2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は設定の分解→再成が必要な糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:07:08.41 ID:31UeQeK30.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>950が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>950等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:44:58.88 ID:2ka78ft30.net
>>288
それは無いかな
文章力「だけ」は他ラノベよりも優れていると言っていいから、本はある程度読み込んでるだろう
むしろ、褒められるのはそれくらいしかないから

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:13.59 ID:Tr37LAIk0.net
>>280
他者から見れば「隣の芝生は青い」レベルの問題だよ
80点の者が100点の者を羨ましがるか妬むパターンはあっても
100点の者が80点の者を点が低い事で虐めを行うのは単に100点を取ったほうが人間的に小さいだけにしか見えんよ?
それも事例としてはかなり特殊なパターン
これを差別の例にするのはかなり無理がある

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:34.44 ID:PfYisqRq0.net
>>269
それでもなんちゃって高給叩き集団が幅を利かせるより
狂気じみた反魔法師差別団体が世界中で各国の魔法師相手にテロしてそうなもんなんですけどね

国籍の違いくらいしかこの世界の人間には興味がないらしい

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:45:36.84 ID:nkHHWNY+0.net
>>283

禁書は所々に浅い部分が多いけどw

よく見ると深い話があるからw

禁書は、キャラがぶれるからうすっぺらくみえるだけでw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:46:06.81 ID:r3BRWDyQ0.net
構ってもらえるのがたまらなく嬉しいんだと思うんですけど(名推理)

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:46:47.70 ID:Tej8RTIf0.net
>>284
魔法工学の天才様に魔法工学に力を入れてる学校勧めるって真っ当なことだと思うんだけど
なんでこんなに先生責めてんの…どいつもこいつも被害妄想が強すぎだろ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:11.39 ID:lYPg3aGp0.net
>>284
これ、独善の使い方間違ってない?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:13.58 ID:dHr3G3ph0.net
>>297
文章力は仕事やってりゃそこそこ身につく。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:32.84 ID:XLfxknEs0.net
>>284
捻くれすぎだろこいつらw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:47:33.89 ID:CQHjfK9M0.net
>>284
生徒の突出した能力に向いてる学校進めただけでここまで言われるもんなのか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:49:33.86 ID:iQd4neG40.net
『私はSFジュブナイル作家「佐島勤」です』
「プハッ!」
思わず噴き出した芥川賞受賞作家たちに論壇内から奇異の目が集まったが、
『私は文芸作家と出版社に対し、対等な立場における交渉を要求します』
「クックックックックッ……」
笑いの発作はその程度で収まってくれなかった。


↑現実はこんな感じなのになあ、下等なラノベ作家なんぞはw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:50:18.37 ID:hHMZGHvn0.net
>>294
そこは思考力と想像力の差になるんではなかろうか?

本当に頭が良いなら与えられた情報を元に幾重にも広げられるけど
頭が良い振りをしてるだけだと与えられた情報をまんま受け取っちゃう

後者がいわゆる某劣等生の作家の脳内イメージだと思ってるよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:50:19.54 ID:PfYisqRq0.net
>>284
真っ先に差別主張しそうなタイプ
というかしてる

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:05.78 ID:SXG6fWfR0.net
>>306
そこまで言うのは性格が悪いからだよ
この主人公の性格が悪いことは自他共に認めている

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:24.97 ID:DGvl6QjJ0.net
>>284
キャラに魅力が無いってのは具体的にどんなんだろーって考えてたんだけどコレは強烈だな
「関わりたくない」

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:38.55 ID:2ka78ft30.net
>>304
そう思うなら、大元のなろうを見てこい
なろう作者の殆どは社会人だけど、とても読めたもんじゃないから

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:48.67 ID:9cFvQmBO0.net
劣等生で例えるなら100点と80点より、数学で100点の奴が数学はダメだが体育やら部活やらで優秀な生徒を見下してる、というのが正しいのでは

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:49.55 ID:iQd4neG40.net
>>308
> そこは思考力と想像力の差になるんではなかろうか?
つーか佐島はバカ通り越して「低脳」だからな
ちょっと調べればすぐ解るようなことすら「調べない」タイプのバカだからこんなゴミしか作れない
本を読まなくても、調べるべき事を調べて文章を書けるタイプなら問題なく名作は書ける

