2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は設定・信者脳内の分解/再成が必要な糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:06:04.58 ID:VPYH2xOd0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで
原作信者の方は本スレでお願いします。次スレは>>950が立てて下さい
時々沸くレス乞食に餌をやらないでください、
>>950等スレ立て指名のある番号を荒らしが立てた場合は即代理をたて次スレを

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生は視聴者の常識と腹筋がザ・デストロイする糞アニメ14
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399326127/

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:01:44.98 ID:uoUlqvub0.net
>>158
作者は設定自慢やるなら工程の内容を自慢すべきだと思うな

100工程位ありそうな魔法で全て説明しきってくれたら
そのシーンだけに関しては作者を尊敬するかもしれない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:02:31.34 ID:4JzncFAj0.net
>>156
@煙を集める
A煙を閉じ込める
B〜E加速移動減速停止

俺の想像力ではこれくらいまでしか工程増やせない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:02:45.36 ID:6dOJY1bg0.net
>>123
これも大概コラとしか思えないシュールな画像なんだが、
伸地迷路とやらが登場する漫画の画像を見たことがあって、
あれはいろんな意味でマジなんだろうか

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:03:19.96 ID:zAjPnkZ10.net
>>123
これコラじゃないのかよwww

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:04:41.80 ID:bVIxCuQ70.net
てか本スレなんかすっかり売りスレやん。

>>161
そうそう。
そういう方向でがりがりやったらそれはそれでむちゃくちゃで面白いのに。

中途半端に都合のいい部分だけ説明付けているからいかんと思うわ。

少なくとも突っ込む気は失せるぞ。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:08:06.10 ID:+2uK5HCG0.net
>>164
http://apr.2chan.net/may/b/src/1399395970917.jpg

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:09:24.67 ID:aQXjvGUD0.net
電撃ラノベの最終ヘイキだったっけ?
いろんな意味で終わってるだろ…

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:09:43.28 ID:mADtF/fX0.net
>>123
は九校編の6話
シバ達が乗ったバスの前に突然対向車が中央分離帯を飛び越えて落ち炎上
シバ兄妹が華麗に処理

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:10:55.95 ID:gNccCsxq0.net
>>166
地面
蹴れよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:13:26.27 ID:bVIxCuQ70.net
>>166
こりゃまたすごいですなぁ。

ええと回転してる絶縁体のタイヤの下部方向に電子を集めたままにするんでつね。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:13:33.22 ID:uoUlqvub0.net
>>166
ネタ貼っちゃらめぇ・・・もうお腹がいっぱいになっちゃうよぅ・・・

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:13:40.29 ID:VrQYGEhwi.net
>>166
横浜騒乱編の漫画は作画酷いと聞いたが・・・
そうでなくとも糞作品だけど、これは予想以上だな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:15:21.94 ID:4JzncFAj0.net
>>166
なんでも自爆につなげて考えるのやめえやw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:15:37.00 ID:jqTREWrn0.net
>>160
その十師族とかいわれてる特権階級は揉み消し余裕だろうし
それ以外の傍流や市井の野良魔法師の犯罪も立証が難しい

ttp://imgbako.com/pic/l/140323/1395506226287.jpg
だから↑こんなパンピーにまでルビ入り厨二タームなんぞつけて危険視する必要ない
もっとヤバイ奴らがニンゲンに紛れこんでるんだから

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:16:11.00 ID:6dOJY1bg0.net
>>166
これだこれw初めて見た時は何もかもが面白すぎて呼吸困難になったw
原作の突っ込みどころ満載の理論に負けない絵を考えて、
最初から最後まで配置するんだから、描いた人とてつもない天才だと思うわw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:17:14.34 ID:mA9EvWGQ0.net
絵にすると破壊力抜群だな…

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:17:20.66 ID:mADtF/fX0.net
スクーターを浮かせる魔法じゃダメなんかな
やたら科学的な魔法にしたがるけど

