2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:22:55.18 ID:28D21UKT0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>900が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>900等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生はSF(説明不要)なほどSF(凄く不快)な糞アニメ25
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399999330/l50

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:31:05.52 ID:vt63a31S0.net
>>783
それでも勝つのはシバさんだよ
だってシバさんだし
きっと永遠神剣第零位とか──大・極──随神相、神咒神威俺tueee!とかで勝利するんだよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:31:09.77 ID:s3binFNM0.net
>>793
天下取るようなこと喚いてたのにな
あの他罰的な態度がまさに劣等生
やっぱりそういう奴が増えてるのかもしれない。はぁ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:31:48.56 ID:OdlChJi40.net
>>784
後の事をチラつかされて強引に買わされてる書店が多そうだし
発行部数で見ても200万部あるかどうかって感じじゃない?
書店に行く機会は結構あるけど駅に隣接してる大手書店でも
1段しか置いてなかったような・・・

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:32:56.52 ID:N8a+61v20.net
叩く目的で読む人もいるし・・・

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:33:45.30 ID:Gr1xQKWq0.net
>>793
誰か忘れたけど、川上だったかな
アニメ化の許可を取ろうとしたら作者が反対しただとか
「作っても良いけど後悔するのはお前ら(制作会社)だぞ」とかって言った人

アニメに向いてないと思うならそれくらいの勢いで最初から断ってたら良かったのにね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:34:16.04 ID:H//2KMxB0.net
>>800
読者層が変化したのもあるだろうけど、結局はこれみたいな駄作に飽き飽きしてる層を呼び戻せる
実力のある作家作品が出てこないのが最大の原因だと思うよ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:34:28.31 ID:j+OKagFQ0.net
>>801
買わされるも何も、本は返本できるから損はしない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:34:32.75 ID:F1D/FiX00.net
ブックオフに大量に売られてて買い取り拒否になってたとしても信じられる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:35:00.59 ID:XwLC4rGu0.net
>>803
魔法戦争の作者も「やめた方が良い、これよりも良い作品はあるよ」と言ったらしいな。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:02.03 ID:Ldv+F68L0.net
>>806
糞拭く紙にもなりゃしねえぜ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:16.19 ID:vt63a31S0.net
>>803
あっちは何だかかんだで信者連中を満足させる出来だったけどこれはなあw
あと、設定はよく分からなくてもバトルで派手に動いていたから見栄えも良かった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:28.15 ID:XwLC4rGu0.net
>>804
個人的な見解だと、粗製乱造による作品数が多過ぎてプロモーションが追いついていないのが問題だと思う。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:30.75 ID:fQjmlDJZ0.net
こんなのを出版してしまう編集者ってどうなんだろう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:51.82 ID:8OoFrK8H0.net
ブレブレなんてこの時期に本置いてないとかザラだぞw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:37:36.40 ID:j+OKagFQ0.net
>>811
そりゃあ、あのステマ疑惑の人だし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:37:52.28 ID:vt63a31S0.net
>>812
ブレイクブレイド?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:39:22.86 ID:TiUuQz7d0.net
劣等生はホライゾンのアニメを見てこの監督ならいけるやん!って思って監督に頼んだらしいけど
自ら頼み込んだホライゾンとこれとじゃ制作陣のモチベーションも違うだろうなあ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:39:25.81 ID:fQjmlDJZ0.net
>>813
知ってるけどさ
派手に宣伝すればクソでも売れるって消費者騙してね?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:39:34.98 ID:s3binFNM0.net
バカ売れ間違いなしでも売っちゃ行けない本だよね
少なくとも最大手が手を出すべきではなかった
自費出版もどきの怪しげなところからひっそりと出てカルト的な人気を誇るぐらいだったら平成の奇書として末永く愛された気がする

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:40:05.90 ID:SmVWSnJV0.net
シドニアとか、昔はマイナーすぎて単行本売ってなかったりもしたのに、今じゃ最新刊すら売り切れてて、手に入れにくさは悪化したというのに

