2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はSF(説明不要)なほどSF(凄く不快)な糞アニメ24

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:32:38.91 ID:LYKZ1PP20.net
>>634
らくらくホンで

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:33:49.01 ID:W+cWlItv0.net
>>637
もうドラえホンでもいいや

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:35:11.20 ID:I1H4n7WU0.net
>>552って
文体から作者ぽいんだよなぁ。痛いとことかも。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:36:23.94 ID:6qQG5ulG0.net
>>633
そんなキャラ入れたら分かりやすく説明しなきゃいけないじゃないか
作者にそんな事ができると思うのか!

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:37:37.89 ID:4mFUV6t30.net
>>639
ご光臨ですか!
 あ り が た や ー

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:38:22.52 ID:UzxVnF/70.net
ちょっと話がループしそうだから
前提として設定をまとめた方がいいんじゃない?

この学校が間違った存在だと考えている人が覚えておくべき学校の正当性


この学校の生徒は実社会においては一科生、二科生の区別なく全員が超エリート扱いであり
学校内での差別、被差別というのはただの学生自身による思い込みでしかなく
実社会に出れば一科生二科生の区別なく学校の恩恵を受けられるということ

学校は主人公の能力をすべて評価できてないだけで
日本社会のために多大な貢献をしていて
国防の要として機能しているということ

主人公は学校のテストで能力のすべてが評価されているわけではないとはいえ
主人公もきっちり能力を認めて合格させるだけの評価基準を学校は有してること

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:38:31.46 ID:PEjESQSL0.net
キャラの名前が色々飛び交ってるけど
どうでもいいキャラばかりでシバさんとその妹の名前以外憶えてないから話についてけねぇ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:39:08.60 ID:c4fFg2+O0.net
説明自体は一応今でもわからないものではないだろう

単純に、理屈が常識的な判断をできる人間には納得いかないのと
説明同士で矛盾を起こしているだけで

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:39:18.58 ID:SJDnep3v0.net
良いぞもっと加速してくれ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:39:24.45 ID:W/IkxgQW0.net
改行厨死ね
3行にまとめろ説明下手

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:39:46.83 ID:d+dOEWYk0.net
表に出したらアカン奴なのは>>2-4で判ってるんだから
編集だってネット禁止令くらい出してるだろ
ただでさえちょっと前に集団工作バレとかしてるんだし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:39:54.59 ID:262HNfme0.net
俺もプハッさんしか覚えてないな
妹もキモウトだし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:39:54.75 ID:JHGWZeSdO.net
>>639
解釈というより、言い訳がましいとことか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:40:07.86 ID:IjaAGrsdO.net
キャラの説明台詞って萎えるんだよ
だから本来ならいかに説明に聞こえないようにするか、場面や流れを工夫するんだが

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:40:38.03 ID:8rkE2N310.net
>>640
というかアホっぽいキャラにマンセーさせると主人公の格が落ちるとか思ってそう。
この作者って自己顕示欲は強い癖に劣等感がめちゃくちゃ強いから
「他人からの評価が高い人物」にマンセーされないと承認欲求が満たされないんだと思う。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:40:53.82 ID:in/vHRIGO.net
>>598
走りながら状況説明してたシーンって、もしかしてナレーションだったのかもw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:42:27.30 ID:W+cWlItv0.net
>>643
警棒女
えるたそ
脳筋
ざーさん
委員長
超兄貴
剣道美少女
高周波ブレード

こんな感じだったらわかる?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:42:37.87 ID:vaVE+9r60.net
>>652
緊張感が無いよなあ…w

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:44:26.68 ID:wl0EpKqZ0.net
>>653
超兄貴ってあのホモっぽいやつ?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:44:58.96 ID:8rkE2N310.net
ちょくちょく作者のプロファイリングが行われてるのが何か笑える

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:45:07.99 ID:iAbijiMF0.net
>>653
高周波ブレードで草生える

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:45:27.69 ID:MPRoPemsO.net
>>592
作者のメンタルの弱さは豆腐どころではないなw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:45:39.68 ID:262HNfme0.net
中村がキメ声で説明するから笑いどころが分からんのかも
千葉繁あたりがナレーションで説明した方が良くない?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:45:45.49 ID:hZUBCUZw0.net
>>639
本人だとしたら、そんな事してる暇があったら原稿書けやとしか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:45:59.23 ID:i7ls7ki/0.net
アクセルワールドみたいに原作者本人が解説すればいい
あ、もういたわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:46:15.03 ID:UzxVnF/70.net
二科生がまるで学校に対して被害者であるかのような書き込みもあるけど
二科生は学校内での思い込みで被差別階級意識があるだけで
実社会に対しては超エリートなんだよね
進学校の落ちこぼれですって言われても世間からは進学校の名前だけが評価されるように
だから二科生は学校から十分すぎるほどの恩恵を受けてるという点が見落とされている

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:46:28.27 ID:eYQjFJFc0.net
>>593
今やってるハンターハンターのアニメもいわゆるナレーション解説アニメだけど、あれもなんとも失敗してるよ


絵面で演出、説得できない種類の作品()ってだけでもう成功する道はないんじゃないかね。特に映像作品としては

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:46:47.19 ID:SJDnep3v0.net
>>653
警棒女→壬生
えるたそ→?
脳筋→レオ?
ざーさん→?
委員長→委員長
超兄貴→?
剣道美少女→千葉カス

半分以上分からん
高周波ブレード

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:46:49.78 ID:385XHlwq0.net
379 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/13(火) 23:41:30.74 ID:SAv5VS6D0 [4/4]
達也「魔法の構成が見える」
周り「すげえええええええ!」

達也「サイオンの波だけで相手を倒せる」
周り「すげえええええええええええ!」

達也「CADを二つ同時に使える」
周り「すげえええええええええ!」

達也「苦手なピーマンも我慢して食べている」
周り「すげえええええええええ!!!!!!」

これだったら俺も多少はwwさんへの好感度上がってたかもな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:47:49.11 ID:iAbijiMF0.net
>>665
不覚にも可愛いと思ってしまった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:47:52.19 ID:8rkE2N310.net
>>662
だからこそガチの一般人のキャラが一人ぐらいいると話が作りやすいんだけどね。
まあそういう作品じゃないからこれ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:48:26.65 ID:vaVE+9r60.net
>>665
妹「にいさまはすごい(確信)」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:48:49.26 ID:DQs1ofUJ0.net
>>661
川原は鎌池ほどじゃないけど設定投げっぱなしにするタイプなのにそこら辺気にしちゃうのはWEBで話書いてたからなんだろうな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:49:02.09 ID:W/IkxgQW0.net
>>664
警棒女→赤毛
えるたそ→地味子
脳筋→スリッパの裏
ざーさん→会長
委員長→彼氏もち
超兄貴→ガチムチ勃起チンコ
剣道美少女→壬生
高周波ブレード→バイブ竹刀先輩

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:49:43.77 ID:gKkOHNfK0.net
>>651
権威を否定しながら強烈に権威主義だよね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:49:47.22 ID:DPG06q9q0.net
予告みたけど。十文字さん(先輩)さしおいて正面突破すか。さすが司馬さん
かっけーす!!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:49:56.81 ID:h8g4dmwu0.net
>>646佐島ディスってんじゃねーぞ ぶっ飛ばすよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:50:56.42 ID:QucF21M4O.net
>>665
<ピーマンにはDDっていう苦味成分があるのに達也平気なのか?
<司馬くん凄い
<流石お兄様

やっぱりUZEEEEE

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:51:32.72 ID:Z83TTGX80.net
本人降臨と聞いて

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:51:47.51 ID:eYQjFJFc0.net
本スレもかなりアンチスレ内容になってるみたいだけど、
もうそういう書き込みも全部アンチスレに集結させてここを加速させたほうがいいと思う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:52:19.96 ID:SJDnep3v0.net
>>670
全部違ってるのか(絶望)

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:52:46.75 ID:eYQjFJFc0.net
本人とやらが既に見えないwNG常連君なのか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:52:49.83 ID:iAbijiMF0.net
そして本スレが落ちるという前代未聞の事態に

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:53:37.84 ID:oSIeNcjC0.net
作品は好き
キャスティングがマトモじゃないのだけが糞
もうキャスティングマネは引退してくれ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:53:50.46 ID:4mFUV6t30.net
>>653
漏れもそんな感じで見てるわ
ただあんま出てこないキャラだと忘れてしまう
キャラクターの性格ブレブレだし
高周波ブレードなんか風紀委員に逮捕された時点で終わったモブキャラだと思ってて
後から殴り込み志願したのがあれだってこのスレで知ってウィキ見直して草生えた
普通殺人未遂で捕まったら退学だろ?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:54:20.43 ID:8rkE2N310.net
司波さんなら五感を操ってピーマンがイチゴ味に感じるように出来る筈

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:54:36.04 ID:+/btT+d0O.net
達也「俺の伝説は12世紀から始まる」「ヴァカめ!」

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:55:04.85 ID:UzxVnF/70.net
例えばさ
二科生っていうのは
早稲田の社学みたいなもんじゃん?
学校内ではゴミクソ扱いな分際で
世間に対しては早稲田の看板ででかい顔してる
じゃあ早稲田の社学は早稲田の被害者なのかって言ったらそういうわけじゃないでしょ?
早稲田の看板を誰よりありがたがってるのが早稲田の社学なわけじゃん
そう考えたら二科生をかわいそうと思うどころか
早稲田の社学死ねって思うでしょ?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:55:08.62 ID:FPZ9+eRL0.net
ピーマン食えるだけでちやほやされるのか!
ちょっと魔法科高校行ってくる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:55:31.52 ID:Dv/8trK10.net
ID:UzxVnF/70の脱肛畜くん、今日はずいぶんリピート再生がんばるな
なにか現実でよほどイヤなことでもあったんだろうか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:55:58.69 ID:h8g4dmwu0.net
著者の名前忘れたから
劣等生 作者 で検索したらえらいことになった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:56:31.15 ID:a1ynmLao0.net
二科生高卒公務員になる奴が多いらしいけど
エリートじゃないだろ

>二科生については、一般大学進学や、公務員等に就職する者が多い。
>うち公務員については、警察の機動隊や、消防、山岳警備隊などがある。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:57:31.40 ID:8rkE2N310.net
ボクサーの拳は凶器とみなされるんだし
魔法使いが喧嘩で魔法使ったらその時点で殺人未遂として扱われそうなもんだが・・・

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:58:03.65 ID:gKkOHNfK0.net
>>682
シバ「メロンに向かって醤油を加速し衝突させるとうにの味になる。そのままでは貫通してしまうから減速停止を忘れずにな」
妹「さすがお兄様」

こうですか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:58:05.37 ID:3J6YT+BK0.net
お、今日も先生きてるのか
ちーす

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:58:13.71 ID:h7+Ntq+Q0.net
>>684
早稲田の社学が学費払ってるのに講師なしの自習だけって待遇だったら可哀想というか普通に国から指導入ると思うよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:58:30.21 ID:KW3Q8x7L0.net
劣等生世界は修羅の国だからねしょうがないね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:59:47.82 ID:KW3Q8x7L0.net
>>692
その国が学校やってるからむしろ公務員として受け入れる側がなんだかんだ理由つけてお断り願うと思う

