2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 37

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 22:51:47.90 ID:elhVM3W+0.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:http://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:https://twitter.com/dengeki_mahouka

☆前スレ
魔法科高校の劣等生 36
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400420819/

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:38:57.31 ID:HYTt19yV0.net
>>441
普通に疑問なんだけど今の劣等生世界の日本って国防やら警察やらから2科生の各クラスに1人ずつとして4人
たった4人を教師として引き抜いただけで破綻する情勢にあるの?
それもう終わってると思うんだけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:40:01.37 ID:jcjRLpdf0.net
>>445
殺人魔法と殺人の心構え

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:40:30.70 ID:P42X+Ubo0.net
>>445
人殺しの為の基礎理論と技術

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:44:44.24 ID:iEpaD6lp0.net
>>445
「クリムゾンプリンス」というあだ名の人に出会っても、笑わない心構え

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:45:19.98 ID:oHv0MqC60.net
あだ名は自分で考えました。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:46:07.55 ID:jcjRLpdf0.net
そんなあだ名付けるのってイジメだよな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:47:46.50 ID:2jR+Bgih0.net
>>446
二科生の指導に人材を使うより他に使ったほうが合理的だと思ったんじゃないの?
例えば二科生レベルの生徒に教師をつけても実用レベルで使いものにならんとか
だから生徒の指導方法を発展させるために研究が必要とか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:56:51.12 ID:QxK2s/Fi0.net
1科と2科って実力はそんなに差がないんしゃなかったの?

そもそも日本で唯一のエリート中のエリートのはずの魔法士養成機関が生徒の半数分の教師が足りないとかギャグ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 15:58:54.14 ID:wUrvsyB70.net
せっかくだから俺はこのプリンスを選ぶぜ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:00:00.83 ID:IuaN5yu80.net
>>446
研究職としての魔法師が乏しいのも事実だろうが、教育の在り方が随分違うのではないか?

一つには教育者1人で出来ることなど限られるとして、それほど教師を重要視していないと。

また、機械のプログラムで出来る程度のことが、今の二科生の能力ではないかとも。
魔法の本格的な授業は高校からのようだし。
と同時に、その域は越えてきており、個別にケアが必要な状態が、一科生とも云える。

優秀な生徒が出ると、学校としての格も上がるから、一科生には十分な対応という事情を伺える。

この時代の総合的事情を鑑みて、今の体制なのだろう。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:01:02.59 ID:GGEdgEru0.net
>>453
2年になる頃には2科の1位でも1科の最下位に敵わないらしいぞ
勿論、達也のような例外は除く

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:02:10.27 ID:6t8/0Ae10.net
>>452
作者によると二科生上位は入学時には一科生底辺より上の実力の奴が普通にいるらしいよ
それが一年後には覆せないくらいに差が付く
教師の有無はそれくらい大きいらしい

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:02:43.77 ID:wUrvsyB70.net
>>455
入学時は1科生のビリと2科生のトップは同じくらいらしいぞ
しかし教育の差がすごい出るから1年後には天と地ほどの違いになるらしい
つまり教師のいるいないが決定的に作用するシステムだ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:03:36.35 ID:wUrvsyB70.net
似たようなツッコミの連続ワロタ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:17:11.98 ID:2jR+Bgih0.net
>>457
試験である以上全ての優秀者を拾えないのは普通だと思うよ

指導したからといって全ての生徒が実用レベルになるわけじゃないだろう
一科生の下位を指導して二科生の上位と差が開くとしても両者ともに実用レベルに達しないこともあるだろう
でもその実用レベルか否かのラインなんて完璧にわかるものじゃないから余裕をもたすだろ?
だから一科生の中にも補欠的な生徒がいるんだろう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:23:03.88 ID:MUfsIYzK0.net
他の八高には差別問題ないのかなあ
一校だけの問題なんでテロの標的になったんだとしたら残念すぎる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:32:05.04 ID:a6hmbP1t0.net
つか一科のビリと二科のトップが同じ力量なんて作中で言われてないんだけどな
一科と二科には大きな差があるような発言と美月のどこまでの差があるというのですか発言以外

