2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は設定の分解→再成が必要な糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:07:08.41 ID:31UeQeK30.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>950が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>950等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:33:15.02 ID:q8V/LwqaO.net
そういえば劣等生も一次落ちだっけ?
なろうの信者力で売れるクソだから拾われたらしいが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:34:31.59 ID:UoJGkTxm0.net
>>394
要するに中途半端過ぎてシスコンの口実にしかなっていない設定であり
感情抑制と性格傾向・言動の関連性は低くふつーに鼻につくクズ野郎ということですな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:34:35.12 ID:DyUQoFWh0.net
個人的には、俺TUEEEは許せる。
敵が毎度秒殺だとしても、見せ方次第では爽快感を出せると思うから、そのこと自体は構わない。演出で魅せて欲しいとは思うが。
(古い例えで悪いけど、ウルトラセブンとかそんなのが多い。)
評判の悪いキモウトも許す。異性の好みは人それぞれだし。
魔術とかの設定にアラがあったって、まぁ別にいいや。

しかし、主人公の性格はちょっと許せない。

これが、ニヒル系の主人公にありがちなパターン、つまり
「学園内に差別があろうと俺の知ったことじゃない」とか口癖のように言うくせに、
何かコトがあると、
「成り行きでしょうがなく」(とか言うわりには、いつも弱者の無念を晴らすような形で)戦いに参加する……
こんな主人公だったら、ベタだとは思うけど、応援する気も起きるだろう。

でも、真逆なんだよな。

さっさと負けて、痛い目をみればいいとしか思えない。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:35:01.73 ID:lBd0vGGw0.net
>>390
サンクス読んでみるわ
>>392
平田は「幕が上がる」っていう小説も書いてるんだが、
そこで正確に暗記せずに役になりきるタイプの役者は台詞を毎回少し変えてしまう癖があるという問題点が語られてたわ。
作者がちゃんと考えて書いている台詞を暗記することの大事さね。
あと演出論の本には、自分が思ったこともないような演じ方があるかもしれないっていう演技の楽しさが語られている。
たとえば寝転がって適当に読んでみたら意外とハマる感じになったり。
なりきっていてはそういう発見はないからね。
ビートたけしなんかも「カメラを意識して客観的に自分を観れない役者は駄目」って言ってるし、アンチなりきり派は存在するようだ。
まあダニエルデイルイスみたいななりきり派で成功してるのもいるし、一概には言えないんだろうが。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:35:36.36 ID:FDAcBP420.net
アニメしか知らんけど似たような
禁書、境ホラ、SAO、アクセルワールドは原作売れてるの理解できたけど
この作品はまったくわかんない
売れてるってことすらシリアス系ギャグとしてのギミックかと疑うくらい

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:37:50.78 ID:0XnBMo910.net
>>400
ほんこれ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:38:28.10 ID:lBd0vGGw0.net
かんこれみたいな略し方はやめろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:39:50.69 ID:SXG6fWfR0.net
>>399
だいたいそれでいい
達也の性格が悪いのは感情云々ではなく育ってきた環境やらで構築されたパーソナリティ
達也のクズさ加減に周囲が賛同するのは作者がクズ(それを正当だと思い込んでる)だから

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:40:03.94 ID:JvwDKskY0.net
>>401
方法論の違いだろうね
ハリウッドだとその役について徹底的に「考えろ」って教えるらしい
なりきれじゃなくて考えろ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:40:04.43 ID:G3lteTYW0.net
>>400
差別いってた子の無念も晴らされてシヴァ神の信者になるよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:40:20.25 ID:sUaNidW10.net
このアニメ、見よう見ようと思っても他のアニメ見てしまって結局まだ2話までしか見れてないわ
にしてもすごい勢い

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:40:59.22 ID:S5Wbz9q90.net
弱者をあざ笑う主人公と、それに共感する友人ってのが狂気

それにしてもエリカだけはただのマンセー役から少しずつ自立型クズにランクアップしそうな勢いでワロタ
あ、会長もか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:41:22.92 ID:RVdxtLgQ0.net
>>404
屑これなら正しいぞ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:41:55.44 ID:DyUQoFWh0.net
>>407
ワロタ。確かにそれは斬新な展開だわw。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:43:02.21 ID:Tej8RTIf0.net
エリカは第二のスピーカ―ポジションだと思う、他の太鼓持ちとは違う

