2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はテロリスト()御苦労様……な糞アニメ11

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:28:46.30 ID:Y+aH9T/Z0.net
>>364
これ俺ガイルの八幡に喋らせたら面白いと思うんだろうけれどもね
達也はキャラ的に嫌味な感じがするんだよね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:29:21.18 ID:4ElTOLH80.net
>>380
そんな話が書けるぐらいなら、こんな話は書いてないと思う
作者にとってのこの主人公の価値は、どんな奴でも蹂躙できる能力持ってるところなんだから
現実のうっとうしいあれやこれやを、「俺は力持ってるから」で全部チャラにしたいって願望の物語なんだから
それが最後失われて終わりなんてありえない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:30:11.16 ID:eCNmVHoL0.net
未来の話なのに未だにrpg-7
まぁ曲射してたしバックブラスト気にせず打ってたから別物何だろけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:34:42.90 ID:ohGHQlWB0.net
>>384
八幡が言うなら「はいはい高二病ぼっちの妄言乙」でギャグとして成立するからな
俺ガイルという作品の中でもそういうふうに扱われるし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:34:57.21 ID:TxC+OSx40.net
いやいや、これ作者が10代とか20代ならまだ
仕方ねぇなあって苦笑いで済ませられるけど
もし本当に40前後のおっさんが書いてるとしたら
かなり気の毒な人なんだけど…

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:36:52.12 ID:vDSo50mb0.net
>238 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 10:08:49.16 ID:kgTmOVgm0
>生徒会会長は普通に学内選挙で選ばれる。
>ここ数年は退任する生徒会長からの「強い推薦(事実上の指名)」で選ばれてるけど、
>これには理由があって、以前までの自由選挙だと、
>立候補者が対抗馬を事前に蹴落とそうとして魔法使って闇討ちする事件が多発したため、
>やむなくこういう形になってる。

選挙活動が正しく遂行できなくなったとき
妨害をなくす方向ではなく、自由選挙制を形骸化する方向に進む劣等生クオリティ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:36:58.25 ID:DGjh/eg40.net
今だってRPG29とかに世代交代しているのにな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:37:51.64 ID:+RCSIDcI0.net
>>389
パルパティーンより度直球ww

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:38:06.45 ID:YagohNnO0.net
>>388
良い年した大人が>>3みたいなこと書いてるとか、信じたくはないよなあw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:40:16.91 ID:ZQVm2dgK0.net
>>389
テロに屈っしててワロタ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:40:53.86 ID:xwatAYAZO.net
>>381
アニメ板では良くあること
本スレが信者のマンセースレの場合は特に

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:41:46.19 ID:2Z4iV5lf0.net
>>389
すげぇな…
強権的独裁の温床待ったなしだな
本当に日本なのか

396 :364@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:42:19.23 ID:QOEnM4g00.net
>>384
自分でも書いてて既視感覚えると思ったら俺ガイルの地の文(八幡のモノローグ)ぽくなってたw
あっちは作者が、ちゃんと笑い話としてラノベにしてるからいいんだろうけど
劣等生はそれをそのまま、もしくはさらにどうしようもないレベルで晒しちゃってる感がある。
だからキモいんだろうなあ。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:42:33.11 ID:4jLEQYeu0.net
まあ公開討論とかにでてくる50〜60代識者も似たような沸点多いし
大人でそれなりに肩書き持ってても人間性がダメな大人はいるからねぇ
人間的にデキている人が社会的に成功を収めるにはこの国は確かに
ちと辛い国であることだけは否定できないとは感じる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:45:47.50 ID:MW+cFsRP0.net
匿名掲示板と違ってある程度の年齢層が把握できるtwitterでこういうこと言ってるやつ見ると
いわゆるおっさんはもちろんのことそれ以上の上の世代の人間でもこういうこと考えてるの普通だし
むしろこれが主流じゃないのかと絶望するぞ
自分も無意識にこうなる、こうなってるんじゃないかって恐怖もあるし。

>>389
結婚まで純潔を守る世界だしな
未来を描くわりに昔の伝統的(ただし本当とは言ってない)日本が好きなんだろう
すでにさんざん言われてるだろうけど処女厨、ネトウヨ、厨二病と
ネットの闇の部分をすべて取り入れた上で熟成発酵してしまって手遅れなレベル

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:49:44.22 ID:QOEnM4g00.net
>>389
選挙で対立候補を闇討ちしてまで得たいほどの権限のある生徒会(ラノベじゃ見慣れてるけど)
だったらその生徒会の力で選挙を公正に行えるようにしろよっていう。
そこまでできないなら推薦された新生徒会長だって襲われるだろうに。
ひとつ設定あげれば必ず矛盾が出てくるってある意味すごいなホント。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:50:15.82 ID:zYEYV1yD0.net
>>88
>>91

また新しいテンプレができてしまうのか…

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 14:52:53.29 ID:D1X5a8VC0.net
4話も俺すげー解説と周りの持ち上げかよ、最後はずっと設定喋ってるだけw

こりゃつまんね〜

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:07:23.71 ID:QF+rGgad0.net
自分が高校生の時ってもっと皆頭の中が子供でワイワイ楽しい感じだったけど
このアニメの学生ってなんかサラリーマンみたいでつまんなそう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:07:35.08 ID:E/ThlidM0.net
このアニメ第5話しか見てないけど主人公のプロパガンダ用につくられたアニメ感がすごいな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:10:33.96 ID:N/tzH8vI0.net
主人公が真理(心理ホラー)の世界ですから

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:10:46.23 ID:Wb/vijuK0.net
>>339
その露骨さがアレでしょ
なにもかも露骨すぎるんだよなコレといい他の最近のネット小説なんかも
もう少しオブラートに包んでくれということだろう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:12:11.09 ID:4jLEQYeu0.net
書いてるのがオッサンだからオッサン社会しか描けないってのもなぁ
オッサンでも視野と経験が豊富なら子供以上の子供らしさだって描けるけど
達観した高校生ばかりの世界を書いてて面白いんだろうか・・・

