2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は設定・信者脳内の分解/再成が必要な糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:06:04.58 ID:VPYH2xOd0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>950が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>950等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生は視聴者の常識と腹筋がザ・デストロイする糞アニメ14
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399326127/

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:04:11.40 ID:4ekK18hO0.net
>>770
>「周囲の無能共を見下して悦に浸りたいから入学しました」

wwさんの行動・言動を見てたらそうとしか思えんが……。
そういやwwさんが入学した理由である妹はどうして入学したんだっけ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:05:24.68 ID:Hua4RLx80.net
こうまとめるとよい

作者の慣性にはついていけない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:06:05.69 ID:Uv4Ny7qN0.net
どんな理由で入学したかは知らんが、それは1、2話の時点で視聴者に説明すべき最低限の設定だろうよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:07:13.19 ID:bVIxCuQ70.net
>>748
まじめな話、おそらく撃力、あるいは力積の話をしているとは分かるけどね。

「移動魔法は物体の速度と線形の座標を書き換える魔法」

線形ってのは移動コースのことですかね。

いったいどこからその単語を引っ張ってきたみたいなところが多々あるので
分かっていたことだけどまじめに考えたら負けだな。

俺は負けた。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:07:17.12 ID:l7TIoHl/0.net
賢ぶって半端に理屈付けて却ってアホっぽくなるパターン

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:08:09.93 ID:wYmyL5Ld0.net
>>770
あの言動みてそう感じる視聴者はおおいだろうな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:08:45.94 ID:SOogZtmK0.net
好意的に解釈すれば
4系統の魔法とかも本質的にそれらの種類に分類できるってことじゃなくて
理論上は全部古典的な質点系の力学で説明できるけど材料力学とか流体力学とかに細分化されてるように
便宜上区分してるってことだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:08:59.16 ID:Hua4RLx80.net
>>781
線型○数

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:09:00.01 ID:LxLhyykJ0.net
>>777
慣性系から離れるってことはこの宇宙ではない異次元に移動してから戻ってくるとかなんだろうなw
もう敵を壁にぶつけるとか地球の自転公転から見て吹っ飛ばすとかよりそのまま亜空間に吹っ飛ばしたほうが早いと思うw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:09:39.37 ID:4ekK18hO0.net
>>780
学校行く必要なくて、なおかつ兄が心配なら学校行くべきじゃなかろうに。
妹も結局、無能ども相手に才能ひけらかす兄の姿が見たいだけなんじゃないか。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:10:54.41 ID:x4qIzbid0.net
「原子の動きを活発にすれば熱が起きるので熱風から火炎まで何でもござれ
物体の原子の動きを止めれば低温化させて一瞬で凍結
物体を動かすか止めるかというベクトルが異なるだけで、火炎魔法も凍結魔法も魔法の理論としては同じなのです」

こんな感じで、あのしょーもない漫画のバスタードですらこの程度の説明は出てくるんだがなあ
なぜ屁理屈をこねて単純な理論をもっと駄目にしてしまうのか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:11:22.82 ID:LJk2ewPV0.net
魔法に関しては自由な発想で描くのも良いんだが、思想が付いていけない
公開討論会で「二科生はあらゆる差別を受けている」「二科生でも施設は使える」って議論で
司波が「具体的な事例や数字での会長の反論だ」意味わからん

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:13:04.71 ID:P3iL+qHF0.net
>>788
難しいことを難しく書くのは普通
難しいことを簡単に感じられるよう書くのが賢者
簡単なことを難しく書くのは愚者

つまり…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:14:30.52 ID:bVIxCuQ70.net
まあそれにしても
このぶっ飛んだSF魔法と気持ちの悪いしばさんかっけー連打
だけだったら俺は楽しんだかもしれないな(遠い目)

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:15:59.87 ID:wYmyL5Ld0.net
>>786
軍隊育成学校なら、その能力を集中的に伸ばす方が有用だろうねw
あの学校は、核分裂させて水沸騰させてタービン回して電気作りたいから、
原材料のウランを素粒子からつくるよ
って言ってるぐらい回りくどい事してるなw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:17:07.92 ID:SOogZtmK0.net
>>789
トンデモ設定よりもトンデモ言動のほうが問題だよな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:17:22.58 ID:Z0XhEKnu0.net
>>771
>ファンタジーRPGの「〜〜系魔法」みたいな幼稚園児レベルの理屈でカテゴリ分けしてるだけ
いっそファンタジーRPGみたいに開き直ってその線で行く方がマシなんだけどね
メラと唱えてMPを消費したら炎が起きます。ヒャドと唱えたら氷が飛んでいきます。物理法則なにそれ美味しいの?
これに突っ込む奴はそうそういない