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:43:24.13 ID:lBd0vGGw0.net
譲崎ネロと聞いて

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:43:25.48 ID:RMqlsUEh0.net
>>409
最底辺からのランクアップでマイナスアイデンディティを確立するって新しいなw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:44:26.04 ID:JvwDKskY0.net
差別云々の話はどっちも前提が狂ってるんだよな
両方に拳骨落として「いいからガキは勉強しろ」って叱るべき話
話ってか話にならないレベル

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:45:53.62 ID:iQd4neG40.net
>>409
> 弱者をあざ笑う主人公と、それに共感する友人ってのが狂気
ま、そう言うクズ主人公でも、クズに徹してくれればいい訳よ、
他人なんて虫けらとしか思ってない主人公でもダークヒーローでもいい

ところが、劣等人間シバは一言で言えば「信念がない」の一言
悪党でもゲスでも、それを貫ければカリスマだけど、
その場その場で立場や発言を変えるような風見鶏は信頼されないし魅力も無いからな
だから、感情の希薄さも「面倒ごとを遣りたくないためのただの予防線」にしか見えてこない
一見善人だが、それは見せかけで、完全犯罪が成立する場面では犯罪をやるタイプのゲスだ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:46:43.21 ID:rpm/sR8g0.net
>>397
否を唱えてる人は、大抵最強だからダメとは言ってないけどな
主人公の最強を担保するために、主人公以外劣等生をやっちゃってるから
批判されてんのにw
主人公を強敵と思う人はいても主人公が強敵と思う人はいない
ラスボスを自キャラとするRPGじゃねーか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:50:49.46 ID:UJ6G6+0Y0.net
玉子の移動に四工程が必要という話、やはりこんな面倒な説明は要らんよな。
わざわざこんな馬鹿講釈を垂れるのは柳田理科雄ぐらいだと思っていたよ。

それをわざわざ作者自らが垂れてくれるとはw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:51:48.89 ID:71DnxSP/0.net
強い衝動を制御されてるって設定だけど、感情の強い弱いをどう判断してるんだ
強弱の区別にしきい値があるようなデジタルな感情なの

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:54:44.85 ID:rpm/sR8g0.net
無駄に膨大で細かい設定をひけらかすのはなろう系の特徴だな
普通はどんなに設定好きでも裏設定にして小出しにするもんだが
この手の作者は膨大な設定を作れる自分が好き過ぎて、もっと見てみて
とちんこ丸出しにして短小包茎がバレてしまうんだよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:55:55.12 ID:sWpaUYySI.net
我を忘れたりはしないくらいのもんなんじゃないの
どうがんばってもガバガバ設定だけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:58:19.34 ID:iQd4neG40.net
> この「劣等生」という名目が何をもたらすかというと、「敵が甘く見てくれること」。
> テロリストとか過小評価してくれる。だから戦いやすい相手です。
本当にそう言う設定のストーリーなら救われたんだろうがな
実際は、敵は甘く見ている訳でも何でも無く、全力でかかってもLV99勇者VSスライムでしかないという現実

っつーかテロリストが襲撃場所と相手の綿密な下調べもせずにやってくること自体がバカ丸出しの設定なんだけどね
テロリストをバカの自暴自棄か何かと勘違いしてんのか、最近の作家って?

テロは所詮「下克上」で、下の者が上の者を狙う行為だから、襲撃は綿密に計算されるのが当たり前、そうでなきゃ失敗する
むしろ「格上」の存在である正規軍や警備側の方が「格下」であるテロリストを甘く見たりして警備に失敗するケースの方が多いんだが

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:01:57.28 ID:FDAcBP420.net
アンチの声のほうが多すぎてなんで原作が売れてるのか理解不能
そういう商法なんか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:02:56.16 ID:JvwDKskY0.net
>>419
感情の強弱は今でも計測は可能。
強い感情が起こったときに活動するニューロン、放出される脳内物質ってのはほとんど解明されてるから

