2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は設定の分解→再成が必要な糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:07:08.41 ID:31UeQeK30.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>950が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>950等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:55:37.23 ID:1jyBPz7l0.net
複雑怪奇で穴だらけの設定がなんだって?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:59:48.37 ID:LZmmEZlG0.net
>>489
偶然だろうけど俺妹の兄貴をやってた中村がwwさんをやってるのには吹く
>>494
DVD/BD2巻には最近おなじみのイベチケ優先販売券が付いてるし売れるんじゃないかな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:00:26.64 ID:iRozvbN30.net
あんな稚拙な設定を理解できるなんて信者さんは偉大やでぇ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:05:20.60 ID:iBiGm9pr0.net
>>397
homusoraってかつてゲッシャーと大喧嘩したチェキ空先輩?
なんかあの人の主張ってジグソーパズルの最後のピースが欠けたようにズレてるっていうか
意見を同じにしてもイヤそうじゃねえからwってツッコミたくなるんだよなー
着眼点は決して悪くないんだけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:12:19.93 ID:GHVywv9e0.net
>>499
それがおもったより売れてないんだよねww
今のところ累計でAW超えれたら大成功とまで言われてる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:15:21.57 ID:xN5fK8Qh0.net
信者にさえ評判の悪い入学編に7話も使ったら、そりゃあかんわな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:18:54.81 ID:LZmmEZlG0.net
>>502
なんだって、それは(ry
まぁいくら主題歌アーティストが来るとはいえ声優陣呼んで何やんの?とは思う

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:22:31.98 ID:E0zIK8sG0.net
>>504
キャストがキャラや構成をボロクソに叩くとかなら売れるかもしれん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:22:37.88 ID:RVdxtLgQ0.net
アニメの中でミュージカルでもするんじゃ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:22:55.62 ID:REbRjeEx0.net
これ劣等生としての人生を歩んできた作者が自分の理想や願望をタツヤ君に詰め込んでる感じが強すぎてヤバイ
劣等生の定義にしても「俺が評価されないのは周りの連中の方に問題があるからだ!」って言いたげに見えてくる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:23:10.74 ID:7yQFq6bw0.net
AWとか1巻万枚越えじゃないですかー

さすがにそこまで行くと普通に大成功レベルだわ

サムゲとかイジメコくらいだとギャグとしても一流(キリッ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:35:52.33 ID:LZmmEZlG0.net
>>505
犬の次に(自キャラ)が好きです!とか言うのか胸熱
放送終わった後のイベントだから何言ってもいいだろう(テキトー)

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:36:07.68 ID:P4x2u55k0.net
>>493
信者はこの作品を「高度で難解な小説」と認識している証拠となるレス
馬鹿のお粗末な妄想を垂れ流してるだけの駄文なのにね

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:40:08.32 ID:P4x2u55k0.net
>>436
ヤンキーと元々のオタクは正反対のものとして定義されてるよ
ヤンキー化したオタクと言うとわけがわからないが、ようするにオタクが
死滅しつつあるということ
このアニメの支持者の言動を見ても分かるが、あまり他のアニメを
見ていないパティーンが多い
彼らは厳密に言ってアニオタじゃない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:43:09.06 ID:om6BBfU80.net
>>506
ヴヴヴの悪口はやめロッテ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:45:59.06 ID:UGfcqVaW0.net
遺影を持ってイエーイ!か…その回の脚本誰が書いたか知らんがイッってんなあw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:48:43.64 ID:7yQFq6bw0.net
>>513
第5話 歌う咲森学園
脚本 大河内一楼
絵コンテ 森田修平
演出 南川達馬

絵コンテと演出が怪しい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:51:43.62 ID:x0qO9DZV0.net
>>506
あやまれ!!紅にあやまれ!!

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:56:41.01 ID:UGfcqVaW0.net
紅w原作絵とアニメの絵が全然違ってたアレかw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:00:26.32 ID:LZmmEZlG0.net
ヤマト絵いいな…と思ってた俺にはショックだった
アニメが終了してコミックにOVAが付いた時は流石にヤマト絵寄りになってたけどさ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:01:47.73 ID:6Qj1KfGy0.net
スリーハーヴスでふと思ったけど
普通の進学校とかでも特待生とかの成績優秀者と区別する事はあるよね。
教師つけないとかの差別は無いけど。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:01:53.10 ID:r0gtcARg0.net
同じく主人公が無双する話でも、ワンパンマンみたいに
楽勝すぎることをネタにしたり主人公をダメ人間にしたりすれば
ギャグのつもりのギャグだと分かるが、
劣等生は主人公が楽勝でマンセーされるだけだから
シリアスな話だと勘違いする奴が出てくる。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:09:53.22 ID:6Qj1KfGy0.net
>>519
サイタマは趣味でヒーローやってるって一見ふざけた理由だけど確固とした信念持ってるし
他のヒーローの為に泥を被ったりするし
無免ライダーとか自分より遥かに格下でもきちんと認めて敬意を表するし
wwとは何もかもが違いすぎるな。
wwは負けたヒーロー嘲笑ってる深海王とかその辺。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:11:48.13 ID:q8V/LwqaO.net
紅はアニメに合わせて無理やり刊行した(しかも資料本に本編の下巻載せる)せいで、作者が筆折っちゃったからな……