ギリギリ一科落ちした人間が他魔法科選んで二科との差が開くってのは
二科入れても定員200だし他の魔法科高校も受けるの普通だと思うんだがなぁ、一高は特に優秀な人間が集まりやすいし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:33:58.43 ID:2jR+Bgih0.net
あとは敵国が政治家や教育機関に通じてるとか
教育機関自体が元から腐ってるとか
日教組みたいに

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:34:49.30 ID:qhzDkzSP0.net
何が腐ってるのかは考えるまでも無いでしょう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:36:06.59 ID:z+HvoK5M0.net
>>462
それが言われたのはこれだな

魔法科高校の劣等生WEBラジオ 満開!ブルーム放送委員会 第2回 教えて!佐島先生! 13:20〜

Q.ブルームの中での劣等生とウィードの中での優等生の魔法での実力の差はどれくらいですか?
A.入学当初は殆ど差がありません。
 入試成績の1位から100位が一科生、101位から200位までが二科生になりますが、入試成績には配点が低いとはいえ筆記試験の点数も加わりますから、一科生の90位と二科生の110位と比べて、二科生の110位のほうが実は魔法の実力が上というケースもありえます。
 ただし、二年生に進級する頃になると、一科生と二科生の実力差は明確なものになります。
 教師の個別指導の有無は魔法力の開発にそれだけ大きな影響を持っています。
 達也のような例外を除き二科生のトップクラスであっても、一科生の底辺クラスに勝てません。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:37:33.43 ID:5Iuvnoxy0.net
学校で教えてくれないなら塾に行けばいいじゃない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:39:14.32 ID:nz2B7BGH0.net
>>463
>>417の「国が無能なだけ、国が悪い」という言葉にお前が反論したのがこの話の発端なのに
結局国が無能って結論に落ち着くのかよw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:39:55.97 ID:IuaN5yu80.net
>>456-453
ならば、現段階ではその表現もないし、これから描かれることかもね。
アニメではスルーされるかもしれないけどw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:39:58.75 ID:HDFy3cTQ0.net
ID:2jR+Bgih0
もうやめとけよ、見苦しい
お前は「作中の描写に矛盾点はない」がスタート地点になってしまっているから
そうやってどんどん反論が推測とも妄想ともつかない破綻した内容になっていくんだよ

教師の有無で圧倒的に差がつくと明言されているのに
教師を増やす努力すら見受けられないのはどう考えてもアホだろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:40:06.15 ID:X5H4VkR90.net
>>466
私塾で習えるレベルはすでに身につけてるのが入学の最低条件やで

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:41:14.11 ID:aQyuUw1N0.net
>>445
基礎魔法学、魔法工学、魔法幾何学、魔法言語学、魔法薬学、魔法構造学、魔法史学、魔法系統学

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:42:28.99 ID:qhzDkzSP0.net
あの世界の魔法私塾とかもう悪の秘密結社になってそうw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:45:18.18 ID:2jR+Bgih0.net
>>467
いや落ち着くも何も>>460に反論返ってきてないけど?
しかも俺は国が無能じゃないなんて一言も言ってないよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:49:23.07 ID:2jR+Bgih0.net
>>469
まずはレスを読むことから始めような

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:51:48.19 ID:+WMATvpg0.net
>>460ってもはや妄想の類いだよなぁ
実用に達するかどうか云々の話なんて作中のどこに書いてるんだっけ?
まああれだよね
教師がいるかどうかでここまで決定的な差が付くなら補欠にすら使えないんだよね
実際作中でも補欠として1科に上がった例は聞いたことないって達也が言ってるし

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:53:59.78 ID:X5H4VkR90.net
二科制度出来た時には1科に今と同様の教育できてたわけで
それから十何年たってるかわかんないけど一科の人数一切増えてないのはどうなんですかねぇ

たったの一年で前倒しで魔工科の教師用意できる余裕もあんのに

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:58:10.63 ID:a6hmbP1t0.net
>>465
なるほど、サンクス

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:59:46.01 ID:2jR+Bgih0.net
>>475
何言ってんだ?
最初からこういう場合もあるよねっていう想定の話をしてるんだが
そんなこと言ったら教師が二科生を指導しないと不都合があるに違いないっていうのも妄想だろ?