逆に殺伐とした世界観なのに子供の感覚でしか書けない作家もいたりするけど
その辺はやっぱ後からでも良いから視野を広げるべきだとは思う
固定概念で書けってんじゃなくて個々の設定の繋がりをもっと考えろって感じ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:17:34.47 ID:21Ul42L70.net
                      ゙ミ;;;;;,_   
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                   /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                  ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
              _    /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
            _ ヾ 、__/. 「`: : : : : : : : : : : : : : : : : : '.
                \__Y⌒/. : :'; : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : '.
.          ,. ''"  \! ,′. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'.
(キモッ…)  /       /イ: : : i: ', : : \: \: : : : : : : レュ: : : : :
    「i゙y'´      \ \; : i: |_{_\: : :i\:一、 : : : : レシ: : : ト、;
  __j_|′     tく⌒ヽ、\:W    \j  \j  i: : : Fi : : : ;
  \/,′   ',    '. \ _jz|: i、'iユ=  ´ r'iユ=、 |: : : |ソ=
    |∨ i , - |ヽ  | ィ'^芳_:|″  ●●__rュ,   ″  リ: /       「まどかはあたしの嫁になるのだー!」
    レ1 ∨ \  \リ    くリ ヾ': . .ヽエエニヲィ /       ヽ
    | !  ‘, { ヽ         ″  \: : i^v=tf_/{―‐      |   .
   人.j ∧ ド;  ,ィ= ,  _    ∧,X{__/   `‘、       ` 、|     .
 /   |′ヽ{ \ {!,,        //   j}       /       _ノ     .
      | ∧   \__ .  -=クY《   /⌒i   /       _「        '.
      ` ヽト、 {\ \   />弌匕_,.  ┴一'´      ,イ        ',

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:20:18.43 ID:J03eRMdj0.net
>>372
最終兵器俺TUEEEE

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:23:41.62 ID:4ElTOLH80.net
どんな形であれ、今の世界をひっくり返したり破壊したりする話をかけるならまだ評価するわ
絶対ありえないけど

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:24:50.51 ID:OgHjVdnz0.net
>>389
システムの不備を突ついてシニカルに語るばかりで「じゃあ良くするためにどうするべきか」という答えは一向に出せず
時代に逆行して思考停止するか極端な矢面を立てて茶を濁すいつもの意識高い系ラノベか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:29:34.74 ID:CaN9phxN0.net
>>332

圧迫面接www言い得て妙

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:35:08.45 ID:1QGjGdF50.net
芝が魔法学校に来た事で何か変わるの?
まさか俺つえーするだけってことはないよね?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:37:27.93 ID:u+VUFcg30.net
昨日は本当に途中で寝たでござる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:42:04.69 ID:N9rHjz8F0.net
>>402
表向き学校性格だけど、実際は理由も無しにシバさんにペコペコしてるだけだからな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:42:50.59 ID:RX8W4M780.net
学校と言うか魔法の在り方が変わってきそうではある

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:45:48.19 ID:/y2d4NxN0.net
高校を襲撃するテロリストにワロタ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:47:11.36 ID:N9rHjz8F0.net
>>414だけど、学校性格じゃなくて学校生活つて書こうとして間違った

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:48:13.27 ID:QOEnM4g00.net
>>415
普通の作品なら「魔法だけで人間の優劣を決めるなんて間違ってる!人間には他の才能だってあるんだ!」
になるところだけど劣等生はシバさんが「それは国力削減をもくろむテロリストの思想だ」って言って叩き潰すからなあ
何?これ独裁・社会主義体制の尖兵?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:53:55.58 ID:N/tzH8vI0.net
魔法科高校の劣等生は国家機関よりタチの悪い高校を襲うテロリスト()を襲う糞アニメ12

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 15:55:34.59 ID:TxngtSCc0.net
>>418
あの世界って他のキャリアパス無いん?
なんか普通の建築物とか船とか航空機とか有るみたいだけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:05:04.57 ID:bpyDa/aZ0.net
海外の評判はどんなものかと思い、
よく引き合いに出されるMyAnimeList ってとこで、
5点満点中、5点(5 out of 5: Loved it!)をつけた人の割合を見てみた。
http://myanimelist.net/forum/?animeid=20785

現時点で
1話 53.13% (719人中)
2話 61.24% (467人中)
3話 69.20% (487人中)
4話 43.22% (354人中)
5話 51.43% (140人中)

合わないと思った人は1話で離れたろうから、2,3話で支持率が上昇するのは、ある意味自然なこと。話も転がりはじめるし。
4話で急に下がるのは、日本と同じか。
5話を既に見ている人は熱心なファンが多いために、支持率が上向いて見えるのだと思う。実際のところはもう少し経たないと分からないな。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:05:07.28 ID:xZAZCojO0.net
>>420
そんなものより魔法の方がすごいですからwwwww

みたいな世界なんだろう。一科で在学中に魔法失ったらどうするつもりなんだか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:07:10.20 ID:2Cko3Ptb0.net
>>67
だな。
最初にやり方だけ教えてとにかく反復ってのは、教えられた通りにできるまでやらせるってだけじゃなく、一番理にかなったやり方を体で理解させ、染み込ませる意味もある。他にも、実際やってみないとわからん理由が色々あるだろう。
それを、半端に聞き齧って断定しちゃうから、歪んだセリフになっちゃう。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:07:42.46 ID:TxngtSCc0.net
>>422
ブレブレみたいに全部魔法で動いてる世界なんかな
そう考えると連中が裸の太陽号の船倉で走ってたヌーディストに見えて来た

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:09:08.37 ID:L2rnpCOn0.net
>>402 >>406
未成年の青春のはずが
登場人物が狭い社会の位置取りばかり気にして
権力・能力・その評価のことしか頭にないんだよなぁ

なんなんだコレってかんじ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:09:18.98 ID:4jLEQYeu0.net
>>421
割合だと高く見えるけど視聴者の激減半端無いな
1話だと720人近く見てたのが5話だと140人か・・・

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:10:13.58 ID:N9rHjz8F0.net
>>424
シバさんって元々のポジションだけならライガットと似てるんだよなあ
現在基準で測ると能無しだが、実際には凄い力があるってとこが

