2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 28

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:36:08.70 ID:LFlC7vQl0.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:http://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:https://twitter.com/dengeki_mahouka

☆前スレ
魔法科高校の劣等生 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399147332/

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:26:10.06 ID:GYCEQLLm0.net
>>755
「『理想の教員』をもっと出すべきだ!」って言ってる人達の話ね
あとぽっちゃりさん教師じゃないですw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:27:46.68 ID:ZnVk4XRL0.net
>>758
現状じゃ教員出さないことを作品への言いがかりにしてる人がいますからね
本来は問題とはいえないレベルの設定

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:29:13.10 ID:T1/g7zqU0.net
>>756に付け足し
>限られた教育費をつぎ込むなら有望な1科につぎ込もうと言う意図だろう。

でも、教育費をつぎ込まれなくても優秀な奴は優秀だ。
塾や家庭教師を一切利用しなくても、学校の授業だけで東大に行ける奴が実在するように・・・

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:29:14.09 ID:1cMrxl7Z0.net
>>757
このアニメみたいに能力だと
固定だと身分制になるよな

カーストになるとその下のサブカーストをさらに作るから
差別意識はきっと残り続けると思う

能力が下の奴らは虐げても問題ないって意識になるんだろ?
まぁ日本も段々とそうなるよw

和の精神w

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:29:56.90 ID:z7JYU5sM0.net
>>756
それは1科と2科の教育に差があるならそうかもね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:30:22.42 ID:4HXLRBPD0.net
魔法科高校は偏差値で測れる高校じゃないだろ。
浪人すれば入れるような東大文系や早稲田文系と違って
才能が無ければ何年浪人しようが無理な「芸大」に近い感じだよ。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:31:08.14 ID:gm3Ktf6c0.net
>>746
そういうお話を書けないかは知らんが、設定的に出せないんじゃないかとは思う。
魔法の能力が無くても尊敬される人物を登場させるという事は
生徒側の器の大きさを描写する事にもなる訳で。

2科の劣等性だけど、主人公は優秀だと1科の生徒にもアッサリ認められました。
これで話が面白くするのは難しそうだ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:31:27.52 ID:jXBQ9rcGO.net
>>751
現実感が欠けているというよりも、人の行動に合理性がない、個々設定間の整合性がないという感じだよ。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:32:22.65 ID:4HXLRBPD0.net
学校の理事会が、1科と2科のカリキュラムを同じにすれば全部解決だろうに。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:33:24.68 ID:a6B59fVc0.net
とっても素朴な質問なんだけど
魔法でモノが動かせるなら
念力で敵の脳とかの重要な臓器を破壊すれば
簡単に喧嘩勝てそうなんだけど
二科生でもへっちゃらで上位ランカー斃せそう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:33:42.25 ID:SRKoY+qj0.net
二言目には作者叩きに持って行こうとするから実にキチガイがわかりやすいよな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:34:41.33 ID:0MFQivEu0.net
>>766
常にどっかのクラスが魔法実技やってるわけでもなし
時間割の調整すりゃ普通に教員足りるんじゃないのとか思うけどね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:34:54.71 ID:1cMrxl7Z0.net
>>767
サイコキネシスに特化してるなら可能と思われるが
この世界の超能力はあんまし万能じゃない
工程とか考えて魔法を作る必要があるのに
テロリストは簡単に倒せるという謎仕様

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:35:39.44 ID:qo9NYeD90.net
>>765
あんたの理想的な人格ある教師が作中世界にいるのであれば、
「魔法科高校なんてやめちまえ」
と言うんでない?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:36:33.88 ID:ZeJ+Pne80.net
いっそのこと魔法を使ってドッジボールの実技とかやったらどうか
で、味方に相手と自分の位置を入れ替える魔法の使い手が居て、対戦チームのボスに一発喰らわせるのよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:36:44.85 ID:QPQBB22b0.net
なんか生徒会長が良い話をしてうまくまとめたっぽくなってるけど、ここまで騒ぎが大きくなるまで放置してたんだよね?
差別的な隠語が使われてるのも知ってて放置してたし
主人公なんてエリート様に絡まれまくってるし、風紀委員の話の分かる(と言われてた)先輩も紋無しとか差別的表現を普通に言ってたし
いろいろ複雑な状況やら思惑やらあるんだろうけど、原作見ればもっとスッキリするのかなあ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:02.86 ID:ZnVk4XRL0.net
>>770
生徒会副会長で入学してから負け無しって言われてた人間が只者のわけないっしょ?
あれだって、かなりの創意工夫と鍛錬を重ねてるはずだよ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:08.62 ID:ugEnXHyS0.net
>>761
家柄などで生まれた時から身分が固定されてる階級社会なら差別だけれど
能力で社会の評価が変わるのは民主主義先進国でもよくある話やん