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:40:35.48 ID:SmVWSnJV0.net
>>815
頼んだん誰よ?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:41:42.81 ID:7coBpYn6O.net
>>801
書店が買い切りせにゃならんのは、CDドラマやサインとかが付く特装版みたいに特殊なごく一部
劣等生は普通のラノベだから、無料で一定数配本されて邪魔になったら返本出来る
作者への印税も予め出版した分が出るから実売は無関係

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:41:43.50 ID:7awl1tkM0.net
三木ステマ作品というだけで糞と分かる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:42:06.83 ID:Ldv+F68L0.net
>>818
それが昔から変わらないアフタヌーンKCクオリティ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:42:14.52 ID:H//2KMxB0.net
>>817
将来的に見ると自社のブランド価値下げるだけだもんな。
まあ俺妹→SAO&AWと最近の電撃に作品のクオリティ的な意味でのブランド価値は既にない気もするがw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:43:29.92 ID:2lf0pBIM0.net
>>804
そもそも実力の有無を見抜く目が皆あるのかが疑問だな。
じっくり本を読むという習慣が無くなってると思うんだよね。
スマホのせいとは言わないけど。

そのかわり皆、検索スキルだけは高くなってるから、必要な部分だけを
抜き出して読むというスタイルになってる気がする。

そういう人間にはこの作品の質の悪さは気づかないかもしれない。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:43:53.24 ID:TiUuQz7d0.net
>>819
http://i.imgur.com/6b0Pb2c.jpg

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:44:00.57 ID:XwLC4rGu0.net
>>823
編集を業務委託にしたのは良くないね。
きちんと育てないと編集で潰される作家も多くなる。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:44:18.27 ID:xBjIip/m0.net
ワシは大ヒットしたけど叩かれまくった本の名を知っている!
その名は恋空!

劣等生はマジでオタク界のケータイ小説だなと思ったけど、よくよく考えてみたらその出自からしてケータイ小説となんら代わりが無かった

やる夫がケータイ小説バカにする一方でクラナドは人生だお…とか言うaaについに時代が追いついたな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:45:02.74 ID:OdlChJi40.net
>>812
ブレイクブレイドは作者と出版もめて打ち切りなんじゃなかったっけ?
だから原作を売りたくても続刊の見込みが無いから売れないんでしょ
アニメ化で揉めたって話もあるがアニメ製作側には非はないのが辛い

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:45:05.60 ID:vcaJx3wZ0.net
>>821
ですよねー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:45:09.61 ID:pVCOIijk0.net
>>816
ラノベなんてバカ相手の商売だから騙すのも楽

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:46:02.27 ID:j+OKagFQ0.net
>>816
本当は派手な宣伝をするなら、それだけの価値のあるものを宣伝しないといけない
そうではない劣等生を派手に宣伝したから、アンチの声がすごく大きくなったし、アニメかも失敗した
次からは、電撃が派手に宣伝しようと、一歩引いてみる人が多くなったと思うよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:49:04.37 ID:Ldv+F68L0.net
まあ放映前がつがつCM流してたけど
そこはかとない魔法戦争臭を感じて期待はしてなかったよ
前期に魔法戦争やってなかったらと思うとゾッとするね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:49:34.42 ID:j+OKagFQ0.net
>>827
忍空って叩かれたっけって考え込んだ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:50:42.83 ID:8OoFrK8H0.net
>>814
そう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:51:12.18 ID:H//2KMxB0.net
>>831
まあ今作に関しては正直「宣伝に騙される方が悪い」と思うけどなwww
ここまで宣伝の力の入れ方とネットでの前評判が一致しないアニメはなかなかないぞwww

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:51:45.18 ID:Ldv+F68L0.net
>>833
コーラ噴いたじゃねえかwwwww

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:51:56.28 ID:TUKlsJMF0.net
>>803
ミスマルカの人か?断った話は有名だな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:52:57.42 ID:xD1U/AJm0.net
さすがに原作見てた連中もアレさに気づいたんじゃないすかね
だって同時期にやってる他のアニメより格段に面白くないし
信じたくない連中がアニメスタッフ叩いてるんでしょうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:53:02.37 ID:4/CVCcF00.net
忍空と恋空はよくマチガエル

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:53:44.04 ID:vcaJx3wZ0.net
>>803
アニメ化なんて承認欲求を満たせる舞台断るわけがない

