2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はSF(凄く不愉快)な糞アニメ19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:19:48.89 ID:htEjqite0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>950が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>950等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

前スレ
魔法科高校の劣等生はSF(凄く不快)な糞アニメ18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399607485/

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:25:09.87 ID:/3NY0gUp0.net
PGやSEなんてやっててよくネットに作品書ける時間があったなと
俺はそっちの方が不思議

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:28:38.15 ID:DG8AUOYZ0.net
>>38
プログラミングは本当論理的思考力必須なんだよな。
ただ単に動かすだけなら簡単だけど、真面目にアルゴリズム組むと大変

なんつーかこの作者のリーマン時代は設計図通りに組めるだけの文字通り底辺の匂いがする。
んでいざ自分が設計図立場になったら、自分がやってきたプログラミングの仕事を元に想像で設計図書いちゃって破綻したみたいな


スレチの自分語りするのもアレだがちなみにその初仕事で
「あ、そこまで出来るの? じゃあこういう変更もできそうだね」
「それも達成したの? それじゃあここも解読してこんな風に変えて」
「あ、私からも。こういう風になってると嬉しいなあ」

んでこいつ出来る思われて挙句俺のキャパ超えた仕事押し付けられるようになって
「こんなんも出来ないのかよ。よそいけ、クビだ」
となるまでが一連のお話w 能ある鷹は爪隠すってマジだったんだね…

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:30:56.77 ID:DsMv0HN70.net
>>40
ついでに>>27の疑問にも答えてくれると嬉しい
減速の工程は加速の工程と同じく加速度を弄るだけらしいので、
ちょうど重量につり合うように一定の上向きのベクトルの力を
掛け続けるなんて事は出来ないはずだし

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:32:14.69 ID:WI60jIuR0.net
アンチスレが本スレ追い抜きそうだな。この勢いだと

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:33:07.83 ID:htEjqite0.net
もはやここが本スレと言っても過言ではないだろうな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:33:43.07 ID:bXU7sKWl0.net
普通にSE、PGやってたら作品書く時間なんてないな。
なので出勤しても妄想以外やることないんだろうな。
派遣型で1ヶ月単位で切られまくって谷間の期間が
あれば、作品書く時間もできるだろうけど。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:40:19.54 ID:VxmTHlaB0.net
>>41>>46
SEからSASENにクラスチェンジしたんですよww

>>42
作者は自分から枷をかしてしまったんだよな。残念なくらいに

できる・できないを率直に述べられる関係ができるまでは力セーブが一番

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:44:39.19 ID:bXU7sKWl0.net
>>47
SASENバロスw

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:47:35.63 ID:ea95gWk00.net
>>8
これはウザすぎる。
この作者のことだから編集からこのシーン削除しろって言われて相当揉めたんだろうな。本当に感性疑うわ。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:55:20.44 ID:REpdZ1gB0.net
11 この名無しがすごい! sage 2014/05/03(土) 12:56:21.71 ID:qS42B/kD
◆▼●なろうで受けるためには●▼◆

・ジャンル(異世界転生、移転、最初からファンタジー、MMORPG、なろうではこの4ジャンル以外ありえません、
 このジャンル以外でランキング上位は確実に不可能です)
・設定(設定はいくら盛ってもOKなのですが極力説明を入れてください、ゲーム形式に
 LVやステータス値、スキルの形式で抜き出せば特に読者の大好物です)
・更新頻度(毎日が理想、更新頻度が高ければ内容がしょぼくてもランキング上位を狙えます)
・主人公キャラの性格(過剰な性格は嫌われます、クールキャラが理想)
・主人公キャラの設定(チート能力を最低一つ用意しましょう、転生移転ものの場合は必ず
 現代世界時代の主人公設定に引きこもり、ニート、フリーター属性を付けてください)
・展開(多少の波風は必要ですが主人公敗北の展開は絶対に避けてください、なろう読者はデリケートです
 一度の敗北にも耐えられずに感想欄が大荒れし、最悪の場合更新停止に追い込まれます)
・女キャラ(何人いてもかまいませんが、どんなときでも主人公ageを忘れないように、他の男キャラとの会話も極力避けてください)
・敵(ここぞとばかりにウザい性格に、強さも主人公を超えないように、ライバル紳士キャラなどもってのほかです
 そんなもの書くくらいなら主人公をもっとageろカス)

