2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレイクブレイド 第六形態

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 02:56:57.52 ID:dQYcXJh20.net
壊れた刃が再び動き出す!平成22年(2010年)公開の劇場版・全6章をTV放送用に再構成!
OP,ED主題歌は一新、劇場版で描かれなかった「ジルグvsスペルタ部隊」が初映像化!
外伝OVA企画も進行中!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは放置すること。目に余る場合は 削除依頼板(http://qb5.2ch.net/saku/)へ。
・基本的にsage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代わりを指名。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送/配信情報―平成26年4月より放映開始
東京MXテレビ (MX)   毎週日曜日 23:00〜 4月6日〜
サンテレビ (SUN)    毎週日曜日 25:30〜 4月6日〜
日本BS放送 (BS11)   毎週火曜日 24:30〜 4月8日〜
アニメシアターX (AT-X) 毎週月曜日 20:30〜 4月7日〜
               毎週(水) 08:30〜、毎週(金) 26:30〜、毎週(日)12:30〜
バンダイチャンネル   .毎週日曜日 12:00更新 4月20日〜
PlayStation Store    4月6日よりTV初回放送と同時にデジタル配信

◆関連URL
アニメ公式サイト:http://breakblade.jp/
アニメ公式ブログ:http://brebre.b-ch.com/blog/brebre/
アニメ公式Twitter:http://twitter.com/breakblade
原作公式サイト:http://comic-meteor.jp/breakblade/

◆前スレ
ブレイクブレイド 第五形態
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399336029/

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:32:28.83 ID:ZzD2WWz60.net
エルザ隊の突入はともかく、ナルヴィ隊はバルド将軍が
敵本体と一戦やらかすって伝令が来たから援護に向かってたんだろ?
せめて秘密兵器2台だけでも早く到着してたらって思ったんだけど
ナルヴィは物語の中で一番分かりやすく成長するキャラなんだよ
王都決戦の頃は明らかに次世代リーダーの風格になってる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:44:24.55 ID:/lS96lh90.net
>>696
喇叭手いなくて発光信号で指揮ってんだからそうかもね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:55:04.24 ID:iEwLvvkY0.net
その割に、アレ?金魚っぽいのが暴れてる
みたいなリアクションだったぞw
偶然じゃないの

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:58:40.76 ID:UX5eo4dl0.net
>>699
例えワロタw
まさにそんな感じ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:58:49.68 ID:7ArWBp7a0.net
>>697
詳細を忘れたから若干誤りがあるかもだが、
大筋としては急増部隊の錬成(主にライガットの訓練)のために後発しただけなんだよ
ボルキュス隊との開戦が思いの他早かったらそもそもまったくの手遅れになる可能性もあった
というか向こうが強行軍で思いの他早かったからあのタイミングになってしまって若干間に合わなかった、ってのが正しいか

