2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part187

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:32:43.63 ID:thgAFS+T0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】平成24年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】平成26年4月より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX) 毎週金曜日 24:30〜 4月4日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:28〜 4月5日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 25:48 4月8日 〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 26:08 - 26:38
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 4月9日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 4月11日〜
アニマックス 毎週土曜日 23:30〜 4月12日〜
         毎週水曜日 22:00〜/27:00〜 4月16日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
番組公式ラジオ「JOJOraDIO」:http://radio.jojo-animation.net/

前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part186
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400162247/

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:04:14.56 ID:qFtvi+Q10.net
>>488
俺の顔にハンサム、ハンサムついてる?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:06:21.27 ID:+AZ5T4DhO.net
>>494
スリに対して「こえだめで生まれたゴキブリのチンボコ野郎」とは言ってたが
そんなフェラーリしろみたいな事言ってったっけか?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:14:24.94 ID:ppOpSgl30.net
俺の剣をしゃぶれ!とごっちゃになってるんじゃないか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:17:26.76 ID:U8UhbLaR0.net
しかし一話で死ぬキャラばっかりだから
JOJOraDIOやってもジョースター一行とDIOとホリィさん以外に呼べるキャストいないような

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/17(土) 17:19:36.89 ID:z8kjGZmV0.net
一話で死んでもジョジョ好きな人の話とか聞きたいな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:20:04.05 ID:SWSU1OkC0.net
>>501
お前頭悪いだろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:20:25.97 ID:q0ZRozkJ0.net
ポルナレフのチャリオッツの剣飛ばし
の技と甲冑脱ぎ捨て分身の術を
組み合わせたら複数の剣先を飛ばせる
最強技になるんじゃね?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:21:11.87 ID:sRkPRdAr0.net
タルカスさんとか、出てたじゃないか。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:23:04.23 ID:qFtvi+Q10.net
デーボには悪いけどイエローテンバランス戦めっちゃ楽しみやわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:24:32.35 ID:IGjXNoGz0.net
>>504
こういう見え見えのボケは好まず・・・

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:25:45.68 ID:8I70w7nZ0.net
次回が初めて一人で襲われるパターンになるんだな。
ここまでは全員で襲われる男塾方式だったけど。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:25:50.57 ID:IGjXNoGz0.net
>>506
細かいこと言うけどテンパランスよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:28:58.66 ID:omjkJmVc0.net
あやふやな記憶でポルポルの名言をホモにスンナwww
俺の剣をしゃぶれ(意味深)にしか思えなくなっちまった・・・

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:29:51.95 ID:DQRNHEHn0.net
>>497
規制だな
全日本ゴキブリ愛好会とワールドインポテンツ協会からのクレーム必至

>>499
ラバーじゃなかったみたいやけど
ポコチンしゃぶれやドグサレ的な台詞は誰か言ってたようなw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:30:39.66 ID:UmYC3hI10.net
>>511
由花子がなんかそんな事言ってたな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:32:01.81 ID:0/wJwSz50.net
test

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:32:43.04 ID:Rz4mrt2l0.net
さてストレングスはどうやってりんごと雑誌を得たの?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:35:01.91 ID:LtCmESDZ0.net
>>514
どうやって得たと思うか見解を述べよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:35:04.77 ID:0/wJwSz50.net
書き込みできた。あのオランウータンがもし一行を全滅できたら
報酬は何を貰えたのかな?まさか一生バナナ食い放題とか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:36:16.13 ID:DQRNHEHn0.net
>>514
あれもスタンドの一部(適当)

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:36:50.70 ID:PgL7mOxLO.net
>>514
そりゃ海を渡る前に食料とオナネタ揃えてから出航

ジョースター一行前に登場
じゃね?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:37:23.21 ID:Rz4mrt2l0.net
更に!家出娘が浴びていたシャワーは!?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:38:19.28 ID:tzLlYszz0.net
力のスタンドには視覚はないのかな?
クレーンは勘で動かしただけ?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:41:07.50 ID:DQRNHEHn0.net
ちなみにエロ本はヌケサクから取り上げたもの

