2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 31

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 07:56:02.07 ID:P1JHwnz60.net
>記述試験成績優秀者
>1位 1-E 司波 達也  490点
>2位 1-A 司波 深雪  432点
>3位 1-E 吉田 幹比古 420点

>トップスリーに二科生が二人
>前代未聞の大番狂わせが起きてしまったのだ

劣等生()二科生()

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:02:53.96 ID:FPrBXUpj0.net
>>684
ぎゃああああああああああああああ司波さんだけ点数圧倒的いいいいいいいいいいいいwwwwwww

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:05:25.04 ID:P1JHwnz60.net
>>685
>しかも達也さんは平均点で二位以下と10点以上の差
>ダントツの一位なんですよ

次のページで律儀にマンセーしてます

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:06:41.88 ID:MBgR8fOA0.net
変な笑いが出たwww

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:08:42.86 ID:YNoE5lfT0.net
>>684
でも実技で赤点ギリギリで総合成績は中の下
まぁ吉田も3位の癖にどんだけ実技下手なんだよって気にならんでもない
レオは実技も学科もランク外なガチの劣等生だけどな!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:12:46.14 ID:ADSw5+rxO.net
寧ろ何で10点引かれてんのか気になるなw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:13:26.15 ID:1rWpxOBg0.net
シバさんナルシストぱねー

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:14:43.32 ID:/vwALQhG0.net
出題(採点)内容のほうが誤りで、実は芝は正解してたって感じじゃねーの

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:24:26.19 ID:g9/WMNSGi.net
もう全く勢い無くなったな
そろそろ切り時なのか?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:41:41.24 ID:SE0tDhs50.net
それ深雪との点差ありすぎじゃね
凄いの強調したいのはわかるけどその点差でるとか
もう別の学校いけよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:44:47.40 ID:/uuNBt2i0.net
魔法師の資質は生まれつき決まってるんだろ?
筆記試験だけ優秀な二科生なんてザラにいそうだけどな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:48:33.23 ID:i3I9qLJU0.net
別の学校推薦したくなる教師の気持ちもわかるわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:48:42.84 ID:r89wAYAK0.net
もう女キャラ全員でライブやれよw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:49:15.79 ID:sQ9jZs500.net
魔法の資質が高けりゃ魔法に対する理解も高い
だから一科生の方が魔法関連の筆記試験も成績上位になりやすい
それなのに、魔法で劣る二科生が筆記試験で上位という異常事態

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:50:48.15 ID:/uuNBt2i0.net
マッチポンプみたいな理屈だな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:53:00.11 ID:SE0tDhs50.net
あれかテストの作り方が悪いのか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:54:00.13 ID:YNoE5lfT0.net
達也は改造ロボット人間だから学科がこの点数でも問題はない
深雪は達也に家庭教師してもらうという卑怯過ぎる立場だからこの点数でも(ry
吉田は自主勉強の鬼過ぎる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:05:38.33 ID:r89wAYAK0.net
1年生で1科と2科の模擬戦があったら
妹以外の1科生は開始5分以内にシバさんと愉快な仲間たちにやられそうだよな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:06:06.24 ID:1rWpxOBg0.net
>>697
筆記試験でそんなの関係あるのかよww

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:11:02.67 ID:8uPH0YAs0.net
>>557
いや、最初に挑発してくるのは相手でしょ。
そいつらを返り討ちににして完膚なまでに叩きのめすのを楽しむ作品。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:22:01.29 ID:TzPREEMXO.net
壬生の争いの火種が聞き間違いでも既に後戻り出来ないとこまできてるよね
どんな決着になるか楽しみまさか誤解が解けただけで引っ込む聖人じゃないだろうし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:25:47.08 ID:KMnGehaX0.net
筆記4位も荷科生だっけ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:29:04.71 ID:IvQA6ImI0.net
劣等生が過疎ってるのは、昨日の夜放送したノゲノラがとんでもなく
スケールがデカくて素晴らしい出来の回だったからな。
みんなそっちに行ってるんだろ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:30:50.52 ID:KMnGehaX0.net
だが、ノゲノラスレは、今とてもじゃないが…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:35:19.07 ID:XiEiEwwY0.net
>>702
ルールによるな

>>702
論文形式なら丸暗記するわけにもいかんしな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:37:39.80 ID:KMnGehaX0.net
そもそもモブ1年生でこの段階じゃ能力差殆ど無い
これから、その差が開く教育を受けていくんだから

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:44:48.30 ID:YNoE5lfT0.net
>>705
メガネが17位で、エリカが20位、レオはランク外
因みに実技の能力はメガネ>エリカ>達也≒レオ≒赤点ギリギリ
達也は総合は中の下なんでメガネ,エリカは魔法大にいける2科上位3割に達すると予想できる
レオは高卒で就職かな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:46:44.17 ID:Wxn5Xz7M0.net
これ本当に司波さんが劣等生だと思ってる原作組がいるっていうのが
一番の面白いポイントだよな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:51:16.75 ID:KMnGehaX0.net
>>710
レオは、実家の家業受け継ぐんじゃね
若親分扱いらしいしw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 10:03:21.52 ID:PX006MAE0.net
バレを平然と書く馬鹿が多いな・・・

それはさておき、
>>643
>>602参照すると、干渉力が低いという点では,アニメの中では増幅してると出てる。

>>680
魔法師として一流とは何処にも出てきてない。
風紀委員室で片付けをしてるとき、せいぜいC級止まりという発言がある。
国の魔法師判定規格に準じた、学校の判定基準。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 10:31:23.38 ID:TasFE/8u0.net
成績にも色々あるけど、模擬戦で勝利する等、
戦闘スキルのが分かりやすくて評価も受けやすいのかね。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 11:07:31.72 ID:gEflAUOuO.net
>>713
あんなに簡単に増幅出来るなら力が弱いという設定あんまり意味ないな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 11:41:50.34 ID:oxr2aBvO0.net
こんな気持ち悪いアニメなかなかない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 11:43:17.51 ID:ta+QeV9D0.net
何ステラ行くかしらね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:11:53.66 ID:9DXZkN640.net
気持ち悪いとか言うな!!

気持ち悪いのは深雪だけや!!
いや、ホント勘弁してつかあさい、深雪サン・・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:13:37.83 ID:1rWpxOBg0.net
うん、気持ち悪いのは兄弟だけ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:18:00.64 ID:E7nWn/k20.net
気持ち悪いというより
毎週中二ノート晒してるような恥ずかしさがあるな
露出狂ってこんな気分なのかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:21:00.03 ID:Qfou/CBY0.net
>>600
こんな異常な作品を面白いと思い込んでいる狂信者さんを、人として
更生させるために頑張ってあげてるのに、感謝が足りないよ
虚心坦懐に人の言うことを聞きなさい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:32:35.27 ID:z2JRdffS0.net
ちょっと聞きたいんだが二話辺りでCAD調整していた兄貴に妹が魔法使っていたがアレはなにしたんだ?

単純に気絶させる魔法なのか
兄貴が噛ませにした魔法酔わせなのか
イスから転げさせたら頭打って兄貴が気絶したのかよく解らん

あと兄貴が倒れた後にシステムなんちゃらだか言ってたがあれは回復魔法使ってたのか?
それとも、とあるのインデックスみたいに自分でも気づいてないなんかが中に組み込まれてるパターンか?

