2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はラノベの最終兵器()な糞アニメ37

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:12:32.56 ID:UegYD57M0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>950)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや) ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

アンチ用wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/
前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400494991/

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:37:32.58 ID:B74Q7xlt0.net
wwさん?強いよね、序盤中盤終盤、隙がないよね、だけどオイラ、負けないよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:37:51.61 ID:8JxKJeaK0.net
一科の補充要員なんて10人程度もいれば十分だと思うけど
それなら教師一人で済むし
なんで大量に合格させた後ほっとくのかわからない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:38:04.61 ID:FmynMymT0.net
>>472
そもそも作者自らこんな↓発言しちゃってるじゃん

魔法科高校の劣等生WEBラジオ 満開!ブルーム放送委員会 第2回 教えて!佐島先生! 13:20〜

Q.ブルームの中での劣等生とウィードの中での優等生の魔法での実力の差はどれくらいですか?
A.入学当初は殆ど差がありません。
 入試成績の1位から100位が一科生、101位から200位までが二科生になりますが、入試成績には配点が低いとはいえ筆記試験の点数も加わりますから、一科生の90位と二科生の110位と比べて、二科生の110位のほうが実は魔法の実力が上というケースもありえます。
 ただし、二年生に進級する頃になると、一科生と二科生の実力差は明確なものになります。
 教師の個別指導の有無は魔法力の開発にそれだけ大きな影響を持っています。
 達也のような例外を除き二科生のトップクラスであっても、一科生の底辺クラスに勝てません。

つまり二科に居る限りがんばっても卒業までに一科とどんどん差がつくことは明白な現実
これで差を感じるなっていう真由美の発言は上から目線にも程がある

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:38:07.06 ID:FUNqF4bX0.net
>>496
え!
つまり治安じゃなくて全体の法律を司る立場の生徒会枠に2科生入れんかったんかいw

生徒会なんてアニメで見る限りその風紀委員会程度の動きでしかないと思ってたわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:38:09.74 ID:O8zUqj+C0.net
これなんで2クールもあるんだろう、ずっとこの調子で25話?

超電磁砲1期みたいに原作1クールで終わらせてさ、もう後半はキモウトがスクールアイドル結成する
アニオリ展開やってもらってさ、終わりでいいんじゃない?(適当)

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:39:25.32 ID:Y6mu7kec0.net
>>510
26話やで(小声)

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:39:25.25 ID:Qo3ygnt00.net
>>472
アンチスレテンプレに入れといた

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:39:37.04 ID:+C7jrU7K0.net
>>508
つまり結論から言うとガタガタ言わずに教師増やせやって言うべきなんだが
wwさんとか「は?教師?俺にはいらんしwww」とかほざいてるからなw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:39:38.06 ID:jzketP9z0.net
>>508
積極的に格差を固定していくシステムw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:39:41.46 ID:OTgeCIyk0.net
>>509
その事に気づかないのか、一切訴えなかった2科生。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:39:47.31 ID:wHJa3K6i0.net
>>510
それなんのパクリ?w

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:40:00.77 ID:u9Ewlhnw0.net
>>510
もういっそ、wwさんがガンプラバトルとかやればいいんじゃないかな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:40:22.65 ID:Y6mu7kec0.net
>>508
これ学校のシステムが悪いじゃん

むしろなぜこんな学校にはいろうとおもうのか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:40:38.28 ID:ogRNG5n40.net
レスくれた人ありがとう。
どう転んでも手に汗握るような展開はありえないってことか・・・

6話見てたら戦ってるっていうよりいたぶってるっていう表現のがしっくり
きてて気になったんだがこれからもそうなのかw

いっそのこと某漫画の悪役みたいに
「戦うのが好きなんじゃない、勝つのが好きなんだよ」
とか開き直ればいいのに

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:41:20.10 ID:tMOXudSD0.net
(教師が足りないんだったら生徒取るなよ…)
まあ>>508だわな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:41:32.25 ID:QnWXxUrm0.net
>>514
本質はそれ。
まじで狂ってる
完全に新自由主義の思想

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:41:35.94 ID:O8zUqj+C0.net
>>517
「痛ぇか、CAD。でもな、俺がお前を作ったのは、棚に飾って(ry

