2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はSF(凄く不快)な糞アニメ21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:39:19.01 ID:QYMQ9c1Z0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>900が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>900等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生はSF(凄く不快)な糞アニメ20
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399745443/

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:12:59.67 ID:8zscGdGr0.net
いまの日本SFの権威つったら神林長平になるのかしら?

(帯を書いてくれたり書評をもらうのは)無理だな(確信)

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:13:10.26 ID:l535ByLx0.net
そもそもSFマガジンのその記事適当吹きすぎて
SFファンとジュブナイルファンの両方から非難轟々なんですけど

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:13:24.09 ID:cFOQyzFm0.net
>>96
出版業界自体衰退気味だし
話題性のためならなりふり構ってられないのかも

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:13:28.31 ID:0cFE65sM0.net
>>82 普通は自分が楽しめるかどうかで物事を活用し、権威付けのために利用しないと思う。
でも、55や80が例示する信者は自己の意見の権威付けに
物事(SFマガジンや東大A判定の友人)を利用する傾向があると思う。
自分の意見に自信がないのかなぁ。すごく気持ち悪い態度です。

そして、この傾向は本作品、そして登場人物、しいては信者に共通している感じがする。
これが作品の気持ち悪さの原因な気がする。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:13:35.99 ID:O514p8+Q0.net
>>96
遅れて  感想が  やってくるよ  プハッ!ww

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:13:40.14 ID:VUWMdoMb0.net
>>91
天道はシスコンで俺様でニートだけどだけど天の道、人の道の何たるかを心得てるからな
俺Tueeeeeeeしたいだけのwwさんじゃ足元にも及ばんよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:14:10.03 ID:7fwpTC6t0.net
>>91
天道はツッコミ担当の加賀美がおったから

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:15:35.52 ID:s6f4Yc3X0.net
どうしてラノベアニメは劣悪なものが多いんだろ
まさに子供向けじゃなくて子供騙しって感じだ

低年齢向けにはストレートに夢や希望を訴えるアニメ
少し上の年齢層にはシビアな現実や人間ドラマを描くアニメ
それなのに中高生向けと言われるものが低年齢向けより幼稚な欲望丸出しアニメとはね
まだエロ重視のアニメのほうが健全に見える

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:15:42.02 ID:mjB909/D0.net
もう設定にwwさんはギアスを持ってて周りの人間を洗脳してるって付け加えとけよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:17:38.40 ID:AJPB0Aju0.net
>>108
青少年のゆがんだ願望を只反映してるだけだからなw
というか、そういうのでないと、売れない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:18:18.47 ID:ORUGw9Cf0.net
2クールもいらねえw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:18:40.54 ID:SGXkIdvb0.net
>>55
SFマガジンを権威!
クソワロタwww

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:21:32.26 ID:hJq7x5Nz0.net
OPに合わせてwwさんが敵を瞬殺するシーンだけ集めて2分かからず終わる
「忙しい人のための劣等生」とかそういう感じのMADはよ。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:21:54.29 ID:Uc6oida20.net
これ2クールもやるんだ
>>100
世の中回らないねw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:24:13.86 ID:MY/6A+qB0.net
宣伝は必要とする人が見ている場所に出さないと意味ないだろw
ちょっと前に新聞にアニメの宣伝を載せる流れがあったけど効果ないと理解したのか最近見ないし

SFなんてホコリをかぶったジャンル読んでる層は40とか50とか60だし、流石にこんなゴミを読むわけがないw
これの騙しのターゲットの小中高の引きヲタや負け犬にとってのSFはドラえもんだからSFの方に引っ張るのも厳しいものがあるし
たぶんシナジーとかいって広告を引っ張った社員は失敗したと悔やんでるだろうなw
こんな地雷案件とコラボしたら唯一の売り物のSFの権威とやらまで誰にも見向きされないレベルまで落ちるってなw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:24:23.58 ID:YKbT0PH80.net
>>55
三木だもの
なんでもやるさ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:24:38.40 ID:hrIFPCMa0.net
SFマガジンは富野がガンダムの小説の連載の話を持ってきた時に
今時ロボットアニメの小説とか流行るわけねーだろwwと鼻で笑って追い返した話は有名だなw
そして朝日ソノラマで連載が始まるやいなやガンダムの小説は100万部の売上見せてウハウハ状態になったという

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:24:45.00 ID:I98YDwga0.net
2クールとか本当にいらん
1クールでもいらんのに
放送枠の無駄

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:25:13.25 ID:VYWVZzlf0.net
>>103
遅れてきた〜は自称なんだZE
かっこいいと思っちゃったんだZE

