2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ26

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:54:27.35 ID:viqEsM6+0.net
>>707
そんなん出てきてもどうせシバさんに瞬殺されるかシバさんの設定の一部に取り込まれるだけだから出すだけ無駄

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:54:51.79 ID:vt63a31S0.net
>>704
つまり剣道より薙刀が強くてそれより銃道の方が強くてもっと強いのが戦車道で
それを上回るのがICBM道で最強はシバ道という訳だろう?
そういや最近刃牙道という漫画があるらしいなあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:55:01.79 ID:GJ5Vc1Rt0.net
新キャラ「今日から俺も魔法科高校の一員か・・」ドキドキ
ww「ん?あれは・・・」
新キャラ「あ、あれは2年生?2科の人だ」
ww「おい」
新キャラ「は、はい、なんでしょう」
ww「…俺は司波達也。1年入学時に当時無敗の副会長をワンパンで倒し、学校を襲撃したテロリストは皆殺しにして、学校の女どもは全員俺を崇拝している
   実際はループキャストシステムを開発した天才魔工師で、軍では世界有数の戦略級魔法師として秘匿監視され超重要人物として扱われている
   しかし、この学校では2科生、つまりただの劣等生だ。俺の才能や偉業は、学校では評価されない項目だからな…フッ」
新キャラ「 ? ? ?」
ww「…。」
新キャラ「あ、あの…何の用ですか?」
ww「お前潰すわ」
新キャラ「えlt」シュウゥゥ
ww「(分解術式完了…)…フゥ」
妹「お兄様、こちらにいらしたのですか」
ww「ああ、深雪か。なに、ゴミ掃除をしていたら遅れてしまったようだな」
妹「うふふ、お兄様ったら。ス・テ・キ♪」

こんな感じなのかな、あの学校の日常って

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:55:02.84 ID:sUGjJojH0.net
>>670
今1番売れてるラノベのSAOが好きでも悪食にはならんだろ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:55:12.22 ID:F1D/FiX00.net
>>706
セガールinキッチン
コレ最強カツノムリ絶対

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:55:58.38 ID:QTPDxb7s0.net
魔法って体内狙って発動できるんでしょ。
魔法を妨害できる装置でもないと常人は瞬殺されちゃうw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:55:59.55 ID:xo/uCSV10.net
>>706
テロリストにハイジャックされた飛行機に乗り移ろうとしたら失敗して何処かに飛んで行って序盤で退場した沈黙のエグゼクティブコマンドが何だって?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:56:07.32 ID:W9Kj7IpSO.net
>>704
エリカはあんなナンチャッテ剣術なんかやめて
あの超速で移動出来る魔法で重火器乱射すりゃ対人戦は複数人相手にしたって最強だよね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:59:06.55 ID:8OoFrK8H0.net
>>715
wwさんは受け身だから、尋問は妹が最初にやるはず
妹を悲しませる対応したら即粛清

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:59:30.31 ID:Ldv+F68L0.net
>>713
神武の超鋼よ我を立たせ給え牙なき人の明日のために
無限の英霊よ我を砕き給えそれが永遠への礎なら
我が身は既に覚悟完了!!

こんな熱い男は芝さんにまけるわけないだろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:00:30.33 ID:sUGjJojH0.net
達也に足りないものは、それは。
情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォォ!!

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:00:59.30 ID:Gr1xQKWq0.net
>>723
常識が足りない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:01:13.63 ID:wbvQtNhk0.net
>>719
あれって現場復帰したライバックなん?
ぶっちゃけ乗り移れてたら制圧までに10分かからなかったよなー

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:01:26.59 ID:B2M+0g3W0.net
>>723
作者の肥大化した自己愛に対するカウンセリングが足りない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:02:14.01 ID:aPe2fLJE0.net
人間味のない主人公が高校の人間と関わって変わっていくみたいな感じだったらなあ。
司馬さん変わんねえもん。成長もしねえし。
でもこれやっちゃうとまんまP3

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:02:22.48 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>717
FBIの軍事訓練にて・・・

教官「おい貴様、次の対象を脅威度の高いものから順に並べてみせろ!」
二等兵「イエッサー!!まず「対戦車ミサイルを構えた男」、「アサルトライフルを構えた男」、・・「椅子に座った男」?・・「ニンジンを持った男」??」
教官「バカ野郎!貴様はいま2度死んだ!仲間は全滅だ!!!」
二等兵「イ、イエッサ!!しかし教官殿!なぜでありますか!」
教官「椅子に座った男はジャッキーチェンだ。油断した貴様は即座に椅子で昏倒させられているだろう」
二等兵「じゃ、ジャッキーチェンでありますか教官!?」
教官「黙れ!!!そしてニンジンを持った男、こいつはスティーブン・セガールだ。貴様は口にニンジンを押し込まれ、即座に首の骨を折られて死ぬ」
二等兵「しかし教官殿!自分は最新式軍用アサルトライフルを持っているであります!」
教官「貴様の撃った弾は決してセガールには当たらん!たとえ4mの距離から、弾倉が空になるまで撃ち尽くしたとしてもだ!」
二等兵「イ、イエッサ!」

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:02:31.30 ID:EXbJ4ifh0.net
シバさんの強さを剣道風で表すと
中学生だけど突きだけで段を持ってる大人相手にも余裕で勝てるけど他の技は出遅くてなかなか試合に勝てない
突きの技は中学生の剣道では評価されない項目ですからね
みたいな感じか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:02:37.70 ID:Bs7X5Mbx0.net
>>724
思わずプハッった

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:02:40.41 ID:FlleoxyRO.net
>>722
プハッ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:03:16.47 ID:aK3XXb8Xi.net
>>722
ああ。葉隠覚悟なら、マテリアルバーストくらい我慢出来るからな。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:03:23.91 ID:+YnkkqAZ0.net
>>722

シバさんをはじめとする劣等星の住人の大半って、あのエゴの塊ぶりからして戦術鬼じゃね?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:03:36.97 ID:JAk9nPhf0.net
戦場でも、徒手空拳や得意の近接武器メインで戦おうってのが可笑しいんだよな。
お前らはハンターハンターの念能力者かよww

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:04:11.45 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>732
まあでも、wwさんの視界に入った瞬間に「wwさんマジすごいっす!尊敬してるっす!」って叫ばないと、分解されて消滅させられるよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:04:25.85 ID:XwLC4rGu0.net
同じなろうでもダン間違はラノベとしてよくできていると思うけどこの作品は本当に妄想垂れ流しなんだよな。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:04:27.29 ID:Ldv+F68L0.net
>>725
むしろあれ圧力が下がり始めてるダクトをセガール拳で強制パージさせることによりジャンボの方を救ったんだよ
セガールはあの後もちろん海に単機で軟着水した

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:04:41.41 ID:2lf0pBIM0.net
>>701
むしろそういうのばっかりで飽きた感がある。
負けそうでもどーせ勝つんでしょみたいな。

チートでノーマルキャラを無双するボスキャラというのはある意味新鮮なんじゃね?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:05:50.23 ID:EXbJ4ifh0.net
>>738
それが劣等生の売りでもある

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:06:07.65 ID:H//2KMxB0.net
>>734
「魔法で身体能力を上げて機関銃を乱射できます」とか
「魔法で精密動作性と耐久力を上げて超精密射撃ができます」とか色々考え付きそうだけどね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:06:19.53 ID:Ldv+F68L0.net
メ欄にsageのつもりがセガールと混じってsagelって書いてた

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:07:11.25 ID:7coBpYn6O.net
>>700
平安から源平合戦の頃は薙刀が白兵戦の主武器で、それ以降は足軽達の集団戦に適した槍に取って替わられ、
(振り回すのと突くのとでは突く方が密集隊形向き)応仁の乱前後には僧兵や武家の婦女子が使うようになっていったという沿革がある
実際、取り回しが槍より面倒臭いっぽい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:07:13.86 ID:BFLYWvhR0.net
>>738
それなんかもう、まさにこれの言ってることそのもの