なお信者以外の目に触れて化けの皮が剥がれた模様

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:54:26.80 ID:ey9UjeBp0.net
>>831
2chではさんざんやらかしたのがバレて今じゃ電撃()状態になってるからね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:55:08.26 ID:8OoFrK8H0.net
>>828
そうだったのか
あの作者かなり気難しいらしいからなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:55:13.09 ID:OdlChJi40.net
>>831
劣等生を叩きながら電撃ラノベを10冊以上買い込んでるなんて人ばっかだし
それを冷静と見るか単なる養豚場の豚と見るかは考え方で変わるかと
まあ豚の比率が多いから日本はゴミ経営や搾取経営でも続けられるんだろう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:21.62 ID:Ps+iSkf80.net
>>799
永遠真剣は防御手段が時空移動するのがいるからな

wwさん攻撃なんてあてられないよw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:49.19 ID:H//2KMxB0.net
>>838
「アニメ向きの作品じゃなかった」だけは同意できなくもないけどね。
何せ大量の説明文でゴミみたいなストーリーを薄める事でギリギリ人を惹きつけられていた代物だしw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:49.16 ID:6Mn5ajif0.net
何割くらいが自社買い・作者買いなんだろうな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:54.53 ID:dSC9+E980.net
>>803
川上の場合は、「はぁ?」と困惑して未完のホラではなく完結した別作品にしてはどうかと提案したら、
ホラを作りたいんです!というスタッフの熱意に根負けしたという話は聞いた。その後川上のやらかした仕事が色々おかしいのは何時もの事だが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:59:38.34 ID:CG7hVxbi0.net
なんとなくマッドハウスのサイトに行ってみたらTOPページに
「兄妹は引き裂けない」とノゲラと仲良く並んでて吹いた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:05:51.94 ID:GoaDCX8+0.net
シバさんが本気出すのは九校戦だからな
入学編はシバさんがスライム狩りしながら説明する説明書だからな
横浜騒乱編はシバさんがシヴァになる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:06:47.89 ID:qPKlaBKX0.net
中村も
相手によって態度を変える
妹相手でも仮面を被っている感じで正体が掴みにくい
一番多い台詞が設定の説明なのが他と違うところ

などと話している

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:07:17.36 ID:VCKI3KbaO.net
てか、永遠神剣や魔を討つ剣などは、相手が神レベルだから、
こっちも相応のレベルで殴りにいく話だから・・・。
シバさんの場合は、本人はラスボスなのに、
敵が一般人レベルしかいない・・・。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:08:13.64 ID:7QI4RANG0.net
>>847
アニメ化にあたって、スタッフに提出した資料(の半分だかそんくらい)
https://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/238935421.jpg

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:08:20.83 ID:LzVHmInK0.net
作者散々バカにされてるけどこれでも宮廷卒の理系っすよ
まあ一部では専門中退なんて言われてるがあれ全部デマだから

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:33.96 ID:dc7xqh1P0.net
>>849
何を言ってんの?
シバさんから見たら世界全部平等に雑魚だろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:42.21 ID:3S+LpHkZO.net
>>852
銃弾が止まるな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:12:50.69 ID:hKqMq+Ti0.net
>>850
声優にも主人公の歪んだ性格がばれてる模様

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:01.99 ID:NRDGBhVU0.net
>>852
なんだそのコロコロより分厚い文庫本は

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:39.11 ID:QHE8l0870.net
>>852
本当に緻密な設定ってこういうことよね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:04.97 ID:cE3y7WzB0.net
流石にここまでやれというのは酷だと思うが
まあ、劣等生は基本も出来てない状態だから・・・

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:12.25 ID:TDGwlakEO.net
>>852
スタッフ「ブハッ!?」

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:12.61 ID:l75P19dM0.net
アニメ化となってこれだけの資料を出せるってことは、その場の思いつきで継ぎ足していった設定()じゃなくて
きちんと物語の根幹を作る設定として纏められた物だって事だよなあ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:30.85 ID:2fuQq4yt0.net
>>861
普通の作家は大体できる
SF作家なら当たり前