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:11:48.35 ID:2Cko3Ptb0.net
>>16
ありゃすごい。
漢字とルビに一切繋がりがないのに話のなかでこれしかないって位しっくり合ってる。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:12:03.96 ID:N9rHjz8F0.net
>>425
その点も、シバさんの友人達まで本当は自分が良い思いをしたいだけって言われる原因だな
人格を見た上でシバさんに肩入れとか無理だし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:15:03.98 ID:beGiwSY90.net
>>425
あー、どんな糞アニメでも学園生活はそれなりに楽しそうに見えるもんだけど
そう見えない理由がわかった気がする

出てくる会話がシバさんすげぇに繋がるか社会や学校の問題点ばかりで
友達とのどうでもいいような何気ない会話が一切無いんだこれ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:17:23.26 ID:TxngtSCc0.net
>>430
えっこれ学園ものに見せかけたディストピアものだろ?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:18:06.05 ID:lQd36zMt0.net
>>430
まさにそれ
ようするにあの世界の中でキャラクターが生きてないんだよね
設定説明用のNPCみたいな感じ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:20:37.50 ID:bpyDa/aZ0.net
>>426
文中にも書いたけど、5話はまだ見てない人が多いから、数字も少ないだけだと思う。
コメントの内容を見ると、海外ファンもなんとなく違和感を覚えはじめたところ、という感じがした。

個人的なイメージだと、アメリカにはこういう話が好きな人も一定数はいそうに思う。ランボー3/怒りのアフガンとか好きな層。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:23:27.98 ID:1EQ7UL5b0.net
この人達って16歳なんだよね...
なんか20代後半の兄さん姉さんがコスプレで制服着てるようで若々しさや未熟さが感じられない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:25:42.57 ID:N9rHjz8F0.net
>>434
あの妹は年くってたら余計痛いだろw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:28:41.08 ID:ohGHQlWB0.net
>>428
個人的にはヴァンパイアと書いて巨人と読ませる作品とかも好き

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:30:04.91 ID:bOZh45ta0.net
今日のドヤ顔説明は卵と工程省略の事だったけど
この説明って物理的に正しいの?効率的に何か間違ってそうな感じがするんだけど

ttp://i.imgur.com/r4ON1xy.jpg

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:32:37.53 ID:8tHLCK450.net
加速と移動の違いが判りません
減速と停止の違いが判りません

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:32:36.91 ID:LFlC7vQl0.net
卵程度なら移動魔法だけで十分って意見もあるが
一応加速移動減速までは設定上理にかなってる

停止がいらねってよく言われてる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:34:00.27 ID:khl3T2zl0.net
一般人達についての説明が全くないから社会がどうなっているのかがわからねー
魔術師たちは疎まれているらしいけど、魔法を使って人を切り殺そうとした奴が停学にすら
ならないんだから社会に出ても適応できないに決まってるし、疎まれて当たり前だろ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:34:25.51 ID:N/tzH8vI0.net
いや、物理学的には移動がいらない(高校物理程度の知識だけど)

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:34:37.53 ID:LFlC7vQl0.net
>>438
加速魔法・・・ 物体の加速度ベクトルを変更する魔法。
移動魔法・・・ 空間座標における位置と速度情報のみを変更する魔法。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:35:36.00 ID:TxngtSCc0.net
加速度の向きを変えられればいいんで
正確に制御できるんなら進行方向の加速と
進行方向逆向きの加速の二段階でピッタリ移動させられる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:36:51.26 ID:LFlC7vQl0.net
加速魔法系だけで処理するなら加速してから等速移動するような加速度に設定してってかんじかね
どっちにしろ3工程いる

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:37:32.26 ID:TxngtSCc0.net
>>440
実はあの学園自体ゲットーみたいなものだったりしてwww

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:38:41.12 ID:LFlC7vQl0.net
>>443
ある程度の距離以上となると途中でクソ速くなるか終始ハエも止まるスピードになるかの二択になるってのが問題じゃないの>

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:39:01.60 ID:QOEnM4g00.net
>>437
それって
卵を割れないように移動させる→手に持ったまま移動させる
卵が割れるかどうか関係ない→放るだけ

てことを言いたいだけなんだと思うんだけど、
なぜか最後の対人の所だけ【加速】から始まらず【移動】になってて
「単一工程で完結する(キリッ」てなってるからいつももやもやする

あと加速は移動している物体に文字通り力を追加することだと思うんだけど
停止してる物体を動かすのに、物体Aに加速させて動かす、て言うのだろうか?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:39:38.04 ID:F7JWCkO80.net
減速で速度ほぼ0の状態までもっていて、魔法をやめたら
停止?の工程いらないような気がする。
あと対人戦闘でいきなり移動の工程を発動できるなら
壁なんかにぶつからなくても、移動工程が開始した時点で
対象に衝撃が発生するはず。いきなり突き飛ばされたような
感じになる。
加速->移動->減速->停止は、モータの速度制御のような
感覚をうけるけど、加速工程中にも移動しているので、
移動工程っていう言い回しが気になったりもするw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:40:12.96 ID:2Cko3Ptb0.net
アニメ5話の疑問点。暇な人はおしえてくだちい。

@ なんで差別反対派は新入生入ってきて間もないこの時期に事を起こしたの?
 あのタイミングで反乱しても、新入生は「ふーん」って感じじゃね?
 部活とかで新入生を洗脳して、「聞いてたより実際に差別されてみたら酷かった」って思わせてからやれば引き込めたかも知れないのに。

A 下っ端だけで立て篭もりしたり、公開討論会に出たの?
 そうでも考えなきゃ討論会()のお粗末さは理解不能だけど、首謀者のメガネくんが参加しない反乱行為って失敗前提じゃね?

B 乱入してきた覆面さんたちは何がしたかったの?
 完全にイミフだったんだけど、一般性との反乱→討論会にあわせてテロる意味がなくね?

