2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はテロリスト()御苦労様……な糞アニメ12

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:51:14.22 ID:ajwD2VN80.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
次スレは>>950

・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。

前スレ 魔法科高校の劣等生はテロリスト()御苦労様……な糞アニメ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399140319/

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:45:16.33 ID:R+fyzv4V0.net
>>660
残念ながら沢山存在する キリトも叩かれてたなw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:46:58.67 ID:R+fyzv4V0.net
>>601
そもそもこのラインナンツプじゃ読書量お言うほどでもない
しかしアシモフ読んであれか?あれなのか! と言いたい

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:47:58.37 ID:5rORzo4p0.net
>>663
というか、なろう系のサイト自体がこの駄作の影響で閲覧者減れば少しはマシになるかも?

出版社は手抜きで売り逃げたい、投稿者は面と向かって批評されたくないというマイナスの部分だけが
伸びているんだよね。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:49:00.45 ID:wieYBFM30.net
説明長くてもストーリーや面白さにつながっていればまだいいんだけど
この話特にいらないよね?みたいな説明ばっかなんだよな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:54:23.39 ID:Gy7D6fAS0.net
キリトもTUEEあるけど。苦戦するし苦悩するしな。 
不死身。、感情希薄、苦戦なし・・・・・4次元コンビのAAがシバさんをあらわしてるな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:55:40.10 ID:toBJl7In0.net
>>656
作者(俺はヒラの派遣社員たがスキルも知識もお前ら正社員より上なんだぞ)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:57:44.92 ID:g18Wf6Ne0.net
>>666
元々なろうってこういう系の作品だけが人気が出るようなサイトらしいしそれはないんじゃない

ていうか小説の投稿サイトってだけなのになんであそこだけそんなに傾向が偏るんだろう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:58:14.16 ID:e84RfHnsO.net
>>666
なろうはまだまだ安泰じゃやいかね
自分も好きなオリジナル書きが何人かなろうに移ったから読むようになったし、
個人サイト運営するより管理が楽だろうから移る人はまだいそう
人気のオリジナル作家が移ればごっそりと読者は増えるよ
それになろうはただの無料小説投稿サイトだし、劣等生みたいな外れがあってもスルーすればいいだけの話だから、
劣等生が原因で減る事はないと思うよ

問題は出版がわのステマだ
自分1巻はステマに騙されて買ったからな
即効捨てて、尼につまらないと書き込んだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:58:16.81 ID:7tHZXQBP0.net
>>665
アシモフについてはあれだ
適切なタイミングで適切な解説を入れる姿勢をまねて
どうでもいい時にどうでもいい解説を大量に入れたんだろう

つーかファンタジーで真っ先にナンシー・スプリンガーあげといて
書くのがこれって、あんまりじゃね? って思うよ俺は

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:59:38.81 ID:Psuh+Bi70.net
外人の作品挙げてりゃ凄く見えるだろうというファッションSF読者

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:01:23.29 ID:JS1S2dpY0.net
シバさんの凄さは1、2話で充分わかったから、ヨイショしなくていいよw
シバさんヨイショでお腹いっぱいになっちゃう。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:01:59.85 ID:R+fyzv4V0.net
金儲け主義で狭い小説しか書けない 編集の介入で売上げ至上主義の劣化コピーはだめだ



そこで個人がネット上で自由な初層で創作活動が出来た



PVを競い合い 受けのいいものが選ばれた! キリトや劣等生・・・

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:02:28.22 ID:IP8oxKZmO.net
キリトもキリトで、
苦戦(舐めプをして)からの逆転(リンチ)や
苦悩(ヒロインの前のみ)だけどね・・・。

