2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士は手をつないで糞さが加速する尿アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:52:55.50 ID:4n7Cv1Ee0.net
人体由来の飲料水、生体尿管カテーテル、ゲロぶっかけ、卑猥すぎる造形のモンスターと下ネタが多すぎるシドニアの騎士のアンチスレです。

対話不能の異生物・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて1000年が経った世界。
脱出した人類の一部は、巨大な船シドニアで、繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅している。地下で暮らしていた青年・谷風長道は、
衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)に搭乗。奇居子(ガウナ)との命を賭した戦いに挑んでいく。

・アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

原作スレ:シドニアの騎士♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 伯参拾陸
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1397221054/
シドニアの騎士ネタバレスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396603593/
【シドニアの騎士】科戸瀬イザナは尿道カテーテルの形状は謎可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397634727/
【シドニアの騎士】谷風長道はモテモテ天然腹ペコ米泥棒
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1397657285/

前スレ
シドニアの騎士はおげふぃん過ぎる尿アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397747390/

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 13:35:11.47 ID:q/sagw1x0.net
この作者は、説明抜きのハード『Science Fiction』と説明しない投げっぱなし『少し不思議』を混同するからな
ちなみにエマージェンシーキットを積むなら、きっちり回収に行くことが前提で、量もそれに要するものしか積まない
探知圏外に外れたら通常はあきらめるようであれば、あの量を入れる必然性は欠片も無い
漂流をやるのであれば、他のケースでも助けに行っているのが話の必然て物だ
メカの構造は関節が単純すぎて接近戦をやるような構造じゃない
破損した自機片がむき出しの関節可動部に噛んだりり、フレームが少し歪んだだけで、関節一本曲がらなくなるような構造じゃ、近接戦闘機として致命的
お葬式で転換炉行きだって、閉鎖環境でそこまで収支がひっ迫してるなら地下なんて無駄かつ色々溜まりやすいものを最初に無くすでしょ
水の収支は、人間は基本的に+に作用するよ。脂肪などの分解途中で水分が発生するからね
排尿は血液濃度の調整と水溶性の不要物の排出が主な目的だから、それをクリアできれば閉鎖環境でなら水は減らないからね
尿濾過なんてやる前に、メットが曇らないよう宇宙服内の湿度の調節を普通はやるから、そこでも水分を獲得できる
まあ、うんこの問題はあるけどそこは無視してたね
あと、船体構造がかなり奇抜だけど、あれでどうやって重力を確保してるのかな?
回転式ではありえない構造してるし、人工的な重力であれば急な転身時でも対応できるはずだから服にフックなんぞ要らないし

光合成は裸を書きたいから
尿濾過は飲尿を書きたいから
船体構造は、ヤマトじゃないですよ、コロニーレーザーでもないですよ、銃身そのものですよという言い訳
必然性が無いとそういう風にしか見えないよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:29:58.37 ID:ntuoRemB0.net
スタチャアニメはMBSのカラーとあまり合わないのだよな。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:09:25.95 ID:JXeW2dfa0.net
合体したら速度と航続距離が伸びる謎動力

最初のガウナの時、槍の回収不能と言っていたけど
8騎とか64騎で合体すれば回収出来たよね?

惑星破壊ミサイルの到達時間、短かすぎるよね?
そんな短距離で爆発後にパイロット召集ってどうなの?

序盤は復路分のエネルギーを考慮した戦闘をしていたのに
惑星のガウナに向かうのに非効率な4騎で行くのはおかしい

話の都合で設定を曲げる矛盾に満ちた雑な作りになってきて残念です

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:30:56.34 ID:aa1D6UMT0.net
CGモデルの人物がのっぺりしすぎてるのが致命的かなー
あと絵が変
CGモデル並べましたってだけでこれはアカンやろって絵が沢山ある
アニメだとアニメーターがそういうのを一枚一枚修正してるからもっとマシに見えるもんなんだが