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:14.01 ID:++UZPkec0.net
川上は頭の中にホライゾンの世界をもってるんだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:20.04 ID:YK3FSjS20.net
ホライゾンって読んだことないけど、複雑な設定系?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:31.22 ID:Y9ye65B20.net
>>833
長いこと放り投げたままと思ったらちゃんと決着つけたんだっけ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:53.25 ID:k6UH4JzE0.net
セメント入った川上のガチに最後まで耐えられたのは称賛に値する。並みのスタッフやスタジオでは死ぬ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:14.52 ID:VCKI3KbaO.net
作者が亡くなり、未完のグインなんか、
舞台設定については、ガイドブックが出来るレベルだったらしいしな。
特産品とかさ。

話を戻すが、
結局弱いもの虐めで、見下すだけだから戦いが面白くない。
周りにしても、敵を舐めプで瞬殺をするから、
相手が惨めになるだけで不快。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:50.58 ID:GoaDCX8+0.net
ホライゾンってなんであんな厚いの?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:58.84 ID:dc7xqh1P0.net
>>852
そういやホラの設定集が10kで売ってたっけw
劣等生も緻密な設定が売りなんだからそれくらいはやってくれると信じてる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 00:26:54.51 ID:LvAtw0Lsw
>>868
さあ?
作者が単にそういう書き方なんでしょ
やろうと思えば禁書みたいに巻数を増やせるからね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:24.83 ID:3zWm+PyH0.net
チャイカ2期きたで シバさんまくられるで

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:08.24 ID:DiMQmBFj0.net
ホライゾン信者も苦手だなぁ
隙あらば川上を褒める流れに持って行きたがる

ホライゾンだって信者以外にはさっぱり分からんもんだったし、
設定だって劣等生ほどじゃないがいくらもでアンチスレで叩かれて、
擁護する信者と毎日議論がされてたって意味じゃ劣等生とそう変わらんと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:17.09 ID:MH4NZwwL0.net
>作者散々バカにされてるけどこれでも宮廷卒の理系っすよ

作者の学歴コンプレックスが強いのはわかった
大卒の理系であれってご冗談でしょ?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:24.43 ID:pILfM4Je0.net
ドラマ性がないアニメだな登場人物が異様に冷静すぎる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:42.14 ID:++UZPkec0.net
>>868
とにかく長い
15分間の戦闘で数百ページ使うこともあった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:56.08 ID:dc7xqh1P0.net
>>850
相手によって態度を変えるのは仕方ない
俺だって自分の親父とバイト先の店長相手じゃあ態度が違うし
問題はシバさんの本性が嫌な奴だってことだ

>>864
かなり複雑らしい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:33.09 ID:MH4NZwwL0.net
でも川上作品で面白かったのはゲームの奏楽都市OSAKAだから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:59.64 ID:pILfM4Je0.net
妹のキャラもどうにかしたほうがいい
気持ち悪い

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:25:11.83 ID:3S+LpHkZO.net
>>864
おおまかに第1から第6までの世界というか時代があって、ホライゾンはそのうち第4世界の物語
過去作品の都市シリーズが第6世界で、終わりのクロニクルが第2世界に当たる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:02.30 ID:R0ThFk8I0.net
>>850
ものすごーーく気を遣ってる感じがありありとしました。
せっかくの主役だし、台本チェックが気乗りしなかったり原作読むのに気が重くて全然読み進まなくてもちゃーんと割り切って演じてる所が大人よな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:10.58 ID:NRDGBhVU0.net
>>879
つまりドラクエの並びみたいなもんか!!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:16.09 ID:wKJvR5tS0.net
ホライゾンは登場する女キャラのおっぱいがやたらデケー事しか知らんなあ
自分は設定なんかよりもキャラ重視派なんで綿密な設定とか言われても糞喰らえって感じだw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:28.12 ID:Y9ye65B20.net
>>880
キャストの何割原作に目を通したんだろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:47.89 ID:qZNztMe+0.net
>>853
付いてる肩書きがどう変わろうが
バカがバカじゃなくなるわけじゃないんだよ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:13.30 ID:YK3FSjS20.net
>>879
都市シリーズの最初のしか読んでないや
あれとつながってるのか
えらく広い世界設定だな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:27.16 ID:dc7xqh1P0.net
>>882
あれ?
やたら胸の薄いのもいなかったっけ?
確か胸が大きかったら即死でしたで大笑いした記憶が