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:14:03.45 ID:x0qO9DZV0.net
紅そんなに悲惨な事になってたのか…
割と好きだったのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:14:23.39 ID:4cFfgLDt0.net
シバさんは作者の下らない思想を話すことと敵を瞬殺すること以外やらんからな
信念がうんぬんってか一個のキャラとして成立してない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:16:40.38 ID:QynTWKKf0.net
>>518
そりゃ魔法を学ぶ学校で魔法成績優秀者が優遇されるのは当然だとしても、日常的に雑草扱いで見下されていれば腹も立つ
wwは「学校側の禁止する隠語を使って中傷する同級生の幼児性まで、学校のせいにするつもりはない」と言ってるが
作中の描写だと、学校側が差別意識を改善しようとせず放置・黙認しているように見えるし

制服を同一デザインにするとか、雑草発言を厳罰化するとか、出来ることはあるはずなんだがね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:18:19.77 ID:mqc+sJNG0.net
>>524
生徒副会長がウィードや補欠って言ってるから
それはもう無理なような気がする

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:23:13.30 ID:5KlucoAC0.net
いじめでさえ学校の責任になるのに生徒間における差別が問題ないわけがない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:25:47.16 ID:mdBarmXFO.net
副会長と桐原は初登場時の態度の悪さは一体なんだったんだレベルで善人なんだがな
SAO作者も言ってたがとりあえずぶん殴りやすいようにその場はクソキャラにしたんだろうか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:26:15.64 ID:e1YgaA4w0.net
つーか差別差別って言うけど具体的にどんな差別されてるのかさっぱり分からん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:27:10.68 ID:kUWDyhWc0.net
見せしめに副会長は解任停学にして
今後差別意識を露呈させた旨の発見通報がありしだい
片っ端から停学・補習・単位取り消しな恐怖政治をはじめりゃいい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:27:55.46 ID:ObZEr1pk0.net
>>360
司波ファミリーの場合は超例外的な司波と違って、ちょっと喧嘩が強いだけの落ちこぼれなのに
司波と友人なだけで、自分たちを司波と同じ一科生以上の特権階級だと思い込んでるのが心底下衆い

>>388
あるにはあるけど、なろう全体の0.1%ぐらいだから、探すのが難しい

>>411
強者に媚を売って、一緒に弱者叩きをしてる時点で斬新だけどな
金にがめつい両さんでさえ弱者相手には損得考えずに行動するのに

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:29:48.60 ID:mqc+sJNG0.net
>>529
生徒の3分の1を取り締まる気ですか?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:32:15.91 ID:QynTWKKf0.net
後、制度面では『二科から一科への転籍は、規定も前例もなくあり得ない』ってのは酷いと思う
要するに区分けが入試の一発判定のみ
二科生は入学後に急成長して一科生の成績を追い抜こうが、事故で一科生に欠員が出ようが、一科への昇格はあり得ないってことだし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:32:30.07 ID:RVdxtLgQ0.net
職員の3分の2を解雇した人も居るから大丈夫でしょ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:33:55.08 ID:r0gtcARg0.net
>>528
>>530
差別する側が小物ばかりで、生徒会長とか風紀委員長とか
実権を持つ奴は軒並み差別反対ってのが既にイージーモードすぎる。
本当に差別が根付いてると思えん。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:34:26.43 ID:kUWDyhWc0.net
>>531
見せしめに数十人も厳罰処分すりゃ表面上は沈静化するさ
地下に潜るだろうけどそうなりゃモグラたたきだな
沈静化しなけりゃ一科生全員処分するぐらいの勢いでなきゃ
差別意識なんか無くならんよ
なにしろそんな意識はほぼ全員が持ってるんだろうからw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:37:04.50 ID:h8qJCh7ei.net
>>534
部下の差別主義に何の歯止めもかけられてない時点で生徒会長はただの無能だろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:37:59.09 ID:4cFfgLDt0.net
>>527
善人っつか登場シーンが少なくて粗が目立たないだけなんじゃね?
多分登場シーン多くなったらシバさんの太鼓持ちやらされて
酷いことになるんだろうが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:38:48.08 ID:7yQFq6bw0.net
この作品での善人とは芝さんを称賛する愚民のことである

