2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は設定の分解→再成が必要な糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:07:08.41 ID:31UeQeK30.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>950が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>950等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:09:18.07 ID:VPYH2xOd0.net
こちらのスレから先に利用してください
以下のスレは次スレに再利用お願いします

魔法科高校の劣等生は設定の分解→再成が必要な糞アニメ15
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399388764/


申し訳ありませんでした

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:15:37.80 ID:fmSSkfex0.net
魔法科高校の劣等生は設定の分解→再成が必要な糞アニメ15
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399388764/

こっちの利用が先です

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:08:50.80 ID:WH2SvYeK0.net
277 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/05/06(火) 06:52:35.12 ID:RKfo4rb60
魔法科高校の劣等生は要約すると主人公は、

・社会的には負け組(2科生)認定
・みな分からないけど実は能力ある主張
・新自由主義礼賛
・他の負け組叩き
・陰謀論盲信(しかもネトウヨ的陰謀論)

みたいな現実の底辺に散見されるタイプなんだが、それが作中で、

・俺の秘めたる実力を勝ち組(1科生)の皆(かわいい女キャラ)が礼賛しまくる。
・勝ち組と一緒に負け組叩きをする

だけの展開の底辺妄想オナニー小説。

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:12:36.83 ID:jqTREWrn0.net
※ここは実質16スレ目です。次は17スレです

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg

前スレ:魔法科高校の劣等生は設定・信者脳内の分解/再成が必要な糞アニメ15
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399388764/

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:14:21.25 ID:jqTREWrn0.net
【web小説投稿サイト『小説家になろう』に寄せられた読者レビュー】

・設定
 非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論はなかなか面白かったです。
 しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。

・ストーリー
 天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。

・キャラ ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201404142139270000.png
 主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。
 特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。
 ただ、主人公の天才さを宣伝するために、劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。

・文章
 よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、
 安定して読むことができます。バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。

・総評
 設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。

 文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:15:16.54 ID:jqTREWrn0.net
【上記の読者レビューに対する作者の返答】

佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]

 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
(「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。

 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。

 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、
パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。
寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。

 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:15:57.14 ID:jqTREWrn0.net
【偏執的な快楽原則ありきの物語構造と展開の様式、その世界観は「自己愛性パーソナリティ障害の慰撫」仕様に特化】

自己愛性パーソナリティ障害 [英: Narcissistic personality disorder; NPD]とは、ありのままの自分を愛することができず
自分は優れており素晴らしく、特別で偉大な存在でなければならないと思い込むパーソナリティ障害の一類型である。

誇大性 (空想または行動における)、賞賛されたい欲求、共感の欠如など広範に現れ、人物像としては傲慢さと
優越性の誇示、権力や権威を求め止まないといった傾向がある。彼らは貪欲なまでに称賛を求める一方で、他者に対する
共感能力は欠けている。これらの性質は、強力な劣等感および決して愛されないという感覚に対する防衛によるものと考えられている。

・不相応で過剰な賞賛を求める ・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている
・自己の重要性に関する誇大な感覚(業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優等さを認められることを期待する)
・自分が“特別”で独特であり、他の特別または地位の高い人々(または施設で)にしか理解されない、関係性があるべきだと信じている
・特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に周囲が自動的に従うことを理由なく期待する
・共感性の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない
・対人関係で相手を不当に利用する、つまり自分自身の目的を達成するために他人を利用することを厭わない

NPDの具体的な症例と作品をとりまく事柄(著者、著作の人物像・物語構造・価値観の傾向)との類似点
・容易に傷つき、拒否されたと感じる / 脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・人より優れていると信じている / 権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する /  人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する / 非現実的な目標を定める
・絶え間ない賛美と称賛を期待する / 人を利用する / 劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・自分は特別だと信じており、それに従い根拠薄弱でも行動する / 多くの人間関係においてトラブルが見られる
・感傷的にならず、冷淡な人物のように見られる / 人の感情や感覚を認識しそこなう

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:17:43.26 ID:jqTREWrn0.net
【佐島 勤 [さとう つとむ] 著者略歴】『魔法科高校の劣等生』第1巻カバーの作者紹介より