殺意が沸いてきた

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:41:52.98 ID:FUNqF4bX0.net
>> 特権階級が、自らの持つ特権を侵食されることを恐れる、防衛本能から生まれ、制度化される差別とは性質が違います。

生徒会役員に採用することなく学校の方針や運営には一切かかわらせなかったことを以て
「防衛本能から生まれ、制度化される差別」以外何物でもねーじゃんw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:42:35.64 ID:+C7jrU7K0.net
この明らかに悪意のあるシステムでああいう主張をさせて愚民に賞賛させるとか
作者の精神の歪み方が心配になるレベル

なろう民……賞賛……あっ(察し)

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:43:26.19 ID:LiuEwzm90.net
>>518
酷い体制なのを入学するまで徹底的に隠蔽してるとしか思えないんだよね。
まともな神経してるならこんな所入ろうとは思わないし、こんな学校出てるって知られたら逆に白い目で見られそう。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:43:42.38 ID:+C7jrU7K0.net
>>521
まおゆうもそうだけどどうしてなろうの連中ってネオリベに走りたがるん?
あいつらなんか専門の思想調教でも受けてんの?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:44:16.04 ID:tku3zFxA0.net
>>498
見比べると、確かにアニメ版の方が簡潔で、(程度問題ではあるけど)少しはまともっぽくなってるのですね。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:44:22.42 ID:ZFX0Km+50.net
差別が嫌な普通の高校行けっての
アニメーターに対して、待遇の改善を要求するなら
普通の会社員になれって言ってるようなもんだな。
こりゃブラック企業がやりがいの搾取を止めないわけだ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:44:56.36 ID:FmynMymT0.net
>>518
成人までに9割方魔法能力失うし、魔法学習の分一般教養はおろそかになるし、
実習教師無しを前提に入学を許されたって、入学したいと思う奴は極めて稀でなければおかしい
ちなみに魔法科高校への入学は強制じゃなくて自由意志だよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:45:19.28 ID:8bk/8Vjn0.net
>>508
結局教師の個別指導の有無が決定的な差を生むんだから
「第一科と第二科のカリキュラムは全く同一です」なんて主張は
何の意味もないよな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:45:41.45 ID:QnWXxUrm0.net
>>526
社会の規制や習慣がなくなれば自分はもっと認められると思っているから
だから自由や規制緩和を盲目的に進めようとする。
実際は格差の拡大によってすり潰される人間が増えるだけなんだがな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:45:48.87 ID:8JxKJeaK0.net
気持ちだけでも強い側に立ってるって思って、弱い者いじめをしてうっぷん晴らししたいから?
実際は自分も不利益を受ける側なのにね…

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:46:00.22 ID:eK1RvoH60.net
アンチスレが100を超える予定のアニメのスレはここですか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:46:57.01 ID:8p2b6eUP0.net
一クラス辺りの生徒数増やせばいいのに

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:47:43.99 ID:Y6mu7kec0.net
国立なんだよな?
なんで教員たりないとかなってるんだよウィード生えるわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:49:18.85 ID:8JxKJeaK0.net
ちょっと多めにとって、大学への進学の時振り落せばいいだけだよ
なんでこんな不合理なシステムなのか

もしかして授業料で儲けたいだけ?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:49:35.03 ID:dakxKnMf0.net
やっぱ学校の制度おかしいよなあ。
教師がたりなくて指導できないんなら教えられる人数だけ受け入れるべきだろうに。
寡頭政治みたいだし権力使って社会で働いている魔法師をムリヤリ教職につけるとかありそうなもんだが。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:50:48.71 ID:hgjzEg9G0.net
通常授業はどうしてるんだろうな
教師が授業を教えないのなら、学校じゃなくね?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:50:56.60 ID:zhjXqpt20.net
>>526
「差別反対」とか「格差是正」とか言い出すのは偽善者で脳内お花畑のブサヨ。
俺たちはあいつらとは違い、過酷な現実に立ち向かい生き残れるリアリスト!
……みたいな自意識に浸っているんではないかと。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:50:59.17 ID:clDCT2gv0.net
>>526
なろうは言ってみればリアル負け犬の巣窟ですし
負けた理由を外部に転嫁して己を見つめ直さないから
力が正義カネが正義俺が正義って作品ばっか持て囃される