アニメ観ててもなんの説明もないからさっぱりわからんのだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:38:34.71 ID:N1qVhzq90.net
5月11日(日)に放送されたアニメ「ラブライブ!」の第06話「ハッピーハロウィーン」が
アメリカのテレビドラマの「glee」をパクリ
詳細はGoogleで「ラブライブ glee」で検索すればいくらでも出てくるが
取り敢えずこの動画(全部で2分15秒)を見れば分かる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23551101
http://i.imgur.com/5Buq4wc.jpg
http://lovelivepress.com/blog-entry-1247.html
ラブライブ!活動432日目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400106934/

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:41:24.27 ID:oWWwbdNRO.net
>>722
アニメで説明されてないことをアニメスレで訊くクセは直したほうがいいぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:41:25.44 ID:gEflAUOuO.net
>>722
重大なネタバレ誘発するような質問するなよ
どう考えてもこの作品の取って置きの謎だろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:45:44.12 ID:BK74ja3D0.net
>>715
魔法師としての総合力より戦闘系を目指す人間はそっち方面の部活で評価もらってる

>>715
補足するとジャミングには干渉力の強弱はそれほど問題にはならないとされている
増幅と言ってるのは起動式を複写増幅のことで自分はノイズの量を増やしてると認識した

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:46:29.78 ID:3Yz7b0o10.net
>>722
おれもそれ、めっちゃ気になってた

あれが、どうネタバレなのかわからんが、アニメの中で
解説してもらえる時をまとう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:46:35.27 ID:PX006MAE0.net
>>715
1話で出ている通り、魔法師としての基準は色々無い。
又、戦闘に使われる要素が問題であり、勝てば良いというものではないようだ。
>>615の評価基準を参考にすると、戦闘を速度・規模・強度以外の項目で幾ら勝っても、魔法師としては評価されない。

>>715
増幅云々というより、魔法式の選定が重要。
また、サイオン量と干渉力は比例しない。
無系統魔法としてサイオンを飛ばすのならば、このジャミングにはサイオン量が関係。

あくまでも魔法という設定有っての話であり、それを操る魔法師育成の国立学校。
確かに戦時下に準ずる状況でも、喧嘩が強かろうがここでは関係ない話。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 13:18:55.10 ID:Cq/EZyx30.net
>>727
ただの振動波だ

バレ要素はあの一発の振動波でハッタリよりスピードもパワーもテクニックも数段上な事を表してる
それも超絶手加減して

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 15:40:45.99 ID:9shsJA3b0.net
「この国の機密にアクセスできるっ」

敵国の工作員が扇動しているフラグが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:12:51.07 ID:+mBO8YK00.net
敵国はシナであり中狂の末裔か

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:21:04.41 ID:8g12RxVL0.net
あくまでも「大亜連合」です。実在する国家とは関係ありません。

・・・横浜中華街に多数の仲間がいるけどな♪

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:32:36.99 ID:JT/ICFOF0.net
桐原がなんで今更自己弁護したのか意味不明
ポニテが道を誤ったのと
剣術だけの勝負で負けた腹いせに
魔法をいきなり使った桐原の悪行は関係ないだろ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:42:35.80 ID:f9UcoNFP0.net
>>733
八当たりって言ってんだからそもそもそんな論理的関係はないだろ
長年見てるしかなかった壬生の剣の汚染で溜まった諸々が暴発したという本人の説明で必要十分

俺はあれナイスな補完だと思ったけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:46:47.47 ID:GrrGptG80.net
>>734
それにしても殺人はやりすぎじゃねーか
未遂で終わってるけど胴体チョンパはちょっと

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:48:37.42 ID:Czh4zJUT0.net
竹刀で受けようとしてたら死んでたよね
シバさんが止めなかったらどうするつもりだったんだろう
殺して「永遠に俺の中で生きるがいい!」でもするつもりだったんだろうか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:53:09.96 ID:WB4VsShw0.net
適当に改変して本気で斬りつけているように見えなくすればよかったのに
どう見てもDQNなニーチャンがヒャッハーしたようにしか見えん

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:55:36.68 ID:JT/ICFOF0.net
桐原以外の剣術部の連中の横柄な態度考えても
桐原だけの八つ当たりでは済まないと思うけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:59:43.92 ID:BK74ja3D0.net
>>736
壬生の方も高周波ブレードを受け止めるほど馬鹿じゃないし一太刀なら十分に躱せる腕があるのは桐原が一番知ってるぞ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:01:56.56 ID:nkYXStti0.net
桐原さんも洗脳されてたんだよ


キレイな桐原さんは多分洗脳済み

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:03:22.75 ID:nYAgvVpK0.net
1科の桐原の同行は一旦は拒否したのに、
2科のレオと千葉には何にも言わなかったのは何なの?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:04:22.24 ID:f9UcoNFP0.net
「これが真剣だ!」とかやりたかっただけで殺意はないだろあれ
一歩間違えば死ぬ危険があったのは認めるけど

剣道部と剣術部の対比が語られてたけどこのシーン自体の前振りみたいなもので
壬生の汚染された剣道を自分の剣術で否定する必要があったんじゃないかな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:06:56.56 ID:Czh4zJUT0.net
>>739
1太刀目は掠めるようにわざと一泊置いたとかそうだったとして
2太刀目からはどうするの?服でも切り刻むつもりだったのかな?
追い詰めて寸止めして「これが真剣だ」するほど冷静じゃなさそうだったけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:08:54.43 ID:r89wAYAK0.net
桐原もそれなりの腕前なんだろ
壬生先輩の服だけ切り刻む程度の事は余裕なはず
止めに入ったシバがなんもかんも悪い

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:09:21.04 ID:JT/ICFOF0.net
部活連の代表として桐原の卑劣な行為における精神の愚劣さは
疑わざるを得なかったのかな
達也が洗いざらい報告してたら他の剣術部のメンバーも処罰されてるはず
十文字もそれぐらいは把握してたんたかな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:15:20.33 ID:f9UcoNFP0.net
>>743
桐原にしてみれば自分の(魔法ありで本領発揮した)剣術で圧倒できれば二太刀目は必要ないと思う気がする

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:16:55.98 ID:SE0tDhs50.net
ああそうか服だけ切ろうとしたってことにすりゃいいのか
実際やったアニメもあることだしな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:18:11.58 ID:2kpluqg30.net
優等生の補完は良いと思うけどやっぱ大本の高周波ブレードがやりすぎなんだよな
http://dengekionline.com/comic-trial/1402/978-4-04-866303-8/?page=4

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:31:47.40 ID:zWk2RQK70.net
>>744
一太刀目は見逃しただろ
最初の一太刀で服を切り裂けなかった桐原に失望してブン投げた(八つ当たり)

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:41:45.43 ID:JT/ICFOF0.net
魔法ありきで圧倒なんてしたら
ポニテはますます頑なになっただろうに
桐原はそんな事も理解できなかったのか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:43:28.34 ID:AWUIE/jd0.net
1科生は基本脳筋ですから

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:45:53.25 ID:r89wAYAK0.net
世の中は6割くらいが八つ当たり
残りの4割が勘違いでできている

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:46:14.16 ID:pAbV0nO90.net
あやせたん大勝利〜\(^o^)/

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:46:29.80 ID:PX006MAE0.net
>>733
>剣術だけの勝負
あの場合、「剣道」での勝負。
魔法を絡めた剣道が「剣術」として表現されてると思われ

「剣術部」としてなら、高周波ブレード同士の試合も行ってるのかも?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:49:51.14 ID:r89wAYAK0.net
剣術部にはギルガメッシュさんみたいに無数の剣を作り出して
攻撃したりする奴も居るんだろうな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:10:09.11 ID:wuGc5stf0.net
本当に殺す気なら高周波ブレードかけたまんま投げるだろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:14:32.76 ID:8hz9ye010.net
首チョンパでもしない限り当たっても回復魔法で余裕だろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:23:41.44 ID:aeWYDd4Z0.net
>>755
剣術部じゃないし剣じゃ無いが百万超の刃で切り刻む奴ならいるよ
これはアニメのネタバレにはならんはずだw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:27:22.79 ID:9DXZkN640.net
記憶障害の壬生先輩
大騒ぎしなくても、こっそり忍び込んでデータアクセスを考えないテロリスト

これ、シバさんが凄いというより、周りがアホ揃いなんじゃ?w
後、魔法はともかく、体術で高校生相当の相手に負けるテロリストとかどうなん?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:37:03.96 ID:BK74ja3D0.net
>>759
忍び込めないから騒ぎ起こしたんだろ
あとレオは相当喧嘩なれしてるのと身体能力が特別製