で、ここからはSF的な話
激しく活動しているニューロンや脳内物質を何らかの方法で制御すれば「感情」を抑制できる
ただしこれは「脳の活動を著しく減衰させる」と等しいことで
記憶力、思考力の低下、その他様々な弊害が出るだろう、という予測が立ってる
つまり感情の抑制を行うと、生まれるのは聖人君子ではなくただの池沼か廃人

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:08:19.09 ID:rpm/sR8g0.net
>>422
この作者の頭の中ではテロリストって暴走族レベルなんだよ
この作者というか最近のなろう系作家はだいたいそう
主人公周りは必死に頑張るんだけど、敵は書き割りみたいになる

まあなろう系作家は、っていうか若い日本人みんなそうなんだけどね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:08:34.58 ID:G3lteTYW0.net
>>424
し、シヴァ神には瞬間記憶のうりょくが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:11:33.88 ID:UoJGkTxm0.net
また作者の過剰寵愛ギフトかよw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:11:57.86 ID:rpm/sR8g0.net
>>423
斎藤環的に言うと
古いタイプのオタクならアンチになり
ヤンキー化した現代のオタクは信者になる

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:16:32.32 ID:aGfRZr+O0.net
おぎやはぎの小木さんも子供の頃に感情を失ったけど才能が溢れてるよな
クズだけど周りから好かれるという点でも司馬さんと似ているのかもしれないな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:16:40.15 ID:SXG6fWfR0.net
主人公が凄いってことを表現するために周りを落とすことしか出来ないんだよねこの作者

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:17:01.74 ID:JvwDKskY0.net
すまねえちょっとだけ訂正
強い感情と脳の活動と、どっちが先なのかはよく分かってない
「脳は体のブレーキ役に過ぎない」って説もあって、しかもこれもかなり説得力があるから
424はあくまでも仮説の一つね

劣等生世界で何をどうやって感情の抑制が成功してるのか分からんが
そんなものがあるなら性犯罪もテロリズムもなくなってるわよねえ、と俺は思う

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:19:24.44 ID:G3lteTYW0.net
>>431
感情を抑制しようとしたんじゃない、人工魔法使い改造実験の副作用なんだ・・・

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:22:49.10 ID:4gKiyblh0.net
魔法が体系化されてるのなら"人工魔法使い改造実験の副作用"も仕組みを解説してくれよwww

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:22:56.00 ID:SXG6fWfR0.net
>>431
世界で達也の母ちゃんにしかできない精神構造干渉魔法を使った魔法手術実験の結果
つまり通常の脳外科手術でどうこうできる範囲ではない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:24:32.81 ID:JvwDKskY0.net
>>432
ああ、そうなん。まあ性犯罪云々は余談ね

そもそもこの主人公は感情がないんじゃなくて「情緒不安定」なだけだしw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:27:06.04 ID:FDAcBP420.net
>>428
調べたけどヤンキー化したオタクの定義がよくわかんなかったw
ヤンキーとオタクの類似性は昔から知ってるけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:41:16.61 ID:aXuvgujD0.net
>>390
異世界食堂
異世界のチートキャラが日本の飯を食うだけの話です。
それなのに転生チートやら俺TUEEEに紛れてなろう上位に紛れ込む実力は伊達じゃないですな。

後は、悪役令嬢後宮物語とかもマシかなぁ
ちょっと主人公の家系がチートではあるんだけど。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:41:51.41 ID:s2tBeJTk0.net
強い情動をつかさどる部分というので少しばかりググってみた。
wiki先生によると例えば、恐怖という感情は扁桃核という部分がつかさどっているとか。
で脳の図などで扁桃核ってのを見ると、
魔法演算処理能力とやらをこんな部位に担わせるのか?
と、なんとも言えない気分にさせてくれるのね。