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:41:10.65 ID:zaMec80R0.net
>>516
角砂糖4つ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:42:48.44 ID:UFl6VoZV0.net
ゴリラはタバコおkか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:43:49.00 ID:fz9ssqwE0.net
シャワーという擬音が表示されると思ったがさすがに出なかったな  

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:44:02.06 ID:I641sbN70.net
>>514
承太郎たちを油断させるために自分でオリに入ったんだろ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:45:42.84 ID:zaMec80R0.net
>>525
別に姿表さずに密室に立て籠って

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:45:57.63 ID:sRkPRdAr0.net
>>520
シャワー室、覗き放題です。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:46:25.16 ID:zaMec80R0.net
寝てるところを襲えば一発だったのにな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:46:39.80 ID:+E+A9dwQ0.net
>>475
これは、ヤバい。 今期No.1 の不健全 BPO待ったなし

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:48:44.16 ID:pe4Xq+2N0.net
承太郎の股間が盛り上がってなくてよかった・・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:53:15.33 ID:Xx3sKCAp0.net
最近3部漫画読み始めたけど
絵がすごい独特というか凄いなw
適当に開いた1ページ見ただけで「うわ、絶対これ変な漫画だ」って感じ
アニメはだいぶマイルドになってるんだな
たぶん漫画から入ったら絵に断念してジョジョ好きにはなってないと思った
アニメ見て好きになったからこそ、原作絵も今では受け入れられるが

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:53:22.87 ID:WnFWefnh0.net
>>528
そこんところがやっぱりエテ公なんだな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:54:59.59 ID:rolDu6sy0.net
>>520
船室内は自由に壁も通り抜けて移動できるからな
直接見ることもできたはず

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:54:59.85 ID:UFl6VoZV0.net
早くバックブリーカー見たくて気が狂いそうだわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:56:09.79 ID:WnFWefnh0.net
>>531
後半になってくると落ちついてくるよ
癖が強いから慣れるまで大変な漫画だけどね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:00:39.80 ID:sRkPRdAr0.net
先に進んでも、過去に戻っても、独特な絵柄は健在だもんね。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:03:49.71 ID:AFAeuIzl0.net
荒木は絵が下手糞だけど味があるんだよな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:04:47.48 ID:Khv839Jn0.net
>>514
エンヤ婆に差し入れとして色々もらった

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:05:47.13 ID:+AZ5T4DhO.net
1〜4部序盤って言うほど癖のある絵か? 4部後半からの方が顕著だと思うんだが
俺が麻痺しちまってるだけか?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:05:48.93 ID:rtf46zlX0.net
ココナッツバックブリーカーもそうだけど
偽物と本物のWレロレロも楽しみ
花京院はあの調子だとレロレロ(低音)になりそうだけど

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:07:56.54 ID:LtCmESDZ0.net
絵については賞を取った時に手塚治虫に絵が難点だって言われて
死ぬほど勉強したんだとか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:09:42.20 ID:AFAeuIzl0.net
3部後半から4部前半までが全体的に線が綺麗になって背景とかも綺麗だったころだな

4部後半から制服のてかり部分が薄暗いトーンばかりになった頃から
男性キャラの顔が丸みをおびて女性化がはじまったころだな
背景が白に斜線大目のざらざらした感じになったのもこの頃

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:10:43.94 ID:Bf30BoMQ0.net
>>541
手塚治虫のコメントは、素直に聞いていいものかどうか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:13:14.75 ID:Khv839Jn0.net
>>531
1.2部のころは北斗全盛期だったので、劇画調の作品が多かった
90年代はドラゴンボール全盛期で、劇画漫画が減っていった
ジョジョも3部はこの時期にあたり、劇画からスッキリしていく過程が見れる
少年漫画らしさ、見易さのバランスは3、4部ぐらいがいいと思う