事の善悪は別に、現実として能力による人間関係の序列は多くの国や社会で発生してる
これを防ぐことなんて平等を訴えてたはずの旧共産圏の国々でも出来んかったやろ
ギアスの若本が演説してたとおり「人は皆平等ではない」が真理やねん

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:30.81 ID:h9u2TsWh0.net
周りの奴らが無条件に主人公を上げすぎだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:32.56 ID:VtlwmeZg0.net
>>773
常に上から目線の文章に辟易するだけだからやめとけ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:47.99 ID:4HXLRBPD0.net
2科の中に、そんなに魔法実技やりたがってる生徒がいるのであれば
学校側が補習なり選択科目にするなり、普通はやるべきだろうに
なーんもやらんのは、学校の運営者がアホなのか、わざとやってるのか
どっちかなんだろ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:38:54.61 ID:kGTnCDnb0.net
でも何で五話でop変わったんだろう。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:40:24.16 ID:gm3Ktf6c0.net
>>767
それをやると退学や逮捕だろうし、やる側にメリットが無いんじゃないの?
恨みが積もり積もって逮捕覚悟でってのはあるだろうけど
普通の学校で喧嘩の時にナイフで刺すかどうかみたいな話になる。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:41:57.85 ID:ZnVk4XRL0.net
>>778
限られた予算の中で高い成果を出したいのであれば今みたいな状況は理解できるけどね
禁書目録でもそれと同じような理由の話が出てくるし(内容はかなり重要な話ので語れないけど)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:42:25.13 ID:n/X6GMmX0.net
>>772
えげつねぇな…

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:42:37.59 ID:4HXLRBPD0.net
生徒会って、そもそも、生徒を押さえつけるのだけが仕事じゃなくて
生徒側の要望を学校と交渉して反映させることのほうが重要な役割だろ。

あいつら仲良く弁当食って遊んでるだけじゃねーか。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:43:27.81 ID:a6B59fVc0.net
>>775
なんか一面的すぎる
ゴーンとそれ以外の日産役員の能力に云億円の差があるとは思えない
イチローと二軍クラスの野球選手に云億円の差があるとは思えない
今日問題になってるのは情報通信の発達で生じた能力格差じゃないで人気の格差だな
要は家柄みたいな空っぽな話と本質は同じになってきた

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:43:56.43 ID:4HXLRBPD0.net
>>781
超エリートの富裕層が集まる学校で、なんで予算をカツカツに気にするんだよ。おかしいだろ。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:44:44.71 ID:qo9NYeD90.net
二科生制度に文句を言う奴は
今回の討論会で生徒会長だけでなく学校も猛省。
テロもなかったというシナリオ。
差別全廃。
差別がなくなり二科生は無事卒業をを迎える。
めでたく進路先の軍や警察に入り、
戦争や事件で真っ先に二階級特進。
こんな平等的なシナリオを求めてるんだろ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:44:55.78 ID:whpX0c3V0.net
一科・二科制度を採用している。定員は一学年二百名で一クラス二十五人。
A〜D組が一科で、E〜H組が二科となる。

4人×3学年=一組に一人なら12人実技教師がいるのかな
6人しかいなくて午前中と午後に分けて指導してる可能性もあるな
6〜12人って実技教師、異常に少ないですね
しょぼい国立校だな

警官より高給もらえそうなのに、なぜ成り手が少ないのか。魔法師は他人を指導するには傲慢な人が多いからかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:48:01.63 ID:ZeJ+Pne80.net
>>782
ガムとゴムの両方の性質を併せ持つ魔法の使い手の生徒にも登場してもらうかなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:48:24.89 ID:ZnVk4XRL0.net
>>785
別に富裕層の財布から直接出てる訳でもないんじゃ?
どっちかというと国家事業だろ?
それに軍隊とかで最もお金のかかるのはいつの時代も「人間」だぞ?
使えない人間に回すぐらいなら使える人間に予算回したほうがよっぽど有益と考えるんじゃ?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:49:00.61 ID:a6B59fVc0.net
ホントに生まれつきの超能力者を増やしたいなら
魔法科高校は繁殖活動が活発な楽しい学校にすればいいのに
こんな殺伐としてたら繁殖どころじゃないな
まあ、謀榊野高校みたいに繁殖活動活発でも殺伐とした学校はフィクション世界にもあるが