それは置いといて、
シバさんが受け身型のせいで、
妹やテロリスト等、周りを動かさないと話が出来ないんだよね。

しかも、単にかませのせいで、
敵は最善手を選ばない馬鹿揃い。
これが、相対的にシバさんの株を下げてると気付かないのかな。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:03:44.08 ID:fWDxkZVy0.net
>>86
あっちは正しく「魔法」だったけど、こっちはへんな超能力なんだよなー。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:04:41.71 ID:R+fyzv4V0.net
>そのご都合主義のタブーを踏まえ、「幸運に頼らず自分の力でトラブルを踏み越えていく物語」を綴りたいと語っている

キリトさんへのあてつけやでw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:06:29.30 ID:JS1S2dpY0.net
シバさんを勝たせるために敵を弱くしてちゃ本末転倒だよね。
シバさんなんだしもっと不可能な状況に追い込んでもいいと思うな。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:10:02.11 ID:Psuh+Bi70.net
最強設定は敵が弱いから無駄
頭いい設定も敵が馬鹿だから無駄
魔法使いがヤバイつよくても総人口の0.01%じゃ使い物にならない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:14:29.55 ID:R+fyzv4V0.net
>>680
いや日本で魔法鵜飼いが1万人いたら凄いだろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:16:39.06 ID:ixl7voBM0.net
アマゾン☆5レビュー

>ライトノベルとして読みにくい、という感想の方々がおられますが、そんなのは当たり前ですよ。
>作者からしてこの作品を、ライトノベルとは一言も言ってないんですから。
>作者も周りも、遅れてきた『ジュブナイルSF』と紹介しているんですから。
>ジュブナイルSFを発表する場が無かったからネットで発表してたら、電撃文庫が拾ってくれたというだけの話。
>ジュブナイルもSFも読んだ事が無い方が読みにくいのは当然だと思います。
>が、これだけ売れているという事は、それだけジュブナイルSFの潜在需要があったという事だと思います。
>自分に合わないからと言うだけの理由で叩きたいなら、せめて背景くらい調べてから書いて欲しいですね。
>ジュブナイルSF最高!

もうなんていうか……リアル劣等生発見機としてはこの作品も優秀かもしらん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:18:28.03 ID:y8w4LqTH0.net
>>681
>魔法鵜飼い
それは魔法を使って鵜を飼うのか?魔法鵜なるものを飼うのか?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:19:14.05 ID:nCmMjU5M0.net
>>682
Twitterは馬鹿・犯罪性の検知に有効だが
劣等生はリアル劣等生・恥知らず検知など別用途で優秀だなw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:19:53.29 ID:Gy7D6fAS0.net
与沢翼とおなじで とんちんかんな内容でも 外面(キャラデザ、緻密?な設定)よくするだけで
ある程度の馬鹿はつれるんだな。おぞましいことにアニメ化、メディア展開されてしまったわけだが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:22:22.14 ID:G5bDAS+Y0.net
原作を売るためにメディア展開してるからね
円盤を買うこともある身としては他の作品に労力を割いて欲しいと思うが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:22:23.50 ID:Hd3hp/em0.net
劣等生を12巻、SAOを13巻まで読んだが、SAOの方がまだ健全というか、
精神倒錯じみた気持ち悪さは少ない。

劣等生はマジでヤバい。

心の中で長年熟成された鬱屈した卑屈な価値観がこの小説には詰まっている。
俺を含むバカな奴がこれを読むと社会に対しての見方がおかしくなって
社会に適合しづらくなるかもしれない。
タダでくれるんだったらもらうけど金出して買おうとは思わない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:26:07.82 ID:Gy7D6fAS0.net
シバさんは 。裸で真顔で黄金の玉座に座っている王様のようだ。もちろん周囲の侍女たちは
シバ様を褒め称えてんの。んでシバさんは表情も動かさないわけ。それがかっこいいと信じてるから。
 気持ち悪いわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:26:22.84 ID:pCf34d0t0.net
上の方で作中の剣術道場のクズっぷりについて盛り上がってるの見て思ったが
「他人に教えることは教える側も学ぶことが多い」って概念も理解してなさそうやね、コレの作者
教えんのも修行の一環だろうに、「自分の修行に忙しいから教えない」ってロクな修行してなさそうだな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:26:52.56 ID:2Ghm9ilI0.net
正しく魔法ってなんだよwww

