2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 31騎掌位

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:17:12.78 ID:lvEhJPA00.net
衛(まも)り継ぐ、意志。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込みはアニメ特撮実況板へ。(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・アニメで放送されていない、それ以降の原作での話題は極力控える事。先の展開については、原作スレ若しくはネタバレスレへ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止、荒らしはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・MBS 4月10日(木)25:49〜
・TBS 4月11日(金)25:55〜
・CBS 4月11日(金)26:37〜
・BS-TBS 4月12日(土)24:00〜
・バンダイチャンネル 4月13日(日)12:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコ生放送 4月14日(月)22:00〜
・ニコニコチャンネル 4月14日(月)22:30〜 http://ch.nicovideo.jp/knightsofsidonia
・AT-X 4月22日(火)23:00〜 リピート放送あり(毎週木曜11:00〜、毎週土曜29;00〜、毎週月曜17:00〜)
・Gyao! 毎週日曜12時更新 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12869/
・楽天SHOWTIME 毎週月曜12時更新 http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
・ビデオマーケット 毎週月曜12時更新 https://www.videomarket.jp/title/182081
・ドコモ・アニメストア 毎週月曜22時更新 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250

□関連サイト
アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

□前スレ
シドニアの騎士 30騎掌位
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399319029/

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:12:11.48 ID:flvJ8S8B0.net
荒らしだ
100年ぶりかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:12:29.63 ID:lBoNaVq9i.net
小惑星アニメ化したら盛り上がるだろうけど
その代わりに犠牲になる話はどれだ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:13:25.12 ID:nGaTWOdU0.net
原作全巻買ったけど日本の漫画というよりはどちらかというとフランスのコミックみたいな感じだね
カット割りによる臨場感はあまり感じないが絵は緻密に描かれてる
メビウスあたりに影響受けてるのかな。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:16:30.00 ID:LxLhyykJ0.net
シドニア世界は全長28qの船体が急旋回してポキッといかないような想像も付かない謎マテリアルがある超技術文明世界なんだぞ?
放射線対策を我々の技術で考察してもしょうがないぞ!>>719

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:19:06.93 ID:+tZkAbE00.net
纈の出番増やして

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:19:30.22 ID:IepdHMfk0.net
まだ増やすのかよ!

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:24:20.34 ID:8zTBjx0t0.net
>>722
えんきびらる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:25:05.19 ID:9aqq52jd0.net
ブルーレイにはシドニア加速時に跳ね回るララァさんの追加映像が!

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:26:37.32 ID:l6SeYNcf0.net
>>720
その程度で荒らし認定してたら
シドニアの騎士BLAME弐瓶勉総合スレいったら発狂するぞ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:28:00.56 ID:Gu1cGEi20.net
>>723
納得のいかない所まで考察するのがSFの醍醐味だろ
早々に放棄しすぎ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:28:22.22 ID:e1sWC8I10.net
いやどっちも大した荒らし来てないでしょ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:28:54.20 ID:9aqq52jd0.net
そういえばシドニア内の天候ってどうなんだろう
ガンダムのコロニーなんかだと雪とか雨とか決めれるけど、そんな余裕がシドニアにあるのか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:31:58.97 ID:1WkOAMZlO.net
>>731
大雪が降るよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:34:48.63 ID:LxLhyykJ0.net
新マクロス級超長距離移民船団 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E7%B4%9A%E8%B6%85%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E7%A7%BB%E6%B0%91%E8%88%B9%E5%9B%A3

マクロスF船団の15のアイランドを併せるとシドニアとそんなに変わらない規模だと思うがあっちはいろんな施設が充実してるな
シドニアもアイドルのライブとか娯楽映画の撮影とかはあるんだろうか
まあマクロス世界は当たり前に人を巨大化したり超光速航行があったり文明レベルが全然違うのでちょっと乱暴な比較だが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:36:22.48 ID:flvJ8S8B0.net
熊のアイドルがいるし
娯楽はプラモデルとかトコロテンとかあるし(震え

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:39:12.90 ID:flvJ8S8B0.net
容積的にはマスエフェクトのシタデルと同じくらいかなシドニア

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:39:28.27 ID:B6HL1r7J0.net
つゆ!

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:39:31.69 ID:9aqq52jd0.net
惑わされるな!