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:53:20.68 ID:RMqlsUEh0.net
>>298
自分で言ってるじゃないか>他者から見れば、て
それが当事者からすれば差別になるほどのものになる可能性があるのが社会常識って話。
仮に現実では少なかったとしても、あるいはわかりづらかったとしても
フィクションならエリートが格下を見下すなんてよくあるテンプレじゃん。
それを身近な例にしただけだから、あのたとえは。

そしてそれは、この場合優秀な人間の方の器が小さいから差別が起きる、
俺はお前さんとは別に意見を異にしてるつもりはないよ?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:53:28.01 ID:nkHHWNY+0.net
常に劣等感を抱いてる人間の
歪みだけは真に迫るなw


共感したくないけどw
親や教師に、否定され続けたら司馬さんみたいになるのかもなw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:53:50.70 ID:+02w3iPS0.net
まぁ首都圏に住む高校生が転校を勧められたらちょっとは傷つくでしょ
珍しく人等身大で間臭い描写をしてるのでは

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:14.91 ID:lBd0vGGw0.net
>>313
おっさんになっても体育教師を叩いている小谷野敦のようだ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:15.93 ID:iQd4neG40.net
なにより失笑させてくれるのは、これ書いたのが低学歴IT奴隷のクズ人間だって事
開成高校→東大卒の財務省官僚が片手間に書いたなら、こんな差別意識でもまあしょうがないかと思えるけど
現実には「被差別部落同然」の四十代独身のITドカタがこんなもん書いてんだから、どういう脳みそしてんだかw

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:29.95 ID:sWpaUYySI.net
>>284
善意で言ってるかもしれないんだし、とフォローに回るのかと思ったらさらに追い打ちかけててワロタ
他人の陰口で盛り上がるって行為自体、普通悪役キャラにやらせるもんだろうに、特に理不尽な目にあったわけでもないのに嫉妬乙とか言い始める主人公って流石に卑屈過ぎるだろw
まあこの作者に有能な人間の発想を再現させるのは無理だろうけど。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:46.04 ID:2ka78ft30.net
>>316
小さい頃から親に存在を否定されてたら性格が歪んでしまうわなぁ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:55:21.39 ID:r3BRWDyQ0.net
>>317
キレてるのは殆ど無関係なwwさんの取り巻きなんですがそれは・・・

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:55:37.12 ID:sWpaUYySI.net
間違えた、嫉妬乙言っとるのは主人公じゃなくて妹だった。文意は対して変わらんけど

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:56:47.57 ID:rpm/sR8g0.net
>>290
え?
>だからスリーハーヴスを名乗ってる奴は1と2の差をなくそうとは考えてないんだろうから
というお前の主張と合わせると
差を無くそうとは思ってないけど差を縮めようと思ってるってこと?
そんなことだからお前はゴミにすらプークスクスされるんだよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:56:55.26 ID:dkoAbelB0.net
>>312
あれは日本の中でも相当特殊な層だろうからそこを見てもなあ
ある程度の教育を受けて人並みの生活送ってりゃ自然とまともな文章は書けるようになるよ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:57:11.26 ID:iQd4neG40.net
>>321
親っつーか「自分以外の全人類から否定されてた」んだろ、この作者w
親から否定された捨て子だって、社会で友人見つけたり、女と生活してる内に性格は丸くなるよ
友人もなく、女からはバカにされ、教師からは無視された結果がこのザマなんだろ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:57:20.79 ID:mqc+sJNG0.net
やはり魔法師にとって一番大切な授業は
魔法実技の授業ではなく道徳の授業だと思うが
1科2科にかかわらずね
この学校に道徳教えれる先生いないの?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:57:34.29 ID:nkHHWNY+0.net
>>315
>この場合優秀な人間の方の器が小さいから差別が起きる


この作品の本質だなw


キャラクター全員の器が小さいwwwww

司馬さんにいたっては、小さすぎてw
言われた発言すべてが嫌味に聞こえて
相手の挑発には全て乗っかるし


司馬さん小さいw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:58:32.88 ID:lBd0vGGw0.net
まあ小説書いてなかったら秋葉原で通行人虐殺してるかもしれないと思えば許せる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:58:36.45 ID:G3lteTYW0.net
>>322
自分の事で怒れないはずのシバさんが切れたら、設定完全破綻してまう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:58:45.42 ID:RVdxtLgQ0.net
むしろ勝ち組の人間は寛容なのが多いのに

