2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はSF(説明不要)なほどSF(凄く不快)な糞アニメ25

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:45:32.73 ID:Womq/IC10.net
特化はリスクがあるからしないけど実情は自然に魔力失うし、失わなくても大半は貧乏くじなの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:46:13.90 ID:iNM8D0zV0.net
>>528
1科の大半も補欠じゃねーか
それなのに2科を補欠の分際でーとか言ってんのかw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:47:46.95 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>529
暴論かもしれないけど一度規制したほうがいいじゃないか
よく規制された芸術はとかは新しく生まれ変わるし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:48:41.39 ID:Ps+iSkf80.net
>>531
ようするに、高校生を活躍させる口実みたいな物だろ。

無理やり感が半端ないけど。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:49:53.03 ID:c6TBwkrJ0.net
>>531
会長の演説の真意もソコにあるんだよ。
「お前らみんな私達エリートの予備なのに身内でいがみ合って恥ずかしくないの?」ってね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:49:54.08 ID:8dQPLfIx0.net
>>530
作者の解説を全部鵜飲みにすると、魔法師名家と天才しか甘い汁吸えない。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:50:58.40 ID:bjtiU+D+0.net
本当に劣等生だけどやるときはやる、皆から信頼される主人公の方がいいよな
例えばうえきとか
何故素直に劣等生を描くことができなかったのか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:53:40.56 ID:lmN+rHV30.net
>>529
一時期のラノベ人気でレベルが下がったのは確かだな
編集が挿絵だけまともに描いてりゃ中身なんて関係ないって気づいたんだろう

問題はそれを宣伝の為にアニメ化する事だな
今の日本人はとにかく長い物に巻かれるのが好きだから

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:57:39.55 ID:FlleoxyRO.net
>>182
>>197
少しでも意見に沿わないと敵認定してくる子っているよね
なんであそこまで余裕がないのか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:58:12.95 ID:lmN+rHV30.net
>>534
生徒会長だって
2科は生徒会に入れません、はいそうですか
の差別主義者だからなw
じゃあ換えましょうって言えないのか?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:00:12.70 ID:Womq/IC10.net
>>535
そなんかw
その体制を打倒する話なの?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:03:19.89 ID:8dQPLfIx0.net
会長権限で任命した副会長がアレな時点でお察しだからな……

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:03:31.95 ID:XjWof4fI0.net
作者ってやっぱり高校時代に
君、数学も物理も苦手みたいだから文系にした方がいいよってアドバイスされて発狂してたんかな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:04:39.14 ID:yZxbFAxw0.net
一科二科体制がまったくもって非合理的だから、現体制を維持しようとする側が無能に見える

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:06:38.65 ID:8dQPLfIx0.net
>>540
ww兄妹は名家出身で超天才で取り巻きも劣等生詐欺なので体制大歓迎です

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:07:01.27 ID:Womq/IC10.net
機密置いてあるのにテロリストが易々と入れるんだもん
無能なんてレベルじゃないでしょ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:09:59.64 ID:zUoAx0KP0.net
これって原作あとどのくらい続くんだろう
さっさと終わって作者もラノベ業界をやめたらいいのに

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:11:28.26 ID:VZvXcBeW0.net
一度蛸壺屋に同人化してほしい作品だなwwww
設定に粗が多い分、原作を悪意を持って曲解する作風には合いそう

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:12:10.51 ID:Grld73fP0.net
>>543
見える?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:12:51.12 ID:1ZXBFejS0.net
>>536
別に司馬さんが盛りすぎチートなのは1000歩譲って我慢するとして、
それなら表立って活躍するのは妹で司馬さんは劣等生に見せながら誰も知らないところで裏方に徹する
ってのが王道の構成だよな?

ところが司馬さんときたら能力みせたがり講釈垂れたがり、
妹も妹で司馬さんの宣伝したがりで兄妹で隠す気さらさらなし
それでいで「オフレコで頼む」とかw
言ってることとやってる事がちぐはぐなんだよな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:14:43.13 ID:2pcUnorV0.net
そういえばうえきは、序盤は植木ではなく森視点で話が進んでたね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:15:28.75 ID:lmN+rHV30.net
>>545
高校に機密を置いてる時点でお察しでしょw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:17:44.48 ID:g9pC41xc0.net
>>549
妹は兄自慢に自分自慢も混ぜるから始末が悪い
エリカも似たような不快さがある

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:17:57.63 ID:8dQPLfIx0.net
「オフレコで頼む(≒命が要らんならしゃべれ)」だから仕方ないね。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:19:17.42 ID:Womq/IC10.net
>>551
設定厨なら色々設定して、置いてあるというか閲覧可能な設定考えるだろうって思うが
そういうの見受けられんよねw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:19:29.37 ID:CKWOZG/50.net
>>549
あの辺は信者の擁護も滅茶苦茶だったな
世間に知られると問題だと言った直後に知られても問題ないと言ったり

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:21:50.20 ID:Kh5uOdGr0.net
司波統一教会に入信すると男はフルボッコ、女は強制惚れ展開という祝福を受けた後にそれぞれ恋人を斡旋されます

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:24:14.78 ID:lmN+rHV30.net
あのオフレコって秘密にする必要あるのか?
公開したって一般人は誰も困らないだろ

実際に銃をある程度防げる防弾チョッキだって普及してるんだし
ようは自分TUEEEEしたいだけだよな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:28:03.01 ID:dSC9+E980.net
>>549
ま、こういう事でしょ

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:28:25.55 ID:EhRNSMni0.net
なんでこんなにスレ伸びてんだこのアニメ

棒立ち会話劇が延々と続くから俺はとっくに切ったぞ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:28:52.32 ID:lmN+rHV30.net
>>554
大学とか軍に置いてあるからこの学校出ないと見れないで良かったんじゃ・・・
一般入学を受け付けないw大学なんだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:30:53.34 ID:5Sz3LEMr0.net
>>555
「あの魔法無効化は秘密なのになんで見せたり解説したりするの?」
「達也以外には使えないから知られても問題ない」
「じゃあ社会に悪影響を与えるから秘密ってのはなんだったの?」
「アンティナイトなしでキャストジャミングできると知られたら社会が混乱するから秘密にしてる」
「じゃあなんで見せたり解説したりするの?」
「アンチはアンチスレにいけよ」
「えっ」

こんなんだったな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:32:07.38 ID:2Lz0HMHm0.net
wwさんってドヤ具合が某月さんに似ている希ガス

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:32:22.22 ID:1h3QdgXn0.net
そういやシドニアの騎士でも主人公がちやほやされてたが、
人類がずっと苦戦してきた敵を倒したり
ヒロインと一緒に漂流しつつなんとか生き延びたり、
誰でもわかる実績は出してるんだよな。
wwさんマンセーは、事あるごとにマンセーのための設定が出てくるから耳障り。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:32:26.30 ID:Womq/IC10.net
>>560
教師が大学の研究員と兼任多しで、自分の研究の為に云々とか設定しとくのが設定厨だろうと思うんだよw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:33:16.49 ID:Kh5uOdGr0.net
>>562
デスノはスゲー評価されてるけどあれ実はギャグ漫画だしな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:33:55.21 ID:yZxbFAxw0.net
禁書や鰤なみにライブ感で書いてるとしか思えない
テロリストが学校を襲う理由くらいもっとまともに考えられないのかと

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:34:33.92 ID:1h3QdgXn0.net
>>562
月「実は俺キラなんだけどオフレコで」

劣等生はこんな感じ。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:36:35.98 ID:Ps+iSkf80.net
>>563
商業作家で続けてきた人間と
SS書いてた同人作家を比べる事自体が失礼
だいたい、ほとんどのラノベ作家ってゲームライター上りが多いからな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:39:17.33 ID:8dQPLfIx0.net
別に知られてもいい秘密()を隠すフリしてチラ見せしまくる事によって
利用価値がありそうな手駒候補や謎技術がどう謎なのか気づかないアホを
品定めしつつ「よくわからんけどスゲー!」してくれる信者もゲット。
俺TUEEE!からのドヤ顔コンボも決まって一石四鳥ですね。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:40:55.15 ID:Womq/IC10.net
自分らの事隠したいのか喧伝したいのか良くわからん所がな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:42:50.20 ID:zUoAx0KP0.net
主人公がラスボス的な存在だから、これ最後は主人公が全世界を戦って勝ちましたとかになりそう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:43:40.10 ID:uoit4Mk/0.net
そもそも、作者も信者も、裏社会のトップ()とつながってて事件をもみ消すような連中が、
他人にモラルや常識、自由平等の説教する事自体が笑止千万なのが解ってない

いくら設定で誤魔化しても、悪党が他人に説教するという構図でしか無いんだから
まともな知性や教養を持った人間なら不快感を催す

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:45:26.27 ID:Grld73fP0.net
魔法使いといえば 「絶園のテンペスト」の設定は良くできていたな
文明の機器(とくに兵器を)を供物に捧げて(消滅)使うという設定は
左門さんも優秀だったし(尽く裏目にでるだけで)

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:46:52.08 ID:ei0/Mt/S0.net
>>552
うるせえよ腐れマンコ

ここぞとばかりにネガキャン始めやがって

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:49:45.07 ID:Q+4AWgGI0.net
>>572
裏社会というか、表の権力を掌握してるけどな…
軍にも警察にも行政にも魔法師が入り込んでる状態で魔法師に都合の良い体制が整ってる
最早、自浄作用を失ってるから法治国家とは呼べないよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:49:58.57 ID:1h3QdgXn0.net
>>568
ただ、ラノベだと商業で出し続けてもプロレベルに達しない奴もいるにはいる。
入り口が緩いからなのか。

>>573
はじまりの樹が文明を食いつくすっていう、
物語の根幹につながる無駄のない設定だったよな。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:51:01.55 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>575
ちょっと封建社会に戻っただけだから

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:52:27.14 ID:VT3OhEHv0.net
プライドだけは高い無能の嫌われ者が自分の鬱憤を晴らすために公開オナニーしたら
それが似たような奴らのズリネタになったっていう落書きだからストーリーもクソもない
砂糖みたいなやつ以外は下品さを笑うしか楽しみはないが登場人物の人格があまりにも汚すぎてアニメというワンクッション挟んでも見てて不快
コミック版はその辺りうまかったからギャグとして楽しめてた

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:52:27.20 ID:Grld73fP0.net
そういや人類の最強の魔法使いは超ヘタレだったな
最後は決めたけど あと空気を読まず的確な指摘をするという能力も持ってたっけ?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:53:12.31 ID:uoit4Mk/0.net
感情が薄いとか言ってるけど、自分の自慢をする時だけ口が達者になってる時点で、
自分の好きなことにだけ饒舌になるキモヲタと同じ

番宣で声優が「主人公がモノローグでやたらしゃべるのでおしゃべりな性格には見えないよう配慮したい」と懸念してたが
声当ててる声優ですら「なんだこいつ?」と主人公の性格を疑ってると言う色々と気の毒な作品

金の為にこんなキモヲタがひり出したクソに関わらなきゃ行けなかったスタッフには同情するよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:53:43.51 ID:lmN+rHV30.net
>>575
普通のラノベだとそれをぶっ壊すってストーリーなんだが
こっちはどっぷり漬かってるからな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:55:00.32 ID:NEUpv8XV0.net
>>566
ライブ感で書いてるわりには軽快さがないし
設定やら賞賛を挟むからか勢いもないんだよね
お前ら愚民には理解出来ないだろうが、ってのが常に俺TUEEEの前についてる感じ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:55:26.76 ID:Womq/IC10.net
体制にどっぷり漬かるて設定は斬新かもしれないw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:57:05.31 ID:Grld73fP0.net
>>583
別にフィクションで見なくても現実に嫌ほどいるけどな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:57:14.05 ID:g9pC41xc0.net
>>580
薄情=感情が薄い