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:18:03.00 ID:DwVKrF/z0.net
>>166
ようするに磁力で浮かせてるだけだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:19:05.39 ID:jqTREWrn0.net
>>167
そうです、最臭兵器です
ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:19:28.92 ID:l2MQZfmY0.net
>>166
これアニメでやる範囲なの?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:19:45.46 ID:YohTq2x20.net
よく分からんけど浮かせて確保するんじゃダメなん
と言うかこいつら何と戦ってるん

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:19:52.74 ID:x4qIzbid0.net
スクーターロケットしかり、ここが実戦だったらしかり
本来、ギャグとして使用されるネタやシチュエーションをガチで「格好いい」と思って使ってるのがこの作者の凄いところ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:22:00.10 ID:1XF0ZN0F0.net
>>166
大魔法峠やムダヅモ無き改革で有名な大和田秀樹のデビュー作にたのしい甲子園ってのがあってな
それの主人公の愛車がヤマハ・パッソル(ただし、エンジン載せ替えで初期は1500ccになってる)なんだが、
そんなことをシリアスでやる馬鹿が出てくるとは思わなかったぞ。。。。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:22:54.53 ID:SOogZtmK0.net
>>166
バイク本体に上方向の加速魔法をかけて重力を相殺すれば
1工程ですむんじゃね?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:24:04.26 ID:uoUlqvub0.net
んー・・・なんというかボールを投げるのに腕の振りや手首を使うんじゃなくて
ボールを持ちながらバックステップからの連続バク宙やってその加速と勢いで
ボールを投げるとすっごいスピードで飛ぶだろう?って感じなのかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:25:49.06 ID:J+OqSlVU0.net
あれ、これって突っ込んだら負け系の作品だったのか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:26:00.83 ID:DwVKrF/z0.net
ラノベ界のゆでたまごだな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:26:34.91 ID:3mCQx5lT0.net
>>166
入学編は作画が優秀だからかネタとしてもネタ抜きとしても楽しめたが
これはもう糞漫画臭しかしないな、ある意味で一番正しい姿かもしれない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:26:41.79 ID:LJk2ewPV0.net
司波にしか解析できない複雑な魔法を使えば作者からボーナス点が付くんだろう

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:26:42.77 ID:c4dT4uOG0.net
漫画担当する人も大変だな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:27:18.11 ID:VrQYGEhwi.net
確かにジュラル星人という例えは正確かもしれんな
チャージマン研の後継というのも現実味を帯びてきたぞ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:29:56.68 ID:l2MQZfmY0.net
漫画はなんだかんだで売れてるからフラクタルみたいなことにはならんだろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:34:11.66 ID:9fIfNHLE0.net
実際に魔法でバイクを止めてみるとわかるんだけど
上方向だけに加速魔法をかけて静止させるのは非常に難しいんだよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:36:12.78 ID:BtofZhdG0.net
「移動開始」「加速」「減速」「空中停止」の4工程が必要だからね
意外に難しい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:36:19.19 ID:aQXjvGUD0.net
バイク乗り捨てて爆破で足止めしたほうが早いようなw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:38:02.04 ID:BadsEdxE0.net
浮かせただけじゃそれまでの運動量は保存されるからまっすぐ突っ込んでくるだけだろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:39:11.77 ID:uoUlqvub0.net
浮かせただけに近いからロケット噴射で突っ込んできたんじゃ?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:39:31.73 ID:Ow43JoLDI.net
>>193
おい、こいつ司波じゃね?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:40:05.10 ID:2P/kAQNZ0.net
ヒドラジン沢山巻いたほうが
被害でかそうだな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:40:54.42 ID:mADtF/fX0.net
後ろ向きに加速魔法かければいいんじゃ?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:41:20.40 ID:bVIxCuQ70.net
100kgで1cmを浮かそうとすると
上下に電子10^13個スケールでコントロールしてるか…

これはさすがしばさんも褒めざるを得ないな。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:42:21.66 ID:BadsEdxE0.net
>>200
バイクだけ速度0にしたら面白いことになりそうだ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:46:47.49 ID:DwVKrF/z0.net
ロケットだからってヒドラジンとは限らない
M-Vはゴムを燃料に過塩素酸アンモニウムを酸化剤につかってる

