2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プハァッ!クックックッ、魔法科高校の劣等生は糞アニメ…43

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 23:27:43.15 ID:uFXV7Ad90.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>950)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや) ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

アンチ用wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/
前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400768836/

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:51:54.40 ID:4KYVl4Hd0.net
>>465
ブラック企業の仕組みがよく分かるな。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:52:16.51 ID:WiA97cw/0.net
いっそのこと一校というかwwさん達が悪の組織だったら諸々の問題を否定してもなんとも言われないだろうに
主人公がガチで悪の組織なのは一般的には評価されづらい項目ですからね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:52:32.53 ID:q03ts7YwO.net
「制服が差別意識を煽っている・・・か。
 その考えが、既に差別意識に飲み込まれているのに何故気づかない」
「只の制服にすら文句を言うとは、差別意識ここにきわまれり、だな。」

芝さんならこう言いそう。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:53:37.93 ID:8QmCQ39h0.net
>>434
作者の頭が幼稚だと自然そうなっちゃうんだろう
レベル99の主人公が雑魚相手に無双、とか普段はアホ扱いの主人公が実は…
って珍しくもないよくある話の類なのに、マジで最近のその手の話は軒並み
しょーもない俺(作者)ツエーと化してるよな
>>441
まあ「右翼」でも「左翼」でもない「ネトウヨ」と「ブサヨ」しかいない世界なんだろう
>>444
アメリカ(や欧州)は日本とは比較にならない格差社会で
だからこそ「恵まれない人」の考えが根付いてる
そのチャリティーにしても税金控除の意味合いが大きい、稼ぐ金の桁も違う
そういうリアリティも抜けてるよな、劣等生って

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:54:06.26 ID:TZEdS82O0.net
>>465
しかも教員推薦枠
確か部活連と生徒会からは比較的差別意識が薄い奴を風紀委員に推薦するけど
教員枠からは差別意識丸出しの奴が推薦されるって設定だったはず
学校が差別推奨してるってはっきりわかんだね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:54:47.85 ID:KpZRFaLw0.net
生徒会への選定システムを変えるつもりもなさそうだし
2科生もなれるって言ったって選ばれることはないだろうね

まあ作者は差別が存在する状態下で逆差別になることを懸念して
現状を変えることが反対なアレな人だから

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:55:03.99 ID:4KYVl4Hd0.net
>>468
発注ミスの制服を着させるとか、差別以外のなにものでもないよね。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:55:25.88 ID:E9Lk0m3hO.net
一つ一つのシチュエーションは別に良いんだけど
作者がやりたいシチュエーション無理矢理繋ぎ合わせるからキャラがカオスになってる
壬生先輩と高周波さんとかその最たるもの

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:58:57.49 ID:J3HXxGlh0.net
この糞アニメ制作自体が発注ミスから始まったなどとは誰も知る由はなかった(棒)
どうにもならないものをアニメスタッフはつかまされたのにガンバっています。合掌

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:01:33.63 ID:YIMAgUMl0.net
七草会長と十文字委員長は実家の特権を濫用してる人物だし、二科生を見下してるだけの服部に比べても明らかな「悪」だよ
こいつらが差別撤廃なんて考えるわけがない それは十師族の否定にまで繋がる

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:02:43.95 ID:jVJXGDed0.net
全てはシバの固有結界かと思うくらい全てがねじ曲がってるから見てるこっちの頭がおかしくなりそう
なんでそんな価値観でそう行動するのかと始終ポルナレフ状態でエイリアンの会話見てるような気分になってくる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:03:50.64 ID:D6hIKLkR0.net
感情論に持ち込まれなければ勝てる(キリッ

はー?お前らが差別されてると思ってるのが悪いんじゃねーのー?

