2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭文字D Final Stage 1峠目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:40:09.66 ID:GZuU/TCF0.net
公式
http://mv.avex.jp/initial/initial.html

あまり需要ないと思うけど一応たてました!

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 08:12:20.56 ID:JSY4iT9U0.net
今、頭文字Dの映画やっているのか?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 08:22:27.27 ID:8IhwjOtd0.net
観て来た奴いるのかー?

いたら一番乗り宣言カキコと感想ヨロ

293 :291@\(^o^)/:2014/08/23(土) 14:30:31.77 ID:JSY4iT9U0.net
今日の午前中にJR川崎駅前へ行ったついでに1,300円払ってチネチッタで観てきたわ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5272308.jpg

レジェンド1の上映時間は正味1時間。冒頭、高橋啓介が秋名を走行中、後から来た86に
煽られて抜かれたシーンからスタート。その後・・・、レッドサンズが秋名スピードスターズに
交流会を申し込み。結果、高橋啓介が藤原拓海の86に負ける。

これでレジェンド1が終了。1時間枠の中でかなりコンパクトに集約させていた感じだったな。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 15:50:20.86 ID:rBqRwyg20.net
ラスボスのシンジの走りなら、86じゃなく、インプやランエボ
にした方が圧倒的に速いだろ。いろんな経緯があるにしても。

まあ、原作でも拓海がインプ乗った方が86より速いと自分でも
言ってるが。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 15:52:29.62 ID:rBqRwyg20.net
最終回で焼肉で酔ったときに言ってる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:03:57.15 ID:VAdaBvYi0.net
1時間だし劇場版って感じじゃなくて
OVAを劇場公開って感じだな、料金も安いし、拍子抜けした
2時間でガッツリ作って欲しかった

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:24:37.21 ID:JSY4iT9U0.net
今まで番組を観た感想(想像も含む)で高橋家と高橋涼介は・・・

父親が医師で金持ち。
自宅は豪邸。
車や車のパーツ等の車両費、メカニックなどの人件費は全て親から捻出してもらっているw
高橋家は豊富な資産があるため、車関係の出費くらいでは痛くも痒くもない。

涼介は大学の医学部に在学中。しかしプロジェクトDを活動中、かつ公道最速理論の
論文作成中のため現在は大学は休学中。

涼介の部屋には医学書が沢山ある。(当たり前か)
小学生〜高校生までの成績は常に学年トップだったと思われる。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:47:06.34 ID:k5V2HvhG0.net
劇場版の特別感もない普通の長編アニメだった
高橋兄弟の声優は両方共似た声
涼介はそのまんまエルヴィン←この人演技の幅狭いね
ロックより素直にユーロ流した方が盛り上がったと個人的には思う
映像は綺麗で文句無し、音楽がっかり
声優変更で個性が消えて皆無難なキャラに変化
次回作は2015年夏との表示、制作に1年もかかるのか?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:12:48.08 ID:XeG747tf0.net
そういえば涼介の声優は承太郎やってる人か

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:34:42.51 ID:kkO4PAgs0.net
ユーロ無しは萎える

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:08:04.03 ID:7DIFoIp20.net
キャス変ざまぁぁぁぁぁぁ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:08:24.55 ID:XeG747tf0.net
激しく萎えるよな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:24:05.78 ID:JSY4iT9U0.net
友人が話していたのですが、1997年(平成9年)頃に頭文字Dが深夜番組で放送されていた
のは本当なのですか?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:45:47.34 ID:VAdaBvYi0.net
>>303
アニメは1998年からはじまって深夜だよ
Wikipediaとか調べれば出てくる
当時は中学生だった俺は頑張って起きて観てた
今や30のおっさんだけど

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:06:09.64 ID:9aIQFy650.net
原作終了してんのに声優変えて新規取り込んで今更何の得があるのかね
舞台挨拶か何処かでオノシャルDとふざけた記事読んだけど頭文字Dとは別もんでOK?
次からはユーロに戻して欲しい切実にお願いします