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:50:15.08 ID:3mCQx5lT0.net
伸地迷路ってネーミングからして用途は「タイヤの摩擦を奪う魔法」なんだよな
>>123は「タイヤをパンクさせる魔法」「車体をスピンさせる魔法」「車体に斜め上方の力を加える魔法」
って書き方だしそれぞれ専用の名前があるのだろうか…

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:54:03.75 ID:J+OqSlVU0.net
いや、あのさ
タイヤなんだ、ふーん…

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:56:21.04 ID:4JzncFAj0.net
「転倒して引火すれば」みたいな書き方をしているということは
液体燃料ロケットを想定してるんかな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:58:02.49 ID:DwVKrF/z0.net
あるいは水素と酸素のボンベ積んでるとか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:59:57.02 ID:2P/kAQNZ0.net
過塩素酸アンモニウムも結構毒性があるのね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:00:59.65 ID:BadsEdxE0.net
>>206
固体だと一回使いきりだからなあ
もっとも作者がそこまで考えてるかどうか知らんが

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:08:09.55 ID:3mCQx5lT0.net
>>205
タイヤじゃなくて接地面かな、適当な書き方してすまない
摩擦力をほぼゼロにする魔法ならもっと別の名前つけたほうが良いと思うんだけどな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:09:30.77 ID:uoUlqvub0.net
>>204
車のオモシロ挙動だけに限定して覚えるとかどんだけ視野の狭い魔法師なのよって

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:13:05.84 ID:BadsEdxE0.net
>>210
よく空間拡張されてていくら走っても通り抜けられないってのやりたかったんじゃい?
でも自分で考えた魔法理論じゃできないことになってるから何とかしようとしてこんなことになっちゃった
ってあたりなんじゃないかなあ
それにしたって他にやりようがあると思うが

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:16:40.76 ID:6ec5Xts70.net
何をやるにしてもいちいち回りくどいな
運転手による自爆なんてアクセル踏んで限界まで加速してからハンドル回せばいいだけじゃん
なんで魔法でタイヤパンクさせたりスピンしたり斜め上加速かけるの
なんでバイク止めるのに摩擦を電子単位で操作するの。他にいくらでも適した魔法あっただろ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:17:00.07 ID:ExgvMJ2T0.net
バイクのタイヤをパンクさせて走行を不能にする魔法
略してまきびし

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:18:35.89 ID:J+OqSlVU0.net
>>210
ああいや、書き込みに突っ込んでたんじゃない
タイヤでもいいんだけどさ、なんつーか、ことごとく未来っぽさを描かないよな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:20:28.96 ID:ExgvMJ2T0.net
もう、魔法師が無意味に回りくどくやってることを忍術であっさり実現するアニメでいいんじゃないかな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:28:31.33 ID:jD0vptZ90.net
俺魔法や能力系でこうやって手をかざしていかにも魔法使ってますみたいな演出が耐えられない
絵的にそうしたがるのはわかるんだけどどうにかならんもんかね、大嫌い

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:34:13.32 ID:p9MWY20d0.net
>>217
まあそこは古くからのお約束というか、超能力物のテンプレポーズだしな
AKIRAの偉大さがよくわかる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:35:04.68 ID:oMDkV6aK0.net
むかしから仮面ライダーは変身中に凹っちゃえみたいなネタはあるけど
それを設定に盛り込んでる作品なんだね
中二魔法師がまわりくどい魔法発動中に凹るツールが
忍術とか剣道

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:35:16.31 ID:TAtnG85I0.net
どんなシチュエーションでも魔法ありきで考えちゃうんだろうな
思いこみと設定で雁字搦めになってて何をやらせるにも窮屈そうだ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:40:10.00 ID:BadsEdxE0.net
>>219
魔法にめんどくさい設定しなければ
魔法使いを倒すには強化魔法をかけた戦士職で済む話だけどね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:41:14.60 ID:uoUlqvub0.net
本当に描写の才能があるなら魔法以外も使い分けるもんなぁ
あらゆる事象を魔法だけでやろうとする魔法戦争並のオバカ設定
てかどっちの作者もアラフォー越えなんだっけか・・・