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:08:19.70 ID:F1D/FiX00.net
>>728
ジャッキーは椅子以外にも梯子、竹棒(なぜか香港にはよくある)、バケツ、とりあえず金的を誘発する何か
を駆使する恐ろしい男やでえ・・・

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:09:20.51 ID:W9Kj7IpSO.net
>>743
俺も瞬間的にそのAA思い出したわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:09:36.33 ID:s3binFNM0.net
>>736
五十歩百・・・ではないな。凡作とそびえ立つクソは確かに違うわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:10:45.04 ID:H//2KMxB0.net
>>735
ちげーよ。wwさんを視界に収めると強烈な敵愾心か尊敬の念のどちらかが湧きあがるだけだって。
前者を抱いた奴は粛清され後者を抱いた奴は適当な恋人をあてがわれる。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:11:26.01 ID:vt63a31S0.net
>>738
>チートでノーマルキャラを無双するボスキャラというのはある意味新鮮なんじゃね?
そんなもん時代劇で昔からやってるわw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:11:45.18 ID:a1/RHcHa0.net
そういやセガール拳って合気道なんだよね。しかも開祖の系譜でしかも直系の、日本の航空自衛隊とかで教えられてるおっかない方。
本来の合気道は一撃必殺、いかに相手を効率よく戦闘不能にするかなんやで。
セガール拳だと刑事ニコのが演出があんま入ってなくて近いかも。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:11:49.97 ID:Ldv+F68L0.net
>>744
チャックノリスはコードレス電話で人を絞め殺すことができるんだぜ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:12:37.10 ID:EXbJ4ifh0.net
>>748
ラノベにはないから売れてるじゃね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:12:43.01 ID:Bs7X5Mbx0.net
>>748
ただこっちが善で敵が絶対的に悪だがな
あれ…?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:12:44.51 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>750
雪籐さんは自転車のスポークで悪人から超能力者まで地獄に落とすことが出来るんだぜ・・・

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:13:30.24 ID:j+OKagFQ0.net
>>736
ログ・ホライズンも相当考えられてるよね
なろうじゃないけど、ゲートも作者の知識量半端じゃない

それと比べるとマジで劣等生は酷いなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:13:33.47 ID:qPKlaBKX0.net
>>752
劣等生は主人公がキチガイで敵がバカですよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:13:47.60 ID:FlleoxyRO.net
>>738
別にそれでも面白いのは作れると思うけど
キャラが操り人形しか作れないのは論外だと思う

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:13:48.61 ID:H6sopFIN0.net
セガールはマジで最強らしいな
ボクシングでいえば自分より強いとタイソンが認めた
プロの格闘家がみんな弟子入りしたがっているほどのたぶん人類最強

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:13:48.44 ID:2lf0pBIM0.net
>>743
売れてないならその通りなんだが、売れてるならなんか原因
あるんだよな。それは、読者の嗜好が変化したって事では?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:14:30.80 ID:H6sopFIN0.net
セガールに勝てるのって歴史上でも呂布くらいじゃね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:15:06.85 ID:GJ5Vc1Rt0.net
セガールは無名時代に武道を教えてくれた上に衣食住を提供してくれた師匠の娘を孕ませて、
挙句に無言で渡米して有名になったらスーパーモデルのねーちゃんと結婚してこの世の春だからな。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:15:40.19 ID:qPKlaBKX0.net
>>758
たぶん信者の言うとおり「頭が良くなった錯覚」に陥って知らず知らずのうちに傾倒して行ってるんだろう
ガチ宗教

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:16:00.00 ID:s3binFNM0.net
>>742
後は製造コストだな。長刀一本作る鉄で槍の穂先が三つは作れる。戦いは数だよ兄貴!

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:16:15.55 ID:aPe2fLJE0.net
メイトリクスかターミーネーターかシェイファー少佐ならセガールと渡りあえませんかね…?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:16:20.91 ID:H//2KMxB0.net
お前らいい加減洋画劇場の世界から帰ってこいw

>>756
そこだよな。主人公が最強だろうが最弱だろうがそれに対する周りの反応が生き生きしてれば面白いんだが
これは「キャーシバサーン」を繰り返すレコード状態だもの

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:16:26.36 ID:Ldv+F68L0.net
芝さんがエクスペンダブルズに出演する日も近いな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:17:15.01 ID:vt63a31S0.net
>>758
極端な話、絵と宣伝があれば大抵のラノベは売れると聞いた
実際はどうか知らん

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:17:30.28 ID:5XZNRRla0.net
ファミコンジャンプみたいにラノベの主人公が共演するゲーム出ないかな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:17:39.24 ID:dCQdsymB0.net
元々くっさい原作だったが駄文読む文には耐えられたものを
漫画からアニメと情報量が追加されていく事で臭みが許容範囲オーバーしたってだけだろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:17:46.82 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>764
ww「♪・・♪・・」
美月「達也さん、何を聞いてらっしゃるのですか?」
ww「別に…学校じゃ評価されない項目だからな…」
美月「??」
wwさんのつけてたヘッドフォン<キャーシバサーン!スゴイナシバ!ヤルナシバ!キャーシバサーン!…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:18:07.10 ID:qPKlaBKX0.net
>>767
電撃学園RPGっていうのがあってな・・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:18:28.36 ID:g8X01hf1i.net
劣等生のアニメとかコミックのキャプでも激しい違和感はあったけど、
原作の司波さんは言い訳立たないくらいに嫌な奴なんだよね

なぜこんな小説が売れたのかは謎だけど、アニメスタッフは汚臭を消そうと最大限努力してると思うわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:18:49.89 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>770
wwさんが参戦したら、初ターンで敵軍すべて戦略級魔法でなぎはらって終わりだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:18:51.63 ID:Ldv+F68L0.net
>>767
超ヒロイン戦記じゃダメですか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:19:36.33 ID:aPe2fLJE0.net
司馬さんとキリトさんと上条さんを同じ部屋に閉じ込めたらどうなるんだろう
上条さんはまだ協調性ある方…か…?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:20:13.59 ID:dSC9+E980.net
>>753
そこからさらに突き抜けたザ・松田の悪口はそこまでだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:20:27.46 ID:MoVfsJFq0.net
寧ろ漫画とアニメは要らない説明文切ってるからマシになってるまである
人の眼に触れる機会が多くなったから批判の声が大きくなったんやないの

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:20:35.17 ID:9HREClyU0.net
>>766
絵と宣伝が良ければ売れるってラノベどうこうの話ではない気がする
まぁ一番大事なのはレーベルと宣伝だろうな
イラストは二の次だ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:20:37.29 ID:EXbJ4ifh0.net
>>766
"1巻"だけはな(アニメ化は除く)
アニメ化が最大の宣伝だ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:20:47.29 ID:F1D/FiX00.net
誰かアニメのキャラが全員(兄妹のぞく)目がイっちゃてるコラつくらないかな
きっと 何 も 違 和 感 覚 え な い と 思 う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:20:48.16 ID:H//2KMxB0.net
>>772
ちげーよwwさんはイベントNPC。キモウトがピンチになるかアホっぽい言動で喧嘩を売ると
マテリアルバーストと説教ブッバしてヒロインを全員寝取っていくの

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:22:04.74 ID:ph6PWbHI0.net
>>772
1ターンキルしてもその後延々解説垂れ流すから効率悪い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:22:05.19 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>775
雪籐「ま、松田さん・・・!!!」
松田「よう!」