番外: 部費の配分は実績反映って言われてむぐぐ・・・ってなってたけど、
そもそも全国でも数校しかやってないであろう「魔法系競技」の実績って、
「非魔法系競技」の実績と比べれるの?普通に考えて、マイナー競技の部費は低くて当たり前だと思うんだけど。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:40:32.13 ID:i8tg9R460.net
>>445
このラノベが既に隔離施設の出身だからな…

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:40:58.13 ID:TxngtSCc0.net
いやだからおまえら卓球のラケットとピンポン球を用意するだろ?
んでピンポン球を高く投げる、これが第一段階の進行方向の加速
んで下でラケットで受ける時に
ラケットを始めは素早く下に移動させながらピンポン球と接触させて
少しずつラケットの速度を遅くすればピンポン球は跳ね上がらず
ラケットの上にピッタリのる、これが第二段階の進行方向逆向きの加速

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:41:11.36 ID:1QGjGdF50.net
卵とか手で動かせよと
魔法じゃないと駄目なものって何?
機械の方が万倍便利だろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:41:26.94 ID:HEvuTvZp0.net
移動魔法の中でも加速と減速(逆加速)は行われてるんだから
設定がぶっ壊れてる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:42:36.96 ID:LFlC7vQl0.net
>>447
漫画では省略されてるけど移動魔法の問題点は移動魔法の始動時に発生する急加速が物体に影響を与えるってとこ
速度ゼロからいきなりトップスピードになるだけで移動魔法を使うのに加速魔法は必要ない

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:42:47.21 ID:beGiwSY90.net
「移動」できるなら移動工程の制御だけの1工程で全部まかなえるような

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:44:08.38 ID:N/tzH8vI0.net
対人戦での説明での「移動」は上の2つとは別物のような感じだけどね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:44:38.87 ID:fbSz10t00.net
この作者ってE=mc2とか使うみたいだけど
相対性理論とか理解してる訳ないよな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:44:59.93 ID:LFlC7vQl0.net
>>451
その例はどうなんだ?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:45:06.85 ID:N/tzH8vI0.net
ない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:45:55.22 ID:4jLEQYeu0.net
劣等生世界の魔法理論だと減速は限りなく0には近づくが
0には決して出来ないって感じなんじゃないかな
(何故か反作用がないとかそんな感じで)

実際の運動だと反作用があるからいずれは0になるけど魔法だとそれがなくて
無限にスローで進み続けるとかで停止がいるんじゃね
魔法だから反作用が働かないって時点でオイオイって感じはするけど

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:46:21.25 ID:TxngtSCc0.net
>>446
例えば宇宙空間で砲弾を打ち出す場合を考えよう
このときある方向に加速度 a [m/s^2]でt [s]砲弾を加速すると
砲弾は a*t[m/s]の速度で始めに加速した方向に移動し続ける
で、こいつを地球上でやると、重力って事で常に下向きの加速度 g [m/s^2]がかかる
仮に砲弾を上向きに発射したとすると、 a*t / g [s]秒間上昇した後には速度が0になって
その時点から下に落下してくる、細かい事を言うと空気抵抗とかあるけど、基本はそう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:48:29.68 ID:QOEnM4g00.net
>>454
つまりあの図は最終的に対人に攻撃する場合、移動、だけで済むて話をするために
関係ない卵(静止物体)を加速させるという無駄な説明を入れてるわけだよね?
劣等生の設定自体がこの調子で無駄に膨れ上がってるのを考えると納得いくけど、
典型的な説明下手のすることかとね。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:48:35.69 ID:bOZh45ta0.net
>>447
最後の対人だったら移動の魔法だけで済むって説明見る度に
移動し続けたら人間ミンチにならね?って思う
その移動の魔法って移動だけするのなら、壁にぶつかっても対象者が減速や停止したりせずに
例えば20キロのスピードで壁に追いやられたらその後も20キロ分の圧力がかかり続けるって事でしょ?

…なんか超電磁砲に出てきた絶対等速って能力者思い出した
あれもアンチスレで何があっても停止しないのなら最強の能力の一つじゃねーかとか言われてたな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:51:48.59 ID:SI1Wv4qq0.net
>>430
ソシオパスな主人公と、それを持ち上げる不愉快な仲間達の物語なので…
お察しください

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:53:46.14 ID:TxngtSCc0.net
>>463
何秒で20[km/s]になんのかによるし、20[km/s]になったらその時点でGはかからないよ
逆に10^(-6) [m/s]とかの鈍速でも、10^(-10)[s]でこの速度に乗るよう加速されたら
10^4[m/s^2]とかいうわけわからん加速度かかってミンチになる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:54:33.19 ID:Qfas6x1G0.net
移動って言ったら普通自分が移動するための補助効果だよなあ
やっぱり先生は頭の出来が普通とは違うんだな
悪い意味で

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:55:20.94 ID:LFlC7vQl0.net
>>461
漫画では省略されてるけど加速魔法だけで操作する難しさって卵が割れる云々じゃないんだよね
そういう抵抗とかも考慮に入れた精密な減速操作が必要なのが問題なのね
慣れてないとラケットで受け止めんの大変でしょ?

割れる云々が問題になってるのが移動魔法
こいつは直線軌道で動かせるけどその初速で無理な力が働くのが問題

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:57:52.68 ID:TxngtSCc0.net
>>467
そうか?魔法の難易度とかしらんが
加速度ベースで考えるなら等加速度を一定時間かけられるなら誰でもやれるぞ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:58:01.79 ID:dG9okLxI0.net
何でそんな最初にロケット点火して初速得てジェットに点火する
手探り時代のダメなジェット戦闘機みたいな事してんの

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:58:22.89 ID:LFlC7vQl0.net
>>463
現代魔法は一部の例外を除き全部終点決めてからじゃなきゃ撃てない
この場合手前で魔法切ってその勢いでぶつけるつもりだったんだと