ナルヴィが伸び代ある人物ってのは同意

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:01:05.56 ID:eFPbyzCu0.net
http://i.imgur.com/mSLrlmV.jpg
この類の20mmないし25mmの砲を積んだ車両が5台もあれば
あの世界のゴゥレムを全滅させることが可能だろうな
火薬がない→ライフリングが発明されない→短射程・低精度という設定ほんとうまいと思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:03:51.22 ID:7ArWBp7a0.net
そしてそんな世界で精密射撃を出来る人材がどれだけ優れているか、ってのもなぁ
ああ見えてロギン君はなかなか代わりの利かない逸材
ジルグは言うまでもないがw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:06:09.84 ID:QOfU+d250.net
エルザ隊長が瞬殺された所、
アテネス両翼が静観せず襲ってきたら士気が上がってボルキス将軍を討ち取れたの?
そんなの関係なしに、蹴散らされたのはゴーレムの性能と操縦者の腕の差にしか見えない。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:07:47.75 ID:7ArWBp7a0.net
その辺はやってみないとわからない、としか
あくまでボルキュス的にはそれが決定打だったと思ってるってだけの話だしなぁ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:09:51.75 ID:hF6N8FyH0.net
>>702
主砲までの威力は全然要らないよね
石英装甲の強度がよくわからないけど、現在の対物ライフルとかでもたぶん正面から貫通できそう?
あの空気銃の威力もよくわからないんだよね。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:15:23.33 ID:+9foGREXO.net
空気で石飛ばしてるだけだから金属装甲の兵器には全部駄目だろうな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:17:34.54 ID:Goqoc2hD0.net
ライフリングもなければ銃身長もあの通り短いものだからちょっと強い投石機くらいに思っとけばいいと思う
飛ばしてるのも実質石の礫が杭になっただけみたいなもんだし 装甲を貫通するだけで驚かれてるんだし
そんなものに砕かれるんだから石英装甲なんて榴弾使うまでもなくただの質量弾ぶち込まれるだけで砕け散るんじゃないか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:18:29.59 ID:I37D9g3z0.net
毎週メインヒロインがぬぐって言うから見てたんだけど
お前ら真面目だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:20:56.58 ID:5MNR7XKE0.net
ロギンはなんかいちいち雰囲気が渋くてかっこいい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:21:00.08 ID:eW6JJTPt0.net
>>704
気がそれたっていう風にとらえたけどな俺は
原作ではエルザ隊の手駒の層が薄かったのが原因ってボルキュスは言うんだけどね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:25:43.40 ID:9G43IRnM0.net
アニメは所々いいところもあるけど全体的に出来が悪いなー
違う製作陣でリメイクしてくれないかな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:30:13.73 ID:KDwrGei90.net
>>620
戦力差があまりにも絶望的でまともにやりあったら1日でケリがついてしまうほど劣勢なんだよクリシュナは
まあ、その辺ちょっとわかりにくい構成のせいでもあるのだけど

でもゼスのセリフから大方想像はつくんじゃないかなとも思うが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:34:52.99 ID:DKfJfYog0.net
ライガット先生が、シギュンに夜ばいかけたら
暗いから間違ってクレオ抱いちゃって犯罪

って展開はよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:46:36.32 ID:eFPbyzCu0.net
http://i.imgur.com/z4FQ59O.jpg
http://i.imgur.com/V12Lxti.jpg
本編確認したらプレスガンの弾が予想外に巨大だった
これをあの速度で打ち込むなら履帯切れるし、装甲車の側面ならかなり危険

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:37:50.00 ID:NbSUVybc0.net
>>702
石は非常に硬いし、内燃機関が無いのでパイロットに致命傷与える以外はさしてダメージは無い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:41:01.38 ID:faHXTD4k0.net
>>453
現実の軍隊ではどうか知らないが、原作で死体処理とかさせられてたって描写はないな
牢獄にいたというのは確かだけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:43:03.16 ID:GcKznZ210.net
壊れた残骸はなるたけ回収して精製し直すのだろうか?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:52:12.59 ID:G06voxTb0.net
ドリル号攻撃ワロタ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:25:21.38 ID:ki1e0isMi.net
>>713
攻撃側は拠点を落とすのに防衛側の3倍の戦力がいるっていうしクリシュナ側はそこまで絶望的な状況じゃないんじゃないかな
アテネスはクリシュナ側の要塞も落とせず兵站線も確保出来てないんじゃないの
守備を固めて知将が指揮をとれば敵の本隊が終結しても詰み確定なんて事もないでしょ
実際どうせボルキュス軍は撃退されるんでしょ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:48:37.73 ID:CCN3KZ6X0.net
ボルキュス将軍相手に篭城すると城門前で捕らえたクリシュナの国民をバンバン殺しそう
甘ちゃんのホズルに耐えられるかな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:59:27.75 ID:UX5eo4dl0.net
>>721
後々の事を考えると国民虐殺は無い気がするけどね
家臣とか捕虜なら普通に公開処刑とかやりそうだけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:01:33.31 ID:pN/4P+mv0.net
夜に発光石英をつけっぱなしに出来るのは
予め魔力貯める機能があるのか
照明係が常に魔力注いでるのか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:10:11.35 ID:+9foGREXO.net
>>723
それは前者だろう
照明係が付きっきりにならなきゃいけないような物が一般的に出回ってるとは思えないし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:32:39.84 ID:rI3d7GZ10.net
今日ようやく見たけどこれ原作通りなの?
もうちょっと伏線とか心理描写やってくれないと登場人物が情緒不安定すぎる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:40:38.73 ID:SJw6X5Ag0.net
正直な所これはアニメ見るより原作読んだ方が面白いよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:43:26.17 ID:hCR4J/3T0.net
>>725
心理描写とかはだいぶ削られてイミフ気味になってるから原作読むほうがいい
ちなみに描写の削りっぷりはこの先もっとひどくなる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:45:14.55 ID:Fwx/DdEs0.net
魔力貯められるならデルフィングでもプレスガンの弾倉か何かに魔力チャージして撃ちまくれるんじゃね?
魔力の消費量分からんけど