と言う意味ならあってるw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:57:48.58 ID:Kh5uOdGr0.net
ルルーシュのいないギアスで志のないスザクが反乱軍を鎮圧するアニメ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:58:13.55 ID:Womq/IC10.net
>>584
いやラノベ主人公でさw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 11:59:27.84 ID:Ps+iSkf80.net
>>583
そうでもない
SFだと司政官シリーズという体制側を描いた作品がある

消滅の光輪とかは傑作

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:01:41.51 ID:1h3QdgXn0.net
>>586
wwさんは何でも独り占めしすぎなんだよな。
戦闘力やら権力やら理論やら色々と。
人格の良さだけは欠けてるけど。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:01:41.81 ID:Q+4AWgGI0.net
>>577
しかし、武家社会なんかだと私闘や許可の無い仇討ちは罰せられるんだぜ
侍は戦闘員であると同時に法の執行者として自らが罪を犯した場合は自決する責任を負っている
そうでなければ、下々の者に示しがつかないし、法を守らせることもできない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:05:44.56 ID:DySiWZZu0.net
>>590
日本の封建時代は無法ヤクザが跋扈する世紀末みたいな認識が数十年前にはあったけど
最近の研究では他領の町民に嫌がらせされてもそうそう簡単には怒れないくらい武力の制限がキツかったってわかってるもんな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:07:10.26 ID:XwLC4rGu0.net
>>590
そもそも日本では軍事力だけで民衆を抑圧的に支配した時期なんて殆ど無い。
たとえ魔法師が国防を担っていたとしても一方的な支配なんて日本の歴史的経緯から考えてもあり得ない。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:07:36.92 ID:HlzTAAdD0.net
あのさ、俺ある有名大学の付属高校に通ってたわけさ。
その学校にもいわゆる一科二科みたいな区分けがあって、
有名大学に進学するエリートとそれ以外の一般生徒が分けられてたわけさ。
無論、俺は一般生徒の方だったんだが、
だが、この学校、入学したときから二つに分けてたわけじゃないのさ。
そうだよな、入学試験なんかで生徒のすべてがわかるはずないから、
一年ほど全員同じ教育を受けさせて、その間にエリートにふさわしいか素養を見極めて、
二年から次第に分けていくわけさ。
そこで、問題となるのが作者の、2つの発言、
「入学時のときは一科二科の能力差はほとんどなく、教員が付くか付かないかで後に差が出る」
「学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです」
テロリスト襲撃の場面で一科生がやられまくって、二科生が活躍する場面があったが、
明らかに入学試験での一科二科の振り分けが間違ってるよな、
こういうことがないように普通なら一年でも、生徒の素養を調べる期間を設けるのは、
現代で当たり前に行われてることだよ。
魔法が発見されて短くて教育法が確立されていないとか関係ないです。
普通は、従来の教育法を試してみて、それがだめならオリジナルに向かうのが普通です。
教員が少ないからって、素養を見極めることなく劣等生扱いなんて現実には「絶対ありえないです」
劣等生におけるこの設定は、明らかにシバさんを劣等生という位置に置くためだけの、
現実的でない歪んだ設定だよ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:07:45.38 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>590
そりゃ、あの混沌とした室町時代をもう一度繰り返さないために
江戸幕府が一生懸命がんばったからな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:10:17.64 ID:82S0Hb/30.net
見てないけどこの作品から漂う厨糞アニメ臭

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:11:24.45 ID:ULWx7Nch0.net
上で散々挙がってる一科二科制の問題も、それ単体だったら「そういう世界なんだ」で別に突っ込まんわな
問題は、それに異を唱える=国力低下を企む敵国の活動、ってなるから「?」となる
元々からして国力低下させてるじゃん、と

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:12:37.95 ID:vcQKTgaU0.net
スポーツも人材の扱いは流動的だしなー
入団テストでその後の扱い全てが決まるなんてアホなことはしない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:14:40.07 ID:uoit4Mk/0.net
> だが、この学校、入学したときから二つに分けてたわけじゃないのさ。
> そうだよな、入学試験なんかで生徒のすべてがわかるはずないから、
この世界の学校ってるのは「初期のスペックや才能だけで決める」と言う究極のバカだからね
成長性とかが一切考慮されてない
野球で言うならドラフト1位は永遠に1軍確定、ドラフト下位は永遠に二軍みたいなバカ査定

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:16:40.08 ID:28D21UKT0.net
>>591
そもそも武士自体が、民衆と乖離した存在って訳じゃないしな
元々地元の武装農民や在地領主が、天下りしてきた軍事貴族とくっついて成立したわけだし
強面の暴力装置であると同時に、行政や産業の担い手という面も持っている

>>116みたいな薄気味悪い集団とは別物だよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:18:04.78 ID:Nuoue2jf0.net
魔法科高校は将来活躍できるエリートの養成所なのか
授業料を払って魔法を教えてもらう魔法学校なのか
その解釈の違いがこの作品の根本的な問題になっているような気がしなくもない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:19:11.20 ID:FlleoxyRO.net
実は1科2科の分類には裏の目的があったオチがまだ残されてはいると思う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:21:38.89 ID:Ps+iSkf80.net
>>601
ワッペンの発注ミスだよw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:22:11.40 ID:HlzTAAdD0.net
結局何が言いたいかというと。
シバさんアゲのために大人を馬鹿そのものにしてる作品。
作者はおそらく心は子供のままで、周りの大人が大嫌いなんだと思う。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:23:20.35 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>603
子供はそんな腐った心を持っていないぞ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:23:30.80 ID:FlleoxyRO.net
>>602
精神的な状態が魔法の行使に左右するから先制攻撃を受けたらもう負け
な訳だし
意図的に劣等感や優越感を植え込むことで魔法師としての成長にうんぬんとか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:23:48.52 ID:uoit4Mk/0.net
バカ作品やクズ作品は星の数ほどあるが、こういう「不愉快」な作品は稀だよな
主人公が敵を見下すとか言うのではなく、作者が社会や世界を見下してるような感覚

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:24:45.07 ID:lmN+rHV30.net
>>598
コメディのバカテスでさえクラス分けは2年からだしな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:25:03.13 ID:ph6PWbHI0.net
シバさんが気持ち良くなるための世界

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:25:52.36 ID:KdB/sDfp0.net
承認欲求の塊りなんだろうな、きっと高校時代によほど嫌なことがあって
40過ぎた今になって創作世界で現実逃避してるんだろうよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:28:22.08 ID:5zA0gO6J0.net
「おれは悪くねえ!俺を評価しないシステムが悪いんだ!」
ってのも大概だが、それでシステムを変えようとするんじゃなくて
システムのなかで上位の存在に認めて貰って出世しようとするのが作者の下っぱ根性が透けて見えるwwww

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:29:41.90 ID:7coBpYn6O.net
>>606
サブキャラ萌え信者が「達也○○ルートはよ」とか騒いでると、「達也○○ルートとかねーからwww」って直接引導渡すからなこの作者

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 12:36:58.04 ID:QJ1W2yZSF
これってさ遊戯王で例えるとシンクロもエクシーズもない初期の生贄召喚やってころにバニラの上級モンスターTUEEEを一科がしてる(しかも魔法も罠も積んでない)中
wwさんは遊星みたいな低レベルデッキでシンクロ、エクシーズ、ペンデュラム積んでマジ劣等生だわ〜とか言いながらワンキルしてるもんじゃない?
wwさんを認める優秀()なやつらでようやく魔法罠を入れてる。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:30:15.35 ID:zCe+HGsIO.net
>>592
軍部イケイケな明治〜昭和初期だって、軍事力で民衆を抑圧的に支配なんて程遠くて
軍需好景気を背景に遠征先では実際高い活躍してる事を報道喧伝して寧ろ民衆をノセて支持を集めてたもんな。
末端が粗相を遣らかしても軍規で厳しく適宜処罰を施してた上に
日本の国風や武士道に則った道徳教育も行き渡ってたから他国軍隊よりも全体的には規律正しかった位だし。

日本が軍事力で民衆を抑圧的に支配してた時期なんざ、
敗色濃厚に成って大本営発表でも大衆を騙し切れなく為って来てた
大東亜戦争末期の一年間未満程度しか無いよ、日本の歴史上。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:31:09.45 ID:Grld73fP0.net
しかも「実は王子さまで 赤ん坊のころ訳あって捨てられていたのです」式の
生まれつき勝者側願望

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:32:13.55 ID:B2M+0g3W0.net
>>610
というかそれって完全に病気だよね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:32:26.21 ID:Grld73fP0.net
先々拡大しきったから管理行き届かなかったけどね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:32:36.89 ID:zU9wAOKc0.net
シバさんが「これはおれの妄想だったのさ」Endで大団円だな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:33:06.28 ID:ULWx7Nch0.net
>>610
ほんとコレに尽きる
有能アピールもゴマ摩りにしか見えない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:33:13.76 ID:Nuoue2jf0.net
ラノベは負け組相手に媚を売る商売なのに
勝ち組の目線で勝ち組の論理を持ち出せば読者から猛反発されるだろうに
負け組の一番聞きたくない言葉が「努力が足りない」なのにね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:35:43.45 ID:SeJ18qnEi.net
要は現実で感じている劣等感がカタルシスの源だからな、この作品の場合
だから普通に生きている人にとっては何が面白いのかさっぱりわからない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:37:18.55 ID:zCe+HGsIO.net
>>616
遠征先で総崩れの頃には赤紙召集乱発で軍隊兵士として満足に倫理教育施してる暇も余裕も無かったしね。

ところで、劣等生世界って中韓とは冷戦状態なんだっけ? 
再開戦ギリギリの瀬戸際? 小競り合い頻発のホットウォー状態だっけ?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:37:30.36 ID:KdB/sDfp0.net
ネットde真実を取材源にしてるから、新自由主義とか竹中の「貧しくなる権利も
あるんですよ」発言とかにも影響されてそうだけど、何故か作者が勝ち組側に
立っちゃってるんだよな…どうしてそう思えたか不思議でならないけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:39:07.87 ID:1h3QdgXn0.net
>>613
昭和の軍部は、アメリカ主導の国際秩序の中で大陸の権益が失われそうなのに
権力闘争に明け暮れる政党政治に任せてられないって
民衆をあおって権力を握ったわけだが、
十師族とやらは魔法の実力以外に権力の担保があるんだろうか?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:39:16.42 ID:2XGAZwyz0.net
6話「これが現実ですっ」

何度見ても噴いてしまうわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:40:13.09 ID:zCe+HGsIO.net
>>619
まあ、読者や好意的視聴者の投影目線は其の「努力が足りないぞ」と無自覚上から目線で言い放つ側だからね、
目下をいたぶる感覚に酔えて人気高いんだろうよ。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:42:11.55 ID:s5fSrD3E0.net
>>624
部分部分のセリフはいわゆる決め台詞多いんだけど
状況が伴ってないんだよね
アニメにしてそればっかり

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:43:10.23 ID:PgbE7QF70.net
>>624
そのセリフは完璧に作者が乗り移って喋ってるよな
相手の落ち度を責め立てるのが楽しくて仕方がないゲスさが
ありありと伝わってくる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:43:51.37 ID:Ps+iSkf80.net
>>622
新自由主義とは結局経済の効率厨ってだけの意味だからな

こんなおかしな非効率システムはそもそもありえん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:44:12.56 ID:zCe+HGsIO.net
>>623
普通に考えたら無いんじゃね? そもそも政治シーンの描写無いし、劣等生って。

でも、どんな斜め下な後付け設定咬まして来るのか読み難いのが此の手のラノベの書き手だわな。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:45:51.04 ID:s5fSrD3E0.net
あ俺原作ほめてるみたいじゃん
エンガチョ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:46:45.44 ID:7coBpYn6O.net
>>621
本編の3年前に、沖縄で一戦交えて継戦中。アニメ後半で何故か「横浜」に上陸作戦を仕掛けて来る
当然、横浜中華街も戦場になる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:48:47.99 ID:6Mn5ajif0.net
wwさんって爪弾きにされたキョロ充の妄想する理想の自分像な気がする
結局はリア充に認められた・仲間に入れて欲しいっていうのが透けて見える

