2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 28

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:07:22.58 ID:32omEh430.net
エンジェリックレイヤーのミサキチみたいな見た目の子に活躍の機会はあるのだろうか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:08:05.00 ID:VtjJrH6x0.net
>>676
え?牛耳ってないの?
だったら、魔法学校とかもう意味なくね?
劣等生とか優等生とかも無意味じゃね?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:08:52.49 ID:P5YhFQNK0.net
主人公は受け攻め多様なプレイ可だからなぁ
そっち方面には便利なんだろう

中高生は…まぁ10年後もっかい見れば?としかいえない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:09:38.48 ID:KNFuPihw0.net
核兵器を含む現代兵器より魔法のが強い世界だから

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:10:03.61 ID:VtjJrH6x0.net
魔法使いが世界を牛耳っていないとすると……:テロリストたちは何と戦っているんだ?
さっぱりわけわからんw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:10:29.63 ID:whpX0c3V0.net
剣術って、剣道と違って魔法使ってるんだから、あれって明らかに人を殺す技だよね
高校生の部活動として、どう対戦してるんだか。死人が出るの前提か?
剣術技の魔法特性もぞれぞれ違うだろうしルール無用のデスマッチなのかな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:10:36.48 ID:gg5bdC8x0.net
>>677
といっても高周波ブレード使ってた兄ちゃんと突き合っているんだぞ
ガッカリするとは思うが、この作品の♀キャラは彼氏持ちが多い
ブラコン深雪でさえブラコンは偽装で俺と付き合っているしさ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:11:37.05 ID:LMsMFNQo0.net
>>666
ヒラですらない
本当に捨て駒

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:11:51.17 ID:VtjJrH6x0.net
>>685
学校の外は戦国時代で血で血を洗っている……:ようには見えないよなあ
ほんとわけわかめw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:12:18.86 ID:ZeJ+Pne80.net
>>680
あのセリフの少ない無口な子か
多分ないな…声優も全然知らん新人の子っぽいし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:14:01.09 ID:foaKOUyJ0.net
>>675
教師の有無は差別されているし、制服も差別されている
魔法競技の部活は学校経営の観点から優遇されている

でも、生徒会に与えられている範囲内で、部費の分配は公平。設備の使用時間も公平
授業のカリキュラムも教師の有無以外は同じ。設備も公平
ただし授業の進捗度に差があるのはどう考えてもおまえ達2科が悪い

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:15:33.56 ID:dzJvHL1l0.net
アンチスレのが勢いあってワロタ
完全にAGEの再来ですわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:15:50.38 ID:PtnG823j0.net
>>667
千葉家のは自己加速や自己加重魔法使った白兵戦だよOPでも跳躍して動いてるだろエリカ
高周波ブレード使ってるのって桐原ぐらいじゃなかったか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:15:59.17 ID:9WjhsiJf0.net
>>685
高周波ブレードみたいな殺傷力を上げる魔法は試合では使わないでしょ。意味ないから。
エリカみたいに身体能力強化してチャンバラするのが一般的な剣術なんだろ。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:16:14.70 ID:FxzsUHnd0.net
>>684
支援してる国が国なので後はお察し

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:17:58.25 ID:VtjJrH6x0.net
>>694
???「日本の経済に打撃を与えるためにサッカー競技場を爆破しろ!」

こういうことか
意味不明だなもうwwwww

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:18:39.27 ID:foaKOUyJ0.net
>>692
「剣の千葉家」が魔法剣を使わないわけないだろ? ものスゴイのが用意されているさ
おっと、バレになるからこの話はオフレコでたのむ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:19:57.37 ID:tDStl1fq0.net
>>695
チャージマン研ではよくあること

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:20:05.46 ID:foaKOUyJ0.net
???「日本の経済に打撃を与えるために幼稚園バスをバスジャックしろ!」
手下 「イー!!」

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:20:41.24 ID:VtjJrH6x0.net
>>697
製作陣はアニメ作りながら海水浴してるのかな?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:21:01.39 ID:ZeJ+Pne80.net
剣術と言えば千葉、みたいな安易な名字設定はどうなんかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:23:02.74 ID:tDStl1fq0.net
>>699
今のアニメ業界にそんなゆとりはないだろうな
下手すりゃ過労死する世界だもん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:23:19.71 ID:whpX0c3V0.net
>>693
じゃあ身体強化魔法は苦手だけど、殺傷能力の高い必殺魔法剣を使える人は劣等生か・・・

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:26:22.59 ID:ZeJ+Pne80.net
>>701
むかーし、代アニに見学行った事あるけど
来場者に次回の交通費として1000円引換券配ってたのにはフイタw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:28:32.94 ID:1cMrxl7Z0.net
>>698
小さい所からコツコツと

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:32:19.03 ID:9WjhsiJf0.net
>>700
最大手ははずしてきてるからまだマシ。柳生や小野、塚原じゃないだけいいよ。
神道系名門が白川じゃなくて吉田だし、剣道部部長は安倍(土御門)傍系じゃなくて加茂傍系。
主人公とヒロインの名前をあだち充からとってる作者にしては工夫してるよw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:33:30.56 ID:T1/g7zqU0.net
1科と2科が仲が悪い → テロが発生 → 国力低下 → 敵国が喜ぶ

何が言いたいか解るよね?

敵国「1科は2科を差別している、こんなの許せない!」

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:35:17.36 ID:ZeJ+Pne80.net
>>705
ワラタw
戦国武将でいえば織田とか豊臣とか武田とか伊達とかの名字使わずに
ちょっとマイナーな武将の名字出してるようなもんか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:36:04.81 ID:1cMrxl7Z0.net
>>706
陰謀論ね
判る判る

最近は中国が悪いでいいんだろ?
昔はソ連とか悪者だったが(中国がへぼかった)
今は中国が怖いよね

冷戦時と同じ感じ?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:36:27.43 ID:bbsC77d60.net
>>706
MMRみたいだな
やっぱりギャグとして見た方がいいのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:37:18.20 ID:tDStl1fq0.net
>>706
あれで衰退する日本の国力って一体

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:39:21.67 ID:bSeC6Kub0.net
千葉家は道場経営の他にデバイスを警察に納めてたりしてる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:41:24.69 ID:0MFQivEu0.net
今回のような活動家の浸透を許したのも教員がいないって点が大きいんだよな
こういうとあれだが思想・道徳面の教育と矯正をしてないからこうなるんだよ
なんつ〜か国の方針が馬鹿なために起こったし、
そういった火種があることを知りつつ大火事になるまで放置してた生徒会・風紀委員・部活連も駄目だよなこれ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:42:05.22 ID:ZeJ+Pne80.net
せめて用務員のオジサンくらいは居るんだろ?
あとトイレ掃除のオバチャンとか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:42:30.59 ID:1cMrxl7Z0.net
また小学生の頃に道徳って話かw
戦前の教育で負けたのにまたやるんかい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:43:32.10 ID:VyBeUvH80.net
つーか魔法関係ない教科の教師はいくらでも持ってこれるだろうに
生活指導教師おらんの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:48:57.04 ID:8D5SNsCE0.net
ちょっと煽ったらみんなポンポン魔法使うような奴らばっかだしマジ小学校から道徳やり直したほうがいい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:51:06.38 ID:9WjhsiJf0.net
>>716
そんな生徒レベルだから一クラスに二人もカウンセラーがいるんだろ。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:54:02.69 ID:dE05Nu2L0.net
女に正々堂々勝負して負けたら人を殺せるような魔法をポンポンかましてくる生徒がいる学校とか行きたくねぇ
てか規則違反で罰則を食らうこととか考えないのか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:54:22.09 ID:+N1w+GRC0.net
主人公も同級生の仲良しの達も劣等生で、劣等生視線で話を進めてると思ったら
生徒会が演説で劣等生を圧した
生徒会の言う「差別はない」がものすごく腑に落ちないんだけど、これ「主人公以外の劣等生は屑」が基本的なスタンスなのか?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:54:31.08 ID:GYCEQLLm0.net
とりあえず世界観も舞台設定も極端に異なる作中に現代道徳を押し付けるのはナンセンスだからいい加減にしてほしいわけですが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:55:46.52 ID:ZeJ+Pne80.net
>>718
80〜90年代のマガジンに連載されてた数々の不良漫画のファンかもしれんぞ>作者