あんた死んだはずじゃあ・・・?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:22:36.23 ID:BFLYWvhR0.net
>>772
じゃあもう、スーパーエロゲ大戦にでも出てもらって、
永遠心剣の連中や神座シリーズの連中や大導師あたりと戦ってもらおう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:22:38.81 ID:cWA5IS5y0.net
>>771
電撃の累計発行部数は正直禁書からかなり疑ってる
これですらシリーズ累計453万部とかマジかよ

785 :777@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:22:39.64 ID:H//2KMxB0.net
ああ違うな。寝取るんじゃなくて全員に一通りマンセーコメを言わせた後
男女をまんべんなくカップルになるようあてがって帰っていくんだww

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:23:03.61 ID:s3binFNM0.net
これについて言えば「ライトノベル読者が」というのとはちょっと客層が違う
なろう発商業デビューってことでなろう連中がお祭りになった
地方の町からプロ野球選手が出たような感じ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:23:14.63 ID:6Mn5ajif0.net
勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負けなし
というがその両方を同時に味わうってどんな気分なんだろうな
早く円盤が爆死したときの作者の言い訳が聞きたい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:23:24.59 ID:j+OKagFQ0.net
>>758
売れてるというより、なろうでの信者が買ってる

それでなぜ、なろうで人気が出たかというと、お金を持っていない小中学生に人気があったのだろう
つまり、今までラノベに接したことが無い10代前半の「厨二世代が」、もろ厨二設定のラノベに接した
ものだから、見事に受けた。
書籍化されて、なろうからの信者が買ってるから、ある程度は売れて評判も良い
それに騙されて、もう少し上の年齢層が買って、あまりにも非道ないように、アンチになる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:25:26.52 ID:B2M+0g3W0.net
>>783
シバさんが戦うべきは永遠神剣というかスタートレックのQやボーグ集合体辺りだと思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:25:41.37 ID:2lf0pBIM0.net
>>766
最近の読者って「見たいものを見る」傾向にあると思うんだ。
要するに「俺tueeさえあれば他はどうでもよい」ってのを効率良くうまく釣るのが大切。

そういう意味では宣伝の意味が変化してる気がする。

「こういう作品やるよ、見てね」
じゃなくって
「この作品はこういう話(俺tuee)だからおまえら勘違いすんな。」
という感じ

タイトルが「劣等生」ってのは実は大正解で、「れっとう」とかだったら誰も見てないと思う。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:26:41.48 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>789
wwさんが、というより、作者が戦わないといけないのって作者自身の現実だと思うわ
作品に逃避してる場合じゃない
はやく何とかしないとこれが引退作になる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:27:20.34 ID:s3binFNM0.net
>>784
確か全国に書店が5000か6000ぐらいあって
地方のくっそちいさいツタヤでも各巻10冊以上積んでる
で10冊ぐらい出てるんだっけ?だからこれだけで最低50〜60万
大手書店はその数倍、下手したら十倍以上在庫持ってるし、これにネット通販も入れれば流通してる分だけでも200万部は堅い
発表されてるのは実売じゃなく発光部数だから、数字的にはそんなにおかしくはない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:28:09.40 ID:2wPsu58K0.net
>>787
すでに「アニメに向いてなかった」「制作が糞」みたいな言い訳かましまくってるやん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:28:28.16 ID:Ldv+F68L0.net
>>791
もうライフワークでいんじゃないかな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:28:44.02 ID:H//2KMxB0.net
>>791
こんだけ頭の悪い話しか作れない人間に物書きとしての未来がある訳ないだろw
話がつまんないだけでも重傷なのに、ラノベ作家としての生命線である「魅力的なヒロイン」を作れない時点で
生まれた時から致命傷負ってるレベル

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:30:22.57 ID:XwLC4rGu0.net
>>795
次作は確定しているみたいだけどあと2作品が限度だろうね…
きちんと編集者と2人3脚できる人ならまだ続けることも可能だろうけど。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:30:39.90 ID:MoVfsJFq0.net
もう食えるだけ稼いだだろうしな、リーマンもやってるみたいだし
とっとと劣等生終わらせて引退していただきたいものだ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:30:48.42 ID:GJ5Vc1Rt0.net
>>792
ラノベ関係ってわけじゃないけど
真面目な話をすると、書籍の売り上げの要素は、基本的に取り扱い書点数の多さ、そして、店舗でいかにディスプレイされるか、ついで見た目の良さ、だから
本編の面白い面白くないはあまり関係が無い
内容は糞でも、そこは宣伝で面白い、大人気、あの人も絶賛、とか書いとけばいい
購買層の8割は世間の評価に惑わされるバカだから、売れる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:31:05.52 ID:vt63a31S0.net
>>783
それでも勝つのはシバさんだよ
だってシバさんだし
きっと永遠神剣第零位とか──大・極──随神相、神咒神威俺tueee!とかで勝利するんだよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:31:09.77 ID:s3binFNM0.net
>>793
天下取るようなこと喚いてたのにな
あの他罰的な態度がまさに劣等生
やっぱりそういう奴が増えてるのかもしれない。はぁ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:31:48.56 ID:OdlChJi40.net
>>784
後の事をチラつかされて強引に買わされてる書店が多そうだし
発行部数で見ても200万部あるかどうかって感じじゃない?
書店に行く機会は結構あるけど駅に隣接してる大手書店でも
1段しか置いてなかったような・・・

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:32:56.52 ID:N8a+61v20.net
叩く目的で読む人もいるし・・・

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:33:45.30 ID:Gr1xQKWq0.net
>>793
誰か忘れたけど、川上だったかな
アニメ化の許可を取ろうとしたら作者が反対しただとか
「作っても良いけど後悔するのはお前ら(制作会社)だぞ」とかって言った人

アニメに向いてないと思うならそれくらいの勢いで最初から断ってたら良かったのにね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:34:16.04 ID:H//2KMxB0.net
>>800
読者層が変化したのもあるだろうけど、結局はこれみたいな駄作に飽き飽きしてる層を呼び戻せる
実力のある作家作品が出てこないのが最大の原因だと思うよ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:34:28.31 ID:j+OKagFQ0.net
>>801
買わされるも何も、本は返本できるから損はしない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:34:32.75 ID:F1D/FiX00.net
ブックオフに大量に売られてて買い取り拒否になってたとしても信じられる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:35:00.59 ID:XwLC4rGu0.net
>>803
魔法戦争の作者も「やめた方が良い、これよりも良い作品はあるよ」と言ったらしいな。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:02.03 ID:Ldv+F68L0.net
>>806
糞拭く紙にもなりゃしねえぜ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:16.19 ID:vt63a31S0.net
>>803
あっちは何だかかんだで信者連中を満足させる出来だったけどこれはなあw
あと、設定はよく分からなくてもバトルで派手に動いていたから見栄えも良かった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:28.15 ID:XwLC4rGu0.net
>>804
個人的な見解だと、粗製乱造による作品数が多過ぎてプロモーションが追いついていないのが問題だと思う。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:30.75 ID:fQjmlDJZ0.net
こんなのを出版してしまう編集者ってどうなんだろう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:36:51.82 ID:8OoFrK8H0.net
ブレブレなんてこの時期に本置いてないとかザラだぞw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:37:36.40 ID:j+OKagFQ0.net
>>811
そりゃあ、あのステマ疑惑の人だし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:37:52.28 ID:vt63a31S0.net
>>812
ブレイクブレイド?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:39:22.86 ID:TiUuQz7d0.net
劣等生はホライゾンのアニメを見てこの監督ならいけるやん!って思って監督に頼んだらしいけど
自ら頼み込んだホライゾンとこれとじゃ制作陣のモチベーションも違うだろうなあ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:39:25.81 ID:fQjmlDJZ0.net
>>813
知ってるけどさ
派手に宣伝すればクソでも売れるって消費者騙してね?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:39:34.98 ID:s3binFNM0.net
バカ売れ間違いなしでも売っちゃ行けない本だよね
少なくとも最大手が手を出すべきではなかった
自費出版もどきの怪しげなところからひっそりと出てカルト的な人気を誇るぐらいだったら平成の奇書として末永く愛された気がする

