2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は視聴者が呼吸止素(コキュートス)な糞アニメ42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:27:16.41 ID:yKZUtC1g0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>950)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや) ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

アンチ用wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/
前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400646241/

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:38:52.22 ID:2zZ3al+v0.net
ゴミ駄作

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:39:30.81 ID:QLl5P0zO0.net
>>655
マルイの電動ガンじゃなく実銃を用意しておけば、高周波ブレード男だけは殺せた
(あとでシヴァ神が生き返らせるけど)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:40:13.54 ID:mBbqPv+n0.net
>>668
スレの現状は佐島総受けと申すか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:41:52.78 ID:Ht0HA1+10.net
結局のところ作者が考えていない基本的なところを
アニメを作るにあたっていろいろテンプレート通りに補ったら
スカスカのアニメになってしまったって感じなんだよなぁ

襲撃に関しても、テロリストの本拠地での彼らの動きに関しても
動機もなければ知恵もない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:42:27.64 ID:2siIOjOY0.net
クズだけど腐に受けるパターンだったら
「極端に俺様で厨二で、何故か男にばっか因縁付けられる」って感じのキャラだと思うw
シバさんは単に感じ悪くて適当な事言ってるだけだし、寄ってくるのは女ばっかだし…

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:44:09.06 ID:TEsBboKY0.net
>>675
完全に死んだらシヴァ神でも無理じゃなかったかね
シヴァ神は自分に優しい仕様だから

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:45:23.87 ID:nj2sel3S0.net
壬生パパとの会話シーンとか義に厚く男に一目置かれる描写のはずだろうに
(昔世話になった上司のダチだろうがオフレコにしないなら殺して口封じだ)
って心の声が言外に表現されてて噴くレベルだったわ。
原作ではどう描写されてんのかは知らないけど。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:46:05.24 ID:apWnlbfv0.net
>>624
規模にもよると思うけど、20Mtの爆発となると、ガンマ線は防げないと思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:46:11.64 ID:3VmJyup00.net
屑だけど腐に受けるタイプは一部限定だぞ
やっぱり腐受けは中居みたいな普段残念でやる時やる感じか脱力系だろ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:46:27.11 ID:fUysq0pJO.net
小野監督絵作りは上手いけど手をかざしてかっこいいポーズすると敵が吹っ飛んでくだけの戦闘じゃ本領発揮出来んしな
原作改変とかオリジナル展開やるのは苦手っぽいし
情報過多作品のホライゾンを上手くまとめたから抜擢されたんだろうが正直向いてない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:48:31.23 ID:qZ6I/abr0.net
前に見かけた
少尉「横浜は中華スパイの温床なのになぜ上は放置するんだ(プンスカ)」
シバさん「少尉と同じ様に考えている人間は多いかもしれませんよ」

って会話がコピペ化してたのがよく分からん
上の人間もお前(少尉)と同じで「なんで誰もやらねーんだよ」と言いつつ自分も何もしない
人間の集まりなんだろ、っていうシバさんの皮肉なのかと最初は思ったけど
この作者にそんなユーモアがあるとは思えない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:48:51.01 ID:AIogGRcE0.net
男でも女でも芝さんにかかったら
一舐めプで絶頂だからな・・・

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:50:52.36 ID:o20hcpOv0.net
>>683
これをどうこうするのは本領もクソも無いと思うぞ
まともに映像化するならコメディ調にするしかない
ロバートロドリゲスなら最高のクソ映画(褒め言葉)にしてくれるだろう

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:51:39.79 ID:rTq/yD0T0.net
>>684
中華街は悪の巣窟であ〜るという状況を説明しているだけで、コレと言って深い意味なんて無いんだ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:52:10.05 ID:QLl5P0zO0.net
>>679
自分は原子分解されても復活しやがるくせに
生き神様は融通効かねぇなー