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:58:19.12 ID:jXBQ9rcGO.net
あれだけ生徒がいるのに教員志望いないというのもどういうことだろ。
教員なんて戦闘員じゃないのだから二科生でも成れそうだが。
1年生から戦闘訓練ばかりじゃないだろ。
やはり、治安が悪すぎて卒業生の生存率が低いのか?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:58:32.26 ID:tDStl1fq0.net
>>719
あの会長の言うことが作者の思想なんじゃないのかね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:58:47.66 ID:1cMrxl7Z0.net
>>719
明確に差別があるのは事実だからいんじゃないの?
あの生徒会長は能力?があるなら2科生も会長になる=つまり主人公が会長
って流れを説明してるだけで
特に意味はない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:00:53.76 ID:1h+YY6aj0.net
とりあえずストーリーはどうでもいいから魔法バトル見たい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:01:42.42 ID:0MFQivEu0.net
>>720
いや考えるだけで人殺せる人種なんだから能力コントロールもだけど
普通能力を持っていることによる責任ってもの教え込むだろ
大体が常識的に考えりゃ反魔法師団体の主張って
幼少期から隔離して洗脳教育しろとかそういう方向に行くだろうし
それをうまく利用しようとする政府と自分たちが主導権を握りたい魔法師家系の暗闘とか
あほ左翼出さずともネタはいろいろ出せるだろっていう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:04:24.80 ID:VyBeUvH80.net
>>719
劣等生に限らず主人公の反対側に立つ奴が屑って思っときゃいいんじゃね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:05:51.57 ID:gm3Ktf6c0.net
>>715
魔法の使えない教師では、魔法を使える生徒から尊敬されないから無意味なんじゃないか?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:06:37.20 ID:AEbvqi5Z0.net
作者の気持ち悪い主義思想をキャラが代弁しすぎてるように感じる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:07:05.27 ID:1cMrxl7Z0.net
そうかアンチが多いのは敵側の主義主張がろくにないからつまらんと言いたいのか
だから1話放送前にあんなに騒いだのね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:07:54.14 ID:qo9NYeD90.net
そう感じるだけであなたの意識の問題です

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:08:08.29 ID:VyBeUvH80.net
>>728
そういう魔法の全能感から崩さないとあかんのやないかなぁ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:08:24.80 ID:nd3pfgru0.net
主人公より強くて主人公を全否定する敵が出てきて欲しいわ
厨二は敵も強くてこそよ、そこに主人公とはまた別の正義があれば直よし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:09:10.45 ID:RmxRAAuc0.net
アンチスレが本スレより勢いあって本スレすらも半分アンチスレ

もう、ダメじゃん…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:10:54.26 ID:tDStl1fq0.net
>>733
そんな事したら読者が英雄気分に浸れなくなる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:12:33.07 ID:ZnVk4XRL0.net
>>734
恣意的なレスばっかりだからそのうち数を減らしてよ
今のところは勢いに任せてレスしてるだけだし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:12:33.30 ID:n/X6GMmX0.net
>>733
別にこのアニメを貶すわけじゃないけど
主人公を否定する信念あるキャラが作れるならこんなストーリーにはなってないと思う

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:12:54.89 ID:gm3Ktf6c0.net
>>719
生徒会と生徒との話し合い。
学校と生徒会の話し合いではないから、生徒会に決定権のある範囲では差別はしていないという意味かと。

学校や国の方針についての苦情を生徒会に訴えるのは間違いだし、2科の生徒も一般高校の生徒よりは優遇されている。
どの程度までの待遇の差を認めるかという話し合いにしかならないし、そういう回答をしても苦情を言ってる側は納得しないよ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:13:23.46 ID:9WjhsiJf0.net
>>728
足りないのは魔法実技の指導者で、座学や体育の教師はいるよ。
授業が基本オンラインで担任制度がないから出てこないけど。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:13:27.43 ID:GYCEQLLm0.net
>>726
前段はモロにナンセンスな話だな
後段はどんなシナリオにするかなんて作者の趣味だろ
作者の趣味がお前さんに合わないのは作者が悪いんじゃないぞ?

>>732
魔法の全能感が求められてる世界観でそれを崩してどうすんだよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:15:38.52 ID:VyBeUvH80.net
>>740
だってそれが学校社会をゆるがせてんでしょ
安定をもたらすには世界を壊さないと
そして生徒会でのんびりお茶する日常アニメへw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:15:52.69 ID:T1/g7zqU0.net
>>719
>生徒会の言う「差別はない」がものすごく腑に落ちないんだけど、これ「主人公以外の劣等生は屑」が基本的なスタンスなのか?

「差別はない」が正しい。2科の言う差別は2科の妄想
「主人公以外の劣等生は屑」と言うのは単なる思い込みであって、1科、2科に上下関係は存在しない。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:16:48.60 ID:whpX0c3V0.net
作中時間は入学してまだ20日ぐらいしかったってないのか、視聴者側はこのアニメを見始めて30日たってんだな
入学編長いな、現実は5月病編に突入してるのに

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:17:41.63 ID:AEbvqi5Z0.net
突っ込みどころを正当化しようとする信者が引っ張ってくる理屈が
また突っ込みどころ満載で笑える

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:18:48.26 ID:n/X6GMmX0.net
>>742
制服が違うのも教師の指導がないのも妄想だったのか…
映像レベルで視聴者騙すとかちょっと高度すぎんよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:19:01.84 ID:jXBQ9rcGO.net
>>728
力でなく人格面で生徒から尊敬される教員を描写するのは、無理っぽいね。
この作者の場合は。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:20:55.39 ID:qo9NYeD90.net
主人公に感情移入と自己投影のできない奴が
二科生にそれをして作品と作者に文句を言う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:20:59.17 ID:ugEnXHyS0.net
第四話を見てきたけど、なんか後半はゆとり教育みたいな話になってたな
日本の学力低下させたゆとり教育推進派が実は北朝鮮シンパだったみたいな
あるいは9条教

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:21:30.52 ID:ZnVk4XRL0.net
>>744
まあ、その突込みが恣意的だから滑稽なんだけどね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:22:12.38 ID:whpX0c3V0.net
貴族「差別ではない!区別だ」

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:22:15.99 ID:GYCEQLLm0.net
作中に現実感を求める割に作中教員は全てにおいて理想を正確に体現して当然とするダブルスタンダード

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:22:26.91 ID:z7JYU5sM0.net
差別はなくとも実際、1科、2科と区別する理由を誰が知っているかだな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:23:00.37 ID:ZnVk4XRL0.net
>>747
今回、テロに組した学生たちに自分を見ただけでしょ?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:23:04.77 ID:tDStl1fq0.net
>>750
アパルトヘイト時代の南アの閣僚がそんなこと言ってたね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:24:34.26 ID:n/X6GMmX0.net
>>751
そもそもほぼ教師出てこないんですがそれは…
生徒に色仕掛けするぽっちゃりさんが1人出てきただけとか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:25:25.57 ID:T1/g7zqU0.net
>>752
>差別はなくとも実際、1科、2科と区別する理由を誰が知っているかだな

限られた教育費をつぎ込むなら有望な1科につぎ込もうと言う意図だろう。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:25:37.79 ID:ugEnXHyS0.net
でも生まれで教育や出世の機会が奪われるとかなら悪い差別だけど、
能力で差があるから別に扱うのは当たり前の差別じゃない?