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:59:49.60 ID:PDDzyWP/0.net
>>688
これさあ、能力失う人居たり戦争で使われる以上は
数が相当少ないはずなのに職業選択からしておかしくない?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:59:52.41 ID:ocSb3WyF0.net
修羅の国なんて良いもんじゃねえよ
ただの隔離病棟だろあの学校

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:59:58.89 ID:SJDnep3v0.net
もう千葉カス画面上から消えてくれないかなー

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:00:13.53 ID:3J6YT+BK0.net
>>689
実際はボクサーの拳なんて凶器にはならないけどな
喧嘩では役に立たないから
ガリヒョロボクサーのパンチなんかガタイのいい奴にはきかない
世界チャンピオンがホームレスにボコられるレベル

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:00:41.95 ID:DQs1ofUJ0.net
ダンガンロンパの予備科みたいな境遇だと考えたらわからんでもないが
壬生ってそれは仕方ないとかいってたよねぇ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:00:42.39 ID:SayTw2km0.net
>>690プリンと醤油ときゅうりとハチミツとメロンとごっちゃやんけ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:01:02.74 ID:3J6YT+BK0.net
ていうか未だにボクサーが強いと思ってる奴がいることに驚き
日本はガラパゴスって聞いたが本当なんだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:02:29.59 ID:8rkE2N310.net
>>701
これが実戦なら次なんてないんです?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:02:46.41 ID:vpwdvNon0.net
今度はボクサー君再来かよ、かつらむきくんはどこだ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:03:09.18 ID:h19YKHem0.net
>>692
映像みて授業受けるなんて20年前の予備校からあるシステムだよ
この世界はもっと進んでる時代だから
今の自宅でネットで受けられる授業と同じでしょ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:03:19.03 ID:Ldv+F68L0.net
芝さん「サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ ポン酢トットット」
妹「ハムッ ハフハフ、ハフッ!!」

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:03:34.99 ID:FiP/ZI3i0.net
魔法使えたら公務員なんてあほらしくてやってられないよな
航空会社の株空売りして飛行機落とすとか アラブ人に雇われて油田探すとか
新興宗教の教祖になるとか
いくらでも稼げそう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:04:05.27 ID:Md18APZ80.net
今期のアニメは劣等生も七七七も主人公がドヤっててキモい。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:04:32.93 ID:h19YKHem0.net
公務員って国家の中枢に関わり続けるってことだろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:05:45.99 ID:X/1kW3/D0.net
>>674
SUGEEEEEされる部分が微妙なんだよな
キーボードで手打ち(廃れてるとは言っても、そこまで驚く事はないだろ)とか
将来の事ちゃんと考えてる(そりゃ高校生なんだからいるだろそれくらい)とか
地味な仕事をさぼらない(当たり前の事です)とか
箸の上げ下げすらヨイショしかねないレベル。もっと突き抜けた事をやらせた上で
ageれば少なくともこの作品の酷い所の一つは解消されるのに

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:06:17.54 ID:9cpYPoYS0.net
>>688
> >二科生については、一般大学進学や、公務員等に就職する者が多い。
> >うち公務員については、警察の機動隊や、消防、山岳警備隊などがある。
魔法が使えるのに高卒消防隊員()

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:06:48.81 ID:h7+Ntq+Q0.net
>>706
魔法師が核戦争を止められるってことは戦略原潜やサイロを発見するだけの探知魔法があるってことだもんな
油田もレアメタルも掘りまくりなはず

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:07:05.19 ID:2tRAtE8K0.net
ナナナは天災ちゃんがかわいい分、これより全然まし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:07:05.63 ID:Gr1xQKWq0.net
>>708
警察の機動隊や、消防、山岳警備隊などが国家の中枢だっていうなら、そうなんだろうね
そんな中枢はちょっと嫌だが、ちょっと見てみたい気もしないでもないなーw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:07:39.10 ID:FiP/ZI3i0.net
>>708
国家の中枢が消防士に機動隊でつか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:08:08.63 ID:p6TQXCmQ0.net
>>704
その理屈使うのはやめた方がいいぞ
それだと1科に教師がいる意味が消えるから

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:08:25.52 ID:h19YKHem0.net
>>713
そりゃそこから入って将来的にはお偉いさんだよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:08:37.83 ID:I0gRD1dp0.net
アンチスレが暴速とか仮面ライダー鎧武みたいになってんなあ
この勢いだともうすぐ本スレ抜くだろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:09:41.68 ID:H//2KMxB0.net
魔法使いが野放しになってるのって言うなれば拳銃を素人が持ち歩いててそれを取り上げる事も出来ないようなもんだよね。
しかもその魔法使いは社会からの偏見や歪んだ教育で反社会的行動をとる確率は一般人よりも高い始末。

つまり描写はされてないだけで作中の日本はアメリカ並の銃社会になってる可能性が微レ存?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:10:16.77 ID:WmZUAfVe0.net
???「喧嘩とボクシングは違う」

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:10:21.15 ID:h19YKHem0.net
>>715
劣等生の時代は今の学校のシステムは時代遅れで
一度はみんなネットで自宅で勉強するようになったけど
学生が一箇所に集まって勉強すること自体に効果があるから
学校に集まってるというだけで
担任教師がいるという時代遅れなことはないって設定じゃなかった?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:10:44.58 ID:7coBpYn6O.net
>>711
山師最強やな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:12:11.59 ID:H//2KMxB0.net
>>711
だが作品世界における核ミサイルである主人公は野放しという。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:13:38.48 ID:Ldv+F68L0.net
>>722
人間核弾頭ことドルフラングレンとどっちがつをい?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:14:05.77 ID:W9Kj7IpSO.net
司馬さんを直接アゲる尊敬アゲ
自分を下げて相対的に司馬さんをアゲる謙譲アゲ
ひたすら「流石お兄様」としか言わないマンセーアゲ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:16:16.45 ID:eqtfDX+H0.net
>>720
1科には実技教師が付き2科には付かない設定
そして入学時にはほぼ差がない1科底辺と2科トップが入学後は大きく差を付ける設定

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:16:32.76 ID:xo/uCSV10.net
>>712
 そうだね。あっちはましだよね。
花澤怪鳥、今期ニ作品で男の娘とは。
本作では正直浮いてらっしゃるが
新境地開拓できてるね。
 

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:16:46.94 ID:SayTw2km0.net
丁寧アゲもあるで

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:16:57.37 ID:8OoFrK8H0.net
>>717
鎧武ですら状況を悪用して権力取ろうとしてる奴らは悪役として描かれてるのにシバさんファミリーときたら…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:17:05.43 ID:rpbSUrAb0.net
これ、主人公ハーレムは今後何事もなくこのままなんだよね?
尿まで飲ませてくれたヒロインがコロッと死んで、敵生成物に吸収、コピーされていっぱい敵になって襲いかかってきて、
鹵獲したコピーヒロインの一体を材料に人間と敵生成物のハイブリッド生物が作られ、その新ヒロインと敵になった旧ヒロインが激突するとか
そういう展開にはならないよね、ずっと賞賛礼賛下々のモノ達を小馬鹿にする日常系アニメだよね?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:18:56.45 ID:xo/uCSV10.net
そうか、本作は日常系だったんだ!
新しい!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:18:57.71 ID:tIuWTjg10.net
>>712
異論ない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:19:28.18 ID:uzrlQbBq0.net
>>720
教師の有無はものすごく重要っぽいんだが↓

310 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 投稿日:2014/05/12(月) 16:20:38.63 ID:unfLFxqM0
>>304
第2回 教えて!佐島先生!

Q.ブルームの中での劣等生とウィードの中での優等生の魔法での実力の差はどれくらいですか?
A.入学当初は殆ど差がありません。
 入試成績の1位から100位が一科生、101位から200位までが二科生になりますが、
入試成績には配点が低いとはいえ筆記試験の点数も加わりますから、
一科生の90位と二科生の110位と比べて、二科生の110位のほうが実は魔法の実力が上というケースもありえます。
 ただし、二年生に進級する頃になると、一科生と二科生の実力差は明確なものになります。
 教師の個別指導の有無は魔法力の開発にそれだけ大きな影響を持っています。
 達也のような例外を除き二科生のトップクラスであっても、一科生の底辺クラスに勝てません。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:19:37.34 ID:MoVfsJFq0.net
やたら誉められてるけど、全て劣等星の基準で誉められてるから
どれだけ凄いのか全然わからんし
寧ろ他の奴等がショボいだけとしか思えなくなる

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:20:07.31 ID:YzXP9hRy0.net
ところで大陸弾道ミサイルってマッハ20ですっ飛んでくらしいじゃんよ
そこらの魔法師じゃ対象速すぎて追いつけないし魔法も届かないじゃんよ
これでどうやって魔法師が核ミサイル止めたのか分かる人誰か居るじゃんよ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:21:09.18 ID:H//2KMxB0.net
>>725
ただでさえ貴重な魔法使いという人材を出来る限り無駄にし
一般人には過ぎた力を持ちながら劣等感を植え付けられた人間を多数生み出す事で治安悪化も見込める。

この教育システムを考えた人は非常に優秀な敵国のスパイだな(確信)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:21:11.10 ID:qVH4yvVa0.net
>>734
発射前にどうにかしたって話でしょ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:21:22.03 ID:2V/l/Ll80.net
でもなぜか、主人公様取り巻きグループの二科生は伸び続けるんですよね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:21:42.98 ID:JAk9nPhf0.net
劣等生世界の何が凄いのかって、魔法使いは生身だけで魔法が使えるのに、
更に魔法の発動が早くなる機械の持ち歩きをも、許可されている所。
至る所で監視しているって言うけど、犯罪防止の観点はないんかい。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:21:50.20 ID:WmZUAfVe0.net
>>717
鎧武ってそんなにひどいのか
肝心の子供たちも某妖怪に夢中らしいけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:22:20.80 ID:SayTw2km0.net
>>734ヒント 卵

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:22:23.71 ID:fphWkAx70.net
>>732
二科いらんね
予備にもならんよそんな実力差がついちゃうなら

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:22:28.49 ID:FiP/ZI3i0.net
東進ハイスクールなんてワタミみたいなもんだろ?
一握りの人気講師こそ高いギャラで雇われてるが
その他の従業員は薄給でこき使われる
生徒は高い会費を支払ってDVD見るだけ
こんなもんが未来の教育の主流になると考えてるとするなら
著者は相当におめでたい
インターネット教育の失敗例として
ベネッセのエレベスを挙げておく