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:55:34.28 ID:hzBt4Ctr0.net
劣等生日本の何が凄いのかって、これ、差別が当然とまかり通ってるのが、沖縄駐留の日本軍なんだよね。
つまり敵国とドンパチやってる最前線の部隊で、門地出身による差別やってるんだよ。
佐島先生はどんだけ日本軍を貶めたいのか。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:56:06.32 ID:jXTHs3qJ0.net
腐がどうこう以前に致命的にキャラ人気ないよ
pixivなら「腐」とか入れなくても、電撃の主力作品としては明らかに少ない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:56:19.87 ID:F9zwfml30.net
>>677
信者は漫画版のシュールギャグ路線がお気に召さないようだし、
アニメは原作通りに再現しないと信者が怒り狂うからなw
スカスカの内容を冗長な説明で粉飾してるだけだから、面白くなりようがない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/23(金) 20:00:53.84 ID:31G5NSilt
今期の糞主人公No.1の座はwwさんで決まりだな
次点がM3の奴

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:57:03.67 ID:nj2sel3S0.net
>>687
中華街は横浜騒乱と徹頭徹尾無関係だったらしいしな。
兵士は中国本土から直前に来るわ地元スパイと一切連携とらないわで。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:57:23.28 ID:rTq/yD0T0.net
いきなり得体の知れないガキを部隊に随行させる軍隊だからな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:57:26.70 ID:WDv2Ey6u0.net
>>576
この作者が終着点考えてるか知らないが今までの設定盛りから考えて
再生魔法の応用で不老不死、人類が絶滅しても兄妹はずっと一緒ですとかやったとしても驚かない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:57:33.80 ID:wnSImrD60.net
817 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[] 投稿日:2014/05/23(金) 19:22:45.08 ID:0HC3GHIy0
今読んでるんだけど、これを書いた作者を心から尊敬してます
きっと本人も達也くんみたいにクールで思慮深い人なんだろうなぁ
東西のあらゆる文学や哲学にも精通してそう
次はラノベじゃなくて普通の小説書いてほしいな
作家のとしてのポテンシャルでは村上春樹にも負けてないと思うんで

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:58:25.91 ID:fUysq0pJO.net
>>686
いやさ予算自体は出てるっぽいしド派手な魔法バトルが売りの作風なら同じ内容でもビジュアル的には好評博したと思うよ
キャラが屑でさえなければと惜しまれる出来でアニメスタッフの株は上がったろう
だが日常アニメ以下の動きだろこれ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:59:44.45 ID:qJg0h1Ci0.net
>>689
よう、クズウヨwww
やっぱりここはクズウヨの内ゲバ会場だなwww

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:59:46.00 ID:g+1dRvpPO.net
うどん漫画おもしろいのになあ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:01:00.01 ID:o6D1ZB6S0.net
シャマランに監督やってもらおう(提案)

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:03:32.67 ID:zqRpf0500.net
悪魔の力身に付けたただの雑魚悪魔シバさん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:03:38.42 ID:wnSImrD60.net
本スレちょいやばい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:03:52.14 ID:UKJHg1CQ0.net
>>697
> キャラが屑でさえなければと惜しまれる出来でアニメスタッフの株は上がったろう
この作品には元々派手なアクションも魔法バトルも無いないんだから無茶言うな
魔法の詠唱とはでな巨大魔方陣が出るとかそう言う描写は無く、
無感動な基地外兄妹が淡々とバカな敵を瞬殺するだけなんだから動画に描きようが無い

> だが日常アニメ以下の動きだろこれ
無感動な兄妹の日常アニメなんだから当然だろ
これをいつからバトル物だと思った?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:05:17.29 ID:rTq/yD0T0.net
>>693
その兵隊も、いつの間にかゲリラになってるのよね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:09:46.86 ID:o20hcpOv0.net
正直言うと原作読んだこと無いんだ
で、あえて言うと1話は嫌いじゃない
あれ見たら普通はママチャリ代わりに使えるくらい日常に根付いてるもんだって思うだろ?
のび太の魔界大冒険の「チンカラホイ」な世界観だと思うだろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:10:46.80 ID:PSM/UNWC0.net
>>1 ネオソビエト+大亜連合きたあああああああああああああw
>>1
大亜連合+ソビエト帝国が出現wwwwwwwwww

【諸悪の根源・ユーラシア統合体】軍国覇権主義国家となった中露、同盟宣言 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400842929/

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:11:10.53 ID:rTq/yD0T0.net
相当マイルドになってるからアニメだけにしとった方がええ!

