2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メカクシティアクターズ団員20人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 17:21:51.71 ID:uGVripPA0.net
不思議な「目」にまつわる能力を持つ「メカクシ団」のメンバーが、巻き起こる事件の謎を解いていく群像劇。

◎重要項目
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)で行うこと。
・荒らし、煽り、コテハン、トリップ、beは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・基本的にsage進行 (メール欄に半角でsage)。2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)推奨。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。

◎放送情報
2014年4月12日(土)24時よりTOKYO MX・BS11・niconico・とちぎテレビ・群馬テレビにて全国同時放送

◎配信情報
niconico 毎週土曜24時よりニコニコ生放送(初回放送:4月12日深夜24時)※最新話1週間無料配信、※生配信はテレビ放送と連動
http://ch.nicovideo.jp/ch2587663
GyaO! 毎週日曜12時更新(初回配信:4月13日正午)※最新話1週間無料配信
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/00548/v12099/
楽天ショウタイム 毎週月曜日12時更新(初回配信:4月14日正午)※最新話1週間無料配信
http://video.rakuten.co.jp/content/98100/
dアニメストア 毎週火曜日12時更新(初回配信:4月15日正午)※最新話1週間無料配信
http://anime.dmkt-sp.jp/

◎関連サイト
「メカクシティアクターズ」公式サイト:http://www.mekakucityactors.com/
「カゲロウプロジェクト」公式サイト:http://mekakushidan.com/
メカクシ団ツイッター:http://twitter.com/mekakushidan

◎前スレ
メカクシティアクターズ団員19人目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400769907/

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:51:47.15 ID:msEAlMHP0.net
ここまでやって全容どころか話の筋すら見えないからなー
馬鹿にしてるって思われるのかもな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:54:10.16 ID:K6yMzBtP0.net
これな、学生が作ったみたいな自主制作アニメっぽいのがすげーや、プロの仕事とは思えないw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:55:30.19 ID:qxWg6AQC0.net
ID:Q3rgFn4C0
コテハンつけてくれ
NGに放り込むから

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:02:49.67 ID:o8bfcgbh0.net
信者が他の作品コケにしてこれを持ち上げてたのだから
内容が伴ってなきゃ叩かれまくるのは仕方ないと思うよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:10:23.48 ID:FEPnCyhb0.net
いい加減ドラえもんのAAうざいわ
NG行き決定

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:12:26.52 ID:ap/gPjYe0.net
せっかくAA使ってくれてるんだからコテなんてつけなくてもNGにしやすいのでは、というのは言ってはいけないんだろうな

俺はメカクシ好きだよ?
アヤノとモモがかわいいからな
話?じんさんのオナニーに興味ないね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:13:05.13 ID:skU2aMPP0.net
脚本の件は、自分でメディアミックス企画を持ち込むあかほりさとるとか広井王子のような扱いにしたんじゃないか?
広井王子はアニメの脚本まではやってなかったようだが
企画立案者(メカクシティアクターズではじん)にとっては待遇がいいと言えると思われる
本当に自分の書きたい話が書けるから

逆に言うと、原作が原案のオリジナルアニメにするわけではないという事になり、
他の製作陣から脚本にツッコミがはいらなかったというじんの話はごく自然な流れだと思う
原作を一度壊してから再構築して別物にするわけではないから

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:16:57.39 ID:2sVnBrCg0.net
【MV】daze【Lyrics Ver.】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23662565

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:22:10.79 ID:8xRpTX+H0.net
シャフトのアニメは動きが悪くて
観ていてストレス溜まるんだよね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:25:20.20 ID:h8v/57yK0.net
演出は脚本がクソだからしょうがないとしても作画はシャフトも手抜きしてる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:25:44.27 ID:Ow0T+nSr0.net
>>539
>他の製作陣から脚本にツッコミがはいらなかったというじんの話はごく自然な流れだと思う