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:42:41.10 ID:JZ02YmWb0.net
>>533
文明レベル以前に外から何かと補充できるマクロス船団とは全く違うだろ
マクロスにプラモメーカーはないだろうな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:43:00.56 ID:B6HL1r7J0.net
ガヂンガヂンゴゴン ガヂンガヂンゴゴン

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:43:30.34 ID:JZ02YmWb0.net
間違い
>>733

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:43:58.54 ID:cFsoj/HV0.net
ミスは罪だ
罪は許されない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:45:27.32 ID:1WkOAMZlO.net
>>738
ネオアキハバラ?でプラモの宣伝やってたでwフィギュアかもしれんけど

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:46:06.74 ID:cFsoj/HV0.net
センチネル ツグモリ
サイハン ハヨ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:46:12.62 ID:l6SeYNcf0.net
考察とは作品の演出や設定にケチを付けることではないんだが
ガンダムだとどんな馬鹿げた事でも好意的に解釈するくせに何故他のロボットアニメだと粘着して喚くんだろな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:46:54.31 ID:23oS3U0k0.net
その人に触らないで
その人は病気なの

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:48:20.74 ID:LxLhyykJ0.net
>>744
直レスしろよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:50:50.61 ID:Hf8mYDPZ0.net
シドニアってあの円筒状の側面部に居住区があって円柱と同軸に回転軸を取って自転での
遠心力を仮の重力にしてるんじゃないのか・・・・これじゃあ重力の替わりにならないのけ?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:51:47.17 ID:hE5z5tjk0.net
>>743
あれ受注生産だからもう再販ないよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:53:16.51 ID:ocDH82x40.net
なんだよ、ガヂンガヂンゴゴンって。
おかしいだろ、そんな音。
そんなガチガチいうケータイなんか存在するか?しねーよ。
ありえねーよ。ふざけんなって話だろ。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:55:14.30 ID:atWMtXcX0.net
>>747
重力発生装置が居住区の下部についてるな
遠心力による重力だとジャイロ効果でシドニアの旋回に影響が出るんじゃないか?
http://i.imgur.com/DwyYLtV.jpg

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:56:26.02 ID:x7opmb770.net
>>748
カラバリ商法で行ける行ける
アニメカラーver.とか言ってさ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:00:55.38 ID:BymctQtx0.net
>>750
2つのメインブースターだけなら回転しつつ曲がるのは難しいだろうな
側面に補助があればメインの方は前に押すだけだから普通はつける

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:04:37.65 ID:lxzn09ZJ0.net
>>750
その絵見るたびに居住区の一番下のブロックに家を建てたほうがいいんじゃないかと思う
面積も20平方kmもあるし居住塔構造体内に無理やり建てるよりも有効に使えるのでは?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:08:23.56 ID:LAYdlM2e0.net
アニメサイトの見てると結構シドニアつまらない期待外れの意見が見られるねぇ
このスレもそういう意見が多いし
虚淵氏の新作アニメ「アルドノア・ゼロ」 が七月に放送されるから
スルーしてこっちを期待した方がいいかもな
確か、岡田も期待してるんでしょ?これ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:09:13.55 ID:SdfrQRNe0.net
はい。次

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:11:07.72 ID:tjALvfNu0.net
やはり食事は米に限るな

はらもちが全然違う

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:11:33.44 ID:B6HL1r7J0.net
ガヂンガヂンゴゴン ガヂンガヂンゴゴン

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:11:56.44 ID:Xq9rbHb/0.net
おにぎりは至高

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:13:36.88 ID:y/bNlclK0.net
水筒の中が満タンになるくらい星白の尿を入れて持ち歩きたい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:14:46.84 ID:atWMtXcX0.net
>>752
仮に居住区だけ回転しているとすると、旋回時に居住区の角運動量の向きを変える分だけ余分に推力が必要になるはず

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:15:08.87 ID:WeN7tZzG0.net
ふぁいやー

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:15:46.00 ID:ZFjENt6q0.net
星つゆ!

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:16:20.89 ID:/395X6y80.net
おにぎりって何? しわしわの玉袋?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:16:46.62 ID:BymctQtx0.net
>>760
結局の所、重力発生装置のコスパなんだよな
なんとか粒子でほぼ無制限に使える装置ならわざわざ回転させる必要もない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:17:26.30 ID:y/bNlclK0.net
>>762
そういうのもいいな。茹で揚げたうどんを星白の尿につけてズルッといきたい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:17:56.89 ID:GxRT1I5+0.net
昼間からレベル高すぎだろこのスレ…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:18:26.18 ID:JO0jwPsX0.net
>>763
海苔夫握りに限るんだよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:19:46.54 ID:TZkKwKhQ0.net
SFってクソめんどくせえ客が現れるから大変なんだな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:20:25.63 ID:SdfrQRNe0.net
5話までにビタミンウォーターとストロー買っとけよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:21:11.97 ID:r2IXWuINO.net
>>763
それお稲荷さん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:21:44.97 ID:tjALvfNu0.net
星白「これはおしっこじゃありません!星白汁です!星白汁は、ゆずジュースの味!!」

