2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はSF(凄く不快)な糞アニメ21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:39:19.01 ID:QYMQ9c1Z0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>900が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>900等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生はSF(凄く不快)な糞アニメ20
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399745443/

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:13:17.17 ID:Uo4/Qk4O0.net
>>244
レビュー平均2.7ってやべえなw
売れてるラノベの1巻は大体尼レビュー低いがここまで低いのはISと劣等生くらいだわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:13:17.38 ID:uhp2dGv/0.net
>>228
しば・・・ではなくこの作品強いて言えば作者の世間的評価はいばらの道になるだろうよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:13:38.61 ID:SIJGjEXb0.net
やっぱり作者はガチだった。なろうで人気がほしくて設定もりもり
したわけじゃなかったと。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:13:45.19 ID:HRIUvQRA0.net
>>245
ほんと同意だわ
作者はエンタメを勘違いしてるとしか。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:13:55.19 ID:0Q1Sgpg50.net
>>228
その場その場で作者が主人公をこう行動させたいから始まり、
それに合わせて周りが歪められてると感じていたのはそのせいか
こういう設定でこういう性格のキャラだからこの場面ではあんなふうに動くはずだな
ってのが全然無いんだよなこの作品

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:13:56.59 ID:Frc7onje0.net
作品名はシバ無双の方が合ってるよな
ただし無双なのに爽快感が無い

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:14:05.86 ID:hJq7x5Nz0.net
自称インテリ系の若手芸人って聞いてたのに実際見たらド天然バカで
超ドヤ顔してて親戚っぽいのが盛大に拍手してるのが半端なくウザい的な
「なんでやねん!?」って言いたくてたまらなくなる謎の吸引力はあるな。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:14:17.40 ID:OkSe1E2M0.net
>>243
作者と同類にしか分からない言語では多分ステータス欄はカンストになってるかと
けど一般的な通常文字では1

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:14:27.37 ID:TkArzCu20.net
>周りが何と言おうと自分を貫く男。カッコイイですが、彼が進むのはイバラの道でしょうね。


  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:14:48.12 ID:R66r2SCt0.net
ははは、シバさんすごいっすねー(棒)
あーあんま近寄らないでもらえますか?(棒)

みたいな感じで関わりたくないタイプ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:15:04.94 ID:mcp6ihDY0.net
>>238
キャラが増えればそれだけキャラがストーリーかき乱してくるからね
キャラの数だけ誤解や信念や経験から行動してくるから一人のキャラのための展開なんてムリ
まぁ皆そのキャラのためだけに動かせばムリじゃないけど
それもう同一人物だよねっていう

>>243
(職業)戦士では、評価されない項目ですからね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:15:44.15 ID:XCfW97mei.net
>>228
シバが死んだら終わりだな
まあそんな事はないだろうけど

もう魔法戦争みたいに過去に飛ばして最終回でいいよな
同じところが作ってるんだし

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:16:00.00 ID:OkSe1E2M0.net
>>237
検索してみろと言うのもアレだったからどれか一つ選んでコピペしようかと思ったが、全て的確だったので選べなかったからやっぱり調べた方が早い

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:16:19.02 ID:A1szlONP0.net
「カッコイイとはいったい……うごごご!

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:16:22.30 ID:K9tBgcfe0.net
>>228
主人公にイバラの道を歩ませる為に安全靴と除草剤と火炎放射器と何十リッターというガソリンを積んだ車と冷房完備のプレハブを与えるんですか?(適当)

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:16:55.62 ID:hrKH+Kw80.net
>>256
そら本家の無双だってずっと難易度天国でプレイしても面白くないだろ
難易度修羅で俺tueeeしてこその爽快感

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:18:16.90 ID:QYMQ9c1Z0.net
>>256
雑魚は多いが呂布はもちろん、wwさん以外の武将はいない
いたとしても全員自軍
たまにモブ武将が出てくるくらい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:18:35.22 ID:JJ8YnFFM0.net
>>261
〜では評価されない項目ですからね
は汎用性高いな。この作品で唯一評価したいw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:18:51.69 ID:VUWMdoMb0.net
尼の評価ズタボロやなホンマwwww
1ばっかじゃねーかwwww

