2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:29:02.00 ID:9XE99/0M0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>900が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>900等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

※前スレ
魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ26
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400048575/

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:28:55.04 ID:hFIyJdjX0.net
魔法の有無や強さは世界における序列を明確にする為だけの力ですし
世の役に立つ魔法ほど低評価みたいになってるイメージもあるな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:29:29.87 ID:Oz6dgHne0.net
魔法つかえねーw

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:29:51.36 ID:3S+LpHkZO.net
>>1


23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:30:25.63 ID:Y9ye65B20.net
>>14
そういう都合のいい展開が嫌なら頭脳で切り抜けるという手段もありそうだけど
めんどうだからTUEEEEEを装備させたのか

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:30:53.85 ID:hKqMq+Ti0.net
>>1
よくわかる劣等生の社会

・一握りの優秀な魔法使い(軍人)達が自分たちの血縁者で固めた集団を作り国を裏から支配している
・日本海軍は太平洋側から中国軍の部隊が上陸するのを防げない程無能
・中国軍もせっかくの首都強襲のチャンスを溝に捨てる程無能
・成人までに九割が能力を失う国防の要に極めて非効率な教育を施すエリート校

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:31:27.53 ID:r3u4IJdT0.net
>>21
というより作者の頭じゃ日常生活に活かせる魔法の使い方が思いつかなかったんだろ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:31:34.22 ID:Oz6dgHne0.net
>>4にある事でも相当色んな事に使えそうだけどw

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:31:34.47 ID:yOvHunMRi.net
>>1乙は評価されない項目ですからね

前スレ>>979
魔法による防御を突破できるハイパワーライフルなるものが配備されているらしい
要するに対物ライフルなんだけど並大抵の魔法師では大口径弾の運動エネルギーに干渉しきれないんだって
なおwwさんには効かん模様

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:31:55.29 ID:2fuQq4yt0.net
>>19
もしそうなら一般国民にとって魔法師は暴力に特化した危険集団になるけど…
高校よりも強制隔離訓練施設の方が良かったんじゃ無いかな。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:33:44.19 ID:ZXfmW0A80.net
魔法があって現代から80年後ならあらゆる分野が飛躍的に進歩してそうなもんなのになぁ
進撃の巨人の最新話で憲兵が技術発展させようとした連中を皆殺しにして技術を停滞させてたとかいう話が出てきたけど
この世界もあんな感じなのかね

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:33:59.21 ID:k6UH4JzE0.net
>>21
実際、使えない上にショボい
ジャンプバトルの土俵に上がれないくらい弱いと信者も認めている
そして>>1

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:34:08.08 ID:hKqMq+Ti0.net
>>28
既に国の上層部は魔法使いに支配されてるから手遅れ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:34:13.37 ID:2kpluqg30.net
確かお兄様が頑張っていろいろ開発しようとしてるのはその辺も理由なんだっけ
魔法師の軍事的価値だけでない評価の向上のため

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:34:56.62 ID:mjqlmpmJ0.net
>>14
> なぜか敗れた時に敵に見逃してもらえるとか
> 都合良く援軍が現れるとか

その理由や都合を考えるのが作家じゃないんですかねえ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:35:55.23 ID:hFIyJdjX0.net
>>23
作者の言う努力と工夫=何でも出来る万能性の高い力を最初から持つなのが・・・

苦戦する可能性があるタイプの魔法は殆どシバファミリーが持ってるんだよなぁ
長距離狙撃とか物理&魔法完全障壁とか味方にばかり強力な魔法を与えてやがるもの

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:36:01.45 ID:Oz6dgHne0.net
芝さん以外は思いつかないのかよw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:36:53.84 ID:My5pq0fD0.net
何これ?アニメ見たけど

下の奴ら見下して悦に入るようなアニメなの?
自分は本当は強いからなめんなよカスみたいなのが伝わってくるんだけど…

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:38:04.05 ID:Oz6dgHne0.net
ネタアニメとして観れないのならオススメしません

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:38:42.40 ID:058dLZ+g0.net
なんでこのアニメのキャラは揃いも揃って偉そうなんですかね