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:32:22.39 ID:gmu84KOw0.net
何時みてもアンチスレとは滑稽だな
なんの努力もしない人間が集まり批評家を気取って上から叩く
随分と楽な立ち位置じゃないか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:57:32.73 ID:3GhVo8bG0.net
宇宙戦闘だって思ってみたら、多数?騎掌位が便利すぎるのかな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:13:30.17 ID:AWlOa2ZT0.net
移動要員として何機か補助で付ければ良いのにな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:25:46.13 ID:q/sagw1x0.net
>>163
それはある意味原作そのままだったりするのがまた何とも…

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:30:48.70 ID:chJSG0dA0.net
村社会の騎士だからそんなもんだろ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:39:36.11 ID:q/sagw1x0.net
>>164
ならSF板に立ててみれば?
恐らくフルボッコになるよ
評論家気取りで云々じゃないよ、作品の変なところを変だと言って何が悪いの?
欄外でいいから最低でも掌位でなんで加速が上がるか程度は説明できなきゃ
別にヘイグス粒子とか奇居子の胞衣を説明しろなんて言わないからさ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:16:45.91 ID:W0DQIx1o0.net
>>160
至近距離で漂流する事故は実在する

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:55:18.94 ID:+WZdJMPH0.net
>>162
スクラム組んだら強い(友情パワー)なんてのはマンガとしてわかりやすくていいけどね。
リアリティなんてとっくに息してないしw

>>159
>フル3Dの弊害で可愛くない
素人(?)の作ったMMDモデルにカワイイ素体が目白押しなんだから、その論法は
いただけないかな。原作通りにつくったらああなったんだろう。
個人的にはローポリモデル大好きだし、嫌いなデザインではない。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:57:29.88 ID:N6UTstvi0.net
>>169
>ヘイグス粒子だから説明免除

自己完結ですか

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:19:03.63 ID:q/sagw1x0.net
>>170
問題はそんなことじゃないよ
レーションは何日分あった?
その日数分用意されているということは、その日数で安全圏に移動できる見込みがあるか、探索できる範囲で救助に行けることの証し
じゃあ、1機が遭難したらほとんどのケースで救助に行く?そんなことはないよね
要するに無駄なものを積んでるんだよ、有機転換炉なんて御大層なものを作ってるのに、破壊される可能性が高い機体に無駄な有機物を積んでるんだ
しかも水の方が食糧よりも少ないってのはバカ以外の何物でもない、メシはなくとも水があれば1か月は生き残れるが、水が無ければ7日程度で死ぬ
レーション3日分、水10日分(+濾過)、酸素30日分(安静時)とかの方が説得力があるよ
どこの間抜けが戦闘機に2か月分のメシ積むんだよ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:22:35.90 ID:q/sagw1x0.net
>>172
そう、そしてそこで終わらせる場合は『少し不思議』止まりになるけどね
少し不思議な物質とか現象を使って、強引に科学的説明するのが『Science Fiction』だよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:25:19.62 ID:N6UTstvi0.net
>>173
週に一回しかメシ食わないシドニア人基準だっての忘れてないか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:27:00.56 ID:NIYTYAHJ0.net
「軽くて遅い重質量砲」でロボの往復可能距離より遠くに吹き飛ばされるガウナさん
惑星大爆発でも吹き飛ばされずロボの4騎合体で往復可能距離にとどまるガウナさん
合体すると性能が上がるロボ、単体の方がエースチームなぶり殺しで強いガウナさん

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:29:34.15 ID:q/sagw1x0.net
>>175
忘れてないから言ってるんだよ
シドニア人基準で2か月分のメシ積んでるんだぞ
水はその半分しかないのに
しかもそれが規程量って間抜けさだ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:32:45.81 ID:+WZdJMPH0.net
>>176
そのあたりは尿すぎて話にもならないから、もうどうでも良くね?w
突っ込むこと自体、アホらしい。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:36:14.19 ID:72dUQDd10.net
>>176
惑星が大爆発したはずなのにはいてきされないはエナがはげて丸坊主になってるでもないし
ガウナのテキトーさにはちょっと呆れた

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:43:44.40 ID:FFgrfr+g0.net
>>171
原作がありそれに似せなければいけず、かつ360度映るTVアニメの3Dモデルと
1品物で出来のいいMMDモデル、原作縛りなし、しかも正面とか角度限定で可愛く見えればいいでは条件が違う
そうじゃない出来のいいMMDモデルがあるなら教えていただけたら嬉しい、とても興味があります