「原作を再構築するわけではない」ってのと、素人がクソ脚本書いたけど直しがなかったってのは別問題だろ
全体の構成やら一話辺りのエピソード配分が明らかにおかしかったら、
企画立案者の書きたい話だろうが、ダメ出しがある方が自然に思えるけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:31:02.72 ID:mSIjOaXY0.net
曲ほんのり知ってて好きだったから期待してたんだよなぁ
7話見た感じでもしかしたら挽回できるんじゃないかなんて淡い期待がまだあるけど
ないんだろうなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:33:42.49 ID:ap/gPjYe0.net
7話のどこに期待を抱けたんだろう・・・
アヤノみたいなかわいい娘が出たところかな?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:37:20.88 ID:skU2aMPP0.net
>>543
一応売れっ子原作者という事になっているから下手に口出ししない方がいいと思ったんだろう

製作陣は原作のどこが受けているのかとかも分かってないんだろうし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:37:37.03 ID:fCsGjTmq0.net
アヤノだけに期待してるわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:40:18.69 ID:VqTRdstm0.net
ループはうまく使えば盛り上がる題材だし、目の慣用句にまつわる能力ってのも面白そうだなと思ってたよ……
けどこれ、設定はするけどその設定を活かした話は展開しないという、面白「そう」という感覚がすべての作品なんだろうなあ。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:47:37.58 ID:XSu62/JY0.net
>>546
誰にもわからんだろw
少なくとも信者意外には

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:49:18.43 ID:ap/gPjYe0.net
信者だってどこがおもしろいのかなんて説明できないと思うよ
なんとなく、だろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:50:44.42 ID:YFCsmqUp0.net
小説や漫画と違う話にしたい、しかしオリジナルアニメにしたい訳ではないとなったら、なかなか話の筋は変えられないんじゃないかなあ
下手すると漫画と小説の展開そのものが不味いという話に発展しそう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:58:19.41 ID:JLf5u9bM0.net
信者の目を覚ますためにこのアニメは作られたんだよ
メザマシ完了

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:00:56.36 ID:2rKePA040.net
制作会社が惚れ込んだ原作で作らないと駄目になるって好例だな
作り手が面白いと思ってないものを題材に面白いものができるわけない
熱意やこだわりがどれだけ作品のクオリティを左右するかがよくわかる

この場合原作者が制作会社に惚れ込んで指名するっていう稀有なパターンだから
そうしばしばこういうことが起こるわけじゃないけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:05:54.98 ID:/cHKcJNh0.net
>>545
カノのマイナス面で
もしあれを意図的に不快感MAXにしたんなら他のキャラも描けるんじゃないかと言う希望的観測

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:13:06.32 ID:8xRpTX+H0.net
動かな過ぎてストレスたまるわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:15:51.76 ID:XSu62/JY0.net
動かざること山の如し

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:17:06.85 ID:Si9Fs6VM0.net
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    ______
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  |   嫌なら見るな
   \|   \_/ /  
      \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:30:38.80 ID:QQQ8sgB60.net
信者、アンチ、一般誰だろうが等しく長文レスはうざいな
あとAA

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:31:29.72 ID:sTELpZ4a0.net
この脚本で動かすような所あるのか?w

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:32:41.46 ID:ap/gPjYe0.net
モモのおっぱい動かせ
唯一の巨乳だろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:32:45.43 ID:Q3rgFn4C0.net
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    ______
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  |   嫌なら見るな
   \|   \_/ /  
      \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:52:36.01 ID:DnlISDCi0.net
↑なにこのAA

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:53:12.83 ID:Q3rgFn4C0.net
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    ______
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  |   銅鑼だよ
   \|   \_/ /  
      \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:55:28.39 ID:gnfe4IaX0.net
劣等生はもはやネタスレ化しているけどここはガチだから困る

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:56:42.37 ID:ap/gPjYe0.net
おいモモのおっぱいを動かせ
今からでも遅くはない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:09:36.77 ID:QsLWDZTC0.net
このアニメ面白いって思ってる人いる?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:17:25.08 ID:rxSCHdBK0.net
1話の頃の勢いが懐かしい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:26:54.07 ID:eraPTVP10.net
どうせ叩かれるんだろうけど、OPフル超カッコイイわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:29:29.03 ID:LJeLyPQW0.net
>>568
分かる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:30:21.44 ID:rxSCHdBK0.net
歌だけはいいな。歌だけは