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:14:35.99 ID:ODAGFi4U0.net
>>461
スタンドに対して、カウンター攻撃するのが得意な奴も居るだろう。

他の方法が試せるのなら
奥の手は、最後まで取っておくものだぜ。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:14:59.74 ID:fG+9rB4x0.net
ジョジョ初見が小6かなんかの頃に本誌連載で見た
グレイトフルデッドのナランチャの歯抜けと背骨ボコボコのシーンで
マジで気持ち悪いと思って真剣に嫌いな漫画だったな・・・
それが全巻揃えてご満悦の今はまったく気にならないから不思議

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:15:56.35 ID:WnFWefnh0.net
5部から6部までの絵柄は奇妙さが増したな
むしろここが荒木絵のイメージ
7部でまたさっぱりした感じになったが

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:17:33.85 ID:mqrBPofC0.net
側溝に落ちたお金が取れなくて悲しそうな表情をしている
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1400254860631.jpg

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:17:59.23 ID:G4ZDscWkI.net
>>529
ダイミダラー「ん〜? え⁉︎ 何だって⁇ 今何か言ったかぁ?」

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:21:50.99 ID:+AZ5T4DhO.net
>>542
4部後半からSBRの途中までは鼻の頭も無くなっちゃったよね
いや、誤魔化して描いてると言った方がいいのかな?
SBRの後半辺りからまた復活したけど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:27:53.76 ID:AvuPOEgn0.net
>>549
ハイエロ粒子の放射シーンでエメラルドスプラッシュを思い出してしまう...

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:28:15.04 ID:ppOpSgl30.net
>>548
てめぇのせいでそうとしか見えなくなっただろうが!!!!

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:28:34.20 ID:Khv839Jn0.net
5部以降はキャラもスタンドもオシャレになりすぎてコマのなかで複雑なデザインが混じって読みにくくなった
背景との分離もわかりにくく、パッと見で理解するのは難しい
とは言っても、5部かなり好きなんだけどね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:28:37.37 ID:zV9bQ0Cg0.net
>>521
ヌケサク立場弱過ぎんだろw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:31:27.38 ID:LaiTZkwg0.net
>>531
見たくないやつはみなくてもいい
万人に受けようなどといやらしくないから今頃また人気が沸騰してきた
ジャンプでもいつも末ページのほうの連載だったからな
おもしろいものはいつでもおもしろい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:33:34.08 ID:rolDu6sy0.net
>>548
これじわじわくる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:33:58.59 ID:u5XsYpTu0.net
>>555
まぁまぁご新規さんなんだから。何の知識もなく読むと独特だなぁと思うと思うよ。
アニメから入ってくる人がこれからも増えるだろうから、怒っても仕方ないさ。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:36:10.26 ID:UFl6VoZV0.net
ガキの頃は周りの子らがジョジョ早く終わって違うの始まって欲しいとか言ってて
なんとなく心を痛めたのを覚えてるわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:36:25.38 ID:WnFWefnh0.net
ジョジョは奇妙な漫画っていう立ち位置でそれはこれからも変わらない
つまり人を選ぶって事だ
絵柄だけじゃなく、台詞とか展開とかね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:38:45.42 ID:Vq/dO+/10.net
5部あたりから急に筋肉そげおちたよな。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:40:35.97 ID:4s/ML1xj0.net
当時俺の周りではジョジョもゴッドサイダーも人気だったぞ

もっとも話が合う者同士での“周り”なわけだが
少なくともクラスでジョジョ好き1人だけなんてことはなかった

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:41:41.86 ID:3vPbYFNa0.net
>>560
仗助の登場時とラストシーン見比べてみ
すごいで(腰つきが)