ラブライブの3Dモデルはあおりだとヒドイ顔になる、おそらく正面顔以外は捨ててる
アルペジオはあおり用、俯瞰用のモーフを使って手描きアニメ調に手を加えてる、手間と時間をかけてブラッシュアップしてる
シドニアは目がバカでかいアニメ顔じゃないので3Dとの親和性が高く、原作との違和感が少ない
だからといって見る人が見れば手間がかかった作品との差は明らかなのでザンネンだよね

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:51:50.41 ID:N6UTstvi0.net
>>177
確かメシが必要なぐらい長期の衛人での船外活動でメシが必要な場合もあるんじゃないっけか
今手元に単行本無いけど任務を「日帰りできるなんてラッキー」って台詞が合ったような
水は濾過装置があるし、燃料は収集膜があるし、コクピット開いて光合成もするし

まぁ2ヶ月分は確かにシドニア人には大げさな量だが、最初から2ヶ月を想定して8個なんじゃなくて
常人なら数日分の食料でも2ヶ月生存できるように、シドニア人のほうがなったってのが正解かも
シドニア人誕生以前の機体の17式までそういう仕様なわけだし

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:52:57.83 ID:N6UTstvi0.net
メシが必要がかぶった、申し訳ない

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:27:05.66 ID:q/sagw1x0.net
>>181
その場合は、緊急用じゃなくてきちんとした装備として持ってくのがスジ
でも作中できっちり「非常時のために2か月分は確保」って言ってるから、緊急時のための常備品となってるんだよね
例えあなたが言うように食糧問題が体構造の変化が基だとしても、水分はどうなる?
尿濾過を最初から計算してあったとしたら、水分のロスは呼気中の水蒸気程度しかないから、外部タンクが必要なほどは必要ない
考えてもみろ、呼気中の水蒸気しかロスが無いということは、飲んだ水が全部コックピット内にあるってことだぞ
エアコンあれば回収は容易だな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:48:42.99 ID:+WZdJMPH0.net
>>180
原作に合わせてるんだから、それでいいんじゃない? と書いてるはずだが。

出来のいいMMD用モデルなんて腐るほどある。
MMDなんて単なるモーション環境に過ぎないから、プロやセミプロのモデラや
モーションデザイナーが使えばプロ仕様になるんだし。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:49:15.22 ID:N6UTstvi0.net
>>183
水は二人で2週間分、つまり一人なら一ヶ月近く持ってた
と言ってもこれもシドニア人基準が絡むかも知れんから何とも言えんし
骨董品の継衛がシドニア人基準をどう扱ってたかも不明なもんでなぁ

食料2ヶ月分=シドニア人基準の2ヶ月(と、他者から説明された)
飲料水2週間分=実質一ヶ月分(と機体のコンパネに表示)を二人で分ける計算

結局メーターの故障やタンクの破損でその期待値通りの水は得られなかったのだし

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:07:35.48 ID:88d+D1oX0.net
>>185
要するに分からないことが多いから答え辛いんだよね
重要なのは規定で2か月分と決まっていること、尿濾過を含めても1か月分しか水を積んでないこと
その状態で、通常は探知圏外に行ったらシドニアには基本戻れない
このアンバランスさだよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:37:17.14 ID:LNZREhe80.net
>>184
原作に似せて3Dで作っても原作未満だからザンネンだねっていってるの
つまりキャラ手描き、メカ3Dが業界標準なのにお金をケチって全部3Dでやってるってケチつけてんの

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:31.20 ID:LNZREhe80.net
>>184
それと出来のいいMMDモデルってどれですか?腐るほどあるなら1つ2つ挙げてください
探しますから、タグとかキーワードとかどんなキャラか―とか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:42:11.37 ID:URBueiOE0.net
みんなで輪になったら助けに行けるんだったら最初からそうしろよ
現実の米軍にしても不経済だとわかってて助けに行くのは士気に関わるからだ
そもそも輪になったらなんで推力比が上がるのか謎だけどな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:04:09.33 ID:eYf17GnO0.net
>>186
何だか当てのない話になってきたなぁ
糧食10個前後、水一ヶ月分という積載量は
元祖地球人仕様をそのまま慣例として残してあるとかでもいいんじゃねーの?

