2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士は手をつないで糞さが加速する尿アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:52:55.50 ID:4n7Cv1Ee0.net
人体由来の飲料水、生体尿管カテーテル、ゲロぶっかけ、卑猥すぎる造形のモンスターと下ネタが多すぎるシドニアの騎士のアンチスレです。

対話不能の異生物・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて1000年が経った世界。
脱出した人類の一部は、巨大な船シドニアで、繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅している。地下で暮らしていた青年・谷風長道は、
衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)に搭乗。奇居子(ガウナ)との命を賭した戦いに挑んでいく。

・アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

原作スレ:シドニアの騎士♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伯参拾陸
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1397221054/
シドニアの騎士ネタバレスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396603593/
【シドニアの騎士】科戸瀬イザナは尿道カテーテルの形状は謎可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397634727/
【シドニアの騎士】谷風長道はモテモテ天然腹ペコ米泥棒
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397657285/

前スレ
シドニアの騎士はおげふぃん過ぎる尿アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397747390/

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:01:31.48 ID:7XQ/3ZQ90.net
>>57
>深く突っ込んじゃいけない

それで合ってると思うよ
光合成を可能に出来る設定が在る、光合成をする目的がある、
光合成をしなきゃならない理由がある、話の中で光合成が絡む場面がある

これだけで役割は充分に果たしてるし、逆に言えばこれ以外の要素を、
つまり小難しく現実に沿ったような設定を用意しなきゃならない理由は本来無い

設定ノートは簡潔にが基本

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:01:47.66 ID:VIvZ0KFn0.net
光合成だの通信履歴だの操縦服だの細かい所はどうでもいいんだよな
重要なのは>>9 >>10 >>17 >>19 >>30 >>59みたいな所
お話の説得力がまるで無い

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:02:07.53 ID:Cvl1LWi60.net
長道の戦闘データが仮象訓練装置に採用され
各パイロットの戦術が進歩

まあ勝つ展開になるわな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:05:28.79 ID:7XQ/3ZQ90.net
>>59
そもそも強さに基準なんか無い
山野ガウナみたいな単体のハグレモノもいれば
連結型みたいに何十体も合体してるのもあれば
シュガフ船みたいに数千匹が集合してるものもある

地球侵略ガウなみたいに空を覆うほどデカイ奴もいれば
せいぜいスイカぐらいの大きさしかない奴も出てくる

カビがなければまるで手に負えなくもあれば
カビでならちょっと触れるだけで跡形もなく消える
そういうもんですから

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:07:51.55 ID:+4mNQVZ40.net
光合成の件は一種のギャグだと思えばいいってのはある。
実際、素でクソ笑たし。

この作品も死人の出る宇宙ものとして描いちゃったからアレだけど、
シドニア高校の日常系として展開するようなストーリー規模なんだよなぁ。
ガウナ=他校からの殴り込み、艦長=校長、死んだ四天王=病院送りにされた
先の番長グループってな感じでいいよw

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:08:42.25 ID:LQJ5FaAc0.net
ノリオの邪魔なくても被害出てるだろ
例の起爆する前に2人くらい落とされてるぞ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:08:55.77 ID:TH5Fw5aJ0.net
信者うざっ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:10:30.58 ID:NaURWE1c0.net
>>65
だよねえ完封はないよ・・・

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:11:28.57 ID:RjPCu1Ql0.net
ID:+4mNQVZ40の自称SF読みもギャグだよねw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:14:07.88 ID:qiZ3hZCf0.net
本スレの勢いが無くなったね。
まとめサイトでも殆ど見かけないけど

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:16:22.24 ID:qiZ3hZCf0.net
設定の解説と擁護に行き詰まったらすぐにギャグで済ますよな、信者って。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:16:22.99 ID:7XQ/3ZQ90.net
>>67
そういやそうだったな

でも海苔が邪魔しなければもっと良い結果だったのは明白だ
それ以上の被害は出さず星白も死なせず、本体を全滅させて帰れた可能性はかなり高い
何せ想定と違って尾部あり&長道星白脱落というハンデ状態でも一応の勝ちは拾えたのだから

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:16:51.53 ID:5pE76dQ60.net
1分1レスの勢いみたいだけど
これで勢い無くなってるのか