それと魔法の強度限界を超えたらキャンセルされるっていう設定もある

ただ事前加速が頭おかしいのでそれで内臓やりかねない

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:59:08.26 ID:jiVnCvMF0.net
この作者はアホだから加速度運動と等速度運動が別の物理現象だと思ってるんだよ
しかし主人公のセリフと振る舞いからいかに作者がコンプレックスにまみれてるか垣間見えて気持ちわるい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:59:11.12 ID:OgHjVdnz0.net
とりあえず卵のシーンは「高校の評価基準は平時を前提としてるから戦時魔法のスペシャリストの俺には不適当だわーマジ不遇だわー」
ってやりたいんだなと思いました

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:59:24.89 ID:N/tzH8vI0.net
対人戦の時は一定速度で移動させる必要がそもそもない
対象の抵抗力を奪うためか、テトリスするならわからんでもないけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:59:27.29 ID:khl3T2zl0.net
会長が、「二科は生徒会役員になれない」っていう校則?を変えるって言ってたけど
そもそも校則って生徒たちだけで変えられるの?
この校則は変えるべきだと思うし、教師たちも賛成すると思うけど、そもそもなんでこんな
校則があるの?魔法の使用を取り締まる風紀委員なら魔法が得意な一科生が優遇されるのは
わかるけど書記・会計・副会長・会長の仕事に魔法は必要なくないか?
特に書記と会計なんか魔法は下手でも別にいいだろ?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:00:22.54 ID:F7JWCkO80.net
やっぱ物理法則は偉大だな。物理法則を超越した魔法設定を作っても
それ自身が物理法則に潰されちゃ意味ないよw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:01:54.28 ID:L2rnpCOn0.net
卵と人で説明されてるけど
物体そのものを移動させることはできなくて
あくまで「衝撃」を与えて移動させるのを「移動魔法」つってんのコレ?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:02:07.03 ID:2Cko3Ptb0.net
>>442
じゃぁ移動魔法だけでいいじゃねぇか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:02:25.24 ID:TxngtSCc0.net
まーここら辺設定考えるのが上手い奴は
上手く地雷をよけつつこのくらいは勘弁してねって感じのいい所狙ってくるんだが
これはなんというか完璧に脳内妄想乙って感じだな
高校出てねえのか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:02:33.34 ID:Y5tAi8wA0.net
加速、移動、減速、停止とか水増し感がハンパない
エンジンオン、アクセル、ブレーキ、エンジンオフを一生懸命小難しく説明してるみたい

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:02:52.86 ID:N/tzH8vI0.net
物理的にローレンツ変換がわかってないのに(運動の3放送およびガリレイ変換わかってないから当然か)
E=mc^2だけ持ち出すのはどうかと思う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:02:53.01 ID:jiVnCvMF0.net
武術、軍事、物理法則、すべての設定が薄っぺらい
資料調査したわけでもなく少ない伝聞を基に妄想だけでキャラに通ぶってセリフ喋らせてるから
見てて凄く寒いし痛々しいw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:03:00.20 ID:fbSz10t00.net
作者の物理学って高校レベルで止まってそうだよな
魔法キャンセルとか要は波の干渉じゃねーか
そんな使い古された理屈でいいのかおい

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:03:24.13 ID:LFlC7vQl0.net
>>468
座標移動だから制御しやすい
慣性系だから制御しづらい 程度に考えてるんじゃねーの(適当)

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:03:37.42 ID:N/tzH8vI0.net
×3放送w
○3法則

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:04:25.98 ID:TxngtSCc0.net
>>476
衝撃も考えるとなると、物体のどこに加速度をかけるのかって問題が出てくる
まあだからといって加速と移動を分ける必要はないんだがな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:04:41.44 ID:8tHLCK450.net
きっと魔法のデモンストレーションを行う機会とかが生徒会にはあるんやろ、よく知らないけどw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:06:16.96 ID:2Cko3Ptb0.net
>>454
加速度無限大www
それで卵が割れるなら吹き飛ばされた人間は内臓破裂するわw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:06:30.84 ID:LFlC7vQl0.net
>>477
移動魔法だけだと急ブレーキしたときのぐえっってなるやつのヒドイ版がくる

まぁこれは理解できるんだけど
加速系で操作するならそれで等速度運動なり緩やかな放物線の運動を再現することは可能だよねーってのはツッコミどころ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:06:35.40 ID:TxngtSCc0.net
>>482
いや古典物理とか高校レベル
下手すると中学でやってる所もある

>>483
あれか!!
実際にものを動かすのは大変だが
俺には動いているようにみえるっ!!と思い込むのは簡単とかかwwww

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:07:25.39 ID:LFlC7vQl0.net
>>487
だよねー
はんぞー君制圧(殺害)するつもりだったんだね やっちゃえばよかったのに

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:08:50.40 ID:2Cko3Ptb0.net
>>460
減速できるけどゼロにできないって、アキレスと亀かよw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:09:40.01 ID:cDGSSW5z0.net
>>457
オタ向けに書くのに理解とかは不要
如何にこねくり回し煙に巻きつつもっともらしく書けるかに尽きる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:09:59.21 ID:4jLEQYeu0.net
見えない腕で掴んで動かしてるんだぜ!って脳筋感覚でやってる
禁書の能力設定の方が分かり易いっつかある意味賢いレベルだわ
あふぉだと全ての無理やり自分の知識だけで説明しようとするから
どんどんおかしな方向に加速しちゃってる感じ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:10:44.69 ID:F7JWCkO80.net
移動魔法だけど相手の爪だけに発動させれば、
拷問につかえるよね。やばいw
右足と左足に逆方向で移動かけたら股さけちゃうw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:12:07.72 ID:LFlC7vQl0.net
熱力学第二法則をぶっちぎって一定エリアに熱を集めて、他のエリアを極限まで冷やして擬似メドローアする魔法とか
あっても別にいいんだけど、モノ一つ移動させんのに4つの手順踏まなきゃいけないめんどくせーシステムなのに
よくそんな複雑なことできるなーって感心する(白目)

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:13:15.01 ID:cHmCcPpe0.net
言い負かせるかどうかと、主張が正しいかどうかは別問題だよな
やっぱりこの作者、2chで罵りあって相手が黙ったら勝ちとか思ってる
タイプなんだろうなあw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:14:43.36 ID:jt2uyuT70.net
体の全ての原子核と電子が加速されるなら、多分人は加速度を感じないし1000Gでも卵は割れない
一部だけ加速されるから急加速で壊れる
という事実もある