 西暦19XX年、日本の片田舎に生まれる。和洋のスペースオペラを糧に少年時代を過ごす。
 青年時代、ファンタジーと伝奇小説に転向。卒業後、企業戦士(ただし雑兵) として現実世界に魂を売り渡すも
 西暦2011年、遅れてきたジュブナイル作家として空想世界に帰還を果たす(本プロフィールには虚偽と誇張表現が含まれています)


【映像化不可能】すべての女性キャラは道をあけろ!著者の圧倒的表現力で描かれる『司波美雪』の魅力とは 【全盛期のイチローコピペ級】

・「稀有な美少女で、その場にいるだけで注目を集めずにはいられない天性のアイドル、というよりもスター」(1巻 p44)
・「中学生時代、毎日のようにラブレター (というかファンレター) を押し付けられる」(1巻 p44)
・「全国から九校が集まる魔法スポーツ対抗戦の会場で、男性人気で一番だった先輩と女性人気で一番だった先輩を抜き、それ以上の熱心なファンを男女共に獲得する」(4巻 p322)
・「競技中に客席の青少年が動悸と息切れを引き起こし、担架が呼ばれそうになる」(4巻 p370)
・「生身の人間ではなく、オーバーテクノロジーによって青少年の願望が具現化した立体映像だと言われても信じられるほど」(5巻 p171)
・「世界的なトップモデルが裸足で逃げ出す美貌」(5巻 p218)
・「ブティックの試着中に他の客が人垣を作り、店内がファッションショーと化す」(5巻p218)
・「(芸能事務所で一番の美貌のスター女優から見て) 神に愛されたのか悪魔と取引したのか、努力で手に届く次元ではない美しさ」(5巻 p231-232)
・「ダイヤに喩えるなら、価格の付けられない「ザ・グレート・スター・オブ・アフリカ」だと芸能事務所の社長が一目で感じ、スカウトされる」(5巻 p234)
・「女子生徒を含んだ生徒の意見の一致する、学校一の美少女」(9巻 p69-70)
・「生身の人間であることを忘れさせる神秘的な美貌」(10巻 p170)
・「(深雪が入学してくるまで学校一の美少女だった先輩が認める) 性別を超えた美しさ(11巻 p368)
・「(1学年後輩になる女子にとって) 自分の理想像そのままの美しい女性を見たのは初めてで、「女神様みたい」と感じるほど現実離れしている(12巻)

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:20:06.70 ID:jqTREWrn0.net
【メインキャラクター『千葉エリカ』曰く】

「ウ〜ン……今まで当たり前のことだと思ってたから、説明が難しいなぁ……
 例えばね、ウチの道場では、入門して最低でも半年は、技を教えないの。 最初に足運びと素振りを教えるだけ。
 それも一回やって見せるだけで、後はひたすら素振りの繰り返しを見ているだけ。
 そして、まともに刀を振れるようになった人 から技を教えていくの」

「……それじゃあ、いつまで経っても上達しないお弟子さんも出てくるんじゃない……?」

「いるね〜、そういうの。そして、そういうヤツに限って、自分の努力不足を棚に上げたがるんだな。
 まず、刀を振るって動作に身体が慣れないと、どんな技を教わっても身に付くはずが無いんだけどね」

「あっ……」

「そしてその為には、自分が刀を振るしかない んだよ。やり方は、見て覚える。周りに一杯、お手本が居るんだから。
 教えてくれるのを待っているようじゃ、論外。最初から教えてもらおうって考え方も、甘え過ぎ。
 師範も師範代も、現役の修行者なんだよ? あの人たちにも、自分自身の修行があるの。
 教えられたことを吸収できないヤツが、教えてくれなんて寝言こくなっての」

「……お説はごもっともだと思うけどよ、俺もオメエも、ついさっきまで達也に教わってたんだぜ……?」

「ア痛! それを言われると辛いなぁ」 ──レオの指摘に顔を顰めつつ、あっけらかんとした調子は変わらない。

「それはそれ、背に腹は代えられない、ってことも確かにあるけどさ……
 教わるには、教わる相手に相応しいレベルがないと、お互いに不幸だって思うのよ。
 まっ、一番の不幸は、教える側が、教えられる側のレベルについていけないことなんだけどね」 ──ここでパチリと、意味ありげなウインク。