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:38:48.95 ID:hKqMq+Ti0.net
>>35
劣等生の世界の住人がまともな知能を持ってると思ってはいけない

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:38:53.14 ID:+v/vWTqp0.net
で、この芝とかいう悪役を倒す主人公は
いつになったら出てくるの?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:39:15.68 ID:2fuQq4yt0.net
>>29
しかも科学で魔法が解明されているから基礎科学もかなり進歩しているはず。
なのに現実より10年ぐらいしか科学が進んでいるようにしか見えない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:40:04.08 ID:QHE8l0870.net
>>36
俺を認めねえで劣等生扱いする社会が悪い って作者がオナニーするために書いたものなので

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:40:19.63 ID:TdgnigtT0.net
>>33
絶体絶命のピンチに仲間が助けに来るとか能力が覚醒とかは上手くやればかなり燃える展開なのにな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:40:50.97 ID:GrrGptG80.net
「……だが、今回はやり過ぎだったな。
 複数のCADを同時に使うなんて、お前ら如きに出来るはずがない。
 両手にCADを装着すれば、サイオン波の干渉で、両方のCADが使えなくなるのがオチだ。
 この程度のことも知らずに格好を付けようとしたんだろう?
 どうせ大した魔法は使えないんだ。恥をかかなくてすむように、こそこそ立ち回るんだな」
「アドバイスのつもりか?
 余裕だな、森崎」
「ハッ! 僕はお前らとは違う。一昨日は不意をつかれたが、次はもう油断しない。
お前らと僕たちの、格の違いを見せてやる」
 言い捨てて立ち去る背中を眺めながら、達也は思う。
 次がある、と信じられることの、何と幸せなことか……


鳥肌立った

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:42:31.92 ID:Oz6dgHne0.net
実際あるんだからいいじゃんね

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:42:38.93 ID:aeWYDd4Z0.net
>>43
司波さんにとって学友はむしろ秘密の力使うのに邪魔だし足手まといなだけという

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:43:03.27 ID:hKqMq+Ti0.net
>>44
このシーン見るとうどんコラが自動再生されて困るwwww

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:43:14.69 ID:hFIyJdjX0.net
>>43
助けに来る仲間が駆けつけられた理由を上手く盛り込めれば
ご都合主義ではなくなると思うけど作者はあふぉなのだろうか

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:43:33.35 ID:ZXfmW0A80.net
>>44
これどういう理屈なの?
CADが近くに二つあるとサイオン波が干渉して両方使えなくなるなら、魔法師が接近戦やったら両方共魔法使えなくなるってこと?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:43:44.37 ID:GoaDCX8+0.net
あれが本当の戦場なら「次」なんてないんだぞ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:43:51.63 ID:7TDoy8DA0.net
森崎くん殺されそう(小並感)

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:44:35.61 ID:/qzGfk800.net
森崎ってだあれ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:44:36.40 ID:Oz6dgHne0.net
>>49
1人2個使いが出来ない、他人は関係無いぽいよ見た感じ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:44:51.64 ID:fCc4Dx1M0.net
結局作者の考えた最強設定が小出しにされてるだけで
読者から見たらご都合主義なんだろ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:46:00.58 ID:QHE8l0870.net
>>46
何言ってんだマンセー要員として必要だろ
テロリスト襲撃に連れてくくらいなんだぞ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:47:58.15 ID:Oz6dgHne0.net
>>50
wwwwwwwwww

草しか生えないwww

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:48:59.63 ID:Y9ye65B20.net
>>52
大泉さんと四国八十八ヵ所周った森崎さんしか知らない

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:49:13.82 ID:El9olh8E0.net
世に「接待バトル」と言う言葉はあれど、ここまで「主人公は凄い」と言う演出のためだけのバトルを描ける作品は劣等生だけだろうな

