2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 23ゲーム目

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:04:26.93 ID:J+HUO4SJ0.net
>>885
白に勝つ為にイカサマは学びまくったらしいけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:34:31.47 ID:EI5kElGj0.net
>>887
イカサママスターからコミュ障になったってこと?
アニメ化にあたって主人公の背景は端折られたんかね

>>887
ポーカーやブラックジャックといったトランプゲームは複数人でやるイメージあったわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:54:18.70 ID:CPxm1igr0.net
>>888
コミュ障だからひきこもってゲームばっかりやってたんだろ
トランプやらも白と対戦してた

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:56:53.13 ID:B53YWDCOO.net
不正の証明でどうすればいいんだろうな
どんな不正したか指摘するだけでいいの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:01:21.07 ID:q2GLSrPR0.net
>>890
5巻を嫁

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:11:20.07 ID:vodLH1YmI.net
ノーゲームが糞アニメの理由
・セリフが小学生の会話。
・絵が汚い。色は幼児の塗り絵。
・人間の感情を無視して理不尽に話が展開する。
例:無過失を装った悪意の制裁
身ぐるみはがされた夜盗はそのまま引き下がらない。
(つまづいて体当たりで崖から落とす等、神が監視していたとしても、
外部から人の善意悪意と感情の変化は判断不可能)
これらは盟約に違反しない為、ドヤ顔の主人公は完全にアホであり、
それに気付かない周りの人間はもっとアホである。
・盟約が矛盾だらけ
2で争いは必ずゲーム→5でゲームに拒否権がある
8でバレなければ不正OK→全員が不正を仕込むのでゲームするバカはいない。
・ご都合主義、幼稚な展開満載
ポーカー途中で第三者が話しかけても不正にならない。
宿屋と言い争っても、ゲームにならない。
ステフが全てを賭けてジャンケンを挑む理由がない。
ささいな願い→1000個願いを聞け。これで無限に要求可能。
さらに絶対遵守wなので金を盗んで殺せと命令可能。
相手は拒否するので争いに。→ゲーム
つまり全人間が永遠にゲームしろや!→嫌だ→無限ループ

結論:ゲームで全てを決めるという根幹が破綻しており、
その事が簡単にわかるため、視聴者はアホくさくて見てられない。
これを商品化した奴とアニメ化した関係者は無能である。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:39:05.33 ID:QfKsZYjpO.net
>>884
ああそういえば魔法少女(魔王)の中の人も同じだなー

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:42:47.89 ID:fAqTnCwb0.net
>>885
イカサマ技術は後から鍛えたんだろうけど、
駆け引きは白に会う前の過去からかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:15:20.59 ID:KJfYhXzs0.net
最近のガキって思った以上に馬鹿だから
こんなんでもそこそこ売れるんだよ
15歳くらいのガキと話してみ?
1で伝わるはずのことを10言わないとわからんのがデフォだからw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:19:13.28 ID:RAYegrUM0.net
確かに最近のガキはホントに出来が悪いな
あいつらのあらゆる行動にいちいちびっくりするわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:21:42.57 ID:Tnq1bZjz0.net
バカッターとかか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:25:47.53 ID:/RIgMbS00.net
こんなアニメを楽しんでる奴は馬鹿なんだ
こんなアニメを楽しんでる奴は馬鹿なんだ
こんなアニメを楽しんでる奴は馬鹿なんだ
こんなアニメを楽しんでる奴は馬鹿なんだ

↑こう念仏のように唱えてるのは悔しさから搾り出された子供のような幼稚な行動だよねw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:33:14.45 ID:+s3+OGdA0.net
パロディのチョイスがなんかネット使われがちなものを適当に選んでるだけって感じだな。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:36:56.12 ID:dzUPrMHL0.net
こんなに判りやすく説明されてるのに、理解できずに叩いてるのは馬鹿なんじゃないかとは思うな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:49:01.23 ID:sL8E+NxOO.net
それは1の説明も満足に出来てないくせに10の事を理解しろとかいう馬鹿で典型的な無能上司の発想だなぁ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:49:02.84 ID:mSHTEGcG0.net
>>899
廃ネトゲーマーのにわか知識ってかんじでキャラに合ってると思うwww