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:51:28.16 ID:+C7jrU7K0.net
飼い殺して意図的に潰す目論見でもあるんだろうとしか思えないレベル
明らかにバレバレなのにそれに喜んで入ってく奴ばかりなのもアレだが

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:51:46.43 ID:waGdOlyA0.net
たぶん教師という存在自体が作者にとって嫌だったんじゃね
描写したくないというレベルで

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:51:49.31 ID:QnWXxUrm0.net
>>537
普通の国家戦略ならとれだけ現場に負担をかけても魔法師の教育にリソースを投入する。
それで3年後には楽になるんだから。
逆に半数も落第者を自動的に生み出すことこそ国家の損失だろう…と普通は考えるんだけどね…

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:52:34.79 ID:vP47hwBh0.net
>>498
カリキュラム一緒じゃ駄目じゃん、より手厚い指導が必要な2科生はおざなりにされてるんだろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:53:38.60 ID:8JxKJeaK0.net
しかも成長したら90%はポンコツになるんだから、成績下位でも教育しとくに越したことないのに
100人学級でも、教師いないよりましだろ 1年でそんな差が出るんなら

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:53:47.77 ID:FmynMymT0.net
>>538
学校の端末でオンライン教育、多分eラーニングっぽいの
これだけ差別意識を持つ多感なお年頃の学生に対して、担任制度は無駄として切り捨ててしまうキチガイ教育制度w

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:53:55.78 ID:FUNqF4bX0.net
>>498
最初の発言
まあ最初の2行とこの後発表される生徒会役員の選択の話の矛盾を除けば
普通の発言とも言える


>この意識の壁こそが問題なのです。

この壁という表現には違和感があるがこの発言群

>しかしそれ以外の点では、制度としての差別はありません。
教員の有無を認めた発言ではあるがこれ書いて>>508ですか

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:54:33.79 ID:S2d2Aw3t0.net
この世界を考察するだけ無駄だろう
現実と余りにも乖離してるし完全フィクション
俺らの知ってる歴史とこの世界の歴史は別物だし常識も別
左遷先生にとって最適な教育システムがこの形なのさ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:55:40.66 ID:hwIzRE+E0.net
これひどいのは生徒会長も直せないけど一応重要視してる教師の有無の問題を
少し手前で妹が「あれなら一人で練習している方がマシ」って切り捨ててんだよな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:55:49.47 ID:6qypy0YV0.net
すごいスレ伸びてるねw
そんなに悪い意味で面白いの?
ちょっと興味がわいてきた

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:57:31.43 ID:9SXUCx5v0.net
>>550
ぜひ見てください
そして苦痛を分け合いませう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:58:07.11 ID:S2d2Aw3t0.net
>>550
不快な思いをする可能性があるから覚悟したほうがいい
万が一波長が合ってしまったら人生を見つめ直すことをお勧めする

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:58:11.31 ID:fINGUIjs0.net
>>517
リナーシタもアメイジングエクシアもクッソかっこいいのなあ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:58:14.37 ID:O8zUqj+C0.net
>>550
悪い意味で作者が天才

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:58:28.38 ID:vP47hwBh0.net
魔法競技系クラブが優遇されているのは実績があるからって魔法科高校自体少なくて
競技人口も競技クラブの数も極端に少ないだろビリでもベスト16位とかなんじゃねーの?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:58:41.00 ID:pK4mca3+0.net
>>505
壬生先輩も私の剣まで否定させはしないといってるように
二科だからといって、人格や尊厳まで蔑にされてるのが問題だ。
それに、仮に彼らの言うように部活動でそういった差別があるなら、それは問題だろう。
それに魔法系の剣術部がルールを無視して、当たり前のように非魔法系剣道部へ割り込みをかけてるのを見るに実際問題ないとは言えない。
エリート側の意識に問題がある。

壬生先輩も一応、授業で差別されるのは仕方ない、私に実力がないからって言ってる
だからといって差別されて人格や魔法とは関係ないものまで蔑にされるのは間違ってるってごく当たり前のことをいってる
仮に教師を要求するにしても主張して要求するのも権利があると思う。
学校側の不敵際で教師が用意できなかったとしても、平等に教育を与える義務がある。
今は仕方なくても、用意する努力を求めるのは別におかしくない