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:37:46.34 ID:L8yhn5+N0.net
ポニテ先輩は単に剣術勝負をしたかったんじゃなく魔法を絡めた剣術を無魔法剣術で打ち負かして己の価値を知らしめたかっただけ
それが真剣勝負って言葉の意味

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:40:20.45 ID:f9UcoNFP0.net
>>759
バレスレ行って訊いてきたら?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:51:45.69 ID:Czh4zJUT0.net
>>758
卍解・・・千本桜景厳

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:08:52.10 ID:aPS3dj+40.net
ところで一部の女子の服についてるシースルは何を意味しているの?学年?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:11:31.18 ID:CtlBO8ed0.net
>>764
単なる装飾

何種類かあるから好きに選んでもいいし、つけなくてもいい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:15:16.60 ID:PX006MAE0.net
一応バレスレのリンク貼っておく

魔法か高校の劣等生 ネタバレスレ
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396743271/

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:15:36.83 ID:ZnkoSZ9E0.net
虫除け
ハッカが塗布してある

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:22:50.09 ID:aPS3dj+40.net
なるほど! ありがとうございました

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:45:47.91 ID:wuGc5stf0.net
Q:女子制服のヒラヒラは何なの?
A:作中名はインナーガウン。
大学生が卒業式で着るアカデミックガウンの簡略版。
柄はおおまかに雪月花の三種。具体的なデザイン、
色は品位を損なわない限り自由。
つまり個人でアレンジや仕立てたりしている(作者談)
※ソースはラジオ満開!ブルーム放送委員会#3

こんな感じ。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:57:01.14 ID:0k8j4M1M0.net
声なき断末魔の絶叫

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:59:36.18 ID:9mVQsysL0.net
制服がかわいくない

スカートが駄目なのかもしれない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:01:47.28 ID:oZqty9fG0.net
スカートっつーか壺みたい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:02:18.96 ID:WB4VsShw0.net
>>769
正直こんな設定より考えなきゃいけない部分が多々あると思う

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:12:03.53 ID:BDMrB0eO0.net
舞台が高校ってのが失敗な気がする
ラノベってどうしてもメイン登場人物を10代にしなきゃいけのかね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:13:58.52 ID:r89wAYAK0.net
20代の古本屋の巨乳店主と20代の古本屋のバイトじゃダメなのか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:15:47.94 ID:BDMrB0eO0.net
>>775
いや、あれは読んだけど面白かったよ。ドラマはクソだったけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:16:10.20 ID:2gmTOkKY0.net
>>774
その方が売れるんだろうよ
まあ、何は29歳でバツイチで実は子持ちだったというラノベ主人公がいない訳ではないが
というか、これのマイナス点は舞台が高校だったとかじゃねーw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:17:59.10 ID:xQVKTUhJ0.net
>>760
内部協力者の学生にアクセスさせれば良かったんじゃね?
あの部屋入るための鍵盗んだのも学生共なんでしょ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:29:08.60 ID:z2JRdffS0.net
>>774
兄貴は兵隊だったみたいだがそのバリバリ戦争していた時だけを書いてれば多少マシだったかもなー

……ん?
魔法……戦争……うっ、頭が……

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:31:32.35 ID:BK74ja3D0.net
>>778
ただの一般生徒が何の障害もなく入れる場所にあるわけないだろ
警備員や職員が常駐している図書館の複合装甲の扉で仕切られた特別閲覧室だぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:35:47.95 ID:WB4VsShw0.net
>>780
そんな警備の厳重な特別閲覧室にあっさり入れた壬生先輩って何者なんですかねえ・・・
ウィザード級のハッカーなのか警備担当者が間抜けなのか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:36:36.62 ID:2gmTOkKY0.net
>>780
それほどまでに重要な施設のカギをただの一般生徒に取られた上に少人数のテロ屋に突破された警備員や職員ェ……

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:41:40.50 ID:ttLSbOef0.net
これと全く同じ流れだな

637 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/05/11(日) 04:20:27.39 ID:kzPujHpV0
「図書館の情報閲覧したいなら内通してる生徒にやらせればいいじゃん」
「生徒が勝手に入れないよう厳重にロックされた部屋だから無理」
「なんでそんな厳重にロックされた部屋にテロリストは入れたの?」
「協力者の生徒が鍵を盗んだから」

これはスタンドによる攻撃を受けている可能性がある

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:42:07.49 ID:5LD6ce7V0.net
雫は要らない子

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:48:24.98 ID:WB4VsShw0.net
>>783
マジかよ承太郎!?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:49:02.28 ID:BK74ja3D0.net
>>782
テロリスト側もかなり大規模に陽動部隊で暴れてから主力部隊を送り込んできてるから
強襲をかけた主力部隊と交戦中の警備員を先に生徒として図書館内部に同盟メンバーが背後から攻撃したりしたんだろう
対処法持ちか最上位クラスじゃないと本物のキャストジャミングはキツいからな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:52:29.98 ID:8hz9ye010.net
>>783
協力者の生徒の中にデータを抜き出せるような技術者がいなかっただけだろ
ただでさえ二科生なんだからよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:55:44.98 ID:z2JRdffS0.net
>>783
やっぱ劣等生はシリアスギャグ作品(魔法付き)なんだな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:00:02.82 ID:lUmQse3g0.net
真由しぃ(CV:ブルーム澤さん)

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:00:45.49 ID:BK74ja3D0.net
というかさ
盗み出すにしても職員が常駐してる中盗み出すのと襲撃中に出払っている中盗み出す事の違いはわかるだろうよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:03:24.23 ID:J/3u3uOc0.net
>>783
つまり・・・どういうことだってばよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:04:51.13 ID:8hz9ye010.net
ちょっと考えればわかりそうなことをコピペまでつくって主張しちゃうとは惨めな奴だなぁ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:05:04.35 ID:WB4VsShw0.net
>>790
警備員が持ち場を離れた隙に二科生に鍵開けられるとか
どんだけガバガバな警備体制なのよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:07:32.51 ID:x8Ff1hBh0.net
司馬さんは、派遣社員が正社員いだく劣等感みたいなものを
表してるよね。

非正規には視聴に耐えないとおもうわwww

自分よりも下位大学卒のゆとり正社員に指示され小馬鹿にされて
心の中では「おまえよりも○○の技術があるんだ(キリ」

実在しない妹の妄想も痛々しいw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:08:17.48 ID:l75P19dM0.net
普通テロなんて起きたら重要施設の警備なんてより厳重になるはずだが

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:10:14.68 ID:XLPALI7q0.net
もうあの扉は魔法でロックされていたということでいいよ
あの指輪の電波でロック魔法が解除されたということで

ロック魔法みたいな永続的な魔法なんてあるかどうか知らないけど。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:11:43.22 ID:a5c8oEo80.net
原作読んでないと柴田さんがハーレム要員だと思っちゃうんだろうな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:12:44.84 ID:WB4VsShw0.net
>>796
それだと壬生先輩を巻き込む必要がないな
テロリストみんな持ってたみたいだし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:19:11.83 ID:BDMrB0eO0.net
なんか警察が締め出されてなかったか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:20:11.93 ID:x8Ff1hBh0.net
司馬さんが、派遣社員だったときの俺の
考えに近すぎて
正直「うあぁあぁ」ってなってしまうw

寛容さが皆無だな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:21:45.18 ID:BK74ja3D0.net
>>799
パトカーはあったけどあれはマスコミじゃないかね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:23:23.39 ID:QNdNT17X0.net
>>760
どう考えても忍び込むよりテロリストが突入する方が難易度高いだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:29:17.58 ID:nx6ZH2hk0.net
>>802
緊急時に機密情報のロックが厳重になるなんて当たり前のことだしな
下手したら根本的にシステム落とされてアクセスどころか動かない可能性すらある