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:12:22.08 ID:9wbxOmIR0.net
久しぶりにwiki見たんだけど、社会的評価の所って前はラノベ評論家みたいなののヨイショが載ってなかったか?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:12:28.41 ID:nj2sel3S0.net
本広克行監督にお願いするべきだったな、↓の路線で。
http://www.shikoku-np.co.jp/cinema/feature/udon/

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:14:49.34 ID:cpwjX4z90.net
>>705
こっちも1話でクリーニングしてたからそんな感じだと思ってたよ
まさかあれが魔法使用が厳しく制限されてた世界とはねえ…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:17:25.36 ID:pYJVi0aK0.net
wwさんのための清掃目的での魔法の使用は無制限だから(震え声)
報復テロも然り

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:18:05.75 ID:3VmJyup00.net
実はwwさんは魔法が早く使える

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:20:52.99 ID:VnAMLcko0.net
セシルのほうがまだ制限されてたような・・・ザルといわれていたが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:22:27.30 ID:F9zwfml30.net
いや、お前ら何を見てたんだ?
劣等生の世界の魔法制限なんて有名無実で実態は無法状態だろ
アンティナイトが通用しない奴がいるから魔法に対する抑止力は無いし、
魔法師の犯罪をどうやって取り締まって刑務所に入れているのか謎だぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:24:47.14 ID:rTq/yD0T0.net
1話観た時の感想だろう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:27:01.97 ID:nj2sel3S0.net
>>714
ヒント:十師族や千葉道場門下生は警察にもいっぱい居て私刑し放題

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:27:51.20 ID:2C5REHIa0.net
>>716
クズな世界だな、ほんとに

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:29:14.51 ID:o20hcpOv0.net
>>714
そういう意味じゃない
本来「魔法」ってのは何でもありでそんな世界観だと思っていたら、クソの役にもたたないウンコだったってのが分かってくる構成だって話だ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:29:29.11 ID:FEPnLRjw0.net
>714
金野鈴之助「千葉道場の面汚しめ!」

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:30:19.46 ID:jXTHs3qJ0.net
制限って言うか、生活に活かされてると思ったって感じじゃないの?
劣等生の魔法は基本暴力沙汰にしか使われない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:32:44.23 ID:AIogGRcE0.net
>>695
24時間以内なら情報体にアクセスして回復できるんだったか
記憶の継承については忘れたけど、もしかして毎日お風呂の後にアクセスし直せば若さ保てる?
実験体って話だけど達也って成功例から分析して改良した実験してても良さそうなもんなのに

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:33:35.88 ID:2C5REHIa0.net
>>720
それなのになぜか社会的に受け入れられてるんだよね
人の腕切り落としても、人を殺せる魔法を使っても当然と思ってるような人格の人間がそんな異能を使えるのに、何ら処置が施される事も社会的に貢献している描写もなく、一般人は恐怖さえ感じずに平然と受け入れているってのが一番気になる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:34:18.41 ID:tH4AJAbQ0.net
作品なりの理想がないとつらい
深雪ちゃんを守る事だけなら他にもっといい方法あるはずだし
お兄様がよくわからない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:34:28.05 ID:UKJHg1CQ0.net
>>718
> 本来「魔法」ってのは何でもありでそんな世界観だと思っていたら、クソの役にもたたないウンコだったってのが分かってくる構成だって話だ
魔法が当たり前になった2095年だもんね
普通は日常的に人が空飛んだり、念動力で物動かしたりする世界を想像するよね

ところが、劣等世界の人類は攻撃魔法()しか開発しなかったんだよ
魔法で核爆発はおこせても、卵一個動かすのに四苦八苦してるバカの群れ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:35:29.79 ID:nj2sel3S0.net
10年前まで音声認識式のCADが流行ってたあたり
暴力沙汰用としてもしょぼいんだよなぁ…
対ガス弾の気体処理は高度な魔法だそうなんですが
10年前の魔法師は無呼吸で声出せたんですかね…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:36:16.45 ID:3VmJyup00.net
>>723
一緒にいないと駄目なんだろうね
後は監視も兼ねてる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:39:35.24 ID:jXTHs3qJ0.net
>>722
魔法がロクに社会の役に立ってない割に
科学技術も大して発展してなくて、文明レベルも現代と大して変わってないのも不思議だな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:40:07.21 ID:rTq/yD0T0.net
AKもハマーも現役