>教師がいるかどうかでここまで決定的な差が付くなら補欠にすら使えないんだよね

ここまでってどこまでだよ
あと下二行の意図がよくわからんのだが何が言いたいんだ?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:01:05.23 ID:HDFy3cTQ0.net
>指導したからといって全ての生徒が実用レベルになるわけじゃないだろう

作中の描写から言えば、指導をしなければ実用レベルになる可能性はほぼない
実用レベルの生徒の輩出を目的に、国策として魔法師の教育に力を入れているのに、
実用レベルに達する可能性のある生徒を指導出来る環境を整える努力をしないというのは
どんだけ国が無能なんだって話

>一科生の下位を指導して二科生の上位と差が開くとしても両者ともに実用レベルに達しないこともあるだろう
>でもその実用レベルか否かのラインなんて完璧にわかるものじゃないから余裕をもたすだろ?

「指導しても実用レベルに至らなかった生徒もいる」という言及が作中であったのか?
なかったのなら全てお前の推測でしかないな
「一科生のあるラインから下は全て、指導しても実用レベルに達しない生徒」っていうのも凄いな
どうやったらこんな妄想が出てくるんだか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:01:25.79 ID:X5H4VkR90.net
壬生の一番得意な魔法がただもの飛ばすだけの魔法って時点で二科のレベルお察し

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:01:59.46 ID:vXKP6bHA0.net
>>476
数たらないのは個別指導の実技教師なんだし
研究とか技術スタッフは足りてるんじゃね?
新学科の実技で1科並の特権があるとか描写されていないし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:07:41.90 ID:2jR+Bgih0.net
>>479
上でも言ってるけど俺は最初からずっと想定の話をしてるんだよ
「教師の不足は国が無能なせい」というのは作中で証明されてるのか?
証明されてないならそれも妄想だし推測なんだよ
少なくともアニメでは証明されてないと俺は思うが?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:08:08.62 ID:X5H4VkR90.net
>>481
新学科担当の新任教師は廿楽と同じで実技指導員って書いてあるで

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:15:10.52 ID:ANugYsIE0.net
なんだ、結局妄想でしか擁護出来ない信者の方ですか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:16:45.55 ID:HYTt19yV0.net
>>428は想定ではなく断定してるようにしか見えません><

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:21:12.50 ID:Pii7AHiL0.net
二科生が操られてただけで、差別なんてなかった→高周波ブレード先輩もいなかった
ってことになるけどいいの?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:23:31.46 ID:2jR+Bgih0.net
「国が無能だから教師が少ないんだろ」という推測に対して
こういう状況も想定できるだろと言ってるだけなのに
「それ妄想だろ!」とか意味わかんねぇな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:24:18.31 ID:kwp6oZqA0.net
Q.何で1部でエリナが乗ってたはずの棺桶が3部で引き上げられてるの?
A.凄み