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:31:10.95 ID:LWMd5N9F0.net
>>568
>>540これだな確かにカッコイイし超面白そう
本編と照らし合わせるとまるで小野寺の作るお菓子のようだ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:32:08.23 ID:2sVnBrCg0.net
496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:26:08.89 ID:SqFHyLdv0
  本物だよ、じんさんは。
  (本物)じゃなくて『本物』の化け物。
  本当にこの人に会えたことに私は感謝している。

  じんさんとじつさん、わにゃんぷーさんが出会えたこと
  まさに人生の運命と偶然がじんさんの楽曲に圧縮されている
  夢か現実か分からなくなるような心地良いメロディーが脳に響いてくる。
  まさに『無我夢中』です!(>_<)

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:33:49.99 ID:Mqf8w0EK0.net
>>572
かっこいい〜1

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:36:25.63 ID:rxSCHdBK0.net
>>572
>じつさん、わにゃんぷーさん

じんさん以外はまともに名前も覚えない、正に信者の鏡だな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:38:33.16 ID:eraPTVP10.net
>>572
アホなアンチかアホな信者の書き込みなのか判断つかねぇ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:40:53.34 ID:aNEyrHQO0.net
>>568
OP映像込みで好きなんでショートバージョンしか見たことなかった
これのMVもあったんだな、絵いいね(てかこれ今日?)

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:42:44.79 ID:eraPTVP10.net
投稿が3時間ほど前だな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:45:34.88 ID:eraPTVP10.net
曲も好き、ストーリーも好き、キャラも好き。
なのにアニメは好きになれない。会話がすごい寒く感じる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:48:09.33 ID:Ow0T+nSr0.net
>>576
投稿時間みりゃ分かるだろ…

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:51:34.74 ID:aNEyrHQO0.net
OPと番宣に釣られてなんとなく観て、何だこれ…状態だったが
ここ2話ちょっとアニメとして話が話らしくなってきたのでほっとしてる自分がいるw

>>579
ググってつべにあったFULLっての見たから、今日が初出のやつかわからんかったんだよ
日頃ボカロとか無縁だし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:54:13.56 ID:skU2aMPP0.net
そういえばわんにゃんぷーが後期OPのコンテ担当するのかなと思っていたが、OP自体が流れないという
EDが変わってないからOPも変わる事はなさそうだが

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:00:55.33 ID:0wt0yemm0.net
レッツプレイ届くまで叫んでー

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:00:58.31 ID:28VQQDNw0.net
OPフルめっちゃいいじゃん
だからと言ってアニメの評価は上がらないが…

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:12:19.50 ID:te2AlZch0.net
今は自分のアニメで脚本なんてやってるけど本来ボカロPだからね
曲で評価されるのは本望なんじゃないかな
ところでfullの方テレビサイズと音程違う?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:18:02.35 ID:HFnciXZu0.net
OPフル結構良いじゃんか、中身はアレだけどな
ショタロリの話は順番間違えてると思うけどな
後、まだ本格的な話が全く進んで無いのはどうなのよw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:22:48.98 ID:S+R8430F0.net
OPの歌詞が話のなかでやりたい事なんだろうなと言う事は良く分かった
設定だけ見た時の面白そうと感想を持った時と同じ香りがする
アニメ単体で見ると内容が二転三転して物語の最終目標までの過程が長すぎると思う
各キャラを主軸に置いて、そのキャラがどんなキャラなのかとかをじっくり描きたいと言う事なのか?とOPのフルを見て思った

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:24:43.56 ID:lOY6BgIP0.net
分割2クールにするんじゃないかと疑う展開の進まなさ。ちな原作ファン