いちばん高級な教育は個人授業
そんなもん未来永劫代わるわけがない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:22:48.54 ID:ULWx7Nch0.net
>>732
逆に言えば二科の上位を「伸ばさない」制度ってことやね
…アホちゃうか?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:23:40.40 ID:H//2KMxB0.net
>>734
沈黙の艦隊みたいに「どこかの国から核兵器が発射されればただちに世界中の魔法使いによる報復攻撃が加えられる」
みたいな宣言がなされたんだよ。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:24:01.13 ID:EXbJ4ifh0.net
劣等生と俺ガイル似ているな
両方の主人公が達観してる俺ガイルの文化祭は無能な奴ばっかのお陰で、ぼっちTUEEEだが、主人公は成長するいい話だった(原作最新巻ではメンタルも成長)
劣等生は周りが無能でさらに世界最強設定で、俺TUEEEESUGEEEE、さらに主人公の成長が全く見れない分性質が悪い
あとAWと方向性が180度違うなあ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:24:55.55 ID:qVH4yvVa0.net
>>737
エリカと幹比古は家がすごいから伸びない方がおかしい

美月は伸びてない、生来の眼だけ評価されてる
レオはほぼフェードアウト

やっぱ血統が全てを決めるんや

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:25:28.29 ID:8OoFrK8H0.net
>>739
鎧武は人間同士の内輪揉め、仲間割れ展開に力入れまくってて
そのためにキャラの思考や記憶が変わっちゃう事がよくある
あと主人公も怪しい組織(結果的に支配思考の敵だったけど)に対して、根拠もないのに外道行為し過ぎとか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:25:49.76 ID:srrFT0TL0.net
>入試成績には配点が低いとはいえ筆記試験の点数も加わります

この実技重視の設定を見るそもそも国の中枢に関わるような人材を育てる学校じゃないんじゃないか?
エリートたちにコマとして使われる兵士を育てる機関っぽい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:25:55.41 ID:YzXP9hRy0.net
>>746
レオはエリカの指導の元、戦車も真っ二つにする刃渡り10m以上の魔法剣ゲットしたやろ!

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:26:00.41 ID:4/CVCcF00.net
この世界って1に才能2に家柄でしょ?
何を今更

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:26:01.38 ID:8OoFrK8H0.net
>>746
美月は日向ヒナタポジションなのか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:26:50.57 ID:H6sopFIN0.net
1科と2科の入れ替えなしってこの制度作った奴絶対ジーコだろ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:27:12.91 ID:8OoFrK8H0.net
あ、ごめん>>751は言い切るんじゃなく?とかwとか最後に付けてぼかすつもりだった

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:27:38.73 ID:H//2KMxB0.net
>>743
だから敵国のスパイが作ったシステムなんだって。
テロリストがお粗末な奴らだったのも、味方のスパイが作った学校に無駄な被害を出したくなかったからだと思えば辻褄も合う

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:28:06.74 ID:IjyHqdwa0.net
>>723
ドラゴはな 母国語あわせて五ヶ国語も話せるし
化学の修士号は持っているわ フルブライトの奨学生だったわ
しかもスウェーデン人なんだぞ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:28:18.20 ID:Wgu9+g430.net
本スレはおろかアニメ板の他のスレよりも活発なアンチスレって前代未聞なのでは?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:29:40.02 ID:DPTiSTS80.net
>>739
鎧武は主人公がヒーローに、仮面ライダーに見えないっていう致命的な不具合があるからね。
劣等生に全く見えないwwとある意味似た者同士かもしれない。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:29:50.77 ID:Gr1xQKWq0.net
>>746
エリカ、ミッキー、レオ
この3人がwwさんが所属してる特殊部隊でも上位に食い込むだけの実力を持つようになる

美月は、眼が評価されているおかげで、自分から戦闘を仕掛けないのに出番が多く
wwさんともちょっと離れた距離をキープするという、そこそこ美味しい位置におちついている
問題は、ほのかと雫じゃないの?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:30:00.68 ID:qPKlaBKX0.net
>>754
占領時下の固定為替みたいなもんだな
超強い芝さんがいる日本ってどこに負けたん?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:30:06.71 ID:FiP/ZI3i0.net
>>745
すげー同意
俺ガイルと劣等生似てるわ
ボッチと言いながら複数の美少女が勝手に寄ってくる
そしてなにげに頭がいい設定
ただAWに関しては同意しかねる
オタクを甘やかしている点では同種のものとみなす
180度違う作品と言えば
『わたモテ』だろう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:30:20.79 ID:SayTw2km0.net
シバさんは多分グレンラガンより強い

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:30:20.91 ID:o2PRqQxS0.net
>>734
早く帰るにゃー

>>755
お兄様の敵じゃありませんね!(ドヤァ)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:31:25.39 ID:4/CVCcF00.net
ほのかと雫って誰?
全く記憶にないんだが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:31:33.98 ID:gPc/Av+S0.net
魔法高校なんて魔法の遺伝子があれば入学、その後優等生は実技訓練ばっかりなんでしょ
魔法の理論の研究も高校生に大発見されるような低レベルのお遊びみたいだし
そんな脳筋連中に権力奪われるとかチンパンかよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:31:41.40 ID:5qHQRvbT0.net
兄が他の女と接触するのをやたら嫌がるキモウト
作者はこの妹が理想キャラだから嫉妬、束縛されて嬉しいのだろうが
こいつに魅力を感じられないとうっとうしいだけ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:31:42.94 ID:IjyHqdwa0.net
だから「ヒット作に恵まれない」なんていうんじゃねーぞ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:33:13.26 ID:0GRtIHnui.net
>>738
しかも学内では何度も無断使用やら殺人未遂やらが起きてるからな
魔法科高校の近隣住民は日々魔法師に怯えながら暮らしてるんだろう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:33:35.02 ID:8OoFrK8H0.net
>>763
元モブ崎派の人

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:33:36.47 ID:2tRAtE8K0.net
>>763
自分も美雪と壬生先輩とシバさんと十文字以外の
名前と顔は一致しない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:34:15.84 ID:H6sopFIN0.net
>>764
アインシュタインが相対性理論思いついたのも高校のころらしいし
アインシュタインよりも頭のいい芝さんが大発見するのは当然に思えるが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:34:40.15 ID:o2PRqQxS0.net
>>763
モブ崎の元取り巻き
ttp://i.imgur.com/hScqm5X.jpg
長門モドキと口押さえてる子

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:35:03.14 ID:MB95VCZT0.net
>>767
魔法使ってスカートめくりしたとか人に水かけて遊んだとかそのレベルなら別にそこまで厳しく罰せとは思わんけど
さすがに殺人未遂見せられて処罰なしはなぁ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:35:08.29 ID:H//2KMxB0.net
>>759
流石の司波さんも過去には行けないからな。
まあ戦争せずとも草の根戦略で根元から腐らせることも出来るやん?
この作品世界の日本人はアホばっかりだし、うまい事口車に乗せてこの学校を作ったんだろう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:35:31.50 ID:IjyHqdwa0.net
>>771
別のアニメに見えるんだが・・・・

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:35:49.62 ID:FiP/ZI3i0.net
>>767
北斗の拳に例えるとえらいことになるな
魔法師=ヒャッハー
テロリスト=弱いケンシロウ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:36:46.56 ID:RAsJCmdz0.net
>>760
いやいやまったく似てねーし
確かにメインヒロインには好意を持たれてるけど
他の女には正真正銘嫌われてるし
頭良いといっても理系教科はゴミみたいな点数しか取れないし
wwさんみたいに常時魅了状態の完璧超人ではないだろ
だいたいラノベなんだから、何一つ誇るべきものをもたない無能じゃ
話はじまんないだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:36:49.44 ID:4/CVCcF00.net
>>769
おいおいワキガか
>>771
何だ新キャラか
てっきりもう出てきたのかと思った

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:37:16.61 ID:F1D/FiX00.net
高周波くんの殺人未遂をシバさんは何で見逃したの?
風紀守れてないやんけ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:37:23.02 ID:Gr1xQKWq0.net
>>760
AWは、最近になって、ゲームで見せる前向きさが現実に浸食し始めてるからなあ
ゲームと無関係なクラスメイト(男)は、体育のブタのプレイを評価するし
おなじくゲームと無関係な同じ飼育委員(女)とも、世間話をする関係になっている
どちらも「あきらめずに最後まで全力を尽くす」という生き方を現実でもやってみた結果だからね
・・・と言ってみたが、まだたった2人だけだなwww

とはいえ、甘やかしている駄目な作品とまで言うのは、ちょっとかわいそうだと思うよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:38:25.52 ID:2V/l/Ll80.net
>>763
芝さんが「普通は見えない魔法式が見える俺スゲー」アピールと
実力者っぽい先輩と「お主、わかってるでござるな」「デュフフフ」なやりとりするためのダシ兼チョロイン
と無口系量産型

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:38:26.78 ID:8OoFrK8H0.net
元がエリカ派と会長派とモブ崎派では、そらほのかと雫の立場は無いわなあ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:38:40.88 ID:H6sopFIN0.net
>>778
鋭い洞察力で愛ゆえの殺人だと見抜いたからじゃないかな?
芝さんの男気に感動

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:38:50.48 ID:o2PRqQxS0.net
>>777
あれ!?
アニメ見てないからわからんのだが高周波さんが剣道さん殺しかけたならもう出てるはずじゃんよ!?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:39:07.32 ID:H//2KMxB0.net
既に裏社会じゃ魔法使いの名家による寡頭支配体制が確立してるみたいだし、
魔法の才能が血統に依存し、魔法が軍事の要である世界観である以上
作中世界は魔法使いが権力と軍事力を世襲し一般人を支配する社会体制になってるんだろう。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:39:11.68 ID:s3binFNM0.net
>>744
閃いた!「核ミサイル発射の兆候を掴んだ」とか言って武力侵攻かけようぜwww
後から「イラクに化学兵器はなかった」とか言われても知らんがな作戦だ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:39:21.93 ID:a//9mDmQ0.net
キャラがどんどん増えていくのに掘り下げが少ないから
モブが増殖していく感覚だな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:40:30.78 ID:srrFT0TL0.net
>>777
多分1話で芝さんが絡まれたときにちょっと出てたんじゃないか
覚えてないけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:40:49.67 ID:0GRtIHnui.net
>>784
反魔法団体が正義の味方に見えてくる
ふしぎ!