これを守りましょう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:57:19.81 ID:MUY3DEm70.net
>>50
ここまでセオリーと真逆だとスカトロ以上の何かに思えてしまうな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:59:31.60 ID:nRFke1PP0.net
>>50
なろうって、どういう層が中心なんだwww
いくらなんでも偏りすぎwww

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:59:41.88 ID:y20Op5XT0.net
ルルーシュのように身内贔屓や他人の見下しをし
シュナイゼルのように自分の行動を他人任せにしちゃう、それがシバさん
但し彼らのような賢さも信念も隠れた優しさもシバさんにはありません

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:00:12.28 ID:k4W7KS9M0.net
>>42
主人公の功績にやたら「効率化」が出てくるあたり、逆に設計図通りに作らないタイプだと思う
思いつきで「あ、ここをこう変えれば処理減らせる!こんなの思いついた俺すげぇ!」
で、後でその変更部分でバグが起きて、思いつきだから資料も残してなくて周りが苦労すると

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:01:38.72 ID:+xov6glB0.net
>>50
http://i.imgur.com/vjDGWom.jpg

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:03:55.12 ID:y20Op5XT0.net
そういやこの作品は後に彼氏持ちだらけになるみたいだが
作者カプ厨なんだろうか
だとしたらそこに関しては(例え結果論でも)女ったらしな主人公の作品より好感が持てるが…

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:05:09.37 ID:y20Op5XT0.net
>>55
悪役面過ぎてワロタ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:06:09.87 ID:nMcyiwn80.net
>>56
その辺がオタク臭くないんで受けたんだと思うよ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:06:20.20 ID:/3NY0gUp0.net
>>50
なんすかこはw
なろうの客層ってそんなデリケートじゃ社会で生きていけないじゃん

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:09:31.76 ID:OzwJ1CDM0.net
国内で魔法を職業としている魔法師と、
魔法を学んでいる大学・高校生の合計は3万人、らしいな。

で、
魔法科高校は第九高校まであり合計人数は1200人(そのうち1課正は300人?)
魔法科高校の創立年がわからないけど、
校長が10年以上勤続してるらしいので
大学生OBは4800人(うち1課生は1200人)、
社会人以上のOBは3600人以上(うち1課生は900名以上)

こんなにOBがいるのに
教師が足りないとは相当教師という職業に魅力が無いらしいな・・・

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:11:05.21 ID:2wgw6Ydb0.net
誰が好き好んで闇討ちがある学校に行きたいんだよ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:11:22.54 ID:bXU7sKWl0.net
あんなDQNだらけの学校だと働き手がないかもな。
下手に生徒怒らせたら教師の命あぶないじゃんw

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:11:42.43 ID:PPHUSN3a0.net
>>55
これもテンプレに入れるべきレベルw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:11:49.56 ID:MUY3DEm70.net
>>60
そりゃ誰だってこんなキチガイだらけの場所に来たくないだろ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:12:05.22 ID:qOLfAh5H0.net
>>43
加速魔法は動かしたい斜め上・斜め下のベクトルに
上向きに1Gのベクトルを一律に加算すれば済むんでないかい
なんでそれが出来ないと思ったんだろう?加速魔法なのに

移動魔法のときは水平方向の移動量だけじゃなく「垂直方向の変化量0」も加えることで
重力に関係なく水兵移動するし

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:14:36.90 ID:y20Op5XT0.net
>>58
ビルドファイターズとか、WORKINGとか、妖狐×僕とか、おとめ妖怪ざくろとか
総カプものはライト層や女にも受け入れられやすいっぽいからなあ(その結果がpixivで何度かランクインするシバさんイラストか)
ただ、この作品の場合あくまで味方は全てシバさん傘下である感が拭えないので建前っぽくも見えるらしいけどね、既読派によると