差別のすべてが悪いわけじゃない、悪くない差別を区別という

東大法学部入った優等生と高校中退の劣等生では待遇に違いがあるのは当然やん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:26:10.06 ID:GYCEQLLm0.net
>>755
「『理想の教員』をもっと出すべきだ!」って言ってる人達の話ね
あとぽっちゃりさん教師じゃないですw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:27:46.68 ID:ZnVk4XRL0.net
>>758
現状じゃ教員出さないことを作品への言いがかりにしてる人がいますからね
本来は問題とはいえないレベルの設定

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:29:13.10 ID:T1/g7zqU0.net
>>756に付け足し
>限られた教育費をつぎ込むなら有望な1科につぎ込もうと言う意図だろう。

でも、教育費をつぎ込まれなくても優秀な奴は優秀だ。
塾や家庭教師を一切利用しなくても、学校の授業だけで東大に行ける奴が実在するように・・・

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:29:14.09 ID:1cMrxl7Z0.net
>>757
このアニメみたいに能力だと
固定だと身分制になるよな

カーストになるとその下のサブカーストをさらに作るから
差別意識はきっと残り続けると思う

能力が下の奴らは虐げても問題ないって意識になるんだろ?
まぁ日本も段々とそうなるよw

和の精神w

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:29:56.90 ID:z7JYU5sM0.net
>>756
それは1科と2科の教育に差があるならそうかもね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:30:22.42 ID:4HXLRBPD0.net
魔法科高校は偏差値で測れる高校じゃないだろ。
浪人すれば入れるような東大文系や早稲田文系と違って
才能が無ければ何年浪人しようが無理な「芸大」に近い感じだよ。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:31:08.14 ID:gm3Ktf6c0.net
>>746
そういうお話を書けないかは知らんが、設定的に出せないんじゃないかとは思う。
魔法の能力が無くても尊敬される人物を登場させるという事は
生徒側の器の大きさを描写する事にもなる訳で。

2科の劣等性だけど、主人公は優秀だと1科の生徒にもアッサリ認められました。
これで話が面白くするのは難しそうだ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:31:27.52 ID:jXBQ9rcGO.net
>>751
現実感が欠けているというよりも、人の行動に合理性がない、個々設定間の整合性がないという感じだよ。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:32:22.65 ID:4HXLRBPD0.net
学校の理事会が、1科と2科のカリキュラムを同じにすれば全部解決だろうに。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:33:24.68 ID:a6B59fVc0.net
とっても素朴な質問なんだけど
魔法でモノが動かせるなら
念力で敵の脳とかの重要な臓器を破壊すれば
簡単に喧嘩勝てそうなんだけど
二科生でもへっちゃらで上位ランカー斃せそう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:33:42.25 ID:SRKoY+qj0.net
二言目には作者叩きに持って行こうとするから実にキチガイがわかりやすいよな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:34:41.33 ID:0MFQivEu0.net
>>766
常にどっかのクラスが魔法実技やってるわけでもなし
時間割の調整すりゃ普通に教員足りるんじゃないのとか思うけどね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:34:54.71 ID:1cMrxl7Z0.net
>>767
サイコキネシスに特化してるなら可能と思われるが
この世界の超能力はあんまし万能じゃない
工程とか考えて魔法を作る必要があるのに
テロリストは簡単に倒せるという謎仕様

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:35:39.44 ID:qo9NYeD90.net
>>765
あんたの理想的な人格ある教師が作中世界にいるのであれば、
「魔法科高校なんてやめちまえ」
と言うんでない?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:36:33.88 ID:ZeJ+Pne80.net
いっそのこと魔法を使ってドッジボールの実技とかやったらどうか
で、味方に相手と自分の位置を入れ替える魔法の使い手が居て、対戦チームのボスに一発喰らわせるのよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:36:44.85 ID:QPQBB22b0.net
なんか生徒会長が良い話をしてうまくまとめたっぽくなってるけど、ここまで騒ぎが大きくなるまで放置してたんだよね?
差別的な隠語が使われてるのも知ってて放置してたし
主人公なんてエリート様に絡まれまくってるし、風紀委員の話の分かる(と言われてた)先輩も紋無しとか差別的表現を普通に言ってたし
いろいろ複雑な状況やら思惑やらあるんだろうけど、原作見ればもっとスッキリするのかなあ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:02.86 ID:ZnVk4XRL0.net
>>770
生徒会副会長で入学してから負け無しって言われてた人間が只者のわけないっしょ?
あれだって、かなりの創意工夫と鍛錬を重ねてるはずだよ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:08.62 ID:ugEnXHyS0.net
>>761
家柄などで生まれた時から身分が固定されてる階級社会なら差別だけれど
能力で社会の評価が変わるのは民主主義先進国でもよくある話やん

事の善悪は別に、現実として能力による人間関係の序列は多くの国や社会で発生してる
これを防ぐことなんて平等を訴えてたはずの旧共産圏の国々でも出来んかったやろ
ギアスの若本が演説してたとおり「人は皆平等ではない」が真理やねん

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:30.81 ID:h9u2TsWh0.net
周りの奴らが無条件に主人公を上げすぎだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:32.56 ID:VtlwmeZg0.net
>>773
常に上から目線の文章に辟易するだけだからやめとけ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:37:47.99 ID:4HXLRBPD0.net
2科の中に、そんなに魔法実技やりたがってる生徒がいるのであれば
学校側が補習なり選択科目にするなり、普通はやるべきだろうに
なーんもやらんのは、学校の運営者がアホなのか、わざとやってるのか
どっちかなんだろ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:38:54.61 ID:kGTnCDnb0.net
でも何で五話でop変わったんだろう。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:40:24.16 ID:gm3Ktf6c0.net
>>767
それをやると退学や逮捕だろうし、やる側にメリットが無いんじゃないの?
恨みが積もり積もって逮捕覚悟でってのはあるだろうけど
普通の学校で喧嘩の時にナイフで刺すかどうかみたいな話になる。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:41:57.85 ID:ZnVk4XRL0.net
>>778
限られた予算の中で高い成果を出したいのであれば今みたいな状況は理解できるけどね
禁書目録でもそれと同じような理由の話が出てくるし(内容はかなり重要な話ので語れないけど)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:42:25.13 ID:n/X6GMmX0.net
>>772
えげつねぇな…

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:42:37.59 ID:4HXLRBPD0.net
生徒会って、そもそも、生徒を押さえつけるのだけが仕事じゃなくて
生徒側の要望を学校と交渉して反映させることのほうが重要な役割だろ。

あいつら仲良く弁当食って遊んでるだけじゃねーか。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:43:27.81 ID:a6B59fVc0.net
>>775
なんか一面的すぎる
ゴーンとそれ以外の日産役員の能力に云億円の差があるとは思えない
イチローと二軍クラスの野球選手に云億円の差があるとは思えない
今日問題になってるのは情報通信の発達で生じた能力格差じゃないで人気の格差だな
要は家柄みたいな空っぽな話と本質は同じになってきた

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:43:56.43 ID:4HXLRBPD0.net
>>781
超エリートの富裕層が集まる学校で、なんで予算をカツカツに気にするんだよ。おかしいだろ。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:44:44.71 ID:qo9NYeD90.net
二科生制度に文句を言う奴は
今回の討論会で生徒会長だけでなく学校も猛省。
テロもなかったというシナリオ。
差別全廃。
差別がなくなり二科生は無事卒業をを迎える。
めでたく進路先の軍や警察に入り、
戦争や事件で真っ先に二階級特進。
こんな平等的なシナリオを求めてるんだろ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:44:55.78 ID:whpX0c3V0.net
一科・二科制度を採用している。定員は一学年二百名で一クラス二十五人。
A〜D組が一科で、E〜H組が二科となる。

4人×3学年=一組に一人なら12人実技教師がいるのかな
6人しかいなくて午前中と午後に分けて指導してる可能性もあるな
6〜12人って実技教師、異常に少ないですね
しょぼい国立校だな

警官より高給もらえそうなのに、なぜ成り手が少ないのか。魔法師は他人を指導するには傲慢な人が多いからかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:48:01.63 ID:ZeJ+Pne80.net
>>782
ガムとゴムの両方の性質を併せ持つ魔法の使い手の生徒にも登場してもらうかなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:48:24.89 ID:ZnVk4XRL0.net
>>785
別に富裕層の財布から直接出てる訳でもないんじゃ?
どっちかというと国家事業だろ?
それに軍隊とかで最もお金のかかるのはいつの時代も「人間」だぞ?
使えない人間に回すぐらいなら使える人間に予算回したほうがよっぽど有益と考えるんじゃ?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:49:00.61 ID:a6B59fVc0.net
ホントに生まれつきの超能力者を増やしたいなら
魔法科高校は繁殖活動が活発な楽しい学校にすればいいのに
こんな殺伐としてたら繁殖どころじゃないな
まあ、謀榊野高校みたいに繁殖活動活発でも殺伐とした学校はフィクション世界にもあるが