見事な感情論である

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:04:47.62 ID:M9Js916s0.net
>>477
ここはリアルタイムで見てて普通に笑えたから作者なりのギャグシーンなんだと思ってる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:06:08.35 ID:dx7L3bAA0.net
>>468
なんか少し前にアンチスレに来た荒らしが似たようなこと言ってたなぁw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:09:14.80 ID:JbWNzt8W0.net
チートを使った実況プレイ動画を見せられて誰が面白いと思うんだよ
しかも実況が穴だらけの解説とか褒める部分が見つからない

千葉道場の指導ってある意味作者が体現してるんだよな
最初にちょっと小説の書き方を調べて誰の指導も受けずにできたのが劣等生
図らずも千葉道場のおかしさを作者が証明したことになる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:09:22.71 ID:KpZRFaLw0.net
特に給与の話へと差別の話を持ち込んでいたけど
あれはアニメーターへの皮肉だから

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:11:04.82 ID:1zgFlR1X0.net
まぁ芝さんが少しでも差別されたり侮辱されると
取り巻きが大げさに騒ぎ立てるんですけどね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:11:22.26 ID:tZ4tFHho0.net
芝さんとその取り巻きや生徒会をボコボコにしつつ、十氏族(笑)とやらに苦戦しつつも
立ち向かって行くのが本当の俺tueee!です
この作品は俺tueeeではなく敵yoeee、もしくは敵ineeeです

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:13:49.90 ID:8QmCQ39h0.net
>>468
どっかの痛いラノベ作家が使いそうな言い回しだなあ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:14:28.90 ID:J5RhF7vf0.net
まだ読んでない劣等生13巻のキャラ紹介だけ見て数えたけど登場人物92人居るのかよ多すぎw
見た感じ、周公謹がシバさんと一番張り合えそう、こいつだけ謎の人物とか書いてるし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:16:53.20 ID:jVJXGDed0.net
シバを見ていたら学歴ロンダして派遣社員から大学に来たやつがペーパー試験(教科書レベル)とけなくて単位落として
実社会では役に立たない試験で人を測る大学はアホとかほざいてたの思い出した

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:18:03.07 ID:J3HXxGlh0.net
>>486
なにそのwwさんw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:19:52.68 ID:tZ4tFHho0.net
>>486
大学はテストの点数だけで判断してくれるから楽だわ
社会人経験してるならこうだよな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:20:50.57 ID:uuNliUtk0.net
>>485
作者曰く、ラスボスに対抗できるように主人公の能力を設定しました。なので
…すなわち、ラスボス以前の敵には、ハンデ戦でない限り苦戦しません
といってるのと同じ
最後まで敗北無しは確定事項

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:23:19.64 ID:JbWNzt8W0.net
>>489
いや作中で主人公を成長させろよって思うのは自分だけか?
成長しない主人公なんてどこに魅力を感じるんだよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:25:29.68 ID:Y8TOxxUs0.net
ラスボスと中ボスの間に圧倒的な強さの差なんてあるわけねーのが分かってない
RPGじゃねーんだぞ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:25:58.66 ID:izSGl06Y0.net
クリムゾンプリンス「ここは・・・どこだ!?」

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:26:13.29 ID:1B7QoYSz0.net
ラスボスまで意味のない戦いだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:26:47.60 ID:4vxk57k00.net
>>490
この作者にとっては成長=忌むべきご都合主義なんだよ
真面目に修行して強くなるのもピンチに覚醒するのも全部同じ扱いなんだ
それくらい理解しろw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:27:40.37 ID:J3HXxGlh0.net
>>490
極端な成長である「覚醒」を否定したあげく
成長繋がりで芋づる式に高校に通うことによる
(人間的なものも含む)成長等の要素が一切排除されています

少なくとも人間的に成長しなきゃ面白くないのは確か

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:30:43.02 ID:KpZRFaLw0.net
新しい技術習得とかをご都合主義といい、
それに関しての修行系も排するってんだから
多分人の格とか強さランキングが変わることが許せない人なんだろうね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:31:56.53 ID:uuNliUtk0.net
今のシバさんのクズい性格が、精神的に成長して改善されるならいい話なんだが
それを指摘して直そうとする登場人物(いい大人)がいない時点で、
成長はありませんといってるのと同じ。
この世界では、最もいいことを言う「大人」役がシバさんなんで、
それ以上の大人は今後も出てこないだろう。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:32:05.48 ID:J5RhF7vf0.net
キモウトから妹に成長するじゃね?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:32:07.25 ID:dN+Zvqy20.net
成長しないなら最初から神の如き完璧さじゃないといけないんだが
シバは完璧にはほど遠い、嫌みったらしい上に暴力で物事を解決するクソガキだからなあ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:32:11.77 ID:H4PdwDyk0.net
この世界、肉弾戦が強い方が有利だったりする?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:33:33.74 ID:1zgFlR1X0.net
ご都合主義とか主観でしかないものにこだわり過ぎなんだよ
そもそもこのキャラ自体がご都合主義の固まりだろうに