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:22:45.53 ID:hE5z5tjk0.net
じょじょじょ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:24:38.28 ID:BymctQtx0.net
>>768
どういうギミックか理解して見るのは楽しいよ
スタッフもこの辺ニヤっとするでしょ?みたいな方針で作ってるから
キャラ萌え〜だけで見てたらスタッフも浮かばれん
別に見なくても全然いいけど、それを汲み取ってやりたい人がいるのも当然
キャラの行動がそういう法則に影響されてたりもするしね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:24:45.52 ID:LxLhyykJ0.net
>>764
一昨日日本映画専門chで逆襲のシャアみたんだけどさ、あの世界にはミノフスキークラフトがあるのにどうしてシャトルは普通の化学ロケット使ってるんだろう?
とか考えてたのよ
軍用艦には普通に使われてるけど実はコスパあんまりよくなくて民間シャトルとかには普通の化学ロケットのほうがコスパいいのかなとかね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:28:47.17 ID:WeN7tZzG0.net
重質量というだけあって、その弾丸を置いておくだけで航行に支障をきたすのでは?

直進するにしてもその弾丸が邪魔して安定しないとかありどうだが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:34:28.47 ID:c9eH1Jjb0.net
重質量砲はバシルーラ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:35:46.94 ID:9aqq52jd0.net
もしガウナ選手が打ち返してホームランしてきたらピンチな気がする
いやガウナ来るだけで危ないんだけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:36:05.80 ID:JO0jwPsX0.net
>>775
なんか凄い物だと勘違いしてそうだが、
ただデカいから重いだけの物であって、
別にシドニアの総質量に比べたら誤差レベルだと思うぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:36:14.97 ID:IELG3bdB0.net
>>753
上から石ころとか降ってきたら危ないだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:36:32.18 ID:WeN7tZzG0.net
元々重質量の素材は何だ? ほれほれー、 納得行く素材をあげろー

ほれほれー

またハイエロ粒子みたいな未知の物質かい? ほれーほれー

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:37:21.70 ID:tDhenFNE0.net
>>753
一番下の平面上に家を立てていった結果入り組んだ地下層ができちゃったんじゃない?
で、このままじゃいかんと思って高層ビル型にしたとか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:37:51.59 ID:LxLhyykJ0.net
>>775
いきなりどうした
意味が分からん
もうちょっと噛み砕いて頼む

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:38:07.58 ID:9aqq52jd0.net
あっ(察し)

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:39:36.24 ID:LxLhyykJ0.net
>>780
いや、弾体の素材が何とか描かれてないけど何が言いたいの?(;´Д`)

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:40:23.75 ID:r/kxehrt0.net
ミノフスキークラフトが後付同人設定だからじゃない?
最初から世界観にあったものじゃなかった
とゆうか制作側はそこまで考えてなかった
後で公式はミノフスキー物理学やIフィールドつけたから
それを前提に過去作を再解釈するとちょっとおかしくなる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:40:40.32 ID:9aqq52jd0.net
ガウナ出現

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:41:16.34 ID:FfnKtwZY0.net
仮にも限りある資源をやりくりしてる船な以上、あまり希少な素材ではないだろう
ボタ山を円柱状に固めて撃ち出せれば充分
案外ただのダストシュートだったりして

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:41:58.96 ID:9aqq52jd0.net
とりあえずMACガンというSF類似品がある

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:43:37.75 ID:L9jK/tXR0.net
>>780
別にコンクリの塊でもゴミを固めた塊でも問題ないと思うんだが
特殊な素材じゃないと納得がいかない理由は?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:45:18.74 ID:LxLhyykJ0.net
>>787
ボタ山をモルタルのようなもので固めるとしてそれで十分な硬さが確保出来るといいんだが
もしそれじゃ足りないとしたら小惑星の岩石を円柱状に削りだしてもいいかもな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:45:24.72 ID:WeN7tZzG0.net
>>787
そんなの単なる経口のでかい排泄物砲じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:46:33.71 ID:r/kxehrt0.net
重質量弾は珪素系のセラミックスなんじゃない?
鉱物採掘の際の廃棄物を粉体状態で砲身に詰め込んでおいて
前面と底部だけ個体で蓋
原爆並みの運動量を与える過程で慣性圧縮で焼結させてセラミック弾頭化
とかねw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:46:41.67 ID:9aqq52jd0.net
ガウナとの対話は不可能である…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:48:11.37 ID:H50i2KfA0.net
質量って加速させたら増えるから物体自体はなんでもいいってことじゃないんか
その加速した状態を指して重質量って呼ぶだけで