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:08:30.38 ID:qMSI7fdF0.net
>今回の新劇場版はしかたないとして
>BD出す時オリジナル声優と新声優の両方収録バージョンで出せば良いのに

>原作終了してんのに声優変えて新規取り込んで今更何の得があるのかね

声優オタはしねよ
うざいんだよ貴様ら

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:26:23.19 ID:qMSI7fdF0.net
映画の感想よろ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:47:59.77 ID:H9S4ryhT0.net
>>304
返信サンクスですわ。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:15:39.18 ID:Ypa2bDIJ0.net
映画の感想を頼む

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:54:54.70 ID:pnNZ6nzU0.net
声優の変更もユーロビートの廃止も個人的には気にならなかった。
TV版の初期は車の出来が微妙だったので、これを期にリメイク…
とかしたらいやだなー。と思った。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:59:10.34 ID:wUx0g40I0.net
>>306
10代から30代までの長い付き合いだから
ふさわしいのは声オタではなく旧厨だ
涼介はラスボスらしくドスの効いた声な
例えば大塚明夫系を持って来いと
子安に慣れてたからモヤシ坊ちゃんにしか聞こえなかった
カスばかりを啓介に言わせるな
一樹の煩さが消えていた…
拓海は違和感なし
1stのユーロが1番好きなだけに残念

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:04:31.73 ID:2F/Z5WUv0.net
BSのアニマックスで視聴していたけど4stのときだっけ?

30分番組中に拓海がほとんど登場せずに啓介がメインのときがあった。
高橋啓介が主人公の番組と見間違えてしまうぜw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 07:12:08.61 ID:vjWK1nEI0.net
拓海の声とか違和感なくすぐ馴染んだ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 07:34:04.35 ID:vjWK1nEI0.net
youtubeで少し見たが亮介の声が特徴無くて覚えづらいな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 09:58:46.08 ID:OIYkAuDe0.net
やっぱりインテリキャラはあの人じゃないと。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 10:21:35.21 ID:XeAWrEdp0.net
子安とかもう飽きてるからいらね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 10:35:24.93 ID:JzkK5cYfO.net
フルチューンのFDでマフラー交換のみのR34に煽られるとか啓介てたいした腕じゃないな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 10:40:03.92 ID:XeAWrEdp0.net
のぼりじゃ仕方ない
車を知らない人間の発言

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 11:50:29.38 ID:IeMX+Rp10.net
なっちりんがぶち切れてる

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 11:57:41.79 ID:DD4peaHK0.net
川上なんとかいう声優だっけ?
元なつき

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 12:08:04.64 ID:QFTRyKJK0.net
>>312
原作ではもっと啓介のターンが多いんで
アニメではあれでも殆どカットしてるんだぜ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 12:28:19.15 ID:syZ7fu8D0.net
>>320
元なつきは川澄綾子
全く関係ないけど川上とも子って声優もいたよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 13:46:37.19 ID:6mxIhxtU0.net
劇場のなつきの声は誰だ?
近所のスナック経営者か何か?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 14:20:04.32 ID:BbNpQXcS0.net
内田真礼かな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 14:30:57.63 ID:6mxIhxtU0.net
>>324
検索してみたが完全に拒食症のやつ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20140406/17/poppys/18/37/j/o0648097212900109802.jpg

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 16:56:29.33 ID:FoDqSnmO0.net
なっちりんてのは子安のファンね

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:51:58.82 ID:cBSOx4DL0.net
最近、新劇場版が放映されるの知った。
で、先日放送のAnime-TVの番組内で宣伝してたが…
声優陣が…
ドラえもんの時よりショックだわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:00:42.52 ID:VAgLfcTL0.net
ギャラの問題とかじゃないの

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:25:57.71 ID:fWotVsJ/0.net
高校卒業後、藤原拓海は運送会社、武内樹はGSへ就職。
進学率は良くないね。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:49:55.77 ID:jR+mCAfi0.net
映画の動員はランク外(11位以下)


おわた

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:18:30.57 ID:/kUWwYmp0.net
そりゃ30scrだもんあたりまえ

それよりGのレコンキスタに勝ってることに驚いた

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:01:08.26 ID:JITShNsa0.net
観に行けよ豚共

