤノの存在自体がネタばれだから設定解説回という事でいいのか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:39:48.01 ID:2nYExjRK0.net
今週は今までの中では良かったかなー
4話?(カゲロウデイズの回)を外から垣間見たような感じであの回の補足になってた
ストーリーも(これまでと比べればだが)進んで、謎らしき謎が提示された

不安要素はED
あれのみでストーリーちゃんと見せましたよってなったら怒るわ
本編でやってくれよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:39:55.29 ID:pj6l6eEh0.net
さすがに今回ばかりは初見でもわかりやすかったと思う。例え中学生でも。
キドの説明が意味不明とか今までdisり続けたから慢性的にレスしてるだけで理解する気力がないだけだろ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:40:14.54 ID:+vQHTkfC0.net
>>940

もう8話だぞ、もっと早くだせよ!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:40:15.30 ID:E8q3/QyJ0.net
今回の話俺は好きだよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:40:24.97 ID:OXi0bWzc0.net
噂のカルト教もふたを開けてみれば稚拙なワードを乱立させてるってのを学習できてよかったと思う

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:40:52.20 ID:Xhv2Iqub0.net
>>994
いやシャフトもじんさんとかいう人もどっちも…

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:41:50.03 ID:MimVRV8Z0.net
>>997
アレとかコレとか意味不明だったぞ
今回も

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:42:05.49 ID:xrXu0ICv0.net
>>987
やる気のない適当な構図でキャラのカット切って回したあげく
ボソボソ説明台詞を話させて頭に入るわけなかろう
大半はみんな聞き流して訳わからんと思うぞ
だってこの語りじゃキャラやストーリー浮かばないもの

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200