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:25:24.20 ID:/buJHuG50.net
話の根幹が無茶苦茶だからキャラが何言っても何言ってんのこいつ状態で頭に入らない
理解不能なエイリアンの会話を聞いているような気持ち悪さ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:26:51.42 ID:h/XZGWt40.net
てか最近のマッドハウス、ク.ソアニメ量産してるけど大丈夫なのか?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:28:02.32 ID:LDeUy8Un0.net
そういや講談社の漫画で夏目漱石や芥川龍之介みたいな文豪と西尾維新を並べてたな
こういう詐欺まがいの宣伝方法って今流行ってるのかな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:28:04.04 ID:vmF8Oe8n0.net
まあ1万は売れるだろこれwブハッw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:29:40.74 ID:rBaPc3+80.net
>>55
ジュブナイルSFの特集であって 劣等生の特集ではない
一応作者のインタヴューもあるが浮きまくり
単に子供の頃読んだSFを並べているだけで
大人になってからの読書が少ないことがわかる
「SFなんて子供の読むものだ」と考えているのなら別だが
それにしてもこの作者はジュブナイルをどう定義しているのか気になる

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:32:48.96 ID:MpvDhtqO0.net
ハヤカワと言えば、『航空宇宙軍史』というSF小説を読んだことがある
ガンダムっぽい世界観(ロボ抜き)なんだが、内乱勃発寸前の宇宙都市で、棄民扱いされている元軍用サイボーグたちが公安に協力を申し出るシーンがある


公安部長「よかろう。何だ。条件というのは。金か? それとも物か」

サイボーグ「何もいらん。人間としてあつかわれたいだけだ」

公安刑事「つまり、行政上の同等の権利を与えろということか?」

――違うんだ、この若造は何もわかっちゃいない。そんなことはどっちでもいいことだ。
俺達を人間と認めさえすれば、権利だの何だのはあとからついてくる。
頼むから、俺達を気味の悪い時代遅れのサイボーグだと思わないでくれ。俺達だって、同じ人間なんだ。


生徒会長の演説見て、何だかこのシーンを思い出した

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:34:59.72 ID:O514p8+Q0.net
確認済みで進行形
入信済みで信仰系
確保済みで侵攻兄

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:35:58.17 ID:cFOQyzFm0.net
>>125
プハッ!なシーンだな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:37:37.10 ID:Uc6oida20.net
差別差別言う割には社会的背景とか描かれないしなあ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:38:07.24 ID:ocC6ghgK0.net
次スレには是非プハッ!を入れて欲しい

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:42:22.13 ID:rBaPc3+80.net
関係ないが自称「理系」はときおり勘違いするんだよな
その昔、「ヒットしている作品は古典の同じ構造で物語がつくられている たとえばエヴァはウェルズの宇宙戦争と同じ侵略ものという古典的作品である」
「人類の脳の構造は数万年以来変化してない、故に新しい形の
作品など生まれない」
「SFも廃れたジャンルにならなければ古典的な構造の作品を目指すべきである」
とネットで上から目線で語った作家がいたな
もっともその作家も今はどうしているのやら?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:42:36.07 ID:fWeyvoz90.net
>>128
魔法が使える人間と使えない人間の世間での扱いの差がさっぱりわからない
魔法は微妙だけど強いって人は魔法科じゃないところで需要があると思うんだけどね

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:43:12.89 ID:jYtP+Shr0.net
芝さんの
差別を撤廃したらみんな冷遇される世界になる
の下りがなんかモヤっとする。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:44:04.79 ID:jIo9z5wu0.net
>まっ、一番の不幸は、教える側が、教えられる側のレベルについていけないことなんだけどね」
> ──ここでパチリと、意味ありげなウインク。
> 達也はニヤリと、人の悪い笑みを返した。

これは作中でも不可解なほど気味の悪いところだと感じる。
この文章だけなら「2科生にどんな教師がついたところでシバさんみたいな優秀な生徒を教えられない」という
いつものシバさん賛美にとれるけど、2科生に教師がつく可能性がないことは既定事項だし
シバさんに教えられてた側であるエリカが、それをまるで一般論みたいに語っているのは作者自身の考え方として
「教える側が無能で本当に苦労したわー俺」ていう自分の非を他人のせいにしてる心境ダダ漏れな感じがして気に入らない。
まあ普通におかしな論理なんだけど。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:44:11.90 ID:I98YDwga0.net
というか魔法アニメなのにSFとか武道とかアホちゃう?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:44:42.66 ID:AtInhAHs0.net
128 名前:イラストに騙された名無しさん@転載禁止[] 投稿日:2014/05/11(日) 21:35:25.74 ID:2cCVB9Hn
入学編の次は面白いと聞いて4巻まで読んだけど、九校戦編も言うほど面白くなかったわ
主人公は相変わらず鼻につくし、ライバルかと期待した奴は結局かませ。

お前らこのお話と主人公に本当に共感してんの?