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:29:38.18 ID:e84RfHnsO.net
これもなかなか

>説明が多いと言うよりは内容が難しいと言うこのシリーズ。
>確かに中・高生で勉強があまり出来なかったり理系ではなく文系の人(特に物理の知識が皆無の人)、いかにもライトノベルみたいな作品しか読んだことのない人には難しくて説明の部分は苦痛かも知れません。
>そういう人は読まない方がいいと思うんですけどねぇ〜苦痛なのに読む理由がわからない。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:29:46.18 ID:nCmMjU5M0.net
>自分に合わないからと言うだけの理由で叩きたいなら、せめて背景くらい調べてから書いて欲しいですね。
糞レビューを改めて読むとわかるのは、「ジュブナイルSF」というだけの背景さえ知ってれば叩いていいわけだw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:30:50.44 ID:nnmlar+R0.net
>>689
俺の少ない経験から言っても意外と自分で勉強するより他人に教えながらの方が捗るしな
作者はそういう経験無かったのかな……

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:30:52.56 ID:nCmMjU5M0.net
>>691
「運動の3法則もわかってない作者やったね!」と思ってしまうw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:31:38.51 ID:toBJl7In0.net
>>689
うん、そして自分の修行もしつつ弟子を育てる事も含めての師弟関係であり
それを踏まえての道場経営という思考が欠落してるね

責任感のない企業戦士と兼業の作者らしい偏見だわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:32:14.86 ID:FFp489tv0.net
信者にはとことん突き進んでほしい
正気に戻った時の精神的ダメージがその分でかくなりそうだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:32:15.77 ID:7tHZXQBP0.net
>>693
千葉の門下生って、単に時間の使い方が下手な人間の集団だったりしてw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:33:01.76 ID:nd3pfgru0.net
>>691
自分は数学学んで無いプログラマが書いた小説って印象だった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:35:45.73 ID:fWDxkZVy0.net
>>215
各工程の説明が破綻してるからなんとも・・・
4工程にするなら
卵を持つ
卵を運ぶ
卵を置く
卵を離す
とかから始めた方がいいw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:36:40.50 ID:tWzcLO870.net
>>676
最新刊で全力出し切って心折られて致命傷は与えられたけど実質見逃されて
親友恩人三名殺されて自身も精神崩壊してくれたりするので
ようやくファッショントラウマ脱出してくれるかと楽しみにしてる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:38:39.88 ID:TJpLa6wA0.net
>>618
ホームズとクトゥルーが一緒になっているというと
ゲーマンの「翠色(エメラルド)の研究」か

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:40:24.93 ID:fWDxkZVy0.net
>>221
多分、作者は突っ込み待ちじゃなくて「こんなにスゲー奴でも劣等生扱いされちまうんだ!」って共感してほしいんじゃ・・・w

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:40:27.96 ID:UIB3sD4QO.net
>>689
だから、其の辺りの考え方は「教える事を本職とする師範や教師の概念じゃ無く」て
「教える事が本業じゃ無い、会社とかでの新人指導係な先輩社員の言い分」まんまな考え方なんだよ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:42:23.22 ID:Hd3hp/em0.net
>説明が多いと言うよりは内容が難しいと言うこのシリーズ。
>確かに中・高生で勉強があまり出来なかったり理系ではなく文系の人(特に物理の知識が皆無の人)、いかにもライトノベルみたいな作品しか読んだことのない人には難しくて説明の部分は苦痛かも知れません。
>そういう人は読まない方がいいと思うんですけどねぇ〜苦痛なのに読む理由がわからない。