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:34:10.39 ID:Ca3YGwz+0.net
伏線はってりゃ潜在能力が覚醒してもご都合とはならんだろうし、
シチュエーションがよけりゃ印象的なシーンになると思うんだが、
単にちゃんと書く腕がないってだけじゃ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:35:19.85 ID:Y8TOxxUs0.net
成長が嫌なら人生で一番成長する時期である学校を舞台にする意味ないわな
老人ホームででもやっとけ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:35:37.79 ID:dx7L3bAA0.net
接近戦では世界でも10指に入るであろう達人が会長に負けて捕まり脱走してもう一度負けるらしいので
特にそんなことはない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:35:51.51 ID:4vxk57k00.net
と言うかせっかく学校が舞台なのに成長を否定してどうなるのかw
最初はボンクラでしたが学校で努力して仲間と協力してラスボスを倒しましたって話でも良いやん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:37:01.94 ID:DU8Yeiof0.net
少年ジャンプが嫌いなだけなのでは
達也と深雪って、あだちマンガのキャラ名だし
かといってサンデーマンガでもないわけだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:37:02.40 ID:J3HXxGlh0.net
武道では修行を前提としての特定技術の All or Nothing はあるらしいから
それも覚醒扱いになるんだろうな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:38:09.49 ID:RuZt1LQl0.net
>>489
そしてラノベが完結する事なんて希だから
ラスボスも出てこないっと・・・

まさかとは思いますが、この「ラスボス」とは、佐島先生の
空想上の存在に過ぎないのではないでしょうか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:38:31.59 ID:Y8TOxxUs0.net
>>506
疾風の橘という漫画史に残るクソマンガがあってな…

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:39:56.75 ID:d6Zo6KtJ0.net
主人公の覚醒を「山」だとすると、皆と同じ「山」を登るのが嫌だからといって
他の何もない平坦な道を通る選択をしてしまったのがこの作者なんだよな
読者はあくまでも「山」を求めていて、ありきたりな「山」を避けるなら
それに代わる新たな「山」を用意しなくてはいけないのに

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:41:39.16 ID:J3HXxGlh0.net
>>510
その比喩だと平坦な「平野部」しかないのが劣等生だな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:41:54.42 ID:zOcJF5kI0.net
>>510
ちょっと違う
空を飛べるのにいちいち山を歩いて登ってる感じ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:42:06.51 ID:7TNbxc8a0.net
せめて精神面ぐらい成長させてくれよ
なんで16?の糞ガキが精神面でも完成(笑)してんだよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:43:22.30 ID:dN+Zvqy20.net
> なんで16?の糞ガキが精神面でも完成(笑)してんだよ
つーか、完成してない物を「完成だ」と言い切って、それを否定する者を暴力で口封じしてるだけ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:44:20.71 ID:Y8TOxxUs0.net
完成しててアレってのが大問題w
若いんだから多少ヒネてても良いけど成長しないとなるとヤバイわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:44:22.30 ID:cvFcY83z0.net
司波達也って偉そうな御託並べてるけど童貞なんだろ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:44:36.56 ID:uuNliUtk0.net
俺が昔中二病から高二病に移行し始めてたころ、
いわゆる俺tueeeで、自分の意思をごり押しする主人公の漫画とか小説が大嫌いで、
それらの主人公をボロクソにできるオリジナル主人公を考えてた痛い時期があったんだが。
しばらく考えていくうちに、ふとわれに返ってそのオリジナル主人公を見てみたら、
大嫌いだった俺tueeeの合わせ鏡みたいな、俺tueee主人公だったんだよ。
ご都合主義を嫌ってそれに対抗する主人公を作ったらご都合主義の塊だったって、
まさに昔の痛かった時期の俺と同じw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:45:38.45 ID:Lwa97lUB0.net
>>497
シバさんと対立する大人のことごとくが無能、小物、権威主義の奴隷ときた
一見マトモな大人は達也の実力を認めている、とかいう理由で諭すこともない
地球破壊爆弾のカギを握ってるのはベタ惚れの妹、地球詰んでる
「これだけの設定にすればアンチが顔真っ赤で批判して話題になる」とか考えてるなら
作者天才すぎる。見事にはまったわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:46:51.20 ID:J3HXxGlh0.net
自称君またか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:47:06.52 ID:E9Lk0m3hO.net
ワロタ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:47:20.63 ID:4vxk57k00.net
>>513-515
あれは完成してるんじゃない
妹ともども終わっているというんだ
これからは間違えないよーに!