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:29:41.20 ID:BK74ja3D0.net
>>802
万一鍵盗み出せたとしても監視システム黙らせる必要もあるけどな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:31:58.97 ID:8hz9ye010.net
生徒なら特別閲覧室に入れる
生徒だけではデータを盗み出せない
魔法科高校なので図書館にいる人間のほとんどが戦闘に長けた警備員になりうる
陽動で人数を減らす
少ない人数ならテロリストと協力者の生徒でボコれる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:32:08.77 ID:QNdNT17X0.net
>>804
テロリストが突入すると監視システムが黙るのか?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:32:35.75 ID:nYAgvVpK0.net
剣術部ってのは何やってるの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:34:12.69 ID:QNdNT17X0.net
>>805
だから陽動以前に人が少ない時間帯を選べよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:36:27.88 ID:WB4VsShw0.net
>>805
ネタバレになるなら無視してもらって構わないんだけど
それだと壬生先輩が警備員やたまたま図書館にいた生徒を手にかけたことになるんだが大丈夫か?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:37:01.53 ID:Nr2/UOu30.net
どう考えてもこっそり忍びこんでやる仕事だよなw
どうやって秘密文書にアクセスしたのか知らないけど
それができるなら陽動とかいって暴れまわる必要まったくないような

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:37:36.57 ID:8hz9ye010.net
>>808
明らかに人が少ない時にやってんじゃねえか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:38:11.31 ID:XLPALI7q0.net
図書館襲撃に魔法が弱くて頭が悪い2科の生徒なんかつれて行ったのは失敗だったな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:40:48.32 ID:QNdNT17X0.net
>>811
白昼堂々に見えたがあれは作画ミスか?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:41:20.71 ID:2kpluqg30.net
>>807
魔法ありの剣道部でしょ、みんなで高周波ブレードぶいーんってやってんじゃね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:41:25.93 ID:8hz9ye010.net
>>809
大丈夫だよ
むしろ何か問題あるのか?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:42:18.16 ID:6G9BXRfJ0.net
これがもしデータじゃなく書類で、しかも原本ならまだギリギリわかったんだけどな
火災等の緊急時にロックが外れて持ち出し避難できるようにしてる感じならあえて騒ぎを起こすのもわからなくはない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:43:34.97 ID:8hz9ye010.net
>>813
討論会に人が集まってるだろうが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:44:08.40 ID:BK74ja3D0.net
>>806
黙らせるために増員が来ないようにした上で物理的に図書館を制圧してるんだけど
監視をすり抜けられないからシステム握ってる人員を制圧しにきてるんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:44:30.49 ID:NRDGBhVU0.net
>>814
スターウォーズがTVでやった次の日は皆でブイーンブイーンってやってるんだろな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:44:35.93 ID:WB4VsShw0.net
>>815
つまり壬生先輩は何人か殺しちゃったわけ?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:47:39.71 ID:XLPALI7q0.net
ネットにつながっていないスタンドアロンのシステムだったということなので
HDD外して持って帰って、自宅で再起動してハッキングすれば良かったな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:47:41.38 ID:8hz9ye010.net
>>820
何でそこまで飛躍すんの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:49:15.30 ID:QNdNT17X0.net
>>817
だから何でわざわざ人がいる時間帯を選ぶんだよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:50:26.47 ID:WB4VsShw0.net
>>822
いや飛躍してないでしょ
警備員やそこにいた生徒を手にかけたことになるよって聞いたんだけど

あのテロリスト間違いなく手加減なしで殺しに来てたわけだし
無人の図書館を無血制圧したわけじゃなければ何人か死人出たよね?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:50:37.59 ID:QNdNT17X0.net
>>818
主人公が陽動を見破ったんじゃないのかよ
制圧とかそれこそ一発バレだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:50:40.07 ID:P1HfR18v0.net
>>817
夜中とかじゃダメだったの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:51:09.44 ID:8hz9ye010.net
>>823
何で人が全くいない時間帯があると思ってんの?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:51:52.18 ID:/8Ix1IPV0.net
原作からして産廃

はい終了

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:52:30.75 ID:QNdNT17X0.net
>>827
少なくとも生徒は下校するよな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:52:52.78 ID:Nr2/UOu30.net
いやあどう考えても夜中にこっそりやったほうが・・・
生徒も教師もいないわけで

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:53:33.79 ID:eEYz04uN0.net
>>817
白昼堂々陽動テロもするくらいなら夜中いけばよくね?
パフォーマンスなのかナメプなのか知らんがw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:55:15.76 ID:8hz9ye010.net
>>824
棒っきれ振り回してるだけで殺す気なんてまるでなかったように見えたけど
あと陽動によって人がいなくなった可能性もある

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:56:38.49 ID:XLPALI7q0.net
>>830
つまり図書館襲撃も陽動だったと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:56:45.89 ID:8hz9ye010.net
>>829
下校時間になったら生徒でも特別閲覧室に入れなくなるだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:58:22.38 ID:Nr2/UOu30.net
陽動テロとかしなくていいだけでも夜中のほうが百倍マシだよなあ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:58:55.36 ID:XLPALI7q0.net
>>834
生徒でも自由に出入りできるわけじゃないんだろ?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:59:05.23 ID:WB4VsShw0.net
>>832
テロリストが乗り込んできた時にAK乱射してたじゃん
RPG撃ち込んでる奴もいた
あれで死人が出ないほうがおかしいぞ
アニメじゃないんだからw

あとそんな陽動で重要機密の詰まった図書館を完全に空にしたんだったら
警備ガバガバだな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:59:20.72 ID:QNdNT17X0.net
>>834
生徒全員が一斉に下校するのか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:01:27.95 ID:Nr2/UOu30.net
>>833
> つまり図書館襲撃も陽動だったと

なるほど!それならわかるw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:02:36.69 ID:8hz9ye010.net
>>838
下校時間前に大多数が下校する保証がどこにあるんだよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:05:34.43 ID:/YnNkKtd0.net
>>837
図書館にいた奴は棒っきれ振り回してただけだし
現に壬生はエリカと戦ってただろ

重要機密なんて言ってないし図書館が学校内で一番重要な場所でもない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:05:40.36 ID:iOU67MuX0.net
>>830
夜間なら監視システムがさらに厳しくなる、学校の敷地内に入る時点で難しい
つかシステム誤魔化す腕がないからマンパワーで無理やりこじ開けに来てるんだよ
裏で糸引いてる人間考えれば実働部隊が捕まるのも計算のうちだろうしな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:05:57.96 ID:jEXUqywI0.net
>>839
つまり、どういう事だってばよw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:06:31.96 ID:2ZfWKpD60.net
>>840
そんなもん毎日観察してたら分かるだろ
どうしてもこの日に襲撃しなきゃいけないという期日があるなら真っ昼間からやる意味も分かるが
普通ならできるだけ人のいない時間帯を狙うわ
夜明け前とかがいいんじゃないかな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:09:37.98 ID:faYOQSOo0.net
いやだから、機密情報置いてる部屋なんか元々生徒の立ち入りなんかできないはずだから
生徒がいても侵入の手助けになるわけないだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:11:32.26 ID:/YnNkKtd0.net
>>844
毎日許容量を超える生徒が常駐してたらどうするんだよ
夜明け前なら簡単に盗めると思う根拠はなんだよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:13:00.49 ID:qEK+W2QQ0.net
情報盗むのに白昼堂々テロリストが突入するアホ展開を
庇わなくちゃいけない立場も大変だなぁと

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:13:36.10 ID:R9F8AYNT0.net
少なくとも白昼堂々テロ起こすよりかは成功率上がると思います

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:13:45.40 ID:/YnNkKtd0.net
>>845
主人公がそれを閲覧するために入学したって言ってただろうが

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:14:02.33 ID:M60DnhRf0.net
夜中に行ったら校門がしまってたのでお昼に出直しました

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:15:20.09 ID:eUX2kWcR0.net
よしわかった
わかりやすく例えよう
警察署から何かを盗みたいとする、警察署に勤務する警官十数人?くらいがこちらの指示に従って動く内通者である
この場合どうやって警察署から目的の物を盗み出すだろうか

この条件で警察署に対戦車ロケットぶち込んで銃で撃ちまくって警官と乱闘するわけねーだろーが!
ふざけんな!

