2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生が糞アニメな事は情報規制されてるのに!31

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:32:44.03 ID:2+k381QR0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>900が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>900等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわ

※前スレ
魔法科高校の劣等生は劣化パクリだらけな糞アニメ30
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400255902/

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:10:26.26 ID:bpaZoyuh0.net
ピンポンの努力否定って、別に読者に向けられているんじゃなくって
既存のスポーツ漫画に向けられているんでしょ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:10:34.86 ID:GrYAnsDt0.net
考えたら芝って理論も実験も一人でやってるのか
最近の物理学からしたらそっからしてアレな気がするな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:10:54.37 ID:zGuo4A+Ui.net
設定がダメっていうよりダメな設定を何百ページもドヤ顔で語っちゃってるのが問題だと思うの

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:11:10.18 ID:fZZ2V8TL0.net
放送緊張してきたな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5066964.jpg

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:11:14.04 ID:GSEfXBCJ0.net
凸信者君もしばさん呼ばわりなのかw
達也とか司波さんじゃなくてさ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:11:40.16 ID:ago/XCSK0.net
>>368
退屈しのぎに接待戦闘してるから

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:13:14.20 ID:7QbgR12V0.net
>>372
「侮りを受けてまで…」

ふむふむ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:13:15.10 ID:5UIeW+5+0.net
>374
ですね、シバカさん?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:13:45.43 ID:hCg5zTa+0.net
>>372
そこは、
達也「大丈夫だよ、俺はもう天上にいるから」
って言うべきとこだわな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:13:53.87 ID:rq8ZlPZB0.net
>>368
風紀委員をまるめこんだり剣道娘の容姿を愛でたり
今週は周囲を扇動してもろともテロをボコりにいくようだし
強くてニューゲームを存分に楽しんでいるじゃないですか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:14:10.68 ID:ClytEGvQ0.net
ステンバーイ ステンバーイ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:14:37.91 ID:j/GQ1/P/0.net
>二項対立に飲み込まれずに俯瞰して次のステージに進めよっていうのは
>実にためになる教訓だよね
>信者アンチという二項対立もよくないとしばさんが教えてくれている

実にためになるな
アンチスレに来てアンチがアンチがと喚くどっかのバカにも読ませてやりたい

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:15:00.85 ID:QaEFPYGi0.net
>>375
それらしい場面はなかったよね
あんまり凄惨だからアニメ化の際にカットされたのかな?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:15:10.94 ID:e20+1LA20.net
>>353
信者に突っ込み入れると
自分の思い込みで珍説出してくるからな
個人によって説が違うし
原作スレで統一見解出してからこっちに書いて欲しいな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:15:15.86 ID:ULDQiG1D0.net
やはり、強者たるもの、怠惰な雑魚がりをけだるそうにやりながら
強敵に負けそうになれば、むしろ目を輝かせるくらいでナイト

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:15:55.15 ID:9FJxstW20.net
>>372
最後が悪い
そこは「○○先生の次回作にご期待ください」だろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:17:35.32 ID:GOZq5TDZ0.net
>>248
劉さんは台湾流民と日本の半々
あれは日本の中国人社会、日本人社会に融和も出来ず
台湾人社会から一番受け入れられないて屑主人公の苦悩が書かれてる
wwさんは何処の社会、コミニュティーでも俺tueeee
まぁ作品としてのリアリィティーも厚み別次元だけどね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:18:13.06 ID:ZkTec+zG0.net
>>381
1話のあれじゃね?
どんだけケツの穴が小さくなればそうなれるのかは知らんが…

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:18:18.00 ID:wc1xdldHO.net
>>372
俺妹のラストとセリフすげ替えても違和感無さそう

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:18:25.76 ID:ASDLufi60.net
>>346
そもそも>>115みたいにコンマ5秒ごとに魔法使いまくって大丈夫なの?と思うんだが
一回魔法使ったらオッケーじゃなくてイチイチ発動させてるんだぞ
いくらイメージでも発動に追いつくのか?
最速でコンマ数秒かかるような世界なのに

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:19:19.96 ID:4V1crfog0.net
>>381
ほら、森崎君とハットリ君に少し馬鹿にされたじゃない!
ハットリ君は後でボコったけどw
そういや、兄の偉大さを理解しない初対面のハットリ君に散々噛みついていたキモウトは
剣道娘に「会って間もないんだから理解されなくて当然!」とか説教垂れてたなあw