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:40:05.90 ID:SmVWSnJV0.net
シドニアとか、昔はマイナーすぎて単行本売ってなかったりもしたのに、今じゃ最新刊すら売り切れてて、手に入れにくさは悪化したというのに

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:40:35.48 ID:SmVWSnJV0.net
>>815
頼んだん誰よ?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:41:42.81 ID:7coBpYn6O.net
>>801
書店が買い切りせにゃならんのは、CDドラマやサインとかが付く特装版みたいに特殊なごく一部
劣等生は普通のラノベだから、無料で一定数配本されて邪魔になったら返本出来る
作者への印税も予め出版した分が出るから実売は無関係

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:41:43.50 ID:7awl1tkM0.net
三木ステマ作品というだけで糞と分かる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:42:06.83 ID:Ldv+F68L0.net
>>818
それが昔から変わらないアフタヌーンKCクオリティ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:42:14.52 ID:H//2KMxB0.net
>>817
将来的に見ると自社のブランド価値下げるだけだもんな。
まあ俺妹→SAO&AWと最近の電撃に作品のクオリティ的な意味でのブランド価値は既にない気もするがw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:43:29.92 ID:2lf0pBIM0.net
>>804
そもそも実力の有無を見抜く目が皆あるのかが疑問だな。
じっくり本を読むという習慣が無くなってると思うんだよね。
スマホのせいとは言わないけど。

そのかわり皆、検索スキルだけは高くなってるから、必要な部分だけを
抜き出して読むというスタイルになってる気がする。

そういう人間にはこの作品の質の悪さは気づかないかもしれない。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:43:53.24 ID:TiUuQz7d0.net
>>819
http://i.imgur.com/6b0Pb2c.jpg

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:44:00.57 ID:XwLC4rGu0.net
>>823
編集を業務委託にしたのは良くないね。
きちんと育てないと編集で潰される作家も多くなる。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:44:18.27 ID:xBjIip/m0.net
ワシは大ヒットしたけど叩かれまくった本の名を知っている!
その名は恋空!

劣等生はマジでオタク界のケータイ小説だなと思ったけど、よくよく考えてみたらその出自からしてケータイ小説となんら代わりが無かった

やる夫がケータイ小説バカにする一方でクラナドは人生だお…とか言うaaについに時代が追いついたな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:45:02.74 ID:OdlChJi40.net
>>812
ブレイクブレイドは作者と出版もめて打ち切りなんじゃなかったっけ?
だから原作を売りたくても続刊の見込みが無いから売れないんでしょ
アニメ化で揉めたって話もあるがアニメ製作側には非はないのが辛い

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:45:05.60 ID:vcaJx3wZ0.net
>>821
ですよねー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:45:09.61 ID:pVCOIijk0.net
>>816
ラノベなんてバカ相手の商売だから騙すのも楽

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:46:02.27 ID:j+OKagFQ0.net
>>816
本当は派手な宣伝をするなら、それだけの価値のあるものを宣伝しないといけない
そうではない劣等生を派手に宣伝したから、アンチの声がすごく大きくなったし、アニメかも失敗した
次からは、電撃が派手に宣伝しようと、一歩引いてみる人が多くなったと思うよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:49:04.37 ID:Ldv+F68L0.net
まあ放映前がつがつCM流してたけど
そこはかとない魔法戦争臭を感じて期待はしてなかったよ
前期に魔法戦争やってなかったらと思うとゾッとするね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:49:34.42 ID:j+OKagFQ0.net
>>827
忍空って叩かれたっけって考え込んだ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:50:42.83 ID:8OoFrK8H0.net
>>814
そう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:51:12.18 ID:H//2KMxB0.net
>>831
まあ今作に関しては正直「宣伝に騙される方が悪い」と思うけどなwww
ここまで宣伝の力の入れ方とネットでの前評判が一致しないアニメはなかなかないぞwww

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:51:45.18 ID:Ldv+F68L0.net
>>833
コーラ噴いたじゃねえかwwwww

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:51:56.28 ID:TUKlsJMF0.net
>>803
ミスマルカの人か?断った話は有名だな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:52:57.42 ID:xD1U/AJm0.net
さすがに原作見てた連中もアレさに気づいたんじゃないすかね
だって同時期にやってる他のアニメより格段に面白くないし
信じたくない連中がアニメスタッフ叩いてるんでしょうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:53:02.37 ID:4/CVCcF00.net
忍空と恋空はよくマチガエル

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:53:44.04 ID:vcaJx3wZ0.net
>>803
アニメ化なんて承認欲求を満たせる舞台断るわけがない

なお信者以外の目に触れて化けの皮が剥がれた模様

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:54:26.80 ID:ey9UjeBp0.net
>>831
2chではさんざんやらかしたのがバレて今じゃ電撃()状態になってるからね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:55:08.26 ID:8OoFrK8H0.net
>>828
そうだったのか
あの作者かなり気難しいらしいからなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:55:13.09 ID:OdlChJi40.net
>>831
劣等生を叩きながら電撃ラノベを10冊以上買い込んでるなんて人ばっかだし
それを冷静と見るか単なる養豚場の豚と見るかは考え方で変わるかと
まあ豚の比率が多いから日本はゴミ経営や搾取経営でも続けられるんだろう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:21.62 ID:Ps+iSkf80.net
>>799
永遠真剣は防御手段が時空移動するのがいるからな

wwさん攻撃なんてあてられないよw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:49.19 ID:H//2KMxB0.net
>>838
「アニメ向きの作品じゃなかった」だけは同意できなくもないけどね。
何せ大量の説明文でゴミみたいなストーリーを薄める事でギリギリ人を惹きつけられていた代物だしw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:49.16 ID:6Mn5ajif0.net
何割くらいが自社買い・作者買いなんだろうな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:58:54.53 ID:dSC9+E980.net
>>803
川上の場合は、「はぁ?」と困惑して未完のホラではなく完結した別作品にしてはどうかと提案したら、
ホラを作りたいんです!というスタッフの熱意に根負けしたという話は聞いた。その後川上のやらかした仕事が色々おかしいのは何時もの事だが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:59:38.34 ID:CG7hVxbi0.net
なんとなくマッドハウスのサイトに行ってみたらTOPページに
「兄妹は引き裂けない」とノゲラと仲良く並んでて吹いた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:05:51.94 ID:GoaDCX8+0.net
シバさんが本気出すのは九校戦だからな
入学編はシバさんがスライム狩りしながら説明する説明書だからな
横浜騒乱編はシバさんがシヴァになる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:06:47.89 ID:qPKlaBKX0.net
中村も
相手によって態度を変える
妹相手でも仮面を被っている感じで正体が掴みにくい
一番多い台詞が設定の説明なのが他と違うところ

などと話している

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:07:17.36 ID:VCKI3KbaO.net
てか、永遠神剣や魔を討つ剣などは、相手が神レベルだから、
こっちも相応のレベルで殴りにいく話だから・・・。
シバさんの場合は、本人はラスボスなのに、
敵が一般人レベルしかいない・・・。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:08:13.64 ID:7QI4RANG0.net
>>847
アニメ化にあたって、スタッフに提出した資料(の半分だかそんくらい)
https://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/238935421.jpg

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:08:20.83 ID:LzVHmInK0.net
作者散々バカにされてるけどこれでも宮廷卒の理系っすよ
まあ一部では専門中退なんて言われてるがあれ全部デマだから