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:50:23.68 ID:zCe+HGsIO.net
>>631
ホットウォー状態で且つ大陸側に戦略拠点と成り得る橋頭堡的な日本支配地も無さそうなのに、
現状描写だと随分と暢気で悠長だな、劣等生世界の日本軍事。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:51:46.80 ID:Z+2KNbSB0.net
>>631
首都の目と鼻の先に上陸されるとかサイパン島占領でもされたのか?wwww

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/14(水) 12:59:18.16 ID:V8KcncLjc
自分はシバさんのようなポテンシャルを秘めている
そう思っていた時期が僕にもありました

 明日から本気出すの人

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:53:37.58 ID:ph6PWbHI0.net
>>634
トンネルでも掘ったんじゃね?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:53:50.70 ID:1h3QdgXn0.net
>>631
戦時下なのにwwさんは学校行ってる時間なんかあるのか?
戦略兵器なんだろ?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:55:04.26 ID:Womq/IC10.net
伊豆諸島くらいとっとかないと無理だろw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:56:36.87 ID:B2M+0g3W0.net
>>631
何故に横浜という発想に至ったw

後、2095年になっても第三次世界大戦を経てなお存続してるとか中華街ぱねえ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:57:32.75 ID:cpPArKVZO.net
敵中上陸なら仁川上陸作戦とかあるが、あれは伸びきった補給線に横槍入れて敵を分断、という明確な目的があった訳で

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:58:49.74 ID:7coBpYn6O.net
>>633-629
もっと怖い話でだな・・・・何時の間にか艦隊が日本海側から太平洋側に来て、
浦賀水道に入り込まれた上に戦車主力の機甲師団が横浜に上陸作戦を仕掛けて来たというイミフ展開だ。当然進軍経路は不明
原作信者はこのエピソードを楽しみにしている

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:59:23.32 ID:Womq/IC10.net
太平洋岸に上陸許す状況とか制海権完全に失ってる状況だろうから
物凄い逼迫した状況じゃね?w

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:59:39.13 ID:Z+2KNbSB0.net
敵国人の外国人街とか普通に考えて強制退去させられるよなwwww
少なくとも日本人客は来なくなるだろうから飯屋街としては成り立たなくなる予感

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:59:57.67 ID:KdB/sDfp0.net
>>629
そう、取材ノート(あるんか?)をアウトプットすると、結局その負の部分である
「本来の自分がなりたかった」支配者層(しかも裏()の)やら、それを賛美して
提供されるマネー(コレでいう信頼)やらしか描かれないのは実に鬱屈してるわ

>>626
そこは「アニメだからこそ」の方がいいんじゃ?原作厨が制作会社やスタッフの
せいにしないよう中村に長台詞させたり早見にキモウトさせたり、小洒落た演出や
サブタイなんて作らず、原作準拠になるようかなり気を使ってる感が出てるし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:00:09.79 ID:1h3QdgXn0.net
例えばワープ的な魔法が実用化されてて、
敵国のどこでも攻撃できるとかなら分からんでもないが
それでも戦略拠点を重点的に、なおかつ一斉に叩くのが合理的だよな……。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:01:06.00 ID:e5Zqg4GM0.net
横浜が戦場になっているのにスクランブルで軍の飛行機やヘリが飛んでこない
何故か飛んでくるのは学生が呼んだ民間ヘリ2機だけ
負けを悟って撤退する敵船もみすみす沖へ逃してマテリアルバーストで破壊する流れ
沿岸警備隊とかどうなってるの状態

これも作者がマテリアルバーストをここで見せたいと決めてしまったがためのお粗末な展開

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:01:44.48 ID:Womq/IC10.net
すげぇw機甲師団すげぇwww
複数の港湾と設備を無傷で奪取されてないと機甲師団無理www
機甲師団は無理www

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:01:53.37 ID:glHMFpHS0.net
>>641
日本の軍隊が壊滅してるとしか思えない状況だなw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:02:34.14 ID:NPlcSLgh0.net
ISでもそうだけどラノベの何ちゃって軍事()はマジつまらんな

本当にゴミだなラノベ
 

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:02:42.31 ID:Ps+iSkf80.net
>>641
デスラー戦法だ、敵はガミラスか

というか、原作者はマーケットガーデン作戦でも調べて
孤立した橋頭堡がどうなるか調べるべきだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:02:43.22 ID:EXbJ4ifh0.net
思っただけど、劣等生のアニメってアンチが突っ込む所(考察)が信者にとっては面白いだよね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:03:25.36 ID:Z+2KNbSB0.net
普通に考えて軍上層部の首がダース単位で飛ぶ大不詳事だよなwwww

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:03:27.96 ID:zCe+HGsIO.net
>>641
……分かった、沖縄戦線で真っ先に壊滅通り越して再起不能の全滅したんだな、
劣等生世界の日本海軍は。(憶測決め付け)

――で無けりゃ無能ってレベルじゃ無く軍部や国会の上層部の多数に
確実に売国奴な裏切り者が居て大規模な手引きでもして無けりゃ成り立たんぞ、其の侵攻状況!?w

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:03:53.43 ID:zUoAx0KP0.net
敵が横浜で戦略級魔法使ったらよかったんじゃないか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:05:29.21 ID:+aCeQl2G0.net
これの原作が
学校にかよう子供の願望を充足させている作品なのか?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:05:54.18 ID:EXbJ4ifh0.net
>>654
敵役のように振舞うシバさんが使うから問題なし()

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:06:10.70 ID:Womq/IC10.net
あの世界では、実質日本はもう無いのかもしれないなw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:06:52.96 ID:28D21UKT0.net
>>623
原作から、十師族の一つである一条家(OPの偽スザクの実家)の経済基盤


>十師族となり得る二十八の家は魔法師のリーダーとして必要な私的戦力を維持するために
>有名になりすぎない範囲で経営者として、あるいは投資家として、資産を有している。
>
>中には、表向き「地方の名士」レベルでありながらその裏で国際的大企業を「株主の株主の株主……」
>という形で実質的に支配している例もあるが、一条家はそこまで手を広げていない。
>
>日本海の海底資源採掘会社が一条家の表向きの家業だ。


魔法関係NEEEEE!!
つーか魔法師の名家が国軍に私的な影響力を持つどころか、裏で実際に私兵を握ってるなんて、いつの時代の軍閥国家だよ
反魔法師運動が起きて当然じゃないか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:07:14.04 ID:Kh5uOdGr0.net
こうしたら面白くなるんじゃないか

芝さん
脳筋。得意魔法は高速移動からのグーパン。

キモウト
容姿端麗頭脳明晰で入学当初はモテまくったが兄LOVEが広まると逆にキモがられるようになった残念な子。

レオンなんとか
芝さんのクラスメイト。脳筋。筋肉が自慢らしくすぐ脱ぐ。なぜ魔法科高校に入学しようと思ったのか謎。そしてなぜ合格したかも謎。

千葉カス
同上。脳筋。実家は門下生のいない剣術道場。破産寸前の実家を守るために魔法使いになって一山当てようという野望を持つ。ツッコミ役。

おっぱいメガネ
同上。生まれつき目に障害があり、無意識に透視能力が発動するのをコントロールするために入学。普段はメガネで抑えているがむっつりなのでよく外す。

おさげ
キモウトのクラスメイト。芝さんの肉便器になりたいと思っている。

長門モドキ
同上。無口だが手製のフリップで芝さんに無茶振りしまくる。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:07:27.81 ID:Z+2KNbSB0.net
>>654
むしろ首相官邸か皇居にミサイルロックオンすれば無条件降伏待ったなし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:07:29.34 ID:aK3XXb8Xi.net
>>622
簡単な話。そういう人が貧乏なのは「理由がある」から。それは中国・韓国を始めとした外国勢力だったり、自分をきちんと評価しない社会システムだったり。
そこに人間が普遍的に持ち続ける特別扱いされたい・特権階級になりたいって欲求をアクセントにする。
この作品に出て来る博愛や弱者に差し伸べる手何かは、昔からある作品の表層をなぞって体裁だけ整えたもんだから、矛盾だらけで何も響いて来ない。そんな事、作者が言いたい事じゃ無いから。

しかし、本当にこの作者の思考が丸ごとその支持層と一致したんだろうね。ここまで作者とファンがシンクロするのは珍しいと思うが。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:08:00.88 ID:3s+2n37C0.net
沿岸警備の劣等生

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:08:14.00 ID:LaZG8KgT0.net
>>654
敵の戦略魔法師が横浜に侵入し戦略魔法で日本は大打撃を受ける
そんな展開なら戦略魔法師の核兵器を超える秘匿性、攻撃力の脅威が描写できるし危機感も煽られるもんな
何がどうひっくり返ったら中国の艦隊がわざわざ太平洋側からクソ狭い水道抜けて横浜に侵入する展開になるんだろ
どんだけ時間かけて攻めにくい場所に遠征してきてるんだよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:08:17.66 ID:dSC9+E980.net
>>647
もっとアレな事に、その戦車……
歩 行 戦 車 なんだぜ!

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:08:25.45 ID:cpPArKVZO.net
>>641
戦車!?
そんな巨大な輸送船が、よくもまあ素通しで

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:08:53.75 ID:B2M+0g3W0.net
>>645
作者は量子エンタングルメントでググるべきw<ワープ
それにしたってマジで何で日本が維持出来てるのか不明なレベルだな

芝さんてか一科生全員高校行ってる場合じゃないだろw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:08:56.72 ID:lmN+rHV30.net
しかし差別撤廃したいのはわかるが
まずワッペン配布ぐらいから始めたらよかったんじゃないか?

弾圧されたら支持者増えるだろうし
まともな1科生だって多少はいるだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:09:02.67 ID:uoit4Mk/0.net
>>639
> 後、2095年になっても第三次世界大戦を経てなお存続してるとか中華街ぱねえ
テロ用とはいえ、2095年になっても現役のカラシニコフとRPG7も大したもんだよ
普通、80年経ったら装備は更新するもんだろうに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:09:37.65 ID:yZxbFAxw0.net
十士族だかが日本の三権を超越した権力を持つ謎機関を掌握している程度のふわっとした設定でいいのに
原稿憲法がどうなっているのかとか全然考えてないだろ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:10:08.45 ID:W9Kj7IpSO.net
>>651
宗教と同じ
司馬さんをマンセーしてる人は司馬さんの言動が全てだから司馬さんさえ活躍してれば満足だけど
そうでない人間は色々考えてしまうから真逆の反応になる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:10:31.20 ID:28D21UKT0.net
>>639,637
第二次戦争中ですら、横浜中華街は細々と存続している
むしろアメリカの日系人弾圧がおかしいんだよ、ドイツ系市民はそのままなんだし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:10:58.29 ID:1h3QdgXn0.net
>>658
軍閥って言えば20世紀前半の中国(今も?)だな。
中国を嫌う作者の発想が中国のそれに近い。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:11:42.77 ID:zUoAx0KP0.net
>>656
というか横浜でマテバ使ったりしたら、EMPで関東大混乱にならないか?
それに一般市民が爆発見て大騒ぎするだろう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:11:47.22 ID:zCe+HGsIO.net
>>658
其の解説と横浜侵攻時の状況を鑑みるに、
其の一条家、確実に中韓と連んで内通して日本海通過する中韓海軍をスルーで見逃してる
って考察にしか行き着かんぜ!w

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:12:16.40 ID:USzkGMX10.net
歩行戦車、いわゆるロボット
もちろん魔法師相手には何の役にも立たない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:12:21.79 ID:SeJ18qnEi.net
>>659
やべ、読んでみてえ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:12:43.20 ID:uoit4Mk/0.net
>>654
> 敵が横浜で戦略級魔法使ったらよかったんじゃないか?
中国軍も、負けたら撤退じゃ無くて、軍服脱いで横浜中華街に紛れこみゃいいだけだしな
中国スパイの巣窟なんだろ? この世界の中華街は?