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:04.41 ID:DqIC1w9S0.net
>>789
教師数人の人件費なんて年間で数千万程度だろ
それで使えない奴らが戦車撃破できるらしい「人間」になるなら安いと思うけどな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:09.35 ID:9WjhsiJf0.net
>>778
自発的に練習したい生徒は学校の施設を借りて練習できるよ。
放課後先生に質問しにいってもいいよ。
魔法系クラブに入って部活で実技を鍛えてもいいよ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:36.19 ID:gm3Ktf6c0.net
>>783
生徒会が学校側と交渉しても、自治権をどこまで認めるさせるかみたいな交渉しかできないよ?
日本の高校で生徒会がクラス編成や授業内容に口出しできるとは思えないんだが。
設備を増やせ、教師を増やせ、特進クラスと普通クラスを同じ授業内容にとか要求するかな?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:39.86 ID:4HXLRBPD0.net
>>789
「使えない人間」ならそもそも2科にすら募集しないだろ。
わざわざ2科というものを作って「教育する・育てる」つもりで2科があるのに
その生徒の向学心を踏みにじったカリキュラムにしてることが、そもそも間違いなんだよ。
もっと勉強したい生徒がいるのなら、能力を伸ばすべくカリキュラムを作ってやらなきゃだめだろ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:52:56.87 ID:a6B59fVc0.net
>>789
有事の軍隊なら一人でも多くの兵士を育てようとするんじゃないのか?
平和時にはなりにくかったパイロットでも戦争中には割と簡単になれたりそういうもんだと思う
ましてや一学年数千人しかいない超能力者ならなるべくたくさん戦闘に使えるように養成すると思うんだが

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:00.25 ID:jXBQ9rcGO.net
>>771
俺としては、人格者が登場しないことについては、この作品の治安の悪い世界と整合性がとれていて特に問題ないと思っているが。
人格者が居ないことについては文句をつけた覚えはないが。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:02.04 ID:NJ+RUaMn0.net
そもそも超能力者なんて個体差の激しい人間たち集めて学校で授業とか
一科・二科制度や教師不足以前にプロットからしてお笑い草なのである

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:04.42 ID:9N57/cjq0.net
>>772
どちらの極黒の劣等生

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:38.78 ID:4HXLRBPD0.net
>>793
そんな情けない生徒会なら、無くていい。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:55:12.13 ID:whpX0c3V0.net
実技指導って何をどう指導するんだろう、作者が考えるのが面倒だから実技教師だしてないのか?
魔法の学科試験もどんな試験内容なんだかよくわからんし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:55:33.84 ID:ZeJ+Pne80.net
>>798
おっぱいが大きめの女子高生じゃないw
ゴリラ好きの念能力者の方w

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:56:32.74 ID:a6B59fVc0.net
戦闘員養成に特化した学校の割にはやけにぬるい管理だよなあ
学校の治安まで生徒会に丸投げとか
兵隊には自主性とか民主主義とかそんなぬるいことでないで
命令には絶対服従、権威に従順であることが求められる
なんかご都合でチグハグなんだわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:57:38.68 ID:SRKoY+qj0.net
> 戦闘員養成に特化した学校

えっ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:59:57.09 ID:4HXLRBPD0.net
国家予算を使って国家事業として運営してるのなら、なおさら生徒会丸投げなんて許されないはずだぞ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:59:59.67 ID:6vbodsOg0.net
>>774
訓練のレベルが違う世界最強レベルの主人公に、校内で5位みたいなレベルの子が勝てるわけないじゃん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:00:01.27 ID:ugEnXHyS0.net
>>784
思えないじゃなくて思いたくないなんじゃ?
大した差ではないその小さな差がウン億円の収入の違いに直結しとるんや
人気を呼び込むのも、実際以上に自分を魅力的で力強いと見せかけるのも、才能の一つ
ハリウッドのセレブ達だって実際は大したことないしょーもない人間でも、
ブサイクよりも稼いで知識人づらして頓珍漢な政治やら語っとるやろ
これはどうしようもない現実で、飲み込まんでダダコネとっても
ダンボールハウスでひっそり暮らすか変な政治やら宗教の団体に利用されて搾り取られるだけやで