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:40:10.91 ID:YncyNaRMO.net
>>724
魔法というキーワードから感じるワクワク感の欠片も無い魔法は、中々お目にかかれないな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:41:08.21 ID:TEsBboKY0.net
簡単でいいから劣等星の中で魔法史の授業をやってくれればいいのに
主人公は全部知ってるだろうけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:41:10.63 ID:yTJTk4il0.net
>>727
文明レベルはむしろ退化してるように見える
封建社会っぽいし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:42:32.68 ID:tH4AJAbQ0.net
>>726
そうなんだ
お兄様としては家の事もあるんだろうけど、もっと相手方の立場も考えさせるとか
深雪ちゃんを幅のある人間に導いて欲しいなと思ってしまう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:43:15.98 ID:hzBt4Ctr0.net
メタルギアソリッドばりのID銃なんてのが現実にも登場しそうなのに、80年後もハマーとAK
とても優秀なデザインだったんだね(白目

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:43:40.54 ID:QE6nhMln0.net
>>719
剣術道場で「千葉」とか名乗らせればなんか権威ありそうだと思って適当に付けたのが見え見えで
不愉快このうえないよね。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:44:02.95 ID:2C5REHIa0.net
>>732
兄も問題だが、妹も問題というどうしようもない兄妹なんだよなぁ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:46:17.37 ID:aQYHejq/0.net
>>716
十師族の私的な影響力が公的機関を動かす、腐った体制だし

 市ヶ谷の一角にある中層ビルの地下。
 ここには知る人ぞ知る、国防軍情報部の分室が置かれている。
 防衛省内の本部が表向きの国防軍諜報活動の中枢なら、この「地下分室」は裏側の、真の中枢の一つ。
 中枢であるなら「一つ」という言い方は本来おかしいのだが、「本部がやられて機能麻痺」という事態に陥らない為の、リスクコントロールの産物である。
 無論そこには、普通ではない組織形態を作った事の副作用として、大きな弊害が生じている。
 諜報組織には「右手が何をしているのか左手は知らない」という側面がつきまとうものだが、ここではそれが特に顕著だ。
 自分たちだけで好き勝手をやらないのはまだ救いがあると言えるが、各セクションに別々の後援者がついて、その意向に従いバラバラに活動しているのが実情だった。
 国防軍情報部は、組織内に酷い不統一を抱え込んでいるのである。
「監視対象は都心方面へ移動中。同行者は妹他二名」
 この地下分室のパトロンは大手電機メーカーの業界団体で、それは同時に国内第二位の軍需産業グループだ。
 そして、その連合体に七草家が深く食い込んでいるのだった。

一応、作者も『良くないこと』として描写してるみたいだが、主人公がその体制にドップリな時点で台無し

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:49:56.90 ID:AIogGRcE0.net
>>727
いや、でも太陽光プラントで食料問題はなんとかなってるって言うし
太陽光発電ならわかるんだけど、太陽光プラントがどんなもんかは想像もできないけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:50:00.81 ID:rTq/yD0T0.net
もう不統一とかってレベルじゃyねー…

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:52:45.10 ID:s3IPD5Zo0.net
皇国の五将家よりひどいな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:52:50.73 ID:aQYHejq/0.net
ついでに千葉家と軍の関係

 千葉家の先代当主は「現代の(上泉)信綱」と称賛され、その功績に対する敬意を以って千葉家は「剣の魔法師」と呼ばれるようになったのだ。
 そうした歴史的経緯を背景に、陸軍の歩兵部隊と警察の機動隊に所属する魔法師の実に七割から八割が、一度は千葉の剣術を学ぶと言われている。
 陸軍第一師団・遊撃歩兵小隊、通称「抜刀隊」。
 彼らは九島家の派閥に属する集団だが、同時に刀剣と近距離魔法を使った近接戦闘の部隊であり、歩兵部隊の中でも特に千葉一門の教えを受けた時間が長かった。
 彼らにとって千葉家はいわば、師匠筋である。
 公の席に顔を出すことが無かったエリカのことは知らなくても、「千葉の麒麟児」として有名な修次のことは当然知っている。
 いや、知っているどころか、この分隊の指揮官からして、修次に剣の手解きを受けた経験を有していた。
 従って、
「師範代……」
 修次が突然姿を見せて、彼らが硬直してしまったのは、理由のある反応だったのだ。
 軍の階級で言えば、まだ学生の修次より正規の士官である分隊指揮官の方が上。
 だが今、この場を支配しているのは、武門の序列だ。
 修次は、動きを止めた彼らの脇を通り抜け、エリカと向かい合わせに立った。