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:05:17.50 ID:iajDjB9i0.net
>>329
実在の渋川高校は偏差値60超えてたけど
拓海達の渋川高校は偏差値低そうだな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:17:21.03 ID:jR+mCAfi0.net
映画人いねえな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:27:27.57 ID:lE8t0fTZ0.net
縮小版リメイクな上に声違う音楽違うじゃちょっと無理

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:59:57.24 ID:QeUcufcg0.net
誰得映画だし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:41:26.69 ID:rmfJt0zW0.net
ランキング11位みたいだけど劇場少ないとからこんなもんか?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:02:27.88 ID:yWQeskks0.net
声優や音楽は良いとして…
TVアニメ版と比較してどう?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:09:46.15 ID:wJW/HAez0.net
CGは流石最新技術って感じだったよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:09:33.14 ID:04eDn0tV0.net
新劇場版「頭文字D」快調スタート 初週末興収約3300万円、3億円目指す

8月23日に全国公開となった『新劇場版「頭文字D」 Legend1 -覚醒-』が、快調なスタートを切った。
公開館は30館ながら初週末2日間土曜・日曜の興行収入は3292万5680円、動員数は2万5537人となった。

配給によればこの数字は興収2億円をすでに射程に入れているという。さらに今後は3億円を目指すと
している。本編が約1時間チケット価格が1300円と他の映画より低く設定されていることを考えれば、
驚きの数字だ。
http://animeanime.jp/article/2014/08/25/19939.html

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:59:52.81 ID:aNXnNErd0.net
思ったよりも評判良いよね
映像は良かったし2回目観に行く予定

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:27:39.85 ID:0vBjY2jz0.net
>>339
昔のアニメ化の時は、そう思ったけど

この映画は時代逆行だろーがw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:33:41.24 ID:0vBjY2jz0.net
親父の声、宇宙兄弟の六太だし
死んだ波平の中の人ほどひどいそのまんまではなく
微妙に変えてはいるけど、かぶる
男の声優ってダメだな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:38.10 ID:HY6k6hu/0.net
せめて文太だけでも元の声で押さえてくれればなー

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:22:19.34 ID:pQkfk59o0.net
ステージ3または4だったろうか?
藤原の86が秋名で青のランエボに煽られたあげく、結局抜かれてしまった。
このとき青いランエボを運転していたのは誰なのでしょうか?
藤原の親父でしょうか?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:30:30.42 ID:5I8uJiJA0.net
ちょっと似てるけどあれはランエボじゃないよ。インプレッサ。
もちろん運転してたのは文太。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:47:58.33 ID:47KvIu3Y0.net
映画、映像は良かったんだけど声優変えたのが足を引っ張ってる
この映画が初頭文字Dって人には問題ないんだろうけど、圧倒的に欠けているものがある
初期TVシリーズの頃はどのキャラも味が濃かったしギラギラした熱もあった
今回のリメイク映画にはこれがまるで無い
旧シリーズの真似事を止めて新キャストならではの熱をもってぶつかってほしかった

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:50:26.96 ID:/czRacKf0.net
頭文字D 2199

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:08:48.18 ID:1MxelCr40.net
この短時間の新劇場版、上映終了後に「なげーよ」って、あちこちから聞こえた



2が、2015年初夏 ってなあ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:14:41.31 ID:u7v+ld7C0.net
そもそもイニDなんて年老いた腐ババアしか観ないだろ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:13:53.57 ID:+hbPXPMV0.net
なんだと

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:12.58 ID:nCuWvVsV0.net
実際は年老いたハゲしかいなかった

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:04:03.98 ID:F5SUErZZ0.net
60分ってバレたから伸びるとかありえない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:19:10.12 ID:+hbPXPMV0.net
リピートしやすいから伸びるだろ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:13:09.52 ID:A3bSAs9V0.net
>>353
70分じゃ、禿げ!