>>265
多分既に搭載済み

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:18:53.87 ID:AJPB0Aju0.net
この手の無双系って
キャラクターだてがすべてだから
だいたい、人を食った悪辣な性格してたりするんだけど

無表情って珍しいな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:20:54.27 ID:f7LCHh0a0.net
作者の人間性が気持ち悪い作品
作品って作者の人間性出るって聞いて、そうでもないんじゃねと思ってた自分に文句言いたい

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:21:03.41 ID:DKwSdNhz0.net
>>250
式森も生まれ持っての才能は作中最強クラスだけど代わりに生涯に8回だけしか魔法を使えないっていう重大な欠陥があるから劣等生扱いでも納得なんだよな
芝さんは普通に強くて特にデメリットもないくせに自分は劣等生だとかドヤ顔で抜かしやがるから鬱陶しいんだよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:21:21.80 ID:dgNU4UnU0.net
>>228
感情が薄い男がどうやって自分を貫くんだ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:21:26.59 ID:+I2q12o60.net
>>244>>263
ちょっとみたけど酷過ぎワロタ
ドンだけ説明長かったんだよ…w
>>270
小説版だと心の中で一々相手の悪口をいう嫌味な奴らしい

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:22:09.55 ID:j5BrZEcw0.net
主人公はこの一年は無駄ではなく強くなったと言ってたけど最後に出てきた剣道部の主将は全否定してたよねどっちだよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:22:23.60 ID:OkSe1E2M0.net
>>261
一つの事を解決するために、って目的があるならそれに向かって同一方向に進むのは仕方ないし、それはそれで面白い
けど何巻出ようと主人公一人を立たせるために全員が同じ方向に向かうのは違うと思う
誰かが何かを企み、それに巻き込まれたり気付いたり関わったりして、何人ものキャラの事情や感情で物語が動く
これってアニメやゲーム、映画だけじゃなく、人生にも言えることだと思うが、作者は四十年生きてもそれに気付けないのかね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:23:25.82 ID:JJ8YnFFM0.net
>>274
何かいじめられっ子的だよね
プハッ、の時とかもだがw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:23:38.45 ID:Frc7onje0.net
成績評価では劣等生だが実力は優等生なのにやたらと劣等生を主張する設定に無理がある。その設定が感動を呼ぶわけでもなく、ただ単に気持ち悪いだけ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:24:11.16 ID:f7LCHh0a0.net
>>207
麻枝って奴が、いつも人を死なさないと感動させられないと批判されて、
じゃあ全員死んだ世界にするわってなったの思い出した

批判してるのそこじゃねえよ・・・っていう
根本からずれてるっていうか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:24:39.61 ID:0Q1Sgpg50.net
>>275
剣道部の主将は肘打ち食らったメガネだぞ
最後に出てきたのはヒャッハー高周波ブレードだ
強さ関係なく俺の好きな女の子?の剣道が汚されたと思っているだけ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:25:36.93 ID:AJPB0Aju0.net
>>274
ほんとは悪辣な10支族あたりを
口に出しておちょくり倒すくらいのやつが面白いんだがw

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:26:51.24 ID:JJ8YnFFM0.net
>>278
実は凄い力あるよ、って隠してナンボだよね隠す気ないどころかひけらかして解説までするとかw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:27:29.77 ID:+I2q12o60.net
>>281
そんなジョセフや太公望みたいなキャラをかける頭脳がこの作者にあるとでも

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:27:43.67 ID:LGUDFYLa0.net
ちょっとウィード生えますよ〜wwwww
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4048705970/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:27:57.26 ID:jo9yiRRj0.net
>>243
高原日勝「…」
世の中には知力が25でカンストして原始人(知力99まで成長する)にすら負けるトンデモもいる