マジかよ・・・
俺がこの小説の中身を理解できなかったのは物理が苦手だったからなんだな・・・!
ようやくわかったよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:42:32.95 ID:aZ6qwogo0.net
>>21
北朝鮮のほうが見せかけでも選挙してるぶんまだマシじゃねーか

>>266>>311
あいつらは腐ってもインテリだからなぁ

>>292
指輪は前作が存在するからな

>>302
そもそもそいつらの元ネタだからな、指輪は

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:43:07.54 ID:YKaIBJMu0.net
しょうじき作者は読んだものをことごとく改悪することに関して天才ではないかと

何を読んでも無駄ということで非常に始末が悪い

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:43:22.38 ID:7tHZXQBP0.net
なんか
空手の世界チャンピオンにして超ベストセラー作家の天才文学少女が
工業高校に入学して苦労する話の方が面白そうな気がしてきた

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:43:43.47 ID:IKSi8zOU0.net
まあ見て覚えろとか今日日よっぽどブラックか人間性に問題ある人しか言わないよね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:43:43.57 ID:a6B59fVc0.net
>>700
親友?
そんなんいたんか?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:44:21.82 ID:pCf34d0t0.net
竿とかコレの作者が剣道についてロクに知識無いのに描写しようとするのはアレかな
中学〜高校の体育の授業で剣道やった時の体験が原因でないの?

体育の授業として剣道の技術学んだ後で「じゃあ試しに試合やってみましょうか」ってなったとき
現役剣道部員や剣道経験者には、基礎もそこそこな素人じゃ手も足も出なくなるワケで
そこで劣等感的なの刺激されて、変な感情抱えたんでないかなぁ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:44:37.46 ID:3jnGtXR20.net
>>693
道場みたいな暇つぶしのアマチュアだとそれでもいいかもしれないが、
本気で高みを目指すならレベルの低い奴に教えてる暇とかないだろう。
この世界の道場はプロに近いメンタリティを持っているのではないだろうか。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:45:42.31 ID:fWDxkZVy0.net
>>243
あぁ、5話でマンセーしてたメガネの目が変だと思ったら、それだ。
洗脳された信者の目

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:45:46.76 ID:nd3pfgru0.net
>>711
じゃあ道場なんて開かず修行だけしてろよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:45:58.21 ID:nCmMjU5M0.net
>>703
その文言はテンプレに加えとくべきだな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:47:13.52 ID:7tHZXQBP0.net
>>711
一応教える側にもメリットがあることは認めましたね?wwwww

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:48:33.28 ID:YsebC452O.net
俺は通常魔法を犠牲にして分解魔法しか使えない
この分解魔法が次元連結システムのちょっとした応用レベルの万能魔法なのが笑える

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:49:06.85 ID:oRH2Eug+0.net
>>710
授業でも剣道やってたら教えてもらうことの重要性理解できるだろ、少なくとも俺は授業レベルでも素振り摺り足は教えてもらわんと無理だった
多帰宅途中に部活眺めた位じゃね? それ見てかっけー真似しよみたいな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:49:24.67 ID:tWzcLO870.net
>>709
今やってるアリシゼーション編がAWのプロトタイプの話らしくて
1000倍のスピードでゲーム内時間が流れていて、
ゲームに入ったキリトさんが二年間衣食を共にした親友キャラがでてくるのよ

特殊な仕組みでゲーム内時間の記憶がブロックされているために忘れていたけど、
キリトは以前にそのゲームの中で生まれてから10歳までを過ごしていて、
実は幼馴染だったからすぐに仲良くなれたって設定。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:49:52.90 ID:TJpLa6wA0.net
>>682
ジュブナイルという言葉の意味を知っているのだろうか?