主人公が力を行使できるように、わざわざ隣国だけは最低限の力を持って残っている接待仮想敵国
主人公側の反撃と虐殺を正当化するために、わざわざ主人公が傷つかない程度に国土を蹂躙する接待戦争
主人公のバカ主張に正当性を与えるために敢えて「それ以上のバカを演じて」くれる接待反魔法団体
主人公のために持っていた銃とロケット砲を捨てて「ナイフと棒で襲いかかる」接待テロリスト
頭の悪い主人公でも推理できるように、わざわざ自分の所属するトレードマークを現場に残してくれる接待秘密結社
引きこもりで学校行事以外に何もしない主人公のために、攻めやすい場所を避け、わざわざ横浜まで揚陸艦をよこしてくれる接待軍行動

相手が突然バカになって殴り合いに応じてくれる禁書や、都合良く必殺技が出てくるSAOも酷いが、ここまで酷くはない
「あらゆる存在が主人公を接待するためだけにある」とか、劣等生はたぐいまれだよw

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:49:14.89 ID:j/9/cWw40.net
全部芝さん一人で済むのにそんなに(チラッしたいのか

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:53:25.69 ID:hFIyJdjX0.net
>>58
そこに知能が原始人レベルの人たちが痺れて憧れてるんだと思うと・・・
なんつか日本人の人としての質が改めて問われるアニメかもしれない

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:54:07.62 ID:ZXfmW0A80.net
>>58
つーかわざわざ大型揚陸艦を献上してくれたのになんでシバさんは消し飛ばしちゃったんだろうな
貨物船に偽装した大型揚陸艦を素通りさせるくらい軍が終わってるんだから鹵獲して活用すればいいのに

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:55:06.20 ID:El9olh8E0.net
> あれが本当の戦場なら「次」なんてないんだぞ
ぶっちゃけ、本当の戦争だったら「次」はあるんだよね
負けても生きてさえいればいつでも再戦できる
戦争では「99回負けても最後に1回勝てば勝利」と言う格言もある

ドイツのルーデルとか何度も撃墜されて捕虜になってるけど、
その度に脱走して次の戦いに出撃して多くの戦果を上げた
そう言う一度や二度負けても諦めずに戦い続ける粘り強さとかを解ってない

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:55:24.85 ID:Oz6dgHne0.net
デザインが気に食わなかったんじゃね

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:56:49.54 ID:7QI4RANG0.net
なんかもう、主人公の格好良さもバトルシーンの魅せ方も
ヒロインの魅力もブラコンキャラの良さも
何もかもチャイカに完敗してるな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:58:20.56 ID:/qzGfk800.net
森崎君ふっとばされたー!
森崎再興!


深夜だから志向が停止してる

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:58:29.11 ID:CtlBO8ed0.net
>>62
だってwwさん白旗上げた相手だろうと死体も残さず殺そうとする虐殺大好き人間なんだもん
「次」を許さないんだよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:58:38.77 ID:Oz6dgHne0.net
不快さもステラに比べたらまだ雑魚だし

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:59:18.33 ID:7QI4RANG0.net
>>64
あ、OPは勝ってる

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:00:23.94 ID:Oz6dgHne0.net
タイトルを一番後ろの大魔王と交換した方が良いな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:01:37.83 ID:mjqlmpmJ0.net
>>61
完璧な偽装が可能なトンデモ大型揚陸艦だからな
それを壊すなんてとんでもない!

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:01:39.84 ID:hFIyJdjX0.net
本当の戦争なら次がないっていうかキレたら即核を撃ち込むレベルの
バカしかいない世界だから色々感性も違うんじゃなかろうか

実際シバが問答無用で地球に優しい核攻撃()並みの範囲殺戮やってるし

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:03:13.48 ID:/qzGfk800.net
そろそろ入学編も飽きてきたんだけど
いつおわんの?早く間抜けな強襲兵団見せてよ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:03:36.43 ID:Oz6dgHne0.net
次は運動会らしいよ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:07:33.58 ID:AF4Ya84b0.net
マッドハウスは今後も『原作通り』に作るのを頑張ってほしいね
でないとスタジオの名声も地に落ちる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:09:42.04 ID:4oq/Tfeq0.net
>>27
対物ライフルごときで魔法師殺せるなら、テロリストどもは軽機か重機を持ち込めよ…。
それで余裕で制圧できるじゃねーか。
というか、その為に講堂に生徒を集めたんだったら迫撃砲や焼夷弾で十分に効果がありそうだw
なんで格闘戦やってるんだよw