新手のギャクアニメだし、そういうのはどうでもいいけどw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:15:24.78 ID:L2rnpCOn0.net
>>478
設定の使い方がヘタなんだろうね
要らぬ横穴ばかり掘り進めてわざわざ不発弾を起爆させる
「火をあやつれる人」「水をあやつれる人」程度でいいのに
一芸、ひとつのフィクショナルだけでも用途の工夫で魅せ方なんていくらでもある

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:15:42.13 ID:EpSB8bpi0.net
解決に関して主人公は脇役であるはずなのに
何でど真ん中で活躍するかねぇ。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:16:14.29 ID:TxngtSCc0.net
>>488
そのぐえっってなるのは加速度のせいだろ

>>494
銃弾は相手の体と銃弾の接触面の部分だけ相手の体の中に移動させてるんやで

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:16:42.52 ID:Crh8Bhjo0.net
>>493
キャラを天才っぽく見せようとするなら
書き手もある程度知識が無いといけないと聞いたことがあるけど
卵加速の話はまさにそうだと思いました。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:16:55.63 ID:mF0ZXonE0.net
つっこまれて叩かれるのを異常におそれた結果
描きすぎて、お、本格的だなって読者にみられて、でもまちがってるじゃねえか!って
叩かれる典型だな。 フィクションですからってすまして書いときゃいいのにな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:17:42.80 ID:wef0PufZ0.net
>>501
くだらん説明しなきゃ良いだけなんだけどなw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:18:00.32 ID:LFlC7vQl0.net
>>497
なーるほど たしかにそうだぬえ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:18:12.30 ID:TxngtSCc0.net
>>498
後で見直すと破綻しまくりなのに
その場その場での説明上手い作品とかあるよなwww

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:18:14.21 ID:2Cko3Ptb0.net
>>482
別に波の干渉ってのはいいんだけど、それを主人公以外気づかないってのと、
あの回りくどい説明で主人公スゲエってなるのが草不可避。

原理的に出来ないことじゃないけど、主人公の適性(相手の呪文を発動前に読み取れる、だっけ)がないと
実行不能だから誰もやんない、ならまだよかったけどね。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:18:44.81 ID:QIPoB3770.net
魔法なんて小難しく解説しない方がいいのにな
魔法×科学の設定ならなのは辺りはその辺うまくやってた気がする

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:19:01.80 ID:HEvuTvZp0.net
説得力はキャラの行動で増すのであって
どんだけ説明で理屈上合ってても訴えるものはないね
まぁその理屈自体もボロボロなんだけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:19:21.80 ID:SdfML4/j0.net
>>442
加速魔法はベクトル変更って言うけど、静止してる物体には力が作用してないから、いくらベクトル操作しても意味なくね?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:19:52.20 ID:LFlC7vQl0.net
>>500
移動魔法は瞬間的にゼロから一定速度に跳ね上がるから超加速度が発生して相手は死ぬ
加速魔法は一定加速度で徐々に速度があがるからあー加速してるなー程度の慣性で済む

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:20:05.02 ID:wef0PufZ0.net
>>507
山田風太郎なんかそれこそ「忍法だから」で全部説明出来る説得力があるもんな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:20:20.14 ID:N/tzH8vI0.net
魔法科高校の劣等生は高校物理もわからない劣等生が書いた糞アニメ12

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:22:03.63 ID:LFlC7vQl0.net
>>509
一方通行がいうところの力の方向だけを指すベクトルと違って
力の大きさも含むベクトルの変更だからそこは間違ってない はず

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:22:17.02 ID:jt2uyuT70.net
「魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ」が秀逸過ぎてこれにタイトル戻してほしいw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:22:28.48 ID:cHmCcPpe0.net
>>498
その問題は魔法理論だけでなく物語を取り巻く社会情勢でも言えるね
まだ序盤なんだから「謎の敵」でいいのに、、あっさりと主人公に裏で操る
組織まで看破させちゃったもんだから、やたら薄っぺらい世界観になってしまってる

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:22:35.91 ID:2Cko3Ptb0.net
>>511
忍法だから死人が生き返ってもしょうがないって納得できるもんな。
#正確には、魔術と忍法の混成だっけ?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:22:55.28 ID:N/tzH8vI0.net
魔法科高校の劣等生はウィードが等速で生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:23:45.95 ID:TxngtSCc0.net
>>510
だとすると移動魔法を加速魔法なしで柔らかいもん相手に使うともれなくミンチになるで
っつーかその移動魔法って加速度無限大の加速魔法と何が違うのかと

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:25:11.28 ID:x3ZSG63s0.net
まあ魔法師は他人の魔法に容易く干渉されない(キリッって設定も、直接人体に使わずに、
衣服や周囲の大気に使えば、ほとんど同じじゃねってなっちゃうんだよね。
人体と外部の境目はどこにあるの問題も出てきちゃう。
体毛の先端は? 老廃物は? 常在菌は? 外部由来で表皮に付く微粒子は?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:26:15.85 ID:QIPoB3770.net
このアニメの魔法って見てても何かワクワクしないんだよなあ
理屈っぽくて

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:26:29.19 ID:TxngtSCc0.net
どうせファンタジーなんだからファンタジーにしときゃいいのに
余計な事を言って地雷を踏んでは突っ込まれる典型例

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:26:31.80 ID:SdfML4/j0.net
>>513
力の大きさも何も、静止してる物体は力の大きさもベクトルも0だからそれを変更って違和感がある
まぁいいたいことはわかるのだが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:26:44.25 ID:TjzXa2ej0.net
理屈っぽくて、ではなく
理屈っぽいくせに全然何が言いたいか分からない設定だから、だろ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:26:59.73 ID:2Cko3Ptb0.net
>>442
> >>438
> 加速魔法・・・ 物体の加速度ベクトルを変更する魔法。
> 移動魔法・・・ 空間座標における位置と速度情報のみを変更する魔法。