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:45:55.28 ID:EaCAIgEp0.net
劇場版の時点で細かい所は全てカットだからどうしようもねえな
TV版はそこから更にカットだし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:52:37.40 ID:woxT6ObO0.net
照明が光続けるのはこっちの世界の蓄光塗料とかに光当てると暫く光続けるあれみたいなもんなんじゃね?
だからプレスガン打てるような魔力は貯められない
んじゃね?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:54:20.22 ID:rI3d7GZ10.net
レスありがとう
原作買って補完するとします

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:55:09.02 ID:wJhIbzMF0.net
ライガットがそんなことできんなら能無しでも特に困らなかったんじゃね
仮にできてもしょっぱい威力しかでなさそう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:01:54.34 ID:+9foGREXO.net
>>728
溜められたとして発射信号をどう送るんだって問題が
まあ発光石英に関しては「しばらく反応が続く」ってのが本当だろうけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:07:52.41 ID:K2WwaM100.net
ジルグは二重人格なの?それとも怖いんだって台詞吐いて止まったのはナルヴィ達と別行動取る為に動けないフリをしたの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:08:54.53 ID:N26U8my10.net
どう見ても後者だろ
二重人格なんて本来そうそういるもんじゃないけど、創作物で多すぎる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:12:19.05 ID:Fwx/DdEs0.net
>>733
よく考えたらそうね
それに結局は白兵戦のド突き合いに落ち着きそう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:30:16.88 ID:QzAgxUJl0.net
もっとこうお姫様がとらわれて陵辱されるシーンとかあれば盛り上がるのに

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:33:05.44 ID:f6RbNnGUO.net
イオ大佐の機体かっこいいな、なんて名前?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:35:36.47 ID:Pavgu+RZ0.net
>>738
トロイア

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:56:40.13 ID:e14n5meZ0.net
>>720
ヴォルキュス将軍の部隊は撤退中にジルグ一機にほぼ壊滅させられるよ。
あとあのクワガタみたいな機体に乗ってる子もジルグに殺される。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:04:07.70 ID:hF6N8FyH0.net
俺がちょっといいな。と思ったキャラが次々に死んでいく件。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:10:40.37 ID:wJhIbzMF0.net
エルザさんはほんと惜しい人だった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:18:51.25 ID:K2WwaM100.net
クリシュナ出身であれだけの操縦技術を持ってるジルグはゼスと同じような天才なのかね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:23:38.17 ID:N26U8my10.net
>>743
ライガットの心を奪ったチートメガネをゼス(笑)と一緒にするなよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:59:25.65 ID:hCR4J/3T0.net
あ、うん…ゼスさんね

……反撃wwwwwwできないwwwwwww

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:04:25.67 ID:qTyVUkDaO.net
魔力は凄いんだよ魔力は
「弾が重い」大口径プレスガン使えるし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:07:19.36 ID:px3FHQS60.net
ゼスは多分万能型天才だけど周りに一芸特化型の基地外クラスが多いので目立たないだけ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:15:53.00 ID:qTyVUkDaO.net
それを言うなら秀才型で良いのでは