 達也はニヤリと、人の悪い笑みを返した。

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:22:13.65 ID:jqTREWrn0.net
これが劣等生の超理論的な魔法だ!
・魔法はキャンセルしないと効果が終了しないぞ!
・動かす魔法を使ったら止める魔法を使わないと、使用者が死ぬまで動き続けるぞ!
・もちろん魔法力は消費しっぱなしだ!魔法力が切れたら死ぬぞ!
・魔法キャンセルは超難技術だから途中で解除なんて無理だぞ!絶対に止め忘れるなよ!
・キャンセルはムズイから魔法は上書きするのが基本だぞ!上書きするたびに消費は倍だ!
・だから動かす→止めるだけで消費が大変なことに・・・
・でも世界の修正力があるから、ほっとけば魔法の効果は自然に切れるぞ!?
・工程が増えれば増えるほど消費がはね上がるから連続魔法には限界があるぞ!
・卵を割らないように移動させるだけで加速→移動→減速→停止の4工程、消費は考えたくもない!
・その魔法って何工程?消費いくら?という疑問は気にするな!
・魔法力が大きいほど有利じゃね?・・・と思うじゃん?学校では評価対象外だ!
・CADで使える現代魔法は4系統8種!系統外がメチャクチャあるけど気にするな!
・系統にない現象は魔法では起こせない!でも系統外がある!つまり・・・どういうことだってばよ!
・同系統の魔法を同時に使うと干渉して不発になったりするぞ!
・その魔法は何系統を何工程やってるかって?だから気にするなって言ってるだろ!
・魔法はイメージ重視!規模や物理法則はあんまり関係なくてイメージで難度が決まるぞ!
・でもまったく関係ないわけじゃなくて少しは関係あるから!消費とか増えるから!
・Q:具体的には?  A:知るか!とにかくイメージしやすいほうがいいんだよ!

12 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:49:40.77 ID:iGkZli8p0.net
わかる

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:02:33.00 ID:5uoeSm9O0.net
美人美人というが現実で16で美人て 橋本かんな なんだが。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:11:10.76 ID:1liuSQfe0.net
ここか

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:12:18.84 ID:D5DzW2sH0.net
設定は俺tueeeeeeeでもいいと思うのよ
でも魅力的な敵役がいないからつまらなく感じるんだろなぁ
作者が入れ込みすぎてて客観的に見られないという印象

グイン・サーガのアルドナリスを思い出す
温帯がナリスを客観的に扱えてたら、グイン・サーガはもっと話が進んでたはず……

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:12:31.58 ID:iZyx+Fg10.net
百歩譲っても美少女だよな
まあその美少女具合も容姿の描写じゃなくて
どんだけ人が騒ぐかが第一っぽいから
から美人もゴキブリも一緒よ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:15:11.55 ID:90pjdNID0.net
もうチンピラ相手とかバカテロリストは飽きたから
敵をインフレさせてくれ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:16:26.81 ID:btBtvxRW0.net
>>17
敵も強いの出てくるでしかし

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:16:28.03 ID:h/FN7szo0.net
>>15
俺も見る前は、すっきり爽快な俺TUEEEで、糞野郎をばったばったとなぎ倒す
アニメが見れると思って楽しみにしてたのよ

まさか主人公が一番の糞野郎だなんて思いもしなかったわ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:18:00.67 ID:71jmrtuw0.net
>>11
今時美人を表現する時ってどんな感じだろう

「絹のようにきめ細やかで白い肌シルクのように滑らかで風にたなびく長い髪」

とか圧倒的に古い表現だなこりゃ……

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:18:37.86 ID:71jmrtuw0.net
安価はミスだ気にしないで

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:19:58.66 ID:mKvi9sgT0.net
>>18
どんだけ強い設定されててもどうせwwさんが鼻くそほじりながら瞬殺できるレベルなんだろと思うと途端に萎える
あの服部とかいう雑魚だって(設定上は)入学以来負けなしの強キャラなんだろ?