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:10:49.53 ID:ZXfmW0A80.net
>>75
M2積んだテクニカルで無双できるよな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:11:56.57 ID:Oz6dgHne0.net
12.7mmは効くけど7.62mmじゃダメなのは何で?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:12:13.47 ID:/qzGfk800.net
2095年なのに未だにライフルなのな

夕方にやってる近未来設定のホビーアニメ見たらレーザーガンとかライトセイバー使ってたのに

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:12:47.56 ID:x8Ff1hBh0.net
ノーゲラ見たら

劣等生がゴミに見えた

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:13:18.47 ID:tVKS7SV90.net
【パクライブ!】 ラブライブが海外ドラマのシナリオをパクって大炎上 ★8
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400089247/

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:14:50.05 ID:El9olh8E0.net
> 2095年なのに未だにライフルなのな
「魔法のせいで科学や物理的な技術が発展しなかった」と言う設定ならまあ解るんだけどね

でも、キョンシーロボットがあるくせにテロに供与してる武器がカラシニコフなのは隔絶しすぎでしょ
アフリカあたりの内戦で戦ってる少年兵でもあるまいに

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:14:50.24 ID:Oz6dgHne0.net
2095年でもAKが現役
ゴルゴは正しかったね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:15:45.52 ID:4oq/Tfeq0.net
>>76
というか、その程度の火力で制圧できるなら、こんな無茶苦茶な養成機関はいらんだろ…。
魔法師を100人育てるよりも、その金で1個師団編成した方がよっぽど効率良いわな。

戦術級魔法師?飽和攻撃で無効化出来そうですね。対艦攻撃のセオリーと同じです。
戦略級魔法師?そんなものを戦場に投入した瞬間に無制限核攻撃ですな。
数人程度しか現れない戦略級魔法師よりも、全土を一瞬で焦土化出来て、無制限に作れる核兵器のがよっぽど怖いわw


結論:魔法技術必要ねぇ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:17:45.44 ID:Oz6dgHne0.net
テロの時銃撃や爆発が沢山起きてたけど、何人死んで重軽傷者何人くらい出たの?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:19:54.10 ID:ZXfmW0A80.net
>>83
自国の都市に核飽和攻撃なんて不可能だから魔法師の存在は普通に脅威だと思うぞ
むしろいつ首相官邸やらホワイトハウスやらペンタゴンやらベルレモンやらを消し飛ばされるかわからんのが怖すぎる
核並みの攻撃ができる個人がその辺を普通に歩いてるんだぜ
全国民にチップ埋め込んで管理しなきゃいけなくなる

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:19:58.81 ID:El9olh8E0.net
年代の設定を明らかに誤ってるね
2010年代のアジア圏の情勢をそのまま流用してるくせに、年代だけ2090年代にしてるから違和感ありすぎ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:21:15.01 ID:c3PR5OgNO.net
視界塞ぐ意味でスモーク投げ込んでたけど破砕手榴弾大量に投げ込んだら同じように無効化される?爆発の膨張あるけど
とどめに爆薬を壁面に沿って仕掛けて一斉起爆、建物崩壊までやったら?

後原作既読のアンチさんはラノベ板のつまらなかったライトノベルスレで募集中です

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:21:53.42 ID:hFIyJdjX0.net
>>81
一応大戦である程度の文明破壊はあったっぽいけどCADなんて
高次元の機器が作れるんだから武器も進歩してる筈だよなぁ
なんつかお粗末な世界観は粗が多すぎて困ります

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:22:54.58 ID:Oz6dgHne0.net
体育館制圧するのにスモーク1コてのもなw