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:33.96 ID:dc7xqh1P0.net
>>849
何を言ってんの?
シバさんから見たら世界全部平等に雑魚だろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:11:42.21 ID:3S+LpHkZO.net
>>852
銃弾が止まるな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:12:50.69 ID:hKqMq+Ti0.net
>>850
声優にも主人公の歪んだ性格がばれてる模様

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:01.99 ID:NRDGBhVU0.net
>>852
なんだそのコロコロより分厚い文庫本は

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:13:39.11 ID:QHE8l0870.net
>>852
本当に緻密な設定ってこういうことよね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:04.97 ID:cE3y7WzB0.net
流石にここまでやれというのは酷だと思うが
まあ、劣等生は基本も出来てない状態だから・・・

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:16:12.25 ID:TDGwlakEO.net
>>852
スタッフ「ブハッ!?」

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:17:12.61 ID:l75P19dM0.net
アニメ化となってこれだけの資料を出せるってことは、その場の思いつきで継ぎ足していった設定()じゃなくて
きちんと物語の根幹を作る設定として纏められた物だって事だよなあ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:18:30.85 ID:2fuQq4yt0.net
>>861
普通の作家は大体できる
SF作家なら当たり前

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:14.01 ID:++UZPkec0.net
川上は頭の中にホライゾンの世界をもってるんだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:20.04 ID:YK3FSjS20.net
ホライゾンって読んだことないけど、複雑な設定系?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:31.22 ID:Y9ye65B20.net
>>833
長いこと放り投げたままと思ったらちゃんと決着つけたんだっけ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:19:53.25 ID:k6UH4JzE0.net
セメント入った川上のガチに最後まで耐えられたのは称賛に値する。並みのスタッフやスタジオでは死ぬ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:14.52 ID:VCKI3KbaO.net
作者が亡くなり、未完のグインなんか、
舞台設定については、ガイドブックが出来るレベルだったらしいしな。
特産品とかさ。

話を戻すが、
結局弱いもの虐めで、見下すだけだから戦いが面白くない。
周りにしても、敵を舐めプで瞬殺をするから、
相手が惨めになるだけで不快。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:50.58 ID:GoaDCX8+0.net
ホライゾンってなんであんな厚いの?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:20:58.84 ID:dc7xqh1P0.net
>>852
そういやホラの設定集が10kで売ってたっけw
劣等生も緻密な設定が売りなんだからそれくらいはやってくれると信じてる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/15(木) 00:26:54.51 ID:LvAtw0Lsw
>>868
さあ?
作者が単にそういう書き方なんでしょ
やろうと思えば禁書みたいに巻数を増やせるからね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:22:24.83 ID:3zWm+PyH0.net
チャイカ2期きたで シバさんまくられるで

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:08.24 ID:DiMQmBFj0.net
ホライゾン信者も苦手だなぁ
隙あらば川上を褒める流れに持って行きたがる

ホライゾンだって信者以外にはさっぱり分からんもんだったし、
設定だって劣等生ほどじゃないがいくらもでアンチスレで叩かれて、
擁護する信者と毎日議論がされてたって意味じゃ劣等生とそう変わらんと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:17.09 ID:MH4NZwwL0.net
>作者散々バカにされてるけどこれでも宮廷卒の理系っすよ

作者の学歴コンプレックスが強いのはわかった
大卒の理系であれってご冗談でしょ?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:24.43 ID:pILfM4Je0.net
ドラマ性がないアニメだな登場人物が異様に冷静すぎる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:42.14 ID:++UZPkec0.net
>>868
とにかく長い
15分間の戦闘で数百ページ使うこともあった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:23:56.08 ID:dc7xqh1P0.net
>>850
相手によって態度を変えるのは仕方ない
俺だって自分の親父とバイト先の店長相手じゃあ態度が違うし
問題はシバさんの本性が嫌な奴だってことだ

>>864
かなり複雑らしい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:33.09 ID:MH4NZwwL0.net
でも川上作品で面白かったのはゲームの奏楽都市OSAKAだから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:24:59.64 ID:pILfM4Je0.net
妹のキャラもどうにかしたほうがいい
気持ち悪い

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:25:11.83 ID:3S+LpHkZO.net
>>864
おおまかに第1から第6までの世界というか時代があって、ホライゾンはそのうち第4世界の物語
過去作品の都市シリーズが第6世界で、終わりのクロニクルが第2世界に当たる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:02.30 ID:R0ThFk8I0.net
>>850
ものすごーーく気を遣ってる感じがありありとしました。
せっかくの主役だし、台本チェックが気乗りしなかったり原作読むのに気が重くて全然読み進まなくてもちゃーんと割り切って演じてる所が大人よな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:10.58 ID:NRDGBhVU0.net
>>879
つまりドラクエの並びみたいなもんか!!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:26:16.09 ID:wKJvR5tS0.net
ホライゾンは登場する女キャラのおっぱいがやたらデケー事しか知らんなあ
自分は設定なんかよりもキャラ重視派なんで綿密な設定とか言われても糞喰らえって感じだw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:28.12 ID:Y9ye65B20.net
>>880
キャストの何割原作に目を通したんだろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:27:47.89 ID:qZNztMe+0.net
>>853
付いてる肩書きがどう変わろうが
バカがバカじゃなくなるわけじゃないんだよ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:13.30 ID:YK3FSjS20.net
>>879
都市シリーズの最初のしか読んでないや
あれとつながってるのか
えらく広い世界設定だな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:28:27.16 ID:dc7xqh1P0.net
>>882
あれ?
やたら胸の薄いのもいなかったっけ?
確か胸が大きかったら即死でしたで大笑いした記憶が

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:15.17 ID:VCKI3KbaO.net
話が脱線してるから戻すよ。
そもそも、作者はシバさんをどうしたいんだろうね。
様々な作品においては、
神を倒すためにレベルを上る中、
シバさんに勝てる奴が存在しない作品で、
単に弱いもの虐めで賞賛されたいだけ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:29:18.03 ID:7TDoy8DA0.net
>>850
演じてる人にまでこう言われてんのか
やっぱwwさんってダメだわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:14.89 ID:MH4NZwwL0.net
それにしても劣等性の場合は設定等が薄いんだよな スカスカ
薄いのになぜ本の形をなしているかと言うと 登場人物のしゃべり方がくどいから
くどくて説明が多いからページ水増し状態になっている
すっきりわかりやすい説明をしたら本は半分くらいになるんじゃね?

まるで小学生の夏休みの宿題の読書感想文で引用や改行を多くして
行を稼ぐのとたいしてかわりがない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:46.45 ID:wDzJogu/0.net
2000年超えて初期が発表された2095年の劣等の世界が、
1989年発売された2042年のスナッチャーの世界に技術が劣りまくってるのは如何とも

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:30:59.30 ID:foz+Q+nF0.net
mdv/dt=fも理解してないような作者が旧帝卒なわけないだろw
高校物理理解してないしこの誤字脱字だらけ、歴史知らないあたり私大卒か専門卒あたりでしょ
まともな教養と知性あったらこんなゴミ出版したら恥ずかしくて死んでしまうわw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:15.25 ID:IuQTwa280.net
次スレの季節
これテンプレに欲しいな

【二科生差別は被害妄想ではなく、努力不足のせいにできるものでもなさそうです】
第2回 教えて!佐島先生!