数字の上では99でカンストしてても、実際のステータスは別な部分を参照してるロマサガ的なアレとかw

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:28:02.47 ID:HRIUvQRA0.net
正直一番最初にタイトルと概要みたときは
「スプリガンみたいにダメ生徒で通ってるけど実は…って感じね。確かにそういうのもアリだよね」
と好意的に見ていたのだが、フタをあけるとなんかちがう…てか、臭すぎた。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:29:24.52 ID:OkSe1E2M0.net
>>279
だーまえの作品は確実に人の死が関与するけど、バトル物じゃなく比較的には日常物だし、生物に死はつきものだからまあ多いけど間違えてはいない
むしろ逆に死に何も感じなくなった方が駄目かと
まあ庇護しているように聞こえるけど先も言ったように多いと思うのは同感
ただそれが必要であり、内容的にも意味があるなら個人的には良いと思う

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:29:47.06 ID:WtK7EpC+0.net
http://wikiwiki.jp/wwsan/

そろそろアンチスレ支援wikiがあってもいいかなって
思ってきたんで作りました。

もしよかったら使ってください

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:29:54.44 ID:K9tBgcfe0.net
>>274
"ただのファイアを唱えてその理論を500文字ぐらいつらつらと〜(要約"
もうこれだけで「折角アニメやってるから読んでみよう!」と楽しみに文庫買った新規読者突き飛ばしてるよな
うへえってなるわフツー

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:31:37.55 ID:SGXkIdvb0.net
登場人物すべてに共感できないどころか、拒否感を覚えるんだよな
性格の悪い主人公
兄貴に対してマジなヤンデレ妹
主人公のやることなすことすべてをすごいすごいと褒めちぎる取り巻き
頭の悪い敵

とにかく魅力無さ過ぎて草はえる

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:31:50.75 ID:OkSe1E2M0.net
>>284
数字で見返すと☆1☆2の方が多いというw

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:32:16.44 ID:j5BrZEcw0.net
>>280
剣道部は言い間違いで剣術部の主将だと思ってたんだけどそれも違うみたいだな
そいつは勝手に汚されたと処女厨みたいに騒いでるけど本人的には主人公に諭されて無駄じゃなかったと納得してたよねw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:33:55.38 ID:f7LCHh0a0.net
>>287
スレチになのでこれで失礼するけど、人の死を扱いすぎてどうしても好きになれないのは
作者がものすごく死を軽く考えすぎじゃないかなと思っただけ
とりあえず、殺しとけばお前ら感動するんだろ?っていう
別にそういう展開自体は否定はしないけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:35:09.03 ID:r/yQ2zLy0.net
>>285
地獄でわびろオルステッドォー!!でおかしくなった勇者様は
程よく性格もねじくれ曲がりやがって主人公相手に無双しておりましたね
でもオルステッドのほうが色々な意味で性格が歪む理由に納得できたな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:35:29.41 ID:OkSe1E2M0.net
>>293
まあそうだね
こっちもスレチなのにマジレスしてスマン

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:35:36.52 ID:d63qhoEPO.net
>>273
「妹とのイチャラブを邪魔するヤツはぶっ潰す」だけはあるらしい

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:35:57.93 ID:uhp2dGv/0.net
>>290
わかるわ
叩かれることも多いけど俺TUEEEは大好きなジャンルなはずなのに
登場人物の魅力のなさでここまで不快感の強い作品ができるとは思わなかったわ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:36:36.18 ID:0Q1Sgpg50.net
>>292
まあ実際のところはテロリストの支部長から洗脳食らってたから「私の勘違い」の部分がひどいことになってて、
高周波ブレードは勘だけで、「あいつを利用した奴が許せねえっ!」て息巻いてるところだな
アニメ6話からはそんなことは全く伝わってこないだろうがそういうことだw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:36:46.35 ID:OkSe1E2M0.net
>>294
こっちは徹頭徹尾性格歪んでるからな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:38:03.52 ID:K9tBgcfe0.net
>>288
偶然にも東方儚月抄まとめwiki同じウィキウィキで芝が生えますよ〜wwwww
じゃけん頑張って充実させましょうね〜