Q.何で承太郎の帽子は髪の毛と一体化してるの?
A.凄み

Q.仗助を助けたリーゼントの男って何者なの?
A.ああ、そんなのあったね

Q.ディアボロは何でわざわざ手首ぶった切ってトリッシュさらったの?
A.凄み

Q.ヴァレンタイン大統領は何で突然イケメンになったの?
A.凄み

Q.ツェペリさんには家族がいないはずなのに……。
A.おとなはウソつきではないのです


ファンにこういう余裕が無いと呆れられるだけだぜ
どんなに破綻していても面白いものは面白いしつまらないものはつまらない
誰に言ってるか分かるな?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:24:20.03 ID:HDFy3cTQ0.net
>>482
その想定の話ですら、お前の主張は合理性も妥当性もないよねって事なんだけど
あと
「作中では描写されていないが、魔法科高校の非合理的な制度は
 国が無能なんだと考えれば納得が行く」
こういう話をしているのに
「は? ならお前国が無能だって証明出来んの?」って馬鹿すぎるぞ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:27:26.44 ID:cGs1HPiq0.net
>>487
その状況の想定は無理がある

といわれているんだぞ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:29:26.86 ID:2jR+Bgih0.net
>>489
>その想定の話ですら、お前の主張は合理性も妥当性もないよねって事なんだけど

どこがおかしいか指摘できてないよね

>「作中では描写されていないが、魔法科高校の非合理的な制度は
> 国が無能なんだと考えれば納得が行く」

それに対してこう考えれば無能じゃないかもよって言ってるんだよ
なのに君が「それは妄想だ」と言うから「国が無能に違いない」っていうのも妄想だよねって言ってるんだよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:30:46.29 ID:GGEdgEru0.net
>>488
最後の質問は確信犯だろ
単行本では直されてたらしいし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:32:04.10 ID:2jR+Bgih0.net
>>490
なら具体的にそれを指摘すればいいんだよ
俺はそれに対して更に反論することで議論が進んできただろ?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:34:39.04 ID:ANugYsIE0.net
>>491
そもそも教員の数が足りてないのに新たに二科の募集を始めた時点で国の人間はありえないほど無能なのに
二科が導入されてから10年近く経過して無能とはいえ二科の分も卒業生は増えているはずなのに教員不足を解消できていない時点で無能

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:40:36.23 ID:HDFy3cTQ0.net
>>491
>指導したからといって全ての生徒が実用レベルになるわけじゃないだろう

指導しなければ実用レベルに達しないんだから
生徒全員を指導できる環境を整えるのがどう考えても合理的
設立から年月が経っているんだから教員不足は言い訳にならない

>一科生の下位を指導して二科生の上位と差が開くとしても両者ともに実用レベルに達しないこともあるだろう
>でもその実用レベルか否かのラインなんて完璧にわかるものじゃないから余裕をもたすだろ?

「一科生のあるラインから下は指導しても実用レベルに達しない」んなら
二科生制度は完全に無駄だし必要がない
教師の指導がなければ一科生と圧倒的な差がつくのは作者が明言している
その一科生ですら実用レベルに達しないのであれば、
指導を受けていない二科生を補充人員に宛てたところで何の意味もないからな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:44:27.29 ID:2jR+Bgih0.net
>>494
二科生だからといって卒業後に全く役に立たないとは限らないだろ?
単に無能だから放置してるのかもしれないし二科という存在に意義があるのかもしれない
二科の制度が全くの無駄ならすぐ廃止しないか?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:45:13.56 ID:ImCd73S+0.net
所詮二科生だ
卒業しても一般企業でいえばマイクロソフト社くらいにしか入れない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:50:21.07 ID:HDFy3cTQ0.net
>>496
「二科生が卒業後どういう役に立つのか」
「二科という存在にどういう意義があるのか」

これらを具体的に書かなければ議論にならないなぁ
人には具体的な指摘を求めておいて、それはちょっと幼稚過ぎる反論だわ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:51:37.51 ID:oHv0MqC60.net
そんでもってどうでもよくない?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:54:31.16 ID:Y4J5nri00.net
二科生のまま卒業すると路上生活者になります
一度の食事とシャワー欲しさに一晩身を売る女の子も少なくないようです