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:20:00.93 ID:iWkONdGA0.net
魔法科高校の劣等生を超えるアニメって今後現れるの?
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399379661/

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:21:54.22 ID:m9ENNDVK0.net
>>20
絹とシルクがダブってる気がw
現代風にすると、
「ナイロン6,6の用にきめ細やかで白い肌・・・」
だな。

ナイロン6,6:絹に近い肌触り。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:23:31.20 ID:71jmrtuw0.net
>>24
うむ、指摘されるまで気づかなかったとても恥ずかしい

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:23:49.30 ID:btBtvxRW0.net
>>19
シヴァ神は糞野郎をばったばった倒していくのでもう君は潜在的シヴァ信者なのだ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:23:50.86 ID:XDKCuNo00.net
俺TUEEEは構わんけど、そこに作者の願望とか主張が透けて見えたら
そりゃ陳腐になるに決まってる

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:24:28.75 ID:+0NPoTwE0.net
>>24
現代的にする部分間違ってるからー!

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:25:18.89 ID:2P/kAQNZ0.net
>>26
インド人に怒られるからやめろ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:26:28.23 ID:uoUlqvub0.net
>>24
現代風に言うならむしろ
「まるで整形で最高の黄金比を得たかの様な美しさ、これぞ至高の美・・・」
辺りになるんじゃなかろうか?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:26:29.78 ID:mA9EvWGQ0.net
芝さんより戦闘火力が上回っている魔法使いは他作品だとイリーズ・アリューシャぐらいじゃね?
芝さんと戦って欲しいよw

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:27:33.46 ID:eNxLu0370.net
>>31
バスタード舐めてんの?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:29:03.35 ID:pHIKqpdQ0.net
原作少しとアニメほんの少し見ただけだけどこれは流行ってはいけない作品だと思う
マジで業界が心配になる
ラノベ業界はもう手遅れな気がするけど

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:29:43.57 ID:b9XuSrEA0.net
>>31
他作品だと銀河を吹き飛ばす魔法使いもいたりしますw

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:30:05.40 ID:luNslARn0.net
最初から完成されてる系の主人公って、そりゃ今までもたくさん居たけども
陸奥九十九なら格闘家として、前田慶次なら戦人として、斑鳩悟ならエースドライバーとして
それぞれ一つの分野で極まった存在なわけだけど、
wwさんはこいつら3〜4人分くらいの設定盛ってるから、そりゃゲップも出るわっつー話だ

そのくせ、キャラとしての魅力がこの手の主人公たちの10分の1にも満たないあたりが更に救えない

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:31:51.10 ID:feA7G41B0.net
敵って能力的にも性格的にも小物しかいないな今のところ
小物をいたぶって悦に入ってるようにしか見えないw

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:32:13.02 ID:tpB8LcNo0.net
兵長どころか平和島静雄と比べても薄っぺらい最強()主人公だと思う
醜い願望以外に何も見えてこないし

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:33:09.51 ID:btBtvxRW0.net
>>35
そのどれもしらん、まじごめん・・・

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:34:49.57 ID:71jmrtuw0.net
でも九十九さんって自分が倒していった相手を
「あの人は、強いよ」とか一歩間違えば嫌味言いやがってって芝さんみたいになりかねないよね

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:35:06.39 ID:m9ENNDVK0.net
>>34
銀河ってどうやって吹き飛ばすのだろう?
とうか、効果が完了するまで何年(と言うか万単位)かかることやら。
そして出来る事が銀河を吹き飛ばす、すなわち自身の欲しい物・必要な物が
銀河内にあれば使用不可という役立たずっぷり。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:37:48.57 ID:b9XuSrEA0.net
>>40
>銀河ってどうやって吹き飛ばすのだろう?
魔法パワーで一瞬で吹き飛ばします
物理法則?何それ美味しいの?な世界ですので

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:38:14.29 ID:mKvi9sgT0.net
>>35
斑鳩はちょっとしか読んだことないけど基本貧乏学生で「牛丼代に一万円出すのが夢」とか語っちゃう小市民だから愛着が持てたな
それが有事にはどんなマシンも乗りこなす凄腕のドライバーになるってところがかっこいいんだよ

wwさんは普段も有事の際もずーっと変わらずドヤ顔しっぱなしだから鬱陶しいんだろうな
そしてそれを腰巾着共が全力でヨイショするから余計に

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:39:00.75 ID:71jmrtuw0.net
>>40
「見るか、星々の砕ける様を」って言ってから
こうな、右手は開いて斜め上へ突き出すように