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:42:19.83 ID:Gr1xQKWq0.net
>>786
本スレでは
「お前ら待たせたな! 九校戦編は新規のおにゃのこ大量出現だぞ!」
とか言ってるけど、やることはみんな揃って「さすがwwさん」と言い続けるだけ

増殖どころの話じゃ無いよねえ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:43:19.47 ID:H//2KMxB0.net
>>789
テクスチャ変えただけのコピペやな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:43:40.99 ID:MB95VCZT0.net
>>788
反魔法団体の言う魔法師の優遇って歴然と存在するよな
司法完全無視で好き勝手やれるとか法治国家にあるまじきだもん
司波さんが反魔法団体の主張は給与格差だとか言ってたけどそれあくまで司波さんが言ってるだけだし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:44:03.87 ID:IjyHqdwa0.net
「魔法の力は国力に影響するから 魔法師が大きな力を得るのは当然 不満を持つやつは努力が足りない
 格差だ差別だと騒ぐ奴は外国の手先」

この理論のもとでどのような社会体制が生まれるかは、少しでも想像力があるものなら誰でも創造つくな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:44:29.60 ID:spBRNGRn0.net
>>745
俺ガイルも糞だったけど劣等生はそれを上回る糞さだな
これを面白いと思ってるやつはドン引きするレベル

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:44:33.78 ID:DkEMJuPV0.net
>>788
実際に一般人に迷惑をかけずに、的確に魔法使いだけを狙ってるんだから
わりとまともな正義の団体なんじゃないか?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:44:41.14 ID:lj7iT/VW0.net
>>789
そんなこといってんですか本スレ。これってその女の子キャラにもいいのが一人もいないんだけど

これからも期待できないんですが…そんなの待ってる人いるんですかね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:44:43.03 ID:F1D/FiX00.net
>>760
俺ガイルの八幡は別に頭よくないぞ
自分がたいして優れてないこともわかってるから別の道でごまかす
またそれもありだと思ってる(世の中正論だけじゃない)だけで
美少女がよってくるのもエンタメとしてのポーズみたいなもので作中では好意をリアルなへたれ根性で拒むキャラだし(最終的には知らんが)
AWもまあゲーム内の唯一の特殊能力持ちだったり万能美少女から一方的に好意を向けられるという
現実ではありえない設定だけど、それこそフィクションだから、で済ましてもいい部分
自分がのめりこめる分野であるゲーム内でも絶対ではないし現実での不憫さの描写が多いくらいだから

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:45:08.86 ID:8OoFrK8H0.net
相手を嘲笑して、気分次第じゃ虐殺までする主人公を持て囃させるとか正気じゃないな
持ち上げてる人間まで血も涙もないって事になるし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:45:31.66 ID:2tRAtE8K0.net
>>789
これ以上増えるのか
すでに誰が誰だかわからんぞ
高周波さんもこのスレ見てたからわかっただけで
放送見たときは、てっきり風紀委員のひとりと勘違いしてたからな、自分

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:45:44.53 ID:4/CVCcF00.net
>>783>>787
何…だと…?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:46:22.18 ID:H//2KMxB0.net
>>791
ぶっちゃけ志波さんが本気で妹を守りたいなら積極的に反魔法団体に協力すべきなんだよね。
法や人権の精神よりも魔法の名家の都合が優先する事がまかり通ってしまうから面倒になる訳で
それを避けるには魔法使いを法と民主主義の鎖で繋ぎ、社会全体で飼いならすシステムを作るしかない。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:46:44.74 ID:J/0jdjIv0.net
ネギまに比べりゃどうってことねーから心配すんな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:46:58.45 ID:EXbJ4ifh0.net
>>760
ワタモテって1話切りしたけど
スポコン的な展開あんの?
アニメとしてはそうかもしれんが
ラノベに女性がいなきゃ誰も読まない
AWはスポコン的な展開だけど
ラノベ原作としては180度違う

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:47:40.05 ID:F1D/FiX00.net
女キャラに限らず出てくるキャラ全員書き割りだと思ってるから増えても舞台上が騒がしい程度にしか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:47:53.88 ID:OdlChJi40.net
>>798
今後は登場するモブ(敵と権力者以外)全てが賞賛するようになるよ!

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:48:08.99 ID:CkBq/gL+0.net
アンチスレでやってはいけないこと

「ついでに他の作品を叩く」

アンチといっても嫌いな理由は千差万別
全ての作品に対する好き嫌いが一致しているわけではありません
アンチスレ住民同士の無用な争いを避けるため、他作品を引き合い
に出すのは極力避けましょう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:48:51.36 ID:lj7iT/VW0.net
>>797
つまり、それが作者であり狂信者
。。。だったのが、アニメ化で世間から全否定。その事実に気づき(もしくは目をそらし)ファビョってるのが現在の彼ら

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:48:54.53 ID:FiP/ZI3i0.net
>>796
劣等生はオタクの妄想が突っ走ってできたモンスターみたいな作品だな
AWも俺ガイルもかわいいもんだ
そしてより現実に近いのは『わたモテ』と

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:48:54.49 ID:o2PRqQxS0.net
>>802
スポコンじゃなくて周囲にキモいオタクとして扱われてる部分じゃないかな>正反対な部分

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:49:08.01 ID:s3binFNM0.net
まあステレオがサラウンドになるくらいの効果はあるんじゃね?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:50:00.83 ID:Jdv16TdV0.net
一日2スレペースで板bPの勢いは辞めてくれえ
仕事終わってみようとしても量が大杉て赤レスしか見れんがなw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:51:17.69 ID:qVH4yvVa0.net
>>808
達観してない不完全な主人公って意味でしょ

俺がいるの主人公とwwさんが共通してるっていって逆っていってるんだから

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:51:44.33 ID:H//2KMxB0.net
サラウンドマンセーかw
権力者が軍事力と一体化してる所といい北の国と劣等生の世界は共通点が多いな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:52:02.56 ID:IjyHqdwa0.net
とういうか・・・キャラの個性や特徴って そのほとんどがイラストのおかげのような気がするな
web時代はどうだったんだろ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:52:45.53 ID:UbYBrdy30.net
>>812
ネトウヨの行動原理がどんどん朝鮮人に似てくるのに似ている

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:53:36.65 ID:qVH4yvVa0.net
>>813
wwさんの下衆なところがカットされていなくて今より個性的でしたよwwさんは

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:53:59.73 ID:FiP/ZI3i0.net
>>802
スポ根というかそういう切り口でいうと
努力がことごとく報われない話
空想の世界に耽溺するでなく
そのままのオタクな自分を現実世界に受け入れてもらうべく主人公が奮励努力するも
悲惨な結末を迎えるのが滑稽

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:54:04.72 ID:YF1Gk+h+0.net
昔のヒーローって変身して活躍してたじゃん
周囲に知られることなく
糞な現実から開放されて冒険するカタルシスが目標で

これが昨今の俺ツエーは
周囲の承認が目的になってて
何か違うんだわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:54:10.22 ID:5/UqSbDY0.net
この作者みたい手合いはいつも脳内にいる敵と戦ってるが
その敵は自分自身の映し身でしかないんだよな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:54:14.39 ID:/G4MiJH50.net
ラノベばっかりが糞なのは媒体の違いかと思っていたけど
ラノベでもたまにまともなのあるし
問題はそこじゃなくて読者層の異質さにあると思えてきた

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:54:41.84 ID:dSC9+E980.net
朝まで持たんなこれは

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:54:42.35 ID:lj7iT/VW0.net
>>813
イラストも、その…大したことない、というか人気の原動力になるほどの魅力ないですよね?

やっぱ作者と同じような人間がごっそり存在するってことなんだろうか…200万部だっけ?怖いわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:55:14.99 ID:dCQdsymB0.net
見てみたがおもしろいとかつまらんじゃなくて気持ち悪いなこれ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:56:20.99 ID:Jdv16TdV0.net
ID:UzxVnF/70 はポストモダン君か
こいつ原作読まずにずっと適当こいてたのか
本当ただのレス乞食だなあ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:56:50.87 ID:FiP/ZI3i0.net
>>822
そこがおもしろいだろ?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:57:20.91 ID:lj7iT/VW0.net
>>822
そう。全てが計算されて人を不快にさせるように配置されている。作者と信者は気付いてないようだけど、、、

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:58:10.47 ID:9cpYPoYS0.net
>>817
> 昔のヒーローって変身して活躍してたじゃん
クラークケントがスーパーマンである事を隠しもせずに、そこいら辺のチンピラ殺して粋がってる状態だからな、この作品w
挙げ句に、過剰防衛だ! と平和団体から文句言われると、
「平和団体はソ連共産主義者のスパイ! アメリカの正義であるスーパーマンに逆らう売国奴!」とか言ってる

どうしようもねえw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:58:18.35 ID:o2PRqQxS0.net
>>822
まさにスレタイだよな
面白いとかつまらないという次元に達してない

>>811
なるほど
ガイルは知らないから比較してる部分が分からなかった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:59:18.91 ID:cUBow3Rc0.net
原作は高校卒業で締めらしいけど
達也がヤレヤレで大した苦労しないで終わるのは見えるような

ところで次のテンプレ
よくある質問や誤解を入れて下さいな?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:59:44.37 ID:ULWx7Nch0.net
>>818
前にも書いた気がするけど、人との接し方が対話ではなく議論(討論)しか持ち合わせてない気がする

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:59:54.46 ID:4/CVCcF00.net
>>816
何か鬱漫画みたいだw
>>822
このスレがなかったから間違いなく切ってた
行動がネタにならないっていうのが致命的

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:00:32.02 ID:pcEenyqk0.net
俺TUEEEを懇切丁寧に解説してくれる目新しさと即断即決で敵を躊躇いなく殲滅する主人公に興味を惹きつけられた……んじゃないかなあ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:00:54.13 ID:H//2KMxB0.net
>>822
作品だけでここまで無駄なく書き手の気持ち悪さを表現しきれるのはある種の才能だと思うわ
普通は見栄が出て申し訳程度にまともな部分を出そうとしてしまうけどこの作品にはそういう軟弱さは一切ないからね。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:00:59.94 ID:J/0jdjIv0.net
>>829
基本的に自分が正しいと思い込んでるから

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:01:39.85 ID:/G4MiJH50.net
テレビドラマとかでもそうだけど気に食わない奴に怒鳴りつける叫ぶシーンが多すぎ
推理物なのに私的にこの人は犯人っぽくない(キリッ←根拠なし)で捜査の邪魔、私情で動く
そこに論理は何もない
画面暗くして頭おかしい奴ばっかりが出てくる
ドラマ作っている人間の怨念だけ感じて作っている側もそれで面白いと思ってそうな
糞ドラマの乱発と似た空気を感じるな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:02:09.06 ID:H//2KMxB0.net
>>834
おう相棒の悪口はそこまでにしろや

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:02:52.10 ID:0sDBzJt10.net
俺はアニメ化を気にほうぼうでボコられた作者が、少し客観的になってしまって
原作がまともにならないか不安だ・・・
最後までツエエーー最強でいいんんやでwそうじゃないとアンチが捗らない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:03:08.18 ID:2V/l/Ll80.net
議論というか、脳内では論破しか無いんじゃないかな
でも実際はすぐ頭に血が上るから失敗ばかり
その結果として感情が無い主人公とか作っちゃう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:03:22.77 ID:IjyHqdwa0.net
相棒はちゃんと推理しているじゃん 超推理だけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:03:30.28 ID:Jdv16TdV0.net
何でや相棒面白いがな昔のはw

そういや右京さんもいい所と同じぐらい人間として駄目な部分も描写されているけど
芝さんは完全超人だなあ本当に

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:04:03.47 ID:dJctiITF0.net
>>829
議論討論も対話の一種だよ
あれは他人と話してるんじゃなくて
自分の妄想ぶちまけて相手が何も言わなければ
俺の勝ってやってるだけ
一番めんどくさいタイプ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:04:23.49 ID:IjyHqdwa0.net
>>836
次回作のあらすじを見る限り治ってないみたいだから安心