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:18:08.30 ID:PPHUSN3a0.net
カプ厨ってのはキャラの恋愛そのものに興味があるのであって
ただ彼氏いますっていうキャラを出すだけではカプ厨の風上にも置けないよ
オタク臭くないから受けたなんてのもこの場合単なる中二病にしか聞こえない

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:19:48.08 ID:szMJwIo4O.net
>>58
個人的な感想だけど、そこんとこは続きすぎた少女漫画の恋愛脳っぽくて嫌だと思った

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:21:27.58 ID:MUY3DEm70.net
時代劇に時々ある
自分のお下がりを女房にした家臣を見下す悪徳殿様
にしか見えんね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:21:33.13 ID:Zwx/ZwoT0.net
>>60
普通は使える≠教えるなんだか
作者の頭の中では使える=教えるなんだろw
それこそ教えるだけなら五万といるはずなんだが

野球でも一流選手が名監督ってわけじゃないんだがな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:21:56.53 ID:u6iT1jJF0.net
女キャラがほとんど主人公に発情するのも気持ち悪いし
モブの恋愛事情の変化なんて興味ないんだよね
群像劇な作風でくっつくのにそれなりのエピソードがあるのならまだしも

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:24:53.36 ID:YxtGp5/T0.net
>>58
でも、一番始めには主人公に惚れて、なんやかんやで諦めるって流れが基本なんじゃないっけ?
女キャラが主人公に惚れ続ける理由や小ネタが思い付かないから他の男に払い下げただけじゃないのか
男は女の最初の男でありたがる、ってのをきっちり満たしつつ無邪気にハーレムを願わないあたり
責任とりたくないプライドの高いオタクという少数のアレな層向けだと思うわ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:25:48.90 ID:sAHVgFD50.net
>>50
これ、ネタじゃないのがすごい

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:28:36.61 ID:bXU7sKWl0.net
女がシバさんに発情するのは通過儀礼みたいなものかw
結局シバさんとその他でしか物語すすんでないから
カプができても面白みにかけるな。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:29:23.37 ID:y51isHby0.net
ガウルン「弱い奴らと群れるのは楽しいかァ?」

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:29:54.13 ID:y20Op5XT0.net
>>72
んで惚れる理由もシバさんの能力や知恵()のひけらかしによるものなのやっぱり?
人間らしい優しさとかではないんでしょ?感じ悪いなーシバさんも取り巻き女も

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:31:45.32 ID:wKc/krew0.net
>>6
このビッチが俺の好きなキャラと同じような口調でヘタクソな御高説をたれてるのがSF(凄く不愉快)だわ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:32:38.50 ID:y20Op5XT0.net
>>75
友人らや生徒会役員達は弱い奴と群れたく無いからシバさんにペコペコしてるわけで(シバさん視点からしても都合良く強めの人材ばかり)
ここはむしろ弱い人間とも仲良くしてた方が好感持てる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:34:30.23 ID:QjVjpqmLi.net
>>70
つうか、魔法使えない人間はどこで魔法の研究してんだ?
まさか、魔法大学とか魔法産業は魔法師だけで成り立ってんのか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:36:24.22 ID:Q7WCKkvc0.net
>>37
感情が乏しいんじゃなくて差別感情を極限まで増幅させたんじゃないの?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:37:18.97 ID:+xov6glB0.net
なんだか恋愛の価値が異常に安っぽくなったよな
昔だったら(って言うのも少し変だが)男の主人公が一目惚れした女性を振り向かせるために意地張ったり
影で努力して裏で見栄を張るみたいなバカっぽい男らしさの良さがあった
今じゃ無気力系や巻き込まれ系がなんかやって女がすり寄ってくる
まあ昔も今と一緒でそれこそ恋愛ものが量産されてたからどっちもどっちって言えばどっちもどっちなんだが

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:40:16.64 ID:+ycImzdi0.net
>>79
魔法使えない人間が魔法の研究できるわけないじゃん

