2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジブリの宮崎峻って、アニメのなんたるかを分かっていない気がする。

1 :O Taku@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:34:10.99 ID:jQheVWlu0.net
俺はジブリアニメは好きだし宮崎はアニメの天才だとは思うが、アニメの長所と短所を分かっていない気がする。現にアニメ大国日本で幾つものヒット作を作っておきながら、ディズニーやピクサーと比べれば象と蟻だし。

2 :O Taku@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:48:46.77 ID:jQheVWlu0.net
ちなみに俺の考えるアニメの長所は、
1キャラクターの移植性。実写と比べ、ゲーム、玩具、マスコットなど様々な媒体に移植でき、相乗効果を上げる事ができる。
2キャラクターの永続性。一度確立したキャラクターは保守さえ怠らなければ、理論的には永遠に収益を上げ続けてくれる。例はディズニー。
3キャラクター、映像の自由度の高さ。ターゲットに合った理想的なキャラクター、映像を制作する事が出来る。オタクに媚びた萌えは、キャラクター造形の自由度を最大限に利用したもの。
くらいかな。

ジブリも、ヒット作の続編を出し続ければもっと利益を上げられるし、ゲームや企業のマスコットに売り出せばまたそこから収益が入り、もっと良い作品が出来ると思う。

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:59:38.42 ID:jQheVWlu0.net
商業主義に染まらなかったからここまで成長したんだろ。

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:00:04.27 ID:2mWU6sLgO.net
宮崎峻って誰?w

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:24:26.04 ID:HKFZm9eU0.net
キモヲタが偉そうにほざいているね

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:24:42.43 ID:pOlDkygF0.net
ディズニー、ピクサーはアンデルセンやグリムとおなじジャンルで勝負してる。
ジブリもおなじ土俵にのろうとおもうのなら、これから世界で伸ばしていくべきは
「日本むかしばなし」系だよ。

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:29:27.15 ID:/hvV9ZuG0.net
パヤオにとって最も大事なのは作品テーマとメッセージだと思うので
商業主義の>>1の考え方は全く的外れな気がする

パヤオがもし商業主義に走るようならいまのジブリにはならかったと思う

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:29:43.88 ID:kvj8X0NI0.net
てゆーかはっきりいって面白くないのに
偉大ぶってて偉大がられてる意味がわからん。

被災市嬢の音楽はまーまーいいと思うがwww

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:31:46.38 ID:pOlDkygF0.net
面白いけど最初に見に来てくれないんだよ。世界的にはナウシカんころとかわんない。
「ウワサじゃ面白いらしいけど今年の夏もドラえもんでいいよねっ」のレベル

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:33:38.15 ID:v7SAfuSY0.net
>>7
商業主義に走らないか
結局真っ赤になった千と千尋の神隠しは回収したんだっけ?

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:48:52.63 ID:LozyZ3Dp0.net
トトロとか続いてんだろとマジレス

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 03:36:41.24 ID:3v8Stfsq0.net
>>1の言うようなモデルは日本でもガンダムが成功してる
形式を使いまわして延々儲ける
しかしパヤオはキャラや形式に興味がない
むしろテーマを使いまわして他を全部変えてる 絵柄くらいは一緒だが
だから>>7の言う通りテーマ商法みたいなもん
客はパヤオの説教を聴きに来る

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 05:06:33.83 ID:fqSwKY8/0.net
お前はアニメ以前に
知ってるということは実践できることだという
一般常識が欠落してるけどなw

知ってるなら実践できるし、できないなら知らないからできないw

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 05:19:39.16 ID:TYO3kTDD0.net
流石はロリコンのド変態だぜ
健気で純粋な少女の可愛さは宮崎以上には描けないな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 05:36:23.94 ID:fqSwKY8/0.net
そもそもアニメとは何かという定義だな