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:59:47.15 ID:Gi1+i/+g0.net
>>319
新自由主義の信者は目先の利益しか見えてない金持ちと極端な馬鹿だけということだな
ん?どっちにしても馬鹿ということか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:00:07.97 ID:VZujPzmq0.net
>>330
感情を失っているのに相手に対して声を荒げる司馬さん
http://i.imgur.com/O0c6Frk.jpg

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:00:17.74 ID:SDtgEvkj0.net
書いてるやつの器が狭いから作者の分身であるキャラが狭量なのは当然

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:00:47.23 ID:lBd0vGGw0.net
>>333
ワロタ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:20.81 ID:iFt6ltip0.net
差別に関して色々言ってるけど、これで問題なのは学校内で同じ条件下の授業を受けているわけでもないのに何故か差別批判されてるところじゃね?
そうでなくとも大層な理由もなく差別を容認している学校はおかしいでしょ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:24.03 ID:iQd4neG40.net
>>328
> >この場合優秀な人間の方の器が小さいから差別が起きる
つーか魔法使える奴と使えない奴では圧倒的に能力にアドバンテージの差があるんだから、
エリート階級なら無能力者の権利主張くらい認めてやるよな、普通
欧米のセレブが貧困者に施しをするように、格差が開きすぎていると差別意識はなくなるのが常識
差別意識より「哀れみ」の方が前に出るからな

上が下っ端の権利主張に敏感になって潰しにかかるのは、格差が少なくて立場が逆転するのを恐れてる証拠

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:29.95 ID:Tej8RTIf0.net
>>317
いきなり東京から静岡に転校しろってのは確かに無茶ぶりではあるな
文章が出るたびにwwさんとエリカの株が下がっていくな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:40.28 ID:r3BRWDyQ0.net
叩けばボロしかでねぇ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:41.15 ID:sWpaUYySI.net
ま、漫画版での設定レイプは日常茶飯事ですし(震え声)

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:45.09 ID:Tr37LAIk0.net
>>328
案外、本当に小さいのはそういった良く見えない部分に過剰に反応する人間なのかもな
所詮、目糞鼻糞を笑うレベル
それとも猿の尻笑い?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:01:47.78 ID:nkHHWNY+0.net
>>331

自身が満足してればなw
エリートってどこまで行ってもキリがないからw
コンプレックスの塊はあんまりいないが、明らかに器の小さいのも多いよw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:02:09.62 ID:2ka78ft30.net
>>325
まともな文章が書けるかと小説を書くための文章力は全く別の問題

例えば、出来の悪いラノベを一冊持ってきて、間違った文章を指摘してくださいって言われたら社会人なら誰でも出来るんだわ

けど、それらを全て正しい文章に変えてください、となるとハードルは跳ね上がる

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:02:18.58 ID:PfYisqRq0.net
>>333
この作者さんは「不当な評価をされたと感じた時の心理描写」だけ突出してませんかね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:02:58.47 ID:S5Wbz9q90.net
>>338
ビルドファイターズの静岡は大都会だけどなw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:03:21.73 ID:WWY/qo8J0.net
>>333
設定破綻しとるやん

キャラの設定ですらこのザマなんだから、一生懸命妄想した魔法の設定もガタガタなんだろうな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:04:03.42 ID:lBd0vGGw0.net
聞くところによれば静岡では自販機で普通に美味いお茶が買えるらしいぞ
住めば都だよwwくん。蘇東坡を見習いたまえ。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:04:05.43 ID:JvwDKskY0.net
加速→速度(てか単に移動用のエネルギーチャージ)
移動→方向付け

と考えると前半はまあ何とか納得できる
輪ゴム引っ張るのと相手に向けるのは別のことといえなくもない
後半は知らん

これに限らず劣等生のわけの分からないのは
独自用語作らなきゃいけないところに普通の単語を当てて独自の意味で使って
逆に普通に言えば良いところに謎の造語を乱発しているところ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:04:13.59 ID:G3lteTYW0.net
>>333
まじ?シバさんはうそつきやでえ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:04:19.06 ID:RMqlsUEh0.net
>>324
お前の相手してやるのこれで最後な、つかお前相手してくれる奴にかまってちゃんするレス乞食ってやつ?