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:04.41 ID:DqIC1w9S0.net
>>789
教師数人の人件費なんて年間で数千万程度だろ
それで使えない奴らが戦車撃破できるらしい「人間」になるなら安いと思うけどな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:09.35 ID:9WjhsiJf0.net
>>778
自発的に練習したい生徒は学校の施設を借りて練習できるよ。
放課後先生に質問しにいってもいいよ。
魔法系クラブに入って部活で実技を鍛えてもいいよ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:36.19 ID:gm3Ktf6c0.net
>>783
生徒会が学校側と交渉しても、自治権をどこまで認めるさせるかみたいな交渉しかできないよ?
日本の高校で生徒会がクラス編成や授業内容に口出しできるとは思えないんだが。
設備を増やせ、教師を増やせ、特進クラスと普通クラスを同じ授業内容にとか要求するかな?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:51:39.86 ID:4HXLRBPD0.net
>>789
「使えない人間」ならそもそも2科にすら募集しないだろ。
わざわざ2科というものを作って「教育する・育てる」つもりで2科があるのに
その生徒の向学心を踏みにじったカリキュラムにしてることが、そもそも間違いなんだよ。
もっと勉強したい生徒がいるのなら、能力を伸ばすべくカリキュラムを作ってやらなきゃだめだろ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:52:56.87 ID:a6B59fVc0.net
>>789
有事の軍隊なら一人でも多くの兵士を育てようとするんじゃないのか?
平和時にはなりにくかったパイロットでも戦争中には割と簡単になれたりそういうもんだと思う
ましてや一学年数千人しかいない超能力者ならなるべくたくさん戦闘に使えるように養成すると思うんだが

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:00.25 ID:jXBQ9rcGO.net
>>771
俺としては、人格者が登場しないことについては、この作品の治安の悪い世界と整合性がとれていて特に問題ないと思っているが。
人格者が居ないことについては文句をつけた覚えはないが。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:02.04 ID:NJ+RUaMn0.net
そもそも超能力者なんて個体差の激しい人間たち集めて学校で授業とか
一科・二科制度や教師不足以前にプロットからしてお笑い草なのである

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:04.42 ID:9N57/cjq0.net
>>772
どちらの極黒の劣等生

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:54:38.78 ID:4HXLRBPD0.net
>>793
そんな情けない生徒会なら、無くていい。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:55:12.13 ID:whpX0c3V0.net
実技指導って何をどう指導するんだろう、作者が考えるのが面倒だから実技教師だしてないのか?
魔法の学科試験もどんな試験内容なんだかよくわからんし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:55:33.84 ID:ZeJ+Pne80.net
>>798
おっぱいが大きめの女子高生じゃないw
ゴリラ好きの念能力者の方w

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:56:32.74 ID:a6B59fVc0.net
戦闘員養成に特化した学校の割にはやけにぬるい管理だよなあ
学校の治安まで生徒会に丸投げとか
兵隊には自主性とか民主主義とかそんなぬるいことでないで
命令には絶対服従、権威に従順であることが求められる
なんかご都合でチグハグなんだわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:57:38.68 ID:SRKoY+qj0.net
> 戦闘員養成に特化した学校

えっ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:59:57.09 ID:4HXLRBPD0.net
国家予算を使って国家事業として運営してるのなら、なおさら生徒会丸投げなんて許されないはずだぞ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 02:59:59.67 ID:6vbodsOg0.net
>>774
訓練のレベルが違う世界最強レベルの主人公に、校内で5位みたいなレベルの子が勝てるわけないじゃん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:00:01.27 ID:ugEnXHyS0.net
>>784
思えないじゃなくて思いたくないなんじゃ?
大した差ではないその小さな差がウン億円の収入の違いに直結しとるんや
人気を呼び込むのも、実際以上に自分を魅力的で力強いと見せかけるのも、才能の一つ
ハリウッドのセレブ達だって実際は大したことないしょーもない人間でも、
ブサイクよりも稼いで知識人づらして頓珍漢な政治やら語っとるやろ
これはどうしようもない現実で、飲み込まんでダダコネとっても
ダンボールハウスでひっそり暮らすか変な政治やら宗教の団体に利用されて搾り取られるだけやで

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:00:06.74 ID:a6B59fVc0.net
>>803
だってこの話の超能力者って色々能書き書いて言い訳しても
脳筋の戦闘人種なんだもん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:01:19.29 ID:ZnVk4XRL0.net
>>795
できる限り完成された人材を作ろうとするだろうけど全員が優れたエリートにってのは無理な話だろ?
それに魔力重視のカルキュラムだってのも問題の一端なんだろな
実戦の実用度に=(イコール)になるとは思えないけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:02:53.21 ID:ZDPrcrHS0.net
原作厨だけどアニメ酷いね。声がまったく合ってない。全員ダメ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:03:59.84 ID:ZeJ+Pne80.net
>>809
個人的に気に入らないのどのキャラよ?
妹の早見の声はなんか鼻声で能登を彷彿とさせるが
あと会長の花澤もビミョー

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:07.27 ID:a6B59fVc0.net
>>806
ここ二十年くらいの傾向がおかしいんだって
三十年くらい前は既に高度成長期は過ぎたころだったけど
王選手の年俸が野球選手として初めて1億円超えたって大騒ぎになってた
現状は自由競争を強調して無茶苦茶やったらかえって生産活動の効率が落ちてしまった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:33.58 ID:6vbodsOg0.net
>>809
思い入れがあると生きるの大変そうだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:39.56 ID:ZnVk4XRL0.net
>>805
けど、建物内に打ち込まれたガス弾(?)の能力を使った対処は的確だったよ?
風紀委員長も銃を持ったテロリストを有無も言わさず一瞬で無力化したしな
>>770のレスに対しての回答に何か問題でも?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:04:42.18 ID:whpX0c3V0.net
まあ高校で実技教師するより、中流魔法師家庭相手に小中校生専門家庭教師した方が儲かりそうか
魔法師の訓練内容は、石動かしたり、タイム計ったりするだけだし、どこでもできそうだしね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:08:01.87 ID:6vbodsOg0.net
>>813
申し訳ないが、ほかへの回答なことが見えてない勘違いレスでしたわ
ねぼけてるようですごめんなさい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:08:35.57 ID:a6B59fVc0.net
>>808
教育するゆとりがないなら定員を絞れば済む話
むしろこの学校の制度は資源の配分をいじって半数の生徒を飼い殺しにしてるようにしか見えない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:09:07.84 ID:FDD6VoG10.net
>>810
花澤はひどね。最低だわ
他もどのキャラも少しずつ違和感
アニメ見るの止めてラノベと漫画だけにします

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:09:50.23 ID:WRoQuWTmI.net
教員が少ないのは費用削減してるからじゃないぞ

生徒にきちんと魔法教えられるレベルの魔法士の絶対数が少ないんだ
戦争中の作中では軍への人材供給が最優先事項

という理由付けは一応されてる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:10:08.78 ID:6vbodsOg0.net
>>816
定員を絞ってはいけないストーリー前提にたてついたところで意味あるのか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:12:08.15 ID:jXBQ9rcGO.net
>>808
紛争地域並みの社会なので戦闘力重視で選別されるのは仕方がないとして、どうしてこんな学校がエリートコースになるのかよくわからん。
余計な設定混ぜなきゃいいのに。
実質的に実技重視の戦闘養成所だし。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:15:23.69 ID:a6B59fVc0.net
スポーツするのに一番いい大学は設備面では実は東大だったりする
現代日本のエリート校は学業と関係ない課外活動でも優遇されている
ところがこの学校では同じ学校の生徒で入学時の点数も大差ないはずなのに
サークル活動の予算が恣意的に差別されます
あの生徒会長が屁理屈こねてもちっとも説得力ない罠

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:15:24.15 ID:ELniFOVU0.net
>>809
原作ってラノベだっけ?
声優もバカじゃないので、原作のレベルに合わせた演技をしているだけかと・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:16:43.96 ID:qo9NYeD90.net
>>820
体系化された魔法を扱うということは
体系化された諸知識を知っているということだろ。
知識がなければ実技はできないんだよ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:17:54.04 ID:ZeJ+Pne80.net
>>817
会長に花澤は合ってないって意見はよく聞くからなw
なんつーかアクエリのゼシカとかみたいな主人公に片想いしてるけどアウトオブ眼中な
二番手ヒロインとかの方が向いてるんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:18:35.37 ID:AYuEbA8T0.net
TV愛知終了
深雪の壬生先輩の携帯番号の一件、あの後が気になる。

学校テロ、学内のセキュリティはあれでええんかい?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:19:33.82 ID:6vbodsOg0.net
>>821
予算のつく魔法関係の部活に入ればいいだけだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:20:33.43 ID:4HXLRBPD0.net
この生徒会役員共の阿呆な所は、自分たちが支配者であるかのように勘違いしてるとこだ。
生徒たち相手に「風紀だ!風紀だ!」と威張り散らして、挙げ句の果てに「平等にしてあげます」と
いい人ぶって「あたくしたち、かっこいい」と自己満足でいい気分に浸っているだけ。

そうじゃなくて、もっと、「みんなの不満はわたしたちが引き受けて、学校と交渉するから任せて!」
という気概を見せないから、生徒たちから信頼されないし、武力で抑えるしか無くなるんだよ。
本来、人望があれば武力なんて使わなくても治まるはずだろ。

威張るだけの生徒会役員なんぞ、だれが尊敬するかよ。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:21:24.81 ID:9WjhsiJf0.net
>>816
二科上位は魔法科大学受かってる
飼い殺しはいいすぎ
カリキュラムに違いはないから

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:21:52.25 ID:UyTdbhKdI.net
>>820
>どうしてこんな学校がエリートコースになるのか
戦争中だし、そういう世論になったっていう設定なんじゃね?