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:04:26.36 ID:1gzkC72p0.net
>>822
 
 劣等生の気持ち悪さの理由を
 探求してゆく旅は
 まだ始まったばかりである。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:04:34.49 ID:/G4MiJH50.net
>>836
安心しろ
そんなので改心して訂正出来る空気読む能力と文才があれば
とっくの昔に軌道修正している
ここまで来て周囲に合わせられない時点でこいつにはそんな事無理だ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:05:03.21 ID:8OoFrK8H0.net
主人公が脇キャラまで駄目にしてるのか、脇キャラが主人公を余計駄目にしてるのかどっちなんだろ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:05:08.09 ID:a//9mDmQ0.net
今さら人の意見を聞いてシバさんを更生させようとしてもおもしろくなるとも思わない
俺TUEEEを貫き通すしかないだろうな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:05:46.16 ID:FiP/ZI3i0.net
>>835
『純と愛』のことかと一瞬思ったけど
怨念までは感じなかった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:06:29.32 ID:H//2KMxB0.net
>>836
作者もう40過ぎだからな。死ぬまでこの調子だと思うよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:06:50.15 ID:OdlChJi40.net
全編通して言えるけどシバは説明以外の無駄会話が無いってのが凄いね
妹との会話も応対って感じでウィットの欠片が皆無とか逆に才能だろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:08:16.78 ID:/G4MiJH50.net
金田一少年ですら犯人認定された奴を私情で○○さんが犯人なわけがない
ってシーンは記憶にないからな
だいたいその人が犯人であるという設定の矛盾に気付いてはっ!って感じが多かった気がする

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:08:27.88 ID:glHMFpHS0.net
討論会は本当にひどかったな
あれのどこがロジカルなんだか
相手を何も考えられない馬鹿に設定した挙句に精神論ぶちまけただけじゃん
討論なんてYouTubeでも沢山見れるんだから5分でも10分でもそういうの見て参考にすればよかったのに

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:08:54.90 ID:Ps+iSkf80.net
SFばっか読んでると、説明ばっかりが板についてしまうからな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:09:04.53 ID:5/UqSbDY0.net
>>826
スーパーマンのパラレルワールドには「スーパーマン・プライム」という奴がいる
冴えないヒーローオタクが本当にスーパーマンの力を手に入れたというキャラクターだが
幼稚で高慢、独善的でまさにこのお兄様みたいなのを皮肉った存在だ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:09:23.94 ID:s3binFNM0.net
>>834
言われてみれば激情型のカッカした奴多いね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:09:35.95 ID:xo/uCSV10.net
アンチ大袈裟すぎるやろ
と思ってたけど、これ○○すげえのどや顔多すぎと俺でも分かってきたわ
仲間の女もなんかすごい道場の娘だった〜みたいな話出てきたし
SAOも似たようなものと思ってたがここまで俺すげぇえええって酷くなかったぞ…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:10:02.57 ID:a//9mDmQ0.net
とにかく会話がつまらない、やりたいのは設定の説明だけなのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:10:27.26 ID:EXbJ4ifh0.net
まあ、劣等生は主人公が成長しない作品だから糞
逆にそこが面白いのかもしれんが、熱狂的な信者が少ないな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:10:30.84 ID:USzkGMX10.net
>>828
テンプレだけで潰れちまいそうだけど…
具体的にどんな質問がいいんだろう?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:10:44.32 ID:H//2KMxB0.net
>>849
金田一じゃないけどコナン君は「犯人じゃないと思ったらその可能性が0になるまで必死になって捜査する」とか言ってたな。

一方シバさんは特に必死になる事もなく(周囲の心や警察の目などを)操作した

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:14:23.87 ID:6K/LyVwO0.net
>>850
 相手を馬鹿に設定しないと
作者のトンデモ思想が通用しなくなからでは?
 作中はこんなご都合設定が多すぎ。
ざーさんも戸松も可哀想。
 

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:15:40.21 ID:OdlChJi40.net
>>853
すぐ怒る短気なキャラは緻密な場面をスルーさせるのに便利なんよ
推理モノでも重要な証拠がありそうな場面は全て短気な刑事に
見落とさせることでさらに被害者を増やしたり出来るんだもの

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:17:40.27 ID:SayTw2km0.net
妹とのキャッキャウフフの学園生活を守るために
夜中にテロリストや共産党や宇宙人と戦う話なら面白そうなのに
シバさん寝不足でさらに劣等生になってくの

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:18:55.04 ID:Op87l7QY0.net
劣等生の作者が40過ぎたピーターパンおっさんと聞いて失望しました。
イメージ的に知的なアラサー女性だったのですがこれは詐欺です。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:20:38.46 ID:/G4MiJH50.net
>>860
いや、俺が言っているのはそこじゃない
犯人に殴りかかる、怒鳴って説教をする
風俗嬢に説教するオヤジみたいなキャラが多すぎって事
ストーリーを進めるための馬鹿は特に問題にしていない
それを主人公がやっちまうのが問題なんだ
思い込みで周囲をかき乱して暴走するだけのキャラの多すぎ

上で相棒が出ていたけどあれも一応超推理だけど一応推理して
犯人候補から外しているからまだまし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:21:05.62 ID:H//2KMxB0.net
>>862
アラサーはともかく劣等生読んで作者が知的だと思ったならお前の頭の中がネバーランドだよww

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:21:06.10 ID:ULWx7Nch0.net
>>861
影からマモル…ってかあれは守られる側をとことんアホにしてたな
優秀()な美雪様だったら兄が影で何やってるか見抜いて、大衆の前で喧伝するんじゃない?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:22:42.72 ID:w7MUkMy+0.net
最終回のCパートで
妹からは汚物のように扱われてるぼっちくんの見てた夢でしたって
夢オチで終わったら全部許す

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:23:34.62 ID:dJctiITF0.net
>>862
知的で意識の高いなら妹は自立していて
司波さんのために実家の乗っ取りを試みてるとかになりそうだけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:24:35.64 ID:/G4MiJH50.net
弁護士のクズって漫画あるけどあのクズ主人公が
周りからクズ扱いされずにマンセーされている感じ
それを想像したら笑えてきた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:24:54.59 ID:Op87l7QY0.net
>>864
すみません。原作知りませんでした
なんか主人公が小難しい事ペラペラ言ってるのでそう錯覚しただけですかね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:25:00.17 ID:/NW9X54N0.net
>>829
「勝ち負け」でしか人間関係をとらえられないんだろう
話し合いを通じてwinwinの関係をつくるというあたりまえのことができない
壬生に対する説教がなぜか「優遇・冷遇」の二択だけで、「普通の待遇」という発想がないのも同じ理屈

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:27:30.91 ID:JA1SeQ3K0.net
赤髪女があんなキャラとは思わなかったよ
芝さん持ち上げる以外普通と思ってたのに

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:27:42.60 ID:H//2KMxB0.net
>>869
小難しい事べらべら喋って相手の思考力を低下させた所に怒涛のマンセーで信者に取り込むのがシバ神教のやり方だからね。
カルトの洗脳と同じやり口だから引っかかってもしゃーない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:28:46.66 ID:YWfeh3qZ0.net
>>863
スレ違いだけど、多分テレ朝でやってる土曜ワイド劇場とかフジの2時間物のサスペンスとかは大体そんな感じだよな
ただ、そういうのは推理物ってより人情物ってスタンスの作品だから、感情や私情で主役が犯人探ししても良いと思うけどね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:30:07.18 ID:h19YKHem0.net
なにが風俗嬢だよ
マジでアンチは知恵遅れのブサヨだよな
気持ち悪いんだよお前ら

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:31:22.06 ID:bPx64MxGO.net
パンツの摩擦係数が0にされたせいでずり落ちてきちゃう! くらいやってくれれば
科学考証なんて全力で投げ捨てるんだがな。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:31:24.01 ID:Op87l7QY0.net
>>872
それオウム真理教に通じるものがあるね…
ポアとか言い出しそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:31:42.31 ID:PcuVsH230.net
ブサヨとか言い出した信者さんなしてここにおるのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:32:04.06 ID:/G4MiJH50.net
主人公の凄さをすげーすげーでしか表現出来ないってのは
要するに場面で主人公の凄さを表現出来ないって事なんだよね
稚拙な表現力の裏返し
NARUTOの大した奴だみたいなもん
チートを使わずに凄さを表現するのは非常に難しく
普通は難しいけどチートに頼らない人が多いから
普通の作品は主人公はそれほど強くなくなる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:32:13.45 ID:H//2KMxB0.net
>>875
ゴムなしとはたまげたなぁ・・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:32:32.14 ID:OdlChJi40.net
>>863
ああそういう直情型のキャラの事ね
勘違いだったわ

いわゆるラノベの高校生主人公よねそれ
短気、反抗、単細胞は未熟な男子学生主人公の基本3要素だから
学生キャラをメインにするならもう避けては通れない感じ
多分若い作家だとこれ以外の成長要素を思い浮かべづらいんだと思うよ
ただ大人キャラでこれをウリにしてたらさすがに作家の頭の悪さを疑うな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:33:19.70 ID:9cpYPoYS0.net
>>836
> 原作がまともにならないか不安だ・・・
つーかもう13巻でネタ切れ感があって人気も急落してる
SAOや禁書だって舞台は変わってんのに
流石に同じ学校で同じような俺Tueeを続けるのは無理がある
ワンパターンぶりはISに近い

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:33:35.72 ID:h19YKHem0.net
ブサヨは風俗大好きエロ本大好きロリコン大好きだからな
ブサヨがわくと一気に気持ち悪くなる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:33:54.04 ID:8OoFrK8H0.net
>>871
どこからか準チーターな仲間連れてきて、んで紹介してシバさん派閥作りに貢献したのも奴だしね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:34:22.03 ID:hEJf1a530.net
前半はともかく
後半の剣道少女の動機と
高周波ブレードのとんでも論理は理解不能だった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:35:35.79 ID:SayTw2km0.net
シバさんの一機up設定も思いついた時バトルに緊張感が無くなるとか考えなかったんだろうか
そんなもん中学生でも思うのに

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:35:58.08 ID:F1D/FiX00.net
要するに出てくる登場人物がどれだけ増えようと「全員が同じ考え」しか持ち合わせてないからドラマになりえない。
ドラマっていうのは「人間が二人でもいれば違う考え、価値観を持っている」という当たり前のことが存在しないという異常な状態。
これは作者が自分の意見しか見て無くて人の意見を意見として受け止められない、
「自分と違うものは間違ってる、否定してくる奴は頭がおかしい」という狭量な人間であることを指しているに他ならない。
いちいち作者批判する気はないんだが、そうとしか考えられないほど全てが短絡的な「勝ち負け(勿論シバさんが勝つ側)」
しかないから、そう思わざるを得ない。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:36:37.17 ID:XwLC4rGu0.net
>>881
芝さん賞賛縛りがあると話を大きく変えづらいだろうな。
芝さんが強敵の前で膝を付いたり、社会権力から圧力を受けて唇を噛むシーンを入れないとこれまでの話をコピペ改変するしか無い。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:36:53.33 ID:AK2qQf1H0.net
>>871
本スレですらシバさんと並び立つキチガイって言われてるお人ですから>エリカ様