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:00:06.74 ID:a6B59fVc0.net
>>803
だってこの話の超能力者って色々能書き書いて言い訳しても
脳筋の戦闘人種なんだもん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:01:19.29 ID:ZnVk4XRL0.net
>>795
できる限り完成された人材を作ろうとするだろうけど全員が優れたエリートにってのは無理な話だろ?
それに魔力重視のカルキュラムだってのも問題の一端なんだろな
実戦の実用度に=(イコール)になるとは思えないけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:02:53.21 ID:ZDPrcrHS0.net
原作厨だけどアニメ酷いね。声がまったく合ってない。全員ダメ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:03:59.84 ID:ZeJ+Pne80.net
>>809
個人的に気に入らないのどのキャラよ?
妹の早見の声はなんか鼻声で能登を彷彿とさせるが
あと会長の花澤もビミョー

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:07.27 ID:a6B59fVc0.net
>>806
ここ二十年くらいの傾向がおかしいんだって
三十年くらい前は既に高度成長期は過ぎたころだったけど
王選手の年俸が野球選手として初めて1億円超えたって大騒ぎになってた
現状は自由競争を強調して無茶苦茶やったらかえって生産活動の効率が落ちてしまった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:33.58 ID:6vbodsOg0.net
>>809
思い入れがあると生きるの大変そうだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:39.56 ID:ZnVk4XRL0.net
>>805
けど、建物内に打ち込まれたガス弾(?)の能力を使った対処は的確だったよ?
風紀委員長も銃を持ったテロリストを有無も言わさず一瞬で無力化したしな
>>770のレスに対しての回答に何か問題でも?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:42.18 ID:whpX0c3V0.net
まあ高校で実技教師するより、中流魔法師家庭相手に小中校生専門家庭教師した方が儲かりそうか
魔法師の訓練内容は、石動かしたり、タイム計ったりするだけだし、どこでもできそうだしね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:08:01.87 ID:6vbodsOg0.net
>>813
申し訳ないが、ほかへの回答なことが見えてない勘違いレスでしたわ
ねぼけてるようですごめんなさい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:08:35.57 ID:a6B59fVc0.net
>>808
教育するゆとりがないなら定員を絞れば済む話
むしろこの学校の制度は資源の配分をいじって半数の生徒を飼い殺しにしてるようにしか見えない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:09:07.84 ID:FDD6VoG10.net
>>810
花澤はひどね。最低だわ
他もどのキャラも少しずつ違和感
アニメ見るの止めてラノベと漫画だけにします

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:09:50.23 ID:WRoQuWTmI.net
教員が少ないのは費用削減してるからじゃないぞ

生徒にきちんと魔法教えられるレベルの魔法士の絶対数が少ないんだ
戦争中の作中では軍への人材供給が最優先事項

という理由付けは一応されてる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:10:08.78 ID:6vbodsOg0.net
>>816
定員を絞ってはいけないストーリー前提にたてついたところで意味あるのか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:12:08.15 ID:jXBQ9rcGO.net
>>808
紛争地域並みの社会なので戦闘力重視で選別されるのは仕方がないとして、どうしてこんな学校がエリートコースになるのかよくわからん。
余計な設定混ぜなきゃいいのに。
実質的に実技重視の戦闘養成所だし。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:15:23.69 ID:a6B59fVc0.net
スポーツするのに一番いい大学は設備面では実は東大だったりする
現代日本のエリート校は学業と関係ない課外活動でも優遇されている
ところがこの学校では同じ学校の生徒で入学時の点数も大差ないはずなのに
サークル活動の予算が恣意的に差別されます
あの生徒会長が屁理屈こねてもちっとも説得力ない罠

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:15:24.15 ID:ELniFOVU0.net
>>809
原作ってラノベだっけ?
声優もバカじゃないので、原作のレベルに合わせた演技をしているだけかと・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:16:43.96 ID:qo9NYeD90.net
>>820
体系化された魔法を扱うということは
体系化された諸知識を知っているということだろ。
知識がなければ実技はできないんだよ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:17:54.04 ID:ZeJ+Pne80.net
>>817
会長に花澤は合ってないって意見はよく聞くからなw
なんつーかアクエリのゼシカとかみたいな主人公に片想いしてるけどアウトオブ眼中な
二番手ヒロインとかの方が向いてるんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:18:35.37 ID:AYuEbA8T0.net
TV愛知終了
深雪の壬生先輩の携帯番号の一件、あの後が気になる。