「敵の拠点、スパイの巣窟」みたいな描写で主人公に吐き捨てさせてるくせに
いざそこで有事が起きたら何も利用されないという、まさに作者のアホっぷりがよくわかるわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:13:21.76 ID:Grld73fP0.net
>>643
怖いことに原作ではwwさんが似たようなこと抜かしているらしい
アメリカは日系人強制収容で謝罪するはめになったというのに

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:13:22.72 ID:Womq/IC10.net
>>664
歩くんですか…
戦車は歩くけどカラシニコフなんですか…

何か頭が変になりそうw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:13:25.56 ID:XwLC4rGu0.net
>>658
逆に旧財閥や名家が自分の血筋に魔法師の血を入れたと考えるのが自然だな。
魔法師がいきなり財力を蓄えるよりよほど自然

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:14:32.14 ID:l9nroQAP0.net
横浜騒乱って太平洋側から上陸されるの?ww
制空権も制海権もなくなってんの?wwもう意味不明すぎw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:14:49.38 ID:J1Tx5xdq0.net
>>663
作品から透けて見える作者の社会に対する不満とか愚民思想から考えて、「頻繁に領海侵犯してる潜水艦をクジラだ何だと
頼まれもしない気遣いしてたららいつかこんなことになるんだよ」みたいなつもりで書いてるんじゃね

さもなきゃ、作者が真性のバカなのか(こっちのほうが可能性高いかも知れんが)

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:14:51.00 ID:Z+2KNbSB0.net
>>674
あらやだ。この国詰んでるわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:15:11.30 ID:Ps+iSkf80.net
まあ、電撃全体でも軍事関係はあまりほめられたものではなくて

他の軍記物でも、山岳戦に突然隣国の万単位の大軍が本来ろくな道無いはずの山とおって現れたりしてるからな
軍事を多面的に見れる人間が少なくなってる可能性があるな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:15:36.93 ID:0PtrOcmcO.net
女キャラたくさん出てくるわりに誰一人ブヒれませんの。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:15:47.78 ID:Womq/IC10.net
その十師族てのの8割は裏切ってるんだろきっとwww

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:16:32.46 ID:M4yWUca10.net
>>677
人間サイズで核兵器級の脅威ってまさにそうやって攻撃後に民間人に紛れ込めるところだよな
そうじゃないならやっぱりICBMとSLBMによる多弾頭核による飽和攻撃が最強って話になる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:16:43.88 ID:yZxbFAxw0.net
魔法が戦局を左右するような世界で、日本の魔法高校に収蔵されている程度のデータをありがたがる中国が、
太平洋側から堂々と戦力を揚陸させる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:17:11.12 ID:KdB/sDfp0.net
>>659
IS(ただし2)並みにはなったな!

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:17:22.86 ID:Z+2KNbSB0.net
中華街出すにしてもまだ長崎のを使ってれば・・・・

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:17:25.36 ID:MgrDnOlW0.net
>>646
作者ミリタリー方面の知識まるでないのかなw
それ以前の問題だけど

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:17:42.14 ID:K4fna3RU0.net
そういえば、アニメが始まる前に妹が可愛いだけの作品とか言われてたよな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:18:27.52 ID:28D21UKT0.net
>>582
ハンニバル「なーに、やってみれば意外と何とかなるもんだ
 ……兵が半分ほど死んだが」

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:18:47.91 ID:Z+2KNbSB0.net
>>692
その妹もキモウト扱いされてる模様

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:20:38.64 ID:28D21UKT0.net
>>693のアンカー先は>>684

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:20:55.76 ID:M4yWUca10.net
>>691
まあミリタリー以前の話だよな
地図見たことないレベル
下手したら中国が日本の東にあると思ってる可能性がある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:22:11.58 ID:/dInE6Ut0.net
俺横浜に住んでるんだけど
芝さんの戦略級魔法で焦土にされてしまうん?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:22:15.07 ID:USzkGMX10.net
劣等生wikiの横浜事変のページにはさらっと「達也が手刀でゲリラ兵の腕を切り落とす」とか書いてあって笑わずに読むのは至難の業

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:22:34.41 ID:7coBpYn6O.net
>>679
うん、歩くんだ。二本足で
何故なら、キョンシーを操る術で遠隔操作するために人型でなきゃいけないから

・・・・・なんか自分で書いてもわけがわからないよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:23:05.32 ID:Womq/IC10.net
書く前にマブラヴクロニクルズやったんだろうなw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:23:13.75 ID:XwLC4rGu0.net
>>699
え、魔法で歩行戦車を操るの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:23:15.55 ID:iNM8D0zV0.net
>>596
しかも主人公はその理不尽で矛盾をはらんだ体制を守る側だからな
俺だって不満はあるよ、と口にはするけど実際には何もしないどころか
民衆を抑圧する側の尖兵として必要以上に頑張ってる
それで主人公に感情移入しろっていう方が難しい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:23:27.41 ID:F1D/FiX00.net
妹が兄への唯一のツッコミ役だったら随分とイメージも変わったろうに

wwさん「(倒した敵に)努力がたりない!(キリッ」
妹「あら?誰かさんは努力でその力を手にしたのでしたっけ?」
wwさん「うぐっ!」
妹「冗談ですわお兄様。お兄様がその力を自分の物にするために誰よりも努力を知っていることを私は存じております」
wwさん「やれやれ。あまり苛めないでくれよ」

で、妹から敵へのフォローが入れば完璧。
割とよくある設定だと思うけど同じブラコンでもデレデレの甘々よりよっぽど心開いた兄妹で
周りには理解できない深い関係があるって感じでいいと思うんだけどな。
妹の中の人もこれまでの役柄からそっち系の方が似合ってると思うし。


ところでそんなことどうでもよくなるくらい戦車が歩くってことに衝撃を受けてるんだけど・・・

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:23:39.04 ID:yZxbFAxw0.net
>>699
ラジコンのほうがマシだな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:23:40.89 ID:Z+2KNbSB0.net
>>696
作者「海は繋がっているんだから日本海側に上陸するのも太平洋側に上陸するのも同じやん?」

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:24:53.52 ID:Womq/IC10.net
>>699
ごめん、俺の頭がおかしいのだろうけど、戦車の話してるのに何で2本足なのさ!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:24:54.59 ID:e/63vSaT0.net
中国の軍隊が太平洋側から侵攻してくるの?
え?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:25:25.61 ID:pcEenyqk0.net
日本の形が変わった可能性が微レ存……?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:25:27.88 ID:EXbJ4ifh0.net
>>670
原作読んだ感じ、ありえそうでありえないような設定でシバさんSUGEEEETUEEEEしてる所にシリアス風なギャグ要素があるから何故か読んでしまう原作だと思った
でも感動できないから信者になれないわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:25:33.47 ID:1h3QdgXn0.net
>>698
日本側の戦力に

>日本魔法協会関東支部の義勇軍

ってあるけど、本当に私兵が堂々と活動してるんだな。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:25:52.20 ID:zUoAx0KP0.net
何しに横浜に上陸したんだ?
工作活動とかなら、まあ横浜でもアリかも試練が、戦車とかいらんよな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:25:56.40 ID:B2M+0g3W0.net
>>699
っていうかキョンシーを操る術って何だよw
そっから意味不明なんですが…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:26:30.02 ID:Z+2KNbSB0.net
メタルギアかな?>二足歩行戦車

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:27:19.41 ID:Grld73fP0.net
>>705
「海は繋がっとるけん」ってどこの諸星大二郎だよ?
あんとくさまお許しを!

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:27:26.48 ID:ULWx7Nch0.net
百歩譲って、魔法的な制約で遠隔操縦者の動き通りに稼動「したがる」から二足歩行…とかじゃないんだ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:27:54.08 ID:M4yWUca10.net
>>711
浸透工作こそ魔法師の本領だよな
なんで横浜へド派手に歩行戦車部隊を上陸させてるんだろ
そして日本の自衛隊だか軍だかは何故それを止められなかったのだろう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:28:05.35 ID:Womq/IC10.net
どうやって大砲撃つの?
_| ̄|○ こんな感じ?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:28:51.99 ID:vcQKTgaU0.net
股間からだろう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:29:21.47 ID:7coBpYn6O.net
>>701
ぶっちゃけ、底辺野郎の棺桶(AT)のコクピットだか何処だかににキョンシーのお札を貼ったような、遠隔操作の無人機と思いねぇ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:29:23.88 ID:B2M+0g3W0.net
>>718
先行者かよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:29:27.99 ID:AUVCCC8I0.net
キョンシー戦車を操る霊言導師とwwさんが戦うのかな
面白そうなんだけど

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:29:31.56 ID:LaZG8KgT0.net
>>718
南極シリーズか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:30:08.39 ID:Grld73fP0.net
まぁ作者自身が設定をよく詰めてないものに突っ込んでも
ザルの目一つ一つに突っ込むぐらい空しいことだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:30:35.55 ID:Grld73fP0.net
>>720
懐かしいな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:30:37.77 ID:XwLC4rGu0.net
>>723
編集が全く仕事をしていないからな…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:30:45.15 ID:0vGSMEPs0.net
でもそれを緻密な設定

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:30:48.87 ID:e/63vSaT0.net
>>717
ただし弾は尻から出るってやつか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:01.21 ID:cUBY4OLq0.net
>>698
「プハッ!」 ──思わず噴き出した

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:01.00 ID:Womq/IC10.net
そんならわざわざ持ち込まないで、そこら辺の物に手当たり次第札貼ったらいいじゃんw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:02.73 ID:yZxbFAxw0.net
横浜に戦車揚げてどこを攻めるつもりだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:24.86 ID:TV5DMaiG0.net
>>651
しかし本スレの勢い的にそれを楽しめるような低脳は少ないようで一安心

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:31.71 ID:0vGSMEPs0.net
途中で書き込んじまった
でも穴だらけな設定を緻密な設定とか言って信者はありがたがってるんだからぼろい商売だよな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:44.82 ID:Womq/IC10.net
戦車かどうかも怪しくなってきたけどなw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:58.59 ID:iNM8D0zV0.net
>>721
お前が面白そうだと思うならそうなんだろうな
お前の中ではな

>>723
プチプチ緩衝剤みたいなもんだろ
虚しい行為だけどやめられない止まらない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:32:37.39 ID:BWeo17aQ0.net
そもそもキョンシー操る術ってなに?魔法じゃないの?
魔法ならどうやったら全く科学的でない不合理な術が産まれるの?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:32:53.66 ID:Grld73fP0.net
>>698
ゲリラ・・・・??

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:32:57.70 ID:yZxbFAxw0.net
人型で大口径砲を撃つ難しさはさまざまな創作物で語られてるんだが
反動は魔法でなんとかしてるのかもしれないがな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:33:02.70 ID:uoit4Mk/0.net
>>710
> ってあるけど、本当に私兵が堂々と活動してるんだな。
義勇軍の前にこの世界の「正規軍」はどこに行っちまったんだろうな
敵軍の横浜上陸を黙って見逃す正規軍

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:34:08.79 ID:ULWx7Nch0.net
どこから突っ込んでいいやら…訳分かんねぇよ
もう次回予告はマホコにしちゃえよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:34:12.24 ID:M4yWUca10.net
でも正直これだけ設定がアレだと突っ込んでて楽しい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:34:38.02 ID:Grld73fP0.net
これでまた敵のねらいが高校の備品みたいなものだったら泣くぞ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:35:13.88 ID:e/63vSaT0.net
ちょっと前まで「どこから突っ込んでいいのか」って困惑してたけど
こんだけ滅茶苦茶だと「どこから突っ込んでも楽しい」

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:35:14.68 ID:cUBY4OLq0.net
>>721
霊言導師が邪悪な大日本帝国の魔法使いを成敗する話でも許すわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:35:33.43 ID:Womq/IC10.net
>>736
横浜にゲリラがいるって事はやっぱもう日本ねーわなw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:35:42.19 ID:zCe+HGsIO.net
皆、考え方を変えてみよう!