Q.ブルームの中での劣等生とウィードの中での優等生の魔法での実力の差はどれくらいですか?
A.入学当初は殆ど差がありません。
 入試成績の1位から100位が一科生、101位から200位までが二科生になりますが、入試成績には
配点が低いとはいえ筆記試験の点数も加わりますから、一科生の90位と二科生の110位と比べて、
二科生の110位のほうが実は魔法の実力が上というケースもありえます。
 ただし、二年生に進級する頃になると、一科生と二科生の実力差は明確なものになります。
 教師の個別指導の有無は魔法力の開発にそれだけ大きな影響を持っています。
 達也のような例外を除き二科生のトップクラスであっても、一科生の底辺クラスに勝てません。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:31:35.76 ID:Z/2Bh6OO0.net
>>887
最強厨という馬鹿は主人公が強い事が面白いと勘違いしてるからな

永遠真剣で最強主人公がどんだけ馬鹿にされてたかw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:32:55.26 ID:DiMQmBFj0.net
>>887
最終的に倒すべき敵を逆算した強さらしいけど、
計算された強さだとしてそこにたどり着くまでのスライム潰しが長すぎて滑稽だよね
13巻くらいやってせいぜいサハギンくらいまでしか出てきてないんだから
いつまで序盤に時間をかけるつもりなのか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:14.28 ID:MH4NZwwL0.net
>>880
無表情で傲岸不遜な態度のクセに「相手によって態度を変える」と言われるのって
すごく恥ずかしいことなんじゃないのか? 身についた習い性というか
作者の本性というか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:33:51.51 ID:Y4aVZrCy0.net
>>891
慣性力が理解できないから
「移動」などという訳の分からない工程を設定してしまうしな

慣性とかそれ以前の問題だけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:36:02.57 ID:3S+LpHkZO.net
>>881
あながち間違ってないような・・・・・
まぁ、ホライゾンであれだけ良い仕事をしたのに劣等生ではごらんの有り様というのが、
アニメスタッフを責める信者の滑稽さを示しているかもしれない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:21.19 ID:3zWm+PyH0.net
加速度の大きさと向きと掛ける時間だけで全部説明できるのにね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:37:34.51 ID:MH4NZwwL0.net
>>853
東南アジア大学歴史工学部旅行学科だろ せいぜい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:38:54.07 ID:pILfM4Je0.net
どこが悪いとか言う以前に淡白に説明セリフばかりでつまんない
22世紀手前なわりに未来的な雰囲気なし
世界観もあんまり魅力ない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:39:00.79 ID:r3u4IJdT0.net
ホライゾンと劣等生を足して割ればちょうどいい設定に…
なるわけないか劣等生成分が押しつぶされてしまう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:10.43 ID:wKJvR5tS0.net
>>881
ドラクエの並びとはビミョーに違う気がw

T(Vの数百年後の世界)
U(Tの数百年後の世界)
V(Tの数百年前の世界)

X(Wの数百年後の世界)
Y(Wの数百年前の世界)

[(従来のDQ世界とは異なる世界が舞台な半面、Vとちょっとだけ関係要素アリ)


こんな感じだろ、DQ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:39.92 ID:nuSELJ8D0.net
>>897
ホラがやりたいです!って持ってきて川上に感謝されまくりのサンライズと比べるのはー
ってホラスレかと思ったじゃねーか

設定資料集とか大好きだから出るなら買うんだが
劣等生は理系の参考書みたいになりそうだな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:48.68 ID:NRDGBhVU0.net
芝さんにはリナのドラグスレイブとかオーフェンの我は放つ光の白刃みたいな
その人の代名詞みたいな必殺技ないの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:40:53.48 ID:qySRbD+c0.net
>>901
川上設定 → 物語面白くするための設定(異論はあるだろうが)
佐島設定 → wwさんを格好良く見せるための言い訳

これくらい違う

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:33.83 ID:LzVHmInK0.net
文系とか専門卒にはわかんないだろうなこの設定の面白さは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:42:56.40 ID:gzDjzUfK0.net
>>892
本スレでは教師いなくても大して変わらないとか言ってたけど実際はここまで差があるんだよな
教師不足とかほざいた官僚には切腹させて意地でも用意しろよ
年代別の人口比で10000人に1人魔法師がいる設定なんだから数人容易するくらい余裕なはずなのに

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:10.22 ID:2nZ9aK8N0.net
もし中村さんの意見をシバさんファミリーに見せてやったらどんな反応するやら

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:48.05 ID:wKJvR5tS0.net
>>904
DBならかめはめ波or元気玉、幽白なら霊丸、聖矢ならペガサス流星拳、忍空なら空手裏剣とかな
ギャグ漫画のグルグルでさえ魔法剣キラキラとかあったくらいなんだが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:11.84 ID:hKqMq+Ti0.net
>>904
色々あるだろ。「プハッ!」とか「評価されない項目ですからね」みたいな必ず(腹筋を)殺す技が

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:29.85 ID:qZNztMe+0.net
劣等生は自慢の緻密な設定も穴だらけで問題外だけど
やってる事が見た目地味で見栄えしなすぎだし
キャラが魅力ないのを通り越して素で感じ悪くて嫌な奴らばかりとかどうしようもない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:44:44.47 ID:GoaDCX8+0.net
私大理系レベルぐらいだからこそ分かる面白さじゃね
国立だとヲタ少なそう(東大は除く)

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:01.71 ID:MH4NZwwL0.net
>>904
マテリアルバーストと唱えると核爆弾級の爆発があきるらしい 面白み見も芸もないことに
「核爆発級だけど 放射能がでないという設定したから問題ないよね」という作者の言い分らしい
そーゆー問題じゃないような気がするが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:45:20.09 ID:qLtYtE1g0.net
なんちゃらバーストが必殺技なんじゃないの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:47:22.42 ID:3zWm+PyH0.net
シバさんとしりとりしても絶対勝てないんだろうな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:14.85 ID:LzVHmInK0.net
世界情勢については地政学学んでいれば非常によく出来てるとも言える
あっここで言う地政学は後知恵と神の目線で俺頭EEEEEEEとか負け組がやってる地政学もどきじゃなくてまっとうなほうな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:50.59 ID:hKqMq+Ti0.net
>>904みたいな作品、キャラクターにとっての「華」になる要素がないのも致命的だよね。
アニメが酷い出来になってる根本的な原因は、作者のエンターテイメントに対するセンスの欠如にあると思う。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:48:55.17 ID:MH4NZwwL0.net
というか撤退していく敵にマテバ使う感性がわからない
航空支援もない艦船なんて 樽の中の魚同然だろうに

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:49:09.37 ID:NRDGBhVU0.net
>>913
>>914
ほう、つまりEDの崩壊した街は芝さんが吹き飛ばしたってことか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:49:49.36 ID:iq3LFpIc0.net
放送前にいろんなところに貼られていた、4工程必要だぜーに”?”と思い、
よくある作者投影主人公マンセーラノベとのことなので、調べもせず読みもしてないんだけどさ
いくつか質問していいか?

Q1.上のとおりの内容ならくっそうぜえよなwなんで見てるの?俺みたいにまったく見ないか、見てすぐ切るかじゃないのはなぜ?
Q2.そんなつまらない内容なのに、何巻もでてアニメにもなってしまったのはなぜ?どういう層に受けたんだろう
  俺も上みたいな話は受け付けないので、どういう層が?ってのは疑問

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:49:54.73 ID:cE3y7WzB0.net
つーか>>904よ、次スレ頼む

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:50:34.16 ID:k6UH4JzE0.net
>>907
本スレでそれ指摘したら、信者が全員黙り込んだな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:52:00.25 ID:b6MyftxJ0.net
>>896
この世界における移動魔法は物体の速度と座標をダイレクトに操作するめちゃくちゃ便利な魔法らしい
むしろ移動魔法あれば他の魔法いらないレベル
でも作者と信者によると物体の速度を書き換えるという設定にも関わらず加速減速工程を挟まないと慣性で圧潰、破断するらしい
学校で慣性の法則の勉強してるときに授業聞かず寝てたんだろうな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:52:54.89 ID:qZNztMe+0.net
マテリアルなんたらって逃げてく相手に使ったのかよw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:53:10.55 ID:NRDGBhVU0.net
すまんスレ立て無理だった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:54:18.10 ID:Y4aVZrCy0.net
>>923
何だこの矛盾した解説…君が何を言ってるのか理解できないよw
速度を書き換えてるなら加減速なんて必要ないだろそれこそw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:54:44.83 ID:2nZ9aK8N0.net
シバさんみたいなのを手放しに持ち上げてる時点で同類クズか人形にしか見えないんだよなあ
だからキャラが総じてダメになる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:35.71 ID:MOZFWwLWO.net
3日ぶりに見に来たら凄いスレ進んでるな
逆に本スレが進んでないw
これは逆転の日も近いですよ