宮崎駿はアニメは芸術として定義して作品を作った
それに対してそれ以外は>>1のいうようなただの商業作品は娯楽だ。

>>1はアニメを娯楽として定義している。

でも昔のアニメは宮崎駿みたいなのがアニメだった。
だから>>1のいうのは実はアニメではないかもしれない。
なにがアニメか定義がなきゃねw

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 06:36:40.40 ID:RRCPRd3AO.net
ディズニーが大きくなったのはアニメ黎明期だしなあ
たいした商売敵はいないし、世界初のテーマパークも爆発的ブームになり
ドナルドダックってキラーアイテムも誕生したし
もう稼ぎ放題なわけよ
それにぼろ儲けしたのはアニメだけじゃなく実写版の映画もだったりして
>>1はゴールデンにやってたディズニーワールドみたいな
家庭向け実写ドラマ番組があったって知らないんだ
で何が言いたいかというとディズニーはアニメ企業じゃなく総合商社
ジブリはただのソフトハウス
比較するには土俵も業種も違うよ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 06:53:51.23 ID:RRCPRd3AO.net
コミックも追加しとくよ
アニメの火付け役になったのはミッキーマウスだが
コミックとアニメで大ブームを起こしたのはドナルドダックのほう
ドナルドダックはニューヨーカーにバカ受けし
定期発行のコミック雑誌が登場
当然みんな挙って買い新ジャンルのマーケットが確立された
まあ日本における少年ジャンプみたいなもんかな
とりまディズニーはあらゆる面において天衣無縫の
ビッグワンであれたから巨大になれた
類似企業が氾濫する世界で劇場型アニメだけに
特化したジブリと総合商社ディズニーを比べるのが変だよ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 07:20:07.61 ID:OBm3SX0T0.net
ローカルルール違反
削除依頼出しとけ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/13(火) 09:40:41.97 ID:BinqTobGw
パヤオはワシが育てなかったからな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 07:34:18.78 ID:fqSwKY8/0.net
削除というか移転したほうがいいなこのスレ?

そもそも漫画家連中がつくったのが日本アニメだろ?
今だって漫画原作というか漫画風のアニメこそ日本アニメという感じだ。

漫画は当時は子供の娯楽だったわけで
その延長線上にあるのがアニメとすれば
はじまりの趣旨からはずれているとしか思えない
今氾濫している多くのものをすべてアニメととらえていいものか?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 07:44:30.35 ID:dFrj0dG30.net
アニメはエンターテイメントなんだよ
初期宮崎作品にはそれがあった
今はただ昔の名声に頼って客集めしてるだけで作品を面白くしようっていう意思が感じられない
テーマだけのオナニーなんて他人にはクソつまらんのよ
ディズニーはその辺わかってるから差が出た

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 07:49:58.97 ID:fqSwKY8/0.net
エンターティメントとは具体的にどういうのさしてるのか?
定義や方向性がわからんわ

たとえば今の性や暴力が露骨なアニメはエンターティメントに入るのか?

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:02:51.89 ID:dFrj0dG30.net
定義なんてググレカスって話だけどね
客を楽しませる意思があるかないかの差だっつの
性とか暴力はギミックの一つであってそれをどう使うかの問題だよ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:03:29.80 ID:54vEDBiv0.net
板違いだボケ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:30:41.00 ID:fqSwKY8/0.net
いやいやごめんね。最近はぼくの勝手な考えた定義で
言語明瞭意味不明な話す人が多いからさ

で性や暴力を
君のいうギミックとしてつかいこなせてないんじゃないのと言ってるわけで

26 :O Taku@\(^o^)/:2014/05/13(火) 09:04:01.50 ID:fBi/gp3m0.net
>18
申し訳ない。投稿したのは今回が初めてなんだ。移転するにはどうしたらいい?