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:39:04.87 ID:LGUDFYLa0.net
>>293
あいつは元々エロゲっていう商業主義全開のライターだったからね
手っ取り早く金になるストーリー作るには王道中の王道を走るのは当たり前っちゃ当たり前

この小説はそういう王道すらなぞれない上につまんないから最悪だわw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:39:20.24 ID:ZRyup9ds0.net
>>292
殺人剣でも強くなったんだからいいじゃんって言われて納得してたのに
そのあとあいつの剣は人殺しの剣じゃねーっすとかいう奴がまたでてきたら
もう収集つかないでござるよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:39:39.42 ID:0Q1Sgpg50.net
>>294
この主人公に共感覚えられる奴が不思議で仕方ない

「俺超スゲーんすよ、ホントなんすよ、ただ普通の魔法が苦手なだけで・・・だからスゲー劣等感持っちゃうんすよ」

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:39:53.79 ID:WtK7EpC+0.net
>>300
ごめん、俺もしかしてまずいことした?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:40:18.38 ID:qwgJhcG60.net
>>297
俺TUEEEは主人公が人外なら許せる派、ネウロとかアーカードみたいな
初期のネウロも人間餌としてしか見てなかったけど、シバさん程酷くはねーぞ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:40:26.87 ID:55PLxeEw0.net
性格が歪んでいるので、それに合わせて歪んだ世界を作りました
性格が歪んでいる方が正義です

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:41:58.70 ID:jo9yiRRj0.net
>>294
ライブアライブスレじゃないから細かく語りはしないけど
あれはシナリオの根幹がしっかりしてたなあ

というか未だにこの世界の魔法がどういうものなのか伝わってこないのが凄すぎる。
魔法とそれ以外の違いというか、シバさんが使える魔法とそれ以外の魔法師の使える魔法の違いというか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:43:37.03 ID:PCvHh+mO0.net
まんまキモオタのメンタルしかないやつに
神の力を与えて無双してもらってもなあ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:44:56.03 ID:BzthkfDQ0.net
>>307
いっそ、魔法とは人殺しの道具であると開き直ってくれりゃいいのにな。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:45:36.89 ID:dgNU4UnU0.net
>>307
魔法を使うことで疲労したり何かを消耗したりする描写が無いのが感覚的に分かりづらい
そのゲームだと牢屋の鍵を開けるだけでキャラが死んだりしてたけど

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:45:46.36 ID:ZRyup9ds0.net
>>307
てかこれ超能力ものだよね魔法っていうからわけわかんなくなるよね
なんかその能力もサイコキネシスくらいしかないように見える

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:45:56.42 ID:JJ8YnFFM0.net
>>303
俺スゲーんすよ。リアでは評価されない項目ですけどね
そんな人達?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:46:36.17 ID:oSSL/+BY0.net
俺夢オチは嫌いなんだけど
この作品に関しては主人公の夢オチでも許せるわ。
全部妄想でしたでいいよもう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:46:44.17 ID:pkSYjtLl0.net
>>284
アニメ放送によってレビューが増えてるのかな?
と読み進めていったらアニメ制作発表前から低評価が多いじゃねえか!
高評価より低評価の方が参考になった率が高くて吹く

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:47:04.20 ID:Frc7onje0.net
完全無欠な妹が隣にいる限り何が起きても詰んでいる。それ以前にシバさん一人でも何とかなりそうだ。その一方、敵のザコさは半端なく、主人公の周囲の人間はただの情景でしかない。
結局、作者が考えた魔法世界設定を語り尽くせる舞台としての存在価値しかない作品。誰得かと言えばひたすら作者得