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:49.08 ID:pQkfk59o0.net
先日の日曜日に映画を観てきたけど、11:20開始が最初の12分の他の映画のCMだった。
全くもって無駄な12分間だった。映画ってこんなものなの?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:53:34.62 ID:pQkfk59o0.net
ごめんね、m(_ _)m 書き直すわ

先日の日曜日に映画を観てきたけど、11:20開始が最初の12分間は他の映画のCMだった。
全くもって無駄な12分間だった。映画ってこんなものなの?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:20.94 ID:KTuJiugC0.net
>>357
今は、ほとんどの映画館がそんなだよ
たまに、他映画の予告編なし上映ってのも、やってる所はあるけど

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:24:42.21 ID:9aI0LfZt0.net
だいたい、朝の初回のみだね>予告編なしの上映

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:11:36.25 ID:FIyYndYA0.net
>>357

映画館のHPのスケジュールみると予告何分とか描いてあるよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:24:15.59 ID:balzNqFg0.net
この漫画の登場人物は「巨人の星」にどことなく似てる。

星飛雄馬 − 藤原拓海
花形満   − 高橋涼介
星一徹   − 藤原文太

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:01:58.92 ID:w1XIylBI0.net
>>361
左門は?オズマは?
まさかイツキは伴宙太?w

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/08/30(土) 23:55:25.78 ID:m6jWEXVwm
全く期待しないで見に行ったが、普通に面白かった。
音楽はこっちの方が良い、ユーロビートは正直もう飽きてた
声優も一部を除いて自然に受け入れられた。

この作品の一番の問題は60分映画で次作が1年後って所だな。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:45:27.93 ID:1iVBJ0V30.net
今更だけどプロジェクトD入ってから
拓海の性格変わりすぎ
プロジェクトD前はもっとドライな感じで相手がケンカ腰だと言い返すぐらい気の強さもあったのに
油ばら蒔いたランエボ乗りとかプロジェクトD前だっら間違いなく殴りにいってた

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:02:05.18 ID:rw+wWIqD0.net
フリー走行中、撒かれたオイルで啓介が滑ってFDがあぼーん。
このあと涼介は啓介へ「俺ならばこんなミスはしない」と忠告していたけど、涼介が運転していたならば
どのようにオイルを避けていたのだろうか?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:36:39.84 ID:UsLsvHbu0.net
オイルドリフトをマスターしているので避ける必要がない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:51:28.29 ID:HRB6bdXw0.net
勝ってるのか負けてるのか分からんアホな勝負が多い

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:35:59.35 ID:lw541utY0.net
ヘッドライトを消して自分の存在を分からなくして、追い越しをかけるのは危険じゃね?
それ以前に一般公道でバトルしてることが危険なんだけどね。
所詮、漫画だからな。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:36.18 ID:wTKZ48MZO.net
なつきは東京で夢やぶれて風俗嬢に

拓海はプロになって有名に。
お客にあの藤原拓海の筆おろしをしたのは自分だと自慢するも本気にされない。

そんな未来。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:00:22.90 ID:e26jJAsP0.net
庄司慎吾最強

舘智幸プッシング+城島俊也ワンハンドステア=庄司慎吾

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:15:09.92 ID:8OHELESM0.net
まれいたそ〜
たそ〜

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:20:42.02 ID:Xk+ovPF80.net
>>370
そういや舘役の人だけキャスト違ったんだよな 病気療養とはいえラストなのに残念

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:49:36.91 ID:90nApGM90.net
ガムテープデスマッチで庄司慎吾は86と自爆を試みたからなあ。
この漫画の登場人物で最も恐ろしい奴だわ。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:35:55.97 ID:x6yggssi0.net
劇場版の声優についての個人的感想
・藤原拓海(三木眞一郎→宮野真守)
 宮野は漫画のイメージそのまんま。ちょい声が太い三木さんより合ってた。
・藤原文太(石塚運昇→平田広明)
 とりあえず平田は無いわ。俺の文太を六太にすんな。
・茂木なつき(川澄綾子→内田真礼)
 まれいたその声は良いけど、川澄のイメージを塗り替えるには至らなかった。
・高橋涼介(子安武人→小野大輔)
 テラ子安のイメージが強すぎて誰がやっても違和感。でも小野Dもけっこう合ってた。
・高橋啓介(関智一→中村悠一)
 あまり違和感は無いが演技がやや攻撃的。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:22:23.25 ID:QBHIuKIq0.net
俺は池谷先輩だけかな。
車や地元には詳しいけど走りは頼りない感じの前の方が良かった。
(別に土田氏への人格攻撃じゃないよ。キャスティングした人が悪い)
見に行く前は予告の段階で全員嫌だったけど見てみると違和感なかった。
劇場版で個人的に一番ダメだったのは溝落としで決着の部分が盛り上がらなかったところ。
一番良かったところはエンジン音。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:26:22.80 ID:RoA6iers0.net
>>375
溝落としで、どういう盛り上げがあるんだよ?w