偵都・横浜こそが劣等生世界の日本の首都なんだと!



















……巫戯化んな原作者!?(床に物投げぶつけ)

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:35:48.04 ID:0GRtIHnui.net
>>737
それができるなら歩兵に戦車砲持たせればいいよね
この作品の軍事関連の設定はこんなんばっか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:36:18.72 ID:zUoAx0KP0.net
横須賀とかどうなってる設定なの?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:36:22.44 ID:2tRAtE8K0.net
こんな穴だらけでザルな設定のくせに
緻密をうたっているから
つっこんでいて楽しい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:36:35.94 ID:Z+2KNbSB0.net
>>738
1.壊滅した
2.上層部が敵に通じている
3.単に無能

好きなのを選べ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:37:00.28 ID:e/63vSaT0.net
佐島くん!地図を見よう!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:37:17.47 ID:Kh5uOdGr0.net
>>747
BETAに占領されてるんじゃね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:37:50.21 ID:M4yWUca10.net
>>749
どれを選んでも日本終わってるんですがそれは…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:38:08.19 ID:zUoAx0KP0.net
>>749
3.作者がバカに一票

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:38:18.21 ID:Womq/IC10.net
ハイヴがあるんだよきっとw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:38:27.19 ID:7coBpYn6O.net
>>712
10年前に日本側の十師族の内一つの家が、身内の仇討ちで現代魔法の研究所等をぶっ潰してな・・・・・30人の犠牲で2000人以上を殺戮したわけだ
結果大陸側の現代魔法は失われて、なんとか古式魔法を復活させてやりくりしてる。キョンシーを操る術もその一部

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:38:27.53 ID:B7zrrv7PO.net
自称「緻密な設定」じゃなけりゃ多少目をつむってもいいんだが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:38:28.65 ID:uoit4Mk/0.net
どうせキョンシー()なら、そこいら辺の一般日本人を殺して、
その死体をゾンビとして使役して襲ってくるとかそう言う設定の方が、「残忍な中国軍」の描写も出来て一石二鳥だろうに
なんで作者は複雑な二足歩行戦車を魔法で操って笑いを取ろうとするのか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:38:31.07 ID:e/63vSaT0.net
>>749
3.単に無能(作者が)

主人公を活躍させたいの一念で、そこまで考えが及んでないだけだろうなあ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:39:08.29 ID:B2M+0g3W0.net
>>752
旧日本軍を鑑みるに3の可能性は捨てきれないぞw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:39:21.37 ID:28D21UKT0.net
>>741
魔法科高校生による論文の発表会だよ
シバさん「第1の目的は優れた魔法技能を持つ生徒の殺傷または拉致でしょう」

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:39:46.51 ID:KdB/sDfp0.net
>>739
本編って言われてそこしか見てくれなくなるじゃないか!

マッドハウスは意地でも原作通りに作るって、もうそれしか残されてない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:39:51.59 ID:Grld73fP0.net
これ「今の若者がこの作品を受け入れられるくらい馬鹿になっているかどうか」のリトマス試験紙 社会実験じゃねーのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:40:30.64 ID:jR3kYb590.net
流れ早すぎだろwwww
こんなにアンチが伸びるのって種死以来じゃないか?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:40:33.94 ID:zUoAx0KP0.net
>>759
さすがに旧日本軍でも横浜に上陸されたりしないわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:40:37.87 ID:Womq/IC10.net
>>760
wwwwwwwwwwwww

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:40:58.31 ID:Z+2KNbSB0.net
旧日本軍はミッドウェーの敗けを取り返せなかっただけだろいい加減にしろ!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:41:37.92 ID:W9Kj7IpSO.net
>中国が横浜に攻めてくる
じわじわ来るなwww

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:41:42.11 ID:uoit4Mk/0.net
>>760
> シバさん「第1の目的は優れた魔法技能を持つ生徒の殺傷または拉致でしょう」
ほんと、このバカ主人公は死んだ方が良いな
敵国の正規軍一個師団レベルが上陸してと言うのに、
その軍事的目的を「要人暗殺もしくは拉致」と言う判断下す奴がいたら、
軍じゃ鉄拳制裁か措置入院が確定だ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:42:37.21 ID:dAFZlDq90.net
司馬さんは北朝鮮に行って拉致の手ほどきを受けたほうがいいじゃないか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:42:39.36 ID:F1D/FiX00.net
ツッコミ所が砂浜で無駄に大きく作った城を色んな角度からぶち壊す作業みたいだからな
適当につっつけばどこからでも勝手にボロボロ崩れていくから憂さ晴らしにちょうどいい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:42:54.01 ID:L+8eIPWE0.net
>>631
大がかりな上陸作戦には長い海岸線が必要なんだが……

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:43:28.57 ID:dAFZlDq90.net
あら、ID被りか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:44:14.72 ID:uoit4Mk/0.net
>>767
> >中国が横浜に攻めてくる
↓こんな感じだな
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000485362/40/imga8eca465zik1zj.jpeg

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:44:53.50 ID:USzkGMX10.net
キョンシー戦車とかマジかよそんな面白そうなこと書いてないぞ
使えねーな劣等生wiki

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:45:03.78 ID:Z+2KNbSB0.net
>>768
一個師団と書いて小隊と読む説

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:45:38.71 ID:yZxbFAxw0.net
揚陸作戦が困難なものだってわかってなさそう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:46:15.61 ID:2tRAtE8K0.net
テロの人たちも中国軍が横浜に上陸した今こそ
高校の図書館に潜入して
本を盗んでくればいいのにね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:46:28.25 ID:FlleoxyRO.net
>>685
みんな芝さんですもの

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:46:32.19 ID:B2M+0g3W0.net
>>764
旧日本軍の皆さんすみませんでした!

と書き込もうとした矢先に田母神の存在を思い出して泣いた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:46:36.25 ID:zUoAx0KP0.net
>>775
一人旅団みたいなものか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:47:24.29 ID:Womq/IC10.net
アレは威力偵察だったとかヌカしだしそうw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:47:53.45 ID:F1D/FiX00.net
キョンシー戦車(歩く)といい作者の中のSF像は20m級の巨大ロボットが
何故か偵察とか潜入任務とかやっちゃうガ○ダム世界レベルなんだろう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:48:40.10 ID:yZxbFAxw0.net
左遷先生の次回作のロボットものも期待が持てるな!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:48:59.76 ID:Grld73fP0.net
>>760
俺を泣かせる気か
たかだか高校生の論文盗むために軍隊を動かすなんて目立つことするわけないだろ
STAP細胞と理研の麻婆豆腐間違えるくらいの狂気

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:49:23.63 ID:Z+2KNbSB0.net
>>781
首都の目と鼻の先に上陸して威力偵察とか軍をあげての舐めプかよwwww

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:49:34.93 ID:aFwR4pl90.net
威力偵察(一個師団)

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:50:14.42 ID:yZxbFAxw0.net
機甲師団って言葉の響きが好きなだけで詳しい意味も考えずなんとなく使ってるんじゃ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:50:49.73 ID:Ps+iSkf80.net
そもそも強行偵察自体、単純な突破力を求めた機甲師団ではなく、
小部隊単位にまんべんなく兵科を集めた、機械化騎兵師団が行うもの。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:51:20.08 ID:hxZHD48l0.net
>>760
作戦立案者「日本の高校の論文発表会を襲撃して魔法師を拉致するかぶっ殺しましょう!」
偉い人「なるほど、方法はどうする?」
作戦立案者「太平洋側から輸送艦を浦賀水道へ侵入させ横浜に歩行戦車部隊を上陸させます」
偉い人「素晴らしい!よっしゃやるぞ!」

うーん、この軍隊

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:51:47.14 ID:0GRtIHnui.net
>>783
この作者ロボット物書くの?マジで?
この頭で?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:52:10.52 ID:aFwR4pl90.net
いきなり首都圏を襲撃する奇襲作戦って、かなり奥の手だろ
同じ奇襲は二度は使えないんだぞ
こんなショボい目的のために使っちゃって良いのか?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:52:59.91 ID:Z+2KNbSB0.net
>>789
なおある程度の成功を納める模様

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:53:07.92 ID:YSAtgA1I0.net
あ、あれだよ、海限定で好きな場所にテレポートできる魔法があるんだよ(

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:53:08.69 ID:Womq/IC10.net
装甲師団じゃなくて機甲師団なのが俺は厨2じゃないってアッピルかしら

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:53:35.56 ID:yZxbFAxw0.net
コンペ会場襲うならそれこそ単純な自爆攻撃でいいだろう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:53:36.83 ID:USzkGMX10.net
やっぱwiki読むだけじゃ劣等生の真価を知ることは出来ないな
とはいえ実際の本を読むのはSAN値が不安だ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:53:55.20 ID:zCe+HGsIO.net
>>777
正直、強大無比な超人でも独りだけならば数に劣る最大の弱点ってそう言う
「遠隔で多方面同時作戦が連動展開された時」なんだけどな。単純に手が足らなくて回せない。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:54:22.95 ID:Womq/IC10.net
俺も読みたくなってきたけど耐えられるか自信が無いw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:54:55.69 ID:cUBY4OLq0.net
>>792
それ日本軍も相当アホだよね
いや中国軍がアホすぎて動きを読めなかったのか
どちらにせよ最終的にアホなのは作者だが

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:55:30.57 ID:EXbJ4ifh0.net
>>774
劣等生はwikiやコピペまで過程・設定があってこそのシリアスギャグがあるから芝が生える所が()

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:55:49.87 ID:Z+2KNbSB0.net
俺らでwikiを作ろう(提案)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:59:45.06 ID:Gltjm8640.net
ルキルキー

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:59:50.26 ID:IHFqR5mt0.net
誰かwiki作ってなかったっけ?
前スレかその前くらいで

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:59:55.06 ID:HlzTAAdD0.net
突っ込みどころが多すぎて、
どこから突っ込んでいいかわかんねえよw
魔法の設定は、それなりにだがよく考えてると思うが。
それを乗っける土台となるストーリーが幼稚園児のごっこ遊びレベルかよw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:59:56.87 ID:7coBpYn6O.net
>>774
ではさらに面白い話をしようか。そのキョンシー戦車は通常の装甲車程度の防御力しかなかったそうなんだけど、なんとあのざーさん怪鳥は・・・・・
【大気中から合成した『ドライアイスの弾丸』を一点に集中してぶちこむ連続ピンホールショット】で装甲をぶち抜いて撃破したんだ!