129 名前:イラストに騙された名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 21:36:17.25 ID:WxWqzxuD
>>128
主人公に共感するしか楽しみ方を知らないお前が哀れ

130 名前:イラストに騙された名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 21:38:17.92 ID:Alazuz4p [2/2]
>>128
週間少年誌でも読んでろ


面白くないと言われると噛み付かずにはいられない信者さまの日常風景から一幕
真っ当な批評も噛み付いて返す作者の精神性とやっぱ似てるんだろうね、気持ち悪いね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:45:06.31 ID:0Q1Sgpg50.net
>>132
多分作者は失敗した共産主義国家でも想像したんだろうな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:46:05.26 ID:hJq7x5Nz0.net
wwさんは妹以外は「邪魔なもの」と「邪魔じゃないもの」で区別してて
もはや差別以前の問題だからな。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:46:29.19 ID:oX2SyG6E0.net
>>128
一般人の目線が欠落してるし、介入する余地も無いからな
舞台背景が曖昧なのに魔法師同士の醜い争いを延々と見せつけられてる状態だよ
一般人は無理でも、読者と近い目線を持った駆け出しの新米魔法師が必要だった

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:47:20.30 ID:jo9yiRRj0.net
現実の物理法則に即したリアルな設定(笑)を(笑)するのが楽しみでこのアニメには期待してたのに
トンデモ量子論どころか高校レベルの力学の理解すら怪しいとか泣ける

魔法とSFの融合なんてスタートレックDS9が成功してるわけで、別にアイディアレベルで間違ってるわけじゃないんだよな…

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:48:10.32 ID:rBaPc3+80.net
>>125
「エリヌス 戒厳令」だっけ?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:48:14.66 ID:jIo9z5wu0.net
>>125
その引用部分だけで劣等生の1万倍価値のある文章だ

おっと0にかけても意味ないので(劣等生+1)+10000で

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:48:30.89 ID:/buJHuG50.net
ここまで歪んだ価値観のアニメなんてよく作る気になったもんだ
電撃はまともな読書経験がない人間しかいないんだろうか

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:49:46.78 ID:sQ5TnP4L0.net
自由と平等について勘違いした奴の考えではある
本当の平等って機会均等じゃないの

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:49:55.40 ID:udUm8+XQ0.net
この作品のSF要素は「もし魔法が実在したら」じゃなくて
「ぼくのかんがえた超人シバタツヤが存在したら」だからね

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:50:21.51 ID:ZRyup9ds0.net
>>125

剣道「差別撤廃!!待遇の改善を要求する」
会長「で、具体的になにが望みなの?」
剣道「それは、おまえらで考えろ!!」


会長「そのあと、押し問答のようなものになりまして」
ww「プハッ」

剣道――違うんだ、この生徒会長は何もわかっちゃいない。そんなことはどっちでもいいことだ。
私達をこの一科生と変わらない認めさえすれば、権利だの何だのはあとからついてくる。
頼むから、私達を出来の悪い補欠だと思わないでくれ。私達だって、一校の生徒なんだ。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:50:23.29 ID:BzthkfDQ0.net
>>135
「共感」が伴わない、他の楽しみ方があるなら是非とも教えてほしいもんだわ。
ギャグ物も、シリアス物も、ダークヒーロー物も共感できる部分は確実にあるはずなんだが。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:53:06.95 ID:0cFE65sM0.net
>>134 NINJAを忘れてませんか? NINJA!!

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:54:34.34 ID:AJPB0Aju0.net
>>140
あれに、あんなシーンあったっけな、海兵隊があっさりエリヌス市庁舎制圧した覚えしか

ゾディアック級フリゲートの設定はなかなかだったが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:54:44.36 ID:qhKNjdsZ0.net
著しく人間味のないつまらない主人公無双の何が楽しいのか理解できないよな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:55:13.14 ID:jIo9z5wu0.net
>>143
自由とは?という命題に対して

一般人→ルールの規定する範囲内で制限されない権利を有する
馬鹿  →何しても咎められないぜヒャッハー!