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:07:40.05 ID:e2KEvvyD0.net
ステフがかわいすぎるな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:22:42.58 ID:dzUPrMHL0.net
>>901
1の説明はしっかりされてるのにこれは0.1しか説明してないからクソって言ってるように見えるけどな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:40:49.76 ID:+s3+OGdA0.net
本気に国のこと考えていて、異世界の知識集めてるはずなのに、図書館の場所すら聞かないのはどうなの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 03:52:10.46 ID:KJfYhXzs0.net
>>901
普通の社会人の方と話をしたときに
「○○ですよね」→理解
14,5のガキと同じような話をしたとき
「○○で××して〜〜(省略)〜〜ってことなんだよ」→ようやく理解
専門的な話とかじゃないぞ言っておくけど
まさにキミのことだ
                

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 04:55:46.25 ID:zHOew3ta0.net
専門的な話じゃなくったって
普通の社会人と14、5の子供を同列に挙げて例示して何がしたいんだ馬鹿
同じ反応が返ってくる訳ねえだろ
そもそも本当にそんな経験があるかもあやしいわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 05:33:09.53 ID:e2KEvvyD0.net
このアニメってみれば見る程、小ネタが入ってるのに気が付いて面白いな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 06:46:30.00 ID:Tnq1bZjz0.net
今1話見直してたら
「人の命や国境までもゲームで決まる」
みたいなセリフがあったが
盟約なら殺すことは可能ってこと?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 06:54:11.44 ID:jnoTfL4+0.net
主人公はなんで不正をいっつも指摘しないの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 06:58:15.17 ID:cIDuhbZg0.net
最近の若い奴はバカだってピラミッドの壁に書かれてるくらいだから、そういう奴の言い分は話5%くらいに聞くのが吉よ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 07:04:42.05 ID:olkicbYv0.net
>>909
おそらExactly
ゲームの過程では略奪も殺傷もできないっ
だが勝負がついた後、結果として代償は支払われることになるのだっ
っていうことだと思うよ、あのスタンドとか幽白のゲームマスターのように

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 07:31:53.67 ID:ek0UX/T10.net
>>910
気づいた上でそれを利用して勝てる作戦考えてるからだろ
下手に指摘してガチ運勝負になった方が困る
逆にその不正をされたら絶対負けるってなったときは迷わず指摘するだろうし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 07:37:35.41 ID:dzUPrMHL0.net
>>909
命っていうか命運って事じゃね?
例えば1話で裸に剥かれて放置された盗賊みたいな感じで

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 08:38:48.98 ID:89laNEK00.net
今更5話見たけど面白かった
チェヌはマジでクソだったけどこんな感じでやってくれるなら楽しめる
それにしても日笠と松岡の演技が半端じゃないな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 08:54:40.93 ID:HxkPLMz60.net
あのチェスが理解出来ない程度の頭じゃ、どうせ次のゲームも文句しか言わないわな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 09:08:53.83 ID:wpByji7v0.net
一国の王女捕まえて雌犬の真似とか酷すぎる
陰部から醸し出される香りが街中に広まったらどうするんだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 09:58:59.69 ID:zHOew3ta0.net
もう王女じゃない
ただの貴族です

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:01:34.12 ID:nbC2tFUL0.net
全巻買ってった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:15:55.43 ID:DF4jpJhK0.net
生存権を確保したらゲームを拒否すれば良いってクラが言ってたが
それが出来なかったから今の状況があるんだろうが
で、ちゃんと原作では明らかになるの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:17:10.67 ID:mSHTEGcG0.net
あのチェスは理解できないできるというより、受け入れるか受け入れないかってかんじだな
SLGじゃなくてADV&RTSなんだってのは俺は面白いと思った