溝の絵がわかりにくいというか、溝っぽくない、ひっかりそうな感じがしなかったのは
なんだこりゃ?だったが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:48:39.52 ID:QBHIuKIq0.net
>>376
そうそう、溝の絵がわかりにくい。
溝落としの説明も何故か改変してるから「えっそれで終わり?」って感じ

全体のバトルシーンも迫力がない、ただ絵が綺麗なだけ。
TV版のがCG荒いんだけどユーロ効果か溝落としの再現がいいのか
盛り上がるんだよなあ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:30:54.00 ID:XrxqXCPX0.net
>>374
攻撃的つーか、前作は一般人にヒットした作品だけあって
全体的に演技皆抑えめだった、深夜アニメ的な過剰演技はほぼない
逆にいうと棒って言われるタイプの演技だったと思うわ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:44:19.21 ID:nBi5n5J40.net
>>378
いかにもアニメアニメした演技じゃないって感じ?
個人的に宮野小野両者のいかにもなねちっこいアニメ演技や声質が苦手でPVも見てないんだけど
マシになってるのならちょっと見る気が出る

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:01:39.11 ID:Sc3lmmeD0.net
棒読みは沢山なんだが、そんなん実写糞ドラマで十分だろう
物語にメリハリなしでどう起承転結つけるんだ
沈むよ興行
(白石みのるだけだな、まともなのは)

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:16:39.09 ID:3UWopvJX0.net
>>379
ID変わってるが意味伝わりにくかった

前作は演技抑え気味で一般よりな演技
今作は攻撃的つーかヲタ向けの過剰演技
って感じ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/09(火) 02:39:30.69 ID:OVst76CR0.net
>>381
ああ勘違いしてたすまん その説明で多分どんな演技か察しがついた
俺が苦手なタイプの演技っぽいなあ それならいっそ>>380が言ってるような棒…
声優経験ない素人タレントがやったほうが俺としてはマシかも 湾岸の小栗旬レベルならいける

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:08:57.99 ID:ApTLCBpu0.net
死神を演じた時も感じたけど
ざっとらしいんだよな
声自体は悪くないんだが

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:46:30.28 ID:VTut5WSd0.net
覚醒の話題はここでいいの?1300円でいつでも観られるの?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:50:09.35 ID:Qre8sNBB0.net
黙って観に行けよキモオタ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:22:14.55 ID:d0mSR3kT0.net
お前らにとっての原作の雰囲気って何よ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:40:07.84 ID:mG9ZXqCt0.net
棒読みって、素人じゃないんだから
自然な演技って言おうぜ(´・ω・`)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:43:24.09 ID:3b8VEp/N0.net
自然な演技と棒読みはまったく別物だと思うが…

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:10:34.07 ID:RuYJ1qje0.net
三部作ってことは
啓介、中里、最後は涼介で終わりかな。
中里じゃ役不足で華が無いからVS真子ちゃんにすりゃよかったのに。
つか、はっきり言って新劇場版と銘打つほどの代物じゃなかったなコレ。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:43:47.10 ID:ip12VB8e0.net
>>389
役不足の意味間違えてるぞ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:04:27.06 ID:dAEiJ5HJ0.net
最近は「敷居が高い」、「役不足」を誤った意味で使う人が増えたなあ。
使う人も間違っている認識はまるで無いのだろう。

総レス数 421
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200