俺は、テロリストになった生徒側の肩を持つわw
シバさんと不愉快な仲間たちには全く共感できない・・・

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:59:06.42 ID:UpeekpXT0.net
先ず制服直せや!だよねw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:00:05.23 ID:Eaen15FS0.net
本スレ死んでるな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:00:40.54 ID:Qo3ygnt00.net
>>550
見るならせめて倍速で
時間の無駄や

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:01:05.39 ID:mG4h/O3ii.net
>>550
話数が進めば進むほど苦痛になるから
ある意味画期的なアニメ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:01:09.45 ID:yHRuqLwa0.net
あの眼鏡女がwwさんに、私気になります、って迫るアニメにしようぜ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:01:41.48 ID:QnWXxUrm0.net
この作者は社会をまともに描けていないのにやたら国家やら体制らやを描こうとするから問題がある。
開き直って学園物として極力周囲の社会環境を描かなければ良いのに

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:02:01.79 ID:9SXUCx5v0.net
>>557
紋章だけじゃなく
あのダサいデザインもなんとかして

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:02:45.17 ID:FPZJa+BQ0.net
最初の催眠術を囮にして一発不意打ちで魔道砲っぽいのを叩き込む
シバさんが防御するからその隙に本命の催眠術で美雪を狙う
あとは美雪とシバさんを殺し合わせる

これだけでもそれなりの戦果は上がりそうなんだがどうだろうか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:02:46.68 ID:FmynMymT0.net
Q.魔法科高校の劣等生を一言で表すとどうなりますか
A.作者の頭がおかしい

冗談抜きで俺はこう思っているんだが、皆のアンサーはどんな感じ?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:02:56.20 ID:2kwDaFUf0.net
神は細部に宿るの逆を地で行く斬新な作品だよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:03:03.13 ID:clDCT2gv0.net
シバが壬生を評価してるのもあくまで「剣の腕」と「容姿」だけだしな
まさにゲーム的なステータス評価しかしてないだけと言う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:03:19.91 ID:S2d2Aw3t0.net
>>562
剣と魔法のファンタジー世界にすればよかったのにね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:03:26.79 ID:fINGUIjs0.net
>>561
むしろアニオリでどんどん避けてほしい
wwさんに散々恋させてから諦めさせるとか正気じゃないわ
親友がエリカな事といい見る目無さすぎ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:03:38.24 ID:3B+w1xp50.net
魔法つっても、粒子の振動を抑えたり増幅させたりする程度のもんだよね・・・
もっとこう物理法則をねじ曲げるような何かはないのか。

早く走りたきゃバイクにでも乗れ!凍らせたきゃ液体窒素ぶちまけろ!腕切断したきゃチェーンソー使え!

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:04:09.72 ID:+C7jrU7K0.net
普通のクソアニメはせいぜい設定に穴があるとしてもははは忘れてやんのバーカwくらいで済むけど
これは本当に悪意と不快感しかないから困るよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:04:54.23 ID:5mGJTdrN0.net
>>555
9校しかないんだから
ビリでもベスト9に入るがな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:05:15.32 ID:vP47hwBh0.net
なぜここまで不快なのか自分でも謎だわ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:05:16.38 ID:Qo3ygnt00.net
>>565
A.作者の自己顕示欲の塊

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:05:29.93 ID:O8zUqj+C0.net
シバさんの性格をどっかの上級大尉とまるごと入れ替えたら少しはマシになるだろうか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:06:17.29 ID:FUNqF4bX0.net
ああー途中発信してしまった

>>500
最初の発言群

施設の使用に関しては突っ込むのも面倒だが
そもそも生徒会役員そのものは2科生に不利な扱いにする可能性が高いのは
アニメにおいての副会長直々に「ウィード」と吐き捨てたセリフの通りだしなぁ
実際の運用で差別がなかったとは思えないねえ表に出ていないだけで
でも数値上は差別はないというのは主張として正しい