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:24:03.67 ID:9MwAuvls0.net
(´・ω・`)声優ずっと喋りっぱなし 仕事量凄いな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:35:53.35 ID:lYlU4Y4j0.net
>>914
裸にされたくらいで命運とうのは大げさすぎじゃね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:37:16.04 ID:olkicbYv0.net
>>920
今の状況は他種族の庇護下に入らずに無茶した結果じゃないのか
クラミーのやり方はフィールを介してエルフの庇護下に入ってから沈黙っていうアプローチ
ということならアニメでなんとなく予測可能な範囲

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/05/11(日) 13:13:51.72 ID:LWB34LHec
>>924
つまり今の日本とアメリカみたいな関係になるんだな!

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:04:13.10 ID:ycKpr64S0.net
>>922
ファッ!?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:09:43.79 ID:mSHTEGcG0.net
おそらく昔は大地の殆どが人間のものだったんだろう
それで今のゲームの世界に変わって、多種族の領地を奪い取ろうと人間は勝負をふっかけて
そして負けて領地を取られそれを取り返すためにry
ってかんじで辞め時を見失ったパチンカスに成り果てたのかと

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:16:23.99 ID:FLsOQr0b0.net
>>924
庇護下って保護国化、もしくは併合ってことでしょ?
外交安全保障政策を他国に依存して行う
主権国家としての権限が制限されている状態なら
もっとゲームを拒否できなくなると思うが

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:17:55.79 ID:QfKsZYjpO.net
大陸のほとんどが人類種の領域になったのは、おそらく盟約ができてから数十年くらいの間の事では、と思われ。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:28:01.88 ID:7YYsJ1k40.net
>>929
ん?何か空の演説によると
盟約前は人類が世界を支配してたけど
盟約ができたせいで人類の以外の種族が頭使うようになったから
人類はここまで追いつめられた
みたいな感じに思えたけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:33:04.52 ID:olkicbYv0.net
>>928
拒否し難くはなるけど外交の手腕次第で回避できなくもない
という手回しを頑張ったのに〜舐めてないも〜んがチェス編のオチ
で、その手回しはどこまで信用できるかっていうのは先のお話だったと思う

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:50:37.90 ID:Tnq1bZjz0.net
>>930
それだと盟約前は他種族何してたんだよ、ってならね?
魔法も使えるし肉体的にも勝っていて、欠けてたのは知恵だけだったんだよね?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:53:09.66 ID:FLsOQr0b0.net
>>931
外交交渉は力を背景に行われる
力とは軍事力のこと
でもこの世界には戦争は無さそうなので
ゲームで勝利できる力ということでしょう
でもイカサマやられて負け続けて、ゲームで勝利できる力が皆無なのに
どうやって交渉するの?
理詰めで説得すれば相手が譲歩してくれるとでも?
ゲームを拒否できなってことは戦略的に負けてるってこと
小手先の交渉では覆らない差があるのに庇護下に入って
どうやって交渉するの?
交渉なんてしなくてもゲームで全部奪えば良いだけの相手なのに

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:00:39.99 ID:olkicbYv0.net
>>933
だから何を根拠にそれが可能だと思ったかどうやって交渉するのかって言うのは先の話だってばよ
アニメの現状では胡散臭い信用できない、馬車の中で空白が言ったとおりだよ
クラミーだけがそれは可能だと信じてた、それ以上の情報はないのに正解なんか出ない
原作スレに行ったら誰か教えてくれんじゃね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:13:03.26 ID:8NK/UZF30.net
>>932
原作でも6巻が出るまでは、人類が大戦時に大陸全土を領土にしていた事は史上最大のミステリー
っていう風体だったから現時点ではそのままモヤモヤしておいて問題ない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:18:33.31 ID:FLsOQr0b0.net
>>934
>今の状況は他種族の庇護下に入らずに無茶した結果じゃないのか
君がそう思う根拠を聞いてるんだが?
何の根拠も無いただの憶測ってことだな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:25:55.82 ID:mSHTEGcG0.net
>>932
大抵のファンタジーものだと、人間以外の種族はプライドが高かったり頑固で融通が利かなかったりして
統率力が無かったり、単純に数が少なかったり
そもそも争いに興味がなかったりする