戦前の日本でも兵隊さんが男の子の憧れだったって言うしw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:22:06.27 ID:MmTNI6zc0.net
勢いが衰え知らずのこのスレ
このアニメ覇権だな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:23:05.29 ID:a6B59fVc0.net
>>826
だから国立なんだからそんなもん大した金額じゃないのに
なんで敢えて差別するんだと
変な選民思想に凝り固まって意図的にやらかしてるとしか思えませんなあ
で、あの戦闘民族の超能力者たちがメンツをつぶされたら、ただでは済まんだろうと
なんで兵士の反乱が起きるような運営をするんだ学校当局もしくは生徒会は
作者の御都合だろうと

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:23:16.64 ID:iqunNVCX0.net
>>822
まあ普通の神経してたらこんなアニメ馬鹿らしくて真面目に演技なんてする気起きないだろうな
そこをぐっと堪えて演じ切るのが本物のプロなんだろうけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:23:29.81 ID:ZeJ+Pne80.net
>>827
会長が具体策も提示してないのに拍手喝采だしなw
選挙に受かる為に実現不可なマニフェスト(普天間の最低でも県外とか)を公約する
政治家とそんなに変わらん

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:25:30.70 ID:jXBQ9rcGO.net
>>823
別に戦闘員養成所で知識の取得が不要だとは言ってないが?
何が言いたいの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:27:01.04 ID:6vbodsOg0.net
>>831
差別なんてないだろ。内容わかってないだけじゃないか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:28:50.57 ID:6vbodsOg0.net
>>827
作中のテロリストみたいなことわざといってスレを盛り上げようとしてるのか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:29:21.97 ID:a6B59fVc0.net
>>828
一科下位は魔法大学落ちるのか?
違うだろ?
旧制高校のイメージとどっかで聞いたが
旧制高校の卒業者数は旧制大学の定員とほぼ同じでほぼ全員大学に進学できた
これ学校内に差別を持ち込む設定にしたかっただけでしょ
もし自由競争で大学に行けるなら大学進学時にえらいことになって
一科生は3分の1くらいは大学に行けなくなると考える
入試の合否の点数差は1点なんだから
1科2科の分かれ目も1点と考える

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:29:29.99 ID:D2VHEdej0.net
差別はないが一科の態度が気に入らない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:30:31.63 ID:4HXLRBPD0.net
>>836
あれこれ深く考えると腹が立ってくるので、もっぱら、みゆきにしぼって面白がって見てるよ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:30:56.10 ID:whpX0c3V0.net
>>818
教師増やせば魔法兵士の量が増えるのに、将来を見越した人材配置ができないぐらい危機的状況なんだな
先軍政治って北朝鮮か

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:32:06.10 ID:4tOBY0qk0.net
俺は差別とウィードが嫌いだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:41:29.84 ID:4HXLRBPD0.net
司波が最後にみゆきとイチャイチャしながら「この国の魔法使いを弱体化させることで云々」の話は
2科が悪いわけじゃなくて、わざと対立構造つくってる学校が黒幕なのか?と思ったよ。
原作読んでないから知らないけど、わざわざ対立させてるのは、そうやって内ゲバ状態作って
最終的に1科の生徒を弱体化させることが、国力を弱体化させる一番簡単な方法なんかな、と。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:42:21.94 ID:z7JYU5sM0.net
他の友達を差し置いてでも兄様が好き
これは差別

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:45:35.11 ID:jXBQ9rcGO.net
>>837
一科優先で大学入れるとしたら、将来のトップが脳筋ばかりになるな。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:47:23.30 ID:6vbodsOg0.net
>>842
むしろ内ゲバ状態させてるテロリストにきづかない学校運営者無能すぎわろたとかいったほうがわかりやすいぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:49:31.67 ID:a6B59fVc0.net
>>844
軍隊が暴走して勝手に戦争はじめそうだな
あと特殊作戦が好きそう
隣国と荒っぽいスパイ合戦やり合って街中で爆破テロとか日常茶飯事になりそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:50:19.01 ID:VyBeUvH80.net
>>846
魔法戦争ですね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:50:24.98 ID:WXkFbxaF0.net
ロジカルな論争が得意だと自称する生徒会長みたいな女が精神論ばっかり言っててワロタ
それに感動して拍手する全校生徒を見て更にワロタ
ラノベって本当クソだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:53:02.56 ID:a6B59fVc0.net
>>847
最終回おもろかった
ヤンキー漫画か東映やくざ映画にノリが似てた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:53:11.38 ID:ZeJ+Pne80.net
>>848
あのお姉さんはいいとこ出の温室育ちの世間知らずなお嬢様だから…w
それに拍手する生徒はもっとアレだが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:53:32.03 ID:pwRjV+NG0.net
>>848
しかし待って欲しい
中身のない精神論で集団心理を意のままに操れるのならそれはある意味ロジカルなのではなかろうか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:57:03.28 ID:a6B59fVc0.net
そういえば飛空士の何とかいうラノベアニメの演説も酷かったわ
「女助けに行くから協力してください」ったら聴衆が大喜びして隣国とつるんで大艦隊で殴り込み
こんなんばっかりなのか?
あれも偏ったネトウヨ思想に毒されてたが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 03:59:14.08 ID:a6B59fVc0.net
>>851
魔法で扇動してたり
ある意味最強だな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:00:02.19 ID:9GaM79pg0.net
お前ら気づかなかったのか?
不自然すぎるタイミングでのあの拍手はサクラによるものだということに
会長はそうやって世論とかを今まで上手く操作してきたんだよ
現実でもよくある手口やで

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:00:10.66 ID:o1nNqVFy0.net
一科と二科の区別は、学校の制度として厳然と存在するものですが
これは全国的な指導教員不足を反映した、すぐには解決しがたい背景によるものです。
全員に不十分な指導を与えるか、それとも半数の生徒に十分な指導を与えるか。
当校では、後者の方法が採用されています。そこに差別は、確かに存在します。
そして、私たちには、どうすることもできません。当校で学ぶにあたり、当校の生徒に受け入れるべく強制されているルールですから。
しかしそれ以外の点では、制度としての差別はありません。

というわけで、教師の有無と生徒会に一科生しか入れないこと以外に制度としての差別はない
生徒達個人の差別意識は優越感や劣等感から生まれるもので、生徒会や学校側からどうこうできることじゃない
だから、差別意識の克服を訴えることと、唯一残ってた生徒会の規則改定を宣言した
精神論って言うが、逆に聞くけど具体的に何が出来るんだ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:01:37.61 ID:gm3Ktf6c0.net
>>833
具体策として、生徒会に2科生も入れるように規則の改正を提案してたよ。
改正されるいのは総会を待たなきゃならんし、総会で否決されるかもしれんけどね。
でもそれを採択する権限は生徒にあるし、これまでの生徒会の無能さを叩くよりも
自分が生徒会に入って改善していく道が出来たと捉える方が有意義だろ?