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:47:16.27 ID:uhp2dGv/0.net
>>305
ネウロもアーカードも大好きだしキリトや上条もっといえば問題児とかはぐれ勇者とかも問題なく見れたけど
この主人公だけは無理・・・うまく言えんが嫌悪感がすごい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:47:27.59 ID:j5BrZEcw0.net
渡辺「魔法を絡めれば私のほうが上かもしれんが剣技を極めた壬生に敵う道理がない」


壬生は魔法剣技見て手合わせ申し込んだんだからその理由で断るのはおかしい
やっぱり勘違いじゃなく、魔法剣技でおまえが勝てるわけないだろって理由で断ってるじゃねーか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:47:32.40 ID:OkSe1E2M0.net
>>311
最初に発見されたら超能力
それを研究していったら魔法になりました
うん。意味が分からない
何で科学的異能を研究していったら幻想側異能になるんだよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:48:31.03 ID:ORUGw9Cf0.net
司馬さんが精神病院で目を覚ますENDだったら全巻買います。
司馬さん以外の登場人物は全部精神病院にあったガラクタだった
みたいな、さよ教オチで

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:49:28.29 ID:TkArzCu20.net
>>305
ネウロは最初期が一番チートで段々弱体化していくってのが斬新で面白かったな
最強キャラでもやりよう次第でいくらでも面白くなるのに劣等生はどうしてこう色々と残念なのか……

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:49:56.56 ID:+I2q12o60.net
かってに改造は関係ないだろ!

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:51:53.19 ID:iI8/JoUM0.net
>>304
気にしないで
駄作同士、妙な運命を感じずにはいられないというだけ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:52:51.83 ID:HRIUvQRA0.net
尼のレビュー、後ろの巻は割りと星がいいんだよな
いかにふるいにかけられていくかよくわかる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:53:23.60 ID:mcp6ihDY0.net
個人的にだけど魔法の定義がなんかしっくりこないというかよくわからん
サイオンという魔力をCADや魔法師が作る魔法式で使える形にして展開だっけ?
干渉力が評価されるとかあるけど魔法式で事象への干渉が定義されるのかサイオンの強さで事象への干渉力が決定するのか
前者なら魔工技師としてのスキルで、後者なら主人公の本来の力で解決できそうだが他に問題があるんだよな?
そもそもの認識が間違ってるのか?エイドスもよくわからんわ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:53:31.13 ID:dgNU4UnU0.net
超能力は才能で、魔法は努力だよな。本を読んだり、爬虫類を煮こむとか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:53:57.27 ID:y8zDw7Rc0.net
>>311
それだー
全然魔法らしさが無いわ
どっちかつーと1人1芸に近いせいでハンターハンターぽく感じる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:54:32.78 ID:OkSe1E2M0.net
>>319
何時までも自分が至高だと思い込み、現実を受け入れず幻想にのめり込んでいき幻覚まで見え始めた息子を正常な状態に戻すため、母は息子を精神病院の特別病棟にある最新の医療装置を使い、仮想現実で現実の厳しさを直視させようとした
最初は彼の望む甘い状況から入り、そこから徐々に現実を見せて精神的成長を促す

という話をそのレス見て思いついた

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:55:09.27 ID:SCX5lRC20.net
現実にこんなヤツいたらどんな感じなのかと思って真っ先に思い浮かんだのは鳩山由紀夫だった。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:55:44.37 ID:WtK7EpC+0.net
>>332
よかった。なんかタブーやらかしたのかと思っちゃった。
ttp://wikiwiki.jp/wwsan/

俺の作ったwikiのアドレスもう一度貼っとくね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:56:02.08 ID:jo9yiRRj0.net
>>326
ただの体術や剣術十二本のストック能力すらも魔法と言い張ったマテリアル・パズルって漫画がありましてね

いや、あっちは絵以外は劣等生なんかお呼びにならないレベルなんですけど

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:56:11.21 ID:t2os02cI0.net
>>323
後ろのほうの巻まで買ってわざわざ星1つけるアンチはさすがにいないんだと思う