何かもう、何もかもおかしい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:55:42.76 ID:rTq/yD0T0.net
防省がやられる事態なら市ケ谷近辺壊滅してるって思うんですけどねw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:57:03.71 ID:mBbqPv+n0.net
ぶっちゃけ「国政を壟断する奸賊」だからな魔法師共わ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:58:04.28 ID:fTN53yom0.net
>>740
なんかよくわかんねーがこの世界では刀で斬り合う合戦でもしてんの?
近未来で魔法なんてもんもあるのに戦争は随分と退化したんだな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:58:07.52 ID:LhUtbSvq0.net
つまり、力ことが正義
よい時代に(ry

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:59:03.14 ID:UealJtRp0.net
先軍政治ならぬ先魔政治すよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:59:22.68 ID:ODITpeU60.net
今週から本当に面白くなるの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:00:07.17 ID:s3IPD5Zo0.net
でぃすとぴーやナリ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:00:20.30 ID:PqQzqWCW0.net
どこから突っ込んでいいのか惑わすテクニックか?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:00:59.04 ID:rTq/yD0T0.net
なんかもう突っ込むのにも疲れてきたんですがwww

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:02:36.48 ID:soPeebqU0.net
>>740
麒麟児は本来「少年」のことを言うのも知らないんだろうなあ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:03:30.97 ID:soPeebqU0.net
おっと読み違えた麒麟児はエリカじゃないのか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:04:02.49 ID:es/Ph6xB0.net
>>750
未来では成人にも使うんだよ(震え声)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:04:25.96 ID:s3IPD5Zo0.net
分隊指揮官て階級どれくらいだっけ?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:04:49.12 ID:o6D1ZB6S0.net
>>740
>  軍の階級で言えば、まだ学生の修次より正規の士官である分隊指揮官の方が上。
>  だが今、この場を支配しているのは、武門の序列だ。

ちょっと意味が…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:06:54.47 ID:soPeebqU0.net
>>753
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%81%AE%E7%B7%A8%E5%88%B6#.E9.83.A8.E9.9A.8A.E3.81.AE.E5.8D.98.E4.BD.8D

軍曹から兵長だとさ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:06:55.68 ID:fTN53yom0.net
>>753
多分下士官でもいける
士官にもなって小隊長になれないってことは使えないやつなんだろうな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:07:07.02 ID:rTq/yD0T0.net
習字て麒麟児が出てくるんじゃねーの?(ホジホジ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:07:21.86 ID:9k7Qeco20.net
二科生に感情移入するように作ってあるのに
その二科生が虐げられるのはお前ら自身が悪いって言われている
読者の不遇は読者自身が悪いからだって言われている
普通の人間はここでおかしいな?って気づくので、信者にはなれない

これのファンはシバさんに感情移入できる者ということになる
最強存在になって他の者を見下しつつ賞賛される欲求を満たしたい者がこれに適合できる
それを恥ずかしいと感じる者はシバさんと同化できないのでヲチにまわることになる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:08:06.81 ID:aQYHejq/0.net
>>743
 剣の魔法師。
 千葉家に与えられたこの二つ名は、かの家がいち早く、刀剣と魔法を併用する近接戦闘技術を確立したことに由来する。
 魔法による近接戦闘技術、と言うなら別に、千葉家の専売特許ではない。
 しかし、日本以外で生まれた魔法併用型近接戦闘技術は、知られている限り全てが、銃器や「飛び道具としての魔法」を補助するものとして開発された。
 その主な形態は接近された状態において、銃器に匹敵する攻撃力や銃器を無害化する防御力を発揮することにある。
 これに対して千葉家が体系化した「剣術」は、刀剣による白兵戦闘をメインに据える技術体系だ。
 自分自身に魔法を掛けて銃器の間合いから刀剣の間合いへ飛び込み、素手やナイフより攻撃力に勝る刀剣を以って静かに、速やかに敵を斃す。
 奇襲性と隠密性に優れたこの技術は、都市ゲリラ戦、対テロリスト作戦における日本軍、日本警察の大きなアドバンテージとなった。
 剣術自体は千葉家が編み出したものではない。
 日本において魔法の軍事利用が研究され始めるのとほぼ同時に、刀剣術との併用というアイデアは様々な魔法師の手で試行錯誤された。
 千葉家はそれを、修得しやすく体系化しただけだ。 
 しかし、伝達しやすい形に体系化するという行為は、「技」を「技術」に昇華する。
 技術の普及にとって、画期的な意味を持つ。
 千葉家の先代当主は「現代の(上泉)信綱」と称賛され、その功績に対する敬意を以って千葉家は「剣の魔法師」と呼ばれるようになったのだ。