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:42:33.93 ID:zV9bQ0Cg0.net
>>560
「筋肉」は信用できない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/17(土) 18:42:51.45 ID:z8kjGZmV0.net
ジョウスケは初期の方がかっこよくて好きだな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:43:06.68 ID:Khv839Jn0.net
でも40代前後の男の子ならジョジョはけっこう読んでたと思う
20年以上前、すね毛が濃いのを指摘された奴が、これは俺のスタンドだとか言って寒かったのをいまだに覚えてる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:43:19.54 ID:A8Blz93t0.net
ゴッドサイダーはエロがあったがジョジョにはそういうものが無かったな
ディオが石仮面被るまでは厳しかった、

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:44:35.83 ID:Vq/dO+/10.net
当時の学校ではDB、幽白、スラダンの話をする人は多かったが
ジョジョについて語る人はほとんどいなかったな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:45:05.18 ID:1isqAUL90.net
正直、単行本でまとめて読んだ方が面白い漫画だと思う
特に5部以降

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:46:00.86 ID:4s/ML1xj0.net
大長編となったジョジョの知名度が高いのはまあ当然として
連載期間2年もなかったゴットサイダーがν速のメイン層おっさんあたりにしっかり覚えられてるのは
それはそれですごいと思う

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:47:51.85 ID:UFl6VoZV0.net
当時理解ある友達とかとジョジョ楽しめたってのは羨ましいわ
さぞ盛り上がったことだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:48:24.32 ID:rulWlWE+0.net
まあ正直BOY以下の知名度だったな
背中から鉄バットが分かる奴はいてもジョジョネタが分かる奴はクラスに一人もいなかった

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:49:21.42 ID:Khv839Jn0.net
ゴッドサイダーの人が描いたメタルKって漫画(全1巻)で性に目覚めた
この人は荒木先生といろいろ近いものがあるね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:49:23.81 ID:5I1xNt+M0.net
でも小野Dの意見ではないが
確かに連載初期の頃は堂々と「ジョジョ好き」をアピれる空気じゃなかった
今ほど人気が無かった1部の頃に荒木に何回かファンレターを出した事があるけど
ちゃんとその都度、返事が貰えたよ まだ読者に対応できる余裕があったのかな
ひょっとしたら今でもファンレターに返事くれるのかもしれんが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:49:42.94 ID:zV9bQ0Cg0.net
ジョジョはジャンプの裏番長みたいなイメージ
実際>>567らの作品どれよりも長く連載してたからな
それが今こうして日の目を見ている訳だ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:50:20.84 ID:1yJyMzow0.net
中学の頃6部連載開始時してた世代だけど
ジョリーンのオナニーネタのみクラスですごい話題になってたのは覚えてる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:50:49.13 ID:Vq/dO+/10.net
BOYはあの当時るろ剣と並んで看板漫画だったんで、
知名度は高かった気がする。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:51:07.88 ID:R3Efhdhc0.net
まあ当時初アニメ化したのは3部OVAぐらいだしな
日が当たりだして素直に嬉しいと思うよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:52:35.46 ID:rulWlWE+0.net
>>576
るろ剣が看板になった頃には封神演義やマサルさんも出てきてたからそれはない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:52:57.01 ID:s+NwSZV+0.net
JOJOはWJでずっと読んでたけど、
Jガイルが死ぬあたりで俺的に人気爆発

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:55:19.43 ID:Bf7MyGJn0.net
毎週火曜の朝は友達とジャンプについて話しながら登校してたな
と言っても主にDBとジョジョの話ばっかだったけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:56:45.59 ID:LaiTZkwg0.net
ジャンプ黄金期  1995年3-4号は653万部を発行し歴代最高部数を記録

1984年末- 北斗の拳
1984年- ドラゴンボール
1987年- ジョジョ
1986- 聖闘士星矢
1994- 剣心

おれの黄金期はジャンプより7年くらい早い時期だった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:56:50.59 ID:KyMxK7/80.net
ああジョジョを見直しながら飲む晩酌が美味い。
酒! 飲まずにはいられない!!