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:41:39.18 ID:7ADKqMNI0.net
>>50
まさにアダルトチルドレンの自己投影願望そのままだな
そんなもんに縛られて形成された棒演技みたいなストーリー読んで楽しいのかね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:41:42.19 ID:Zwx/ZwoT0.net
あれだけ力見せびらかしといて
入学まで無名っていうのも
主人公TUEEEしたいだけの設定なんだろうな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:42:33.73 ID:bXU7sKWl0.net
>>81
好感度あげる過程をすっとばしている気はする。
都合よく好感度MAXにしといてあとは適当にイチャコラ。
シバさんはイチャコラの気配すらなく糞ですがw

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:43:29.26 ID:y20Op5XT0.net
>>84
悪役やダークヒーローなら裏社会で喧嘩や競い合いをしていたから表では無名ってのも有りなんだけどなあ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:44:14.47 ID:QjVjpqmLi.net
>>82
魔法は理論だろ
使用者以外が理解できないなら、そりゃ超能力の類いだ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:45:17.59 ID:2wgw6Ydb0.net
>>86
そうゆう人たちはばれてはいけない人なんだよなぁ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:47:50.29 ID:y20Op5XT0.net
>>88
悪役なら都合の良いタイミングで本性表してもおk
無論悪役視点でも正体現すリスクはあるけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:48:07.86 ID:zPJkvXjY0.net
アンチスレの勢いがやばい
このままだと本スレを超えるという前代未聞の事態に

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:48:41.57 ID:Gtjg6aROi.net
>>81
バラバラ殺人の星島が言ってたけど(憶えてるかな、マンション神隠し事件の)、彼は、恋愛ってのは突然女の方から話しかけて来て始まるもんだと思ってたんだよね。
それはちょっと大袈裟に例えて言ったんだろうけど、要は恋愛の種ってのはそこらに転がってて勝手に萌芽して、しかも女の方からアクション起こしてくれると願望込みで思ってたんだと思う。
きっと、自分から恋人を作りに行こうにしても、何にも解らないから、完全に他者に頼るしかなかったんだろう。
この作者に限らず、ネット小説界隈は同じモノを感じるんだよな。恋愛ってのがもう何にも解らないから、極限まで都合の良い展開しか思いつかない。物語なんか創れないって。
草食系だのサトリ系だの最近は言われてるけど、その比にならないくらい深刻だと思うよ。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:51:30.76 ID:cYzVo3xz0.net
大きな力を持ちたいが、責任を負うのは嫌だし
他人にも誉められたい
本当に発想がダメ人間過ぎる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:52:09.05 ID:VRK3RctD0.net
>>85
劣等生の即好感度MAXは女キャラとのイチャコラの為じゃなくて
wwさんを通して優越感に浸るためのものって感じだしなぁ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:52:30.99 ID:g4xvWdK2O.net
がんばって>>50に忠実な設定でなろうデビューしようと思ったけど
あまりに主人公ageしまくると自己肯定感やらなんやらで
登場キャラよろしく頭おかしくなりそうで無理だったわ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:54:17.63 ID:gR2KPYjB0.net
本スレを超えるきか

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:56:25.08 ID:P4AV9Qw80.net
>>94
ある意味才能は必要だろうね
何かを失う覚悟か、既に失ってるか…

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:57:38.43 ID:L41uCtrK0.net
本スレは本スレでアンチが多いしアンチスレも伸びてるしで言うことないな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:00:39.54 ID:qJLVV/Vf0.net
なろうに行けば劣等生並に気持ち悪い小説を山のように読めますよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:00:59.29 ID:+ycImzdi0.net
>>87
超能力のたぐいという設定なんだが

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:04:32.15 ID:QdpAtzHRO.net
>>81
劇場版AIRのオーディオコメンタリーで出崎が、恋愛てのは最初は変な奴とか色々あって人間関係が構築されていくので、今は下手するとストーカー扱いされちゃうからかわいそうだよねみたいなこと言ってたな

読者からストーカー扱いされるより、エロゲみたいに女からてのが描く上で一番楽なんだろ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:06:14.40 ID:fa/d20Fs0.net
>>82
社会犯罪学は犯罪者が研究しているのか
動物学者は動物が研究しているのか?