劣等生が出版された頃に題名と表紙と粗筋と尼のレビュー見て原作1巻買って、頑張って1巻読み終わって
「これ劣等生じゃなくて俺TSUEEEじゃん、せめて粗筋には劣等生じゃないって書いててくれればいいのに」
ってラノベ板の劣等生スレに書き込んだら、>>2のコピペが貼られたんだけど、
あれは一体どういう意味だったんだろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:38.01 ID:hKqMq+Ti0.net
>>920
A1:ぶっちゃけアニメは見てない。
ここはアニメアンチスレというより原作アンチスレ兼劣等生のおかしな点を無理やり解釈するスレ兼
原作者の精神分析スレと化してる。
A2:主な層は中高生・・・と思いきや、個人的には作者と同じ底辺の社会人or学生なんかが結構な割合を占めてるんじゃないかと思う。
どん詰まりな自分の現実からの逃避先としては悪くないからねこの作品は

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:46.94 ID:ylGjM4vM0.net
>>916
劣等生世界の情勢を肯定するような地政学が存在するならぜひ教授してもらいたいわw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:55:52.94 ID:MH4NZwwL0.net
地政学なんて政治先行の正当化の為の後付の理論で、学問の分野としては客観性が乏しくが科学の体をなしてないシロモンでしょうに
ナチスの戦争政策がまさに地政学を根拠にしていた そんなシロモノをどこで習ったというのやら? 「いつもの人」かな?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:56:29.53 ID:cE3y7WzB0.net
じゃあ私がスレ立て挑戦しても構わないかな?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:57:37.38 ID:E1gIVvxB0.net
>>926
その通りだよ、移動と停止だけでいいはずなんだよ
慣性の法則ってのは外力がかからない限り物体の運動は変化しないというもので
外力なしに物体の速度がいきなり書き換えられるなら慣性で圧潰とかありえないんだよ
でも作者と信者は「いきなり動いたら慣性を無視した力で潰れるんだぞ!」と小学生並みの勘違いをしてる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:57:48.19 ID:MH4NZwwL0.net
900じゃないけどお願いします スレタイ決まった?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:58:39.32 ID:3S+LpHkZO.net
>>932
どうぞよろしく

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:59:00.83 ID:cE3y7WzB0.net
スレタイは前と同じだったり使い回しだったりだな
勝手に決めていい?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:59:34.88 ID:O4wyHNtM0.net
SFが入ると嬉しい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:59:49.53 ID:MH4NZwwL0.net
立てる人の権利でしょ よほどおかしなのじゃなければ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:00:11.82 ID:Oz6dgHne0.net
慣性も速度として現れるんだから書き換えればいいじゃん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:00:25.25 ID:1EA+4XYW0.net
>>933
何故編集は指摘して修正させなかったのか
三木は上智大学理工学部物理学科卒業らしいぞ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:01:43.22 ID:NRDGBhVU0.net
>>932
サーセンよろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:01:51.20 ID:7QI4RANG0.net
>>933
高速で動いている物体を急停止させるためには、
相応の力を物体に与える必要があるために、その力によって物体が壊れるわけで、
外力をかけずに速度の変更が可能なら、そりゃ壊れるこたないわな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:02:44.97 ID:O4wyHNtM0.net
減速しようよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:03:07.01 ID:hKqMq+Ti0.net
>>933
イデア論的な原理の魔法に現実の物理法則を混ぜるからロジックエラーを起こすんだよね。

>>936
汝の為したいように為すが良い

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:05:57.07 ID:cE3y7WzB0.net
すまん、立てられなかった
>>950にお願い出来るかな?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:06:09.53 ID:3zWm+PyH0.net
物体の原子全部に同じ加速度を与えれば潰れない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:09:56.15 ID:4oq/Tfeq0.net
>>933
慣性力って要するに、加速度の差の事だからな
物質に均等に力をかけられるなら慣性力は生じない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:10:16.00 ID:xJxkzDrH0.net
エリカってあのままキャストジャミング使われてたらそのまま負けてたよな?
なんであんなに偉そうなの

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:12:23.94 ID:hKqMq+Ti0.net
まあ慣性云々は「そういう風になってるから」でまだ納得できなくもない。
物質の速度を直接書き換えるって現象自体がファンタジーなんだし。

問題は「加速」と「減速」と「移動」が別工程になってるという点だw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:15:53.41 ID:hFIyJdjX0.net
>>948
キャストジャミングもだけど魔法を使ってない壬生に
魔法でフル強化して一撃必殺狙ってる時点で頭がおかしい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:16:58.82 ID:SC/oPclv0.net
>>949
その物体自体の状態を書き換えるって言うことは
それを観測できるってことで単独での量子テレポートも可能なんだろうなw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:18:09.42 ID:mjqlmpmJ0.net
宇宙開発には応用されてないのかね
夢の技術だろ太陽系外進出しろよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:19:50.01 ID:rz0QLzLo0.net
>>948
エリカ「魔法使ってない相手にも全力を出すのが剣術ってもんよ。大したもんだわ、私に本気を出させたんだからwww」
壬生「クズが・・・!」

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:26:18.58 ID:9XE99/0M0.net
科学()
SF()

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:27:12.91 ID:VCnnznmd0.net
>>950
いや、剣術家としてはあれはあれで正しい
だって剣術なんて相手をボコにしてナンボ

エリカ「フン!くだらんなあ〜〜一対一の決闘なんてなあ〜〜〜〜っ
     このエリカの目的はあくまでも「勝利」!あくまでも「勝者」になること!!
     壬生先輩のような剣道家になるつもりもなければ、ロマンチストでもない……
     どんな手をつかおうが……最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!!」

要はこれだろ?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:30:29.26 ID:9XE99/0M0.net
踏んじまったのでたてといた
スレタイはやっつけですまん。

魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ27
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400084942/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:32:28.09 ID:cE3y7WzB0.net
>>956


958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:33:27.97 ID:Oz6dgHne0.net
>>955
そんな剣しか振るえない身体の私的な前振りしとけばまだ違ったんだろうけどねw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:34:08.44 ID:cfGpAI560.net
>>956
乙は乙される側に乙意識がある

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:34:20.90 ID:2fuQq4yt0.net
>>956


結構語り尽くされた感が有るけどまだネタはあるのか?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:34:20.93 ID:hKqMq+Ti0.net
>>956

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:35:26.39 ID:Oz6dgHne0.net
>>956

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:35:56.01 ID:GrrGptG80.net
>>956
乙オフレコで頼む

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:36:47.93 ID:cfGpAI560.net
>>960
脱構築二項対立メタファー君がくればまた面白いこと言って笑わせてくれるからへーきへーき

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:38:32.26 ID:MH4NZwwL0.net
>>960
というか アニメはまだこれからでしょうが
恐ろしいことに