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:00:17.08 ID:28D21UKT0.net
>>738
横浜港への中韓軍の上陸はこんな感じらしい

「状況は!?」
通信を受けて三分後。
既に現場へ向け急行中の車の中で、車載のフリーハンド通信機に向かい、怒鳴りつけるような口調で千葉警部は追加情報を求めた。
『管制ビルに突っ込んだ自爆車両は炎上中。追加の特攻はありません』
警部より幾分落ち着いた口調の報告がスピーカーから返って来る。
しかし単発だからといって、安心出来る内容ではなかった。ターゲットになっているのは出入港管制ビル。
強固な構造材が爆発の熱と衝撃を撥ね返しビル自体に被害は無かったが、公務員であっても非戦闘員の職員を、テロが実行された中で働かせ続けることは出来ない。
管制ビルの職員が退避中の時間、港湾警備隊への管制引継ぎが完了するまでの間、入港する船舶の監視に深刻な穴が生まれることになる。
(文民に拘り過ぎだ!)
防衛軍や警察等の、制服組の勢力拡大オーバープレゼンスを嫌った政治家の抵抗で港湾管理、空港管理には一般の公務員が当てられているが、島国の港管理はそのまま国境警備なのだ。
防衛軍に任せるのが嫌なら、せめて武装警察を当てるべきだと千葉警部を含め、千葉家は前々から主張していた。
今回、懸念的中とならなければ良いが、と警部は考えていたが、意識の醒めた部分で、それが儚い願望でしかないと理解していた。
『停泊中の貨物船よりロケット弾が発射されました! 歩兵用ランチャーを使用した模様です!』
危うく操作を誤りかけたハンドルを慌てて切り返し、千葉はマイクに怒鳴った。
「船籍は!?」
『登録はオーストラリア船籍の貨物船! ですがこれは、形状から見て、機動部隊の揚陸艦と思われます!』
 登録は偽装という訳だ。入管も沿岸防衛も何をやっているんだ! と喚き散らしたい気持ちをグッと抑え、千葉警部は通信先を切り換えた。
「……親父か? 寿和だ。現在横浜山下埠頭にて国籍不明の偽装戦闘艦が侵攻中。国防軍に出動要請を頼む。
それから、雷丸イカヅチマルと大蛇丸オロチマルを至急届けさせてくれ。……大蛇丸をどうするって? エリカに使わせるに決まってるじゃないか!」

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:01:16.45 ID:zCe+HGsIO.net
もう劣等生世界の中韓のラスボスは
遠宇宙から来た神にも等しい能力持った異星人か異世界から来た魔王って事にしとけよ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:02:30.33 ID:yOtRF+At0.net
>>806
>制服組の勢力拡大オーバープレゼンスを嫌った政治家の抵抗

これを抵抗と言っちゃうあたりが、作者の恐ろしい思想をあらわしてるね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:03:34.89 ID:Z+2KNbSB0.net
>>806
管制システムどうこうより太平洋側に敵艦隊が近づける状況に危機感をもてよwwww

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:03:36.46 ID:28D21UKT0.net
取りあえず文民統制の云々を批判する前に、一目瞭然な揚陸艦を東京湾まで通すという前代未聞の失態を犯した海軍は
全員切腹するべきだと思う

後この『千葉警部』ってのは赤毛の兄貴ね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:03:45.63 ID:HlzTAAdD0.net
>>805
突っ込むところはそこじゃないとわかっててあえて突っ込むが。
「石」使えよ、なんでわざわざドライアイスなんて作る?
作者は馬鹿なのか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:04:17.56 ID:Womq/IC10.net
1箇所壊したら沈黙する管制システムとかっちょっと^^;

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:04:17.82 ID:7Y/4bYYCO.net
>>806
>横浜港への中韓軍の上陸はこんな感じらしい

日本海側じゃダメなん?
迂回して横浜に来るまで日本は察知出来なかったん?
もう最初の一分で読めなくなったんですけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:04:51.25 ID:W9Kj7IpSO.net
>>806
ごちゃごちゃごちゃごちゃといらない情報大杉じゃね?
これ半分くらいに出来るだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:05:09.20 ID:/yfCrvan0.net
>>806
>『登録はオーストラリア船籍の貨物船! ですがこれは、形状から見て、機動部隊の揚陸艦と思われます!』

形状が機動部隊の揚陸艦wwwwww
マジでなにやってんのwwwwww
腹痛いwwww

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:06:29.91 ID:F1D/FiX00.net
>>811
きっとドライアイスで凍傷を負った恨みでもあるんだろう(適当)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:06:31.71 ID:Womq/IC10.net
何で警部ごときがそんな偉そうなの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:06:43.97 ID:vcQKTgaU0.net
>>『停泊中の貨物船よりロケット弾が発射されました! 歩兵用ランチャーを使用した模様です!』
>>『登録はオーストラリア船籍の貨物船! ですがこれは、形状から見て、機動部隊の揚陸艦と思われます!』
いや、ちゃんと仕事しろよ
お前らの目は節穴なのか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:06:44.72 ID:cUBY4OLq0.net
>>814
二度と出てくるかどうかも分からん設定に作者の思想を交えてゴチャゴチャと
こういう無意味な文章を読むのが楽しい奴もいるんだろうな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:06:52.34 ID:7Y/4bYYCO.net
>>809
よかったナカーマが居た

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:07:03.73 ID:Kh5uOdGr0.net
>>805
ドライアイスガンはそこで出てくんのか
大気摩擦で昇華すんのにな
ホント馬鹿ですわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:08:36.00 ID:IHFqR5mt0.net
太平洋に出さない日米の努力も2085年?には華麗にスルーして横浜までわざわざ来るのか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:08:52.88 ID:zCe+HGsIO.net
>>806
凄えっ!


沿岸警備とか国防軍とか一応は責任所在先として意識出来る位には存在したんだ、劣等生世界の日本!?w

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:08:56.08 ID:Womq/IC10.net
一々打ち抜くより戦車ごと凍らせて無力化すればいいのにね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:09:38.43 ID:F1D/FiX00.net
>>818
何 故 入 港 を 許 可 し た

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:09:40.18 ID:LaZG8KgT0.net
なんで形状から見て揚陸艦だとわかるのに平然と停泊させてるの?
頭おかしいの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:09:54.28 ID:YSAtgA1I0.net
装甲を抜くのに何万発のドライアイスを使うの?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:10:20.55 ID:Womq/IC10.net
魔術で視覚偽装されてたんだよきっとwww

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:10:29.48 ID:Ps+iSkf80.net
>>826
偽装でトランスフォームでもするんじゃねw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:10:51.00 ID:Grld73fP0.net
>>805
なぜ直接凍らせるか二酸化炭素を発生させない?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:11:31.35 ID:Z+2KNbSB0.net
まあ仮にだ、貨物船に化けてたから沿岸警備の目を掻い潜れたんだとしても
管制システムの弱点が敵に筒抜けって時点であかんやろwwww

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:11:39.47 ID:8AqJ8q4P0.net
しかし中国軍が横浜に上陸してくるなんて
CoD:MW2の欧州諸国すっ飛ばしていきなり東海岸に現れたロシア軍みたいだなw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:12:19.31 ID:J1Tx5xdq0.net
職員が避難終了するまで港湾警備隊が活動できないとか頭おかしいだろ…
消防隊が被災者の避難が完了するまで消火活動開始できませんって言ってるのと同レベルなんだが
劣等生の世界じゃ、主人公以外の連中はトップから末端までバカ丸出しで職務倫理もクソもない木偶人形しかいないのか?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:12:22.10 ID:FlleoxyRO.net
>>699
な、なるほど……?
りにかなってる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:13:16.20 ID:Grld73fP0.net
>>806
文章が、くどいっつ!
・・・どこがって?
全部に決まっているじゃないかッ!

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:14:20.60 ID:Womq/IC10.net
きっと第3次大戦の戦災からまだ復興してない状況なんだろうw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:14:36.65 ID:Grld73fP0.net
>>817
クソ千葉姓だからだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:14:43.46 ID:HlzTAAdD0.net
作者はもしかして、
特撮の悪役の設定をそのまま、中国軍やテロリストとやらに
設定してるんじゃあるまいかw
あいつらどこからでも沸いてきて、幼稚園バスとかジャックするために
戦力を傾けるからw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:14:55.16 ID:W9Kj7IpSO.net
揚陸艦を貨物船に紛らせて隠すのは幾らなんでも無理だろwww
森を隠すなら木の中みたいな話だぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:15:03.06 ID:dAFZlDq90.net
うーん、この時エリカってのは警察に就職してるんですかね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:16:42.64 ID:Z+2KNbSB0.net
>>839
貨物船に少数精鋭の部隊を潜ませるとかならまだわかるが、一個師団を運ぶとなるとなぁwwww

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:16:45.92 ID:Ps+iSkf80.net
>>839
きっと、外装はタンカーなんだよ、
そして、外装を取り外すと、変形して人型揚陸艦になる。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:16:56.42 ID:Grld73fP0.net
>>811
疑問形にする必要ないだろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:18:11.75 ID:Grld73fP0.net
>>841
1・ミクロマンの師団
2・マクロス級タンカー

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:19:07.11 ID:zCe+HGsIO.net
マジで高校に三年間も魔法師のミドルティーンズ通わせて
偏った育成や教育を悠長にしてる場合じゃ無いだろ、劣等生世界の日本!?

魔法師としての訓練と教育は中学生位迄に終了させて、数も質も最盛期なミドルティーンの頃に
魔法師は即時前線実戦配備させなけりゃ駄目だろ、此の状況。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:19:09.99 ID:Womq/IC10.net
ちょっとまて、機甲師団なんだろ?
揚陸艦は当然複数だよな?!

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:20:34.58 ID:Grld73fP0.net
師団が上陸するのに港湾警備もクソもないことに気づけ
逆に管制センターが無事だったとして何をするんだ?
誘導か?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:21:21.64 ID:HlzTAAdD0.net
敵は機甲師団(機甲師団とは言ってない)

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:22:10.56 ID:0vGSMEPs0.net
いやぁ、今から映像化が楽しみですね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:22:11.88 ID:7Y/4bYYCO.net
ジュブナイルもろくにWikiで調べず、揚陸艦についてもろくに調べなかった、と?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:22:18.84 ID:Womq/IC10.net
警部が国軍に出動要請かけさせるってどんな組織なのか…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:22:33.25 ID:Z+2KNbSB0.net
>>847
貨物船に誤魔化せるサイズじゃないしなww

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:23:05.47 ID:Q+4AWgGI0.net
>>846
大亜細亜連合が投入した戦力

・戦闘員 800人(魔法師含む)
・装輪式大型装甲車両 20両
・直立戦車 60機
・低空無人偵察機 数機
・偽装揚陸艦(大型貨物船に偽装した陸上兵力揚陸艦) 1隻

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:23:17.42 ID:trXvcc4m0.net
これって現代で言うなら海上交通センターに車が突っ込んだから海保も海自も一切動けなくなって
貨物船に偽装してた揚陸艦から上陸されるのをボーッと見てるって状況なのかな
意味わからん
というかなんで揚陸艦から歩兵用ランチャーを撃ったの?
意味わからん

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:23:32.15 ID:FlleoxyRO.net
>>848
言ってんじゃねーか!

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:24:05.75 ID:Z+2KNbSB0.net
>>853
四次元ポケットかな?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:24:31.27 ID:zCe+HGsIO.net
>>847
バビロンプロジェクトみたいな超長大堤防の入出港湾ゲート閉じて
後続の入港阻止したり先行艦だけ閉じ込め封じるとか出来るってなら未だしも、なあ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:24:33.87 ID:KdB/sDfp0.net
            /)  / ̄ ̄ ̄\
           ///)ノ / ̄ ̄ ̄\
          /,.=゙''"// /        ヽ
   /     i f ,..r='"-‐'つ.__ /| | |__  |
  /      /   _,..-‐'~  LL/ |__LハL |  こまけぇこたぁいいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃/ (・ヽ /・) V
   /    ノ    il゙フ(リ  ⌒  ●●⌒ )
      ,イ「ト、  ,!,!| 0|      __   ノ
     / iトヾヽ_/ィ"  \    ヽ_ノ /

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:24:38.77 ID:vcQKTgaU0.net
>>853
偽装できない
乗れない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:25:03.62 ID:Kh5uOdGr0.net
機甲師団の特徴は戦車部隊を主力としていることにある。
他の部隊は戦車部隊を支援するためにあり、戦車の移動速度に追随するために自動車化・機械化されている。
その規模、内容は、国や時期により大きく異なるが、2〜4個の連隊または旅団から構成され、人員規模は1〜3万人、戦車の数は数十両〜数百両である。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:25:15.98 ID:ULWx7Nch0.net
ここでいう戦車って、タンクじゃなくてチャリオットなんじゃないか?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:25:30.74 ID:srrFT0TL0.net
まぁ魔法使ってなんか上手いことしたんだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:26:13.37 ID:Womq/IC10.net
>>853
魔法的な何かですっごくコンパクトにしてあるんだろうなw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:26:37.23 ID:O0KUPtrC0.net
バラムガーデンが直接乗り込んできてるのに
全く対応できないガルバディアガーデン(日本軍)って感じだ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:27:14.29 ID:HlzTAAdD0.net
>>863
緻密な魔法設定にしては
結構いい加減だなそこらへんw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:27:42.00 ID:azr4rOqk0.net
風紀委員の仕事嫌がってたのにいざやってみるとバンバン生徒を取り締まるシバさん