>>788
あれはあれで凄い漫画だと思うけどね
少なくとも主人公TUEEE!であっても不快じゃないし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:18:13.61 ID:JgfoSZI20.net
>>790
その理屈に当てはめると
簡単な事を難しく書く愚者に崇拝し、物理分かった気でいるような信者はどうなるんだろう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:18:32.02 ID:5Q9szV0a0.net
物体を原子単位で分解ってそれなんて破砕の領域

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:24:51.29 ID:BadsEdxE0.net
>>796
あれは現物の永続消去はできないけどこっちはできるからなあ
例によって主人公特権だけど

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:25:17.69 ID:wYmyL5Ld0.net
>>789
それってアニメであったけ??見落としてたか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:26:02.11 ID:ht2OWWqr0.net
>>454
遅レスだが
なにそれ?スゲェ見てみたいw
むろんなのはさんフェイとそんが劣等側ボコボコでw

>>751
ガープスマジックの呪文の方がよっぽど使い勝手もいいし
社会にも役立つし便利だ…
おっと3版な? …4版?知らない子ですねw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:28:42.75 ID:LJk2ewPV0.net
>>798
コミックを見てて思ったんだ。悪い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:31:33.45 ID:zfyffNPg0.net
文句があるなら普通科に入学すればいいじゃん
一科と二科が分かれてる時点で受忍して入ってきたのになんで二科生抗議なんてしてるの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:32:02.12 ID:wYmyL5Ld0.net
>>800
いや、それはいい情報だw
さすがに、アニメ化するときに、この言動はオカシイとアニメ政策スタッフが指摘したんだろうw
こういう事が多くなると原作者に対する態度も変わってくるだろうw
その上、円盤が売れなかったらどうなるか・・・・

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:34:03.01 ID:nrgfK1Vy0.net
「ねえねえ 文句あるのならちゃんとしたところに就職すればいいじゃん
 正社員じゃないことを受忍して就職したのに なんで派遣抗議しているの?」

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:35:31.61 ID:IUlFWn7l0.net
>>803
労働と教育は全くの別問題なんじゃないか?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:38:58.85 ID:O3c0L9Oj0.net
>>19の理屈だとこの世界は会社でも新人教育なんて行われないんだろうな
先輩のしてることをみて何をするか学ぶ、即戦力にならないのは努力不足で切り捨てられる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:40:55.04 ID:5VQkxH0aO.net
TRPGのDXでは、
能力に関しては、レネゲイドウィルスによるもの、
と、大まかに枠組みをしてるしなぁ。

変に細かくするよりも、
まずは大体の枠組みを確りしないとなぁ。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:41:07.24 ID:JgfoSZI20.net
>>805
その結果
「自分で考えてくれないかなぁ」
「分からないならなんで聞かないの?」


808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:41:19.42 ID:zfyffNPg0.net
>>803
その通りの話だろ
強制加入団体なら争う余地はあるけど
そうでもない限り辞めれば?ってのは今も昔も変わらない
現に思想偏向学校や企業では人選の自由はあるしそれを差別なんて言って裁判所に行ったって門前払いだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:42:40.34 ID:S1Ir+eFN0.net
>>801
制度的な面はともかく、日常的に一科生から雑草扱いで蔑視され、かつそれが当たり前って校風なら文句の一つもつけたくなるだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:43:26.67 ID:+0NPoTwE0.net
普通の人間なら待遇の差は理解しても差別は否定するのが普通だろ
つか待遇の差とかで済まされないから差別なんだから否定するのは当然だろ
理系が文系に「国語の成績よくても数学できねー奴らは俺らより下」て言ってそれが全てな点だろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:43:26.96 ID:BadsEdxE0.net
>>805
ブラックの営業みたいだな
やたら長い試用期間中にコネ使わせて
要求達成できないのは正式採用しないっての

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:43:42.04 ID:9CYwMyDD0.net
あやせたん大勝利〜\(^o^)/

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:44:26.20 ID:9CYwMyDD0.net
あやせたん大勝利〜\(^o^)/

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:44:35.60 ID:Z0XhEKnu0.net
魔法高校「文句があるなら最初から入らなければ良い(キリッ!」
一人でも多く優秀な魔法使いが欲しいご時世にこれを言う馬鹿はいねーww

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:45:27.95 ID:m9ENNDVK0.net
反作用ってどうなってんのっとw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:46:40.46 ID:+0NPoTwE0.net
>>808
なんで今ブラック企業が社会問題になってるのか理解できてないんですか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:46:40.86 ID:wYmyL5Ld0.net
噂に聞くのと、実際に体感するのとでは全く別モノだからな。
しかも外見を気にする年頃にひと目で差別される服装が義務とかかなり苦痛だろうからな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:49:32.28 ID:nrgfK1Vy0.net
>>801
まさしく原作者もそう考えていそうだな
そして ここを見る限り信者も