「juvenile」の本来の意味は「少年期」であり、juvenile novelあるいはjuvenile fictionといった表現でジャンルを意味するのだが、
 日本では略して「ジュブナイル」だけで、児童あるいはヤングアダルト向けジャンルの呼称として使われている。
 「ジュブナイル」と銘打たれる作品は出版社によっても異なる。

早川では一昔前 ヤングアダルトという名称でティーン向けレーベル出そうとして・・・・こけていたな
ヤングアダルトという分類は図書館でも使われているけど アダルトと言うとどうして成人向けみたいな印象を受けてしまうな

まぁいずれにしろ子供から少年向けのSFがわかりにくくてどうする?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:50:26.97 ID:Gy7D6fAS0.net
シバさんのかっこよさって ちょっとでてこないんだけど。 少女漫画で憲法のポーズとってるGIFあったよね。 あれに通ずるところがあるよね。 キリトさん挫折したんだ。仮想世界で?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:50:55.22 ID:toBJl7In0.net
>>711
それなら弟子なんてとっちゃダメだしょw
国家から予算でも貰って一子相伝のみでやってて下さい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:51:08.76 ID:3jnGtXR20.net
>>715
いや俺は横レスしただけなんで認めるも糞もないんだが、
スポーツでも勉強でも最前線で活躍する奴はレベルの低い奴の指導なんかしないからな
スポーツ選手はもちろんトレーニングで忙しいし、学者も本気で仕事するときは授業免除してもらうから
そういうのは引退して指導者になってからだな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:51:41.58 ID:G5bDAS+Y0.net
フィクションだからって、リアルの人間とは精神構造が違うとかいう言い訳はそろそろやめないか
そんな大きなメンタルの違いなんて外国人が書く話を見てても感じるほうが稀だ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:52:07.01 ID:7tHZXQBP0.net
>>722
あのー、普通にずぶの素人を弟子にとる道場の話をしてるんですが、理解してます?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:52:12.98 ID:NTnm1UOSO.net
>>653
洋楽聞いてる俺カッケーと同じ匂いが・・・

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:52:31.30 ID:+NuSDZMJ0.net
アンチスレ勢い一位かよwww

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:52:48.09 ID:TJpLa6wA0.net
それにしても「電撃文庫が拾ってくれたというだけの話。」
この「だけ」の使い方 いきなり2chでも見かけるようなアレの人に見られる使い方だな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:52:57.02 ID:3jnGtXR20.net
>>721
この世界の道場がどういうものなのかわからんからなんともいえんわ
我々の世界の道場とは違うみたいだし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:53:00.29 ID:N51kO6MG0.net
鏡に自分のフォームを映してチェックしても、人間の目というのは錯覚を生んだり脳内補正をかけたりするのであてにならない
なので、上手の他人の眼から客観的なアドバイスをしてもらわないと正しいフォームはなかなか身につかない
見よう見まねで正しいフォームが身につくなんてそれこそ魔法士よりも希少な才能だよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:53:26.09 ID:Nce7Q5Tt0.net
また匠の話繰り返すのかよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:54:29.84 ID:7tHZXQBP0.net
>>728
最初からそう言ってりゃ良いんだよwwww

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:55:56.02 ID:nCmMjU5M0.net
>>727
いきなり上から目線で断定してくる奴らのことっすね…
「電撃文庫が拾ってくれただけでも有難い」が劣等生には適切な「だけ」の使い方だよなw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:58:21.15 ID:FFp489tv0.net
わからないなら口出すな〜

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 10:58:35.08 ID:Nu31uDqz0.net
>>722
第一線で活躍した経験のある人が、加齢などで一線を退いて
その段階で時間がたっぷりできる。
その時に、自分の技や戦いが頭の中で熟するんだよ。

そこで初めて、教える仕事ができるようになるんだ。


第一線で活躍中の現役の者は自分のことで忙しくて
教える余裕も気も無いよ。
勝手に背中を見て学べ、としか言わない。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:00:07.89 ID:ixl7voBM0.net
プロとしての意識なんて職種に応じて変わるだろ
見て覚えろなんて言って客の指導を放棄するのは
「師範業としてのプロ意識」があるのか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:00:24.90 ID:lsg0JMOD0.net
>>723