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:19:30.18 ID:5xrlYIfv0.net
>>370
芝さん「ST○P細胞はあります。」
記者「実験ノートは何冊ほどあるのですか?」
芝さん「あまりに機密性の高い重要な研究をノートに記して盗まれたら大変ですからね。たとえば…国際テロ組織ブランシェとか」
会長「その情報は規制されてるはず…!」ざわざわ…
記者「質問を変えましょう。研究成果が実在する証拠はあるんですか?」
芝さん「ありますよ。世界で一番安全な場所…ここにね」こめかみトントン
妹「さすがお兄様!お兄様を疑ったあの記者を○せ!」
一高「○せ!○せ!○せ!」

そしてまたひとつ芝さんは神へと近づいた

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:19:41.88 ID:/eEhDT240.net
>ID:gfwn3Rm70
>二項対立

脱肛畜クン、他作品のdisりでヘイト撒き散らす投網レス乞食するも
さすがにネタ切れでいつもの耳タコワードリサイクルかw
みんなエサやりすぎて胃液逆流させちゃってんよーw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:20:55.06 ID:bV236jkM0.net
>>318
バトル漫画としての中身はあるぞ
極論だけど、ラブコメにシリアスの中身を求めてるようなもん
バトル物をミステリーとして見てたら、そりゃすっかすかに見えるって

それと、原作読んだ事あるみたいに言ってるけど、4部とか5部読んだ?
読んだ上で言ってるんならしょうがないけど、読んでないんなら、そんな事言うな
にわかの知ったかぶりには腹が立つ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:20:55.55 ID:BDaL/uoG0.net
>>388
シバさんがイメージのコピペ機能つけてるから

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:20:58.27 ID:hCg5zTa+0.net
>>388
東京大学物語であったろ
1ページまるまるセリフばっかのシーンの最後に、(この間、0.1秒)とか
アレだよアレ
この作者のてきとーな設定世界なら、その場のノリだけで何でも出来る
空も飛べる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:21:22.49 ID:4V1crfog0.net
>>388
>そもそも>>115みたいにコンマ5秒ごとに魔法使いまくって大丈夫なの?と思うんだが
そこまでは知らん!

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:23:54.91 ID:wc1xdldHO.net
>>394
夢落ちの話はやめよう

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:23:58.81 ID:O9tV/huG0.net
あと2時間か。こんなに待ち遠しいのは放送開始以来初めてだなw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:25:52.16 ID:ASDLufi60.net
>>393
えっそれは原作で言われてるのか
イメージのコピペで発動が早くなるなら
発動時間っていう魔法科高校の基準がまた無意味になるんだが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:26:23.38 ID:GSEfXBCJ0.net
>>389
そういやエリカ一派は会っていきなり兄の偉大さ()を理解してる不思議
生徒会組もシバさん派閥とモブ崎派閥の違法行為ガン無視してシバさんの才能だけに目を付けるセコい思考だし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:31:43.71 ID:BDaL/uoG0.net
>>398
そもそもCADが発展してる時点で評価基準の発動時間は無意味
10年前の逐次展開の時代から学校の制度が止まってる証拠
サイオン量が起動式の発展に伴って評価基準から外れたように速度も外すべき項目よ
真の意味で重要なのは規模,干渉力,多変数だと思う

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:31:43.76 ID:2ZwAPS5h0.net
作者みたいな
卑屈な劣等感ってだれしもが持ってるかもしれないけど

普通、人知れず便所に流すだろ


ウンコをネットで公開して、更には
信者が糞をありがたがって、解析解説してるのをみて
気持ち悪くなってくるわw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:32:35.82 ID:7H4qPiPs0.net
司馬鹿が来てから急に襲撃されるようになった魔法科高校

    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  シバさん  ├舐めプ→│  ブランシェ │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・尊敬               攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           学  校             │
└──────────────────┘

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:34:28.64 ID:MDQBWE7i0.net
卵飛ばす事が出来て自身を飛ばせないとはこれいかに?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:35:03.59 ID:R7RfMBk90.net
相変わらず異常に勢いのあるアンチスレ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:36:12.92 ID:hCg5zTa+0.net
>>403
つか、移動だけで加速も賄ってるのに、いちいち加速工程が必要とか作者の頭がおかしいだけ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:37:14.66 ID:6UTxc2q80.net
また勢い1位だよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:38:11.60 ID:ASDLufi60.net
>>400
いやそれが本当なら
学校で「魔法より武器が早いよね〜」とかドヤ顔かましてた連中もアホってことじゃん
ついでに言うとwwさんも副会長に負けてたかもってことじゃん
発動時間でスゲースゲー言われてる連中も(妹含めて)みんなアホじゃん