スリーハーヴスとやらにとっては「数の意味合いなんてたいした意味はない」これが結論な
強いて言うなら「1科と2科間の問題だからそれを想起させるネーミングにした」と、とれはするが
wwさんいう所の「1科と2科を存続させて2科を優遇せよ」までは考えてないんだろうよ。
wwさんのセリフを笑ってる層は「なんでwwさんはそんな底意地わるい決めつけしてんの?」て思ってるし
作者をバカにしてる層は「そもそもなんでそんなネーミングにしてwwさんに正当かどうかわからない非難させてんの?」
て思ってるところだよ。
どうせ原作もアニメもまともに見て無くてこのスレで相手が欲しいだけなんだろ?
やめなよそういう悲しいこと。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:04:45.02 ID:rpm/sR8g0.net
>>344
感情がないって設定も、読者から「このスカシ野郎」と思われないためだけに
存在するんだろうな
こいつの設定は一々目的が透けて見えるのが笑える

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:05:04.62 ID:hHMZGHvn0.net
>>325
今ってまとまった文章を書く必要性が薄くなってるから
政治屋ですら小学生の作文レベルしか書けないのはいるよ
(同僚の親戚に当たるんで誰とはいえないがw)

定期的にプレゼンやらで対外的な長文書いてるなら別だけど
今の社会人の文章力を過信しないほうが良いと思います・・・

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:05:12.28 ID:SXG6fWfR0.net
>>333
そこはうんざりした口調でシニカルに言わないといけない場面だった

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:05:12.88 ID:4gKiyblh0.net
あれだなストッパーとなる教師がいないから
主人公周りの会話は意識が高い()会話にしかなってなくて上滑りしてるな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:05:40.05 ID:G3lteTYW0.net
>>347
せ、生徒会室にはランチの自販機があるし・・・

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:06:16.70 ID:iFt6ltip0.net
>>333
これが殆ど原作通りというね
しかも信者は「これはわざとだから。演技だよ演技」と以前言っていた
原文にそんな描写一切ないのに何故わかったのだろうね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:06:24.86 ID:iQd4neG40.net
>>346
> キャラの設定ですらこのザマなんだから、一生懸命妄想した魔法の設定もガタガタなんだろうな
つーかこの作品に「キャラクター」なんていねえよ
作者の主張を喋る形の違うスピーカーがいくつもあるだけだ

その場その場で作者のヘイトや欲望がスピーカーから流れてくるだけだから、
個々のキャラクターに心情や信念や人間性がなく、前後矛盾した事をほざいたりする

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:06:53.40 ID:G3lteTYW0.net
>>325
それまじ?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:07:15.33 ID:DGvl6QjJ0.net
4校行き…左遷……あっ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:07:21.51 ID:+02w3iPS0.net
もし司波が居なくなったら司波ファミリーは悲惨だろうな。司波の特権にあずかってるだけだし
自分で考えないイエスマンだからテロ側になるかもしれない

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:08:13.89 ID:G3lteTYW0.net
>>356
なんだ演技だったのか・・・

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:08:30.34 ID:lBd0vGGw0.net
>>360
そっちのほうが面白いな
人間の複雑な心理を描けるわ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:09:55.78 ID:iQd4neG40.net
普通の創作なら「このキャラクターはこの場面ではこう言うセリフを喋る、こう言う行動をする」という基準があって、
そこから計算して話が作られるから「キャラクターが勝手に動く」と言う現象が起きるが、
この頭が劣等生は、キャラクターは作者のスピーカーでしかないから、
前のページでは平等やら何やらを喋っていたはずのやつが、次のページでは差別意識丸出しだったりと、
作者の言いたいことを垂れ流すだけの「物」になってる

だから、キャラクターは作者の木偶人形で、キャラクターが勝手に動くことはない

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:10:04.68 ID:iFt6ltip0.net
>>361
マジ絶叫です、と一応突っ込んどいてみる

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:10:28.14 ID:ggsmmMzQ0.net
>>347
気温も温暖でかつ盆地なんかと違って極端な暑さにはなりにくいですし
お茶は製茶してる農業組合の工場に直で買いに行けば安くてうまいのが買える
生のサクラエビとシラスもうまい
ただアニメ系がな、地上波だけだと酷いことになる