という言葉があってだな・・・・

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:06:36.46 ID:7ErI5bhZ0.net
>>50
この作品は「なろう」では最強なんだな…

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:06:37.05 ID:Zwx/ZwoT0.net
ご都合設定の集大成みたいな作品だしな

主人公の欠点のみが評価される世界って何なんだろう
しかもそれを何とかして勝つ話かと思えば
評価される能力なんて関係なく最強でしたって・・・

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:09:50.71 ID:htEjqite0.net
>>90
ここが何スレだって?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:10:22.10 ID:ADDHh4By0.net
>>101
作曲できない秋元康が音楽プロデューサーをやってるのは日本だけです

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:13:46.13 ID:Q7WCKkvc0.net
>>56
しばさんが斡旋してたら笑えるがそれはないか

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:18:05.58 ID:Zwx/ZwoT0.net
>>106
この作者ならやりかねん

自分に惚れた女を他の男とくっ付ける主人公かっけ〜
ってな感じで

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:19:31.74 ID:XGs/IKsD0.net
シバさん「俺の出涸らしだ。受け取れ二番手共」
こうですかわかりますん

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:20:30.87 ID:htEjqite0.net
ところがどっこい司波さんなら自分なんかよりまともな人とくっついた方がいいと本心から思うはずだぞ
ただし妹以外に限る

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:21:25.12 ID:P4AV9Qw80.net
下賜って言うらしい

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:21:28.08 ID:+xov6glB0.net
>>91,>>100
それもあるだろうがやっぱ今の読者や視聴者の傾向が
ヒーローを見るよりヒロインを見る方が良いっていうのもあるんだと思う
男性の主人公ってのは恋愛に関しては「ヒロイン等を惚れている状態にさせるためのスイッチ」でしかなく
見る側は好きなキャラを見つけてそれを見て満足する
SAOもそうだったけど、途中でデスゲームからギャルゲー化してたし
見る側の価値観や完成が大きく変わったってのが一番大きな要因だね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:22:42.24 ID:JWJaIYzJ0.net
作者的にかっこいい行動をwwさんにやらせて褒めさせるだけだからな
作者がこれはクロだと考えて世界を作ってwwさんにクロと言わせてKAKKEEEEEE
ベ、別視点は・・・?(アホの視点ではない)

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:23:03.62 ID:2wgw6Ydb0.net
司波は妹のことを女になった自分としか思っていないんじゃ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:23:10.92 ID:fa/d20Fs0.net
>>105
眼の見えない音楽家だっているんだから問題ないでしょ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:23:36.03 ID:7ErI5bhZ0.net
>>103
wikiによると、作者はご都合主義を完全に排除したつもりらしいぜ…

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:25:38.60 ID:y51isHby0.net
別にご都合展開が悪いって訳じゃないのに
見せ方と演出で如何様にも感動できるものなのに

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:25:44.47 ID:XGs/IKsD0.net
ご都合主義を隠す為に、上から設定という名の自己満足で塗り固めた作品。
説得力皆無だからこう思われちゃうんだろうな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:25:53.28 ID:fa/d20Fs0.net
ドラマなら「貴方は自分を賞賛さてくれう人が欲しいだけ 自分以外の人を愛せないのよっ!」と言って
女がトランク提げて部屋から出て行きますな コート着て

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:28:53.33 ID:6rC3t2M10.net
>>114
名誉棄損で訴えます(逆ギレ)

一般人と作者で「御都合主義」の認識がずいぶんかけ離れてるんだなぁ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:30:14.73 ID:u6iT1jJF0.net
ご都合展開を排そうとした結果、ご都合設定の山盛りになりましたとさ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:30:28.38 ID:htEjqite0.net
>>115
どう見てもご都合主義の排除は司馬さんの強さに関してだけだよ
その司馬さんの強さと劣等生という設定に振り回されて今まさに酷いことになってるじゃないか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:30:52.29 ID:XGs/IKsD0.net
っつーか、極端な話で言えば現実世界にもハーレム築いてるヤツはいるからな
コレナンテエロゲな展開とでもいえばいいのか。生き別れた双子の妹と付き合ってたなんて人間もいる
下手に屁理屈捏ねないで、俺の考えた理想の主人公像にしてみましたって言えば角も立たないのに