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:17:36.92 ID:+4mNQVZ40.net
>>69
地味なくせにストーリーラインが虫食いだらけだからなぁ。
訴求ポイントが無さ過ぎる。

個人的には止め絵と人形振りが好きだから見続けるけど、
ポジティブな話題は出せそうにないからアンチに引き蘢るわw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:18:17.78 ID:2zadXch00.net
そんな信者限定のリテラシーみたいなもんを
勝手に共有させられても困る

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:21:02.23 ID:7XQ/3ZQ90.net
まだ落合のおの字も出てないからなぁ
このあと出番があれば落合のせいでストップ安になったと言われる
海苔夫株が再び波乱を呼ぶ事になるだろうが、このペースで1クールじゃなぁ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:22:54.87 ID:VIvZ0KFn0.net
>>63
それを登場人物達が理解していて
単体ガウナは超強いから四天王が死んでも斜め加速で大勢死んでも仕方ないけど
連結ガウナは弱いから少数の犠牲も許されないとか思ってるの?
そうは見えないけど

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:24:01.01 ID:4n7Cv1Ee0.net
CGアニメじゃなければ多少目をつぶることも出来たんだけどな
人間を動かすともう、ネットミラクルショッピングとか、スキージャンプ・ペアなんだもの

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:33:37.62 ID:7XQ/3ZQ90.net
>>76
強いから弱いからって話じゃないもん
ガウナに直接接触されたら負け=人類滅亡も同然

100年前はめちゃめちゃ不幸な出来事のせいでガウナの接触侵入を許し
めちゃめちゃ幸運な流れのお陰で人工の99%を食われただけで済んだ

四天王vs単体も連結vs爆破班も、そういう不幸や幸運といった不確定要素が絡んでる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:36:45.13 ID:5pE76dQ60.net
>>76
犠牲の原因が死んでしまってもう居ないか
生きて目の前に居るかの違いだよ
現実に当てはめてもありえること

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:43:46.56 ID:870IQLAx0.net
>>79
そういう反応あるだろうに外に出した黒子もどうなんだろうな
しばらくは目立たないほうがいいのに

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:52:36.98 ID:VIvZ0KFn0.net
斜め加速の原因は船長達だよな?
壊滅的災害が迫っているのに舐めプして
守備隊を出撃待機すらさせず、船員に避難勧告もしてなかった

>>78
問題は登場人物達の反応だよ
脅威だと思っているのか大したことないと思っているのか
態度がブレブレでわけがわからん

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:55:39.55 ID:qiZ3hZCf0.net
感情が描くのが下手だもん。
信者はそれがクールらしいけど。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:57:29.83 ID:qiZ3hZCf0.net
無表情殺伐カッケー、だもんな信者は。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:01:47.45 ID:Cvl1LWi60.net
他人の考えてることなんてわからないのが普通

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:03:39.30 ID:7XQ/3ZQ90.net
>>81
割りと普通のことじゃね?
雑な例えだけど、人喰いグマが怖いかって話に
軍が出れば蜂の巣だろヨユーって言う奴とか
狩人数人で当たれば何とかなるだろって言う奴とか
絶対殺される敵わない逃げられない怖い自決するって言う奴とか
この辺にはいないからどうでもいいって言う奴とか

いろんな反応があるのは別に変なことじゃない
それぐらいガウナは遠い存在「になってた」、100年ぶりに出てくるまでは

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:10:48.81 ID:RjPCu1Ql0.net
登場人物が少なくて世界観も単純化された幼児向けアニメなら
ブレも少ないのでオススメ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:17:56.83 ID:+4mNQVZ40.net
>>84,85
リアルならともかく、フィクションだからな。
全員の意志思考は書き手の思うがままだよ。
だからこそ説得力ってモノが必要になるんだが、シドニアではそれが書けてない。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:27:27.28 ID:5pE76dQ60.net
説得力ってなんだ?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:32:14.67 ID:TH5Fw5aJ0.net
>>87
誰もが納得する理由づけ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:32:31.52 ID:qiZ3hZCf0.net
反論できなくなったら作中のセリフでごまかす低脳信者

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:32:43.43 ID:TH5Fw5aJ0.net
アンカー間違えた>>88

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:35:25.38 ID:7XQ/3ZQ90.net
誰もが、は無理
より多くの人が、ならイケる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:35:39.08 ID:CLfq7S0N0.net
イザナの中性の描写にSF的な独創性を期待してたけど単なる女じゃねーか