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:49:56.59 ID:Z0XhEKnu0.net
ぶっちゃけた話、教員が足りないから全員は見れませんってのは仕方ないのかもしれない
心底アホだとは思うが劣等生日本がそうなっているのはしゃーないのかもしれない
でも、定期的に試験を行って優秀な奴は上の奴を蹴落として一科に入れるくらいはあってもいいだろ
上に欠員が出ないと上がれませんってやる気をそぐような真似をしてどーする

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:50:50.29 ID:4JzncFAj0.net
>>808
>強制加入団体なら争う余地はあるけど
魔法大学入る資格とるには、ここに来るしかないじゃん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:51:55.69 ID:nrgfK1Vy0.net
>>816
きっと作者も理解できていない
自分の待遇に悪いと不満を持っているくせに
待遇改善を主張する人を「平等とは耳障りの良い(w)言葉ですね」と馬鹿にする態度こそが
問題であることにも気づいていない そしておそらくその信者も

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:51:56.61 ID:wYmyL5Ld0.net
>>818
いや、逆じゃね??
学歴コンプだから、そんな対立書こうとするし、その主人公が差別される側にある。
けど、コンプだから、実は主人公は凄い凄い凄いで
アホなww信者しか周りにいない作品になってる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:52:08.51 ID:mA9EvWGQ0.net
学校とは名ばかりの強制隔離施設のほうがしっくりくる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:53:26.98 ID:rUavfLoA0.net
>>819
優秀な人材を育てたいなら競争させるよね
二科生は一科にあがろうとがむしゃらに努力するだろうし、一科生だって危機感を抱いて努力を怠らない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:55:02.01 ID:FRn9kqiR0.net
実はシバさんの実家が作った兄妹用の隔離施設

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:55:02.58 ID:Hua4RLx80.net
すばる魔法学院のももたんに教育理念教われよ!!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:55:57.65 ID:wYmyL5Ld0.net
>>819
昔の敗戦直後は人が足りなくて同学年や上級生が代役として教えてた事があったんだけどなぁ

欠員出すために、バトルロイヤルしようぜw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:57:12.00 ID:n0oxFO9F0.net
>>821
現実でも同じ派遣仲間を小馬鹿にしてそうだな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:58:44.01 ID:stuhfqoq0.net
>>826
スズノネ魔法学園でも良し

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:59:05.24 ID:uDYejc540.net
>>819
最低限の機会は与えるべきなんだよな
そこから先は本人の努力次第だから、実力が物を言うけど、
最初から競争する権利すら奪ってしまったら、ホントにただの差別でしかない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:59:09.75 ID:S1Ir+eFN0.net
>>819,824
だが待ってくれ、この恐るべき低モラルかつ修羅の国な劣等星でそのシステムを採用したら
『転落を恐れる一科下位層』と『下克上満々な二科上位層』の間で、ガチの闇討ちや刃傷沙汰が横行しないだろうか?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:59:22.08 ID:/2qAWXdP0.net
自由選挙制にしたら立候補者への闇討ちが発生するような殺伐とした環境なら、
いまの一科生補充システムだと、どうにかして一科生の欠員を出そうと
二科生による闇討ちが発生したりはしないのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:59:35.43 ID:2P/kAQNZ0.net
>>819
国が衰退しちゃうよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:59:51.49 ID:VtPQrv8o0.net
>>819
毎年不幸な事故が後を絶たない学校だぞ?
二科生が裏で卑怯なことやってて
それがウィードとブルームの壁を生んでいるというのが妥当

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:00:27.95 ID:cRGdQ4q90.net
まあ、世界観が学歴差別どころか、いきなり封建的門閥主義だからな
実は、ナンバーズとその他戦闘員の世界観というのが笑える

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:00:49.15 ID:2P/kAQNZ0.net
>>831
世紀末救世主が現るから大丈夫でしょ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:00:50.58 ID:wYmyL5Ld0.net
アホな魔法解説してドヤ顔するよりも、欠員出すためにバトルロイヤルしてたほうがよっぽど面白いw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:01:39.06 ID:lcTbPu8P0.net
>>837
それマジで面白そうだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:03:31.32 ID:kbLkUYyc0.net
とにかくバトルシーン増やしてくれないと
説明だけだと本当に苦痛だよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:03:32.61 ID:cRGdQ4q90.net
MFの異能学園物あたりをお隣の高校として持って来れば、始終バトルロイヤルしてるぞw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:04:00.08 ID:Fm3Jiq2o0.net
加齢やメンタル的な理由で魔法使えなくなる人が多いらしいから1科と2科の入れ替えは既に頻繁に行われてるんじゃないかね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:05:29.02 ID:Z0XhEKnu0.net
>>837
バカテスみたいに下剋上上等のルールにするのか?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:05:38.52 ID:aQuvZN750.net
俺なんか全然凄くないとか言いつつ
無双後にどれだけ凄いことをしたか解説する主人公の小物感w