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:41:45.64 ID:jofFWmna0.net
>>528
生徒会役員は会長の独断で選ばれる(wwさんが好例)
二科生が生徒会に入ると一科生から文句が出る(副会長が好例)
生徒会長を選挙で選べない(完全に身内の馴れ合い)
一科と二科は一緒に行動することも許されない(作中描写あり)
生徒会だけじゃなくて部活連でも発言権がない(セリフから)
上記に反発すると魔法で勝負になる(作中描写あり)
ブルームとウィードと言う呼称
直されない制服
実技の教師がつかない

完璧に差別されるためのクラス

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:42:06.54 ID:mdBarmXFO.net
>>532
教師は入学後一切二科生に関わらないからそもそも評価のしようが無いとかいうクソシステムです
達也さんは筆記トップで実技クソだったらまず不正を疑われるという惨事
二科生は筆記もダメという謎価値観が蔓延している

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:44:08.44 ID:x0qO9DZV0.net
この学校の制度からして穴が有り過ぎなんだよな
学校運営する大人は完璧に池沼かと疑うレヴェル
wwさんマンセーするための制度と考えれば全部辻褄があうんだがな!!

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:44:19.97 ID:CQHjfK9M0.net
差別意識がどこで生まれてるのか不思議でしょうがない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:46:39.43 ID:VNJ+LhZ00.net
>>539
それ差別かな?
学食で普通に飯が食えてる時点で差別差別騒ぐのは滑稽だ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:51:43.23 ID:jofFWmna0.net
>>543
ふつうの生徒会は役員全員選挙で決めるから
生徒会にも部活連にも二科が入れないとかいうことは起きない
それは小学校でも中学校でも高校でも一緒
学校に通ったことがないのか?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:53:02.73 ID:moJyHqI+0.net
金はらって、運営に参加出来ないとか、どこの封建制だかw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:53:15.91 ID:r0gtcARg0.net
>>541
だからこそwwさんは特に差別で苦労もしない。
作者は本当の差別を学んだ方がいい。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:53:23.73 ID:lybUbJyO0.net
ブルームとウィードってもともとどういう意味?
英語なの?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:53:36.58 ID:x0qO9DZV0.net
参政権の有無は差別的待遇と見られても仕方ないだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:53:58.79 ID:bKomrVbx0.net
wwさん以外全部仕掛け人なんでしょ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:54:18.92 ID:kUWDyhWc0.net
まあ普通の学校じゃ生徒会なんか存在感ないけどね
大学の自治会になるとちょっと違うが
教師が普通の学校運営と生徒指導すれば済むだけだったり

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:55:35.80 ID:6Qj1KfGy0.net
>>543
学び舎で教師が付かないって差別以外のなんなんだよw
学校って概念が崩壊してるわ。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:56:15.61 ID:7yQFq6bw0.net
>>547
bloom 動詞 花が咲く
weed 名詞 雑草

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:56:33.86 ID:G3lteTYW0.net
>>548
生徒会長選挙には2科生も出れるし選挙権もある設定だろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:56:59.13 ID:o+FNcjbh0.net
展開をご都合主義にしないために設定をご都合主義の塊にしてます
これを本末転倒という

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:57:14.55 ID:lybUbJyO0.net
>>552
雑草ってなかなかひでぇな
ありがとう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:57:50.18 ID:mqc+sJNG0.net
>>553
原作知らないけど生徒会長は選挙で選ばれるん?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:57:55.47 ID:x0qO9DZV0.net
>>553
マジかよwww
だとしたらさらに突如テロ組織襲撃とかありえなくなるわwww
まあもう考えたら負けだなwww

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:59:26.95 ID:jofFWmna0.net
>>553
制度はあるのに立候補できないとか
どこの中国共産党だよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:59:39.10 ID:TBDhEuyP0.net
>>550
今の日本人にはああいうのでまとめるのは絶対に必要
ああいうのを実体が無いからって全部スポイルすると、ちょっとしたことで今のすき屋みたいになる