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:38:46.54 ID:TkiSSDMD0.net
>>956
妹が壬生に、私はお兄様を蔑んだりしません、敬愛しますって言うのはかまわないんだけどさ
お兄様の素晴らしさを褒めない無知な輩どもがいます、ってのは何様なのよ
全人類が褒めなきゃいけないの?目立たないようにしてる奴をどうやって認めるのよ
お兄様はあなたを認めてたとか言うけどカフェで酷い扱いをしたし、後からそんな事を人づてに言ったって逃げ口上じゃん
で、最後はお決まりの、劣等生だと思うのが劣等生だってアホかよ
この短いワンシーンでよくこれだけ不快なセリフを連発できるわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:38:47.67 ID:iCb/i2oP0.net
そういえば今日は脱構築いないな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:38:58.52 ID:3S+LpHkZO.net
>>956
乙。十文字先輩に抱かれる権利をあげやう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:41:34.71 ID:k6UH4JzE0.net
>>956


970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:41:55.58 ID:J/3u3uOc0.net
>>956
乙レコで頼む

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:43:00.58 ID:PX6OZOAni.net
>>956
乙。次スレも話にブルーム不可避。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:43:02.98 ID:cfGpAI560.net
>>966
「自分がそう思うからそうなんだ」という頭の悪い台詞が絶対真理みたいに色んな奴の口から出てくるよな
目に見える差別があるのに「差別は差別される奴が差別されてると思うから差別なんや」とか
兄弟で一緒に飯食ったり一緒に家に帰ることすら文句つけられる環境なのに非差別側の心の問題ってどんだけアホなの

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:47:52.58 ID:u4q0rSRW0.net
>>956
乙プハッ!

劣等生だと自分で思うから劣等生、それが結論なのか?
でも自分で自分を評価して自己完結できるなら
学校の評価に対するアイロニー()なんて必要ないんじゃないですかねぇ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:50:08.58 ID:hKqMq+Ti0.net
>>972
なんつうか作者の・・・というか「底辺」と言われる人種の矛盾した性質が透けて見えるよな。
「俺が評価されないのは評価する側が馬鹿だからだ」っていう「上の人間に対する」劣等感と
「お前たちが評価されないのはお前たちに問題があるからだ」っていう「下の人間」に対する優越感。

そして作者自身が根底に抱えてる矛盾をそのまま作品に反映させてるから
主人公の性格もストーリーの整合性すらも矛盾だらけになってるんだろうなぁ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:51:40.47 ID:GX0KjFYT0.net
>>955
カーズさんは究極生物になるのが目標だったから勝負そのものが度外視でもいいのよ
仲間は全員倒されててリスキーな状況だったし、寧ろ正々堂々と闘ったらアホで負けたら目も当たられない
それにワムウとジョジョが闘ってる時はワムウの意思を尊重して横槍なんか入れていない

翻してエリカは勝負内容そのものが問われるからアレだとなんだかなーってなる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:54:34.92 ID:2nZ9aK8N0.net
シバさん兄妹もだけど、エリカも本来嫌われて孤立してもおかしくないキャラなんだよな
結局皆能力次第か

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:57:07.37 ID:DIQ0/q9r0.net
原作立ち読みしたけどすごいねこの作品。
共感できる登場人物が1人もいないし、途中で吐き気がしてきた。
これで毎回10万部以上売れてるとか宣伝ってすごいね。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:58:23.96 ID:YK3FSjS20.net
まあアニメがネガキャンになってるから、今後は減るんじゃないか?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 01:59:03.22 ID:hKqMq+Ti0.net
つうか分かったかもしれん。
この作品の主人公って実は「常に正しい」存在じゃないんだ。
むしろ「主人公(とその取り巻き)以外の人間が常に間違ってる」世界なんだよ。

主人公の正しさってのは常に「周りの間違いを否定する」形でしか発揮されない。
だから敵キャラは皆アホだし、主人公は中の人にまで「相手によって態度が変わる」と言われるほど性格が一貫しないんだな。
主人公の行動、発言、思考の全ては、彼の内側にある何か(作者の主義主張を含めた)じゃなくて
「他人への否定」という受身の形でしか発生しえない訳だ。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:01:11.34 ID:Hi0CCgZD0.net
劣等生という要素は入れてもいいけど
差別はいらんねー
てか必要無いだろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:02:26.32 ID:Oz6dgHne0.net
被差別者はテロリストだったからね
どう落す気なんだろw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:06:17.97 ID:9IYzSVzg0.net
>>956
乙。

次スレにテンプレ貼っておいた。>>892も、一応。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:09:02.93 ID:r3u4IJdT0.net
この世界って魔法師に対抗する技術は発展してないのか?
魔法師=軍事力ならそれをどうにかする技術を開発するのが当然な気がするけど

例えば絶対可憐チルドレンなんかはESPを無効化するECMと
それをさらに無効化するECCMをエスパー機関が開発してるんだよな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:10:17.01 ID:Hi0CCgZD0.net
>>983
剣道少女がそんな感じなのを使っていたような

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:10:42.52 ID:Oz6dgHne0.net
芝さんしか開発してないんだろうな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:12:08.74 ID:hKqMq+Ti0.net
>>983
そんなものを表に出したら社会が混乱する(主人公談)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:13:36.96 ID:hFIyJdjX0.net
全てのご都合主義な技術はシバしか所有していないっぽ
この時点で何と言うか色々草が生える設定だと思う・・・

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:13:39.63 ID:Oz6dgHne0.net
ああ、レアメタルが必要で一般的じゃないんだっけw
でも芝さんがやればそこら辺にあるCAD?2つ使ってやれちゃうんだよな
オフレコだけど

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:14:29.28 ID:GrrGptG80.net
CAD2つ使わなくてもできちゃうんだぜwww

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:14:51.96 ID:Oz6dgHne0.net
マジっすかwww

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:15:41.64 ID:r3u4IJdT0.net
普通なら敵国を無力化するために軍が開発するもんじゃね?
むしろ一般人は安心するよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:15:53.58 ID:hKqMq+Ti0.net
ぶっちゃけあの社会が混乱というかディストピア化してるのはまず間違いなく魔法のせいだけどな!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:16:53.71 ID:QHE8l0870.net
>>992
シババのせいじゃね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:17:14.63 ID:aeWYDd4Z0.net
>>892
二科生は実習教師がつかないことを条件に入学許可された存在なので
差別をするなとは言えないだろうが、差別を感じるのは設定上至極真っ当な理由があるんだよな
この制度で3年間やったらどんどん差がついて一科生の底辺にすらまるで敵わない
これで差別しているのは自分自身とかよく言えたもんだよなあの生徒会長

>>956

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:17:48.02 ID:cE3y7WzB0.net
てか、誰かが既に思い付いてるはずだろ、あんなん
どんだけ劣等星の人類はレベル低いんだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:18:06.49 ID:Oz6dgHne0.net
国側としても無力化する方法もっとかないと常時反乱に脅えるわな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:18:23.46 ID:mjqlmpmJ0.net
魔法がなくてもニンジツでサイッキョ
ってオチなんだろうけどな
ワザマエ!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:19:06.22 ID:hKqMq+Ti0.net
芝さん以外はみんなバカだからな

なお芝さんも割とアホな模様

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:19:32.00 ID:rfWknRfd0.net
>>996
でもこの世界の日本って十氏族ってのに裏から完全に操られてるらしいから反乱に怯える以前にもう負けてるよな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:19:40.38 ID:r3u4IJdT0.net
wwさんの使ってるのは発動のキャンセルであって
魔法そのものが使えなくなるような技術じゃなかった気がするけど
そもそもアレって複数に対してつかえるようなもんだっけ?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:20:48.74 ID:Oz6dgHne0.net
>>999
国じゃないわなw

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:21:09.12 ID:hKqMq+Ti0.net
>>999
貴族制待ったなし

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:21:25.19 ID:GrrGptG80.net
>>1000
魔法そのものをキャンセルするのもwwさんなら使えるに決まってんだろうが!!
なお軍事機密()の模様

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 02:22:27.11 ID:6AsYzGZQ0.net
アニメみるよりここのレス多い書き込み見る方が面白いw
アニメは見てられない、飛ばしながら見ても苦痛w

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200