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:05:48.01 ID:FJbXZm/l0.net
移動、加減速に関しては
移動及び停止を廃止
加速及び減速は予め力の大きさと効果時間を設定することで自由に効果を切ることができ、且つ重力や慣性、空気抵抗の影響を受ける
とすれば何も問題は無かったはずだ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:07:03.10 ID:Ht/9YivR0.net
>>837
それ、バカとテストと召喚獣じゃね?

846 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:07:42.65 ID:iGkZli8p0.net
だからテロリストが攻めてきてるんだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:08:53.11 ID:wYmyL5Ld0.net
>>842>>845
そうなのか。そのタイトル知ってたけど見たこと無かったから知らなんだ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:09:33.23 ID:luNslARn0.net
バカテスは本当に劣等生が活躍するラノベだったな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:10:30.69 ID:FJbXZm/l0.net
バカに対するペナルティを逆手に取った良いストーリーだったな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:10:36.40 ID:5VQkxH0aO.net
もう一科生と二科生が互いに闇討ちしまくりの、
修羅学園にしたら良かったんじゃないか・・・。

それなら副会長が二科を警戒しても仕方がない。
まあそうしたら、
風紀委員長や会長が、真っ黒ってレベルじゃなくなるが。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:11:29.14 ID:+0NPoTwE0.net
>>836
でもその世紀末救世主は選挙制度が元の立候補制に戻っても闇討ちに対して何もしないんでしょう?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:12:13.18 ID:rUavfLoA0.net
闇討ち上等の修羅学園のほうが健全に思えるくらい、劣等生世界は歪んで見える

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:13:54.99 ID:aQuvZN750.net
マンセーキャラの主人公が唐突に言い出した噴飯モノの陰謀論が
現実になってる世界が怖いわー

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:14:18.00 ID:O7buSsTz0.net
>>641
そうだったら一科の二科に対する態度とかあり得ないし
あの状態で入れ替えとかないと思う
まともに考えたら二科に入るメリットも教育放置の二科の定員が多すぎるのもあり得ない
結局、作品を作るための舞台装置に過ぎない
現実には成立し得ない構図だよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:14:43.16 ID:FJbXZm/l0.net
全部ゴルゴムの仕業だからね
しょうがないね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:14:56.86 ID:+0NPoTwE0.net
>>831
生徒会長の推薦制のアホな理由を聞いた時に同じこと思ったわ。
それでもこの作者は「差別は能力の低い奴の僻みでしかない」と断言するんだろうな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:15:41.74 ID:mA9EvWGQ0.net
リアリティにこだわる部分がずれているとしか言いようがない。
魔法設定よりも人間や社会にリアリティを持ち込まないと。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:19:14.61 ID:m9ENNDVK0.net
魔法が科学、技術に勝る点が全く見えてこないのが凄いな。
戦力として・・・通常のミサイル・銃で良いよね。
生活の向上として・・・えっと、何か出てきましたっけ?
自爆攻撃の手段として・・・もう、爆弾で良いじゃん。
一対一の模擬戦で・・・当て身でよくね?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:19:51.67 ID:5uoeSm9O0.net
・・・みんなまじめだな。中2の妄想そこまでして考察しなくてもいいのに。おれは細かいところは
無思考でするーしている。脳のキャパの無駄だ。ただ いびつな作品のアニメ化ということでウオッチするつもり

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:20:43.43 ID:NEa9yDxbi.net
そもそも何で司波さんて軍人とかやってんだ
脳改造されてるから以外に理由はあるのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:22:23.30 ID:kbLkUYyc0.net
一番えーと思ったのは純粋な体術でありえない動きをするシバさん
魔法いらないじゃん
未来の兵器は魔法使わないシバさん以下なの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:22:30.78 ID:2P/kAQNZ0.net
>>851
事が終わったら去ってく人なんで仕方が無い

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:23:15.32 ID:VtPQrv8o0.net
>>858
戦車よりも安く運用できる点はメリットじゃないかな
金さえ払えばミサイルのほうが量産できる気がするけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:23:54.80 ID:cRGdQ4q90.net
防御魔法も威力エネルギーを削ぐ訳でないから