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:51:37.04 ID:ttSLVhQ00.net
つうか自分の醜い本性をこれだけ忠実に物語の形にコンバートできるってある種の才能だよな。
普通は途中で我に返ったり、読者受けを考えてしまってアレンジを加えちゃうもん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:52:47.65 ID:JbWNzt8W0.net
強さと知識そのままの逆行系SSの主人公って基本的に仲間の成長がメインなんだよね
未来を知ってるからこそ自分は裏方で仲間を成長させるだけど
wwさんは全部自分でやるからなぁ(ただし汚れ仕事を除く)

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:52:52.66 ID:Lwa97lUB0.net
>>509
スパイラルの攻略法は飲み会時の鉄板ネタだった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:54:12.31 ID:q5mIh3Nx0.net
生まれつきの魔法のほかにも特殊能力もらいまくりで
忍者修行で他の門下生に才能の違いを見せつけたり
一度見たものは完璧に記憶できるから世界的な大発明しましたとか
あげく改造で精神的な動揺はない!とかやっちゃうような作者だから
これぞ神(作者)に愛されたご都合の塊

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:55:10.85 ID:KpZRFaLw0.net
この作品の売りというのは

妹がかわいい←ニュータイプで怒涛の推しだった
シバさんかっけー
作者は「理系か!」という緻密な魔法設定
ハーレムじゃなくてそれぞれカップリング

の4つなんだよね
正直一番下なんか俺はどうでもよかったんだけど
それ以外は全部ボロッカスだもんなぁ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:57:34.52 ID:ttSLVhQ00.net
>>526
一番下すらも蓋を開ければ「攻略後のヒロインの払い下げ」だもんなぁ。
それぞれのカップルごとの群像劇みたいな感じならまだ面白かったろうに

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:58:26.86 ID:q5mIh3Nx0.net
>>526
×ハーレムじゃなくてそれぞれカップリング
○モテたいけどハーレムは嫌いだから主人公に惚れさせてから勝手に諦めさせて他の男とくっつける

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:58:46.81 ID:XpUfnPkd0.net
成長要素がないにしても、学校特有のイベントとか
モラトリアム期間を活かしたいとかならまだ分かる
それすらないからなぁ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:00:56.99 ID:RuZt1LQl0.net
劣等生のはカップリングですら無いよ
竿のリーファとレコンを露骨にくっつけたバージョンが劣等生
要するにハーレムの延長上
これをカプ呼ばわりするのはカプ厨にウンコ投げつけるようなもんだよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:00:44.24 ID:1zgFlR1X0.net
いちいち芝さんへ淡い想いを抱くって過程を経てのカップル成立
うわぁってなります

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:01:33.50 ID:y9vvAMUp0.net
>>509
ジャンプのクロガネも作者含めて糞だったな
劣等性を含めて剣道ってクソが生まれやすい土壌なのか?