「ギャラクシアンエクスプロージョン!!」

って叫ぶんだ
もちろんページぶち抜き一枚絵でな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:39:23.91 ID:HVNfBwQO0.net
>>35
でも、世の中にはラーメン二郎を嗜む人間もいるからなあ。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:39:56.50 ID:Lnd5rOfK0.net
>>36
性格面で大物出したら、シバがべこべこに言い負かされるしな
そもそも作者の中に、大物を描く部品がない

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:40:57.01 ID:KwgxzDFo0.net
ボーグバトルをやると銀河が吹き飛ぶのは知ってる

>>9を見る度に兄貴はともかく妹も盛りすぎで吹く

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:42:04.29 ID:m9ENNDVK0.net
>>41
>>43
斜め上ーーー

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:42:13.71 ID:tpB8LcNo0.net
>>46
リュウセイさんは素晴らしい最強外道主人公だったなあ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:46:44.79 ID:mA9EvWGQ0.net
>>47
けど開き直って魔法を表現してくれたほうが素直に読める。
変に物理法則に関連させるから矛盾が生まれる。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:47:07.12 ID:KwgxzDFo0.net
>>48
リュウセイさんは外道すぎる所が目立つけど
時には負けて悔し涙を流す事もあったりで愛着のある主人公だとは思う
wwさんは知らん

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:47:43.32 ID:l7TIoHl/0.net
劣等生は主人公が無双するための舞台装置としての
設定がある世界で無双してるだけだから
他作品相手だとパワー勝負の万能バリアの類で防御されたらお手上げじゃね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:52:24.36 ID:7N7cYeIVO.net
オフレコとかほざいておきながら何で自分から目立っていくの?
バカなの?ナルシストなの?多重人格なの?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:55:23.33 ID:zD+3Plrd0.net
解説するなよ
ちゃんとアンチしろよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:57:15.71 ID:qBpIT5BA0.net
>>52
お前にだって覚えがあるだろ
「誰にも言わないでね」「ここだけの話」「お前にだから言うんだけど」
人間ってのは自分の知ってる情報を人に自慢したくて仕方ない生き物なんだよ。ましてそれが自分の能力自慢なら尚更

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:58:07.20 ID:uoUlqvub0.net
十文字ガチムチ男さんが無制限広範囲の物理魔法完全障壁持ちだっけか
あれを発動されたらイレギュラー対応可能なシバ兄妹以外は何者も勝てなさそうだ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:58:48.12 ID:LkNX834f0.net
>>52うん

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:59:48.33 ID:qBpIT5BA0.net
>>55
それって極端な話日本全域を覆ったりできるのかな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:59:50.82 ID:PX3IJXrt0.net
>>43
黄金聖闘士って魔法使いだったのか…

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:02:39.83 ID:71jmrtuw0.net
>>58
小宇宙があればなんでもできる奇跡も起こせるこれ最早常識

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:05:14.44 ID:etOIFZVf0.net
>>58
銀河を砕くわ異次元の扉を開くわテレポーテーションするわ魂のみを吹き飛ばすわやりたい放題の連中に今さら何を?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:05:34.78 ID:E3USm7Pd0.net
不思議な力で不思議な事を起こせるから魔法ってくらいに割り切っときゃいいのに無理して理論付けようとするからこうなったってだけだよな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:05:46.56 ID:om6BBfU80.net
世界最強の魔法師 司波達也より、本物の魔法使い マジックガンナー蒼崎青子の方が強そうに感じるんだよな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:06:04.26 ID:lhMFCc7/i.net
>>59
でも、銀河を破壊してまで敵に与える効果は、ヘルメット無しで頭から地面に叩きつけられるというもの。
コストパフォーマンスは悪い。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:08:11.03 ID:X5Z14tXx0.net
>>33
>原作少しとアニメほんの少し見ただけだけどこれは流行ってはいけない作品だと思う
同感
でもいま流行ってる(と、されている)ものって結構こんなのばかり……
世相がおかしくなってるってことなんだろうな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:08:41.36 ID:T3ng5cbN0.net
理論付け出来てるのかな
よくわからん文字列を並べて行数稼ぎしているようにしか見えないけど