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 09:31:47.21 ID:duvrqhQX0.net
サロンかexにスレ立てて誘導

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 10:13:19.57 ID:V64kHQ0a0.net
鈴木もポニョとカリ城のカーチェイスシーンを比較して
著しくエンタメ度が下がってると言っていたね

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 12:45:15.19 ID:pOlDkygF0.net
ポニョは「ニモ」の二番煎じすぎたからなあ。作画もディズニーや手塚を意識しすぎて
個性なかったし。「千尋」の成功で頂点をうったあと、>>1がいうみたいな「商業アニメの
なんたるか」を考えてハウルやゲド戦記と苦しんだあげくの商業的なひとつの「結論」
だったようにおもう。で、けっきょくこんなことじゃダメだということで「風立ちぬ」になった
んじゃなかろうか。まあ、苦しんでるといえば苦しんでるねジブリも。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 13:28:23.06 ID:nqoXMxDS0.net
パヤオ説教くさいところが鼻につく
自分がなにで食わせてもらってるのか自覚してんのか?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 13:35:34.86 ID:pOlDkygF0.net
×説教臭い
○どこかで聞いたことある →ジジイの繰り言だから仕方ない

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:16:18.34 ID:KW3Q8x7L0.net
>>31
そもそも自覚もなければテーマなんてものもない
パヤオにあるのは「自分はこんな独創的な絵が描けるみてみてー」ていう子供じみた発想しかない
本当に可哀想なのはそれに付き合わされてアーデモナイコーデモナイと言われる動画スタッフをはじめとした周辺スタッフ
利益でなかったと追及されれば「うるせーな」と思いながらごまかしの手を考えるふりして鈴木あたりに丸投げするのが常道
説教臭く見えるのは>>31の言う通り単なるジジイの繰言だから
それも年齢のせいか年々くどくなるわ作品外のインタビューでまでネチネチいうのが増えたから始末に負えない

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:00:42.43 ID:kvj8X0NI0.net
ただひたすら民衆に偉大がられて
偉そうにしたがってるようにしか見えない。
内容はつまらんのにキモヲタと痔ブリファンとジブリフィルターかかったバカと
ガキだけに受けててかろうじて儲かっている(笑)

34 :O Taku@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:51:08.29 ID:fBi/gp3m0.net
ローカルルール違反との指摘を受けたので、アニメサロンに移転しました。大変申し訳ありませんでした。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 17:57:46.40 ID:jU0lKeJf0.net
宮崎アニメだけで日本のアニメ人気を支えてきた訳でも無いのに他の作品や声優をディスり過ぎ

最近のこの人の作品なんて1番の商業主義と言っても良いぐらいじゃね、宣伝に金かけたりタレントを声優に起用して話題作りしてみたりとか

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:53:09.68 ID:pOlDkygF0.net
商業主義は悪くないよ。むしろ深夜アニメには商業主義的な創作力が足りなさすぎる。
大衆がパトロンの商業芸術なんだから、大衆さまに国境を超えて評価されるべきなんです。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:27:14.19 ID:sNsrNeEY0.net
こういう一般層に人気のある人ってねらーには嫌われるよな、捻くれ者過ぎるわw
その癖荒木飛呂彦みたいな只のパクり野朗には諸手挙げて大絶賛で些細な批判も許さないというw

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:36:25.27 ID:UoCo2qxk0.net
俺は荒木も嫌いだけど

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:49:17.29 ID:MH54+4Qg0.net
板違いにて移動

宮崎駿はアニメの何たるかを分かってない気がする。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1399963638/

ただ>>1がたて逃げ気味なので
このまま落ちるかも

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 15:11:12.21 ID:rLW3gdb40.net
>>7
そのテーマ性がドタバタアクション入れすぎで全然見えないんだよ、ナウシカ以外。
テーマを後からこじつけ、さも大人でも見れます的な。スピルバーグがジュラシックパークや宇宙戦争で無理やり家族愛を入れこみ、この作品にはテーマがありますよ、って感じ。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 15:40:41.13 ID:8gcOWWcJ0.net
特にジブリ好きでもないが>>1がキモいってのはわかった気がする

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 17:54:21.23 ID:rLW3gdb40.net
>>7
そのテーマ性がドタバタアクション入れすぎで全然見えないんだよ、ナウシカ以外。
テーマを後からこじつけ、さも大人でも見れます的な。スピルバーグがジュラシックパークや宇宙戦争で無理やり家族愛を入れこみ、この作品にはテーマがありますよ、って感じ。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:44:23.61 ID:L5VlUpW50.net
パヤオからすれば今やってる深夜アニメとかは紙芝居に観えるんだろ。
動いてないと。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 11:05:07.10 ID:8kqXavv40.net
ナウシカはヘビーメタルのパクリで恥ずかしくて見てられない
ヘビーメタルのほうがエロくて音楽も絵も最高傑作
https://www.youtube.com/watch?v=gmT79zMFh8s