学校テロ、学内のセキュリティはあれでええんかい?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:19:33.82 ID:6vbodsOg0.net
>>821
予算のつく魔法関係の部活に入ればいいだけだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:20:33.43 ID:4HXLRBPD0.net
この生徒会役員共の阿呆な所は、自分たちが支配者であるかのように勘違いしてるとこだ。
生徒たち相手に「風紀だ!風紀だ!」と威張り散らして、挙げ句の果てに「平等にしてあげます」と
いい人ぶって「あたくしたち、かっこいい」と自己満足でいい気分に浸っているだけ。

そうじゃなくて、もっと、「みんなの不満はわたしたちが引き受けて、学校と交渉するから任せて!」
という気概を見せないから、生徒たちから信頼されないし、武力で抑えるしか無くなるんだよ。
本来、人望があれば武力なんて使わなくても治まるはずだろ。

威張るだけの生徒会役員なんぞ、だれが尊敬するかよ。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:21:24.81 ID:9WjhsiJf0.net
>>816
二科上位は魔法科大学受かってる
飼い殺しはいいすぎ
カリキュラムに違いはないから

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:21:52.25 ID:UyTdbhKdI.net
>>820
>どうしてこんな学校がエリートコースになるのか
戦争中だし、そういう世論になったっていう設定なんじゃね?

戦前の日本でも兵隊さんが男の子の憧れだったって言うしw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:22:06.27 ID:MmTNI6zc0.net
勢いが衰え知らずのこのスレ
このアニメ覇権だな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:23:05.29 ID:a6B59fVc0.net
>>826
だから国立なんだからそんなもん大した金額じゃないのに
なんで敢えて差別するんだと
変な選民思想に凝り固まって意図的にやらかしてるとしか思えませんなあ
で、あの戦闘民族の超能力者たちがメンツをつぶされたら、ただでは済まんだろうと
なんで兵士の反乱が起きるような運営をするんだ学校当局もしくは生徒会は
作者の御都合だろうと

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:23:16.64 ID:iqunNVCX0.net
>>822
まあ普通の神経してたらこんなアニメ馬鹿らしくて真面目に演技なんてする気起きないだろうな
そこをぐっと堪えて演じ切るのが本物のプロなんだろうけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:23:29.81 ID:ZeJ+Pne80.net
>>827
会長が具体策も提示してないのに拍手喝采だしなw
選挙に受かる為に実現不可なマニフェスト(普天間の最低でも県外とか)を公約する
政治家とそんなに変わらん

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:25:30.70 ID:jXBQ9rcGO.net
>>823
別に戦闘員養成所で知識の取得が不要だとは言ってないが?
何が言いたいの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:27:01.04 ID:6vbodsOg0.net
>>831
差別なんてないだろ。内容わかってないだけじゃないか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:28:50.57 ID:6vbodsOg0.net
>>827
作中のテロリストみたいなことわざといってスレを盛り上げようとしてるのか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:29:21.97 ID:a6B59fVc0.net
>>828
一科下位は魔法大学落ちるのか?
違うだろ?
旧制高校のイメージとどっかで聞いたが
旧制高校の卒業者数は旧制大学の定員とほぼ同じでほぼ全員大学に進学できた
これ学校内に差別を持ち込む設定にしたかっただけでしょ
もし自由競争で大学に行けるなら大学進学時にえらいことになって
一科生は3分の1くらいは大学に行けなくなると考える
入試の合否の点数差は1点なんだから
1科2科の分かれ目も1点と考える

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:29:29.99 ID:D2VHEdej0.net
差別はないが一科の態度が気に入らない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:30:31.63 ID:4HXLRBPD0.net
>>836
あれこれ深く考えると腹が立ってくるので、もっぱら、みゆきにしぼって面白がって見てるよ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:30:56.10 ID:whpX0c3V0.net
>>818
教師増やせば魔法兵士の量が増えるのに、将来を見越した人材配置ができないぐらい危機的状況なんだな
先軍政治って北朝鮮か