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:26:54.23 ID:/0zirlXb0.net
分割だとしても、ここまでで何も積み重なれてる気がしないんですが…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:26:54.87 ID:SGtooTB40.net
原作者は曲だけ作っているべきだった
アニメで目が覚めちゃったファンも多いんじゃないか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:33:55.20 ID:xAoAaMRx0.net
OPはお客さんに聴いてもらおうというポップスをちゃんとやってるんだな。
アニメ本編ももう少し新規が馴染みやすい作りにして欲しかったぞ。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:35:48.38 ID:lOY6BgIP0.net
>アニメ本編ももう少し新規が馴染みやすい作りにして欲しかったぞ。

これだよなぁ・・・

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:40:23.02 ID:0T5S1Yfb0.net
そもそもこういうメカクシみたいな二次創作性が強い作品に於いて(そもそもカゲロウデイズの曲がループ作品だという話自体二次創作PVから広まった解釈)、ある原作者の”オリジナル”であると主張出来る要素は
その原作者にしか”物語を消費させる事が可能”という前提がある。
例えばビックリマンチョコが事細やかに物語の時間系列やキャラクターの詳細設定が無料公開されていたら
ビックリマン原作者以外がシールを販売してもそのシールを”オリジナル”だと認識して消費してしまう。
そうなると、オリジナルと二次創作が”同等の価値”になり、物語の価値が希薄になってしまう。

だから二次創作から始まったコンテンツで”オリジナル性”を保つならば(メカクシはじんの作品だと認識するようにするならば)”断片的な情報”のみを原作者は公開し
物語を”消費”させるスタンスを取らざる得なくなる。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:44:38.43 ID:/0zirlXb0.net
>>592
カゲロウのループは、元の歌詞からだろ

PVの解釈は、元の歌詞では少年が死んでループしてるようだったのを、
少女が死んで、少年が助けようとループしてるとした所だろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:49:06.47 ID:TWfs22Wv0.net
>>592
どこのコピペか知らんけど日本語酷いなw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:49:10.05 ID:4R6HQeti0.net
>>592
言い訳にしてもえらく滑稽な長文だよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:49:15.64 ID:Y9uq1tFD0.net
>>592
どうせ二次創作PV(に見せかけた仕込み)だけどな
全部出来レースでちょろい商売してきたから痛い目見たっていう典型だと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:50:12.86 ID:lOY6BgIP0.net
>>593
いやいや、元からヒヨリの死亡でループだったじゃない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:50:35.38 ID:0T5S1Yfb0.net
つまり、テレビアニメなど”誰でも無料でみれるもの”に近いほど”断片的な情報”になりやすく
グッツ購買などファンが消費行動によって”物語(原作者の意図)に近づける”という欲求によって物語は進行していく。
メカクシが何から始まったコンテンツなのか理解できればメカクシが上記のスタンスを”ロジック”として一見さんお断りに成る理屈がわかるだろう。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:52:07.36 ID:HFnciXZu0.net
総統閣下はメカクシティアクターズ○話を見てお怒りの様です
この動画にある内容が本当にあってて笑えて来る
全く話進んで無いんだよなww

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:53:26.81 ID:4R6HQeti0.net
断片的な情報を上手く提示できてればいいんだけどw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:54:09.17 ID:ntvygqGa0.net
>>592
>>二次創作から始まった
わんにゃんぷーさんの自己解釈動画のことを言ってるんだろうが、あれがループものという解釈が広まったきっかけってわけでもないだろ
公式PVより分かりやすいのは事実だけど

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:54:23.30 ID:lOY6BgIP0.net
変な陰謀論と同じ臭いがする

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:56:55.68 ID:7ukOUgwt0.net
そういや人造エネミーの二次PVは「ちがくね?^^;」の一言だった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:03:16.88 ID:lOY6BgIP0.net
まぁ二次創作なんて自己満足以外の何物でもないからね。

今後アニメで絶対に説明しないといけない話って何よ?
謎空間の説明以外ある?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:05:01.33 ID:/0zirlXb0.net
>>597
PV先に見る→「PVの解釈凄い」とか聞いて元のほうを見る
→あ、元々は少女が死んだとは明言されてないのかな