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:48:50.88 ID:3/WgI3Ln0.net
原作四巻まで買ったけど単行本全部買っちゃそうだ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:49:11.24 ID:BymctQtx0.net
>>791
だいたいそれで合ってるよ
光速でうんこしたらをほんの少しだけ体現した兵器
船にいらないもの固めて作ってるだろうからうんこと言えるだろう
それをレールガンでぶっぱなして捨てるついでにガウナに当てる
効率的

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:49:47.53 ID:9aqq52jd0.net
流石に攻撃用なんだから適当にかき集めたもんじゃ駄目でしょ
着弾予測とかできなくなっちゃう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:49:49.02 ID:JO0jwPsX0.net
ID:WeN7tZzG0はもしかして、質量って言葉の意味を分かってないんじゃ・・・

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:50:39.76 ID:eNxLu0370.net
ちょっと何なの・・・
人を呼ぶわよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:50:57.27 ID:LxLhyykJ0.net
>>791
ゴミをぶつけてもそれでダメージを与えられたら十分なんだが
ゴミの塊砲弾で何の問題が?
ウクライナでは投石機が現役で活躍しているぞ!
https://twitter.com/Baketuheaad/status/426316167670554625/photo/1

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:51:02.92 ID:Ymh530NI0.net
もうデブ砲でいいよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:51:30.01 ID:BymctQtx0.net
>>797
地上みたいに抵抗で曲がる事がないから砲身から出る頃には進行方向はもう決まってると思われる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:51:38.92 ID:l6SeYNcf0.net
シドニアの不幸はガンダムじゃなかったこと
もしガンダムだったらみんな好意的に解釈してくれた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:52:05.39 ID:cWicBu140.net
質量分布とかさえキチンとしてればちゃんと飛ぶはず
デカいから多少強度が足りなくてもめり込んでストッピングパワーでいける

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:52:45.88 ID:WeN7tZzG0.net
>>796
あってねーよwwwwwwwwww
それじゃ重質量じゃねーもんwwwwwww

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:52:50.03 ID:LxLhyykJ0.net
>>794
見た感じ弾頭は亜光速までは出てない感じかと

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:52:54.28 ID:r/kxehrt0.net
>>797
大気も重力も無いから
質量と与える運動量さえ正確であれば
砲身の姿勢制御能力の問題じゃない?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:53:16.22 ID:JO0jwPsX0.net
衛人叩きつけても割れなかったから、
そこそこ手間をかけて作っては居ると思うが
そんなハイテクな物では無いだろうな

良くてセラミックとか、くり抜いた岩石あたりか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:53:48.97 ID:atWMtXcX0.net
>>805
あんたの言う重質量の定義は何なんだい?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:54:46.78 ID:JO0jwPsX0.net
>>805
重質量とかいう単語がリアルにあると思ってるのか・・・

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:55:15.14 ID:YhUCdBXO0.net
くだらねー言い争いしてんな
まだ誰それがかわいいとか光合成したいとか言ってるほうがマシだわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:56:18.19 ID:H50i2KfA0.net
ブラックホール内にあるような物体を叩きつける攻撃とかかな
相当な質量のものがあるらしいが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:56:26.17 ID:GxRT1I5+0.net
アホが無い頭で批判するとこうなるって事だな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:57:32.40 ID:9aqq52jd0.net
まあさっき言ったMACガンというものはタングステンを利用してるんだとさ
威力すんごいよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:58:01.80 ID:yZ5feNsp0.net
みんながべちゃべちゃっと死ぬところが面白かった

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 14:00:12.74 ID:BymctQtx0.net
>>812
ヤマトの波動砲思い出したな
ブラックホール作ってそのエネルギーを前に出す兵器みたいな解説みたぞ
ぶっちゃけ謎理論だが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 14:00:51.38 ID:cWicBu140.net
重質量ってことで固体中性子とか固体クォークとかはどうですか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 14:02:45.07 ID:D+rlxmCH0.net
ぶっちゃけ加速距離が28kmあるレールガンだし
弾体が磁性体である必要も無いから
コンクリートとかでも良いでしょ
重要なのは弾体の速度だし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/07(水) 14:02:45.81 ID:9aqq52jd0.net
星を継ぐ者に出てくる船は、ブラックホールを船体の周囲に極小範囲展開して、負荷0で推進するとかなんとか書いてあったような…

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200