でもね
会長が退任するときに、と言っても
その選任はどうやっているのかねぇ
二科生は選ぶことは可能にはなったけれど結果的には実力などの面から
選ばない形骸化したシステムを作って自己満足する感じですかねぇ
今まで選ばれなかったことは制度のせいにしていたのかもしれないが
これから選ばれないことは実力のせいにするんですかねぇ
まあ司波さんは選ばれるんでしょうがw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:07:47.92 ID:OTgeCIyk0.net
>>508
wwさんが講師代わりになって2科を1科と対等かそれ以上に鍛え上げるお話ならここまで癇に障られなかったのに。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:07:54.13 ID:O9nqryk00.net
>>508
歩留まりが悪すぎるw
ましてや納品先は軍関係という軍需産業なのに
KAIZENて言葉を忘れた日本か?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:09:19.99 ID:aOx+y4D30.net
九校戦って魔法を使用したスポーツで対決するの?
テニヌみたいなスーパーバトルを期待していいのかな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:09:40.81 ID:14k3mrKki.net
>>562
話の展開で徐々に世界を広げれば楽だったのになw
どれだけ見栄っ張りなんだよとw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:10:02.24 ID:tku3zFxA0.net
第一話の後半
「ウィードと相席なんてやめるべきだ」
「一科と二科のけじめはつけた方がいいよ」あたりからの展開。

これだけのちょっとしたセリフでも学園内のイヤ〜な空気がよく分かって、
なかなか冴えた描写だと思って、結構ワクワクしたんだよね。

こんな描写のあとで、差別されている側の意識も問題だ、なんて展開になるとは思わないでしょフツー?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:10:51.57 ID:QnWXxUrm0.net
>>573
まず設定を羅列しているだけでそれらが齟齬を起こしても放置している。
これが気になる人はかなりイライラすると思う。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:11:12.48 ID:B74Q7xlt0.net
>>562
社会をまともに書けていないというよりかは作者が社会を著しく偏った視点で見ているから
こんな描写になったんだと思う

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:11:16.95 ID:vP47hwBh0.net
>>572
トーナメント戦なら3〜4回勝てば全国優勝かよw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:12:04.82 ID:Hvk21GCg0.net
>>565
作者が自己顕示欲強そうは解るけど、頭おかしいは言い過ぎだろ

もっと自分と違う価値観に対して包容力を持とうぜ

アンチスレで言うことではねーかもしれないけどさ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:12:35.32 ID:clDCT2gv0.net
>>579
棒立ちのままで一方的にフルボッコしちゃうとかそんな感じ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:12:50.20 ID:waGdOlyA0.net
>>562
最初から思想ダダ漏れだったおかげで
回避が捗って良かったわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:13:02.40 ID:O8zUqj+C0.net
>>581
あの会長の台詞って「いじめられる側にも原因がある」とかいうレベルの下劣極まりない発言なんだよなぁ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:13:55.87 ID:FUNqF4bX0.net
これしかも高校在学中に1科生が心理的な問題で
魔法が使えなくなったりしたら退学で
その場合100人の1科生の卒業生の業績を維持することから
二科生から一科生に格上げされるための二科だってのもあったぞ

それで>>508

設定を作るにしても整合性考えないのかね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:14:00.70 ID:vP47hwBh0.net
>>588
いじめられても反撃しないのが悪いって言ってるよな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:14:34.29 ID:Qo3ygnt00.net
>>588
前スレの米軍兵士もそうだけど

・差別される方が悪い
・被差別側が反旗を翻したらチートで虐殺

だからね一貫して

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:15:17.51 ID:B74Q7xlt0.net
もう美味しんぼみたいにバトル漫画の名を借りた政治漫画にしちまえよ
突然福島のことを語り出したり、天皇制だとか集団的自衛権のことを語り出したり
ああ、そういやこれはラノベだから政治ラノベか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:15:47.71 ID:xi2UvUUVO.net
>>577
その通り。でも達也はイレギュラーだから真似はできないんだよね
CADの効率的な使い方くらいはいいと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:15:49.27 ID:5mGJTdrN0.net
虐められない努力をしないのが悪いと言っている
しかし、学校のシステム上いくら努力しても
1科生と2科生の実力はどんどん差がつくのだから
努力しても改善しようがない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:15:53.67 ID:orD1O19W0.net
頭おかしいというかチラシの裏や酒場での愚痴みたいな内容を
平然と文にして人に公開しちまう精神が信じられないわけで…
後書きが腐っているだけならここまで言われなかったろうよ
他人の文句と自分の遠まわしな自慢を繰り返しオレ褒めて褒めてみたいな奴と
会社で毎日会話しなければならない状況