と思っちゃってたけど、今歌詞再確認したら、確かに「君」が死んでるね
勘違いしてた。スマン

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:22:38.97 ID:0T5S1Yfb0.net
>>605
当時カゲロウデイズがニコニコ動画にアップロードされた時
「公園」というキーワードから昨日公園のパクリじゃね?みたいな事は言われてたけど
曲と一枚絵PVをだけ視聴して誰が死んでてどういうストーリーになってるかなんて理解出来てる人は殆ど居なかったよ。

>>今歌詞再確認したら、確かに「君」が死んでるね
こういう解釈行為自体、後出しされた情報から過去の断片的な情報を確定的な意味に認識出来てる訳で
アニメだけ見て物語理解出来るようにしろなんて勘違いをしてる人はそろそろ気づいた方がいい。
そのやり方自体を批判するのは結構だけど、作品のあり方自体わかってない人が多すぎる。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:25:14.01 ID:z2qXHGiZ0.net
人造エネミーは元々ミクだった
そういった意味では当初と変わっている
しかも人造AIではなく元人間とは
人造なのかも怪しい(SFな意味で)

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:28:44.92 ID:lOY6BgIP0.net
後付で整合性を取ろうとしてるのは明らかだよな。
けど長期的で継続的な話になると後付って普通じゃね?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:31:24.66 ID:/0zirlXb0.net
>>606
じん「アニメからで大丈夫です!」

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:35:26.82 ID:epDM9ng10.net
>>606
じんが意図的にそういうやり方をとっていると断言できる根拠は?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:40:06.38 ID:0T5S1Yfb0.net
>>608
整合性を取ろうとするのをアニメや漫画など一つメディアだけで行うのはよくある事だが
それを複数のメディアとキメラ的(異なる作者同士が混合して)一つの物語に形成されてるから普通じゃないんだよ。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:41:18.81 ID:0T5S1Yfb0.net
>>610
”じんが”じゃなく”二次創作性が強い作品に於いて”はそういうやり方をやらざる得ないって話してるんだが理解してる?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:41:41.19 ID:7ukOUgwt0.net
>>607
ミク関係無しに2chネラーdisった歌だと思ってたんだがw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:46:43.94 ID:/0zirlXb0.net
>>612
つまり、じんのクソ脚本のおかげで、じんの意図とは無関係に、
結果的に「アニメだけでは分からない代物」になっていて、
その形態は、ちょうど、「俺の考える、二次創作性の強い作品のあるべき姿」
になっていて、それが分かってない奴は見方の分かってない勘違い野郎だ



615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:53:04.81 ID:tGa+HJWi0.net
>>611
作者は作画がアニメ含めて違うだけで、異なる作者同士が混同してると大袈裟にいうほどの事ではない気がする
作画者の解釈は入れず、原作者のじんの話をなぞっているだけなんじゃないかな
実際は違っていたらすまない

整合性については、各々のメディアミックスで違うループという事で違う話になっているから、
整合性は各々の軸の中でとられる事はあっても、他の部分の補完にはならないんじゃないかというところも気になった
各々で抜けている部分は抜けたまま残されるのではないかと
キャラは同じだから、キャラの描写の補完にはなるだろうけど

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:59:10.19 ID:0T5S1Yfb0.net
>>614
つまり、じんの”神”脚本のおかげで、じんの意図とは無関係に、
結果的に「アニメだけでは分からない代物」になっていて、
その形態は、ちょうど、「”皆”の考える、二次創作性の強い作品のあるべき姿」
になっていて、それが分かってない奴は見方の分かってない勘違い野郎だ

そういう観念的に解釈する辺り、盲目的な信者とアンチは表裏一体の存在って事が判るよ。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:02:00.43 ID:lOY6BgIP0.net
音楽 作詞作曲 じん 動画 しづ・わんにゃんぷー
漫画 原作 じん   作画 佐藤まひろ
小説 著者じん
アニメ  原作脚本じん