移動魔法ってやつで速度情報を変更せずに位置情報のみ変更すりゃいいんじゃないの?
凡百の世界観では空間転移、テレポートってかなり難易度高い能力だけどw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:27:14.88 ID:N/tzH8vI0.net
まあ屁理屈だしw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:27:31.85 ID:ECTuRf520.net
>>514
同意。これじゃないとスレタイ探すのに苦労する
次は必ずこれで立ててくれ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:27:46.12 ID:TxngtSCc0.net
>>442
それはどっちも同じ事柄の表現方法を変えただけ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:28:15.79 ID:jt2uyuT70.net
>>523
まさにソコだw
理系の人が描いたSFでもない限り、微妙な物理知識は気になんかならん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:29:00.17 ID:LFlC7vQl0.net
>>518
そやね
はんぞー君はとんでもないものを二科生につかった畜生だね

移動させたあとの重力の干渉も抵抗も無視できる
壁とかあったらそれを改変する強度はないのでキャンセルされる

利点それだけ?って言われても
座標系移動の方が操作しやすそうーっていうダメ子発想なのだろうからどうしようもない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:31:07.93 ID:ElMj/QNV0.net
>>520
その辺にさっき名前が出た風太郎忍法との比べようもない差がございますなw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:31:47.86 ID:QIPoB3770.net
しかし感情が無い(薄い?)って設定も中途半端なんだよ
いっそ終始無表情のターミネーターみたいな奴だったら良かったのに

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:32:06.97 ID:LFlC7vQl0.net
>>522
ゼロから変更するんだからええんやそれは
ついでに静止してるから力がかかってないってのは多分君寝不足だから今日は早めに寝たほうがいい


どこからエネルギー持ってきてるのって話はまだ作中で説明がなくて
なんか高次元世界からエネルギー供給されてるかも説が紹介されてるくらい
そんなとんでも通用するなら無理に工程がどうとか考えなくてもって話はNGや

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:33:08.46 ID:LFlC7vQl0.net
>>524
テレポートできないです
原子変換できないです

でもエネルギーは異世界から持ってこれます

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:33:31.49 ID:TxngtSCc0.net
いっその事ホムンクルスだとかクローンだとかそういう設定でも面白いかもな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:33:59.13 ID:EpSB8bpi0.net
ギャグとしても見れなかったな。
あかんわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:34:35.26 ID:LFlC7vQl0.net
>>527
やってることは同じだけど認識方法が違うから違うんじゃないの(適当)

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:34:38.68 ID:jt2uyuT70.net
> 移動魔法・・・ 空間座標における位置と速度情報のみを変更する魔法。
物理を本気で考えたら移動魔法は物理的に何が起こっているのか得体が知れないw
タイムマシン的なものかもしれないし、今ある物質が消えて改めて別の物質がそこに突如発生したのかもしれないし
その物質が発生した時にベアになっている反物質のスピンとかどうなるんだ?的な話とか
加速の方がまだ判りやすいカモ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:35:02.85 ID:HEvuTvZp0.net
お前ら高校でテレビがどうやって映るか自転車がなぜ倒れないか
友達と説明しあって過ごした覚えないだろ 俺もだ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:35:32.67 ID:QIPoB3770.net
ギャグ漫画日和の麻雀の話を真面目に見てる感じがする

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:36:24.31 ID:wblHdkZD0.net
ttp://i.imgur.com/TJc48ow.jpg
ttp://i.imgur.com/lThFEBr.jpg
ttp://i.imgur.com/UxsYEF9.jpg
ttp://i.imgur.com/jGAMCeI.jpg
ttp://i.imgur.com/o9LUyrI.jpg
ttp://i.imgur.com/LPaNFrx.jpg
ttp://i.imgur.com/yYJeYL7.jpg
ttp://i.imgur.com/2N9O9qj.jpg
ttp://i.imgur.com/QtGVNBP.jpg
ttp://i.imgur.com/sqDu4kh.jpg

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:37:15.82 ID:L2rnpCOn0.net
受けての人間心理そのものを理解してないのかもなあ

タネがわかってても演出に工夫があって(鳩を出すにしてもどこから出せば面白いかとか)
魅せ方のうまいマジックショーに対して、
コレは地味なマジック見せた後で「一見して派手さはないですが私の手品は〜」
とか延々そのマジックの由来や己の技巧の解説を始めて
さも高尚な物に見せかけるけども客の大半はアクビしてるよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:37:25.81 ID:QOEnM4g00.net
この作者は、それこそ、とある魔術とかが能力描写で突っ込まれてるの見て
「こんな能力設定ありえねーよw俺が論破してやんよw」
て発想で設定考えてるんじゃないかなー
そもそもの限界がそういう既存のラノベやゲームとかの設定だから
その下に理屈っぽいものをいくら付け足してもリアリティは生まれない
さらに人の作品にツッコミ入れるのと違って肝心の自分の作った話自体の説得力がないから
その設定を支えるものがなくて宙ぶらりんな設定が増産されていくという悪夢

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:38:32.45 ID:QIPoB3770.net
ドラゴンボールが怒りのパワーで覚醒するなら
このアニメは妹のキスで覚醒するんですよね?(白目)

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:38:32.83 ID:N/tzH8vI0.net
テロリスト相手に移動魔法をドヤ顔で説明してテロリストが驚愕する話なら辛うじてギャグになったかもな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:38:35.88 ID:jt2uyuT70.net
このアニメの楽しみ方はギャグ漫画日和だよなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:39:19.18 ID:pv8ZEApC0.net
OP
〜10分 クラスメイトが主人公を持ち上げ
〜20分 雑魚相手にバトルで勝利
〜ラスト 作者の浅い思想をキャラが演説で代弁 
ED

5話までだいたいこの流れ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:39:21.84 ID:yU6vHpfL0.net
この作者本人が言ってるじゃん
これはジュブナイルだって
つまりこの人は魔法ファンタジーじゃなく
ホントはジュブナイルSFがやりたかったのよ
でもまともなSFをやるには自分の科学的知識が乏し過ぎるので
魔法と科学を入れ替えただけの世界にした
こうすれば、科学的な知識が無くてもなんちゃってSFができる
と、愚かにも考えたのさ