劣等生はまさにこれ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:16:27.04 ID:vP47hwBh0.net
ウィードに対してもあの扱いだと、軍属になってからは一般兵なんて肉壁扱いなんだろうな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:16:42.13 ID:+C7jrU7K0.net
>>585
価値観が違う、相手側にも利があるというのであれば確かにその意見は正しい
でもこの作者の場合、価値観自体が極端に歪んでるからそれ以外に評価のしようが無い

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:17:07.96 ID:Qo3ygnt00.net
>>595
他人の文句と自分の遠まわしな自慢を繰り返しオレ褒めて褒めてみたいな奴と

作者の現実での姿がこれなんだろうな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:17:11.54 ID:hgjzEg9G0.net
>>591
作者は差別主義者なのか
自分も差別されてきただろう、よくもまあ下劣な思想を持てるものだ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:17:35.05 ID:pK4mca3+0.net
しかも二科と一科の入れ替えが絶対ないからな・・・
諦めを受容し、腐ってしまうその意識が問題だっていわれても。努力しても意味がないじゃん・・・
そういう学校に入ったのが悪いんだろうっていうのは、その通りではあるんだが、教育の考えではないよな・・・
しかも、それに納得して頑張っても魔法とは関係ない人格や尊厳を否定されるのは、完全に話が違うしな

生徒会長の演説は頓珍漢だよ
二科の扱いがそういうものなのは、そういう学校なのだからある程度仕方ないにしても
機会の均等がないアンフェアな体制が維持されてるのに、優遇されてるやつが
優遇されてる一科に嫉んで、諦めを受容し、腐るのが問題というのは・・・
それは機会の均等とフェアな競争の中でゆうべきことだ

・・・なんかホンマにこの作者意味わかんないな・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:18:03.04 ID:M0Eiv6jR0.net
努力しろよ、オラッ!(ゲス顔

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:18:16.15 ID:+C7jrU7K0.net
>>591
そして徹底的に格差を増大するシステムの最上位から「お前らがクズなのは努力が足りないせい」だからなw
もうね、死ねと

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:18:37.13 ID:1pLo/fJK0.net
>>599
逆だよ
差別されてきたから、差別したいんだろ

自分が差別されるのはダメだが、逆はいいっていう完全に
思考が歪んでる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:21:04.63 ID:FUNqF4bX0.net
>>588
差別される方も悪い
的な発言は差別する側の代表である生徒会長のまあちょっとした抵抗だと考えられる

しかし

だから退任時にはこうすると餌を釣り上げておいて
前向きに善処したい
と具体的なことは一切さわらない、実質棚上げにしてやるぜって素晴らしい演説ではあった
まあ二科生は馬鹿だから騙され、一科生は実質何も変わらないのだから
そりゃ「みんな」歓声を上げて喜ぶのだろう

ほら作者なら喜んだんだよ二科生の立場でも一科生の立場でも

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:21:47.51 ID:B3jbjTx80.net
631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 01:09:35.67 ID:os42FmDj0
取捨選択は少し下手くそだよな
切原の動きみたいなアクションシーンはいいんだが
銃とかの小物を未来風に演出するの投げてるのもちょっと

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 02:01:52.80 ID:hFscbWYM0
>>631
そうはいうがな大佐
未来とはいうけど現代のたかだか80年後でしょ?
銃火器はそこまで極端に更新されない気がするんだけど
例えばカラシニコフなんかは1950年前後に開発されたのが今でも現役でしょ?
設定上、魔法技術を研究開発するのを急務としてる世界観なわけだしそれをさしおいて一般銃火器が進化してるってのも
それはそれで違和感ないか?
まして相手は中国系だから、パクる為に活動してるのが「作中の今」なわけだろうし

> そうはいうがな大佐
何かヲチするのが楽しくなってきちゃったw

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200