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:27:04.35 ID:olkicbYv0.net
>>936
ああそこね、根拠らしい根拠はまあ無かったわ
とりあえず前国王のアグレッシブな思想がわりと継承されてきたっぽかったってのでそう思ってたけど
それ以前はわからんな、6000年くらい歴史あるらしいし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:33:40.01 ID:eDmLy8oa0.net
信者だらけになった( ゚Д゚)

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:14:29.86 ID:82KraZJf0.net
この話がつまらない理由がやっとわかった

この主人公はRPGをやるのに、最初にレベルを上げまくっておいて攻略本を見ながら安全にRPGを進めるタイプなんだよ
つまりRPGの面白さを完全に潰して、ドキドキ感も面白さも関係なく、クリアのみに特化したメタプレイヤーなんだよ

そりゃ面白くねぇわ
そういう奴が見る分には面白いのかも知らんが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:20:41.40 ID:NOmWnoka0.net
>>940
自分じゃ到底なれない力をもった主人公が活躍するのをみて嫉妬する人
って自己紹介まで読んだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:23:20.00 ID:TQVsTg0M0.net
そうか?むしろRPGのイメージとしてはメガテン式なんだが
迂闊に外に出たらピシャーチャやギリメカラにあっさり殺される感じの

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:23:47.31 ID:82KraZJf0.net
>>941
自己紹介乙

俺はキャラ萌えなんで、今後もロリを見続ける

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:26:17.51 ID:mSHTEGcG0.net
>>940
いや、そんな描写いつあったんだよwww

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:26:43.04 ID:NOmWnoka0.net
>>942
主人公のチート性能がすでに許せないんだろう
んで、その知識をもってしても用意に倒せそうもない展開なのに、それすら拾えていない。
いわばバカがこのアニメを見たら、そういった偏見でしか見れないという見本じゃないかな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:29:49.08 ID:82KraZJf0.net
>>944
五話で情報収集にやっきになっとるわけだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:30:45.32 ID:IHMU6ppP0.net
はじめて視聴したけど、知的なアニメだね
空白兄弟の頭脳戦には鬼気迫るものがあるね
これは今季覇権かと

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:33:25.89 ID:mSHTEGcG0.net
>>946
例えが大げさなんだよ
RPGで言えば装備を店で整えてるようなもん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:36:49.12 ID:693WyjTk0.net
これが見解の相違というものです

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:39:44.90 ID:D6OwXB9a0.net
>>895
ゆとりの糞ガキは頭悪い上にセンスもないゴミばっかだよなラノベ原作の糞アニメ好きな奴は総じてゆとりだし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:40:45.04 ID:NOmWnoka0.net
>>950
すいません。ゆとり文章はやめてください