もっと自己アイデンティティとかSF的なテーマが描かれるのかと期待してたわ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:37:04.13 ID:TH5Fw5aJ0.net
中性なんて設定自体がエーベルージュのパクリだからな
衞人もエクシアのパクリらしいしこの作者はパクリばっかり

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:37:08.05 ID:Bsb6bwAeO.net
>>51
実際の植物も月や星明りで光合成してるから
極端に効率は落ちてるけど

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:39:50.91 ID:7XQ/3ZQ90.net
エクシアのパクリwwww
原典を当たらないからこうなる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:39:53.95 ID:rerAatz90.net
光合成とかおかまとかはどうでも良いんだけどな
シドニアはどっちにしても先無いよなぁ延命しないでも良いんじゃねとか思えてくるのが困る

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:40:01.74 ID:VIvZ0KFn0.net
直前に最強と褒め称えられた四天王でもあっさりやられる所を見てたり
有機転換炉の処理が追い付かないぐらい死者が出て腐臭を嗅いでたり
シドニアの登場人物達はガウナの脅威性を肌で感じているはずなのに
連結ガウナを舐めているとしか思えない態度は何なの?
それが複雑な心境とやらなの?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:40:46.17 ID:qiZ3hZCf0.net
この作品にテーマなんかあるわけないじゃん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:42:22.35 ID:7XQ/3ZQ90.net
萌え系の絵柄とかロボとか描きたい!が始まりにして総てだもんな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:43:33.38 ID:qiZ3hZCf0.net
中性は露骨な男女カップル描写を避けつつ
陰湿なエロを描きたい為だけの中性だろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:43:42.55 ID:TH5Fw5aJ0.net
>>96
原典って何だよ言ってみろよ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:44:38.62 ID:4n7Cv1Ee0.net
エクシアw
俺はメタスかと思った

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:44:51.51 ID:TH5Fw5aJ0.net
>>100
ちっとも萌え系のキャラじゃない
ロボもかっこ悪い
最悪じゃんwww

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:56:35.46 ID:870IQLAx0.net
>>101
でも境を越えたら女に変化しちゃうから分かりやすいな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:04:46.03 ID:xVcwITTT0.net
>>96
おらどうした原典は

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:26:38.32 ID:Z2Ag7pVc0.net
>>106
作者は衛人をデザインするにあたってまず
かなりの数のプラモ(恐らくガンプラ)を購入し
その無数のパーツを切ったり貼ったり組み合わせたりして
それっぽい素体を組み、そこから衛人を描き上げた
※出典は単行本の店舗特典ペーパー(のちに単行本オマケページとして収録)

その際にエクシアが使われている、という噂は聞いたことはあるが
具体的にどこにどのように使ったかは不明だしその話のそもそもの信憑性も不明

パーツ一つのためにプラモ一つ買ったりしてるから実際にどれだけのプラモを使い
どんな素体になりそこからどうリデザインしたかも詳細にはなってない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:28:55.11 ID:DdOoGr2z0.net
こいつ、原作者なのかな?
http://hissi.org/read.php/anime/20140512/U1RseUZ5VUYw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140513/clovRTdXUWMw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140514/d1NPUm5zQXkw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140515/V1hMZ0h0YXgw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140516/WUh2QU5zZUow.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140517/b1lDV25mYVcw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140520/bnJGUHVBT2Ew.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140522/T1JnY0dta3gw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140524/N1hRLzNaUTkw.html

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:36:27.83 ID:Z2Ag7pVc0.net
信者で業者で原作者か
こりゃあ忙しくなるなー

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 01:26:23.39 ID:1ng7U4os0.net
衛人からはラインバレルの量産機の匂いがする

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 01:31:03.74 ID:vRtyzgma0.net
どちらもFSSのパクりだもん。ラインバレルの方がよっぽど上手いけどな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 02:15:52.74 ID:x55RGBcB0.net
>>108
そこまで労力を費やすとは
アンチという信者だな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:05:15.48 ID:2MguCQcq0.net
アニメは漫画では無かった爆破の話の詳細を付けたししたせいで戦闘シーンのプロットがずさんだな
アニメはフルCG演出ではがんばってはいると思うけどどうにも脚本がずさんだ