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:56:24.98 ID:BzthkfDQ0.net
>>317
どいつもこいつも一々俺TUEEEEE自慢して負けた人の傷を抉るんだからスゲーよね。
根本にあるのは「おまえが勝てるわけないだろ」という本音。
敗者にかける言葉はないという良識もない。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:56:26.58 ID:Uo4/Qk4O0.net
623 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 sage 2014/05/11(日) 23:52:51.68 ID:xJQSaInd0
妹との関係が今までに無く新鮮。面白い。
俺妹、ヨスガ、その他、今までの兄妹にはない。この変な関係が面白い。
ただ兄を敬愛するってだけじゃないと思わせるのがいいね。


糞ワロタwwwwwwwwww

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:56:53.54 ID:uhp2dGv/0.net
主人公が嫌悪の対象になる作品って主人公がひどい目にあったり周囲の登場人物が魅力的だったりするんだが
この作品は主人公がひどい目にあうことはないだろうし登場人物は主人公を持ち上げるための舞台装置でしかないから魅力は皆無だし
ほんと褒めるべきところが見つからない

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:58:18.81 ID:OkSe1E2M0.net
>>333
そいつらは愛情に飢えてるんじゃなく、崇拝されることに飢えてるんだな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:58:18.85 ID:0Q1Sgpg50.net
>>324
そういうのはアンチスレ向きじゃないんだよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:58:30.53 ID:mcp6ihDY0.net
>>330
テンションあがってきたぜえええええええええええええええええええええ!!!

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:58:40.24 ID:55PLxeEw0.net
この作品は、タイトルが良かったんじゃねえの

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:58:52.41 ID:O8/zmhq00.net
あの世界で本当に劣等生なのみぶさやかだけなんじゃね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:00:00.84 ID:VUWMdoMb0.net
>>330
身体一つで魔法使い叩きのめす妊婦さんもいましたね…
再開はよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:00:01.33 ID:BzthkfDQ0.net
>>333

それは「敬愛」ではない。
ただの「依存」だ。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:01:01.53 ID:MyW9hA+X0.net
>>337
母ちゃんに似てるぞ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:02:08.39 ID:tzvYb/wd0.net
>>339
二科生が無双していたテロリストにぼこぼこにされてた一科生とかいるだろ!

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:02:09.27 ID:qNqvjebo0.net
単にすごい力=魔法って一緒くたにしてるっぽいけど
設定凄いんです!って言い張るならカテゴリ分けしろよって思った

あと精霊魔法とか召還魔法みたいなのも出てくるけど
原理は説明できませんってのもちょっとどうかと
お前それ禁書の魔法と超能力の分類と変わんないぞ・・・

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:02:32.75 ID:ri+QOQpe0.net
バトル物の主人公が強いのは当然なんだよね、一旦負けるにしても再戦していずれは打ち負かす
だって主人公が勝たないと話終わっちゃうからね強いのはいいんだよ
でもそれをいちいち周りが褒めるのが最高に面白い

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:02:34.21 ID:kGbQaxs70.net
>>339
かわいそうだからやめろ!このいじめっこがー!!

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:03:17.73 ID:HRIUvQRA0.net
>>331
あとのほうのレビューには
「いままで耐えていましたがこの巻で萎えました」みたいなのもあって面白い
尼のレビューなんて書きなぐりばっかな印象だがこの作品のレビューは妙に真摯で読み応えがあるのが多いw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:04:05.20 ID:ZzOmq9GA0.net
>>345
ようやく分かった。最大の違和感はそこだったんだな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:04:07.38 ID:diluC9/10.net
>>344
本来魔法なんてもんは原理は説明できませんよって事で済ますのが一番いいと思うぞ俺は
この作品みたいに中途半端だとアレだが

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:04:15.74 ID:2rew50ti0.net
>>328
いやそういう不思議系や弱い系じゃないでしょ
むしろ逆なんでは
もっとわかりやすい人がいる

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200