だからね。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:55:42.08 ID:BzthkfDQ0.net
>>143
平等といっても色々あるからなぁ。一概にどれが正しいとは言えないよな。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:56:04.34 ID:sQ5TnP4L0.net
自由と正義についてギリシャ哲学あたりでも調べればいいんじゃないかな(適当

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:57:10.01 ID:aJ1OjH3w0.net
>>150
簡単に言えば自由って自分のケツは自分で拭けってことだからな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:57:44.48 ID:Uc6oida20.net
>>138
一般的な社会的背景や或いは魔法士コミュニティにおける背景もわからないからねえ
経緯らしい経緯と言えば発注ミスと人材不足?
う〜んw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:58:07.65 ID:VnSCXYLR0.net
壬生の長所に 「容姿」てのがもうね。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:59:33.70 ID:P/e9e9240.net
サンデル先生このスレです

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:59:45.44 ID:rxwd/Ym80.net
>>155
壬生が泣いてるところ可愛かったやろ!

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:59:46.02 ID:h42y22Ef0.net
wwさんをもう一人用意させて戦闘させたらどうなるのだろうか。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:00:28.30 ID:zKUOofSs0.net
なんでこの兄はこんなに好戦的なの

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:00:41.35 ID:0Q1Sgpg50.net
>>158
相打ちでキリがないかダブルKOで地球END

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:01:11.34 ID:Uc6oida20.net
容姿が良いからいいだろ
ってかなりバカにしてるよね

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:01:25.92 ID:BzthkfDQ0.net
>>155
魔法は才能と言い切ってる以上、魔法の才能を見出すしかないんだよね。
壬生は既に積んでいるよ。何せ、魔法の才能がねーんだもん。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:01:40.62 ID:aJ1OjH3w0.net
そういや今回キモウトが壬生に「兄は貴方と会ってそんなに時間がたってないんだから表面的なことしか知らないで当然」
とか偉そうにのたまっていたが、こいつは以前に兄貴を表面的なことでしか評価しない初対面のハットリ君に噛みつきまくっていたんだよなあw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:02:39.77 ID:mjB909/D0.net
被害者のように言われてるけど二科生は一般人を見下したりしてないのか?
二科生の中には一般人で憂さを晴らしてる奴とかいそうなんだが…

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:02:45.89 ID:O514p8+Q0.net
魔法科高校の劣等生は作者・信者がプハッ!な思想を触れ回る糞アニメ22

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:02:51.03 ID:cFOQyzFm0.net
>>159
弱者を蹂躙するのってクセになるだろ?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:05:51.38 ID:pkSYjtLl0.net
>>161
優秀な兄貴と、世界中の誰もが認めるレベルの美少女が容姿を誉めてくれたんだ
やったね!

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:06:13.16 ID:rBaPc3+80.net
アリの巣を破壊して喜んでいいのは小学生までだ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:07:56.62 ID:MpvDhtqO0.net
>>140
そう、それ

>>148
最終的にはそう決着したけど、それまで色々あったんだよ

>>145
結局、そうなんだよね
会長もシバさんも、何も分かっちゃいない人間にしか見えない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:08:47.14 ID:qwgJhcG60.net
>>166
バーン様も「鍛えあげて身につけた強大な力で弱者を思うようにあしらう時気持ちよくはないのか?優越感を感じないのか?」と仰ってたな
分からなくもないが完全に魔王かピカレスク物の主人公の論理ですよね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:11:18.93 ID:VnSCXYLR0.net
妹美少女いうけど 現実で16で美少女て橋本カンナなんだが

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:12:24.83 ID:tTYKoYdD0.net
>>164
一般人ってのは、なんか遠い世界の住人のようにしか描かれないよ
登場人物は全員、魔法が使える大金持ちばっかり
そんな一般とはかけ離れた登場人物たちが、一般人の噂を主人公と話すだけ

本スレでは、「そもそもラノベの学園都市が身近だったことがあるか?」なんて言い訳してたが
そういうのは登場人物たちに全く干渉してこないからな、同列に扱ってはいけないと思う

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:12:32.41 ID:Uc6oida20.net
>>163
作者の頭の中でその点どう整合性取れてるのかなw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:13:48.65 ID:P/e9e9240.net
橋本カンナなんか美少女と思わんが
俺が女装したほうがかわいいよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:15:14.64 ID:dgNU4UnU0.net
魔法師が優遇される政治システムの中で一般人の不平不満はどこに向かってるんだろうね
このアニメの日本が民主主義の社会ならば、一般人側が圧勝するはずだし

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:16:37.83 ID:hJq7x5Nz0.net
>>173
たぶん「お兄様の事だとムキーッてなる妹かわいいやろ(ドヤァ…)」だ。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:17:16.42 ID:hrKH+Kw80.net
>>173
どちらも芝さんを讃えるためという整合性が取れてる