虜人日記って本を読むといいよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:59:53.10 ID:4cFfgLDt0.net
フィクションの生徒会はやたら権力あるからなw
それを本格SF()とか名乗っておきながらやっちゃうからなあ
凡百のラノベと何が変わらんのだ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:02:02.45 ID:jofFWmna0.net
>>560
信者いわく
生徒会に入るのは全員名家だから
実権はなくても影響力がすごいらしいぞ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:02:14.54 ID:r0gtcARg0.net
>>560
未来の社会の描写の一部として活かすならまだしも、
単に主人公にでかい面させる舞台装置にしか思えんのが痛い……。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:02:26.27 ID:x0qO9DZV0.net
>>559
市場での力関係が入れ替わったとたん
バイトから見放されて潰れかけるって事ですね分かります

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:03:06.15 ID:o+FNcjbh0.net
たった一年で人事が変わっていくのに大きな権力を持つってありえるん?
引き継ぎだけでわやになりそう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:03:47.85 ID:RVdxtLgQ0.net
>>561
封建体制とかないわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:04:33.63 ID:moJyHqI+0.net
>>561
一応信者ですが、あーちゃんと服部君は影響力全くないと思います

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:04:36.07 ID:x0qO9DZV0.net
幼稚園から大学院までの一貫教育校とかならありそう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:04:47.88 ID:lybUbJyO0.net
なるほど
主人公を活躍させるための舞台か
納得した
全然劣等生に見えないもんな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:05:51.10 ID:mqc+sJNG0.net
選挙があるとか突っ込みどころ満載やねw
この場合は選挙がない方がリアルなのに
そもそも選挙で選ばれたものが2科生を役員に入れないってどゆこと?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:06:37.02 ID:x0qO9DZV0.net
>>586
全部そういう目で見ると辻褄があうんよ
そうすると、この話はwwさんが俺TUEEEEするための妄想じゃないのか、という仮説が浮かび上がってくる
では現実のwwさんはというと…
つまりこの話はサイコホラーだったんだよ!!

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:07:04.21 ID:jofFWmna0.net
>>553
過去スレから持ってきてやったぞ

>238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 10:08:49.16 ID:kgTmOVgm0
>生徒会会長は普通に学内選挙で選ばれる。
>ここ数年は退任する生徒会長からの「強い推薦(事実上の指名)」で選ばれてるけど、
>これには理由があって、以前までの自由選挙だと、
>立候補者が対抗馬を事前に蹴落とそうとして魔法使って闇討ちする事件が多発したため、
>やむなくこういう形になってる。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:07:55.55 ID:kUWDyhWc0.net
>>561
たかだか高校で影響及ぼしてどうすんだって話しだけどな
生徒同士で大層な取引や利害関係が生じるわけでなし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:11:05.44 ID:QynTWKKf0.net
>>561
そりゃ既に日本社会自体がこの有様ですからw

>現代魔法の才能が先天的素質に左右されることが分かってしまえば、当然の帰結として、血縁による強化が企図される。
>無論、この国でも実行された。その結果、この国の魔法界に君臨する新たな一団が形成された。
>それが、十師族。
>十師族は、決して政治の表舞台には立たない。表の権力者にはならない。
>むしろ、兵士として、警官として、行政官として、その魔法の力を使い最前線でこの国を支えている。
>その代わり――表の権力を放棄した代わりに、政治の裏側で不可侵に等しい権勢を手にした。
>十師族の権勢は、司法当局を凌駕する。
>達也たちの行為は、良くて過剰防衛、悪くすれば傷害・および殺人未遂・プラス魔法の無免許仕様だが、司直の手が彼らに伸びることはなかった。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:11:48.10 ID:RnNPV88b0.net
>>571
闇討ちwwww
どんだけ利権あるんだよ生徒会長www

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:13:24.25 ID:jofFWmna0.net
>>566
情報規制されてるブランシュのことを全員が堂々と話していたのは
「名家だから情報を教えられている」って言われたんだが違うのか
情報規制とは一体…?
規制されてるような情報って知ってる人同士で裏で話さない?

>>572
生徒会長になれば三等勲章に等しい名誉だとか聞いたぞ
どのへんが三等勲章に相当するのか知らないが

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:13:47.94 ID:r0gtcARg0.net
>>573
むしろその十師族とやらのほうが、差別する側の悪役をやったほうがいいんじゃないか?
なんで悪役向きの連中に主人公が庇護されてるんだか。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:13:49.89 ID:x0qO9DZV0.net
>>573
ディストピアものならディストピアものでもっときちんとディストピアしてほしいんだよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:14:19.00 ID:71DnxSP/0.net
国家戦略に関わる特殊な人材を育成する機関で、きっちり定員で区切るってのがまずアホ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:14:25.13 ID:7yQFq6bw0.net
名家()だろうがなんだろうが高校生のガキにそんな機密()教えるわけないだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:16:52.21 ID:DI5wfRrW0.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5047035.jpg