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:39:12.51 ID:WkEAepkF0.net
>>403
アニメでは放送しないと思うけど
wwさんが自分の服の後ろ襟をつまんで、自分自身を海に放り投げる魔法を使っていたな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:39:18.49 ID:CPiS2ZCq0.net
教えて佐島先生といい、ほのかと雫の魔法塾といい、よくわかる魔法科といい、アニメスタッフは佐島先生をおちょくってるんじゃないかと思う時があるよね。
杉田起用だって、杉田が学園伝奇系のラノベの手がけてるのを考えての皮肉かもしれないと邪推してしまう。心配しすぎなんだろうか。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:40:09.13 ID:/PuDn1kQ0.net
>>403
卵は物理法則を無視するけど
人間は物理法則を無視できない世界だから

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:40:12.85 ID:9FJxstW20.net
評価されないって
評価される項目が簡単に出来るCAD開発すりゃいいんじゃないか?
それ公開しちゃえばそれまでの評価が無意味になってクラス分け再試験になる
天才なんだろ、特許いっぱい持ってるんだろ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:40:40.22 ID:3sRaNpwB0.net
森崎やエリカなんかは速度特化型ということになっているから速度は大事だろ
ただ学校の機械はポンコツだから性能上げて個人用に調整しないと実戦には程遠い数値しか出ないという

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:41:11.76 ID:Kp/+rSH+0.net
>>403
それは別におかしくないと思う
他のSF小説でもよくある設定だし

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:41:45.26 ID:O9tV/huG0.net
>>405
その場の思い付きで設定を作ってるようにしか見えないんだよなぁ。
まあ飛行魔法の件で一番あほらしいのは「誰でもちょっと考えれば思いつきそうな解決策を」
「何十年かけても世界中のだれも思いつかず」「主人公が初めて思いつく」という余りにも強引なマンセー展開なんだが

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:41:47.37 ID:1Sftfqz50.net
>>403
一応自由自在に動かすのが難しいって話よ

10工程あたりが限界らしい



まぁ何百工程あるかわかんない魔法わんさか出てくるけど

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:43:38.01 ID:wLO8CkmQ0.net
ヴァルヴレイヴを思い出すな
放映中は皆に馬鹿にされネタにされるけど終わったら誰ひとり内容を覚えてなさそう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:44:41.30 ID:ohvi4KG20.net
>>413
卵は飛ばせるのに人間は飛ばせないとか、明確な理由がないと作者の大嫌いな御都合主義な気がするんだが

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:45:15.76 ID:+/dDbN2H0.net
服部がシバ飛ばそうとしたのも飛行魔法みたいなものじゃないのか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:45:37.91 ID:Uj1xTdQy0.net
燃料が足りない
作者Twitterしてないの?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:45:47.24 ID:vRn2ifsb0.net
今から緊張してきたな!

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:45:49.29 ID:4V1crfog0.net
>>417
卵:軽い
人間:重い

これでおk

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:45:54.00 ID:/PuDn1kQ0.net
>>415
卵は自由に飛ばせてるのに?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:45:56.28 ID:KrjmNky50.net
よくアニメに不快感を涌くって聞くけど今までそれは妄言だと思っていた
このアニメに出会うまではね
キャラにも不快感涌くし、説明も科学に準えてるんだろうけど全く科学的な感じがしないし

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:46:37.16 ID:ASDLufi60.net
>>412
コンマ5秒ごとの発動でラグが発生しないってことは
早さはイメージコピペ>速度特化ってことだろ
何の速度特化なのか知らないけど
特化しても遅いなら実戦でも確実に役立たずじゃん

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:46:48.00 ID:hCg5zTa+0.net
ほんと細かいとこ見てくとくだらねぇ作品だなぁ
こんな糞みたいな設定()ぐだぐだ書き込んで悦にいたってねーで、物語を書けよ、物語を
結局wwさんすごーい、かっこいーが毎回起こってるだけじゃねーか
糞つまらねー演劇を、筋一緒で敵だけ挿げ替えてるだけじゃねーかよなんだこれ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:46:56.81 ID:8afc5Gsa0.net
俺もタカオに乗りたい

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:47:09.99 ID:I/wdQK7Q0.net
>>417
キモウトが図書館の入口でふんわりジャンプしてたのは、卵とばす
のと同じ原理の魔法だとおもうんだけど。ちがうかな?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:47:53.85 ID:8afc5Gsa0.net
誤爆すまん