政治家でも生徒会役員でも、その質は選んだ側の質を反映してるとしか言えん。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:01:50.49 ID:jXBQ9rcGO.net
>>846
最高司令官が最前線に出て暴れまくるような戦争になりそう。
そいつが死んだら全滅とか。
実技重視、脳筋優遇というのが、国を弱体化させる陰謀だな。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:03:18.10 ID:pwRjV+NG0.net
>>854
喧嘩商売の十兵衛並みだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:05:48.76 ID:dT9zTMSA0.net
シビリアンコントロールが確立してるのに意味不明な指摘だねぇ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:08:44.71 ID:a6B59fVc0.net
シビリアンコントロール?
たかが高校の生徒会長の占拠で血みどろの抗争が起きる社会で
何を言ってるんだ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:12:11.99 ID:dT9zTMSA0.net
軍隊の暴走の話じゃないのかい?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:13:30.65 ID:0MFQivEu0.net
>>833
常に一科生が魔法実習してるわけでもなし
教員不足いうけど時間割の見直しで何とかなる範囲じゃないんかね
あと今までの実態を考えるに生徒会長のあの宣言にどれだけ信用がおけるかって問題もあるね
実際あれ主人公を引き入れるためのもので他は眼中になし
実際に生徒会メンバーになるのは1科生だけって可能性が高い
差別発言とかああいうのは制服を共通にしてぱっとみの見分けがつかなくなりゃ減っていくだろ
それをしないあたりお察しですよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:17:05.88 ID:5tiEKWxF0.net
>>862
第2話で「ウィード」や「補欠」といった言葉を使った
服部副会長が生徒会長になったときの魔法科高校がどうなるのか見てみたい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:17:41.97 ID:86G7AT/s0.net
実技の主たる評価が魔法の発動速度、規模、干渉度という
前提を忘れた脳筋が彼らを脳筋と評すというギャグだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:18:23.95 ID:a6B59fVc0.net
まあ、常識的な判断として差別を煽ってるのは学校当局側と生徒会側だわな
1点差の生徒同士で階級闘争を煽るとかわざわざ管理を難しくしてるようにしか見えない
むしろたの超能力がない一般人を見下すようにしつけるのが封建社会の教育のキモ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:19:40.64 ID:foaKOUyJ0.net
>>840
誰が好き好んでこんな危険な高校の教師をやりたがるんだい?
教師「ここは地の果て 流されて、俺」

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:21:44.55 ID:a6B59fVc0.net
>>866
この統制が乱れた社会ではむしろ軍隊の魔法部隊のがキケンそうだが…
酔った兵隊が魔法使って大暴れしそう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:22:50.10 ID:dT9zTMSA0.net
統制なんて乱れてないだろうに

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:23:40.59 ID:a6B59fVc0.net
>>868
学内のもめごとは全部暴力で解決してるが何か?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:26:31.20 ID:dT9zTMSA0.net
そもそも治安ってのは暴力の裏付けが必要な物なのだけど
警察の暴力に最終的には敵わないと思うから、治安が保たれてる面もある

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:28:54.04 ID:a6B59fVc0.net
>>870
警察(と軍隊)以外の団体が暴力でもめ事解決したらだめだろ?
そういうのを暴力団っていうんじゃないのか?
あとは部落とか暴走族とか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:30:08.66 ID:VyBeUvH80.net
治安側の暴力が用意はされても執行されない状態が
治安が保たれてる状態だよね
学内は治安乱れ過ぎ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:30:53.46 ID:QAqCnCMX0.net
今のところ安易な武力行使に難色を示したのが十文字さんだけという

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:31:22.13 ID:NvyNkSaT0.net
非暴力で対処しようと相手方の暴力で解決
というアイロニー()的シナリオがご所望なんですね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:31:58.50 ID:jXBQ9rcGO.net
風紀委員に腕っぷしが要求される時点で治安最悪の学校だろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:32:14.60 ID:h9u2TsWh0.net
些細ないざこざで高周波ブレードで切りかかったり
それを風紀委員が止めようとしたら他の部活メンバーまで魔法使って応戦しようとするような治安だから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:32:31.89 ID:a6B59fVc0.net
要は本質ヤンキー漫画なのに今流行りの自己責任論とか成果主義とか導入して
エラソーに説教するからダメなんだと思う
支持層は現状ただの匹オタでしょ?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:33:16.87 ID:dT9zTMSA0.net
そもそも法律と校則の範囲内で許可された者(風紀委員など)だけが
学内で暴力を行使できる社会設定の物語なんだけど
現在と比較するのは無意味だし、アウトローでもない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:34:04.70 ID:whpX0c3V0.net
学内統制がみだれきってる場面の連発ですからね
学校の外の世界は平和なのかも知れないけど、一般社会の描写がまったくないのでわからんが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:34:06.14 ID:x+NF4RVB0.net
初対面で先入観持った接し方にならないよう、
エンブレムの違いを無くすことはできないんかね?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:34:11.55 ID:Xb1My+/G0.net
>>878
無駄
自分に都合のいい物差しでしか見ないから

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:35:11.69 ID:a6B59fVc0.net
>>873
十文字さんは見た目が暴力

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:36:19.40 ID:D2VHEdej0.net
もう新世界みたいに人間を魔法で攻撃できないように
もし攻撃したらそっ頸爆ぜるギアスとか着けろよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:36:24.73 ID:QAqCnCMX0.net
>>878
よくわからんけど高周波ブレードアタックによる殺人未遂は法律と校則で許可されてるってこと?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:37:34.30 ID:BiRLnDJ40.net
>>877
そうだよ
支持してるのは厨二病患者か視野の狭い人たちだけだよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:38:19.21 ID:dT9zTMSA0.net
>>884
許可されてないから風紀委員に逮捕されたわけだけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:38:21.80 ID:NvyNkSaT0.net
再生魔法?が使えるであろうシバさんが
高周波ブレードでズタズタに引き裂かれて
チンコ丸出し全員ドン引きで非暴力解決する
というホモ的展開に期待してたんだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:38:48.90 ID:5tiEKWxF0.net
>>880
そりゃ普通はできるだろうけど
エンブレムはこの学校で差別が存在することを示す小道具(物語上の)だと思ってたんだけど
会長の演説聞いてたら差別はないでみんな納得してたし
なんか訳がわからん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:39:07.34 ID:a6B59fVc0.net
もう一つ言うと風紀委員は戦力的に圧倒的だって設定な割には
悪漢たち暴れすぎ
鎮圧されるのが分かってて暴れるって
悪役はバカなのかマゾなのか
それともわざと鎮圧されることで風紀委員たちに花持たせてごまをすってるのか?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:40:13.50 ID:whpX0c3V0.net
校内に学生のみで構成された暴力行使前提の組織があるとか、やばすぎです

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:41:15.60 ID:QAqCnCMX0.net
>>886
いや学内で暴力行使してたからあれは社会設定的に許可されてるのかと思って
というかマジで新世界よりみたいなキシ機構必要だな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:41:34.89 ID:jXBQ9rcGO.net
>>878
だからその設定が統制が乱れた社会を前提とした設定だろ。
統制が取れた社会なら風紀委員に腕っぷしなんか必要ないよ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:43:47.98 ID:jc/5xeuP0.net
>>892
おまえ言ってることおかしいぞ
治安のいい社会なら警察なんかいらないはずってかw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:46:54.32 ID:whpX0c3V0.net
一科の人たちって校外の一般人に対してもあんな態度なの?外でもあれなら即警察に逮捕されるだろうね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:47:34.05 ID:VyBeUvH80.net
>>893
治安がよければ警察の装備も軽くなるし
学内まで暴力機関は要らないのでは
警官以外の学内自警組織なんかが暴力整えるのは
治安が悪い世界では

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:48:16.38 ID:QAqCnCMX0.net
>>893
現代の基準で考えちゃうと学校内で刃物持って暴れる奴を想定して生徒による自警団を組むことが意味不明って話になる
むしろ警察がいるんだから警察に頼ればええやんけという
なのでその例えはおかしいんじゃなかろうか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:49:34.95 ID:foaKOUyJ0.net
「比較なきところに成長なし」

学校はあえて教師を増員せず、エンブレムの差を解消せずに
新入生争奪週間のCAD使用を許可している。
つまり対立と闘争により「魔法兵士として戦いに向いた能力開発」を期待しているわけだ

一方のテロリストの主張は最終的に
日本を、魔法の評価を認めない「平等な社会」にすることで、
裏の目的は
  魔法の力=軍事力=国力
を削ること。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:49:38.00 ID:a6B59fVc0.net
ゆとりは知らないかもしれないけど
むかしはゴリラみたいな体育教師が竹刀を持って校内を徘徊していて
それで上から治安が保たれていた
一方で学ランの下に龍の刺繍を入れたヤンキーも威張り散らしていた
この上下双方の圧力のもと一般生徒たちは縮み上がっていた
生徒から選ばれた代表団体がどうこうとか、アホ草杉