オフレコといいながらわざわざ解説するシバさん

黙って1人で行けばいいのにわざわざ「僕はこれからテロリストの本部に乗り込みます!」と宣言するシバさん


シバさんは真性のかまってちゃんなの?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:28:07.40 ID:Ps+iSkf80.net
まあ、機甲師団ではないわな
機械化騎兵旅団ってとこか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:28:23.22 ID:M9bfHh3S0.net
もうこの作品の名前「妹都市」でいいじゃん。で、次回作はГ・☆星」ね。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:28:28.90 ID:KdB/sDfp0.net
21世紀後半ならドラえもんもいるから、きっとスモールライトだろ、な?(投げやり)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:29:41.95 ID:Grld73fP0.net
で ここまで大がかりにして目的が
高校生作文コンクールの作文を奪うことと

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:29:58.72 ID:Z+2KNbSB0.net
仮に魔法を使えばタンカーサイズに一個師団を詰め込めるとしても
魔法技術的に日本の方が上回ってるならそれを念頭にいれて沿岸警備してない時点でやっぱり海軍は無能

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:31:34.00 ID:Kh5uOdGr0.net
>>867
旅団でもない
800人なら大隊レベル

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:31:39.16 ID:Ps+iSkf80.net
なんか、マスドライバー投射型、空挺機甲師団とか考えても許されそうだな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:32:14.33 ID:HlzTAAdD0.net
>>871
結局この世界の大人は馬鹿ばっかりってことじゃないっすかw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:32:41.37 ID:Grld73fP0.net
自宅警備師団とかな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:32:55.76 ID:Q+4AWgGI0.net
まあ、色々と突っ込み所満載なんだが、
下手にミリタリーテイスト入れようとして台無しになってるんだよな
中国なら中国らしく、キョンシー部隊とか太古の超兵器である宝貝(パオペエ)でも出しときゃ良かったわけよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:33:05.71 ID:zCe+HGsIO.net
西住殿「二足歩行なんて戦車道に悖ります!」

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:33:18.88 ID:0E79f8C70.net
ところで横浜に攻め込んだ理由は何?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:33:21.15 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>853
機甲師団じゃないよな規模的に
参照に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%8C%96%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E9%99%B8%E8%BB%8D)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:34:40.76 ID:g8X01hf1i.net
>>872
直立戦車がものすごい数あるぜ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:34:46.74 ID:O0KUPtrC0.net
800人なんて
あのワンピースですら海軍大将じゃなきゃ
引き連れられない自覚あるよな(棒)

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:35:10.37 ID:Grld73fP0.net
>>871
それ以前に航空支援のない時点で対艦ミサイル攻撃一発で終わるような
帰りはどうする気だったんだ? タクシーに乗って帰るのか?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:36:03.76 ID:q0YDI0sW0.net
アニメの影響で原作売れてるの?
二期あるの?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:36:13.05 ID:4rt3hJpy0.net
>>853
この戦力運べるってサン・アントニオ輸送揚陸艦クラスのサイズだよね
全長210メートル全幅32メートルクラスの船だよね

貨物船に偽装か…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:36:44.43 ID:HlzTAAdD0.net
わかった!
この世界はシバさんという超強力な魔法師を育成する箱庭世界なんだよ!
難易度イージーからどんどん難易度を上げていくという…

そんな設定なら作者を尊敬してやってもいいぞw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:36:50.01 ID:Z+2KNbSB0.net
>>874
うむ。
日本軍もアホだしこんな奇襲作戦を下らない目的に使う中国軍もアホだし
奇襲作戦の目的を首都強襲じゃなくて要人拉致だと思う主人公もアホ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:37:14.75 ID:zCe+HGsIO.net
>>879
まあ、随伴歩兵数に関しては
魔法師一人分で通常歩兵何人分に匹敵賄えるかって原作者脳内での妄想換算にも拠るわなあ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:37:23.43 ID:PgbE7QF70.net
>>870
それって一個師団()を揚陸させなければ達成不可能な作戦なんですかね……

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:37:23.98 ID:e/63vSaT0.net
最初はただの不愉快な作品だと思ってたけど、なかなか面白そうじゃないかね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:37:43.79 ID:EobwUuP20.net
>>868
妹都市-西京-で川上に書いてもらうか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:38:11.69 ID:6Mn5ajif0.net
本来編集が指摘とかするもんだけどこの作者は聞く耳もたなそうだもんな
どう考えても放置されてるとしか思えん

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:38:18.00 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>884
クソでかい貨物船があるし大丈夫でしょ
ただそんな人数で敵の首都付近にやってこれたな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:38:24.73 ID:5KL1B9pmO.net
禁書にはレールガンがいるんだけど、劣等生にはいないの?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:38:43.57 ID:Womq/IC10.net
亀甲師団と呼ぶべき

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:41:22.82 ID:Wiw+mZ9C0.net
これ、少し考えただけでも
上陸支援用の艦艇に水陸両用の戦車とか車両
後詰めの砲兵とかいろいろ出てくるんだが

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:41:24.57 ID:mCbyiXXt0.net
>>892
そこはやっぱり魔法の恩恵と言うことにしておくべきw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:41:46.15 ID:P1cqostX0.net
マジカル布を持った779人がマジカルマスゲームで風景に溶け込む迷彩でもしてたんだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:42:40.86 ID:7Y/4bYYCO.net
>>870
そういえば論文がどうのって言ってたな
でも論文ってそのうち公開されるんじゃないの?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:43:36.66 ID:Kh5uOdGr0.net
>>880
所詮一人で動かす人形じゃん?
戦車大隊が40両くらいらしいから戦車20と直立戦車60の80でも2個大隊レベルじゃん?
2個大隊レベルだと頑張っても旅団の下の連隊なんすわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:43:42.33 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>886
シバの言う要人誘拐が正しいと今度は逆に
人数が多すぎなんだよなぁ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:44:39.63 ID:LaZG8KgT0.net
そもそも師団ってのは原作に書いてあるのか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:45:51.14 ID:4/CVCcF00.net
勢いが早すぎてみれない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:46:09.54 ID:Z+2KNbSB0.net
>>900
一番あり得そうな「首都強襲」が敵含めて誰の頭にもないのがねwwww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:47:12.73 ID:Womq/IC10.net
そんだけ大規模な事やってるんだから、複数の作戦が同時進行してる位の予想はするべきじゃね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:48:43.56 ID:mCbyiXXt0.net
>>900
無理矢理擁護すれば要人というのが、こいつ一人いれば魔法が100年先まで進歩するくらいの天才だったらあるいは……
あれ、これってシバさんじゃね?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:50:05.21 ID:4/CVCcF00.net
原作知らないけどここ見てる限り横浜編が面白そうなので楽しみ
崎陽軒の弁当でも食べながら見たいけど買えないのが残念

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:50:05.18 ID:Womq/IC10.net
誘拐した後に陽動で大騒ぎ起こすんならわかるけど
拉致とかする為に大騒ぎしたらアカンやろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:50:38.65 ID:LaZG8KgT0.net
というかアニメが微妙なだけで原作は面白いっぽいな
個人的には撲殺天使ドクロちゃん級だわ
原作買おうかな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:51:37.39 ID:/hicZIsC0.net
信者乙

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:51:48.57 ID:Womq/IC10.net
カンピオーネや飛空士やストブラ読めてる俺でもコレは自信が無いぜw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:53:15.54 ID:vcaJx3wZ0.net
唐突な原作ageとか信者露骨すぎんよー

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:53:18.73 ID:kziRNGmG0.net
ところで横浜事件後の世論とかってどうなってるんだろう
マテリアルバースト()やっちゃってる時点で事件の隠蔽とか無理だろうに
「日本の首都の目と鼻の先中国軍の部隊が上陸した」って世界的なニュースになるレベルだろwwww

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:54:30.91 ID:LaZG8KgT0.net
>>911
まあアンチスレで言うことじゃなかったかもしれんけども
不条理ギャグに弱いんだよ俺

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:54:33.52 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>893
というか何をするにも
中途半端な人数なんだよなぁ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:54:59.18 ID:6Mn5ajif0.net
>>912
そこはほら十師族の権力で隠蔽するんだよw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:55:34.66 ID:Womq/IC10.net
何人死ぬの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:55:45.18 ID:4/CVCcF00.net
>>915
隠蔽する意味って?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:55:49.25 ID:o2PRqQxS0.net
>>905
つまり・・・SUGEEEEEEEEEEEEEEEE

>>906閑話休題(スレ立て)

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:56:39.50 ID:4/CVCcF00.net
あ、俺がスレ立てか
劣等生スレ立てたことがない蹴らどれがテンプレか分からんが言ってくる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:57:23.35 ID:EXbJ4ifh0.net
>>910
劣等生アニメ化前にストブラと劣等生全巻読んでいる友達(信者)に劣等生を勧められてきっかけで俺は読んだから安心しろ
友達いわく、SAOより”設定”が面白いらしい(物語が面白いとは言ってない)

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:57:53.30 ID:kziRNGmG0.net
>>915
魔法使い「君はあの光を見たかね?」
一般人「あああのすごい光?」
パァン
一般人「」

こうですかわかりますん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:58:20.28 ID:Kh5uOdGr0.net
設定も内容もSAOの方がおもろいわ
どっちも料理下手だけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:58:31.88 ID:4/CVCcF00.net
無理だった>>920頼んだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:58:42.68 ID:6Mn5ajif0.net
>>917
そりゃwwさんの力を隠したいからだよ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:00:10.41 ID:vcaJx3wZ0.net
>>924
当の本人が見せびらかしてんのに?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:01:02.83 ID:EXbJ4ifh0.net
まあ、その友達はSAOのアニメは見ないでSAO原作1巻しか読んでないけどな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:01:39.95 ID:kziRNGmG0.net
十氏族「辛いです・・・司波さんが目立つから・・・」

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:03:03.67 ID:/NW9X54N0.net
もうあれだ、何たら連合とやらの目的は日本征服とかじゃないんだろ?
ときどきちょっかい出してはシバや十師族の支配を強化させ、日本全土が荒廃するのを
笑って見ていたいだけなんじゃねえの

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:03:03.38 ID:6Mn5ajif0.net
>>921
むしろ
wwさん「君はあの光を見たかね?」
一般人「あああのすごい光?」
wwさん「オフレコで頼む」
一般人「わかりました」
じゃないかな
>>925
一応あれでも隠したがってることになってる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:03:22.36 ID:VdQ6+eZJ0.net
SAOも大概だろw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:04:26.21 ID:KdB/sDfp0.net
みんなアニメの方の突っ込みは既に終了モードでその先の原作の話ばっかですやんw
キャラが主人公のための使い捨てだと、アニメ各話も使い捨てなんだなと
おかげでバレされまくりでもバカネタとしていいやって思えるのも不思議だなぁ
横浜へ何が来て中華街が実は、なんて前スレで話し放題だったし…にしても誰か
言ってたけど長崎にしとけばこれだけ盛大に突っ込まれることも無かったろうにww

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:06:22.88 ID:kziRNGmG0.net
>>929
ワロタwwww
司波さんは感情を失った時に目立ちたがり願望を無意識に植え付けられたんだよきっと

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:10:55.08 ID:YzXP9hRy0.net
>>878
作中で
・は日本魔法協会関東支部のメインデータバンク
・優秀な学生の拉致
じゃないかと書かれている

ちなみに日本側では横浜中華街は大亜の日本拠点と認識している
その目と鼻の先の港の見える丘公園跡地に支部を設立しているという設定
http://i.imgur.com/2i8zroO.jpg