言うほど異なる作者って感じはしないけどなぁ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:03:56.08 ID:kE0DHmZT0.net
>>616
前もよくわからない理屈で観念的に持ち上げてませんでした?
品は変わっているけど手と改行の仕方がそっくりです

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:05:52.26 ID:/0zirlXb0.net
>>616
>「”皆”の考える、二次創作性の強い作品のあるべき姿」

いやお前の考えだろ

あとクソ脚本ってのは、アニメが初見の人間にもわかるように作ろうとしてて、
そうなってねーから言ってるの
それが「お前にとっては」理想形になってるんですねって事

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:08:13.78 ID:lOY6BgIP0.net
二次創作性が強いって具体的に何?
カップリングがある程度決まってるから同人誌にしやすいとか難解なストーリーによる解釈の多さとかって事?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:08:15.63 ID:0T5S1Yfb0.net
>>618
それに気を止めた所で一体カゲプロの理解に繋がるんだ?
もう興味対象が作品じゃなくディスプレイの向こう側の匿名の人になってるよね。
悪いがそういう喧嘩凸的コミュニケーション自体を欲してる人に興味はない。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:15:16.02 ID:0T5S1Yfb0.net
>>619
"アニメが初見の人間にもわかるように作ろうとしてて、"
ここでいうわかるようにってのは物語自体がって事?
本気でスタッフが実際アニメ映像見てそのように作ってると思ってるの?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:18:19.72 ID:lOY6BgIP0.net
本気で解りやすく作るんだったらもうちょっと時系列順にやるよなぁ。
てことはわざと解りづらく作ってるんだろうか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:20:43.83 ID:lOY6BgIP0.net
自分で言っててなんだけど段々アニメの内容じゃなくて制作体制についての議論になってるな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:21:16.57 ID:/0zirlXb0.net
>>622
スタッフの話はしてない。じんの脚本の話だって言ってるでしょうに
「アニメ(全体のつくり)が」初見の人にもわかるように〜じゃなくて
「アニメが初見」の人(アニメで初めてカゲプロに触れる人)にもわかるように〜

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:22:48.50 ID:/0zirlXb0.net
>>622
コレのことね
ttp://livedoor.blogimg.jp/rllell598/imgs/8/3/83575c8e.jpg

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:23:20.25 ID:sDddfWRk0.net
本屋で原作見かけた
小学校低学年くらいの子たちが群がっててびびったわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:24:34.59 ID:epDM9ng10.net
>>622
うーん、なんかよくわからんけど
「アニメは糞つまんないし、もう少しマシな形で話を展開させることも出来たけど、
”物語の価値”を損なわないためにはこういう手段をとってつまらなくせざるをえないんで許してね」
ってことかな多分

アニメの内容をつまらなくすることがカゲプロにとっては最善の手段だったとあんたは言いたいわけだ
ウケるね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:25:18.93 ID:SmJryFvk0.net
>>627
俺んとこはアニメイトだった
通路塞ぐわめちゃくちゃ騒ぐわで周りに迷惑かけまくりだったで

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:27:03.19 ID:lOY6BgIP0.net
アニメから入って大丈夫と断言してるけど結果的にはカゲプロの入り口を狭めてるんだよなぁ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:29:37.33 ID:7x75tceA0.net
この納得のつまらなさじゃ爆死するよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:29:46.10 ID:0T5S1Yfb0.net
>>625
どのに”わかるように”と書いてるんだよ
”カゲプロを知っていただける”とかアニメから”入っても大丈夫”を
「アニメだけで(物語)分かる代物」にじんが作ったというのが「じんの意図」とつまり言いたいわけ?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:39:45.32 ID:tJYA7Xoa0.net
視聴者の視聴スタイルを決めるのは制作じゃないし、やっぱつまらんし、思惑は失敗してるとしか思えんが
キャラ紹介に徹底するにしたって、せめて顔と名前が一致してもらえるような作りにはしてくれよ

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200