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:17:21.66 ID:faYOQSOo0.net
>>849
その程度の機密情報かよ
普通に生徒が閲覧して暗記して帰れば良かったのか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:17:43.67 ID:qEK+W2QQ0.net
本当は馬鹿な話だと思ってるんだろ?
ぶっちゃけろよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:18:05.78 ID:2ZfWKpD60.net
>>846
簡単ではなくても生徒が下校する夜間は間違いなく人が少ないだろ
生徒ですら戦力になる学校襲撃するのに人が多い昼間に襲撃する奴がいるか

それとも夜間も生徒が交代で警備してますって描写が次回以降あるのか?
ネタバレ見てないから知らんが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:18:07.77 ID:/YnNkKtd0.net
>>848
だからその根拠を言えよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:19:13.26 ID:R9F8AYNT0.net
>>855
白昼より夜中の方がどう考えても人が少ないからってさっきから言ってるのに……

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:20:50.93 ID:ImhMGgQp0.net
もっと派手にすればいいと思う
斬撃で校舎ぶった切ったり
テロリストがミサイル撃ったり

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:21:46.86 ID:faYOQSOo0.net
>>854
放課後なら少なくとも主人公と妹とエリカは帰宅しているから
図書館襲撃は成功していたな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:23:07.38 ID:/YnNkKtd0.net
>>856
テロリストは生徒の協力がないと特別閲覧室に入れないと言ってんのに夜中に人が少ないからとか何の関係があるんだよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:23:20.21 ID:ImhMGgQp0.net
てか学生強すぎんよ
テロリストフルボッコやん

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:23:29.37 ID:yNSdMQ180.net
対戦車ロケットの直撃に耐える複合装甲の扉を魔法で破壊する事は、確かに、不可能では無い。
 

不可能じゃないんだよこれ
で、パトロンの中国にはこれくらいできるのいんの
白昼堂々やるより来てもらって夜中に盗んじまえばよかったのよ


 午後七時。
 既に生徒は全員下校し、教職員もごく一部が残っているだけの校舎はシンと静まり返っている。
 校門も閉鎖され、翌日まで、一部の例外を除いて人の出入りは許されない。
 教材や購買部の商品、学食の食材も、基本的に日中、裏門からの搬入となる。
 出入りが許されるのは宿直の職員、契約している警備会社の警備員、夜間でなければ作業できないシステムメンテナンスのエンジニア他、学校が特に認めた者と、生徒会が特に認めた生徒だけだ。

夜間の出入りも可能だから洗脳できるなら宿直職員を狙えばよかったわけ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:24:30.71 ID:FEP6ou880.net
生徒に盗まれるような鍵の管理してたやん()

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:25:53.58 ID:R9F8AYNT0.net
>>859
夜中に内通者の生徒連れていけばよかったんじゃない?
そもそも特別閲覧室に入れたのって生徒が鍵盗んだかららしいし鍵盗むんなら夜中でも出来たんじゃ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:25:58.90 ID:/YnNkKtd0.net
>>854
だから討論会で人が少ないって言ってんじゃん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:28:19.71 ID:iOU67MuX0.net
>>852
一応訂正しとくぞ生徒でも閲覧はできるが閲覧資格の取得が前提
達也が作中でまだ利用できてないのでどれだけ監視システムがあるかは分からんが
監視カメラ、通信妨害など複数の監視システムが動いている

ついでに言っとくと研究資料が暗記して帰れる量だと思うの?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:29:11.00 ID:/YnNkKtd0.net
>>863
夜中に簡単に盗めるところに鍵を放置するのかよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:29:52.17 ID:yNSdMQ180.net
>>863
そういう鍵が教師一人の個人保管になるわけないから確実に学校か学校長が管理してるよねー
確実に白昼堂々十氏族がいる学校を襲うとかより安全やで

最強無敵の十文字とゴルゴ涙目の真由美がいんのに何考えてんだよw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:30:24.72 ID:n43t2NIj0.net
>>866
え、じゃあ昼間なら簡単に盗める場所に放り出してんの?最重要機密が仕舞い込まれてる部屋の鍵なんでしょ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:32:37.25 ID:2ZfWKpD60.net
>>864
昼間討論会で図書館の少ない時間帯を狙って陽動部隊と襲撃部隊を繰り出す
深夜こっそり壬生先輩に手引をしてもらって図書館に忍び込む

どっちが成功率高いのか議論するまでもないと思うが
>>861が原作ネタバレなら警備は明らかに夜間の方が手薄だ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:35:14.03 ID:/YnNkKtd0.net
>>868
だから誰がいつ最重要機密って言ったんだよ
簡単に盗めるかは知らんが夜みたいな人がいないときは厳重に管理するとか誰かが持って帰ったりするだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:36:40.61 ID:faYOQSOo0.net
>>865
脳の中で魔法の演算してるぐらいだから
資料の丸暗記ぐらいできてもおかしくない
少なくとも普通に閲覧して覚えてしまう方が
RPG打ち込んで大乱闘するよりはるかにリスクが少ない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:37:22.24 ID:yNSdMQ180.net
>>870
学内か校長の二択
校長程度なら真由美と十文字襲うより個人宅襲ったほうがはるかに安全
厳重な管理程度ならあの糞装備でもどうにかできるってのw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:38:56.31 ID:/YnNkKtd0.net
>>869
深夜に壬生がいて何の役に立つにだよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:40:51.40 ID:yNSdMQ180.net
>>873
手引きだっつーのww
深夜でも学内に入れるってーの

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:40:53.41 ID:3zH133er0.net
ガバガ馬鹿構成だなホント……

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:41:29.86 ID:xsB6yxRx0.net
>>842
下校時間前から学内に隠れてればよくね?
でもって昼間やったように夜中になってから制圧するほうがさ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:42:28.32 ID:iOU67MuX0.net
>>869
上でも言ったが人間の数が少なくとも監視システムが昼間とは段違いなんだが?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:44:15.83 ID:xZ4iqTwu0.net
ホントこのアニメカッコイイよな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:45:06.54 ID:/YnNkKtd0.net
>>872
何を根拠にその二択になるんだ?
あと校長の雑魚認定の根拠は?
テロリストが突破できないような扉をあける鍵を何で糞装備でどうにかできるところにしまうんだ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:45:24.79 ID:FEP6ou880.net
>機密文献――この国の魔法研究の、最先端を収めた文献資料にアクセスできる校内唯一の端末に、ハッキングを仕掛けている同士――「ブランシュ」のメンバー。
きみつ【機密】とは。《枢機に関する秘密の意》政治・軍事上、きわめて重要な事柄についての秘密。

放送室立て籠もりといい二度も鍵を盗まれる学校の屑

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:45:34.49 ID:yNSdMQ180.net
>>877
強化したはずなのにパラサイトに入られるとかガバガバすぎんよww

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:46:17.98 ID:/YnNkKtd0.net
>>874
深夜に壬生がいたところでどうやって鍵を手に入れるんだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:46:29.33 ID:jEXUqywI0.net
壬生の親父…内閣府情報管理局局員
親父が知ったら真っ青だな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:46:50.52 ID:faYOQSOo0.net
>>877
でも夜だと監視システムで検知されても止めに来る人間が警備員だけだろ
昼間は生体兵器みたいな人間が何百人もいて制圧不能だろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:46:56.07 ID:2g4eSY2u0.net
学校にテロリストガーの時点でもう痛々しさ全開なんだから
中二俺tueeeに浸りたい人ら以外受け悪いんじゃね?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:47:40.27 ID:3zH133er0.net
>>878
なんか鳥肌が立ちそうなレベルでカッコイイよなホント

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:48:01.15 ID:m+L+urz80.net
そもそも昼ならなんで鍵の入手が出来る事になるの?
掃除の当番だったりしたの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:49:27.82 ID:xZ4iqTwu0.net
ピンポンはじまるぞお

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:50:10.92 ID:yNSdMQ180.net
>>879
一教師に任せられるものではないんやで校長が雑魚って言ってるわけではなくて
達也を抜きにしても日本最強クラスの魔法師二人いることがすでに分かっている