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:17:05.14 ID:j/KO98l60.net
シャアさんでさえ一年戦争時はライバルとして輝いていたのに
ゼスさんの凋落が早過ぎじゃねぇか…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:29:51.11 ID:j6w5Kl7J0.net
>>741
君にはまだサクラ親衛隊長がいるじゃないか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:58:30.57 ID:uYx8UFnP0.net
EDのスペルタ部隊がドヤ顔してるようで笑けてくる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:59:13.56 ID:meWRIxTH0.net
チートな基地キャラは良いな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:59:26.88 ID:V++DrGVG0.net
隊長あっさり死んじゃった…
眼鏡強いな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:59:46.40 ID:Nm6xfxcK0.net
部品はいいのに要らんスローモーションや台詞のテンポが悪いよねこれ…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:01:08.93 ID:qTyVUkDaO.net
アニメだからまだシャキシャキ動いてるけど
実際のゴゥレムはこれより絶対動きがもっさりしてるはず

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:10:08.89 ID:Nm6xfxcK0.net
そういうもっさりじゃなくて明らかにスローになって顔がカットインしたり演出的なアレがな
迫力削いでると思うんだよね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:19:36.44 ID:6V3h8yb40.net
作画班の休憩ポイントです

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:28:55.14 ID:qTyVUkDaO.net
>>756
お前にレスしてねえから

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:32:24.98 ID:Nm6xfxcK0.net
知るかw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:16:06.43 ID:ncraHzdS0.net
なんでカタカナではブレイクブレイドで
英字ではブロークンブレイドなのか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:26:32.42 ID:Ic21/W6Z0.net
>>760
カタカナのタイトルは、原作でボルキュスやナルヴィが言及した「破壊を象徴(具現化)する刃」→ブレイクブレイドから来ている
劇場版の英字のブロークンブレイドは「壊れた刃」から来ている
つまり、打ち合わせ不足が招いたミス

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:51:55.09 ID:ncraHzdS0.net
ミスなのこれ?
作中で「まるで壊れた剣だな」と言われてたけど
元気に戦ってるのになんでブロークン?と思ってた

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:53:03.91 ID:TYXTuCYk0.net
ダブルミーニングなだけだろ
それに日本語でブロークンブレイドなんて言わないし
英語ではブレイクブレイドなんて言わないからこれ以外の表記はあり得ない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 02:58:46.27 ID:Ic21/W6Z0.net
>>762
原作のタイトル下に書かれている英文字がBREAK BLADEで、劇場版の英文字BROKEN BLADEになっているのが言い逃れ出来ない何よりの証拠

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:13:40.51 ID:mxjMNFpA0.net
ウィキみたらサガレス大佐という有能な人がいるのに
TV版でもカットされたままなのか。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:18:11.96 ID:aV42JR9Q0.net
ラストでジルグが戦うシーンもっと動いて欲しかった
ライガットが索敵で見つけた後の動きが物足りなかったわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:20:30.36 ID:5/S4FMzg0.net
>>715
弾に羽付ければいいんじゃね?
あと弾丸自身に溝付ければライフリングと同じ効果あるって聞いたことあるけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:25:01.44 ID:7fIHbfBr0.net
>>425
変わってるねぇもしかして5話から既に変更されてた?
ttp://i.imgur.com/XQ68u6a.jpg
ttp://i.imgur.com/Bx99duK.jpg
ttp://i.imgur.com/8oevxGU.jpg
ttp://i.imgur.com/zxmOrt3.jpg
ttp://i.imgur.com/sYdRM9d.jpg
ttp://i.imgur.com/5GZvMB8.jpg
ttp://i.imgur.com/0yFEMvD.jpg
ttp://i.imgur.com/QJtSYHG.jpg
ttp://i.imgur.com/e8bs2I0.jpg

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:25:02.58 ID:5/S4FMzg0.net
間違えた>>702
あとライフリングないのにスナイパーとか難しくねえか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:35:49.54 ID:5/S4FMzg0.net
石英の設定詳しく知らないけど靭帯で直線運動できるならピストンで容易に回転運動できるんだけど
石英が便利すぎてそういうの思いつかないのかね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 04:04:41.05 ID:yxCBLnvT0.net
弾丸を完全な円形に加工する技術が無い
今日も研磨機でゴリゴリ四角形に削る作業が始まる…

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 04:09:26.15 ID:1gVa+2lX0.net
アニメで所見なんだが
戦闘シーンカットされまくってる?不自然なくらい展開が早い