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:46:35.97 ID:NOmWnoka0.net
見解の相違とは、知性による認識度(理解力)の差を指すものではなく、解釈の方向性の違いを示す
ものだと思います。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:47:13.55 ID:olkicbYv0.net
ジュニア向けのライトノベルをジュニア層が好んで読むならみんな幸せになれるじゃねーか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:47:21.48 ID:BL39Z89N0.net
>>952
次スレよろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:50:32.05 ID:NOmWnoka0.net
>>960 が次スレ立ててねー アッシェンテ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:52:16.00 ID:NRLu70620.net
ラノベ原作じゃないアニメって漫画かオリジナルぐらいだよな
漫画はより頭が悪いし、オリジナルは受けるかどうかわからないのに見切り発車してる点で
一定以上の評価を得た上でアニメ化してるラノベものより下だし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:52:29.62 ID:Tnq1bZjz0.net
>>948
一度も負けられない戦いに挑むわけだしそりゃ装備選びも慎重になるわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:57:23.09 ID:7YYsJ1k40.net
空白に敗北は認められないっていうけど
負けたときは空か白名義にしちゃえばいいだけだよね
オンラインゲームなら名義とかあるけど実際のゲームじゃ
2人対2人にできるゲームの方が少ないんだし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:16:04.20 ID:5B8a5jt40.net
この世界の住人だからルールが適用されないでOKだろ
なんでルールを守る必要があるのw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:36:23.87 ID:OfMzJOXx0.net
王女とラブコメしながら俺TUEEEしてく話かと思ったら
なんかよくあるやれやれ系ハーレムになりそうで残念だわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:36:48.02 ID:olkicbYv0.net
次行ってくるけどだめだったらダメだったっていうかんだからねっ
ちゃんと待っててよねっ絶対だよっ!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:40:40.98 ID:olkicbYv0.net
ごめんな、無理だったわ
>>962
頼んだ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:56:54.41 ID:Au+kQLZD0.net
>>942
その手のゲームは死んで覚えるか攻略本なりで予習しとくかの2択なんで
死に覚えではなく予習型という意味じゃ例え自体は間違ってない気もする
攻略情報が外部でなく内部にちゃんとある、って意味じゃ
CIVでシヴィロペディアをしっかり読み込んでからゲームするか、みたいな方が正確かもしれんが

ところで盟約前って人類にとってマシだったのかね?魔法使えないの人類だけとか、普通に武力でも圧倒的不利のような
アッシャンテしなければ手出しされない、って意味じゃむしろマシな気も
戦士系に特に優れてるとか、数の力でなんとかしてたとかあるのかな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:58:03.19 ID:nH3C0Ebo0.net
立ててみるか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:59:21.95 ID:nH3C0Ebo0.net
次スレ

ノーゲーム・ノーライフ 25ゲーム目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399798699/

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:08:05.54 ID:QfKsZYjpO.net
>>963
盟約前は進撃の巨人(壁無し)の世界の上空でヤマトとマクロスと宇宙怪獣とスーパーサイヤ人ゴッドが撃ち合ってました

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:10:32.84 ID:Au+kQLZD0.net
>>965

>>966
確実に盟約によって救われているな人類w

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:20:28.55 ID:EMoh5GCp0.net
>>967


>>967
まったく魔法が使えないので他種族には見つからず、
流れ弾で町がぽんぽん消滅するくらいで済んでました。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:20:49.68 ID:QfKsZYjpO.net
>>965
乙シェンテ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:29:50.56 ID:2Kw3Fnjc0.net
>>966
自分も原作読むまで>>963みたいな考えだったわー
人類側は集団戦法とかで戦っていたんだろう、なんて思っていたら、
古代文明の遺産すらないナウシカの人類が、
○○(宇宙戦艦ヤマトとか)と××(別の作品の兵器)ってどっちが強い?
って厨房ファイトに巻き込まれているんだもんw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:45:08.20 ID:5B8a5jt40.net
過疎だなぁ終わりだなぁ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:10:49.63 ID:wO9xJcnt0.net
昔は人類が大陸を制覇して、もっとも栄えた種族だった
とか言ってたっけ?

正直、知恵を使ってどうにかなる相手とも思えないんだけどね。
相手がエルフとかならともかく、天使とかドラゴンとか出ちゃうと。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:12:47.00 ID:aQEhvWrb0.net
相手されなかっただけじゃね?
天使とかドラゴンも互いに敵対してるんだし雑魚相手してる暇なんてないでしょ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:15:02.79 ID:AJPB0Aju0.net
ちなみに、エルフとドワーフも宇宙艦隊持ってたw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:16:25.82 ID:Au+kQLZD0.net
べつに盟約が入ったら相手されるようになる、ってもんでもないと思うが