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:10:55.80 ID:nkHHWNY+0.net
>>357
>作者の主張を喋る形の違うスピーカーがいくつもあるだけだ


ほんとこれw

しかも薄っぺらい主張

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:11:35.30 ID:S5Wbz9q90.net
>>360
ここぞとばかりにニューリーダー名乗って暴動起こすエリカが見えるぞw
そしてどうせ美月も「だ、駄目だよぉエリカちゃん…」とか言いながら実際は乗り気なんだろ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:12:16.38 ID:S5Wbz9q90.net
>>365
ビルドファイターズやってないんだよなw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:12:23.02 ID:G3lteTYW0.net
>>364
小説だと大きな声だったかな。
確かに文字だと主人公の感情不明なんで演技と読めるのかも・・・?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:12:25.45 ID:RMqlsUEh0.net
そして作者はスピーカーの種類とボリューム調整に勤しんでるわけか
完全に自己満足の世界だ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:13:09.52 ID:nkHHWNY+0.net
>>363
>前のページでは平等やら何やらを喋っていたはずのやつが、次のページでは差別意識丸出しだったりと、


基地外キャラじゃんw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:14:00.29 ID:G3lteTYW0.net
>>365
ワンピコロ助不足にはならないとかうわさで聞いた

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:14:19.90 ID:RVdxtLgQ0.net
もう物語の舞台を精神病院にしたほうがいいじゃないか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:14:37.69 ID:sWpaUYySI.net
あえて感情的なポーズを取ることで交渉を有利にするとかならわかるけど、司馬は基本心のままに相手をボコったり笑ったりしかしてないからなぁ・・・
他人の彼女寝とって元彼にアームロック決めるキラさんの方がまだ自制出来てる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:14:47.25 ID:rpm/sR8g0.net
感情が無いのか薄いのかハッキリして欲しい
両者には雲泥の差があるw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:16:27.90 ID:2ka78ft30.net
>>370
小説全般は作者の自己満足の世界と言えばそれまでだから
どんな文豪でも同じこと

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:16:56.07 ID:PfYisqRq0.net
>>363
演劇やってた頃に「台本のセリフを覚えて喋ろうとするな!その役になりきれば自然とセリフは出てくる!」って怒られたのを思い出した

言わせたい事を台本にして喋らせてるだけだから人物に中身が無い印象なのか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:17:40.39 ID:ggsmmMzQ0.net
>>372
最近はその手の再放送もやらなくなってしまった
以前は夏休みシーズンに幽白再放送とかやってたけど
夏休み終わると同時に奥様向けに番組編成が変更されるんで
毎年舞踏会編の途中までで打ち切りとかなんて生殺し状態

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:17:40.96 ID:G3lteTYW0.net
>>375
感情に乏しい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:19:05.80 ID:lBd0vGGw0.net
>>377
平田オリザの演出論には真逆のことが書いてるけどな
ガラスの仮面が引用されてdisられててワロタ暗黒舞踏扱いww

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:19:10.11 ID:WWY/qo8J0.net
乏しいワロタwwwこれでwwww

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:19:19.00 ID:r3BRWDyQ0.net
>しかもその演算領域のスペースを確保するために意識領域内の「強い情動を司る部分」をたった一つの感情を除いて全て消失したため

はい

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:19:27.69 ID:JvwDKskY0.net
>>375
あるだろ。態度に出さない(それも怪しいけど)だけで凄まじいヘイトの固まりやん
感情はある。薄くない。むしろ非常にセンシティブ
感情が薄いならもっとストイックってか「他人に興味持たない」よ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:20:38.17 ID:iQd4neG40.net
なんつーかね、SAOや禁書も酷いんだが、最低限キャラクターの性格は固定されてるんだよ
例えばキリトがいきなりアスナを見殺しにして「もうこんな女どうでもいいわw」とか言いだしたら話が破綻するし
上条が「俺以外の人間なんてしらね、勝手に死ねば?ww」とか言いだしたら発狂したと思われるだろ