魔法=国力とも言える世界なので警戒レベルは厳重でなければならない
でも十文字さんが来なかったら陥落してたんじゃないかってくらい協会には雑魚しかいない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:12:53.86 ID:PcuVsH230.net
とりあえずこの作品にジョジョとかブギポみたいな能力名付かなくて良かったなー
付いてたらwwwwさんくらいシバ増えてたと思う
マンガのイビルアイはちょっと反省してほしい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:13:18.99 ID:kziRNGmG0.net
もう妹守りたいなら国外脱出した方が早いんじゃないかな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:14:41.13 ID:4/CVCcF00.net
次スレマダー?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:17:53.51 ID:Womq/IC10.net
島でも占拠して王国作ったらいいんじゃね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:18:30.46 ID:pcEenyqk0.net
魔法科高校の劣等生は聖書だったんだよ!!!
だから中身は荒唐無稽でツッコミどころたくさんだったりするんだけど、聖書の内容ってそういうものだから仕方ないね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:19:00.70 ID:Wiw+mZ9C0.net
次スレ立てていい?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:19:05.04 ID:zUoAx0KP0.net
>>933
何で拠点があるのに工作活動せずに、外部から侵攻してくるの?
作者バカなの?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:19:15.55 ID:28D21UKT0.net
新スレ立ててみる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:19:53.48 ID:kziRNGmG0.net
聖書は少なくとも主人公の人間性はまともだろwwww

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:20:07.36 ID:28D21UKT0.net
>>939
じゃあ任せる
ダメだったら俺が

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:20:49.16 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>943
だめだった

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:21:43.65 ID:28D21UKT0.net
>>944
ではスレ立てやってみる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:21:57.82 ID:VdQ6+eZJ0.net
>>940
作者が馬鹿だから、で大体片付くなw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:23:11.37 ID:Womq/IC10.net
この世界ではそこら辺に普通にある作業用2足歩行機械が魔術的に乗っ取られて武装施されたとか
魔法の無力化の為にCAD?の干渉とか何とかを応用した大規模なECMみたいなのが張られ並惑うしは
無力化されちゃったとか色々舞台装置考えつきそうなモンだろうけど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:23:30.82 ID:28D21UKT0.net
立った

魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ26
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400048575/l50

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:24:06.56 ID:Wiw+mZ9C0.net
>>948
ありがとう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:24:07.22 ID:Q+4AWgGI0.net
>>948


951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:24:49.13 ID:Womq/IC10.net
>>948

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:26:16.69 ID:Kh5uOdGr0.net
>>948
これはオフレコで頼みたいんだが・・・・乙

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:26:27.80 ID:kziRNGmG0.net
>>946
これだけのポテンシャルを秘めた作品を「作者がバカ」の一言で片付けるのは勿体無いとは思わんかね
無理矢理にでも作中での整合性をこじつけてこそこの作品は輝くのではないだろうか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:27:21.25 ID:Womq/IC10.net
病気になるので無理

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:28:03.09 ID:Kh5uOdGr0.net
>>953
こじつけたそばから馬鹿が否定していく斬新な設定郡

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:28:40.44 ID:M4yWUca10.net
>>953
だよな
このジュラル星人級の回りくどさの理由を考える方が建設的

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:28:46.01 ID:kziRNGmG0.net
>>948
新スレに偽装した揚陸艇乙

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:29:25.98 ID:KdB/sDfp0.net
>>948
乙プハッ!

>>947
チャイカ ウィザード 盗ませない 大事

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:30:34.78 ID:VdQ6+eZJ0.net
>>948
乙は評価されない項目ですからね
>>953
難易度高いなw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:31:21.86 ID:YzXP9hRy0.net
>>948


>>940
一応上陸に合わせてゲリラ兵が蜂起してはいる
しかしどう考えても魔法師を密入国でもさせて直接協会襲撃した方が手堅い

なお、揚陸艦が撃沈した【報告を受けてから】韓国の巨済島付近から30隻ほどの艦隊を出撃させようとしている模様
なんでこいつら連携しないの?
これほどまでにギャグを連発されると作者のSAN値は0なんじゃないかと思わざるをえないw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:31:32.45 ID:Wiw+mZ9C0.net
まさかとは思うけど揚陸艇
陸に乗り上げてないよな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:31:38.28 ID:PcuVsH230.net
>>953
ここで新作1本出来上がりそう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:31:52.48 ID:fDbi51B2O.net
>>948
乙レコww
しかし横浜編というのは……この作品はもはや、デタラメの一歩向こうの罪深いなにかだなwww

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:31:55.99 ID:Q+4AWgGI0.net
>>953
無理にこじつけるなら、横浜への攻撃をみすみす許したのは
報復攻撃を正当化するためのコラテラル・ダメージだったと考えるしかないな
というのも横浜の攻防が終わった翌日にシバさんが中国の軍港と艦隊を消滅させてるからなw
ホント、劣等生世界はいろんな意味で怖いわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:32:59.30 ID:YF1Gk+h+0.net
スレ速度速えええw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:33:29.51 ID:28D21UKT0.net
連投規制くらったんで、新スレのテンプレ張り頼みます

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:33:38.29 ID:LaZG8KgT0.net
>>948


>>960
場当たり的な行動にもほどがあるだろw
もう魔法で通信遮断されてるから連携とれてないって言われても信じるレベル

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:34:04.38 ID:+5T4u/TiI.net
作者が比較的ファンに友好的なSAOでも信者のこじつけを作者自ら否定しまくりだったのに
誤用です(キリッ じゃこじつけても平気で「俺の完璧な設定が正しいんだから余計なりくつつけんなバカ!」
とか思ってそう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:35:03.09 ID:VdQ6+eZJ0.net
>>960
魔法士って少数でも凄まじい威力発揮するなら
何でわざわざそんな事するんだ、ってなるよなあ
連携取らないのも地理的に無理なのもだが大々的に侵攻作戦取る必要無いw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:35:21.78 ID:zUoAx0KP0.net
>>953
すべてはキモウトが兄ageのために行った工作
中国はすでに魔王キモウトの手中に落ちている

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:36:26.38 ID:YzXP9hRy0.net
>>967
でもな、大亜の主はエシュロンのサブシステムに自由にアクセスできるから世界中の情報が一瞬で入ってくるんだぜ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:36:58.56 ID:dlcKCKFcO.net
やはり、魔法ならタケシが出て来ないとな…

973 :960@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:37:05.40 ID:28D21UKT0.net
大丈夫でした

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:37:16.62 ID:ayGK9lym0.net
作者がおまえら崩れの低脳おっさんの時点でオワタwwwwwwwwwwwwwwww
中年はしこしこ働いてろよkswwwwwwwwきっもwwうぇwwwwこんな大人には成りたくないなwwww
おっさんラノベ作者は容姿気にしたらwwwwゔぇへww

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:37:23.06 ID:Womq/IC10.net
芝さん操るならキモウトからおとしたほうが確実だわね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:38:53.34 ID:p6TQXCmQ0.net
>>971
それでこの杜撰通り越して意味不明な作戦を決行した理由を考えてみた
多分その大亜の主は英語が読めなかったんだよ!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:40:15.64 ID:cUBow3Rc0.net
1000ならアニメ打ち切り

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:40:22.41 ID:ayGK9lym0.net
学生の内は中二病で済むが中年がこんなの書いてると正直引くわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:42:03.53 ID:KdB/sDfp0.net
>>977
もう少し本気で打ち切らせて

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:42:11.23 ID:6Mn5ajif0.net
作者が賞賛以外の意見を聞かないから成長の余地もないからな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:42:59.29 ID:Womq/IC10.net
同じオッサンとして、もう少しで良いから聞き耳持って推敲して出して欲しかったわね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:44:35.82 ID:+5T4u/TiI.net
信者の解説すらつまらないというある意味奇跡のアニメ
大元がクソだと本当にどうしようも無いんだな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:45:00.56 ID:6Mn5ajif0.net
ワンピの尾田は編集が変わる度に作品に意見を出すなって言うらしいけど
こいつも契約のときに近いことでもいったんじゃないかと思うくらい変わらないよな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:45:32.95 ID:OdlChJi40.net
戦略級だと街一つ軽く消滅させられるのに敵さんは
どんなに広範囲で強力で長射程の魔法を持ってる魔法師でも
何故かシバ達の感知か視認が可能な範囲でしか使わないという

敵側に設定されただけで足かせ満載で大変そうですね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:46:00.43 ID:VdQ6+eZJ0.net
こいつじゃそんな意見通らないんじゃ…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:47:14.49 ID:UbbxDGpg0.net
アニータ久しぶりに見たがここまで過半数が否定してるアニメってIS以来か

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:49:03.65 ID:vcaJx3wZ0.net
マッドハウスは頑張って全力で原作通りに作ってるよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:49:32.82 ID:6Mn5ajif0.net
>>985
なろう時代に受けてたんだからこのまま出させろとでもいったんじゃない?
その結果ズルズルと今の状況にと…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:49:53.09 ID:Womq/IC10.net
街一つ消滅させられるような奴野放しにしとくの危なくね?
凍らせて戦時用と書いて保管しとくべきじゃ?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:50:02.63 ID:LLnh77s40.net
というか上陸した後、どうやって撤収するつもりだったの?
それに芝さんも、なんでわざわざマテリアルなんとかで吹き飛ばすなんて証拠隠滅みたいなことしたの?

艦隻単独なんて容易に無効化できるしろものじゃん 通常兵器で
そりゃ乗組員が簡単に投降しないにしてもさ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:50:44.18 ID:+5T4u/TiI.net
ISは設定について語るとその時点でアンチスレに追い出されたから
自然にアンチスレにここまで人が集まって否定されてるのはなかなか無いな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:51:15.44 ID:vcaJx3wZ0.net
wwが来てから急に襲撃されるようになった魔法科高校

    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  シバさん  ├─攻撃→│  ブランシェ │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・尊敬               攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           学  校             │
└──────────────────┘

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:51:50.53 ID:Womq/IC10.net
マ学大迷惑www

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:52:20.10 ID:KdB/sDfp0.net
いやぁ痛い中年の肩を持つ気は更々ないけど、三木ステ馬も罪な奴やで…数多の甘言で
黒歴史程度に収まるはずだったSSサイトの妄想を紙化されて、あの手この手で2クールアニメに
までなったら、そりゃ開き直って(or最初から)原作通りの自己投影を皆に見て欲しいって舞い上がってるんちゃう?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:53:24.41 ID:TV5DMaiG0.net
>>986
IS1期は叩かれてはいたもののファンも相当多かったが作者の問題で2期はフルボッコだったな
IS2期、ガンダムAGE、魔法戦争、劣等生くらいだなここまで否定意見一辺倒なのは

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:53:33.63 ID:rVss+cW10.net
一人旅団君乙

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:53:46.13 ID:4/CVCcF00.net
マテリアルの記憶ー蘇る命ー
>>948
乙ですしー!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:55:05.76 ID:Kh5uOdGr0.net
AGEなんかは本スレがアンチしかいなかったしな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:56:08.33 ID:xOAMYf890.net
>>995
アゲや魔法戦争はまだネタとして愛せる要素あったけどな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:56:36.68 ID:/CZ8rRR40.net
>>992おまえ 消されるぞ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:57:10.42 ID:+5T4u/TiI.net
種死、OO2期、AGEは新シャアがメインだからマシな方じゃね
純粋にアニメ板だけならヴァルヴレイヴあたりか

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:58:12.87 ID:OdlChJi40.net
マホコは原作者が10年以上のエターナリストだから
叩かれるほうが当然だったし・・・
まあ感性って部分で言えば劣等生の作者と多分同レベル
(戦時下なのに親同伴のほほん入学式とか竹刀とか)
唯一あちらが勝ってるのは萌えキャラもこなせる事か

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:01:13.30 ID:VdQ6+eZJ0.net
埋めますか

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:02:19.39 ID:vcaJx3wZ0.net
うめー

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:03:06.06 ID:X0calScG0.net
ラブライブの炎上に負けてるー

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:03:29.83 ID:N7MI8lw00.net
1000なら打ち切り

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200