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:15.17 ID:VCKI3KbaO.net
話が脱線してるから戻すよ。
そもそも、作者はシバさんをどうしたいんだろうね。
様々な作品においては、
神を倒すためにレベルを上る中、
シバさんに勝てる奴が存在しない作品で、
単に弱いもの虐めで賞賛されたいだけ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:18.03 ID:7TDoy8DA0.net
>>850
演じてる人にまでこう言われてんのか
やっぱwwさんってダメだわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:14.89 ID:MH4NZwwL0.net
それにしても劣等性の場合は設定等が薄いんだよな スカスカ
薄いのになぜ本の形をなしているかと言うと 登場人物のしゃべり方がくどいから
くどくて説明が多いからページ水増し状態になっている
すっきりわかりやすい説明をしたら本は半分くらいになるんじゃね?

まるで小学生の夏休みの宿題の読書感想文で引用や改行を多くして
行を稼ぐのとたいしてかわりがない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:46.45 ID:wDzJogu/0.net
2000年超えて初期が発表された2095年の劣等の世界が、
1989年発売された2042年のスナッチャーの世界に技術が劣りまくってるのは如何とも

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:59.30 ID:foz+Q+nF0.net
mdv/dt=fも理解してないような作者が旧帝卒なわけないだろw
高校物理理解してないしこの誤字脱字だらけ、歴史知らないあたり私大卒か専門卒あたりでしょ
まともな教養と知性あったらこんなゴミ出版したら恥ずかしくて死んでしまうわw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:15.25 ID:IuQTwa280.net
次スレの季節
これテンプレに欲しいな

【二科生差別は被害妄想ではなく、努力不足のせいにできるものでもなさそうです】
第2回 教えて!佐島先生!

Q.ブルームの中での劣等生とウィードの中での優等生の魔法での実力の差はどれくらいですか?
A.入学当初は殆ど差がありません。
 入試成績の1位から100位が一科生、101位から200位までが二科生になりますが、入試成績には
配点が低いとはいえ筆記試験の点数も加わりますから、一科生の90位と二科生の110位と比べて、
二科生の110位のほうが実は魔法の実力が上というケースもありえます。
 ただし、二年生に進級する頃になると、一科生と二科生の実力差は明確なものになります。
 教師の個別指導の有無は魔法力の開発にそれだけ大きな影響を持っています。
 達也のような例外を除き二科生のトップクラスであっても、一科生の底辺クラスに勝てません。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:35.76 ID:Z/2Bh6OO0.net
>>887
最強厨という馬鹿は主人公が強い事が面白いと勘違いしてるからな

永遠真剣で最強主人公がどんだけ馬鹿にされてたかw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:55.26 ID:DiMQmBFj0.net
>>887
最終的に倒すべき敵を逆算した強さらしいけど、
計算された強さだとしてそこにたどり着くまでのスライム潰しが長すぎて滑稽だよね
13巻くらいやってせいぜいサハギンくらいまでしか出てきてないんだから
いつまで序盤に時間をかけるつもりなのか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:14.28 ID:MH4NZwwL0.net
>>880
無表情で傲岸不遜な態度のクセに「相手によって態度を変える」と言われるのって
すごく恥ずかしいことなんじゃないのか? 身についた習い性というか
作者の本性というか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:51.51 ID:Y4aVZrCy0.net
>>891
慣性力が理解できないから
「移動」などという訳の分からない工程を設定してしまうしな

慣性とかそれ以前の問題だけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:36:02.57 ID:3S+LpHkZO.net
>>881
あながち間違ってないような・・・・・
まぁ、ホライゾンであれだけ良い仕事をしたのに劣等生ではごらんの有り様というのが、
アニメスタッフを責める信者の滑稽さを示しているかもしれない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:21.19 ID:3zWm+PyH0.net
加速度の大きさと向きと掛ける時間だけで全部説明できるのにね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:34.51 ID:MH4NZwwL0.net
>>853
東南アジア大学歴史工学部旅行学科だろ せいぜい

総レス数 1005
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200