防げない高速弾はそのまま魔法師を貫通するというアホ設定だからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:24:24.16 ID:4JzncFAj0.net
学校が意味のある場所になってしまうと、
シバさんが劣等生だということにも、その名の通りの意味が生じてしまう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:27:29.35 ID:m9ENNDVK0.net
>>863
でもさ、たとえば敵側の戦車10両あるとする。
こちらも戦車を用意するなら、性能差を考えて何両いる、ってのはおおよそ計算できる。
同等性能だから、余裕を考えたら12両だな、とか。

でも、魔法使いで対抗するなら何人いるの?個人差考えたら・・・
と、戦力として計算しにくくてたまらないんだけど!

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:28:28.21 ID:Lnd5rOfK0.net
>>825
>実はシバさんの実家が作った兄妹用の隔離施設
それだw
「あのバカには見下す相手が必要だが、軍に入れたら上官とか全員
キレさせて、皆殺しにするだろうからなあ。学生相手なら最低限の被害で
済むだろう。でも口喧嘩で負けたりしたら、学校ごと消滅させるよなあ」
こんな感じで、実は学力底辺の奴ばかり集めてるんだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:30:43.26 ID:NEa9yDxbi.net
>>866
供給される質を安定させられない兵器なんか使い道ないわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:31:08.48 ID:+0NPoTwE0.net
>>866
それを考えて学校で「戦場で求められる能力傾向の方向付け・底上げ」を図るなら理解できるのに
「結局、魔法は才能と自助努力と運です。得意分野は自分で伸ばしてください。
なお、それらがあっても入学時点で能力の低い人は育てません」
という矛盾ぷりがひどい。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:38:23.18 ID:P3iL+qHF0.net
>>795
愚者より下の存在だから…猿?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:39:32.67 ID:KUV0Zp5w0.net
魔法科高校の勢力戦争

舞台となる魔法師の軍人養成高校である「一校」は一科と二科に分かれており、
それぞれ独自の教育を施す非常に名高い有名校として知られている。
しかし、それは表向きの評判にすぎなかった!
ウィザードブレスとゴーストトレイラーという互いに対立する2大魔法師結社が背後から手を伸ばし、
ウィザードブレスの構成員が一科の教員、ゴーストトレイラーの構成員が二科の教員を担っていたのだ!
どちらも構成員獲得に学校を利用していたのだ。
長年秘密裡進められていた勧誘活動も、ウィザードブレスの一級エージェントである主人公wwの二科入学を契機に大きく事態が動き出す。
見てくれなきゃ、マテリアル・バースト!!ズンダ・ラストレクイエム!!!

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:39:58.84 ID:VtPQrv8o0.net
>>866
火力だけで言うと2科生一人で戦車一台を潰せるくらいの火力はある
魔法の射程が1kmくらいだから3km先から戦車砲で砲撃されると死ぬ
防御魔法に特化してない魔法使いはライフル弾すら貫通するので隠れるなり高速移動は必須
魔法科高校は忍術学校にしたほうが実践的
まぁ魔力鍛えてライフルの射程や威力を強化する方法もあるが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:43:46.88 ID:Z0XhEKnu0.net
>>872
>火力だけで言うと2科生一人で戦車一台を潰せるくらいの火力はある
要するにそれだけ危険な魔法という代物を考えなしに振り回す魔法高校の連中はどいつもこいつも心底阿呆という訳だな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:44:27.59 ID:m9ENNDVK0.net
>>872
とてもそんな火力があるように思えない!
それもあの時代の戦車なら攻防ともに相当強力なはず。
(なんせ戦争経験しているから、より洗練されているだろう。)

あと、ライフル弾すら貫通するとかって、ちょっとしたことで被害甚大、
生存性低いなー
RPG(ロケットランチャーね)部隊で良いじゃん。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:45:23.97 ID:5Iyg9AGZ0.net
どうでもいんだよこんなの
糞アニメが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:53:25.61 ID:WzxznsN50.net
このただただ気持ち悪い作品でも派手にマーケティングすりゃ
1万以上売れるんだから笑いが止まらないだろうな
で、誰が買うんだよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:56:11.78 ID:VtPQrv8o0.net
>>874
さすがに400mまで近づいて戦車の側面からRPGぶっ放すよりは戦いやすいと思うぞ
防御特化のやつだと巡洋艦の砲撃とか携行ミサイルを広範囲で防げるからそちらの人材の供給具合にもよる
陸自の7割は刀と肉体を魔法で強化して突っ込むスタイルっぽいがな

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200