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:42:49.10 ID:mADtF/fX0.net
魔法(超能力)の理屈なんかどうでも良いんだけど無理に物理学的に説明しようとするのがウザイ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:43:19.57 ID:juc6izhV0.net
なんでアンチスレがこんな伸びてるンですかね…
AGEの再来かな?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:44:22.68 ID:P3iL+qHF0.net
>>224
ABを忘れてはいけない(戒め)

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:45:01.02 ID:j4V1JSHQ0.net
魔法科高校の劣等生っていうならアイシールド21みたいにして欲しかったわ
たった一つの才能やら武器を持つ生徒にしてくれないと
今のところ逆に、たった一つの欠点しかない多才な主人公って感じだわ
多彩な才能が他にありすぎていくらでも挽回のしようがあって糞

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:45:41.87 ID:2QPHyFDC0.net
>>223
魔法なんて謎パワーにしておけばいいのにな
無理に物理法則で説明しようとするからボロがでる

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:47:21.62 ID:SOogZtmK0.net
真の天才が学校には評価されないことへの皮肉としてつけたタイトルだからな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:48:34.07 ID:VTvjrYza0.net
>>225
ABはアンチスレ伸びてなかった気がする。本スレがアンチスレだったから
このアニメに関しては原作組は本スレ、アニメ視聴者はアンチスレで住み分けてる感じだな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 03:52:05.87 ID:FQo4PJYk0.net
エンジェルビーツってそんなに評判悪かったのかw
こっち映らなかったからな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:04:09.32 ID:3mCQx5lT0.net
>>215
アンチは理解力ないのか的な被害妄想してたわ、いかんいかん
確かに2095年という設定の割に近未来感はあまりないな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:05:23.93 ID:P3iL+qHF0.net
>>229
1クールアニメなのにアンチスレが200を突破した伝説のABなのに伸びていなかったと申すか!

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:07:14.91 ID:uoUlqvub0.net
現代の文明レベルのまま時代だけ数十年先にしてるだけっぽいしねぇ
他のプロ作家だと現在までの文明の進歩とか戦争挟むならそれによる影響とか
考えて世界観を作り出すけど劣等生にはそれがなくて凄く視野が狭い感じ
劣等生だけか?って言われると口ごもるけど正直最悪レベルに酷い一つではある

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:09:31.83 ID:FQo4PJYk0.net
ナウシカみたいに火の七日間で世界が一度滅んで
文明レベルが一気に退化したって感じでもないんだよな(機械文明は結構残ってたが)

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:09:51.82 ID:1mXBhkKJ0.net
この作品を理解するとかいう
人間として別領域のスキルなんて俺は要りません

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:16:58.71 ID:BadsEdxE0.net
>>234
アニメ版では戦車があったが原作版だと存在してなくて
航空機のエンジンもロストテクノロジー、再生産できないから撃墜されたとき
エンジンだけは回収してたりして
科学技術は墓所がメンテさせるために提供してるだけ
すごい勢いで衰退してる過程なんだよな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:18:42.75 ID:7kglWaS10.net
>>224
確かSAOも放送中に100スレ突破してたぞ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:18:49.12 ID:iQ+SfuW20.net
実技重視なのに二科生に実践的な生徒が多いのもアイロニーなんですかね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:19:22.24 ID:qY+aa6DV0.net
魔法科高校の地獄のミサワ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:20:38.56 ID:nN+dsRTI0.net
魔法科高校の優等生

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:22:04.11 ID:1XF0ZN0F0.net
>>226
この正反対の魔法科高校の優等生みたいなマンガがかつてジャンプにあってだな・・・。
エム×ゼロっておもしろかったんだなぁと再認識させてくれたことには感謝せざるを得ない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:26:42.53 ID:upMEUZGf0.net
エムゼロ途中までしか記憶に残ってないけど好きだったよ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:27:36.16 ID:FQo4PJYk0.net
エムゼロは100話目前での打ち切りは惜しかったな
ヒロインよりサブヒロインのツンデレの子が人気だった気がする