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:24:38.33 ID:4oq/Tfeq0.net
>>85
まぁ、テロリストが使う場合は怖くはある。戦略級魔法師の自爆テロとか恐ろしいってレベルじゃねぇ
ただ、軍が持っている場合は、使った瞬間に問答無用で全面核攻撃=国家滅亡だから、何の意味もないという
要するに、戦略級魔法師を使う=自分の死刑執行書にサインをするって事だから、持ってる意味はそこまでない
核で代用できるんだし。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:26:35.91 ID:Oz6dgHne0.net
軍が持ってても使わない時は眠らせとないと危なくてしかたねぇよw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:27:33.07 ID:rfWknRfd0.net
>>90
確かこの世界の魔法師って魔法で全面核戦争を止めたんじゃなかったっけ
どうやったのかはわからんけど

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:28:19.47 ID:aeWYDd4Z0.net
魔法科高校の劣等生の魔法理論上達也の魔法に物理的な射程制限がない
衛星カメラとリンクするサード・アイを使用すれば超遠距離から分解魔法が可能
つまりやろうと思えば要人暗殺やり放題なはず

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:28:49.84 ID:/qzGfk800.net
もう大体語りつくした感じ?先の先の話まで語ってるし

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:30:59.26 ID:Oz6dgHne0.net
>>4見たいな事ができるんだったらいくらでも核無力化できそうだな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:31:31.10 ID:JixEKzGN0.net
>>93
よく映画やゲームで勘違いされてるけど衛星カメラってリアルタイムに目的の場所を見れるもんじゃないんだよね
衛星自体がずっと動いてるから目的地の上を通過する瞬間に撮影するんだし

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:32:06.72 ID:yOvHunMRi.net
>>77
劣等生世界の魔法は大雑把に言うとあらゆる情報を書き換える能力なんだ
それで銃弾を防ぐ防御魔法はいわば銃弾の運動エネルギーを0に書き換える魔法なんだけど、これで書き換えられる範囲を越えるエネルギーを持つ弾を撃ち込めば防御を突破できるらしい

wwさんは根本的に違う防ぎ方をするから効かない

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:42:45.70 ID:LcXj2c8s0.net
その書き換えられる情報がご都合で決まるから意味不明になってるんだろうな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:49:05.62 ID:4oq/Tfeq0.net
エネルギー操作なのか、運動量操作なのか、速度操作なのか、質量操作なのかはっきりしてほしい今日この頃。
これらは全部、密接に関連してるがはどれを操作してるのかで対応が異なってくるんだけどねぇ。
理系じゃないと理解できないとか言う奴がいるが、本当の理系なら無駄な設定群が多すぎて頭抱えるレベルだぞ、これ。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:50:17.72 ID:aeWYDd4Z0.net
>>96
作中世界で軍事衛星に関しては相当な進化を遂げているようだよ
衛星の映像を三次元処理で任意の距離・角度から映すことが可能だとさ
また、衛星カメラ情報を元に情報界から任意の情報体に直接ロックオンするから
映像に多少のタイムラグがあっても問題にならない

ただしあくまで魔法理論上であって作中で超遠距離暗殺が可能という表現はでていない
そんなことができるなら今頃世界の勢力図は塗り変わってるだろっていうw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:54:44.96 ID:4oq/Tfeq0.net
>>100
三次元処理って意味、分かってるんだろうか・・・。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:58:09.18 ID:aeWYDd4Z0.net
>>101
処理の意味が分かっているかどうかは別として、まともな映像になるわけがないよね
元から無い情報は補完できない

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:59:13.39 ID:3S+LpHkZO.net
>>99
理系が突っ込んだら、作者が「ラノベなんだから、あまり深く考えないで」ってTwitterで逃げるけどな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:00:16.27 ID:yOvHunMRi.net
>>99
そのわりにあまり魔法が得意じゃない人が装甲車ひっくり返したりしてるから理解に苦しむ
この作品の魔法理論に納得できるような理系()はそれこそ劣等生だと思うがね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:06:32.42 ID:35p9OSNR0.net
>>102
あれだよ
魔法波で対象物の全情報を獲得してるんだよ
未来の監視衛星ってすげー!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:14:07.00 ID:aeWYDd4Z0.net
>>104
というか事象改変規模の基準がまるで分からんのだよね
現実には不可能な慣性(質量)操作をエリカが慣性制御で多用してるからありふれた魔法に見える