合理性を突き詰めて糧食8個と決めたのか
なんとなく前から8個だったから8個のままなのか
そんなの現実に光合成人が人型ロボ乗る時代が来たって実際どうなるか分からんだろ
本末転倒だが、元を正せば人型ロボが未知のエネルギーで飛び回って槍で敵を刺す漫画だぞ
そんなかっちりした唯一の正解なんてあるような話なのか?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:25:23.51 ID:88d+D1oX0.net
>>190
要するに少し不思議の括りでOKってことだな?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:26:27.44 ID:reaTAaoy0.net
ギリギリで助けが来る話をやるというのが先にあって
そこから逆算して量を設定しただけだろうからな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:46:24.66 ID:eYf17GnO0.net
>>191
クワガタのやることのスケールを「少し」不思議ってのも奇妙なもんだが
お前がそう思うんならそうなんじゃね、それでいいのかもしれん

でもなぜ衛人に糧食が8個と水が一ヶ月分あるのかの議論に
謎の物質や現象が挟まる余地はなかっただろ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:52:42.91 ID:oMeHl66M0.net
>>188
ニコニコ動画を捜せばいくらでも転がってるし、それを認知できないようなら
話にならないから気にしなくていいよ。

>>191
少し不思議みたいな綺麗な話じゃなくて、設定も筋書きも「説得力の無いフィクション」だろう。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:01:40.16 ID:kb5T0ais0.net
水と食料もまあ強引だけど海苔夫の限定通信隠しコードとのほうがよほど気になったなあ
フライトレコーダーのログも欺瞞出来るの?とか>>155

SF要素は妙にこだわっているようで根幹となるヘイグス粒子、カビザシとかがユルユルのギミックSFで
四天王全滅とか海苔夫限定通信とか変にメロドラマ的というかご都合主義な演出が馴染まないんだな
ガンダム的なこれはSFじゃないよ!!ロボット兵器はスペクタクルを演出する小道具なんだから細かいことはいいんだよ!
っていう割り切りがないんだよ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:03:41.51 ID:eYf17GnO0.net
説得力のあるないなんてもう言ってみりゃ読み手側の気持ち次第、
批判する側のさじ加減ひとつだから論ずる気にもならねーや

それ言い出したらロボや謎粒子どころか宇宙船の存在一つ取ったって
「俺は納得した」「俺はしてない」の水掛け論が延々できるわ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:07:10.25 ID:oMeHl66M0.net
>>196
だからこっちは納得出来ない人が集まるスレなんだがw
納得できるんなら、本スレでいくらでもマンセーしとけばいいじゃん。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:08:59.74 ID:eYf17GnO0.net
>>197
でも作中の描写を無視しておきながら納得できない、は変じゃん?

> あと、船体構造がかなり奇抜だけど、あれでどうやって重力を確保してるのかな?
> 回転式ではありえない構造してるし、人工的な重力であれば急な転身時でも対応できるはずだから服にフックなんぞ要らないし

これとかさ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:10:43.89 ID:oMeHl66M0.net
>>198
重力制御に関して、なんか描写あったっけ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:11:21.05 ID:kb5T0ais0.net
>>198
縦方向に1Gまでしか制御出来ないって言ってたじゃん…
ちゃんと見ろよ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 02:15:47.97 ID:eYf17GnO0.net
ホラみろこのザマよ

元は>>160
作中の描写が>>200でしっかりある(艦長の斜め加速の指示を聞いた勢威の台詞)

「ちゃんと見ろよ」だってさ、どう思う?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 03:10:05.46 ID:LNZREhe80.net
>>194
ひとつでいいんでお願いします、いくらでもあるっていうのならね、いいでしょ?
なにも一押しじゃなくてもいいんでお願いします

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:49:25.28 ID:84kpsiZL0.net
もうね、原作者からしてクソなアニメでは、すでに言い訳も限界なんだよ
http://hissi.org/read.php/anime/20140512/U1RseUZ5VUYw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140513/clovRTdXUWMw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140514/d1NPUm5zQXkw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140515/V1hMZ0h0YXgw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140516/WUh2QU5zZUow.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140517/b1lDV25mYVcw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140520/bnJGUHVBT2Ew.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140522/T1JnY0dta3gw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140524/N1hRLzNaUTkw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140526/TjZVVHN0dmkw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140527/ZVlmMTdHbk8w.html

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 05:18:21.11 ID:E2ynS8mr0.net
月並みだけどこれってエヴァのパクリ?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:48:40.94 ID:oblq5xDf0.net
黄金水万歳!