市街戦や屋内戦で近接戦闘の重要さは当然だが、そこで刀を使う発想が斜め下
ナイフや格闘技で必要十分だろ、槍術ならまだ銃剣用ってことで言い訳できるが

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:08:42.65 ID:9k7Qeco20.net
千葉家って北辰一刀流?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:08:43.12 ID:8imxV/3U0.net
>>740
ちょっと待て
組織の指揮系統の複数化は批判しているが
魔法師が指揮系統に食い込んで好き放題していることについては何も言っていないぞ
これはつまり司波に指揮系統を一本化したらいいのにという作者の内心ではないのか?
何があっても司波+持ち上げ隊以外は無能に描写する世界ですし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:09:04.82 ID:es/Ph6xB0.net
>>754
学生と正規の士官を比較して軍の階級で言えば分隊指揮官が上って意味不明だよな
「自衛隊の階級では高校生より3尉の方が上」みたいな話だし
まず比較対象じゃないんだが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:10:41.86 ID:rTq/yD0T0.net
>銃器の間合いから刀剣の間合いへ飛び込み

300mくらい飛ぶの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:11:13.78 ID:bVlwQHxF0.net
とりあえずwwさんがいちばんえらいってことはわかった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:11:22.95 ID:fUysq0pJO.net
達也は超然として理解し難い存在として描かれてるのに取り巻き目線になると理不尽しか襲ってこないという
一派に入ってドヤってる気になるか無理矢理達也に感情移入出来なきゃつまらんわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:12:08.11 ID:fTN53yom0.net
>>759
奇襲性と隠密性てわざわざ書いてるのになんでナイフ否定したんだろう
サイレントキリングって知らないのかねこの作者は

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:12:23.61 ID:9k7Qeco20.net
魔法剣は超威力とかの長所がないとな・・・

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:12:56.53 ID:es/Ph6xB0.net
>>759
伝達しやすい技術として昇華させたのに最初に素振りを一回だけ見せてあとは一人でひたすら素振りさせるの?
一回だけ素振りを見せてあとは一人でひたすら素振りをさせ続けるのがこの世界では習得しやすく体系化し伝達を容易にするということなの?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:13:14.07 ID:rTq/yD0T0.net
どうしても使いたいんなら忍者刀とか小太刀だわな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:14:40.97 ID:9k7Qeco20.net
せめてシバさんが嫌なやつじゃなかったら入り込みやすいのにな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:14:50.11 ID:soPeebqU0.net
>>765
それがまんま信者じゃないの?
何の説明もなってない説明に勝手に納得してスゲースゲー言ってるんだから
信者=とりまき、作者=wwさんでしょ
知能レベルも同じくらいだしちょうどいい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:14:50.53 ID:s3IPD5Zo0.net
あと銃剣術とかか、使えそうなの

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:14:53.74 ID:uFXV7Ad90.net
>>766
作者の頭にはジャイアントキリングしかないんじゃね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:15:18.54 ID:aQYHejq/0.net
>>754,760
この麒麟児さん、士官学校の学生なのよ


>陸軍の歩兵部隊と警察の機動隊に所属する魔法師の実に七割から八割が、一度は千葉の剣術を学ぶと言われている。

『自力で素振りできるまで何も指導しない』千葉道場の意味不明な方針で、どうやってこれを満たしてるんだろ?

総レス数 1004
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200