つーか一番いいのはパトロンの中国から虎ちゃんレベルとはいわんけどジェネレーター並の魔法師派遣してもらえーって話なんやけどねー

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:50:48.53 ID:iOU67MuX0.net
>>881
ネタバレする上に穴だらけの情報ありがとう
その人たちがいた演習場は単なる人工森林である為に警備システムはないと書かれているがね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:52:00.86 ID:yNSdMQ180.net
>>890
そっちじゃない、その前やでww

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:52:08.34 ID:faYOQSOo0.net
そもそもあの扉、鍵なんかなくても魔法使えば開くんだろ?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:53:44.19 ID:n43t2NIj0.net
>>887
夜はテロリストでも盗み出せないくらい厳重に管理してるのに昼間は生徒が簡単にかっぱらえる杜撰管理とか意味分からんよな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:55:01.02 ID:yNSdMQ180.net
>>893
なーww

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:55:19.96 ID:m5uMp0720.net
アニメスレェ…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:56:34.50 ID:3zH133er0.net
ダニメスレェ…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:57:08.30 ID:FEP6ou880.net
しかも一回目にスリー・ハーブズにマスターキー盗まれてんだよなぁ・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:59:16.84 ID:yNSdMQ180.net
スリー・ハーブズは闇のかなたに消えたんやww
あくまでいまあるのはエガリテ、有志同盟なんやww

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:59:50.96 ID:iOU67MuX0.net
>>884
夜に侵入しようとした場合、レベルの上がってる監視システム振り切って昼間より警戒してる警備員を排除して普段解放されてる扉こじ開けて仕舞われた鍵を盗み出して
特別閲覧室でハッキングしている間に通報受けて集まってきた本職の武装した戦闘系魔法師の相手をしなきゃなんないけどな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:00:12.25 ID:/YnNkKtd0.net
>>889
だから陽動が必要なんだろ
それに学校に置いておく場足はあの扉を開く鍵なんだからその扉と同等かそれを超える管理体制で保管するだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:02:38.02 ID:ZmkvD0TL0.net
ま、アンチの混ざった状態で、真面目にレスしてもな・・・

今後どのように描かれるか少しは待たないと。


通常、あの回を見る限り、何の不思議もないのだがな。
予定では討論会を切っ掛けに剣道部員が暴動を起こす。
その後テロ組織が紛れて騒ぎを大きくする。
それが適わなかったので、取り敢えず待機していたテロが暴れたと捉えるべきだろ。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:06:06.10 ID:iOU67MuX0.net
>>893
昼間は教授が使うことがあるからいつでも取り出せるようにしてあったんだろうよ
大体夜は人がいないからこそ保管庫にしまいこんで油断がないシステムが動いてるものだぞ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:07:54.94 ID:m+L+urz80.net
教授…だと…

また知らない設定が増えたよー

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:10:20.75 ID:yNSdMQ180.net
>>900
wwは抜いておくとして

監視システムこそ緩いがすぐに異常事態がばれ、基本的に現役世代より平均値の高い高校生を相手にしなくちゃならん↑に
本職百人分のパワーで空間認識能力に優れる十文字に閲覧室にいるのバレるのによくもまぁそんな計画を練れるもんだと

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:10:21.18 ID:/YnNkKtd0.net
>>893
夜間に比べたら持ち出し中のほうが奪いやすいに決まってるだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:12:22.22 ID:yNSdMQ180.net
>>902
廿楽も含め昼間一科につきっきりやで?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:15:05.17 ID:n43t2NIj0.net
>>905
持ち出し中って何ぞや?
教師が入室するために持ち出してるところを襲撃して奪い取るの?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:17:04.66 ID:YUvsslC80.net
機密書類のあるあの図書館だけは
夜は特別なセキュリティがかかっているのかも

爆発物使っても壊れれない扉とか、なにかあると(侵入を感知すると)
軍隊クラスの連中がすぐに飛んでくる契約を結んでいるとか

それなら、人は多いが所詮は戦闘の素人がほとんどで
生徒が使用するためゆるゆるになっているセキュリティしかない
昼間のほうが、まだしまマシって判断だったかもしれない。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:18:33.93 ID:/YnNkKtd0.net
>>904
バレるのにって本編ではバレてないよな
あと夜に奪えない場合はそんな奴らがいたとしても生徒がいるときにやるしかないわな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:19:05.31 ID:ZmkvD0TL0.net
バレを書いてる時点で、アンチであろうと無かろうと「荒らし」なんだから、もう構うなよ。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:20:41.02 ID:/YnNkKtd0.net
>>907
それもあるだろうし他の生徒が閲覧する場合もあるだろう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:21:14.95 ID:m+L+urz80.net
廿楽ってのも知らんしなぁ

スレざっと読んでみたけどネタバレ上等の既読組ばっかりなのかここ
なんかつまんないね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:23:37.06 ID:d9lLakTd0.net
学生シンパがいるならいろいろ活動させてもおかしくない昼間の方が良かったとか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:24:02.45 ID:/YnNkKtd0.net
ネタバレしてんのはいちゃもんつけてるほうだけどな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:24:08.15 ID:yNSdMQ180.net
>>909
克人の能力が所詮達也が「無敵じゃない」という免罪符を付けるための後付設定でしかないことがよくわかるねww

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:25:46.64 ID:2ZfWKpD60.net
>>901
いやすごく不思議だぞ
剣道部員に紛れて騒ぎを大きくするなら生徒のふりをしなきゃ駄目だろう
テロリスト連中はどう見てもオッサンばっかりだった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:29:03.74 ID:/YnNkKtd0.net
>>915
何言ってんだお前
今話してる争点にそんなこと関係ねえよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:34:23.26 ID:foNaDmrp0.net
魔法が発達した世界では知能が低下してんじゃないか?
だからあんなお馬鹿な襲撃を大真面目にやってしまうんだろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:40:48.10 ID:yNSdMQ180.net
>>917
ガッバガバなのにさww
考えても無駄だってww

そもそも義弟を洗脳して第一高校にねじ込むくらい都合最低三年以上かけた息のながーい計画だったわけだよ?
でシンパが多く存在しているわけだよ?

テロやってせっかくできた基盤をぶち壊すくらいなら、
「一科と二科には教員がつくこと以外の差別がない」点を最大限利用して司が入った1年次から
徐々に情報を手に入れたほうが格段に安全なわけなんだがw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:44:36.96 ID:/YnNkKtd0.net
>>919
無駄なのはこのスレにおけるお前の存在だよ
平気でネタバレするなら原作スレで喚いてろよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:47:15.95 ID:O9IT09V10.net
チャイカ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:48:43.17 ID:yNSdMQ180.net
>>920
議論したいならネタバレスレ行こうぜwww
どうせ情報が限られてるアニメ版でなんか考えることが不毛ww

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396743271/

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 01:50:39.53 ID:ZmkvD0TL0.net
>>916
「紛れて」と書いたことは誤解を生んでるね。訂正させてもらう。

主犯側は壬生のちょっとズレた感じの勘違い発言や、桐原の告白で分かる通り、テロ側でしょ。
主犯側より、生徒側から暴動を起こして貰った方が、どさくさに紛れられるという意味。
但し、段取り的には「討論会」を暴れる口実に使いたかったところ。

詳しいことは、次回の中で解説されるのではないか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 02:49:20.28 ID:2ZfWKpD60.net
>>923
理想を書くぞ。
演説中に二科生が何人か飛び出そうとしてタックルで止められたよな。
アレがなかったら講堂の中で大乱戦になっていた。これは分かる。

その場合、テロ部隊は講堂に集まってくる警備員と会敵しないよう周り込み、
図書館を襲撃すればいい。図書館は講堂に警備員や生徒が全て出払っていて無人。
難なく特別閲覧室に辿り着き、壬生先輩が奪っておいたカードキーで侵入。
テロリストたちはシステムに端末をつないでハッキングを行う・・・はずだった。