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:17:42.45 ID:2Kw3Fnjc0.net
>>972
エルフもしゃれにならなかったw
空中艦隊と核兵器持ち。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:18:45.09 ID:wO9xJcnt0.net
ドラゴン「かかってこいやー!」
天使「おう、いくぞ、ぼけー!」
神霊「ちょ、地上で戦うのやめようぜ。戦う意味がなくなっちゃう」
幻想「じゃあ、ちょっち宇宙でやっとく?」
巨人「いいねー」

人類「大陸制覇ー!我に敵なしー!」

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:22:29.93 ID:Tnq1bZjz0.net
他種族は個体数がイマニティと比較して圧倒的に少なくて
大陸を支配、管理することができなかった、とかかな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:27:23.14 ID:wO9xJcnt0.net
>>976
シャレにならなすぎるぞw」
盟約あってよかったね、人類
ノーゲーム・ノーライフ ノーヌークリア・ノーウォーですよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:27:34.19 ID:NRLu70620.net
何千年も生きる種族にとっては人類が数百年繁栄したところで
そんなことあったの?知らなかったわ程度かもしれない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:27:43.45 ID:Au+kQLZD0.net
盟約によって、単に焦土と化す以外に隷属させる選択肢が出てきた(というか思いついた)から
盟約ができると人類が放置されなくなった、とか?
他領土だと人類が奴隷やってるとかあるのかな
ここまでの流れだと特にそういうこともなさそうだが

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:30:19.42 ID:AJPB0Aju0.net
>>979
6000年前にはエルフ、核兵器もどきだけでなく
核兵器の直撃を防御できる魔法も開発済み

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:32:18.01 ID:lYlU4Y4j0.net
ほんとどうやって人類は6000年前に大陸制覇してたんだよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:43:19.08 ID:+9JQc7HS0.net
なんで途中から股間でアッシェンテになったの?w

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:49:45.73 ID:zHOew3ta0.net
誰も6千年前大陸制覇してたなんて言ってないと思うけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:49:58.30 ID:o9MUuo1z0.net
>>983
別に制覇はしてねっすけどね
1話冒頭で出てた大戦の決戦地が
たまたま人類の住んでた大陸とは別の場所だっただけだし

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:50:28.59 ID:U9k1W3Et0.net
>>982
大戦直後辺りじゃないかな・・・

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:50:55.74 ID:U9k1W3Et0.net
>>986
最新刊読んだらわかるけどたまたまじゃないよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:15:42.16 ID:o9MUuo1z0.net
>>988
いやあのね
ここアニメ板・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:17:54.06 ID:Tnq1bZjz0.net
>>988は具体的なバレをしてない(配慮している)からいいんじゃないか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:21:59.29 ID:ycKpr64S0.net
いやアニメ板で原作勧めんなよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:23:22.51 ID:Tnq1bZjz0.net
え、それアウトなのか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:31:47.34 ID:RAYegrUM0.net
アウトに決まってんだろ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:35:06.77 ID:PKvSEbYg0.net
別にどうでも良い

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:36:03.19 ID:2Kw3Fnjc0.net
原作勧めるのは別に良いだろうに。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:39:42.35 ID:ycKpr64S0.net
アニメ板ルール見てこい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:46:29.68 ID:wO9xJcnt0.net
原作読めばわかるよ オッケー
たまたまじゃないよ グレーゾーン
な気はする

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:53:02.16 ID:NRLu70620.net
原作勧めるのが駄目とかワラタ
どんなだよw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:54:01.97 ID:UffNC8KI0.net
原作云々がダメならアニメ見てわかる以上のことも質問しないでもらえますかねぇ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:01:03.18 ID:U9k1W3Et0.net
じゃあ単に

「たまたまじゃないよ」

とだけ言えばいいの?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:14:21.39 ID:IRASryK90.net
埋め

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:20:40.75 ID:gBB8VWBM0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200