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:42:02.35 ID:9Q00ehc10.net
人体や脳を改造するならもうちょっと「統制を取りやすくする」、「感情を抑える」といったのも重視したらどうだ
命令を守れなかったりパニックになるパイロット多すぎだろ。漫画読んでたらこれからも続々出てくる
反政府活動してるやつらとか論外すぎて、まああいつらエンタメ要素としてのみ存在してるんだろうけど

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:52:40.26 ID:nbSbXz690.net
>>206
そりゃ現代日本のパロディなんだからw
>>204
エヴァ以降のロボアニメでエヴァの影響受けてない作品なんてありません
もう古典です

てゆうかいまだヘイグスパータッチ効果の話してんの?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:08:08.95 ID:HZkaNKfA0.net
>>207
影響っつーか、エヴァが手広くやりすぎたせいでそこから逸脱するのが至難なだけかな

どんな突拍子もない話も「それシンプソンズで視たよ」で済まされるというジョークがある、みたいな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:19:43.31 ID:E2ynS8mr0.net
谷風はあそこまで言われたら衛人に乗らなくて良いんじゃないかな
岐神が英雄に成りたいみたいだしやらせとけばいい
あいつらだけで倒せるか見物だ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:40:42.96 ID:4hTeTokC0.net
命令されて乗れって言われたら逆らえないんじゃないかな

話が薄く感じる
どうやら主人公はかなり特殊な人間らしいが
こちらとしては対ガウナどうするの?というところに興味がいくので、そんなこと言われても、という感じ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:09:03.19 ID:KhDTn6b30.net
ただの俺TUEEEの亜種じゃねーかw
つまんね

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:33:48.94 ID:w5fNTF1i0.net
いつまでもしまうーにしか見えない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:22:23.71 ID:U3WoTNvN0.net
んぎぃぃぃぃぃぃ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:48:36.85 ID:haDZl2r50.net
のっぺりとした動くマネキンと
ワンパターンな表情と
人形劇の吹き替えに慣れていない声優の演技で
演劇として5流ですな
見るのが苦痛

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:57:14.56 ID:tD022sOE0.net
>>214
見るのが苦痛なのに見るってことは仕事なんだな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:59:02.82 ID:xm5Lzs1B0.net
俺もお金もらってアニメ見る仕事したい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:33:31.91 ID:haDZl2r50.net
>>215
信者がいたる所で宣伝とステマしてるから半分まで見てきたけど
もう見るのが苦痛なんで見なくていいですか?
アンチスレに来てる信者の意見も聞かせてください

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:46:33.86 ID:SJw6X5Ag0.net
苦痛なら見なくていいんじゃない
蟲師でもみようぜ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:06:24.43 ID:88d+D1oX0.net
>>193>>194
ああ、>>191はそういう意味じゃない
きちんと考察されたハードSFではなく、お子様向けのいいかげんな空想冒険物語の括りでいいね?って意味

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:08:56.03 ID:eYf17GnO0.net
>>219
SFってその二つしか無いの?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:24:49.50 ID:88d+D1oX0.net
>>220
違うよ、でも少なくともシドニアはScience Fictionではないよね
全然科学的じゃないんだから

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:32:09.24 ID:eYf17GnO0.net
あぁ、つまりハードロックとヘヴィメタルみたいなもんだな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:46:43.30 ID:rtGfOMIV0.net
これ土日に一話から七話まで一気に見て「ああこれはスペオペだな」と思っていたから、
SF云々言っている人が居るのは意外だな

まあいいんだけどね、ガンダムSF論争の頃から、この手の話が一番盛り上がるしさ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:05:58.33 ID:jCmZ6BFE0.net
>>223
>現在TVアニメが放送中、そして5月28日にはBlu-ray&DVD第一巻が発売となる正道ロボットSFアニメ