起爆は普通は隊長機か司令部でコントロールして一括で行うのが普通
各機で起爆するなんてのは不足の事態が起きた後のアドリブ的な措置

最初から各機で起爆(同時)という計画なんてのはリスクがあまりにも大きいからやらない

というのは今回の作戦では「ガウナから離れて安全圏で起爆する」わけで
仮に1機でもパイロットの負傷なり機体の損傷、撃墜がされた場合、同時起爆が実行できない
こんな馬鹿な作戦はないよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:35:03.33 ID:CDeYhWFe0.net
エルガイムやfssはコンパクトな胴と細い腰、主張する肩パーツが特徴で
以降のロボットに大きな影響を与えているけど
何でもfssのパクリっていうのは馬鹿っぽい

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:00:15.36 ID:XjcDjw4r0.net
永野含めて非ガンダムなロボットデザインの源流はオーガスあたりだと思う
ガンダムの源流は宇宙の戦士のパワードスーツだね

だからってパクリとはまったく思わんけどw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:07:04.13 ID:RD7+qdRt0.net
何時みてもアンチスレとは滑稽だな
なんの努力もしない人間が集まり批評家を気取って上から叩く
随分と楽な立ち位置じゃないか

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:10:35.05 ID:1CZgzk2H0.net
アンチスレに特攻してくる信者も滑稽だよね
アニメ見て文句言いたい部分があっても作品のファンが楽しく盛り上がってるのを邪魔しないよう隔離スレでツッコミ入れてるのにそこに突撃してきて誰一人納得できない妄言吐くとかさ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:12:42.52 ID:VPUlA+Fg0.net
ちなみに>>116はあちこちのアンチスレに貼られてるコピペな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:43:38.68 ID:2MguCQcq0.net
起き抜けの自分の文章はひどかったw
俺はクナトが小細工する話それ自体はべつに悪くないとは思うが
あの失敗はずさんな計画立てた作戦参謀か指揮官の責任で谷風には責任ないよ

あの状況の谷風に責任をかぶせるとしたらせめてタイムスケジュールによる時限起爆という作戦にしないと
クナトが谷風の時計になんらかの細工するとか爆弾設置、離脱に失敗するような妨害をしたとかそういう

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:47:53.81 ID:eHmJCPW+0.net
>>119
俺もそれ思った
なんでタイミング合わせるものを機体ごとに分けてるのかすごく変だと思った
あとあの機体、ブラックボックス的なもの付いてないんだな
搭乗者の通信記録や機体ごとの事故原因とか調べる時不便でしょうがないだろうに
それにあんな重要作戦中に司令部との回線閉じないだろ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:27:19.97 ID:bKwIYQZF0.net
原作が糞だから仕方ない

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:36:14.87 ID:me/DsbI10.net
手段にもアラがあるけどそれよりなにより>>17だな
ノリオは今回の敵が楽勝だと始めから分かっていたのか?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:56:09.69 ID:CDeYhWFe0.net
しっぽ切断はマストじゃなかったんじゃね

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:19:13.27 ID:MiPVwbR00.net
>>119
今回のこの演出で、?と思った。
CGアニメが人形みたいな動きで、それでもCG制作アニメ過渡期な今、画期的な
作品になるかもしれないと思って見てるが、俺の好みではないんだよなぁ。
好き嫌いは誰にもあるから仕方無いけど、演出がなぁ。お粗末だよなぁ。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:46:21.27 ID:eHmJCPW+0.net
>>123
それならわざわざトップチームを使わないんじゃね?
できたらいいな程度の作戦なら討伐経験もある人間がいるチームをそこに当てたりしないだろ
あの状況で不必要な作業に人員割くなんてのも愚策でしかない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:20:06.63 ID:PlCtcSt30.net
どっかのアニメで見たようなシーンばかり。
進撃の巨人といい、最近こんなパクリの寄せ集め作品ばっかりだな。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:23:04.69 ID:LHPuXx+p0.net
あの状況ってのが何を指して言ってるのか意味不明だが
マストじゃないってのを不必要とすぐに捉えるのが極端なんだよなあ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:11:06.99 ID:CDeYhWFe0.net
しっぽ切るの失敗しても勝利できるような状況ってことじゃね