バンブーブレードあたりは面白かったが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:02:52.02 ID:gMt3itR00.net
カップルというか家柄同士の格上げというか
異質

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:03:50.06 ID:vyfX6J5I0.net
>>532
バンブーブレードは剣道漫画じゃなくて部活漫画だからなあ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:04:30.26 ID:YIMAgUMl0.net
前回、杉田と戸松くっついたの見て喜んだ人って誰かいたのか
というか、杉田の再登場自体望まれてなかったろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:05:18.48 ID:EbCgfnhw0.net
あんこ入りパスタライスもみかんでマッサージも似たようなもんじゃ…

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:07:32.07 ID:U4Th4hdN0.net
よく修学旅行が無いのは作者がいい思い出ないからだっていってるけど
そうじゃないと思うぞ

多分、単に整合性()をとっただけ
学生は遊んでないで勉強しろ( ー`дー´)キリッ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:09:14.72 ID:MqGaGjB30.net
壬生のはくっつくほどの描写もなかったし、とってつけた感が半端ないw
それより矢印がシバさんを通過するところがきもい。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:09:25.42 ID:vCNk+7w80.net
>>535
キャラデザからして酷いからあ
そしてあのDQNな性格
まあ壬生も大概だが

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:10:03.17 ID:XpUfnPkd0.net
>>535
高周波ブレードさんがあのままだと
「差別はなんてなかった 全て壬生の思い込み」
って出来ないから…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:10:51.00 ID:vCNk+7w80.net
一番気持ち悪かったのはやたら煽っていた千葉だな
性格悪すぎんよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:10:57.00 ID:0y7KmXKA0.net
というか、学校を舞台にする必要性も必然性も無いんだよな
やってることと言えば、テロリストやらマフィアやら中国の軍隊やらを虐殺してるだけ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:11:43.46 ID:YIMAgUMl0.net
>>540
壬生が洗脳されてたのと、杉田が高周波ブレード使ったの全然関係ないやん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:13:33.77 ID:Y2ysJZ1Q0.net
>>542
人を殺す時は軍人(特尉だっけ?)だからと言い、軍人に纏わる責任に対しては学生だからと言うため

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:15:54.20 ID:XpUfnPkd0.net
文化祭とかもないんだよね
魔法の学校で文化祭なんて普通なら美味しいネタだと思うが

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:17:24.07 ID:qn/kZOuL0.net
>>542
「なろう系」の客って学生なのかな?
それなら学校を舞台にするのは「お約束」だと理解できるが。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:18:00.85 ID:DU8Yeiof0.net
作者の学歴って明らかになってるの?
理系的緻密さって、なんか狼と香辛料の支倉(学歴詐称)を思わせるんだが

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:18:51.20 ID:KpZRFaLw0.net
別に修学旅行に行って襲われておけばいいし
文化祭やって襲われておけばいいやん
でも部活はあるんだぞ

って
俺の高校文化祭も修学旅行もなかったわ…

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:20:50.03 ID:4vxk57k00.net
>>548
それなんてIS?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:21:39.51 ID:J5RhF7vf0.net
東レで例えば分かりやすいな
東レでシバさんの強さを表すと最初から主人公の土御門春虎(1位の名家のうまれ)が土御門夜光(春虎の祖父。土御門家を1位の名家にさせた昔の天才、最強)の転生になってる強さ
夜行の春虎は敵になってるけど、シバさんは主人公のまま
もう主人公は成長しないから、メインヒロインのシバの妹が成長しないと駄目だな
シバさんがラスボスと相打ち→シバさんが居なくても、妹は大丈夫ぐらいに成長しないと物語しないとつまらんわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:24:12.77 ID:YW9uW8xFi.net
>>545
良い思い出がない作者の学生時代のルサンチマン
「文化祭なんて無駄、学生の本分は勉強」という建前で押し隠す
そのわりには授業シーンがあまりないような気がするんですが
そしてWWのすごさを披露する発表会のイベントは多いような

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:29:00.87 ID:/NkpvqsI0.net
ラノベ読者が勝手に想像する「理系っぽい作者」って、大抵は理系じゃないんだよな。
ハルヒの作者の谷川流もアニメ化前のラノベスレでは、理系っぽいっていう人がよくいたけど
むしろ彼は法学部卒業であることが明記されてる。
作中の理系知識、特に数学や物理に関しては「理系の人間なら絶対にしない類の間違い」をよくしていた