正直画像(右上のコマ)はあんま関係ないけども
主人公が差別を平然とするレイシストなら、それに異を唱える存在を出して
主人公の歪んだ在り方に疑問を投げつけなきゃいけないはず(2科生の差別問題とは別で)

でもしないってことは差別してる自覚すらしてない天然畜生か
物書きとしての責任感より劣等感への憂さ晴らしを優先してる創作者失格の人間か
まあ間違いなく後者なんだろうなぁ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:17:13.47 ID:mfatqgHc0.net
>>573
軍・警察・行政は十分、表の権力だろw
個人的に裏の権力って法的根拠は無いが、発言力が強い財界のことだと思うがね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:18:00.03 ID:7yQFq6bw0.net
普通に考えたら官僚だろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:18:21.54 ID:h8qJCh7ei.net
>>571
生徒による自治が破綻してるじゃねえか
歴代生徒会長と選管がクソすぎんだろ

つうか、推薦された次期会長が闇討ちされたらどうすんだよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:18:22.28 ID:r0gtcARg0.net
そういやこの作品、大人の魔法士って出てくる?
子供でも魔法っていう大きな力を持てるからって、
それ以上に老獪かつ実力ある大人も出さなきゃ
子供に大人並みの戦闘力も権力も持たせたいただのラノベだぞ。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:19:21.22 ID:kUWDyhWc0.net
兵士警官はまあいいとして
行政官として使えるような魔法ってあんのかね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:19:47.44 ID:moJyHqI+0.net
>>584
さすがに出てくるよ
だいたい権力持ってるのは、親が権力持ってるだけ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:21:20.35 ID:x0qO9DZV0.net
>>580
いけないはずっつーか、wwさんがあまりにも小物すぎ
かといって主人公のゲスっぷりを楽しむって程にはゲスでもなく
さらに周囲がそんな主人公マンセーばっかりって展開でどうやってお話を楽しめばいいのかわからん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:21:37.37 ID:ZnhVfmjt0.net
>>573
普通ならこういう権力者と戦うのが王道なのに主人公はおろかその仲間まで権力者という斬新なストーリーだよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:21:54.99 ID:RVdxtLgQ0.net
三等勲章って桐花章なんですが

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:22:20.25 ID:mqc+sJNG0.net
でも闇討ちが日常の世界観なら
放送室占拠も体育館襲撃も
テロリストがからんだのを無くせば
この世界では普通のことだな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:22:44.09 ID:x0qO9DZV0.net
ギアスはその点は外してなかったな
最後は俺可哀想だけで話が動いてたので糞だったが

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:23:54.48 ID:9aFckdoQ0.net
>>552
何故かウィードって単語は水草のイメージなんだが違うんか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:25:34.88 ID:x0qO9DZV0.net
俺はweedつったら大麻だな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:25:37.23 ID:kUWDyhWc0.net
部活や学業でタイトルとったような分かりやすい名誉でなく
中身のよく分からない勲章をありがたがるメンタリティの高校って
なんかやだなw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:29:40.32 ID:r0gtcARg0.net
>>588
作者は現実で差別された(と感じる)なら、
権力者から主人公への根深い差別もきっちり描写してほしいもんだな。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:31:43.87 ID:RMqlsUEh0.net
相変わらずのスレののびだけど夜より昼の方が常識的なレスが多いな
これも劣等生の特殊性が為せる業か?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:33:03.63 ID:G3lteTYW0.net
>>571
どういう意図か良くわからんが?とりあえずサンクス

2科生は生徒会長選挙に立候補はできるし投票もできる。制度上は。
しかしいわゆる劣等生な2科生に通常は支持は集まらないと考えられる
あるていど1科生の支持基盤がないと当選も難しいだろうし、
実力がなければ支持もされないだろうし立候補しようとも思わないだろう


仮に2科生が生徒会長選挙で当選しても、
>生徒会役員の選任規定は、生徒会長を除き第一科生徒を任命しなければならない

の規定があるので、生徒会役員(副会長、書記、会計)を1科生から選ばないといけないから、
運営も困難。
というわけで、この規定の廃止を会長が約束したわけだ
もうテロリストにはマネできないレベルで差別撤廃の道が示されたわけだ

もちろんシヴァ神はのちのち1科生にも実力を示し支持基盤を作ってしまうので
生徒会長選に立候補がうわさされることになる・・・学年主席な妹もいるし・・・

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200