質量極小にしたんで超加速可能です→十分な速度に達してから質量戻したんで運動エネルギーすんごいです→敵戦車潰す
ここで得た運動エネルギーの発生が事象改変規模と密接にリンクしてないのは確か

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:24:15.47 ID:ZXfmW0A80.net
>>106
そういうのって理屈を深く考慮しない作風で言われたなら何も思わないんだけどなぁ
もう魔法の効果はイメージ力と干渉力で決まるって言っとけばこんなに突っ込まれることもないのに

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:28:21.98 ID:aeWYDd4Z0.net
>>107
魔法だから出来ますだったらそこで考えることをやめるよね
でも作者は魔法の天才司波さんを演出したいからそこは譲れないんだろう

さて、エリカの山津波の応用で凄いくだらない魔法思いついた
戦車や艦船の砲弾発射前に砲弾に質量操作して極小へ→発射直後(十分な速度に達した時点)に魔法が終わるようにしておく
これだけでレールガンも真っ青な大質量超音速弾の完成だ!

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:31:54.05 ID:rP5lqby/0.net
静止衛星全部叩き落としてその軌道に監視衛星並べれば常時監視も夢じゃない
衛星電話も国際中継もGPSもなくなるがな!

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:32:08.53 ID:2HpwsXD50.net
>>33 >>43
同人SLGのルールブックと小説を勘違いしてんじゃないのか
やっぱ物語を作る方法論で作れてねーわ作者
出発地点から方向が間違っとる3

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:41:09.66 ID:mTmlkFmi0.net
魔法科高校三年の春。
wwは、自分を神と崇め奉っていた取り巻き達が、徐々に距離を取り始めていることに気づく。
自分では気がつかなかったが、どうやら魔力が衰えてきているらしい。
魔法も使えぬ凡愚に落ち、憐憫と嘲笑に晒される(と本人は被害妄想)くらいならみんな消し飛ばしてやると自暴自棄になって姿をくらましたwwを妹が始末しに行き…

とかいう話はまだですか。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 04:51:42.32 ID:oBvkpq6b0.net
ノーゲーム・ノーライフはこの真性劣等生に感謝すべきと思っていたが、あっちも最悪という意味では負けてないようだ

スレの勢いが奪われてる…

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:19:18.67 ID:6il82A7U0.net
転校を薦めた教師に取り巻きと陰口合戦するシーンもテンプレに加えよーぜ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:23:45.48 ID:FTzFiXvk0.net
>>111
こっちのが面白そう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:28:53.50 ID:rz0QLzLo0.net
>>111
来週からこれはよ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:37:48.09 ID:6AsYzGZQ0.net
科学的な事象を解説するなら最低でも旧帝大の理系学士ぐらいは取っとけよ
もちろん学歴ロンダリングなしでな
アホすぎてラノベって読む奴も書く奴もアホしかいないって視聴者に悟らせるな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:39:45.09 ID:E7kvMkK80.net
表向き劣等生だが妹ちゃん守るために何かと戦う実は
有能な兄、みたい話かなと最初思ってたらあれよあれよと
明後日の方向に突っ走ってワロタけどこれ2クールもやるのね
完走無理だわw

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:47:34.24 ID:2AIyNUZD0.net
SAOや禁書は中高生に人気なんだろうなというのは何となく理解できたけど
これだけはなんで人気なのかが理解できない・・・
登場人物に共感できないし俺ツエーの醍醐味である爽快感もない
どの部分が受けて人気になったんだろう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 05:51:46.06 ID:+i9YtdoQ0.net
>>118
なんとなく調べると設定理解できる俺カシケエが多いらしい
そういう層はこういうアンチ意見とかを鼻で笑うことがステータスで
たまに我慢できなくなって顔真っ赤で反論するのが出てくるんで
アンチの声が目立つ流れらしい

総レス数 1013
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200