谷風が居るチームだから危険な最前線に出されてるから他メンバーは完全なとばっちり
海苔男も内心この作戦しなくてもいいんじゃねと思いつつ谷風ハメたんだろう

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:19:46.51 ID:ydznHVdh0.net
小惑星の岩塊から沸いたどう見ても小物のガウナ相手に大苦戦
エースと言われた4人も即あぼん

こういう状況を経ているのにノリオは作戦中にナガテに陰謀仕掛ける余裕がよくあったもんだよ
ノリオはこの世界が創作の世界であることを知っていて、当然原作既読の転生者()ってオチだったりして

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:23:35.84 ID:me/DsbI10.net
>>128
実戦経験もない奴ばかりなのになんでそんな事分かるんだ?
シミュレーターがあるとはいえガウナは千差万別なんだろ?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:27:59.80 ID:ydznHVdh0.net
>>130
百年ぶりに遭遇だの、まともな勝利自体が数えるほどで情報の蓄積自体も少ないのにな
ほんと神の目の持ってるキャラだこと

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:36:34.67 ID:Z2Ag7pVc0.net
それぐらい自信過剰なキチガイだったってだけ
実際そうやって生存できるだけの技量はある

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:44:51.53 ID:eHmJCPW+0.net
>>127
あの状況ってのは討伐経験豊富なパイロットが少ない(居ない)って状況
で、その極端なところに行く前提が尻尾落とさなくても勝てるなら
尻尾落とす人員を本体攻撃に当てた方がいいだろって話なんだけどな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:54:47.71 ID:Z2Ag7pVc0.net
勝てる(無傷とは言ってない)

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:58:40.33 ID:CDeYhWFe0.net
とりあえず直近の山野ガウナと谷風の戦闘データがあるから
シミュレーターで対山野ガウナの訓練積んだパイロットが多数居れば問題ないと判断できるっしょ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:01:22.94 ID:zT7goX5u0.net
ノリオを悪人に仕立て上げるという、結果ありきの展開だから仕方ないわな。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:11:07.05 ID:kCOhZI+N0.net
人間側に敵がいてもいいけど
今人間側が弱杉なので、今一な展開

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:18:40.12 ID:Z2Ag7pVc0.net
アニメでは、その後の戦況を一変させる落合テクノロジーは出てこないだろうしなぁ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:19:06.99 ID:M+zCgLUV0.net
手柄を自分のもにするとか大変な役割を押し付けるくらいまでにしといて欲しい
負けたらシャレにならないんだから

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:21:56.81 ID:XjcDjw4r0.net
砂風呂連中が退場するだけでも谷風まわりの状況はかなり好転するよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:29:12.46 ID:XjcDjw4r0.net
ヒロキの戦闘データは現在のシドニアではロストしてんのかね?
だとしたら赤井班と長道の戦闘データはかなり貴重で
それを元に訓練と作戦立案されたということで人間側にも進歩があったということになる

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:37:36.32 ID:06f0qEHv0.net
もう海苔夫が主役でいいじゃん

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:39:58.20 ID:Z2Ag7pVc0.net
>>141
ヒロキの戦歴がそこに含まれていたかは不明だが、
実際シドニアの保有データには落合のせいで大きな欠落がある

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:00:49.90 ID:UousQCuG0.net
>>107
意訳すると
ガンブラ山ほど買ったんで、それを経費で落とすために作ったのが衛人ってことか

てか、デザイン盗作を公言かよ!

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:25:03.52 ID:TtD40y4aO.net
何時みてもアンチスレとは滑稽だな
なんの努力もしない人間が集まり批評家を気取って上から叩く
随分と楽な立ち位置じゃないか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:27:16.38 ID:Z2Ag7pVc0.net
>>144
ネタなんだろうが因果が逆やで
ロボ漫画を描くための衛人をデザインするためにガンプラ山ほど買った
まさか山ほどのガンプラを経費で落とすためにロボ漫画始めましたなんて訳はないし
もし万が一そういう打算があったとしてももう充分ペイできてるだろうし

あとプラモ自作したのはデザイン云々じゃなくて
スタイルクロッキー人形(自作ロボ版)が欲しかっただけだろ
実際ガンダムの面影なんか残っちゃいないし

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 01:00:06.94 ID:72dUQDd10.net
もしもしがまたコピペしてる
至る所でコピペしまくってるけど悪金怖くないのかね、このキチガイは