ファンタジーならともかく、現実に存在する国家や理論、価値観を下敷きにしておいて
都合の悪いときだけフィクションだとかは、ただ無能な製作者の常套句でしかないよね。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:01:15.97 ID:9atojWRA0.net
というか第一線のアスリートはコーチっていう師匠がいるからな、あの人たちもまだ教わる側

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:02:13.77 ID:tWzcLO870.net
>>720
敵は自滅したけど拠り所のソードスキル真正面から破られるわ、友人死ぬわ、
敵が消滅したせいで仮想世界のパワーバランス崩れて世界の崩壊近づくわ、
最悪外界に帰ったらすべてを忘れてやり直せると思ったら、
外界の方でもドンパチしててアスナに危険が迫ってるのに何もできない現実突きつけられるわ
トドメで機械の暴走で精神に物理的ダメージ入ったっぽくて精神崩壊するわで割と散々で楽しみ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:02:16.76 ID:Nu31uDqz0.net
教えるってのは、教えるための「言葉」が必要になるんだ。
気合いで攻めろ!としか言えないようじゃ、いくら名人・達人でも指導者はできないよ。
飲み込みやすい言葉で説明できる人でないと無理。
もともとそういうのが上手な人もいるけど、普通は教える仕事を始めてから伸びるものだよ。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:02:28.40 ID:3jnGtXR20.net
>>735
現実でも書道とかで全く指導をしない師匠とかいるぞ
金だけとるっていう
弟子は師匠の雑用とかやらされるだけなんだけど、それでも一緒にいられるだけで勉強になるって言ってる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:02:32.73 ID:am//pDax0.net
本は安いから子供に売れるのはわかるけど円盤売れたら爆笑もんだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:02:55.62 ID:lsg0JMOD0.net
>>734
「現役で活躍している人」と「一線から退いている人」を
ごちゃ混ぜにしてるから訳の分からないことになってるんだろうね。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:02:57.70 ID:7tHZXQBP0.net
>>734
> 第一線で活躍した経験のある人が、加齢などで一線を退いて
> その段階で時間がたっぷりできる。

千葉一門では、そういう人間が一人も居ないのがデフォルトらしい・・・w

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:03:51.58 ID:Nu31uDqz0.net
第一線の現役の人は、常に上を見てるから、
後進の指導(下を見る)なんて、やらないよ。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:04:54.42 ID:G5bDAS+Y0.net
>>741
い、一応キャラデザとか見た目は綺麗だし…などと精一杯のフォローをしてみるテスト

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:05:32.91 ID:Psuh+Bi70.net
作画は凄く頑張ってる
まあ動きがないから当然だけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:05:58.73 ID:Hd3hp/em0.net
>>725
この作者はやっぱり自分に酔ってるよ
スカしたセリフしか言えないのかな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:06:46.14 ID:Gy7D6fAS0.net
作者はまさに人生の絶頂期なんだろうな。自分の妄想で2億かせいで、あまつさえアニメ化
一生分の賃金は稼いだろうし。自分の考えた緻密? な設定をアンチもふくめて議論してくれてるんだぜ? まさに成功したアメスパ2 のマックス

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:06:57.27 ID:pCf34d0t0.net
>>703
後輩がとっとと戦力になるだけの知識と技術を得た方が、もっと利益でるし自分も楽できるから、無理してでも後輩育てた方が良いのにな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:07:08.33 ID:aZ6qwogo0.net
>>653
表紙だけ見てたんやろ
断言してもいいけど、佐島は絶対小説をろくに読んでない
ましてはそこに並んでる名作の類は