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:32:24.82 ID:jIqeldmy0.net
22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 12:09:16.50 ID:D5Ki0eHt0
アンチスレどんどん酷くなるな。スレタイが寒すぎて見てらんない
劣等生アンチって馬鹿しかいないのかな

スレタイが寒すぎて見てらんない(割腹自殺)

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:33:17.11 ID:XpUfnPkd0.net
>>551
いい思い出がなくても、むしろないからこそ
夢を盛りまくって書くような作家も多いと思うけど
その違いはなんだろうね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:35:30.73 ID:MqGaGjB30.net
理系といってもせいぜい高校レベルに落としてくれないと俺は理解不能w
大学レベルになったら数学、物理、化学どれも半端ない。数学なんて哲学だろw
それぞれの学問が融合してたりすし、理系もどきぐらいが楽しい。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:37:22.26 ID:sKdYuH9k0.net
>>554
そういう系の素直さが全くないってのも凄いよな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:37:48.80 ID:sQQXr5Fp0.net
>>553
ph,kkk...

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:39:16.67 ID:ysmv9sVF0.net
>>553
原作では「プハァッ!」じゃなく「プハッ!」だからこれは俺らが悪い。
wwさんのあの絶妙なミサワ感は佐島の言語センスでしか出ないわー。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:40:02.52 ID:KpZRFaLw0.net
高校レベルで十分理解できて間違ってることが分かるぞ
まあ高校物理最後までやってないとだめな部分はあるけど

大学レベルの物理なんかハルヒなんかでの用語以外
みたことはないよ
ゲージ理論とか基本的なことすらまあ使えないでしょ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:41:39.08 ID:WiA97cw/0.net
>>553
今回のスレタイはいつもよりアレンジしてるなとは思うけどスレ速早いから直ぐ切り替わるし気にしないわ
というか本スレの事を心配するのもなんだけどアンチスレの話題という荒れそうな話題をわざわざ本スレで持ち出すのも「馬鹿」だなって思います

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:44:02.83 ID:vyfX6J5I0.net
>>559
量子テレポーテーションとかその辺はいくらでも使えそうだけどな

ゲージ理論は、何だ? ゲージの任意性から云々…何を云々するのかは別としてw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:44:03.16 ID:JaNsFm530.net
>>551
高校生活を「失敗」と言い切った作者だからなあ
加齢臭プンプンさせたワタミ系ミサワ男子を主人公にするセンスといい…

平等観の話題でも出てたけど作者は観念や認識、ニュアンスとか言外の意味を読むなど
とくに感覚的な事柄を正確に理解しているとは言いがたい特徴が散見されるな
アスペルガーに顕著な、こういった共感能力の欠陥は
思春期若年層のコミュニティにおいてものすごいハンディキャップになる
議題の認識のズレや会話のキャッチボールが苦手だから常に相手をイラつかせる

会社で疎まれ隔地へ異動を言い渡されたのも、プライドが邪魔して
自分の障碍と向き合わず周りの人間の方がおかしいのだと思い込んだまま成人した結果だろうな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:44:11.30 ID:J5RhF7vf0.net
同じ大学でも、意識高い人と意識低い人が居るでしょ
作者40代でしょ?意識低かったら20年前の知識なんてほぼ忘れてるだろ
教授じゃあるまいし

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:45:52.79 ID:Y2ysJZ1Q0.net
ワタミ系ミサワ男子w
これいいな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:47:37.55 ID:sbLO+XSB0.net
魔法科高校の劣等生風ラノベの作り方
1.学生生活の妄想を前面に押し出す
2.新聞ニュース専門誌等はマスゴミなので見ない。国際情勢などはネットde真実を知る
3.友達を作らない。他人から否定、批判されても相手がおかしいのであって自分こそが正しいと信じて疑わない強い精神力を持つ
4.エンタメは低俗なので見ない。自分が考えた物語こそ至高と思える高い想像力を養う
5.取材をしない。そもそも高い想像力があれば取材などという無駄な時間は必要ない

さあ、これで君も一端のラノベ作家デビューだ!

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:49:27.59 ID:MqGaGjB30.net
>>565
最終兵器(白目

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200