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:17:32.33 ID:8NElmyhq0.net
>>173
そんな昔のことは忘れたよ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:17:55.81 ID:uPM9o3Ot0.net
>>175
不平を言ったその瞬間にテロリスト呼ばわりされる世界だし

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:19:07.17 ID:HRIUvQRA0.net
amazonレビューがこれほど的確だなと思った作品は珍しい

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:19:47.09 ID:mcp6ihDY0.net
世界が違うんだから登場人物のメンタリティも違うって言うけどさ
説得力持たせるくらい出来るだろ
「現実と比べてどう違う」とか著者がその世界だけに住んでるわけじゃないんだかr・・・あ、住んでるのか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:20:21.25 ID:8NElmyhq0.net
魔法警察みたいなのがいて「魔法師差別」を細かく取り締まってるんじゃねw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:20:23.78 ID:rSECZuip0.net
>>175
普通に考えると魔法師は迫害対象
国際情勢を考慮すると兵器として使い捨て、もしくはエンジニアとして使い捨てにされる

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:20:34.25 ID:BzthkfDQ0.net
>>180
興味あるある。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:21:35.86 ID:mjB909/D0.net
>>172
そりゃまた都合のいい話だな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:22:21.06 ID:/Rf0uqaCO.net
もう一般人は、震えながら過ごしているんじゃないか?
万が一魔法士に何かしたら、生きているか判らないんだから。

テロ屋にしても、
ケチャップにされなかっただけでもましなんじゃ・・・。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:22:36.32 ID:jo9yiRRj0.net
>>180
見てきた。
酷いことになってるな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:22:53.05 ID:oX2SyG6E0.net
>>172
SFとしては欠陥品だな
一般家庭から突然変異的に魔法師の素質を持つ人間が出るケースもあるだろうに…
そういう家庭で生まれ育った子の両親や友人(魔法師ではない)との関係を
さりげなく描写するだけでも物語が引き締まるし、「魔法師のいる社会」に説得力が出るだろう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:23:25.24 ID:BzthkfDQ0.net
>>181
まあ、一言で言うと「リアリティがない」ってことだね。
リアリティがないって言うと「現実とはなんちゃら」とか抜かすアホいるけどさ、
本当にないんだもの。魔法が科学的に解明された世界?寝言は寝て言え。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:24:06.47 ID:8NElmyhq0.net
>>181
さっきまで間違って本スレに書き込んでたんだけどそのことで信者様にお説教されたわ
社会がどんな風に変わろうと人間の本能が変わる訳じゃない、抱く感情に大きな違いが出るわけでもないのにねえ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:24:39.18 ID:rSECZuip0.net
>>189
科学的に解明されているのに科学で魔法を再現できない世界だからな。
それは解明できているとは言えない。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:26:13.35 ID:+leIP4wi0.net
ダブスタで嫌味たらしくて考え方が偏ってて陰謀論信者のどうしようもない奴らが
持ち上げられ讃えられ正義正論だと扱われ奴らに誰一人口答えも許されない世界
これ見てる奴ってグロ思想耐性つけるための修行でもしてるんか?原作信者様はこのゴミをブラックコーヒーに例えてたけど
途上国の下水だろこんなもの、腹壊さないところだけは尊敬しますわ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:26:18.05 ID:O514p8+Q0.net
信者の発言は現代社会では評価されない項目ですけどね
いつか評価されるのかな(棒)

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:27:22.86 ID:ZRyup9ds0.net
>>189
リアルなのとリアリティは別ってどっかで誰かが言ってたのを思い出した

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:28:43.08 ID:ClBw1mAX0.net
>>194
リアルリアリティといえば感感俺俺

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:31:28.38 ID:HRIUvQRA0.net
リアリティない描写もそれを納得させる勢いがあれば気にならないと思うのだが
もっちゃりした解説が勢いを見事に殺し、マイナス方向へブーストさせている

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:31:47.51 ID:tTYKoYdD0.net
>>188
しょっぱなから差別を持ち出してる割には
魔法が使える/使えないという絶対に越えられない壁については全く言及されていない

原作では国際情勢や社会的影響が云々って話まで持ち出してるが
作者はそう言った部分を真面目に考えたことが全くないとしか思えないよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:33:39.05 ID:rjI4v32i0.net
>>191
それ色々根底から覆るな〜w
理論の教育って学校で何教えてんだろ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:34:35.40 ID:hJq7x5Nz0.net
俺らは劇の舞台上に本物の木を生やせとは別に言ってないが、
どう見てもデカいウドにしか見えない書き割りを世界樹だって言い張るな
くらいは言うからな。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:35:51.25 ID:lKEuXzz20.net
強い奴が強いってのはリアルだけどただそれ見せられてもね

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200