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:28:25.70 ID:YohTq2x20.net
魔法が使えないんだけど周囲からは天才だと誤解されてるんだったかな
いかに魔法を使わず切り抜けるかとヒロインがかわいかったのは覚えてる

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:34:18.32 ID:3mCQx5lT0.net
最後はルーシー大勝利ENDでしたね
あれを期待してここに流れ着いた視聴者は少なくないと思う

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:38:19.50 ID:1XF0ZN0F0.net
>>244
そうそう。
最初期は本当に魔法が使えない。中盤だとアンチ魔法(要するに上条さん)が使えるけどばれると退学。
後期だと一種類だけ記憶した魔法を使えるようになってる。

まぁ、持ってる魔力(プレート)が最上位だと勘違いされてて、その勘違いを訂正出来ない状況なので、
創意工夫で色々な事態を乗り越えないといけないというのがミソだったな。
こっちの『劣等生』は隠す気すらないらしいけど。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:50:05.07 ID:WrVJ7pgt0.net
主人公のドコが凄いのか分からん
ここ迄ドカンと1発がないタダの解説王やんけ!

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:53:44.68 ID:191TpgNn0.net
リアルを想起させるアナザー日本な設定は止めるべきだったな
完全な異世界ならツッコミ所もあの世界はそういうものなんだと割り切れるんだが
リアル寄りだとどうしても割り切れなくて比較してギャップに苦しむ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:58:51.04 ID:C9wYBPzS0.net
読んだ事ないけど>>244のレスだけでもwよりエムゼロの方が面白そうだな
あとカメレオンのヤザワ思い出した

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 05:15:52.67 ID:3gUW0VaO0.net
>>216
魔法師「アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 05:24:55.14 ID:zQXylGI70.net
>>250
そっちはトリガーが作る予定なんだっけ
ガチで忍殺にも色んな意味で負けそう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 05:34:21.69 ID:0BHfmuZ2O.net
そもそも商用のものてWEB小説と比べるのは商用に失礼かと

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 05:41:58.19 ID:YAJi4jpA0.net
>>238
国際基準では劣等生だけど、実戦では軍の特殊部隊レベル
それがwwさんのクラスメイトの実力

作者はそこをアイロニーって言ってます
ザル過ぎっていうか、国際基準駄目過ぎですね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 05:50:38.49 ID:FCZyHPrf0.net
>>219
魔法発動までに一秒ないらしいけどね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 05:56:22.32 ID:kjrKmlBd0.net
>>254
数メートル離れた位置にいる相手の視界から消える→相手の目の前に移動→次の瞬間には相手の右数メートルの位置に移動
これができるのがシバさん
一科生上位はノロマな機械でコンマ5秒くらいの魔法発動速度、自分のCADなら更に速いだろうけどこの身体能力なら余裕でぶっ殺せる
忍者ってすごい

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 06:27:07.40 ID:dh1i47Mh0.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
https://www.youtube.com/watch?v=x25xIpNmhCo

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 06:53:04.12 ID:yTIyHWQt0.net
>>123
これコラだよな?
お願いだから そうと言ってくれ笑いすぎて死ぬ

いっそ「うどんを打つ魔法」も混ぜてくれ
しかし挙動は普通人に使うもののような気が・・・・気のせいか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 07:03:01.09 ID:A1O8dyWy0.net
>>251
忍殺もWEB連載なのにな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 07:13:53.46 ID:CPZQX2tfO.net
>>216
それこそ「あまり研究の進んでいない肉体強化魔法のエキスパート、入学は許可されたが劣等生である」
とかにして、魔力がないのに魔法使いを装って忍術で敵を倒すギャグ小説でよかったのに

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 07:16:52.17 ID:7IDmFIvj0.net
伸びてるけどさぁチョンモメンはこのアニメを貶したくて必死だよね
マジ笑えるw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 07:24:30.89 ID:TM9QPdJt0.net
毎日御苦労様です

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200