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:47:54.30 ID:GSEfXBCJ0.net
>>416
そういやエルエルフさんもあの状況では評価されない天才だったな(ヴァルヴレイヴ使えないという意味で)
でもエルエルフさんは全然不快じゃなかった

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:48:01.37 ID:BDaL/uoG0.net
>>417
人間も飛ぶよ力が強ければ
ただ飛び続けるには変態的センスがいるんで
そこを新技術で補ってだれでも長時間飛べるようにしただけ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:48:07.82 ID:rzTSunI40.net
つまらないを通り越して不快にさせるアニメだな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:48:22.81 ID:L1OFGnwg0.net
深く考えたら負けなアニメだなこれ
シバ神設定に突っ込む=ハーレムアニメに主人公なんでモテんの?って突っ込む
そういうレベルやな
そう意味ではラノベアニメの中で目新しさがあるじゃないか()

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:48:35.90 ID:9FJxstW20.net
>>421
言われてみれば作中工程ばかり説明して重さの説明はないなw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:48:51.70 ID:O9tV/huG0.net
>>430
新技術というにはあまりにありきたり過ぎる気がするんですがそれは

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:49:24.29 ID:7QbgR12V0.net
アニメ自体が製作者が嫌々でもプロとして恥じないレベルの仕事をしてるって感じがスゴイ伝わってくる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:50:28.01 ID:vRn2ifsb0.net
チャイカやブヒルデはスタップ楽しそうにやってるのにな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:51:21.39 ID:e20+1LA20.net
>>415
服の泥落すのに何百工程必要なんだろ。
2本の繊維の隙間を空けて泥を一粒飛ばして、、、
というのを延々とやるんだよな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:51:26.51 ID:1Sftfqz50.net
>>422
あれ佐島計算でも四工程やで
自由自在に飛ぶんなら10程度だと多段ジャンプの域を出ないよなぁと

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:51:32.20 ID:4V1crfog0.net
>>433
真面目な話、重さについての計算式はどうなっているんだ?
加速するにも減速するにも無視できないファクターのはずなんだが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:51:37.76 ID:hCg5zTa+0.net
>>435
わかるわ
面白くないと言われても、アニメスタッフは頑張ってたと言わせるための努力がすごく伝わってくる

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:52:24.18 ID:BDaL/uoG0.net
>>434
起動式コピペのループキャストは理論は完成してるけど実現できるほどの技術がなかったとかの部分をシバが攻略
魔法を断続的に発動すんのは上の技術が攻略されていなかった時代では難しいとかで飛行魔法が出来ない
変数という名のイメージのコピペが新技術として導入されているのでシバ
の飛行魔法はだれでも長時間飛べる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:52:25.73 ID:hCg5zTa+0.net
>>437
深く考えるな
作者は何も考えていない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:53:36.10 ID:3sRaNpwB0.net
飛行魔法についての補足説明

・既存の説
目的地Aまで移動する魔法で空を飛んでいる最中に目的地をBに変更する場合、
Aまでの魔法を上書きしなければならないが、魔法の上書きは必要な干渉力が高くなる
Bに行く最中にCに行きたい場合は同様に変更が必要で、上書きには更に強い干渉力が必要となる
自由に飛行するということは変更に次ぐ変更が必要になるた必要な干渉力が追いつかなくなり、
飛び続ける事ができないというのが既存の説

・司波さんの術式
時間を細かく分割して、その都度方向や速度を指定しすれば干渉力が必要なくなるというアプローチ
この発想自体は当然昔から考えられていたはず
だが、魔法の連続発動自体が高等テクニックで困難である
そこで司波さんにしかできないチート魔法開発力を用いて連続発動部分を自動化

変数部分を自分で処理して連続発動するのがループキャスト
変数部分も変更がなければ自動的に複製処理して連続発動するのが飛行術式

だいたいこんな感じだったと思う

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:54:11.46 ID:L1OFGnwg0.net
チャイカはキャラデザで0話切り余裕でした
後、原作の売り上げが伸びてないから買う気にも観る気にすらない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:54:37.03 ID:e20+1LA20.net
発動スピードに加えて魔力の増幅もできるみたいだし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:54:53.69 ID:/PuDn1kQ0.net
>>442
本当、これ
作者は何も考えていないっていうのを
作者も信者もさっさと認めりゃいいのに
なぜか認めないから腹が立つ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:55:06.69 ID:hCg5zTa+0.net
>>441
また随分とご都合主義的な設定を作ってきたんですねぇ
なんでも主人公の新技術()で解決
アホかと

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:55:18.53 ID:NuZ7VDzi0.net
>>442
設定厨で設定の説明で無駄に何十行も書ける作者が考えてないわけないじゃないかHAHAHA

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:56:08.55 ID:hCg5zTa+0.net
>>448
はっはっは、そーだな!はっはっは!