公式サイトがこの調子だからね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:28:35.65 ID:kb5T0ais0.net
>>223
スペオペはSFのサブジャンルだと思っていたが…

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:41:54.45 ID:kb5T0ais0.net
http://livedoor.blogimg.jp/kong2tnml/imgs/e/2/e2535b08.jpg
http://mjmougen02nml.blog.jp/archives/1003506054.html

ぬ、ポリゴンの乳首解禁されてもな…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:43:43.90 ID:/mdAiucY0.net
俺もそう思っていたが

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:44:52.95 ID:84kpsiZL0.net
「こんなもんSFじゃねえ」
こういう言い回しは出来損ないに対して使う言葉であって、ジャンル否定の意味ではないのだよ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:49:26.90 ID:/mdAiucY0.net
>>226
本スレにもまだ張られていないのに……
どこまでシドニアが好きなんだよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:58:02.31 ID:yncJNSii0.net
単体ガウナ戦でシドニアが滅びると大騒ぎ、四天王も瞬殺
   ↓
単体ガウナにボコられて恐怖でおしっこ漏らしたはずの長髪が集合体ガウナ戦で余裕の不発弾工作
   ↓
ガウナ特盛の巣に爆弾を打ち込んだ後にパイロット召集する余裕あり過ぎの指令官、主人公は遅刻

ガウナがどんどん弱くなって、人間はおつむが弱くなっていく

話の都合で設定を曲げたり、登場人物が馬鹿になる作品は
萌えアニメでも魔法アニメでもなんちゃってSFでも糞アニメ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:03:13.74 ID:p/s2X5ve0.net
所詮オワコンアフタヌーンが看板に仕立て上げたくて必死こいてゴリ押ししてるだけのカス
連載開始当初から露骨な持ち上げっぷりがくせーのなんのって。
往生際が悪いんだよ今更こんなゴミで黄金時代なんか戻ってきやしねえよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:13:55.19 ID:/QbiqYh60.net
モルダー貴方疲れてるのよ・・

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:37:02.66 ID:RtLMf4y50.net
シドニアの女艦長って人的被害のことはかなり軽く見てるけど
遺伝子改造したりクローンが当たり前の作るような時代だし光合成だし
斜め加速とやらで数千人死のうが副長の胃に穴が開こうが気にしないんだろうなやっぱ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:28:11.69 ID:qV8vtoy90.net
(━ _ ━)  あたりまえです。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:56:16.77 ID:8cnw5ksw0.net
パイロットがバカスカ死ぬけどすぐ補充できるもんかね
育成とか時間かかるんじゃないの
兵器開発とか製造がやたら早いのも変だし資源も限られてるし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:03:44.26 ID:io3TnBQa0.net
100年前にガウナの侵入をゆるして人口の99%を食われちゃったんだぜ
数千人死のうがそれよりずっとまし

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:23:14.70 ID:zdV5TKtj0.net
そのわりに舐めプ作戦ばかりなのは何なんだろうな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:01:36.17 ID:zT0GASCa0.net
舐めプじゃないよ単純な見込み違い
ゲームじゃあるまいし強キャラ出せば勝ち確とか総出撃すりゃ勝ち確とかそういう話じゃない

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:07:54.19 ID:yvjH1os20.net
頭が悪いからだよ

こんなお話書いてるヤツがな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:51:20.81 ID:8Z4ZQp5V0.net
谷風ってノリオのせいで星白が死んだ、とは考えないのかな
自分ならノリオに殴りかかる(そのせいでノリオが「俺を糾弾しようなどと思うなよ」とかいうシーンが凄くシュールだった)

艦長が人的被害のことを軽く見ているというか、シドニアの人が人の生死についてすごく淡泊というか、
そんなんじゃなくて、根本的に描写おかしいと思う

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:52:46.24 ID:f4zJEztw0.net
>>234
これ仮面のAAなのかw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:08:15.29 ID:b+pbzRah0.net
死者が出る戦闘加速の前に、やる事がいろいろあるんだろうけどね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:23:25.37 ID:B4ybQZeH0.net
単体でも怖いガウナの尻尾の切断に失敗したら
ガウナ討伐失敗でシドニア全滅で自分が帰る船が無くなり自分も死ぬ
奇跡が起きてガウナ討伐に成功しても戦死者は間違いなく増える