だが実際は違った。
講堂内で剣道部が暴れだす前に生徒会にタックルで止められ、焦った陽動部隊のテロリストは、
生徒の無力化を狙って閃光ガス弾をグレネードランチャーを窓から投射した。
これを服部に無力化された上に打ち返され大損害、慌てて中華AKや中華RPGで校舎の外から攻撃。
これも渡辺に無力化されたため、ガスマスクを付けて突入するも敢え無くやられて失敗。
残ったテロリストたちは追ってきた生徒たちと警棒のような魔法武器で格闘戦を始めてしまい、
陽動には成功したものの自らも撤退できなくなってしまう。

その頃襲撃部隊のテロリストは警備が手薄になった図書館を占拠し、壬生先輩に特別閲覧室に鍵を開けさせた。
持ち込んだデバイスを接続して機密データをダウンロード中に達也と深雪に踏み込まれ、敢え無い最期を遂げた。
壬生先輩も千葉にやられた。

残る謎を整理してみた。
1.生徒が強大な戦力になる以上、大人数を抱える講堂を封鎖する作戦は破棄すべきだった。
  むしろ生徒たちが下校して少数の警備員ばかりになる深夜を狙うべきだった。
2.壬生先輩は爆発音や銃声がとどろき始めた時点で、単なる学生運動の枠を超えたことを理解したはず。
  既に学生・警備員・テロリストに死人が出ている可能性があると。
  そうなったら学校の改革どころではない。自分もテロリストとして死刑になる可能性があると理解して当然である。
  なのになぜ行動を共にしたのか?差別撤廃という目的のために死ぬ気だったのか?
3.いくら講堂で事件があったとしても、図書館内の警備員や生徒たちが無人になることはあり得ない。
  テロリストと共に壬生先輩も、残っていた警備員や生徒たちを殺してしまったのではないだろうか。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 03:02:47.06 ID:qEK+W2QQ0.net
要はテロリストに無双する話が書きたかっただけなんだろ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 03:30:57.55 ID:aYRNo0840.net
>>924
いろいろ事実関係おかしい

内通者が取り押さえられたのを知っているのはアニメの視聴者であって、テロリスト達ではない
視点がごっちゃになってる

ガス弾が放り込まれたのは取り押さえられたのとほぼ同時
そこに「内通者が取り押さえられた」から「焦ってガス弾を放り込んだ」という因果関係はない
(てか「閃光」ガス弾って描写あったっけ?)

それから打ち返したガス弾が外の連中に与える損害って大したものじゃないはず
屋内であればヤバかっただろうが屋外で発動しても拡散して諸効果も少ない
「中華AKや中華RPGで校舎の外から攻撃」ってのはそもそも陽動なら規定路線だろうし、
「ガス弾打ち返されて慌ててやった」訳ではない

渡辺が無力化したのは突入してきたガスマスク男達で、校舎外からのAKやRPGではない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:18:25.77 ID:0SDOuv6O0.net
> (てか「閃光」ガス弾って描写あったっけ?)

そこどうでも良くね?
そこで一番のポイントは何を使ったかじゃなくてなぜ行動を起こしたか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:21:30.63 ID:0SDOuv6O0.net
どうしてテロリストはアクションを起こしたのか
内部の様子が分からないならアクションの起こしようがないし
予定通り大混乱になってたらアクションする必要がない

予定が狂った(と察知した)からフォローをするために動いた、以外の回答は導き出せない
そもそも中の様子を知る方法もなしに実行してたんじゃ無能ってレベルじゃry

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:24:47.97 ID:aYRNo0840.net
>>924
残る謎というのももっと整理できる

1.決行時間を深夜にすべきだったっていう意見があるのは理解できるが、
それでも日中に決行を決めたのであれば講堂の封鎖というのは必要な手順になる
つまり1行目と2行目はそもそも別の問題

1行目に関して言えば、本命である図書館に「一科生を援軍に向かわせないため」と考えられる
「生徒が強大な戦力になる」のなら当然だよね
魔法力の劣る二科生でもその用途であれば十分役に立つ

2.最初がどうあれ、一旦組織に組み込まれて命令系統が確立したらそれに抗うのは困難
似た境遇の生徒達に対する裏切りのような後ろめたい心理も働くし、
目を逸らしてるだけでヤバい組織にいることは分かっちゃってるから反抗が身の危険を意味することも分かってる
止めてくれる人が居なかったらそのまま突っ走るしかなくなってるんだよ

3.謎とも言えない推測でしかない


>>927
本筋じゃないから括弧づけなんだけど?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:41:45.74 ID:aYRNo0840.net
>>927
てかどうでもいい一行だけピンポイントで抜き出しといて
他の全部の行を無視しないで欲しいかなw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:45:51.12 ID:0SDOuv6O0.net
>>929
そう言うなら「その行から下全部」が本筋じゃない

てか928も反論でもなければフォローでもないよね。言葉尻いじくってるだけ
残る謎というのももっと整理できる(キリッ)じゃなくててさあ・・・・

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:47:20.54 ID:0SDOuv6O0.net
本気で「論理」が欠如してるんだな。ハァ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 04:51:23.85 ID:aYRNo0840.net
>>932
>926
>927
>930
の発言の何処に「論理」があんの?
鏡見て言え

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 05:31:10.75 ID:hZR4zkh/0.net
高校から大学のデータを閲覧するんでしょ
そもそも夜って大学も電源とか入ってるの?
電子データだよねw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 05:39:44.79 ID:hXhxx3Tv0.net
まぁ落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/7884496Fo/lib788449.jpg

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 06:25:23.99 ID:1yC3uhyo0.net
>>935
声が大きくなるのはともかく、机をバン!は、ちょっと感情的に見えるねw

しかし、これを信じるならば、達也はあと五分と言いながら二度寝したり
オナニーは一日一度という自己ルールを守れたりするハイパー自己管理能力を持っているのだな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 07:12:48.95 ID:CyiiCXnwO.net
>>934
夜になったらサーバーの電源落とす方が珍しいな
電源落とすとしても年1回ぐらいだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 07:22:45.45 ID:ZmkvD0TL0.net
>>924
>理想
この場合、想像と書くべきだね。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 07:28:04.92 ID:vSlDIwAu0.net
事件があったとき職員や警備連中が貴重品やCADを保管してる事務所を防衛してるとかで他がザルなんだよね
まぁCAD取られたら防衛側の戦力がガタ落ちなんで最優先は分かるんだけど
図書館と実験棟は潰されると授業に支障が出ると達也が迷った場所なんで普通は守るべきとこ
深夜に襲撃したら貴重品が事務所になくて警備がそんなに割かれないんじゃね?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:01:35.56 ID:ZmkvD0TL0.net
>>924
討論会前日、ブランシュ日本支部で準備が行われているシーンが描かれている。
そこに参加している以上、壬生を始め剣道部員達はテロを起こす自覚はあるはず。
しかし、事件後の壬生の取り調べによるあまりにも弱い動機は、かなり不自然である。
つまり、何か裏があると考えるべきかと。
今の段階で壬生の行動を、まともな心理状態で捉えること自体ミスリード。

司甲(つかさきのと:剣道部部長)が、ブランシュの意向で入学と有るが、もう三年生。
杜撰さを感じるが、学校内部の状況判断は外部から伺い知れぬものがあるのだろう。
日本支部という時点で、本部が他国であることから、この程度が精一杯か?