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 16:14:16.19 ID:7tkxPWEA0.net
パヤオはもののけ姫できっぱり引退すべきだった。
あの作品はあの時代、ジブリ、パヤオだからできた傑作だが、
その後のポニョだのハウルだのは中途半端な蛇足感が隠しきれてない

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 04:45:31.27 ID:YBV/BE7V0.net
宮崎作品よりゆるゆりの方が面白い

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 04:50:52.48 ID:mynW6BLN0.net
ひどい事言ってるなぁ。風立ちぬ傑作だったやん。。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 07:29:05.64 ID:4Y8lPuV90.net
パヤオが本当にやりたかったのは紅の豚みたいなやつだからな
ハウルだのポニョだのなんかやらせたらそりゃああなるわ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:31:21.07 ID:35Te7R2L0.net
>>44
ヘビメタつーよりメビウスのパクリだよな
カリオストロはやぶにらみの暴君、さらば愛しのルパンはフライシャーのスーパーマン
探せばもっといろいろあるだろうな。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:33:36.63 ID:hvgB7ial0.net
ジブリはうんこなくせにえばり腐ってる偉そうにしている糞でありますことよ。

内容はつまらんのにロリコンキモヲタと痔ブリ腐女子と
ジブリフィルターかかったバカwとガキだけにしか人気ありませんですことよ。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:38:40.01 ID:35Te7R2L0.net
ところで片山祐輔どこいった?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:29:43.44 ID:Bw27dwRz0.net
>>37
>こういう一般層に人気のある人ってねらーには嫌われる

にちゃねらーには、社会にうまく乗り切れないやつが多いように思うので
世間一般に対して恨みみたいなものを持ってることが多いんだよな。
で、一般層に受け入れられたものは、自分たちの範囲のものではなくなってしまうので
すねていじけて作品に対して正当な評価ができなくなる。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:44:35.84 ID:y+sIcxqs0.net
宮崎本人は富野にくらべようもないくらいのクズだからな。しかし人格的にすばらしいからと
いって、人間のクズよりもすばらしい作品をつくれるとはかぎらないのが芸能芸術の深淵。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:57:50.29 ID:OklL7oo5i.net
正直な感想としては駄作8割まあ観れる2割ぐらいで騒がれてるイメージ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:54:38.91 ID:HLLn+DdJ0.net
>>48
だよなぁ
変にお芸術路線(笑)を押しつけているのがいるんだろう…某プロデューサーかな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:58:17.58 ID:Eud0utcV0.net
もののけ姫は金出して行ったけどなぁ
おかげで「のうりん」の「もののけ」ネタで大爆笑した
ジブリパロで他のアニメに少しは貢献したんじゃない?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:53:58.40 ID:4AP9yofX0.net
ごり押し声優の棒読みで全て台無し

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:24:08.38 ID:/o6bAbCi0.net
オンユアマークというチャゲアスをキャラにしたアニメがあったが
ロリ天使ちゃんをチャゲアスが助けて空に返すという正義的内容だったっけ
女と覚せい剤使ってて逮捕されたとかww
痔ブリが見こんだチャゲアスの最後がこれか

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:41:50.12 ID:tbygy/Bi0.net
>>58
依頼があったから作っただけだろ。
あの作品、宮崎は相当好きに作らせてもらったらしいよ。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:35:17.82 ID:8olCAf080.net
織田信長:徳間康快
豊臣秀吉:宮崎駿
豊臣秀頼:宮崎吾朗
石田三成:鈴木敏夫
前田利家:高畑勲


淀君:岡田磨里(冗談デス)