谷風に対する嫉妬心でこんなイタズラを起こすとかあり得ない
SFに矛盾があってもいいけど、人間の言動に矛盾があるとキツい

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:11:19.14 ID:8G3FpWT+0.net
海苔の頭がおかしい事ぐらい観てて解らん……わなアニメじゃ

原作だとナース艦長の呼び出しよりセクロス優先だし
祭りの喧嘩で長道組み伏せた後折るか外すかしてるし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:11:33.59 ID:u+gqbLmG0.net
日本ベースの避難船だとしたら、シドニアの騎士よりもシドニアの武士になりそうだけど
シドニア野武士っていうととたんにかっこ悪くなるから、まぁいいか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:15:30.46 ID:hW8HNzBr0.net
原作の海苔はサイコパスだからね・・

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:29:52.29 ID:8cnw5ksw0.net
基地外でもなければ自分の命の安全が最優先だと思うが
ストーリーありきのキャラ行動
この後暫くして、谷原に嫉妬するほど思い入れのあった操縦士をあっさり止めるし適当すぎる

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:35:07.53 ID:OjlIRo430.net
だから基地外なんだってば

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:35:44.56 ID:3v2vsdus0.net
なんか殺すためにキャラ作って、あからさまな悪役作ってって安っぽい

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:40:46.57 ID:OjlIRo430.net
大丈夫、まだ話としては序盤も序盤なんだぜ
原作じゃ星も海苔も装いを新たに大活躍中だ

そこまではアニメじゃまずやらんだろうがな……
しばらくはシャア専用が相手だったはずだから

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:59:06.78 ID:ign0wOqs0.net
セカイ系とは真逆の世界なんで
海苔男も星白も自分以外の状況に翻弄される

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:10:35.86 ID:daq5OIJN0.net
日本人って軍事に疎いから軍人の描写がヘタなんだよなあ
無茶苦茶シビアな状況なはずなのにみんなメンタルが学生レベルw

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:54:01.61 ID:rwsabjvK0.net
>>252
描写が下手なのは単に原作者が下手だからだろう。
面白い軍記ものなんて山ほどある。SFでも谷甲州とか。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:55:03.67 ID:zdV5TKtj0.net
>>238
失敗した場合の保険を掛けないんだから舐めプだよ

四天王だけに攻撃させるとしても支援チームは出しておくべきだった
そうすりゃ誰かが脱落しても救助は支援チームがやってくれるから攻撃に専念出来ただろう
大体、四天王と言っても実戦経験の無い新兵でしかないんだから信用する方がバカなんだ

これがギャグアニメなら別に文句は無いがな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:04:53.51 ID:8cnw5ksw0.net
谷原が凄いだけで他の3人は大した事ないのに4人まとめて衛人操縦士に任命とか訳分からんし
尻尾切りは下っ端にやらせて衛人操縦士は本体攻撃だろと

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:07:35.61 ID:zdV5TKtj0.net
谷原って誰だよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:26:21.17 ID:hW8HNzBr0.net
谷原伝説始まったダニ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 20:27:12.97 ID:9bAIg6Ix0.net
赤井チーム+カビザシ2本

ダメだった場合、重質量弾

それでもダメだった場合、斜め加速

守備隊256機+カビザシ8本

ダメだった場合、守備隊捨てて加速?

それでもダメだった場合、残りの衛人とカビザシで決戦?


失敗の次は常に考えてんじゃね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 20:43:15.94 ID:NNzYZvtt0.net
斜め加速による時間稼ぎは小林の無茶振りで勢威も戸惑っていたから、
当初の防衛プランは赤井班による撃破と、重質量弾による時間稼ぎの
二枚のカードしかないという解釈でいいんじゃないの

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 21:30:40.16 ID:f4zJEztw0.net
当初から加速で水入りを狙うプランまではあったと思う
重質量弾では殲滅はできないことは確定なわけだからね

256機はその後の救出時の演出のための出撃でしかないなw

総レス数 1005
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200