次回で何処まで分かるのだろうね。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:07:06.65 ID:1yC3uhyo0.net
十文字会頭に何かが足りない 何かが足りないと思っていたら
肩に乗せる小さな女の子を足りないんだな。

一人称が「わらわ」で、語尾が「じゃ」な感じの女の子。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:26:01.50 ID:vSlDIwAu0.net
そろそろ>>950だから注意しておこう
次スレは、魔法科高校の劣等生 34

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:42:40.11 ID:K40Tl78U0.net
【結論】

テロリストはアホ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:57:06.02 ID:7GWsXf4t0.net
・主人公が敵わない魅力的な敵役を出す
・あんのじょう主人公だけでは負けたものの仲間と協力して倒す
→そんなご都合主義を感じさせる作品ではないのでダメ(信者)

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 09:00:05.13 ID:XKaaTAb90.net
あやせたん大勝利〜\(^o^)/

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 09:32:00.92 ID:3UrQDZCM0.net
>>476
緻密っていうか、物語とは関係ない裏設定とかも読んで楽しめる奴な。
ファイブスターやらロックの年表やら見て楽しめるって奴。俺みたいな奴のことだがww
でもさぁ、それって本編がそれなりにあっての話だよ。

ラノベのほうは本編にまだそれなりに尺があるけど、アニメのほうは解説台詞ばっかだもん。
アニメは動いてなんぼだし、絵で語らせればいいので、しゃべってればいいってもんじゃない。
解説の割合が多い原作だから、そのままアニメにするとこうなるんかね。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 09:41:09.15 ID:YqIW1YETO.net
映像映えするのって九校生編くらいのものだから

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 09:47:08.79 ID:YG5V/oay0.net
さっさと主人公めがけて核兵器でも落とせばいいのにこの糞駄ニメ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 10:00:50.55 ID:QgJIVb4K0.net
http://www.ncsoft.jp/bns/
いよいよ12時からβはじまるな
好きなアニメそっくりなキャラも作れるし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 10:15:17.58 ID:bfnoue0O0.net
敵国からきやがったw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 11:56:15.96 ID:yNSdMQ180.net
ふみ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 12:04:31.36 ID:1yC3uhyo0.net
>>951
               . -―- .      やったッ!!  ID:yNSdMQ180!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 12:04:50.20 ID:yNSdMQ180.net
魔法科高校の劣等生 34
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400209265/

建てたよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 12:06:37.42 ID:JP3y6esA0.net
>>953
乙等生のくせにっ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 12:14:47.52 ID:55TLKWIJ0.net
>>953
おつ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 12:40:48.29 ID:xZ4iqTwu0.net
>>953
千葉の娘に乙させたんだから誇っていいよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:00:04.82 ID:ZmkvD0TL0.net
>>953
乙!

>>941
無粋なの承知で訊く。答えは?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:06:19.26 ID:hXVm9Kfl0.net
本スレがアンチスレに追い抜かれそう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:39:54.73 ID:w5YzXurK0.net
みゆきちゃんのヤンデレっぷりはガチだなハァハァ
お兄さま、みゆきちゃんをぼくに下さいっ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 14:30:51.38 ID:yzkdh1hR0.net
あんな気持ち悪い妹貰うくらいなら、十文字先輩を貰ったほうがマシやで!!

ハァハァ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 14:35:14.88 ID:8A7mdR/L0.net
キモウトは森崎にくれてやる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 14:58:52.86 ID:v1U2R5vQ0.net
じゃあ俺は一条君でいいや

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:01:21.88 ID:YUvsslC80.net
次は34なのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:01:45.06 ID:YUvsslC80.net
じゃ、オレはエリカを調教する

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:15:05.49 ID:juXIWsVQ0.net
アンチスレに追いつかれちゃうね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:16:54.46 ID:r3iD2B8Fi.net
どうでもいいわそんなくだらないこと

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:19:11.78 ID:juXIWsVQ0.net
???「くだらない、どうでもいい」

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:38:36.84 ID:w5YzXurK0.net
中国や朝鮮のシンパがアンチスレに総動員されてるらしいが、棲み分けが出来ているなら問題ない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 16:22:35.39 ID:qEK+W2QQ0.net
暇なんだな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:47:42.47 ID:9nJOrt1L0.net
アンチスレが賑わってくれる分にはなんぼでも賑わってくれればいいさね
なんぼアンチがいるかとか知らんし興味ないし
自分が楽しむ分にはアンチスレとかかんけーし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:00:16.31 ID:nKLnXVa+0.net
埋め

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:02:19.09 ID:HB1b4N3a0.net
勢い無いなファンもアンチも秋田のか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:19:01.23 ID:6bg8L9oa0.net
>>972
みんなアンチスレに流れたんじゃない?
ここに残ってるのってもう原作読者しかいなさそう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:43:41.09 ID:eiu6aQ8m0.net
>>964
エリカ「くすっ」

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:11:21.85 ID:HC4sEepL0.net
>>953
ウィードの分際で


976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:21:25.71 ID:+a6HxyCE0.net
反省会でもやるか?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:22:45.28 ID:kSUliJNs0.net
お通夜の会場はここですか?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:25:34.09 ID:HC4sEepL0.net
いえ、ここは四十九日法要の会場です

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:26:32.77 ID:yT1oipF40.net
過疎ってるな
妹がかわいくないせいだな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:30:15.29 ID:z7v1ecQq0.net
しずくさんが活躍し始めたら改善するはず

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:30:38.57 ID:HC4sEepL0.net
原作の売れ行きを考えたらもっと信者とアンチで
荒れそうなもんだけど本当に過疎ってるな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:35:04.10 ID:KQzHc9pB0.net
俺強えぇ好きにとっては、今期No1アニメだな

戦ってみたら強かった・・とかと違って、
最初から最後まで強そうだし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:37:04.02 ID:2PBo9CRr0.net
大方、壬生先輩と桐原さんとテロリストの言動が理解出来なくて戸惑ってるんだろ
九州高校との抗争編になれば面白くなるという言葉を信じよう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:37:24.72 ID:QRhY0m9A0.net
ここまで糞だと思ってなかったからなんで売れてるのかわかんない
自分に自信無くなって怖くなってしまうから逃げたい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:41:24.30 ID:ZmkvD0TL0.net
>>983
>九州高校との抗争編
どんな話だよw

取り敢えずどんな話だろうとネタバレはやめよう。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:09:15.54 ID:TXZTuDqa0.net
>>982
山無し谷無しの平坦なシナリオに感情起伏無しで俺つえーされても詰まらないのは理解できたわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:13:40.29 ID:BEykMIwd0.net
考察じゃなくてもネタバレガ―になるしこのスレで語ることなくね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:18:28.36 ID:TIW/tJZb0.net
深雪アリカ「だけ」が活躍する入学編も今週でオワリだ
待たせたな!

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:21:05.48 ID:HC4sEepL0.net
最初から印籠ちらつかせドヤ顔してる水戸黄門って感じだもんな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:21:12.31 ID:ZmkvD0TL0.net
少し話をピックアップしてみた。

司に魔法による差別の撤廃を訴えかけていた。(ブランシュの意向を受け)

壬生が1年前(入学当初)剣術部が騒動を起こし、渡辺がそれを魔法剣技で納める。
※ここからが食い違い
壬生:渡辺に「おまえでは相手にならないから無駄だ。自分にふさわしい相手を選べ」と言われた。
渡辺:あたしの腕では到底、おまえの相手は務まらない。おまえの腕に見合う相手と稽古してくれ。

その後剣道部入部を経て、ブランシュ日本支部にも行った。

又、この話を聞いていた桐原が、壬生の剣技に惚れていたことを独白、と同時に剣技が変えられたと主張。

普通に考えて、壬生:可笑しすぎる勘違い,←桐原:心ごと変えられている結果 で良いんじゃない?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:33:34.60 ID:BzKLoQGW0.net
原作組もアンチスレでまともな話をしてるのに本スレときたら

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:48:08.60 ID:UnvJ98eq0.net
ネタバレ
司波兄妹が俺tueeeeeeeする

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:16:17.06 ID:HC4sEepL0.net
もう本スレいらないんじゃね?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:17:19.97 ID:NI2jgBMZ0.net
魔法科高校の劣等生 34
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400209265/

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:55:33.51 ID:TIW/tJZb0.net
本スレなかったら13巻や14巻の話はどこですればいいんだ!! 〜〜埋め

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:01:53.15 ID:SsHyQRdW0.net
いや、ここアニメスレだし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:25:34.35 ID:foNaDmrp0.net
入学編は初日で終わっとけば良かったのに

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:24:05.47 ID:pRlUhXpo0.net
一巻の内容をこんだけかけなきゃアニメにできないのに話はほとんど進まない
どんだけ内容薄いのさ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:27:26.25 ID:ENowbZbV0.net
うめ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:28:05.17 ID:ENowbZbV0.net
うめ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:28:31.89 ID:ENowbZbV0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200