思えば今の往年の有名作の二世漫画ラッシュ、ジョジョが源流だったりすんのかなあ。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:57:24.95 ID:3vPbYFNa0.net
>>576
BOYは鍵を暗器の爪みたいに握る奴と、ピアノ線で切断する奴の真似してたわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:57:47.38 ID:tzLlYszz0.net
横山光輝と石森章太郎の影響に直撃された古い絵柄の新人が、
北斗の拳を参考に自分の絵柄を修正した結果がジョジョ。
・・・という認識で合ってる?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:58:35.65 ID:Khv839Jn0.net
ジョジョのアニメ化で改めて感じたのが情報量の多さ
数秒に1つ、何かのアイデアが入ってて退屈しない
ほかの作品でこれぐらい詰め込んだら、かなりうっとおしいと思うけど
それが許されて、作品の魅力になってるよね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:58:59.36 ID:6A+c4BBe0.net
>>582
原作と見比べながら見るのも楽しいぞ
再現率に驚いたり意外な発見があったり

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:01:52.58 ID:SWSU1OkC0.net
ジョジョは月刊誌に移ってから読まなくなったな
閉じてあるんだもの
わざわざ買ってまで読まなくても・・・って感じ
その割にアフタヌーンは「ああっ女神さまっ」一本で買っていたという矛盾・・・(^_^;)

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:07:09.44 ID:KyMxK7/80.net
>>586
それしたかったんだけど、実家の母親が初版コミックとかほぼ捨てたようでな・・・・
ジョジョやゴッドサイダーみたいなグロいの、黄金クロスやスカウターなんかのおもちゃ類コレクション類がまとめてクリームだぜw
だが母個人が好きなDB単行本やスラムダンク、空のキャンバスなんかはちゃっかり残してるとかなんなの俺の血統・・・
酒! 飲まずにはいられない!(涙

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:08:57.22 ID:u5XsYpTu0.net
>>582
>有名作の二世漫画ラッシュ

単に前受けたから、ある程度のヒットが見込めるから続編出すって感じだと思うよ。
漫画家って一本ヒット出すだけでも大変なのに
割と金使い荒い人が多いから、お金がすぐ底をつく。
デスノの大場(中身はお察し)もデスノで稼いだ金はもう使い果たしたとか
バクマンで描いていたよ。

パチンコに権利流す漫画家も、金がないから流すんだみたいな事言ってたわ。
北斗の原作者はパチであり得ないくらい金稼いでるらしいけど。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:11:12.53 ID:J65CT7CL0.net
>>461
支倉未起隆にそれ通じたか? ん?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:11:39.44 ID:rulWlWE+0.net
>>582
どう考えてもキン肉マン2世のヒットが源流だろ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:12:21.76 ID:4s/ML1xj0.net
暁!!男塾は読んでて痛々しい感があった

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:12:30.35 ID:DQRNHEHn0.net
今となってはおれらジョジョ世代!なんて言ってる輩が多いが、
連載当時は知名度低くて全然マイナーだった。ジョジョっていっても
は?って言われてたもんだ。
この辺ちょっと日本におけるビートルズ世代ってやつに似てる気がする
実は日本にビートルズ世代など存在しないのだ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:13:41.98 ID:rolDu6sy0.net
>>582
「天より高く」かな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:14:28.76 ID:WnFWefnh0.net
ガンダムみたいなもんだな
後から人気出るパターン
しかしラノベ作家に異様な人気があるのは何故なのか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:15:07.57 ID:AFAeuIzl0.net
>>590
支倉は宇宙人だろ
スタンド使いというミスリードはあったけど描写をみるかぎり宇宙人

矢をさそうとしたけど刺さらないではじかれたというのがポイントな
親父の矢のかすり傷でスタンド使いになったのなら、スタンド使いになる前に矢がはじかれたというありえないことがおきたことになる。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:15:35.16 ID:J65CT7CL0.net
>>519
船の周りに死ぬほど大量にある物な〜んだ?

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200