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:37:02.23 ID:62cl39110.net
>>884
 同意。そこのところを高周波ブレードさんの中の人に
どのように演じたか聞いてみたい。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:37:13.14 ID:/G4MiJH50.net
頭がわりーからトンデモ理論もトンデモじゃなくてSTAP細胞レベルになるんだよ

「100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!」

これや重いほうが早く落ちる理論の方がましに見えてくるほどの糞理論

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:37:19.68 ID:H//2KMxB0.net
>>881
ブヒれない分ISよりひどいぞw
つうかこんだけテンプレな最低系SSなのにハーレムじゃないのは何故なのだろう。
やっぱり作者がおっさんだからか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:37:37.26 ID:OdlChJi40.net
ていうか最近のドラマを並べたら直情型のバカ多すぎてワロタ
脚本家の質が下がってると思われてるのはこの辺が理由なのか
理解や考察による思考の余地を嫌う視聴者が増えたのか・・・

劣等生の信者は心底うわぁ・・・って思えるヤバそうな感じはするけど
ドラマも頭を空っぽにして見たい人が増えたのかねぇ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:37:48.05 ID:DQ5G0Dui0.net
なんか戦闘シーン書くのが苦手な人みたいね
設定でページ埋めるのがメインみたいだし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:37:55.45 ID:XBeJWu0K0.net
>>874
ここにいるのが気持ち悪いんやったら本スレに引きこもってもええんやで?

もっとも本スレも大して変わらない状態みたいだが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:38:48.10 ID:h19YKHem0.net
本スレもアンチスレもない
ブサヨがわくと必ずクソ気持ち悪い風俗嬢がどうこうロリがどうこうほざき始めて
一気に気持ち悪くなるからな
どんな場所だろうがブサヨは死ね
わいてくるな
吐き気がするんだよ

896 :885@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:38:50.21 ID:F1D/FiX00.net
訂正
ドラマっていうのは(中略)当たり前のことが存在してるからこそ意味がある。
それが存在しないのは異常事態である。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:39:02.85 ID:XwLC4rGu0.net
>>893
一つの魔法を応用できないから大体出力勝負になる。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:40:09.76 ID:spBRNGRn0.net
***,435位/***,388位 ★ (**2,225 pt) [*,*13予約] 14/07/23 14/04 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]

ンゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:40:27.14 ID:tIuWTjg10.net
>>881
ISは女キャラでブヒれるけど、これはそれすらないからなあ
あ、作者が批判(意見・指摘)を聞き入れないところも似てるね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:40:29.43 ID:8OoFrK8H0.net
>>886
「エゴで他人を制圧して、逆らう者は晒すか虐殺」って思考を何の迷いも無く持ち上げてる外道にされてるからね、仲間()達も

とりあえずシバさんと妹とエリカと会長は力失って無様に死なないと釣り合わない
他の仲間()達はシバさん派閥以外の生徒(特に潰されるためだけのモブ二科生)や、巻き込まれてるであろう一般人らに土下座すればまだいいかなあ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:40:46.45 ID:1MRtn+QW0.net
妹の氷の魔法も工夫がない
発動しました。凍らせました。やっつけました。これだけ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:41:26.86 ID:4/CVCcF00.net
>>893
ほとんど魔法の設定ばっかだよな
原作見てないけどまさか効果音ばっかじゃないよな?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:42:07.74 ID:SayTw2km0.net
感情移入できないから出来事を淡々と見せられてる感じになるな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:43:11.31 ID:OdlChJi40.net
>>893
作者ってゲーム色々やってる割に戦闘シーンが浮かばないとしたら
想像力が欠落しすぎてラノベ作家なんてやれるのか?って心配になる

適当なゲーム一本起動して最強キャラで雑魚相手に動かすだけでも
アクションが浮かんできそうなものだけどどうなんだろう
しかも次回作ってロボモノなんだよね?魔法バーン!よりも
文章で動きを表現するのが大変だと思うけど・・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:43:18.18 ID:8OoFrK8H0.net
キャラの見た目はISより地味だけど、俺は堅実な感じの女の子の方が好きだから

でもこの作品のキャラはほとんどスペック至上主義な便乗クズ、バカなので無理ですね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:43:51.91 ID:js8V4nI00.net
>>891
無駄に細かい設定と説明描写から見るに、ハードSF風を目指しててハーレムに抵抗あるんじゃね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:44:20.35 ID:1MRtn+QW0.net
建てたけどテンプレに>5>6はいらないんだっけ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:44:23.10 ID:uzrlQbBq0.net
>>828
過去スレからいくつか持ってきてみた。こんなんでいいんだろうか。
>>216もいいまとめになってると思う。

【魔法科高校は闇討ち上等な修羅の国】
生徒会会長は普通に学内選挙で選ばれる。
ここ数年は退任する生徒会長からの「強い推薦(事実上の指名)」で選ばれてるけど、
これには理由があって、以前までの自由選挙だと、
立候補者が対抗馬を事前に蹴落とそうとして魔法使って闇討ちする事件が多発したため、
やむなくこういう形になってる。

【そもそも未来の日本はヤクザ部族が支配する人治国家】
現代魔法の才能が先天的素質に左右されることが分かってしまえば、当然の帰結として、血縁による強化が企図される。
無論、この国でも実行された。その結果、この国の魔法界に君臨する新たな一団が形成された。
それが、十師族。
十師族は、決して政治の表舞台には立たない。表の権力者にはならない。
むしろ、兵士として、警官として、行政官として、その魔法の力を使い最前線でこの国を支えている。
その代わり――表の権力を放棄した代わりに、政治の裏側で不可侵に等しい権勢を手にした。
十師族の権勢は、司法当局を凌駕する。
達也たちの行為は、良くて過剰防衛、悪くすれば傷害・および殺人未遂・プラス魔法の無免許仕様だが、司直の手が彼らに伸びることはなかった。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:44:24.67 ID:hEJf1a530.net
>>901
それでもいいんだけど
物理的にどうやってその冷気を作り出してるんだろ
卵の時はかなり説明してたけど
これも原作では説明してるのかな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:44:58.06 ID:uzrlQbBq0.net
【二科生差別は被害妄想ではなく、努力不足のせいにできるものでもなさそうです】
第2回 教えて!佐島先生!

Q.ブルームの中での劣等生とウィードの中での優等生の魔法での実力の差はどれくらいですか?
A.入学当初は殆ど差がありません。
 入試成績の1位から100位が一科生、101位から200位までが二科生になりますが、入試成績には
配点が低いとはいえ筆記試験の点数も加わりますから、一科生の90位と二科生の110位と比べて、
二科生の110位のほうが実は魔法の実力が上というケースもありえます。
 ただし、二年生に進級する頃になると、一科生と二科生の実力差は明確なものになります。
 教師の個別指導の有無は魔法力の開発にそれだけ大きな影響を持っています。
 達也のような例外を除き二科生のトップクラスであっても、一科生の底辺クラスに勝てません。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:46:04.36 ID:hxZHD48l0.net
>>909
振動減速系魔法らしい
停止魔法とかいう運動エネルギー消滅させる魔法があるんだから振動減速系じゃなく停止魔法でいい気もするけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:46:29.39 ID:9cpYPoYS0.net
>>891
> つうかこんだけテンプレな最低系SSなのにハーレムじゃないのは何故なのだろう。
> やっぱり作者がおっさんだからか?
作者の性癖の問題じゃね?
単純な異性への性欲より、権力欲とか自己顕示欲とかナルシズムの方が勝ってる奴っているじゃん
ナルシストって誰よりも自分が偉大で美しいと思ってるから異性に興味が無くなるし

あと、節操なくハーレム作る男より、一途なシバ様は優秀!とか言う勝手な思い込みもあるかも
現実にはシスコンなんてハーレム作る男よりもっと駄目人間なんだがw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:46:40.09 ID:ULWx7Nch0.net
>>892
2時間サスペンスの定形パターンとすれば、
主人公とそのお供(大抵主人公とは異性)で推理してく形で、お供が好意を寄せてる人が容疑者に挙がって、
「そんなこと無い、〇〇さんを疑うなんて主人公は酷い」って罵って、
真犯人が分かって「すいませんでした」→雨降って地固まるエンド

って感じで、バカと思われるのはお供であって主人公はそんなでもない印象だけど…
最近はそうでもなくなったのか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:46:47.37 ID:FlleoxyRO.net
>>875
申し訳ないがグロはNG
モツ描くの好きすぎだろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:47:52.35 ID:F1D/FiX00.net
>>892
NHKの朝の連ドラ(最近は見て無いんだが)なんて長いこと
「とにかく直情的な主人公がその打算のなさゆえに結果の是非はともかく既存の頭固い連中に一石を投じる」
が魅力や作品としてのテーマ(頭固い連中には打開策は見つけられない)になってて
「NHKの連ドラの主人公はとにかく前向きすぎるw」がまっすぐなキャラの代名詞になってたくらいのに、
いつの間にか「直情的な主人公はただ個人的な感情だけで動いて迷惑をまき散らすだけで責任も覚悟もない駄キャラ」
という皮肉めいた脚本が増えたからね。

安易に「失敗してもいいじゃない」「汚れた大人に若者がぶつかっていく」という”だけ”の話はどうかと思うけど
人情として「真っ直ぐや熱血」というキャラを小ばかにするのはどうかと思うんだよね。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:48:13.21 ID:c1ouWfDe0.net
>>908
なんだろう最近インターネッツ始めた中学生が考えた陰謀論レベルでイライラする

>十師族は、決して政治の表舞台には立たない。表の権力者にはならない。
>むしろ、兵士として、警官として、行政官として、その魔法の力を使い最前線でこの国を支えている。
>その代わり――表の権力を放棄した代わりに、政治の裏側で不可侵に等しい権勢を手にした。
>十師族の権勢は、司法当局を凌駕する。
>達也たちの行為は、良くて過剰防衛、悪くすれば傷害・および殺人未遂・プラス魔法の無免許仕様だが、司直の手が彼らに伸びることはなかった。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:48:28.46 ID:/G4MiJH50.net
>>913
それは昔の火曜サスペンス劇場とかで
フジとか朝日とかほんとに酷い
女3人○○みたいなの
ほとんど感情で動いて捜査の邪魔ばっかりしてる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:50:09.18 ID:/G4MiJH50.net
しかもそれは女3人だからまだ許されていた部分もあるんだけど
最近は男刑事とか女刑事とか刑事や探偵がそれをやってる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:50:45.08 ID:8OoFrK8H0.net
犯罪揉み消しの主人公をなんとも思わないで肯定する取り巻き、ある意味完成されすぎだろ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:50:48.82 ID:tIuWTjg10.net
>>916
これ、悪役に対してする描写だよね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:51:02.15 ID:9cpYPoYS0.net
>>916
> その代わり――表の権力を放棄した代わりに、政治の裏側で不可侵に等しい権勢を手にした。
正直、表で活躍できないような奴は所詮、裏道のクズであって真の実力なんてないんだけどね
「表の社会に出れない」って時点でもう二流の屑なんだよ
本当に強いなら表の社会で正当な手段で天下取って地位も名誉も金も全部手に入るんだから