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:10:18.02 ID:To0wK8iU0.net
万物の天才司波達也。この設定ならおそらくすばらしく華麗な人生をおくるのだろう。
そのすばらしい人生のたった3年を切り取ったのがこの物語だよね。じゃあどんな壁があったのよ。
なんの壁もないすばらしく優雅な学生生活だった? それだけかよ。自慢ばなしかよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:11:38.95 ID:5W+CfZp90.net
設定なんてのは物語を面白いと思って初めて興味が沸くもんなんだよね
いきなりアルティマニア渡されてこれ面白いから読めと言われても引くだけだわな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:15:28.19 ID:lmrAgFIF0.net
wwさんみたいな自分の知識内で何でも分かりますー!みたいな全能系キャラの天敵みたいなもんでね?
聖闘士みたいな「小宇宙燃え上がらせれば何でも(基本、物理法則無視)できる!」って
少年漫画の勢いと熱さを体現してるような人々は

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:16:46.40 ID:FHtNqj120.net
>>52
しかも知り合ってまもないのにな
テロリスト側だったらどーすんの

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:17:24.93 ID:etOIFZVf0.net
>>69
オフレコで頼むんだよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:19:37.55 ID:mSwAyUaN0.net
お前ら劣等生の何がそんなに気に入らないの?ネットに流されすぎ
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399466354/

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:22:10.09 ID:u2xY6JHui.net
>>62
星くん「ボク絶対喋らないよ、ネネ?いいだろう?」
研「星くん、チャージングGOは見せ物でもないし、そんなむやみやたらに使うことは許されないんDA!」


また研の方がしっかりしてるという事実

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:24:33.00 ID:X5Z14tXx0.net
>>7
「天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません」
という肝心の指摘についてはだんまりかよ(誤変換に難癖つけただけ)
シバの器が小さい理由がよ〜くわかったわ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:24:50.60 ID:XLfxknEs0.net
>>68
自分の常識が全く通用しない相手にボコられるwwさんは見てみたい

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:26:43.45 ID:5W+CfZp90.net
>>74
マサルさんあたりとどうだろう

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:30:11.02 ID:Lw4Grc9r0.net
>この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。

シバさんに勝ってしまう人は出ない

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:30:18.21 ID:DGvl6QjJ0.net
>>67
同じ未来SFだったら映画メトロポリスとか設定を聞いただけでもワクワクするものがあるんだけどねぇ
劣等性も設定聞いた段階では「お?」って思ったのに、蓋を空けたら散々でガッカリ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:31:36.97 ID:4cFfgLDt0.net
マサルさんにヒゲを描かれるシバさんか・・・アリだな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:32:56.37 ID:bm7egDZ70.net
ふたばでキチガイ信者がID出て顔真っ赤になったのはクソ笑えた
擁護が一人しかいないとかクッソ哀れ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:33:48.28 ID:lYPg3aGp0.net
「評価されたいなら努力しろ、それをしない者は評価されなくて当然」的な説教が
いろんなキャラの口から出るけど、主人公は具体的にどんな努力をしたの?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:34:32.18 ID:RMqlsUEh0.net
>>68
聖闘士星矢の星を壊すとか銀河を砕くは比喩だと思ってるけど(あまりにも描写が微妙すぎる)
基本根性で突き進む星矢とマジで理屈が通じない兄さんならwwさんにも勝てるな
カノン「フェニックス。お前は殺してもまた復活する。だから異次元に飛ばして戻ってこれないようにしてやろう!」
で、普通に戻ってくる兄さんだもの。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:35:23.06 ID:dHr3G3ph0.net
>>77
設定もラノベ、アニメ、ネットから拾ってきた物を羅列しているようにしか思えないからな…
オリジナリティが全くないからキャラクターの魅力に頼るしか無いのにそれすら無い。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:38:35.98 ID:G3lteTYW0.net
>>80
普通の魔法が使えず劣等扱いされ
普通の魔法が使えるように人工的に改造され
人工魔法なので天然魔法使いに劣等扱いされるも
努力に努力を重ねて魔法高校入学を果たした