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 01:46:49.94 ID:s5pNGlMD0.net
自己賛美の固まりである劣等生の主人公も何だが
自己弁護しなさすぎるこいつもいらつくな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:11:58.33 ID:NyPA9cBM0.net
うーん、主人公を陥れる仲間でもキャラが濃ければ魅力的になるんだろうけど、
今のところ嫌味な美形キャラどまりなんだよなぁ。
薄味すぎて、簿こられてもいまいち面白くなさそう。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:16:51.09 ID:eruzhJHN0.net
連載当初は海苔夫はライバル候補だったのだろうけど、
この小物ぷりだったら、早々に退場させられるというのも仕方ない

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:29:37.33 ID:s5pNGlMD0.net
現代の戦闘でさえ戦闘機内では通信に限らず通常会話も常時録音されてるのにな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:38:37.61 ID:CJYVmvwv0.net
作戦失敗の原因について何も言及しないとか組織として不自然すぎるんですが

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:46:47.02 ID:q/sagw1x0.net
>>146
因果が逆かどうかが判るのは作者だけ

まあでも面影が無いのは同意だな
エクシアって言われてるけど、むしろメッサーラをシェイプしたみたいな感じだし

ところでどの程度本気でロボットもののSF作ろうとしてるんだ?
兵器として致命的な可動部分の構造をしていたり
エンジン1基に対する質量が変わらないのになぜか手を繋いでの移動で加速力が高くなったり
やたら大量の緊急用レーション積んである割には水のタンクはむき出しの構造してたり
SFでありがちな不思議エネルギー源はしょうがないとしても、根幹部分がいいかげんすぎないか?
有機転換炉だって本来はいらない仕様で、宇宙船内での炭素量収支が合っていれば有機物が減るなんてことはない
せいぜいソレイトグリーン的な考えでしかないよ
尿の濾過だって、それができるなら宇宙服内を密閉してしまえば水の収支は常にプラスになるはずだよ
これは穴をあざ笑って楽しむSF作品かい?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:56:04.36 ID:N6UTstvi0.net
最後は通信障害という結論になって長道の非という評価だけは返上される
ただ長道自身はそんな事より星白戦死と撃墜されて作戦失敗のショックのほうが重要

岐神がなんでそんな事したかはたぶん長道は良く分かってない
やっぱ俺ってクサいから嫌われてるんかなーしゃーないなーぐらいにしか思えてない
そんな事よりまた継衛で出撃できるか、シドニアを守れるかのほうが重要


岐神の悪巧みは、悪い意味で眼中にない
だから糾弾とかしない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:03:39.62 ID:FELPzKSt0.net
http://i.imgur.com/fybDMiN.jpg

まあ、この限定通信の隠しコマンド描写はカットしないほうが良かったと思う

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:12:38.18 ID:f1uKFjOd0.net
>>155
原作にはそんなシーンあったのか、これは製作スタッフ無能だな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:24:58.10 ID:N6UTstvi0.net
>>153
根幹部分かソレ?
ロボにレーションや飲料水積んでるアニメのほうがよっぽどレアだろ
ヘイグスエンジンの理屈も分かってないのにそんな小手先の理屈が追い付くかよ
掌位はもういい加減そういうもんだって納得しろ
トランザムとか明鏡止水の境地とかみたいなもんだ

逆に閉鎖環境だからこそ有機転換炉は必要なんじゃないの
総量が増えも減りもしないなら、使えないものを炉に入れて収支をプラスにしなきゃ
足りなくなっても他所から取ってくるなんてそうそうできないんだよ

水の収支だって、不要な分として膀胱に溜まったものや代謝で消費されたものまで
健康維持に必要な体内水分量に含むのはおかしいわけで

それまでの尿は、(水漏れしてる)タンクにでも貯めといたつもりだったんじゃねーの?
ぐらいの想像しか言えんが

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 09:16:53.96 ID:JICYEWCf0.net
戦闘シーンそこそこ面白いと思うけどキャラデザのっぺりしてて致命的。魅力的でない。
あと原作未読なんで、登場人物似てるの多くてよく分からん。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:23:45.09 ID:8z0CNxYz0.net
ここに貼られる漫画画像を見る限り女の子キャラはかわいいんだが
やっぱTVはフル3Dの弊害で可愛くないんだな(頑張りは認めるけど)
けっきょく低予算で一発当てようって感じが画面から感じられる

総レス数 1005
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200