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:59:45.72 ID:TRvqVAsC0.net
この学校は国から予算が与えられるかわりにノルマがある
ノルマは魔法科大学や専門の高等訓練機関に毎年百名以上の卒業生を供給すること
強力な魔法師の育成は今や国の力を決めると言っても過言ではないとシバさんは言ってるが
優秀な奴は軍とか国の機関に取られるとして
ノルマ以外にもこの学校卒業生を欲しがる企業だとかが多いからとりあえず二科生でもとったんじゃないの。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:00:13.28 ID:KAgLwYYk0.net
>>496
廃止しない理由は自力で魔法科大学に行ってくれることを期待してるからだよ
大学への進学ノルマは毎年100名、毎年1〜2割が使い物にならなくなる
なのに一科の定員が100名って時点で馬鹿すぎる制度だ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:00:44.94 ID:2jR+Bgih0.net
>>495
二科生含め全員指導するよりも他に人材を回したほうが合理的なのかもしれないだろ?
毎年安定して何人が実用レベルになるなんてわからないだろ?
その幅が大きいなら補欠も当然必要になる
あとその適否のラインだって0と100で分かれるわけじゃないだろ?
例えばあるラインまでは60%で実用レベル
あるラインからは20%で実用レベルとかな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:03:02.32 ID:TRvqVAsC0.net
レオは将来の志望は機動隊か山岳警備隊
シバさんは魔工師、メガネっ子も魔工師
なりたいものがあって2科生でも卒業資格があると有利なんだろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:03:34.62 ID:Td2tfJzi0.net
軍や警察になら楽に行けるんじゃね
そうじゃなきゃエリカとか来ないだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:04:06.82 ID:ANugYsIE0.net
>>496
レスつけるならちゃんと意味の通る反論してくれませんかね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:05:42.51 ID:I9h1IGK/0.net
>>503
仮に2科生100人から20%しか実用レベル君が出なかったとしても20人が使い物になる計算なんですがそれは

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:06:00.28 ID:2jR+Bgih0.net
>>498
魔法大学へいったり座学を活かした職に就いたり
一科生と二科生の成長度合の比較研究等

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:07:48.31 ID:rp4kpCP30.net
>>506
どの時代でも人手不足はあるもんだ
組織が一番最初に考える予算削除案は人件費だからな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:08:29.29 ID:vXKP6bHA0.net
二科卒でも上位の3割は魔法大いけるから学歴ロンダリングは余裕でしょ
入学200人中で二科の下位7割に当たる70人がどこに就職すんのかは知らないがね

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:08:56.46 ID:2jR+Bgih0.net
>>502
>>508

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:10:21.29 ID:Ao6uBLKR0.net
このスレだったか前スレで卒業後について話してたけな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:11:01.65 ID:HDFy3cTQ0.net
>>503
>二科生含め全員指導するよりも他に人材を回したほうが合理的なのかもしれないだろ?

だからお前の言う想定()でいいから、どういう理由で合理的だと思われるのか書けと
根拠も書かずに「かもしれない」で議論が成り立つと思ってるアホ?

後半部分も、だったら尚更二科生に教師を付けない国が無能だって話になるだけ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:13:14.21 ID:rp4kpCP30.net
魔法科大学とかもあるのか
ということは魔法科中学校とか魔法科小学校とか魔法科幼稚園とか魔法科産婦人医院とかもありそうだ

そこで劣等生たちがどんなドラマを展開しているのか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:14:17.95 ID:TRvqVAsC0.net
二科生も世間一般から見たらエリートなんでしょ。
本には入学を許されたこと辞退がエリートとなってるけど。
ただ更に分けられてるだけで

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:15:00.21 ID:TRvqVAsC0.net
?辞退
○自体

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:15:09.63 ID:2jR+Bgih0.net
>>506
だからそれは教員不足=無能って決め付けてるだけだろ?
他に目的があれば二科生に教師をつけなければならないことにはならないだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:17:51.85 ID:X5H4VkR90.net
十数年以上たってなんで一科枠が全く増えないんですか 教えてください