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:39:01.26 ID:5W+CfZp90.net
>>81
ひ…ゆ…だと?きさま……
究極にまで高めた小宇宙によるビッグバンにも匹敵する威力をぶつけられているんだぞ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:39:34.68 ID:ObZEr1pk0.net
>>81
一応聖闘士は光速で殴り合ったり、惑星を動かしたりできるけどな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:42:41.87 ID:PfYisqRq0.net
>>83
それは凄い

まさか最終的には結局もって生まれた才能をフル活用した特異魔法で相手をやり込めたりしませんよね?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:43:44.03 ID:DGvl6QjJ0.net
才能のある者(以下天才)も努力してるんだって主張も、天才が故の葛藤とか描いてないから、
なんか凄いことをやっても「ああ、天才なんだから出来て当然でしょ」って感じで別段SUGEEEって思えないのよね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:46:56.77 ID:S5Wbz9q90.net
努力して極めた人間はこんな主義主張も無くただただ見下したりしねーよ
もっと重みがあるわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:48:14.25 ID:dHr3G3ph0.net
努力し続けた人は意外と努力を諦めた人の気持ちも理解してる。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:48:34.71 ID:RMqlsUEh0.net
>>84,85
ビッグバンに匹敵するアテナエクスクラメーション<<太陽の力を蓄えた黄金聖衣12個分の力
規模からしてさがっとるやないかい!と昔から言われてるものだが

まあ現在の聖闘士強さスレですら
「音速を越える速さのパンチ撃てる」→「相手との距離を2〜3mだとしたら秒間100発撃てる」
いやその理屈はおかしい
て言われてるくらいなんだけどな

ちなみに惑星動かせるのは仮にも神のハーデスだから、それもおいそれとできるものではないレベルの所業

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:49:12.10 ID:G3lteTYW0.net
>>88
2科生の主人公は、成績優秀な1科生森崎にただただ見下されてるし

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:50:47.97 ID:+02w3iPS0.net
入学の動機は読みたい本があるだけなんでしょ
学ぶことはないし、学校生活を楽しむつもりも無いみたいだし、さっさと読んで退学すれば?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:52:41.12 ID:lYPg3aGp0.net
原作でもどんな努力をしたかは出てないのかな?
分解と再成を極めるためにこんなことを人一倍頑張りました、とかあれば
多少は納得がいくんだけど…
ただ単に「俺は努力した」だけだと「いや他の奴らだって努力はしてるんじゃ?」としか言えない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:53:37.67 ID:5W+CfZp90.net
>>87
また、うしとらで申し訳ないが
流なんかマジでなんも努力もしないでもめちゃくちゃ努力してきたやつに余裕で勝っちゃってバカじゃねーのって感じだったんだがな

>>90
チッチッチ、アテナ!は小規模な範囲でビッグバンが起きますさかい
黄金12個はまあ威力というより嘆きの壁壊すために太陽作りたかったってことで
てかこれで星矢ネタやめるわ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:53:57.24 ID:LZmmEZlG0.net
>>73
だんまりというか批評してきたヤツにアドバイスしてやったとドヤ顔で満足してるんじゃないかな
批評に関しては通り一遍の批評で全く参考にならなかったと言ってるから
「劣等生」というタイトルに関する事はとりあえず反論した印象

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:54:08.83 ID:Tr37LAIk0.net
>>92
閲覧資格は魔法学校卒業資格とセット
飛び級でもなければ卒業は無理だろ
ジョン&エリカのジョン見たいなケースでもなければそんな特例はないだろな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:54:20.21 ID:G3lteTYW0.net
>>92
妹のためと、魔法大学付属高卒資格と大学所蔵資料のため
あと親も敵なんで、自由の翼を手に入れるための魔法高校をやめることはない

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:54:27.82 ID:etOIFZVf0.net
>>92
一応卒業しないと閲覧資格は貰えない本らしい
ただ、この主人公様は軍事と技術の両方で結果を出しているから
そこから頼めば普通に見せてくれそうな気はする
あと、申し訳程度に妹の護衛とか言っているが授業なんかで目を話している時間が圧倒的に長い時点でお察し下さいw

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:54:42.73 ID:4cFfgLDt0.net
シバさんの強さの要因って脳味噌の改造であって努力が直結してないんだもの

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:55:42.36 ID:MjUwAPmK0.net
>>26
倒されてる方が良い人じゃん

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200