ところが、劣等生はキャラの性格が全く固定されてないから、冷静な設定のやつが突然火病を起こしたり、
感情が無い()筈なのに人見下してゲラゲラ笑ったり、天才キャラがバカ丸出しの失敗やったり、一人のキャラがまるで別人みたいな事をやる
話が破綻してるんだよ
精神分裂症みたいな奴が、コマごとに表情と感情を激変させながら、トチ狂った事を叫び続けてるような異常な世界
ビリー・ミリガンみたいな感じで、天才のシバ、残忍なシバ、差別主義者のシバ、冷静なシバ、
感情的なシバとか、多数の人格を持った多重人格の異常者にしか見えないんだよね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:20:46.42 ID:RMqlsUEh0.net
女に興味ないから(ベッドで会長に腰をうちつけながら

とか平然とやりそうなwwさん

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:20:49.37 ID:dkoAbelB0.net
>>343
それはわかるが小説のための文章以前にまともな文章すら書けてないのがあまりに多いじゃん
なろうは勿論ラノベでも
そういうのと比べて文章力があるとか言われても、最低限破綻してないってだけの話なんじゃないのと思っただけ
まあ原作読んでないからこれ以上は控えるけど

>>352
票が取れれば中卒でもなれるのが政治家なんだからそりゃ中にはそういうのもいるでしょうな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:21:04.51 ID:iFt6ltip0.net
>>369
いや、この作者は三人称視点の一人称でやってるし、これまでの文面から見るにシバさんの心情は載せるはず
()使うにしろセリフの間に書くにしろ
だから演技とは取れない

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:22:23.71 ID:lBd0vGGw0.net
なろうにマトモな作品って存在するの?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:23:08.78 ID:nkHHWNY+0.net
>>384
>天才のシバ、残忍なシバ、差別主義者のシバ、冷静なシバ、
> 感情的なシバとか、多数の人格を持った多重人格の異常者にしか見えないんだよね


逆におもしろそうww

幽遊白書の仙水は、多重人格だからなぁ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:24:15.33 ID:2ZicUSo50.net
>>388
辺境の老騎士とか

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:25:22.50 ID:5hQFTHa30.net
>>383
> 感情が薄いならもっとストイックってか「他人に興味持たない」よ
これだよな
感情が薄いとかならもっとサイコパスやソシオパスじみた描かれ方すると思うんだよな
設定を盛ったはいいがその設定が死んでるんだよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:25:45.74 ID:PfYisqRq0.net
>>380
なるほど難しいもんだな
俺はセリフ覚えるの苦手だったから「この場面ではこの役はこういう考えになるからこういった事を喋るはず」っていうやり方は助かった
舞台は詰まったら終わりだからな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:26:09.85 ID:2ka78ft30.net
>>388
存在するけど流行らない
だから、なろうの中では全然有名じゃない人が新人賞で第何次選考まで残る中、有名人が1次落ちする

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:27:23.20 ID:SXG6fWfR0.net
設定では感情が薄いわけじゃなくて、激情だけが消失
だから人並みにいろんなことは感じるし、イラッとしたりすることもある
でも>>333の漫画の表現は適切じゃないな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:27:50.37 ID:rpm/sR8g0.net
>>383
まあ作者の都合で感情が生まれたり薄まったり消えたりするのはわかるw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:30:56.08 ID:OiFUhgCV0.net
>>376
それは暴論やで
ラノベ作家だって読者に楽しませるように(ウケるように)努力はしている
なんらかのメッセージを伝えようとしているかもしれない
それを自己満足のためだけとは言えないだろ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:30:58.34 ID:3izlR2BE0.net
「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル
http://homusora.hateblo.jp/entry/2014/05/07/161358

司波は「劣等生」と見られてるけど、本当は誰よりも最強の存在という所が賛否問わず人を惹きつける所なのでしょう。
この「劣等生」という名目が何をもたらすかというと、「敵が甘く見てくれること」。
テロリストとか過小評価してくれる。だから戦いやすい相手です。
最初から「分解」や「再成」を扱う戦略級魔法師にして、最優先でいかなる手段を持ってしても排除しなければならない「強敵」として見なしてくる敵の不在。
そういう点で「劣等生」という肩書は、敵が「過小評価してくれる」というオートでデバフがかかるような便利な設定だと思います。


なんでただの凡才がそんな有名なんですかねえ
なんで敵が悉くなめプしてくれるんですかねえ

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200