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:30:54.04 ID:cdkVb80x0.net
まぁ、戦闘面に関してはそこまでご都合ではないと思うよ、主人公最強だから敵を圧倒するのもおかしな事ではない
ただそういう主人公が強い作品は、戦闘面以外のところで敵味方両者の魅力を強調するもんなんだがシバさんは…
あと劣等生なのがご都合主義というおかしな事にもなってるし

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:31:41.29 ID:P4AV9Qw80.net
しっかしこの作品が売れて作者も心境が変化しててもおかしくないと思うのだけど、
途中から作風変わったりするのかね?
変わってないなら…なまじ売れちゃったせいで当初のノリを変えられず、維持するために苦労してたりして

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:32:40.17 ID:AFlc60cF0.net
>>115>>121
ご都合主義の排除(排除するとは言っていない)

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:34:02.49 ID:nMcyiwn80.net
着々と美少女障害物競争物に変形していってますが

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:34:27.71 ID:Zwx/ZwoT0.net
>>116
だって一つや二つならわかるが
すべてがご都合なんだもん

隠し味が100%だったらそれは隠し味じゃないだろ
不味いだけ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:34:40.84 ID:db1pHyLC0.net
主人公の能力もうちょい落としてサポート役作れば良かったのでは
兄妹共に才能ありまくりで戦えるみたいだし

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:34:58.98 ID:fa/d20Fs0.net
売れると毒が消えて作者のモチベーションがなくなる(そのまま書かなくなったり)と
ネット小説で書かれていたけどね
この作品はアンチ(普通の人)の反応がひたすら毒を蓄積させていくのかな?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:36:11.83 ID:QjVjpqmLi.net
さんざん言われてる通り作中の日本はとんでもディストピアだし、
単純に都合がいい世界ではないだろ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:36:17.86 ID:fa/d20Fs0.net
>>128
投影源たる作者にに能がありまくりなのだから仕方が無い
万能感ともいうが

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:36:55.79 ID:rKOFuzYE0.net
>>128
完璧超人でも無敵でも良いんだけどツッコミが不在なのと取り巻きが全員太鼓持ちなのが酷いわ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:39:12.42 ID:XGs/IKsD0.net
>>130
ここまで非難浴びるってことは、アニメや原作でそれがしっかり表現されてないって事じゃねーか?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:40:37.06 ID:JWJaIYzJ0.net
>>129
毒はまさに良薬なんやな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:41:50.00 ID:DG8AUOYZ0.net
>>130
というか
作者の意図とは別の方向で
設定を真面目に検討するととんでもないディストピアになるってだけじゃねーの。
全ては芝TUEEEEEのための舞台装置に過ぎないのに、その全てを客観視するとディストピアになるという

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:43:41.52 ID:Zwx/ZwoT0.net
>>121
最強だけど評価されませんってのがご都合の典型だと思うが
しかも影で暗躍してるはずの黒幕がちょっかいを出してくるとか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:44:51.34 ID:rKOFuzYE0.net
>>136
つーか評価されたがってる行動してるのがキモイ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:44:56.53 ID:7ErI5bhZ0.net
作者の言うご都合主義とは、作品の途中で、「こんなこともあろうかと」最初はなかった装備が開発されて実装されることで
作品の最初から(設定で)必要な全装備を積んでいるのが、作者の言う「ご都合主義の排除」だということだな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:45:24.51 ID:htEjqite0.net
主人公は超人です、でも劣等生です
っていう設定自体は別にいいんだ

問題はそれを表現するために周囲が歪みまくってることさ
主人公の設定のために他の全てがねじ曲げられていくから意味不明な世紀末世界が出来上がってくる

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:47:00.30 ID:ADDHh4By0.net
アニメ魔法科は何を翻案したのか - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/665165

こいつらやばすぎる

総レス数 1003
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200