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:50:13.52 ID:LRZN5ow+0.net
>>880
なんでエンブレムが違うかは後で明かされるけどじつにしょーもない話だよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:51:08.40 ID:5tiEKWxF0.net
時代も設定も今の日本とは違うんだろうけど
少なくとも高周波ブレードで人に斬りかかったやつは退学にしとけよと
あれがありならこいつら毎日殺し合いしてるレベルだぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:51:34.33 ID:D2VHEdej0.net
まあでもこの世界の教育はおかしいと思うね
子供の頃からちゃんと魔法で人を傷つけるましてや殺すなんてのはしちゃだめだよって教えればいいだけ
リアル世界でもその教育だけで校内で刃傷事件なんてそうそう起きないだろ?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:52:11.17 ID:dT9zTMSA0.net
まぁ杜撰な設定だが制服についてはこんな感じ
原作の該当箇所がどこか忘れたが、官僚のミスだっけ?
学校側のミスだと思ってたけど


なお、この蔑称の由来となっているエンブレムが二科生の制服に無いのは、
当時急遽魔法師を増員するために年度途中から募集をかけて集めた追加の生徒用の制服が、
発注ミスによりエンブレムが無地の状態で用意されてしまったためで、
当時の官僚達が自らのミスを認めず改善しようとしなかったため定着してしまったもの。
これも知る者の少ない真相である。
七草真由美は、元の経緯が経緯な上に二種類あるということで無駄に製造コストが掛かり、
差別の温床ともなっているこの制服制度は廃止すべきだと考えている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E7%A7%91%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%8A%A3%E7%AD%89%E7%94%9F

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:53:33.38 ID:foaKOUyJ0.net
>>893
学校に警察呼ぶのは教育機関としての能力の欠如を自ら認めること
っていう古い誤った考えを持った校長がいると、かえって事件が大きくなるな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:53:43.51 ID:6vbodsOg0.net
>>902
せやな。発注ミスや

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:53:47.98 ID:a6B59fVc0.net
>>897
力自慢の軍隊でつか?
なんか統制取れてなくて弱そう
指揮官、というか武将たちは互いの戦果を競って全然言うこときかなそう
成果主義でまともな戦争なんかできるか?
山賊かよ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:54:03.71 ID:jXBQ9rcGO.net
>>893
いや、治安のいい社会なら風紀委員は暴力必要ないと言ってるだけだよ。
普通に考えたらわかるでしょ。
治安が良くても警察は必要だよ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:57:22.72 ID:foaKOUyJ0.net
>>901
強い魔法師=警察官か兵士 だというのに、「仲良く魔法を覚えましょう」なんて教育で
優秀な魔法師が育つわけがない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:57:24.22 ID:whpX0c3V0.net
>>902
戦時下なのに官僚アホやな・・・こりゃ日本滅ぶわ、教育システムが壊れてるわけだわ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:57:37.34 ID:NJ+RUaMn0.net
>>901
教育以前に作中の設定がトンデモだからな
13歳の達也少年が沖縄海戦でシナチョンの艦隊をブッ飛ばして大戦果を挙げたとか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:58:16.16 ID:a6B59fVc0.net
大学の自治?
アホかと思うね
むかしの欧州の修道院だったころの大学は武装した修道士がいて半ば独立国みたいなってたか知らんが
近代国家の教育機関で自治とかそれこそネトウヨが嫌いな左翼大学教授とかが声高に主張するような話で
アホ草としか思わん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 04:59:18.51 ID:dT9zTMSA0.net
自殺へ追い込むほどのいじめやただの暴力ですら学内自治の建前で
つい最近まで警察が介入できなかった・しなかったのは現実でも同じ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:02:57.48 ID:dT9zTMSA0.net
>>908
戦前・戦中の官僚も相当アホだったから、アメリカにあんな無様な負け方したよね
日露の時より国力差無い相手だったのに
軍事力は局所的には優ってたし、戦略がまともなら有意に和平の持ち込めただろう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:03:29.19 ID:a6B59fVc0.net
>>907
本気で自由競争させたらあんな暴力学校にはならない
みんな成績のことで必死で喧嘩してる余裕なんてなくなる
人間的に幅の狭いガリ勉タイプの試験成績優秀型将校ばっかり輩出されることになる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:03:50.66 ID:0MFQivEu0.net
>>907
それ以前の不必要な暴力を振るわないように教育するって話だが
あと一概には言えないが極端な競争、成果主義では知識、技能の共有がなされなくなる傾向もあるから
軍隊で重要な一定レベル以上の技量と数の両立が難しくなる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:05:58.70 ID:jc/5xeuP0.net
>>906
おまえが言ってるのは治安がいい社会なら警察に武力は必要ないって言ってるのと同じだぞ?
魔法科高校なんてみんなが武器持ってるようなものだからな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:07:04.31 ID:VyBeUvH80.net
>>907
優秀な兵士は力自慢ではなく命令に従う者だそうだよ
確かナポレオン辺りが言うには

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:09:18.79 ID:whpX0c3V0.net
あんなチンピラみたいなやつらが将来の警察官や兵隊じゃ、学外の一般社会はもっと恐ろしい世紀末状態なのかも

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:09:55.68 ID:D2VHEdej0.net
>>907
えー
たとえ軍事国家だったとしてもまずそういう道徳観倫理観を身につけさせないと
気に入らない奴はぶち殺せって全国民が思うような国がとても維持できるとは思えないね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:10:58.21 ID:h9u2TsWh0.net
風紀委員≠警察だろ
学校内部にも武力を伴った自治組織が必要な状態が異常
その上そこまでしてるのに魔法を使った暴力事件があとをたたない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:11:42.88 ID:dT9zTMSA0.net
そりゃ現実と比べたら異常でしょ
魔法がある世界だし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:11:59.09 ID:Xb1My+/G0.net
現実の警察官や自衛官だって学生時代はアレなんだがな…

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:12:27.51 ID:foaKOUyJ0.net
たしかに21世紀末ではある。作中カレンダーは2095年4月

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:13:35.37 ID:jc/5xeuP0.net
>>919
そりゃそうだろうよ
魔法科高校なんだぞw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:13:49.50 ID:VyBeUvH80.net
剣道部がみんな武器になる竹刀持ってるからって
それと戦う治安組織なんか普通の学校内にはないよ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:15:04.20 ID:1pXDB3930.net
現実と理想とネタバレの話は次スレではやるなよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:15:55.52 ID:dT9zTMSA0.net
日本以外の国は結構あるけどね
生徒じゃなくプロか軍人だけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:16:57.65 ID:GBOBPpJc0.net
普通の学校じゃないから

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:16:58.05 ID:jc/5xeuP0.net
>>924
剣道部の竹刀ww
あほかよ
ちょっとは考えてから書けよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:18:19.83 ID:NJ+RUaMn0.net
>>918
まぁ倫理観や道徳観は大事だよね。作中の世界の倫理観や道徳観がどーなのかしらんけど
戦略級の魔法師がヒャッハーしたら大惨事だからな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:18:29.83 ID:5tiEKWxF0.net
軍人にとって大事なのは規律を守ること
「ウィード」という言葉を使うのを学校や生徒会が禁止
○生徒副会長が普通に使ってますがなにか?
防衛以外での魔法による対人攻撃を禁止
○高周波ブレードで斬りかかってますが何か?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:19:16.25 ID:whpX0c3V0.net
しかし風紀委員長も達也さんが弱くても問題ない、実戦は自分がやるとか言って、達也さんを誘ってたけど
達也さんが弱かったら単独じゃ学校生活できないレベルで粘着されるわな
常にペアで学校生活するつもりだったのかよ、ほれてますか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:19:47.20 ID:VyBeUvH80.net
>>928
使いようによっては武器になるなんてのは
竹刀どころか鉛筆だって同じだがね
そういう小学校で教わる暴力の制御が
されてない社会なんじゃないの?
こわいこわい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:20:56.55 ID:jXBQ9rcGO.net
>>915
警察が武力で治安安定させていれば、風紀委員は武力必要ないだろ。
治安のいい社会ならすぐキレて殺人未遂起こさないように自重するよ。
治安がいいなら風紀委員に腕っぷし必要ないと言ってるだけなのに、どうして警察必要ないになるのか理解に苦しむ。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:21:20.96 ID:h9u2TsWh0.net
>>923
魔法科高校だから何なんだよ
魔法を使うとみんな頭悪くなって暴力的になるって設定でもあるのか?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:21:39.92 ID:dT9zTMSA0.net
>>932
極小数の不良がいると全部が不良と考えるタイプなの?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:22:37.71 ID:VyBeUvH80.net
>>935
極少数なら風紀委員はもっとひまなんじゃね?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:25:21.11 ID:Xt6NId/p0.net
風紀委員より憲兵隊と思えばいいんじゃない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:25:29.98 ID:dT9zTMSA0.net
>>936
達也が入るまでは、一番忙しいのは新入部員勧誘週間
学内でのCAD携帯が一般生徒にも部のデモンストレーション用に許可されるのは
この1週間だけ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:26:05.50 ID:fWH1zEBJ0.net
アニメの描写を見る限り、
ごく少数じゃないと思うのだが…