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:19:35.15 ID:/l6IBpQu0.net
おだまりはジブリの仕事はしてないだろ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:21:31.05 ID:Ob9OopwF0.net
家康はいないか
先が見えないな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 05:41:19.69 ID:Za9rxIBn0.net
勿論声優に対しなにか見下した感バリバリの私怨みたいなの丸出しのパヤオのことはキライだけど
最近「つくったアニメ声がキライ」ってのはなんとなく同感するところはある
最近ヒロインばっかりプッシュされてる田辺留依とかの声聴いてると
いわゆるヲタ考えるアニメ声っての体現してるなと思うけど、なんか違うんだよなぁ
いわゆるオーバーな言い回し=演技がうまいにはならないとは思う
かといって棒がいいのかって言えばそうじゃないけど

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:09:18.64 ID:BSmgd1YU0.net
ナウシカでは島本をつかってんだから、当初はそうでもなかったんだろ。むしろ
劇場ビジネスという経験上、女優や俳優、あるいは無名子役なんかをつかった
ほうが商業的に上手く行ったりするんじゃないのか。むろん単にアニ声が嫌い
ということもあるだろうけど。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:22:40.14 ID:ybA0v/T00.net
俺は、ジブリってのはアニメーションを利用しただけで、ドラマを作ってると思ってる
人が動かせるなら実写でやるけど、絵が好きで絵が得意だからアニメーションで作る。
だからアニメ声の声優を嫌うし、萌豚に媚びない
それでいいんだよ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:31:09.64 ID:qqwsrQ200.net
>>65
アニメはどこまで行っても”絵”だよ
だから現実とかけ合わせたら(この場合は声・演技)絶対に齟齬がでる
今は全編CGのアニメも増えたけど逆にパヤオに限らず”二次元に描かれた絵”の動きを
モーションキャプチャで取り込んだものにしたら気持ち悪くなることは予想できる、つまりそういうことなんだよ。

>>63
田辺の声はアニメ声の極地ともいえるけど
あれはそれ以上に変な声の出し方というかすごい耳障りな別物に感じられる・・・

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:01:06.87 ID:5U6HJvTT0.net
アニメってのはどんな精緻な絵を描こうが所詮現実のデフォルメ描写でしかないし
またそこにこそアニメと言う媒体の武器がある
ナニを勘違いしたんだかその「デフォルメの舞台」において
声だけはその舞台のプロフェッショナルであるところの
プロの仕事人(声優)を排除しド素人起用して「リアリティー」とか(笑)
結局パヤオの本質的正体は、自分を芸術家的権威者に引き上げたい
俗物根性の固まりってだけの話

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:45:49.25 ID:ybA0v/T00.net
>>67
こうやって人を叩き上げるのも俗物根性だもんね

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:50:03.50 ID:ojECzdzY0.net
ジブリは主人公を身近な人間としてえがいてるから、2に描いてある事はほとんど無理だろ
要するに追体験して子供に成長して欲しいと、
ディズニーはヒーローとかヒロインとかカリスマ性があったりマスコットだったり、感情移入はさせない
どちらかというと単純に与えてたのしませようとするおもちゃ的存在
全然別物だから、比較するのがそもそもおかしい

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 23:17:34.07 ID:xl9Qyujd0.net
鈴木敏夫がわ類
無能なことこの上ない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/23(金) 23:19:19.21 ID:LMYbBsja0.net
だからトトロ、猫バスなかったことにすんなっての

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:06:47.42 ID:5MZq+6Fl0.net
魔女宅まではプロの声優使ってたのに俳優使い出したのは、もののけ姫からだよね

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:22:49.86 ID:f7aiobUF0.net
なるたる?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:25:32.47 ID:GOiprEP50.net
>>58
チャゲは関係ない

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:36:48.11 ID:f7aiobUF0.net
チャゲ無罪