作者は脳をPCなんかと捉えてこんな設定を思いついたのかもしれないが……
ただ上の方にもあるけど、作者は少し調べるということもしないようだな。
思いついたらそのままサッと書いてしまうんだろなあ。
このネットの時代なら簡単に調べられることでもw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:42:40.26 ID:aXuvgujD0.net
あんかミスった
>>437>>388宛てな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:47:36.51 ID:71DnxSP/0.net
なにかの特殊能力と引き換えに脳の機能の一部を失うって禁書先輩一巻できっぱりと否定されてたよね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:54:50.34 ID:ggsmmMzQ0.net
>>440
あれは記憶容量の問題で機能がどうって話ではないけどな
で最近はそもそも記憶ってHDDに保存みたいなもんじゃないってことがわかって
禁書の解釈は古くなった
これの場合そもそもよくわからん魔法の話だからなあ
例えばサイオンに感情の強さのパラメータがあってその部分のBit?削って
最大値が低くなったとか言われてもまあはいそうですかとしか言えないわけで……

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:55:14.73 ID:G3lteTYW0.net
>>433
魔法は体系化されてるけど、仕組みが明らかというわけでもないんだ・・・

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:23:52.32 ID:JvwDKskY0.net
>>440
その辺はもう「どういう設定にするか」だからなあ
話の中で筋が通ってれば、能力の代償に感情を失おうが性欲が止まらなくなろうが別にどうでもいいというか
劣等生は説明と実際に描かれていることがあまりにもちぐはぐすぎて
シバさんはもう間違いなく感情あるじゃん?ちょっとでもカチンと来たら絶対に黙ってられないタイプ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:31:35.30 ID:OiFUhgCV0.net
感情がないと聞いてロボットみたいなの想像してたんだけど
自分から積極的に意見するしな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:39:53.08 ID:0wqB2Y++0.net
どんな時も冷静沈着というカビの生えたイケメン像
作者が超短気だからね、しかたないね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:44:16.17 ID:g/QdkkM/0.net
>>442
その体系化の基準が、発生する物理現象ベースじゃなくて"どの魔法で命令するか"でしかないから
結局「名前を変えただけの火水風土の四大属性」でしかないんだよなぁ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:45:01.30 ID:UGfcqVaW0.net
主人公は少しくらい感情的な方がいいな
クールな参謀的なイケメンと言えば花京院とか蔵馬とか居たが司波兄貴はそういうポジだわ本来は
主人公の器じゃない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:46:29.62 ID:xe+uJ4eI0.net
そんなアホで何考えてるか分からん参謀いらんわw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:55:29.02 ID:0wqB2Y++0.net
この作品ってポケモンみたいって思ったけど、そういえばxyで努力値も評価される項目に入ったんだったね

450 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:36:20.57 ID:DQWxJhOR0.net
いけっ シバさん! はかいこうせんだ!

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:37:33.88 ID:GHVywv9e0.net
いけっ wwさん! ソーラービームだ!

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:44:00.15 ID:w19Fr3GF0.net
わふーってクソゴミ漫画筆頭のめだかボックス大好き人間で劣等生信者並の底辺だろ
なんでここにいるんだよ、むしろ劣等生みたいなのが好みだろお前は

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:56:04.24 ID:8Xzq+sKn0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00041684-1399494605.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00041690-1399497780.jpg

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:04:29.40 ID:tBneGbbO0.net
昔ネットで流行った最強主人公無双みたいのが売れてるようなラノベ業界ってもう終わってるな
潰れてくれていいよマジで

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:07:36.41 ID:G3lteTYW0.net
>>446
ん?発生する現象ベースで体系化だとおもうけど・・・

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:11:05.30 ID:xe+uJ4eI0.net
古典物理学程度も理解できてないアホ作者が事象を明確に区別して合理性のある体系化なんぞできるわけなくw

457 :わふー ◆wahuu.RRSs @\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:19:23.80 ID:DQWxJhOR0.net
>>452
めだかちゃんも最強だけど弱点や悩みもあったしサブキャラに個性があったわ
俺はこんなものでは満たされない・・・

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:23:22.95 ID:m+DwHjAJ0.net
>>457
本スレの劣等性信者様と言ってる事が同じですねw
弱点はあるw最強じゃないw似たもの同士だなwww
やっぱりこういう質の作品は似た奴が群がる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:31:19.79 ID:87zDwYjx0.net
てか弱点や悩みがあればいいってもんじゃないんだけどな
なんか最強だけど悩みが弱点があれば人間臭いとか言うアホなキャラ支持者が多いな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:37:15.79 ID:tsra1Lqq0.net
信者からすればシバさんも弱点があるし完璧じゃないと言い張ってるからな
完璧でも無敵でもいいんだけど、そういうことじゃないんだよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:42:06.93 ID:CQHjfK9M0.net
強かろうと弱かろうとwwさんが好感度0どころかマイナスにぶっ千切っているのが問題なんだよ!!!