裏にこもらなきゃ行けないのは、結局一般に対して後ろめたいことがあるからだ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:52:24.96 ID:SayTw2km0.net
紳助とその取り巻きみたいやな
シバ紳助と呼ぼう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:53:14.29 ID:EXbJ4ifh0.net
>>886
なるほど、違う考えをもった登場人物が居たから面白かったけど俺ガイルの4〜8巻はまさに主人公はその状態だったのか、9巻でそこから成長しただな

劣等生どうな感じで終わるだろうな
妹死ぬ展開を見てみたい

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:54:36.41 ID:c1ouWfDe0.net
>>923
すぐに蘇生させて芝さん大マンセーエンドしか見えない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:54:42.24 ID:8PtlOB2W0.net
>>912
この作者、実の妹か姉あたりに虐められてたんじゃないかなぁ。
で、承認欲求があって、その発露があのキモウトにしか思えないんだよなぁ。
妹は何でも認めてくれて、しかも独占欲を自分に向けてくれるっていう願望。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:54:45.44 ID:nBJwhidO0.net
>>918
後は科捜研の女だったり、消防士だったり、元刑事のタクシードライバーや探偵や警備員だったり、元国税局だけど左遷されて今は地方税務署の勤務の人だったりとかのパターンもあるよな!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:55:14.98 ID:F1D/FiX00.net
>>921
あるいは「表社会についてまわる責任からの逃避」だな>裏社会の権力者
まあこの世界の魔法使える権力者は、その責任(国民や部下へ果たすべき責任)を
物理的な力でもって黙らせる強権主義になると思うけど。
それ故に魔法優位なくせに裏にこもる理由と矛盾しててもやもやする。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:55:21.03 ID:ULWx7Nch0.net
裏の権力()
つまりは表の権力を傀儡する立場であり、「代わり」で手に入れられるような安いものじゃないんだけどなぁ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:55:41.54 ID:8OoFrK8H0.net
>>923
この兄妹ならどっちかが死んでも自分可哀想で仲間からよしよししてもらって、なおかつ外道行為の免罪符にして暴れ回るんだろうな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:56:08.98 ID:1MRtn+QW0.net
魔法科高校の劣等生はSF(説明不要)なほどSF(凄く不快)な糞アニメ25
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399999330/

テンプレ貼ってたらERROR:連続投稿ですか?? 5回が出た。助けて

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:56:33.56 ID:UbYBrdy30.net
>>910
とてもじゃないけど、真剣に魔法師を増やして国力を上げようという意図が感じられない教育システムだなw
1科と2科を分けるのも競争意識を芽生えさせるためではなく、単に1科のエリート意識を助長するため
だけに行われているように見える
アイロニーだかなんだか知らないけど、いくらなんでもアホなシステム過ぎて、この状況を真剣に
批判しようという気になれない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:57:33.71 ID:0sDBzJt10.net
>>930

一日で2スレかよw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:57:39.05 ID:XwLC4rGu0.net
裏であれ表であれ権力の源泉は金と票。
十氏族がどのようにしてそれらを得たのかがわからん。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:57:58.41 ID:nBJwhidO0.net
ぶっちゃけ裏の権力云々になってるのは、表だっての政治的な話だとかはそれを書く実力が作者に無いだけなのでは…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:59:42.12 ID:s3binFNM0.net
>>910
二科にも優秀なのが多数混じることが分かってて
指導の有無でそこまで差が出るのに
まともな指導を付けないって人材の無駄遣いにも程があると思います
魔法師増員が急務の国家のやることではありません

せんせーは「MOTTAINAI」という言葉をご存じでしょうか?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:59:46.64 ID:/G4MiJH50.net
同じチートなのにあんまり強く見えないはぐれ勇者との違いは何かと言われたら
敵のキャラが駄目駄目すぎるせいと制約条件が足りなさすぎってこったな
JOJOやハンターのように強さの代わりに制約条件が付くってパターンが
能力物の基本なのにな
ハンターでも蟲編が不評なのは王がチート過ぎたのがある

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:00:29.31 ID:dSC9+E980.net
>>930


938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:01:05.73 ID:USzkGMX10.net
>>927
それだ
十師族が治外法権なのも法律に従うのが嫌なだけ
国に対して権力を行使しながら自分はしがらみにとらわれるのを良しとしない傲慢さ
力を持ちながら責任を果たすことを拒否してる都合のいい組織

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:02:27.14 ID:ULWx7Nch0.net
魔法師が大衆から恐れられてて、そんなヤツが政治担ってたら暴動起きかねないので、
クッション代わりに表面上は非魔法師が政治を執ってる、って形にしている

ってのを百歩譲って認めるとしよう
んじゃあ文民統制はどうなってんの?(恐ろしい魔法師はどうコントロールしてるの?)っていう疑問は湧き上がるハズだし、
表面上であれそれがちゃんと描かれてなければ「裏で支配」は結局空中分解起こすんだが…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:02:51.37 ID:EXbJ4ifh0.net
>>929
設定的にシバさんが死ぬのはありえないだよな
あと24時間以内なら生き返らせるし()

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:03:14.05 ID:7coBpYn6O.net
>>930
とりあえず乙

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:03:20.31 ID:XBeJWu0K0.net
>>936
個人的には敵がチートなのはどう倒すんだ?ってわくわくして好きだな
まぁチートすぎるのもなんだけど・・・
だから芝さんは本来ボスポジションにいるべきなんだよね
未熟な主人公が乗り越えるためのライバルキャラでもいいけど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:03:27.17 ID:0sDBzJt10.net
一応魔法という新しい権力の源泉はあるんじゃね。魔法なんてズルだし
それに十師族がピラミッドの頂点にいるけど下にもそれを支え特権を謳歌する御大層な家名があるしな
魔法師全体を統括してそれらの力を吸い上げ権力になるんでしょう
魔法師には魔法師の社会があるからそういった意味ではその内部で票と同じ権力掌握基盤はあるんだろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:03:56.81 ID:OdlChJi40.net
裏の権力者ってしとけば何とでも通るしそこはまだ上手い逃げ方かと

表の政治絡みの描写は清濁併せ持った結構複雑な思考が必須だから
若手には荷が重いし著名な作家でも避ける人は多そうだ
ラノベ作家に書けたとしても一人いたら御の字だね!って感じかもねぇ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:04:15.80 ID:UbYBrdy30.net
>>939
一部の愛国的エリートによって国は指導されるべき
というネトウヨの願望を満足させるために、文民統制などという価値観は
プハッされます

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:06:26.15 ID:1B8qQBhR0.net
>>930

あっちにテンプレ>>5-6の不要な句読点とかを削減した
改定ver.貼っといたので次から1レスに収まるよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:06:30.34 ID:0sDBzJt10.net
942の続き
それが金を集め、金の代わりにもなるんでしょう
魔法自体が力で一般社会もそれを力として必要としているから

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:06:49.69 ID:h19YKHem0.net
作者は自分の思想じゃなくて
世の中にある思想をパッチワークして話作ってるから
妹が出てくるのは純粋に
ラノベで受けるにはそうすればいいというテンプレをつかっただけだろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:07:29.58 ID:9cpYPoYS0.net
>>938
> 力を持ちながら責任を果たすことを拒否してる都合のいい組織
FSSでアイシャが、チンピラ狩りやってるヨーンに吐き捨てた「いやらしいガキ」そのものなんだよなあ
「力を持つ者としての責任も果たさず、自分の勝手でヒーローごっこしたいだけか? いやらしいガキだ、チンピラの方がよほどマシだ」ってアレ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:07:45.33 ID:/NW9X54N0.net
>達也たちの行為は、良くて過剰防衛、悪くすれば傷害・および殺人未遂・プラス魔法の無免許使用だが、司直の手が彼らに伸びることはなかった。

全員モヒカンで、「ヒャッハー」とか言ってるのがお似合いだな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:08:06.70 ID:fDbi51B2O.net
1日で2スレ……ひどいなw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:08:30.84 ID:XwLC4rGu0.net
>>943
まず魔法師の数か少なすぎるから票はあてにできない。
で作中だと魔法が軍事力以外で社会に組み込まれている描写がほぼ無いから民主国家における大きな権力の源泉にはなりえない。

社会維持に魔法が絶対不可欠な状況なら理解できるけど科学で解明されているなら科学で十分だろう。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:09:13.50 ID:H//2KMxB0.net
>>927
メタ的には「権力が欲しい、でも権力について回る義務は嫌」っていう作者の身勝手な欲望の発露なんだろうけど
無理やり作品内でつじつまを合わせるとすると

今劣等生の世界は民主制から魔法使い達による貴族制へと社会構造が変化する過渡期にある。
(これは魔法が軍事力かつ血統によってその能力の強さが決まる物である以上は自然な流れ)
だがしかしいきなり貴族精に移行すれば社会からの反発が予想される為、まずは裏から権力を握る事で実効支配を強め、
将来的に機を見てクーデターを起こし表の権力をも奪取する計画であると思われる。

魔法科高校のカリキュラムが「あえて」劣等生を生み、在野の優秀な人材を埋もれさせるような制度になっているのも
一般人出身の優秀な魔法使いが生まれれば名家と言われる将来の貴族たちの権益が脅かされるからである。

こんなもんでどうでしょう?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:09:17.65 ID:h19YKHem0.net
作者はサラリーマンで実社会のことも知ってるから
高校が舞台なのも自分の経験がそこで止まってる無職だからじゃない
明らかにラノベで受けるための設定としてテンプレをつかってる
妹を出したのも同じ理由だろう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:10:03.11 ID:x87lguLS0.net
>>690
さすが、って目上の人に言ったらダメなんだよな
基本的に偉い人や年長者が下の人を褒める時にさすがって使う
本当に兄を尊敬してるなら、「お見事です」とか「素晴らしいです」とか使うべきだよなあ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:10:25.35 ID:6mvjJvpC0.net
>>948
作者本人の思想かどうかなんて確かめようがないから知らんけど
出自の異なる複数のキャラクターが特異な思想を同じように持ってはいるよね
差別は差別される側が自分を差別してるから起こるとかいう病的な理論を司波さんも生徒会長も共通認識みたいに持ってる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:10:36.32 ID:s3binFNM0.net
>>943
そうすると隠れられない、というか隠れる意味が無いんだよね
もう魔法がないと成り立たない社会なわけで、特に国防においては魔法師=戦力って明言されてるし
そういう社会なら「みんなのヒーロー十氏族でーす」って堂々と出てきた方が大衆をコントロールしやすい
それで自分たちは政治そのものには参加しない態度でいるけど、実質的には魔法師の意向で国政を変えてしまえる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:12:43.27 ID:ax8TFyjL0.net
>>951
そのうち本スレ追い越すなw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:12:46.33 ID:XwLC4rGu0.net
>>957
軍事力以外で魔法が社会に組み込まれている描写があるの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:13:08.08 ID:h19YKHem0.net
>>956
アニメも小説も全く見てないんじゃないか?
差別主義者の一科生はたくさん出てくるし
主人公はそれらに因縁付けられて果たし合いしてるし
会長もそれらを批判してるよ
会長自身は差別意識が一切ないけど
主人公は勝手にひがんで差別されると思ってたけど
そもそもここには平等はないってはっきり書いてあるし