毎回暴力事件が発生してるぞ、あそこ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:28:04.13 ID:jXBQ9rcGO.net
>>934
戦闘力重視で選抜してるから学力かなり低いと思う。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:28:34.55 ID:DqIC1w9S0.net
僕見ちゃったんですよね
部員勧誘週間じゃないタイミングで森なんとかとその友達が躊躇なく魔法ぶっ放そうとしてたの

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:29:29.42 ID:VyBeUvH80.net
>>938
で、許可されたからで色々やっちまう奴がいっぱいいたわけでしょ
祭り気分もあったろうけど危険物扱うのに意識はゆるいんじゃねーかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:30:01.42 ID:dT9zTMSA0.net
下校時はそりゃ登校時に預けたCADを返却してもらってるからね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:30:07.63 ID:Xb1My+/G0.net
>>940
残念ながら学力は高い設定なんです

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:30:44.14 ID:bZc8p91c0.net
テロが起きてるのに教師達が何もしないで生徒が解決はリアリティーないんだよな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:31:29.06 ID:UFcADve50.net
>>945
外にもいるんやで

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:32:44.39 ID:Xb1My+/G0.net
職員室とかにいてあの場にはいないから描写されてないだけ
別に何もしてない訳ではない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:32:53.82 ID:UyxDpJEx0.net
アンチに構う奴もアレだね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:33:17.25 ID:GBOBPpJc0.net
よく考えるとCAD携帯してるって銃を携帯してるようやもんだしな
風紀委員は重要

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:33:18.99 ID:NJ+RUaMn0.net
学力と知性は必ずしもイコールではない
頭のよい馬鹿が一番始末に負えない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:33:18.80 ID:6x6PHI5i0.net
生徒がテロ制圧したというより軍の専門家が制圧したわけで
会長にしても家系からいって教師よりテロに対する処置の仕方とか知ってるわけで
教師が対処するより作品の設定上は主人公やナンバーズの会長が対処する方が現実的ではないだろうか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:35:04.34 ID:jXBQ9rcGO.net
>>944
設定矛盾ということか。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:35:10.02 ID:dT9zTMSA0.net
>>942
優秀な新入部員獲得は熾烈な設定
部活の大会成績が学校のステータスに影響するため
優秀な部には学校側の待遇が手厚い(予算や成績など)
学内でのCAD携帯許可は問題が発生しやすいと学校も認識しているが
背に腹は代えられないとスルー
治安は風紀委員に丸投げ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:35:24.02 ID:XZgeWOzL0.net
>>950
次スレよろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:35:41.74 ID:Xb1My+/G0.net
>>952
そもそも戦闘力重視なんて設定はない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:35:54.39 ID:D2VHEdej0.net
>>951
え?対テロ制圧能力持ってるの?もう学校行かなくていいだろそいつら

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:39:25.23 ID:Xt6NId/p0.net
学力というか頭脳は天才

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:39:50.42 ID:whpX0c3V0.net
CADを、学内では取り上げる、下校時には返す、そんなに危ないものなら学外でも持たせるなよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:40:49.72 ID:GBOBPpJc0.net
学外でも持ってるのは危険だな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:41:46.12 ID:VyBeUvH80.net
>>953
この世界のこの高校は時としてものすごく治安が悪いのが普通ってことだよね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:42:08.56 ID:lsg0JMOD0.net
レオですらそんなに馬鹿では無いという衝撃的な事実もあるしな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:42:43.98 ID:dT9zTMSA0.net
>>945
来週描写されるだろうけど、他の場所でテロリストと戦ってる
討論会は生徒会預りになったから、あの場に教師はいない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:42:55.89 ID:pFcII51y0.net
バカは通えないだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:43:53.91 ID:6x6PHI5i0.net
>>956
学校に行く理由はひとつじゃないよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:45:08.21 ID:jXBQ9rcGO.net
>>955
ああ、魔法の実技重視ね。
1科生はスポーツ特待生みたいなものだろ。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:48:48.12 ID:GBOBPpJc0.net
魔法士は一般人でもCAD携帯してんだもんな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:50:32.08 ID:OnQ0u2WG0.net
次スレどうなった?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:51:02.60 ID:6x6PHI5i0.net
>>970過ぎても返事しないなら立てるよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:52:47.90 ID:v7x6v3Om0.net
あやせたん大勝利〜\(^o^)/

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:53:23.47 ID:UvMNqyT90.net


971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:54:12.59 ID:x/+LQ+rZ0.net
>>961
達也の仲間は二科でも優秀な人材ばかり

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:55:43.35 ID:l4ZqE2ge0.net
>>967
次スレはアンチスレに統合でいいんじゃないか?
アンチスレとして立ったけど実質あっちが本スレだからね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:57:07.47 ID:LRZN5ow+0.net
>>968
>>950ばっくれたみたいだしお願いします

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:57:10.88 ID:pFcII51y0.net
>>965
将来、国家公務員になるわけだからスポーツ特待生とはちがうんでない
それより主人公は特殊だとして、それ以外の人はこの世界で努力が実を結ぶんだろうか

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:59:04.79 ID:x/+LQ+rZ0.net
アンチ多すぎだろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 05:59:12.87 ID:6x6PHI5i0.net
立てるぞ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:00:16.64 ID:x/+LQ+rZ0.net
第三国の人が何がなんでも批判しよう突っ込もうとしてるようのしか見えない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:01:06.85 ID:OnQ0u2WG0.net
>>976
お願いします

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:02:43.54 ID:lsg0JMOD0.net
>>974
才能があればね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:04:29.07 ID:6x6PHI5i0.net
次スレ

魔法科高校の劣等生 29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399237363/

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:04:56.01 ID:LRZN5ow+0.net
>>980
乙です

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:05:16.66 ID:x/+LQ+rZ0.net
>>978
才能ってどのくらいの割合なんだろ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:05:53.23 ID:x/+LQ+rZ0.net
>>980
さすがお兄さまですわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:06:27.07 ID:OnQ0u2WG0.net
>>980


985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:10:05.31 ID:pFcII51y0.net
十士族とか数字持ちとか聞くと努力が報われる世界でもなさそうだけどな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:12:51.44 ID:x/+LQ+rZ0.net
数字付きって固定ではないんじゃなかったっけ?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:13:05.16 ID:bZc8p91c0.net
警察投入すればいいのに
警察って何やってるの?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:14:45.86 ID:x/+LQ+rZ0.net
軍と警察の役割分担みたいな話って出てきた?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:17:22.02 ID:LRZN5ow+0.net
>>986
なんか外されることもあるみたいだね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:17:23.59 ID:Xt6NId/p0.net
統治機構の話しはもっと先の話しで具体性あることは明らかにされてない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:18:38.80 ID:x/+LQ+rZ0.net
>>989
入れ替わりもあるみたい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:19:43.71 ID:Xt6NId/p0.net
>>980


993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:21:19.69 ID:UvMNqyT90.net
うめ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:21:50.18 ID:pFcII51y0.net
エリカの家も昔はもっと上位だったんだよな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:22:58.71 ID:x/+LQ+rZ0.net
1000ならお兄さまと結婚できる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:23:55.78 ID:jXBQ9rcGO.net
>>974
だから、単純な設定矛盾だろ。
学校の目的に選抜方法が合ってないだけ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:24:42.85 ID:x/+LQ+rZ0.net
1000ならお兄さまがシスコンに目覚める

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:27:33.08 ID:UvMNqyT90.net
うめ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:28:16.70 ID:UvMNqyT90.net
うめ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/05(月) 06:28:57.53 ID:UvMNqyT90.net
>>1000なら死ぬ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200