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:56:54.27 ID:I/wdQK7Q0.net
>>443
点を繋げて線にするイメージか。点の分解能が高ければ
自由自在に動けるのと同じになると。シバさんのtチートに
より分解能あげられたのね。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:57:16.02 ID:O9tV/huG0.net
>>443
そうかーしんぎじゅつかー。
しんぎじゅつじゃしょうがないなー。しばさんはほんとうにばんのうのてんさいだなー

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:57:38.29 ID:/eEhDT240.net
>>440
「他アニメにリソース割いたりしても 誰も文句言わないのに
 『映像面はキッチリ作る』という仕事を誠実に果たしたんだよ
 つまらない仕事でも手を抜かず、当たり前のようにやり遂げるなんてなかなかできないよ(´・ω・`) 」

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:57:57.10 ID:L1OFGnwg0.net
>>442
作者「後付でなんとかするか」
SAOとか後付多いけどな
後付が上手いからこそ面白いけど、劣等生は・・・

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:58:00.99 ID:KrjmNky50.net
どうでもいいけどこのアニメの学校制服がダサすぎる
形とか色彩センスがやばいと思うんだけどあれじゃないとなんかまずいわけ?それとも単に作者がかっこいいと思ってデザインしたの?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:58:07.88 ID:BDaL/uoG0.net
>>447
そもそもシバさんには起動式が読めると言うチート能力があるからな
ご都合主義的能力を駆使して作られてるんだから新技術でも問題なかろう
根源がご都合主義なのだから

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:59:46.89 ID:hCg5zTa+0.net
>>455
それ言われちゃうとなぁ‥
その通りだよね

だからこそ、作者のくだらねぇトンデモ理論解説がイラッとくる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:00:19.53 ID:7QbgR12V0.net
>>452
それが作品内容からでなくアニメ制作スタッフから伝わるって…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:02:17.01 ID:9FJxstW20.net
どれだけ新技術を発見しても
発動時間キャンセルだけは開発しません

なぜなら劣等生じゃなくなるからw
でも本人は1科に行きたそうなんだよね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:02:20.27 ID:ASDLufi60.net
>>443
コピペするっていう一番重要なところに説明設定なし?
自動的に複製処理なんて応用技術がすごいことになるだろうに

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:02:26.22 ID:MDQBWE7i0.net
卵割らずに加速できるくらいの力があるのに?
人間の方が楽だと思うけど

魔法が人間の反射神経に頼ったものなら0.3秒のラグが掛かる
それを踏まえた上で更新してると考えても音速越える銃弾に勝てるものなのかな?
人間 反射神経
でググると疑問だな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:02:39.39 ID:e20+1LA20.net
誰でも思いつきそうなことを誰も思いつかなかったことするのもご都合主義なのだが
ストーリーの都合で登場人物にわざとバカな行動を取らせるのと一緒じゃん

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:03:09.51 ID:vRn2ifsb0.net
>>452あれはアニメスタッフに送ってた言葉だったのかw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:03:51.46 ID:O9tV/huG0.net
スタッフや声優に「もう頑張らなくても良いんだよ」と言いたくなる作品ってなかなかないよなw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:04:40.70 ID:lpC1iatX0.net
>>458
都合に合わせて弱者気取ったり権力側に擦り寄ったり出来なくなるから
今の立場が一番好ましいんだろw

蝙蝠野郎って感じだw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:04:51.75 ID:NuZ7VDzi0.net
頑張るも頑張らないも仕事だからやるだろう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:05:21.57 ID:I/wdQK7Q0.net
シバさん新技術開発するのは別に構わないけど、あまりにザルだと
シバさん自身がポンコツになっちゃうし、気づけなかったまわりの技術者は
さらにポンコツという結果になって世界が安っぽくなっちゃうw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:05:26.16 ID:7QbgR12V0.net
適当にしたら紙芝居にしかならないであろう原作をあそこまで動かしてるのは偉いよね
それでも限界にきてるのもよくわかるし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:06:06.66 ID:QcnrsNHN0.net
>>442
むしろ佐島が「ああでもないこうでもない」と構成をこねくり回した結果がああなんだろう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:08:31.51 ID:zGuo4A+Ui.net
>>466
ほんとこれ
なんでもかんでもシバさんがやっちゃうから舞台がものすごく狭く感じる

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200