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:32:06.10 ID:4tOBY0qk0.net
俺は差別とウィードが嫌いだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:41:29.84 ID:4HXLRBPD0.net
司波が最後にみゆきとイチャイチャしながら「この国の魔法使いを弱体化させることで云々」の話は
2科が悪いわけじゃなくて、わざと対立構造つくってる学校が黒幕なのか?と思ったよ。
原作読んでないから知らないけど、わざわざ対立させてるのは、そうやって内ゲバ状態作って
最終的に1科の生徒を弱体化させることが、国力を弱体化させる一番簡単な方法なんかな、と。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:42:21.94 ID:z7JYU5sM0.net
他の友達を差し置いてでも兄様が好き
これは差別

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:45:35.11 ID:jXBQ9rcGO.net
>>837
一科優先で大学入れるとしたら、将来のトップが脳筋ばかりになるな。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:47:23.30 ID:6vbodsOg0.net
>>842
むしろ内ゲバ状態させてるテロリストにきづかない学校運営者無能すぎわろたとかいったほうがわかりやすいぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:49:31.67 ID:a6B59fVc0.net
>>844
軍隊が暴走して勝手に戦争はじめそうだな
あと特殊作戦が好きそう
隣国と荒っぽいスパイ合戦やり合って街中で爆破テロとか日常茶飯事になりそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:50:19.01 ID:VyBeUvH80.net
>>846
魔法戦争ですね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:50:24.98 ID:WXkFbxaF0.net
ロジカルな論争が得意だと自称する生徒会長みたいな女が精神論ばっかり言っててワロタ
それに感動して拍手する全校生徒を見て更にワロタ
ラノベって本当クソだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:53:02.56 ID:a6B59fVc0.net
>>847
最終回おもろかった
ヤンキー漫画か東映やくざ映画にノリが似てた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:53:11.38 ID:ZeJ+Pne80.net
>>848
あのお姉さんはいいとこ出の温室育ちの世間知らずなお嬢様だから…w
それに拍手する生徒はもっとアレだが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:53:32.03 ID:pwRjV+NG0.net
>>848
しかし待って欲しい
中身のない精神論で集団心理を意のままに操れるのならそれはある意味ロジカルなのではなかろうか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:57:03.28 ID:a6B59fVc0.net
そういえば飛空士の何とかいうラノベアニメの演説も酷かったわ
「女助けに行くから協力してください」ったら聴衆が大喜びして隣国とつるんで大艦隊で殴り込み
こんなんばっかりなのか?
あれも偏ったネトウヨ思想に毒されてたが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:59:14.08 ID:a6B59fVc0.net
>>851
魔法で扇動してたり
ある意味最強だな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:00:02.19 ID:9GaM79pg0.net
お前ら気づかなかったのか?
不自然すぎるタイミングでのあの拍手はサクラによるものだということに
会長はそうやって世論とかを今まで上手く操作してきたんだよ
現実でもよくある手口やで

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:00:10.66 ID:o1nNqVFy0.net
一科と二科の区別は、学校の制度として厳然と存在するものですが
これは全国的な指導教員不足を反映した、すぐには解決しがたい背景によるものです。
全員に不十分な指導を与えるか、それとも半数の生徒に十分な指導を与えるか。
当校では、後者の方法が採用されています。そこに差別は、確かに存在します。
そして、私たちには、どうすることもできません。当校で学ぶにあたり、当校の生徒に受け入れるべく強制されているルールですから。
しかしそれ以外の点では、制度としての差別はありません。

というわけで、教師の有無と生徒会に一科生しか入れないこと以外に制度としての差別はない
生徒達個人の差別意識は優越感や劣等感から生まれるもので、生徒会や学校側からどうこうできることじゃない
だから、差別意識の克服を訴えることと、唯一残ってた生徒会の規則改定を宣言した
精神論って言うが、逆に聞くけど具体的に何が出来るんだ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:01:37.61 ID:gm3Ktf6c0.net
>>833
具体策として、生徒会に2科生も入れるように規則の改正を提案してたよ。
改正されるいのは総会を待たなきゃならんし、総会で否決されるかもしれんけどね。
でもそれを採択する権限は生徒にあるし、これまでの生徒会の無能さを叩くよりも
自分が生徒会に入って改善していく道が出来たと捉える方が有意義だろ?

政治家でも生徒会役員でも、その質は選んだ側の質を反映してるとしか言えん。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:01:50.49 ID:jXBQ9rcGO.net
>>846
最高司令官が最前線に出て暴れまくるような戦争になりそう。
そいつが死んだら全滅とか。
実技重視、脳筋優遇というのが、国を弱体化させる陰謀だな。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200