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:18:00.09 ID:ZzsDOowe0.net
>>508
>一科生と二科生の成長度合の比較研究等
たった一年でどう頑張ってもひっくり返せないほどの能力差が生じるような教育格差が出ているけどな
人材育成を目的に国策で作られた学校で将来の人材確保に失敗した挙句、その格差を放置することでどんな研究成果が得られると?
まともな指導を受けられなかった二科生はモルモット扱いかよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:20:33.63 ID:He5efGcR0.net
>>515
「一科生は卒業後に年収一億円はくだらない就職が約束されている!
 だが俺達二科生は年収一千万の職がせいぜいだ!
 こんな格差が許されると思うか! ふざけるな!」

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:22:16.67 ID:2jR+Bgih0.net
>>513
いやいや一番最初に言ったけど軍等に人材がどうしても必要だからだろ
実用レベルになる確率の低い奴に教師をつけるよりその人材を軍等に回したほうが合理的なんだろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:23:14.16 ID:vXKP6bHA0.net
>>514
中学以下は存在しないので一般人と一緒に学んでると思われる
魔法師就職を志すものは中学の段階で剣術(千葉家があみだした魔法剣)を習いだす(魔法科高校では剣術部がメジャーで剣道部はマイナー)
魔法大附属病院的なものを妄想したこともあるが教師不足なレベルで医師が増やせるのかは疑問

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:24:15.64 ID:2a8zq8gj0.net
つーかこの学校名門とは言え設立から10年やねん
ぶっちゃけ、二科卒業でも一般人と比べれば(特に荒事では)優位だから
警察学校とかそーゆー位置づけでもあんねん二科
で、二科上がりは教員になれるわけもないから教員進路は除外で一科100人、
1〜2割がドロップアウトするらしいから8〜90人
このほぼ全てが大学行くから6年拘束されて実質的な修学者は開校からこれまでで300人強
年齢で魔法力弱まる人が全魔法師比で1/100だそーだから魔法科入学が実用レベルと仮定して除外してた二科人数分考慮してちょっと盛って、
300人強の1/60、5〜8人程度が開校からこれまでで高性能なまま(=教員としてやっていけるレベル)で修学した人数になるわけだ

…教員状況改善するわけないと思わないかね

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:24:37.31 ID:QUF5fHpD0.net
中学校以下じゃ魔法使えるってことで逆に迫害されたりしてそうだ

「やーい! やーい! 魔法士ヤロー!」
「飯食ってんじゃねーよ!」
「くせーんだよ!」

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:24:53.63 ID:HDFy3cTQ0.net
>>517
>全国的な指導教員の不足事情により、教員から魔法実技の個別指導を受ける権利があるのは
>一科生のみで、二科生は受ける権利がない。

他に明確な目的があって二科生に教師を付けていないんだとすれば
「指導教員の不足により」なんて書く必要はない
反論のための反論を重ねたせいで論理が破綻するいい例だ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:25:14.86 ID:2jR+Bgih0.net
>>519
数年のサンプルを根拠にいきなり制度を変えるのかよ
しかも指導レベルだって未来永劫一定なわけではないだろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:25:26.08 ID:2a8zq8gj0.net
弱まる人率が、じゃないな、能力維持できる率が、だな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:25:55.59 ID:up2WX5KE0.net
>>521
教導隊を戦場に出すようなもんじゃんそれ
この世界の日本はそこまで追い詰められてんの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:27:56.19 ID:2jR+Bgih0.net
>>525
仮に研究も目的のうちだった場合「二科生はモルモットになってもらいます」って言うのか?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:28:49.42 ID:WqxCX07L0.net
まったく関係ないが自衛隊員の知人が戦車とか陸戦機動部隊は無意味だとか言ってたな
日本のような島国は上陸を許した時点でもう終わりなんだから、と
どーせ他国に攻め込むこともないし、とも