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:13:27.26 ID:9cpYPoYS0.net
完全に独裁体制で独裁するつもりのくせに、
責任負いたくないから裏から操ってるのが見え見えなんだよな
エルガイムのアマンダラ的というか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:13:55.24 ID:lj7iT/VW0.net
もうスレ終了なのかよwww

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:14:16.40 ID:H//2KMxB0.net
>>957
「国防に関わるほどの軍事力が血統によって継承されている」って時点で劣等生の社会は貴族制になるしかないんだよ。
一般人が魔法使いに「生かして貰っている」立場にある以上、民主主義はどんどんお為ごまかしになっていく。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:14:21.03 ID:fDbi51B2O.net
>>930
乙。乙を忘れていたのはオフレコにして欲しい。
作者もアニメ化を機に、ここまで不評になるとは思わなかっただろう。

これを機に、佐島クンも心を入れ換えて……は無理か。この歳までコレだったわけだしな。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:14:38.86 ID:SayTw2km0.net
魔法科高校てヤクザの子供が通う学校だったんですね
教師も警察も手が出せない 抗争で組長の首取ってくる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:15:05.29 ID:OdlChJi40.net
実社会の経験って大人でも天地の差があると思うんだ

指示待ち窓際社員を10年選手やってますって人と一人で売り込んで
世界中飛び回ってますじゃ1と100は軽く差があるよ

>>955
某和風MMOやってた時にトドメで毎回「お見事です!」って打ってたの思い出しt

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:15:10.13 ID:OIedJeKR0.net
>>960
>>720見る限りお前も小説やアニメを全く見てないよな?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:15:13.28 ID:9cpYPoYS0.net
>>962
> もうスレ終了なのかよwww
近年、これほど異質でネタや考察するのが面白いアニメ無いからなw
クズアニメはいくらでもあるが、これは凄く「根が深い」気がする

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:16:00.54 ID:s3binFNM0.net
>>963
で、それについて一般人が気付かないわけがないんだよね
もうあらゆる点で茶番が繰り広げられてる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:16:10.90 ID:h19YKHem0.net
>>967
小説の1巻に書いてあった設定だよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:16:17.22 ID:9cpYPoYS0.net
>>963
> 一般人が魔法使いに「生かして貰っている」立場にある以上、民主主義はどんどんお為ごまかしになっていく。
そして、当然「平等」と言う概念もねじ曲がっていくんだよな
魔法使い側の方が強いんだから、連中の言う平等の概念なんて一般が納得する訳が無い

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:17:19.88 ID:lj7iT/VW0.net
>>968
アニメはかなり薄いみたいだけど、作者、原作ネタは尽きそうにないしなぁ…減速の心配もなさそうでなにより


作者がtwitterとかやってればもっと良かったんだが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:17:22.64 ID:s3binFNM0.net
やっぱ魔法師皆殺しにするべきじゃね?人類の危機だよw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:17:24.46 ID:F1D/FiX00.net
>>953
劣等生世界の殺伐とした流れとしては実に理に適ってると思います。

でもそれが行きつく先は結局共産主義(作者が嫌悪してるらしい)や独裁主義に他ならず
かつ軍部(魔法の最も単純な活用法)が政府以上の力を持つことが容易に想像できるので
近未来の設定にしてはどこまで思考が退化していくのかあの世界って感じっすね。

そしてどんな勢力が台頭しようと、仮にそれが国レベルでなく世界規模の「魔法師による支配」だったとしても
結局「そんな世界を敵にしても一人で勝てるシバさんスゲー!」な展開になるのが目に見えるのがもはやなんとも・・・

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:17:32.04 ID:LaZG8KgT0.net
>>968
まあ浅くて薄いのは「そういうもんだ」で終わるから考察できないもんな
そういう意味でこのアニメは皮肉じゃなく普通に楽しめる
おかしなとこを考察するのが結構面白い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:17:58.83 ID:h19YKHem0.net
生徒会長は明確に一科生の差別的なところを嫌っていて
わざわざ差別意識のない人間を自分の権限で任命して生徒会の役職に任命するぐらい
のバリバリの一科生の差別意識を批判してる人なのに
なんで生徒会長が差別される方が悪いとか言ってるってデマが流れてんの?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:18:01.39 ID:H//2KMxB0.net
>>971
「平等」に考えるなら、戦場で一番に血を流す魔法使いがそうでない一般人より巨大な権力を得るのは当然って話になるしね。
最初の民主主義であるローマギリシャの選挙権は従軍する市民にのみ与えられたのと同じ理屈。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:18:33.33 ID:CG6V1zE10.net
>>970
つまり作者の発言と作中設定が矛盾してるわけか
どうしようもねーな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:19:32.78 ID:h19YKHem0.net
>>978
一科生が特別扱いなだけで
二科生の待遇は別に差別されてるわけじゃなくて世間一般と同じってことだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:19:37.45 ID:XBeJWu0K0.net
最近のこのアニメに対する関心は果たして本スレをアンチスレが追い抜くのかってところだな
放送期間中に100以上のアンチスレをたてたアニメはあってもアンチスレが抜くなんてことはなかったんじゃないか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:20:07.23 ID:6K/LyVwO0.net
この作者は実力は知らんが知識が無いのは確かだろう
物語の世界観ベースはネットde真実陰謀論
差別云々に対するスタンスは自己責任論
痛いニュースあたりで散々取り上げられたネタのツギハギ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:20:11.00 ID:0sDBzJt10.net
>>952
一般社会の票じゃないよ、力を持ったマイノリティーのコミュニティーないでの票
戦前財閥が力持ってるのと同じ、技術も金もようは力で、この場合魔法が金の代わりになって技術の代わりに魔法技術がある
そこには力が生まれる。魔法師全体を統括する協会みたいなのあるみたいだし、そこが必然力を持つ
この世界自体戦争とかある社会みたいだし、個人の自由より国家の利益を追求する感じもある
しかも中にはシバさんみたいな個人でとんでもない力持ってるやつもいるし
国家としてもこいつらが必要で排斥できないから、当然相手の要求を呑むことになるし
どんどん政治的な力も持っていくだろうね・・・

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:20:34.08 ID:lj7iT/VW0.net
板内検索しなくても勢いでソートすると一位に来るアニメ。アンチスレが。伝説だな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:21:00.92 ID:6K/LyVwO0.net
お、ID被った

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:21:20.27 ID:h19YKHem0.net
会長は差別する1科生と被差別意識をもって自ら卑屈になる二科生を療法批判しただけであって
二科生に全責任があるなんてひとことも言ってないよね
アンチってどうやっても0か100かの二項対立しか理解出来ない馬鹿なんだよな
これがオールド左翼なんだよね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:21:25.73 ID:H//2KMxB0.net
>>979
やっぱり一科生は将来の貴族候補として特別扱いされてるんやな!
二科生が雑草呼ばわりなのも二科生だけが差別されてるんじゃなく、一科生の御貴族様から見たら二科生も一般人もみんな雑草って意味だったんだ!(白目)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:22:03.14 ID:F1D/FiX00.net
>>976
「ブルームとウィードという差別に根差した見方があるのは理解しています。
 でも2科生自身にもそういう風に思っている人がいるのも事実です。
 その意識による壁こそが差別を生んでいるのではないでしょうか?」
て「結局、差別意識もってる2科生の方に問題がある」という大演説かましたから。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:22:22.16 ID:9cpYPoYS0.net
>>977
> 最初の民主主義であるローマギリシャの選挙権は従軍する市民にのみ与えられたのと同じ理屈。
ただ、劣等生はそれより酷い
ローマではがんばれば奴隷でも自由人になれるし、誰だって努力して兵士として武勲を上げれば市民になれる
ところが、劣等生では一般人が頑張ったって事実上魔法師にはなれないのだから、
一般人として生まれたら魔法師に服従するしか無い

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:22:31.59 ID:ZFEBMGC00.net
>>979
こいつみたいに信者はブサヨ認定組んだしなぁ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:23:18.40 ID:SayTw2km0.net
ノゲノラのアンチスレにもいたが 向こうはもう飽きた
やはりシバさんの魅力には勝てない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:23:44.43 ID:h19YKHem0.net
>>986
この作品はそもそも一番最初にここには教育の機会の平等なんてないってはっきり書いてあるからね
作者がわざとおかしいと思ってる設定を作って批判してるのに
作者の思想だとか言ってる馬鹿はなんなの

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:23:53.77 ID:CG6V1zE10.net
>>979

>担任教師がいるという時代遅れなことはないって設定じゃなかった?

>ないって設定じゃなかった?

ほーん、へー

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:23:57.97 ID:8OoFrK8H0.net
>>965
1話の時点で下手すりゃ怪我人の出る派閥抗争やってるからな
クロ高も真っ青のDQN高校

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:25:03.59 ID:h19YKHem0.net
>>987
その前に一科生のうちの差別的な言動を取る人間に対しても批判してるよ
二科生自身の被害妄想が逆恨みを生んだのも
主人公と先輩の例から間違いない事実だった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:25:16.44 ID:H//2KMxB0.net
>>991
作者の思想どうこうなんて言ってないよ!
むしろ俺は劣等生世界がディストピアとして非常によくできている事に感動しているんDA!

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:25:43.49 ID:9cpYPoYS0.net
>>993
> クロ高も真っ青のDQN高校
しかも校内に人殺せるレベルの武器持ち込んでるからねw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:25:55.26 ID:h19YKHem0.net
>>992
1巻にはっきり書いてあるよそれ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:25:59.86 ID:lj7iT/VW0.net
>>990
ノーゲーム・ノーライフは劣等生に感謝すべきだと思う。

劣等生なかったらこうなってたのはあっちだろう。実際放送日当日はひどかったしな、本スレ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:26:20.66 ID:XwLC4rGu0.net
>>982
その場合は社会における魔法の役割が定まっていないと実社会での権力や財力にはならんだろ。
軍事的貢献だけでは民主国家の権力を握ることはできないよ。
もっとインフラや基幹産業に魔法が不可欠なら話はわかるけど。
まあ科学で解明されているのに魔法師に依存する状況はおかしいんだがな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:26:29.82 ID:XBeJWu0K0.net
一人頑張ってるのを見ると涙ぐましいものがあるなぁ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:26:54.89 ID:KtzENLqx0.net
1000ならあーちゃんは俺の嫁

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200