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:22:29.24 ID:IHm86Pis0.net
アニメを見て育った世代のつくるアニメは嫌い、みたいなことを富野も言ってたから
宮崎のプロ声優嫌いもその同類なんかもしれんね。曰く広がりがない専門バカ。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:00:49.69 ID:8TXF/A+o0.net
>>67
声優メインで使うと国際映画祭に出品できない(入賞されない)って悪風があるんよ。
なので賞を狙う場合は俳優女優を使わないといけないらしい。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:01:05.19 ID:m+bw4X9V0.net
アニメを見てない世代なんかもはや存在しえないじゃんw
海外のジャングル奥地の未開人にでも作らせればいいということかい

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:44:13.39 ID:AvFPPlf+O.net
日本ではディズニーやピクサーよりも人気だからそれでよし
ただ続編を出せばもっと売れるという所は同意できる

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:52:43.72 ID:wQtdD0CQ0.net
後継者もいるからな
息子に「ナウシカ」を作らせて追悼アニメ映画化すれば大儲け確実w

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:54:31.89 ID:MyMjn7c40.net
>>71
主人公だっつってんだろks

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:58:56.63 ID:3EqubrhH0.net
>>81
結論のために定義を決める典型的な詭弁馬鹿だな
ディズニーのアラジンはアラジンよりジーニーがキャラ立ってるから失敗作になるとでも言うのか池沼

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 04:45:46.69 ID:rwV0SEne0.net
つうかトトロの主役はトトロだろ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/28(水) 21:36:51.81 ID:4hXQgTZ50.net
プリキュア見てるような大人が虫唾が走るぐらい嫌いなんだって。
声優追っかけてる奴とか。要は客を選んでるだけだよ。

無視されたからって気にしなきゃいいのに。図星だから怒るんだろうな。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:21:35.88 ID:lT8E6wDa0.net
アスリートはデブが嫌いでも、デブはアスリートの試合みて楽しんでカネ払ってるわけ。
アスリートの思想はビジネスにおいてはどうでもいい。アスリートも客を選んでいるわけではない。
嫌いかつ「どうでもいい」とおもっていることが、作品が客を選ぶことにはならない。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:51:42.11 ID:ol33yMRY0.net
宮崎駿はロリコンが理解できないんだろうな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:50:50.55 ID:NrSQ2WvH0.net
どんな理由であれ人をむやみに否定しなければ神輿のままでいられたのに
余計な事言うためにわざわざ神輿から降りてきて担いでる奴にも神輿を綺麗と言ってくれる奴にも
わめきちらすからその分、損してるだけだから

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:51:09.17 ID:Dmhk4NeA0.net
息子が関わってうんこになったな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:56:40.04 ID:euS8LbavO.net
パヤオも引退する時くらい正直に言えばよかったのに
「声優を使わないのは、枕営業の売春婦共が嫌だからです」って

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:54:33.40 ID:zO3wITgJ0.net
むしろ棒読みどもが枕なんじゃね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:40:01.96 ID:UhqyPSfv0.net
庵野は枕

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 01:02:29.68 ID:rhjEkhX+0.net
久石譲がいればいい

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 09:38:58.55 ID:rjyOMVHH0.net
フェラは上手いが
台詞は棒読みってわけか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:34:27.39 ID:AogCjb2Q0.net
ジブリの半分は久石の成果

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/01(日) 19:11:03.64 ID:2391PHW+0.net
こんな古臭いアニメをすごいとか思ってる奴はただのバカですクソです
ジブリは性格悪くて最悪

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:40:15.22 ID:xkeLslL10.net
久医師の音楽だけはいいがあとは糞 理由:つまらんから

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:06:21.03 ID:AlKERAxw0.net
宮崎は鼻持ちならんイヤなヤツだけど、人生とおして良い仕事したよ。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/03(火) 17:10:10.97 ID:yivJTAc00.net
と ロリコンが言っております。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:12:42.51 ID:AlKERAxw0.net
そうだけど何か?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:04:37.56 ID:2yuepDDZ0.net
    ∫    ∧_∧
     ~━⊂(  ・ω・)つ-、 知らんがな
 ∧_∧///   /_/:::::/
 (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧
 (  つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) 知らんがな
 (/_∧_∧__/ /  ⌒〈
  | |--(´・ω・`)---| | __ノと_ )
    (  つと  )
           知らんがな

総レス数 154
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200