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:44:43.60 ID:2ka78ft30.net
最強でも、人として魅力的であればいいんだ
wwさんにはそれがない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:47:00.42 ID:xN5fK8Qh0.net
主人公みたいな性格の奴がリアルにいたら普通ぼっちになる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:48:35.12 ID:2ka78ft30.net
>>463
wwさんも妹がいなければ一科生と仲良くなる接点が無かったから、もっとぼっちだった

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:50:07.19 ID:4l70bcVH0.net
シバさんはあれなんだよな、なんかもう世界観全体でこいつのドヤァを持ち上げてる感じになってて
絶対無敵キャラでもだいたいは日常面でズレててつっこまれたりするのが多いのに

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:50:08.54 ID:oeRQfc2Y0.net
作者が読み込んだのは評論とか専門書だったんじゃないかな
説明を説明するような回りくどく平坦な文章で人情の機微を全く描けないのはそのせいじゃなかろうか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:53:22.56 ID:NVV/RiQM0.net
作者の人格をどれだけ分析しようが劣等生がクソって事実は覆らないけどな

というか、原作は読んでないけどおそらく説明のくどさで矛盾や無理のある設定をごまかせてたのに、映像化したら当然それができなくて酷いことになってるイメージ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:54:42.89 ID:B+/Xo4qI0.net
最強主人公は精神面もそれなりに成熟してないと駄目だと思った
魔法科高校の奴らはみんなそうだよ、強力な魔法と幼稚な精神
なんとかに刃物って奴だな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:54:50.77 ID:n4KaP6KQ0.net
2chアニメ板での理想的行動
好きなアニメ→本スレをのぞかない
微妙なアニメ→本スレ・アンチスレ双方を除いて自分で良いと思った方に行く
嫌いなアニメ・糞アニメ(ネタになるもの)→即アンチスレ(本スレがアンチスレ化してたらどっちでも)
糞アニメ(ネタにならないもの)→…

ネタになるかは否かは個人の裁量

信者たちにはこのような振る舞いはできまい
劣等生の場合にどういう行動すべきかはおのずとわかる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:58:59.30 ID:n4KaP6KQ0.net
あくまで経験則だけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:03:57.87 ID:xe+uJ4eI0.net
最強で精神的未熟が許されるのは悟空レベルまで

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:05:12.15 ID:xN5fK8Qh0.net
悟空とは正反対の正確だけどな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:10:01.51 ID:2ka78ft30.net
悟空はある種の悟りに入ってるだろ
精神未熟とか聞いたことない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:14:06.00 ID:moJyHqI+0.net
最近のwebの最強系ってだいたい精神が未熟だから
最強になってもやる事が小市民的だったりするからな

劣等生もいっしょで、無駄に能力があるくせに、高校の欠陥評価システムの優劣にひたすらこだわる展開になる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:15:19.19 ID:xe+uJ4eI0.net
地球壊れるかもしれないけど強い奴と戦いたいとかちょっとズレてるだろ
一般常識だって掛けてるし自動車学校首になって免許取れなかったりまぁそれが許される世界観なんだけどな。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:19:08.72 ID:4l70bcVH0.net
>>475
悟空は一応原作でもセルゲーム前に車を運転してピクニックに行ってるよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:23:36.08 ID:6Ga01+630.net
>>474
未熟なのは作者だからな
無双系主人公は自己投影しかいないし

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:24:14.44 ID:mfatqgHc0.net
>>475
いや、戦闘民族であるサイヤ人を地球人の常識で推し量ったら駄目だろw

まあ、それは置いといて、キャラの魅力はパワーではなく、マインドだろう
まず、人間としての魅力があって愛着が持てるなら、弱くても応援したくなるキャラになる
逆に劣等生は強さを絶対的条件にしてるのでキャラ本体が好きなのではなく、そのキャラに付随する「力」に酔ってるだけと言える