>>740
もはや宗教だな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:07:12.93 ID:bkpuq5560.net
>>726
そら覇権()だからな
確かガンダム種運命とかABとかも覇権()クラスなんだっけ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:07:50.15 ID:TJpLa6wA0.net
>>653
エドモンド・ハミルトンは「キャプテン・フューチャーか 大昔NHKアニメであったっけ
アイザック・アシモフは古典でまぁ誰も知っているな「我はロボットくん」とか
エドガー・ライス・バローズも古典だな ターザンに火星シリーズか「火星の大統領ジミーカーター」だっけ?
最近映画にもなったな そういやバロウズ式計算機の人とはたぶん関係ない
ナンシー・スプリンガーは「アイルの書」って 読んだこと無いな
ハヤカワの少女漫画家のイラストの表紙の奴だなということはわかる

マイケル・ムアコックはまぁ誰もが知っているなエルリック・ストームブリンガー
先にあげたものとはだいぶ毛色が違うような気がしないでもないが

いずれにせよ あまりSFには深くないという印象

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:07:56.36 ID:toBJl7In0.net
>>728
ふーん
それではあなたの言うプロはトレーナーから
何もアドバイス貰わないんですね
剣道ではそのトレーナーに当たる人が師匠なんだと勘違いしてましたわ
さーせんw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:08:19.86 ID:m06WWDLi0.net
達也 : やつらは反魔法主義を掲げているにも関わらず、表立っては魔法を否定してはいない。やつらのスローガンは魔法による社会差別の撤廃。では、差別とはなんだろう?

妹 : 本人の実力や努力が、社会的な評価に反映されないこと、でしょうか?

達也 : ブランシュが言う差別とは、平均収入の格差だ。魔法士の平均収入が高いのは、その一部に社会に必要とされるスキルを有する高所得者がいるからなのにな。

妹 : 魔法が使えない方たちは、魔法を使うには、才能だけでなく、長期間の修学と訓練が必要だと言うことを、知らないのでしょうか?

達也 : いいや、知っているさ。知っていて言わない。都合の悪いことは言わず。考えず。平等と言う耳ざわりのいい理念で他人を騙し、自分を騙しているんだ。

妹 : それでは魔法科高校の生徒がエガリテに参加しているのも?

達也 : 魔法から離れたくはない。でも一人前に見られないことには耐えられない者たち。彼らは第一線で活躍する者も、
努力と言う対価を払っていると言う事実から目を背け、魔法による評価を差別だと否定する。
まぁ、そういう弱さは理解できないわけではない。俺の中にもそういう気持ちは確かにある。

妹 : そんなことは有りません!お兄様には誰にも真似ができない才能があるのに、ただ他の人達と同じ才能が無いと言うだけで、それこそ何十倍もの努力を積み上げてこられたではありませんかっ!

達也 : そう、俺に別の…誰にも真似の出来ない、別の才能があったから…。もしそうでなかったら、俺も平等という美しい理念にすがりついていたかもしれない。
    それが嘘だと解っていても…。魔法が使えない者、魔法の才能に劣った者…。では全てを解った上で扇動している奴らの本当の目的は何か?その背後には、この国を、魔法が廃れた国にしたい勢力が隠れている。

妹 : ま…魔法否定派はこの国の力を損なおうとしていると言うのですか!?

達也 : かもね…。それ故にテロと言う非道も辞さない。では、この国の力が損なわれて利益を得るのは誰だ?

妹 : まさか、彼らの背後には…(中国朝鮮の地図を見ながら)

達也 : そういうことだ…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:08:52.61 ID:N51kO6MG0.net
アシモフなんてスペオペ系の対極じゃん
ほとんどがミステリ仕立て

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:10:40.44 ID:Nu31uDqz0.net
剣道の道場だって、手取り足取り教わるのは、最初だけだよ。
しばらくすると、ひたすら同じ基本訓練を毎回毎回繰り返して
強い相手と練習してるうちに間合いの取り方とか剣筋とかが見えてくる。
そういうのは、ああしろ・こうやれ、と教われるようなものじゃないから。
勘を磨くようなものだから、
その段階になると師匠から学ぶものは技術じゃなくて技じゃなくてニオイだよ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:11:25.83 ID:ixl7voBM0.net
>>740
その「まったく指導をしない師匠」とやらは
「指導者としてのプロ意識」があると言えるのか? 言えないよな
そういうごく稀な反例に縋るしかない時点で答えは出てるようなもんだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:11:31.47 ID:pAhQDFbu0.net
マジレスをしておく。
>>7
の話は全ての文が間違っているわけじゃないんだ。