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:29:31.55 ID:THQmr3mj0.net
>>523
その能力の落ちてドロップアウトしたやつは将来何するの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:29:46.56 ID:HDFy3cTQ0.net
>>521
教員不足により二科生が指導を受けられないのが確定してる以上
他のどんな理屈を持ちだしても妄想乙で終わり

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:29:51.77 ID:up2WX5KE0.net
>>523
…指導レベル落としてでも二科生指導してとにかく数を増やさんとどうにもならん状況なんじゃねそれ?
魔法士の数維持できんだろ、軍隊にも送ってるのに

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:31:00.76 ID:TRvqVAsC0.net
国立魔法大学附属魔法科高校は現在全国に九校存在する
九校で十分ではなく九校の運営で精一杯だ。
現状を打開するためには数限りある魔法科高校生を最大限鍛え上げ
魔法師という人的資源を充実させていくしかない
そのため政府は魔法科高校九校を競争させ生徒の向上心を煽る政策をとっているとなってる。


精一杯の運営というのは予算や、先生の不足なのかわからんが
各校エリート中のエリートを生み出すのに争ってるとして、
先生足りないからある程度入学時に分けて集中指導するようにしてるのかな
国からのノルマを果たしつつ、エリート中のエリートを排出するには
分けるのがよかったんじゃないの?w

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:31:46.36 ID:up2WX5KE0.net
>>530
俺の知り合いは海上自衛隊の効果を最大限発揮するために必要だと言ってたな
戦車があれば向こうもそれ用の装備を持ってこなくちゃならないから隙が生まれる

戦車いなかったら空挺部隊送り込めばいいし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:32:06.58 ID:HDFy3cTQ0.net
>>529
お前の理屈で言えば、そんなセリフは原作にもアニメにもどこにもないから
研究は目的のうちではない、と言えるな
はい終わり

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:32:26.07 ID:2jR+Bgih0.net
>>528
卒業時に振り分けるんじゃないの?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:33:02.94 ID:up2WX5KE0.net
>>534
二科生入れる分、必要な予算も増えてただでさえ苦しい運営がさらに苦しくなるんですがそれは

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:33:33.36 ID:vXKP6bHA0.net
>>531
成人して弱体化したら壬生先輩の親父さんみたいに軍属から払い下げられて警察帰属になるんじゃね?
軍事的に有効性が薄くなるだけで暴漢鎮圧レベルには使えるでしょきっと

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:34:08.92 ID:2jR+Bgih0.net
>>532
>>536
妄想云々については説明したはずだけどまだ繰り返すの?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:35:29.91 ID:+FkQvwXT0.net
>>535
軍備ってのはゴールの見えないチキンレースだな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:36:41.57 ID:up2WX5KE0.net
>>541
今やレーザーや宇宙兵器やロボット兵器やパワードスーツが真面目な軍事兵器として生産される時代だもんな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:36:43.91 ID:ZzsDOowe0.net
>>526
国策で金突っ込んで毎年入学する生徒の半数の教育に失敗し続けてきたという結果が出たら十分だよ
何をどう頑張っても勝てないほどの能力差を生じてるっていうなら1年でプロ野球とリトルリーグくらいの格差生じてるってことだぞ
ゆとり教育だってそこまで酷くねぇよ
しかもそのように比較対象し得るということは教育方針自体は同根だったということで「目指す進路が違うから比較するのは無意味」という言い逃れも出来ない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:36:51.16 ID:8ePKLsuN0.net
美月あたりが魔力なくしたら親の紹介で嫁に行くしか道がなさそうだ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:37:15.50 ID:2a8zq8gj0.net
>>531
ゼロになるわけでもないんだろーから一般人相手には優位なままなんじゃね?
しらんけど
あと多分、研究畑に行く人もいるんじゃねーかな

>>533
それで上側を抑制するのは発展途上の技術研究の観点から言ったら愚策な気もする

総レス数 1008
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200