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:24:23.84 ID:E1MdaSz00.net
悟空はセックスしてんだろw
お前らみたいな包茎の童貞野郎とは違うんだよw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:24:49.52 ID:UGfcqVaW0.net
アニオリの教習所回は謎が多いw
原作の扉絵とかコミックスの表紙、劇場版のEDとかでも悟空が車とか運転してる場面いっぱいあるのに
今さら免許取る話かよwと当時思ったもんだわ…面白かったけどな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:25:05.60 ID:COBrAKvr0.net
悟空とウンコ比べたらアカン

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:25:52.39 ID:+c1mbSOF0.net
なんでも努力すれば解決できるとおもってる劣等生世界の諸君全員ブラック企業に就職して欲しい
思想が合致してるから絶対幸せになれると思う

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:26:20.37 ID:cxN4h3qC0.net
悟空の一般常識がずれてる部分ってのは
「どこから来ましたか〜?」→「え?あの世からだけど?」こういうギャグ寄りな面じゃね?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:27:00.45 ID:To0wK8iU0.net
妹を守る、守るいうてその妹が守るべき存在じゃない。 というのがね。もうね。

馬鹿じゃねえの?  盛り上がらないだろうが。 島本和彦に説教してもらえよ。

弱点ぐらいつけろ。 もしくはミスマッチぐらい表現しろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:27:35.50 ID:1PfMMsUuO.net
どこぞの吸血鬼も、
本気を出したら軍隊呼ばれる力だが、
戦う気もないし、学校生活が大事ってキャラだった。
まあ、どうやら大切な人を守るために帝国を作るみたいだが。

それは置いといて、
小市民なキャラでも良いが、
シバさんやなろうの説教系は、
他人を虚仮にした上で、
俺を認めろー、讃えろー的なのがにじみ出ているからなぁ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:29:34.69 ID:PC0cJkz/0.net
>>482
奴ら物事の解決手段に対して適切なスケールの対処ができないから会社上層部皆殺しにしそう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:34:04.99 ID:+c1mbSOF0.net
>>483
wwさんの場合は妹を恋人にしたいとかギャグにしても不快な感じでキモイな
悟空は物凄い実力に差のある相手でも馬鹿にしたりはしないけど
wwさんは見下しまくりだし、人格に致命傷負いすぎだと思う

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:37:59.42 ID:xN5fK8Qh0.net
妹を恋人にしたいとか、作者の願望が入ってそうで怖いんだよな
40過ぎのおっさんなんだから、もう少し自重しろwww

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:40:40.73 ID:UGfcqVaW0.net
実際問題、妹を恋人にしたい兄貴なんて居たらヤヴァイんだろうなw
頭とかイロイロと

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:41:20.65 ID:+c1mbSOF0.net
>>486
奴らの努力っていう言葉って言い訳だもんな
理不尽押し付けて努力しろよ()が自分に返ってきたらそうなるよな
劣等生キャラって精神未熟な子供の嫌味ないじめっこばっかだから
それ以上の悪意をもった物理的に排除できない敵が現れたら全員精神ポッキリいきそう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:43:51.50 ID:e1YgaA4w0.net
>>487
ミスターサタンにバカにされたらムカついて実力見せようとする悟空って魅力皆無だよね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:48:36.64 ID:Ser+5tRCO.net
>>437
スレ違いな上に横からでは有るが、「異世界食堂」教えてくれて有り難う。
一読して其の食の描写に思わずリアルでも食いたくなったのは司馬遼太郎作品以来だ♪

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:48:47.77 ID:HXykrwTP0.net
アンチの頭じゃ、このアニメの複雑で緻密な設定にはついてこれないんだろうなぁ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:52:51.05 ID:To0wK8iU0.net
正直失敗してほしい。こんなのが売れるのはまちがっている。外面だけで中身は物語のていをなしていないはりぼてじゃないか。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:54:21.93 ID:moJyHqI+0.net
>>485
アレは元とも高校生だからな
wwは力があって、高校生を選んだ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:54:22.58 ID:UGfcqVaW0.net
まるで>>493はついて来れているかのような口ぶりだがw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:55:29.49 ID:xe+uJ4eI0.net
>>493
とりあえず、卵移動の件説明しろよ

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200