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 06:07:04.05 ID:MluGjBoJ0.net
展開の早さ自体はこんなものだが
戦闘シーンは劇場版からカットされてる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 06:53:11.28 ID:j+V1849p0.net
銃の実用化からライフリングの発明まで約300年の時間と奇跡的な偶然が必要だったわけで
発見できなくてもわりと不思議ではない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:16:26.33 ID:CGssz2az0.net
>>770
石英は耐摩耗性が悪いからほぼ使われない
バイクとかあるけど人間の2.5倍程度の速度しか出せないしすぐ壊れる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:16:35.47 ID:879UWIym0.net
ロボものだけど、死に方が生々しいな
隊長とか将軍とかも容赦なく死んでいくし
これは原作で読んだほうが面白そうだ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:34:01.50 ID:WXkjIb7x0.net
唐突に、無理やり入れてくる姫様のお色気シーン・・・
さしずめブレイクパンツと言ったところか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:35:39.48 ID:CGssz2az0.net
>>10のコスト関係間違ってるな
プレスガン2丁でゴゥレム1台分
エルテーミスはファブニルやラドゥンの2.5〜3倍

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:40:28.32 ID:oOvg0uc+0.net
外面だけリアルでやってることは厨臭い

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:44:34.03 ID:qTyVUkDaO.net
外面だけでも「リアル」と感じたのなら大成功じゃないかしら

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:52:27.37 ID:VHUDtKCI0.net
劇場版は原作をカットしたのではなく、
この辺りから、劇場版を作ってる頃は
原作がまだ存在しなかった、が正しい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 08:13:05.95 ID:/uS65mww0.net
つまり発車した頃は原作の遅筆さを舐めてかかっていたわけk

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 08:19:29.85 ID:27/2MWFE0.net
俺の好きな作品はほとんどが面白いのに作者が遅筆な作品が多過ぎて泣きそう
遅いからこそ話が練りこめるのだろうけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 08:20:20.40 ID:BmAev1rd0.net
ラ・ラララ・ラララン ラ・ラララ・ラン♪

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 08:25:26.49 ID:VHUDtKCI0.net
でも劇場版が作られて作者にプレッシャーかからなかったら
まだ王都攻防戦だったかもしれないし、尻切れで終わってたかも知らん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 08:55:27.40 ID:pYUzOPibO.net
ところで、アテネスが石英鉱山を掘り尽くして枯渇したって事は、いずれ大陸全土がそうなるという前兆って認識でおk?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:02:21.31 ID:VHUDtKCI0.net
7話のホズル、痩せてアゴが尖ってきてたような
ストレスであまり食えなくなってきてたのか?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:29:09.96 ID:9NJ2TzON0.net
っていうか
なんでマント羽織ってるの?

焼肉パーティーできなくするため?
装備を隠すため?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:34:18.66 ID:9NJ2TzON0.net
>>762
頭の飾りが剣が折れてるようにみえるから
そう呼ばれてるのかと思った

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:35:16.27 ID:VHUDtKCI0.net
ちょっとでも体力温存するため。ロボの細かいとこ描くのは大変だし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:56:10.33 ID:pecM7PCL0.net
>>782
アニメ化発表が4巻くらいでアニメの終着点は10巻のことだから・・

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:10:53.46 ID:ylPhMAeW0.net
>>788
カッコいいからに決まってんだろ
第一そんな事に必然性求めるなら人型兵器そのものにも当てはまるじゃねえか
あほだろお前

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:12:51.55 ID:+PnRO+t50.net
ボル対ライガッツって何でオリジナル展開にしたんだろ
原作と違ってデルの左腕欠損してないし続き作る気ないのかよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:14:21.56 ID:VHUDtKCI0.net
尺が足りない? 
構わん、私を切れ!どうせアニオリだ、ハッハッハッ!

いえ、貴女が仲間の屍を踏み越えて戦った時は、それがオリジナルでした…

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:19:12.79 ID:YyuPEgA10.net
>>788
武装を隠すためとか、軽量化で装甲削ったのを隠すためらしいよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:26:50.54 ID:BmAev1rd0.net
ちょーろーロリ囲いすぎやで
3人くらい別けて欲しいわ

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200