教育の仕方は、現代の一斉教育と昔の徒弟制度の二つで分けて考えるといい。
最初から言葉で教えない関係の話は徒弟制度では有効な方法。
なぜそうするかといえば、基礎的な修練は練習しかないことのほか
自らの試行錯誤が非常に重要であるから。
横にいて師匠の素晴らしい技術をずっと見られるわけで、それは非常に重要な
伝達方法なのよ。

現代の教育は、一斉に短時間で修練させる効率化がはかられているから
各段階各段階を既に用意したり教える側も効率的にアドバイスができるようになっているの。
言葉で説明できる、というのは「誰かが習得の極意を言語化した」その功績を利用しているとも言える。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:11:34.65 ID:7tHZXQBP0.net
>>755
あと、アシモフの科学エッセイシリーズは超面白い
書かれた当時の科学技術を性格に把握した上で未来を見据えたコメントするという
劣等生とは似ても似つかない姿勢に痺れるし、憧れるぞ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:12:02.09 ID:pAhQDFbu0.net
さてこの>>7記述がどこまで正しいかだけど、やり方の部分は徒弟制度的に間違いではないんだ。

だけど、

>「いるね〜、そういうの。そして、そういうヤツに限って、自分の努力不足を棚に上げたがるんだな。
> まず、刀を振るって動作に身体が慣れないと、どんな技を教わっても身に付くはずが無いんだけどね」

> 師範も師範代も、現役の修行者なんだよ? あの人たちにも、自分自身の修行があるの。
> 教えられたことを吸収できないヤツが、教えてくれなんて寝言こくなっての」

 この部分は徒弟制度的にはあり得ない。
 徒弟制度、弟子に取るということは師匠がその弟子の人生を預かることを意味するの。
 近くにおいて様子を見て、得意な部分と苦手な部分、長所短所などをつぶさに観察して
師匠はそのいいところを伸ばして上げることができる所が優秀なシステムである一方
手間と時間が非常にかかり、一度に教えられる人数がものすごく少ないわけ。
 さてそういう風に考えると、この上記の発言から分かることは、徒弟制度的に弟子をとりながら
その弟子の様子を観察もせずほったらかしにする上に師匠が自分を優先することを是にしているわけ。
 まあ、こんな師匠の下に着いたら身を滅ぼすだろうね。だから「いるね〜」になる。
 師匠そのものがクズだから弟子が育たないわけ。

多分この道場は一斉教育系で優秀な上澄み液だけを囲って習得させる、
アレだな一般的な塾での特待生制度の悪用みたいなやり方だから
元々素質のある人間だけを育てて成果を上げるという非常に効率的に
道場の人気を上げる方法をとっていると思われる。
 初心者が最初から学ぶべき場所ではないのに、甘い言葉で誘って集金する
素晴らしいシステムを持つところだと思うね。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:12:24.23 ID:1GT+AQ2zO.net
>>741
売りスレ見りゃわかるけど
大々的に宣伝した癖に売れそうになくて玩具になってる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:12:24.89 ID:8SCGkm2F0.net
そもそみ武術系はしっかり見てる人がいないと怪我や事故があった場合
監督不行き届きといわれても仕方ないからなあ
弟子が事故って死んだ場合、この道場主はどうするんだろうね
あ、努力の足りない弱い雑魚には人権なんてありませんでしたね^^;

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 11:12:33.37 ID:9atojWRA0.net
>>756
その最初が重要で、それがないのが劣等生流

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200