あっはっはー

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:40:42.28 ID:N/tzH8vI0.net
>>546
あー確かに
回ごとの変更点は置換くらいかw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:40:53.46 ID:4jLEQYeu0.net
リアリティは大きな感動と想像の余地から生まれてくるものだと思うけど
ダンボール作りの舞台裏が見えてる状態で言われてもなぁって感じ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:41:09.56 ID:HW3s6CuIO.net
>>518
其処はミニ四駆で譬えると解り易いと気付いた。

移動魔法→最短時間でトップスピードに乗る事を最優先した最高速度タイプ
加速魔法→トップスピードに乗る迄には時間が掛かるがトップスピードに至れば
     最高速度タイプよりも速い、加速重視タイプ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:41:23.66 ID:TxngtSCc0.net
>>540
このくらい斜め上だと普通に笑って読めるwww

>>547
SFは科学知識なくてもできるで
というか殆どの筆者はまともな知識ない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:42:59.03 ID:jt2uyuT70.net
>>549
そこを実践する所がこのアニメの観処な訳ですよ
それで楽しくないというのなら観方が間違ってる!

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:43:08.72 ID:QIPoB3770.net
主人公が完璧超人なのは結構だけど、周りに味方(と言う名の太鼓持ち)が多すぎるんだよ
こういうキャラは誰にも理解されてない方が異常性が分かっていいのに、司馬さんの場合は妹っていう最大のヨイショ要員のせいで気持ち悪さに拍車がかかってる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:44:04.80 ID:Y+aH9T/Z0.net
この作者がなろう出身だってことを前提に討論すること
元々文学畑から落ちこぼれた人や趣味で書いてる人が働きながら書いたアマ作品の投稿サイト
劣等生はそこでランキング1位だった
そういう事なのでプロみたいに資料を用意したり取材旅行に出かけたり
ネーミングを何度も手直ししたりなんて当然していない
細かい知識を問われたらそりゃ穴だらけだよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:44:05.07 ID:wblHdkZD0.net
うどんに栄光あれ…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:44:07.52 ID:Crh8Bhjo0.net
>>503
その説明やるとバカっぽいなくだらないなと
理解出来る程度の頭はいるってことですな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:45:32.52 ID:L2rnpCOn0.net
>>547
学生服きたサラリーマンか、能力評価しか価値基準のないアスペルガーチャイルドか、って
そんな歪なティーンエイジャーばかり出てくる似非ジュブナイルにしたのも
本当に大人として描いたら、それこそ歳相応でない粗が目立ち
作家としての力量や人生経験の薄さなど、底が割れるのを恐れた逃げだろうしな〜

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:46:05.12 ID:pcQYaj630.net
アニプレの宣伝プロデューサーきもい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:47:15.60 ID:gEOyETUKi.net
SFと一言で言っても幅広いからな
まあ、劣等生の緻密()な設定は
この作者自身が自負してるほど出来は良くないのは確か

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:47:43.13 ID:TxngtSCc0.net
>>554
地雷設定をよける能力はこういう設定ものには必須やで
そういう能力は知識関係ない、むしろ知恵とか謙虚さとか言われるもんや

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:47:59.47 ID:jt2uyuT70.net
普通こんな作品書いちゃったら黒歴史過ぎて書き続けられなくなると思うんだ
ものともしないで書き続ける事ができる所がこの作者の天才たるゆえん

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:48:27.02 ID:F7JWCkO80.net
せめて自分の設定を練りあえる相手がいれば違ったかもな。
俺の設定に絶対ツッコムなよオーラがですぎてるw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:48:42.48 ID:LFlC7vQl0.net
SAOは開き直って「強く願えばなんでも叶うワールド」を舞台にしちゃったからね
あれくらい開き直られても困るけど、グチグチ設定作られてもね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:49:00.24 ID:ZEra0y7k0.net
>>547
SFは厳密な科学的知識がなくても空想科学や思考実験として成立する分野だろ
ヴェルヌは月に行くために巨大な大砲を登場させたが、
ウィルズは月に行くためにケーバライトという重力を遮断する物質を登場させたんだぜ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:49:24.12 ID:1plBYyxL0.net
今まで覇権アニメ()として超期待して見てたけど、最新話を見てこのスレを速攻で開いたわw
なんか急に臭くなったよね・・残念、今後はキャラ萌のみを目的に流し観するわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:49:41.12 ID:IbRHfg8Q0.net
ぶっちゃけ高校レベルの力学は
f=maが根本だし移動も加速度操作だけでいいってのに
つまり作者は…あっ(察し

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:51:14.19 ID:QIPoB3770.net
どうでもいいけど女子の制服が壊滅的に可愛くない。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:51:44.53 ID:yU6vHpfL0.net
>>551
SFは科学的知識が必要だよ
それなりに見れるものにするためにはね
たとえフィクションでも
1〜10まで嘘だと読者は興ざめする
1〜7までを正しい科学的知識で書き、のこりの8〜10で嘘をつく
こうしないとSFに必要なリアリティが生まれない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:51:49.67 ID:jt2uyuT70.net
このアニメでキャラ萌えなんて枝葉末節だよ
もっとねちっこく作品を掘り下げてツッコミ入れないと詰まらないw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:51:54.95 ID:TxngtSCc0.net
SAOはなんだかんだいってきちんと物語してる
禁書は時折出てくる説教がウザいだけで
近未来都市とそこでの生活の描写はなかなかいい
さて劣等生はというと……

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:53:12.62 ID:jt2uyuT70.net
SAOパクリというかデッドコピーなので、面白いかどうかを置いといて許せない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:53:29.81 ID:L2rnpCOn0.net
>>555
『うどん科高校の劣等生』は基本オリジナルと同じ表情と口調なのに
嫌味なく偏執的な解説がちゃんと「おかしみ」として昇華してるのかは
主人公のうどんに対する情熱と愛情が鉄面皮ごしにも
ちゃんと伝わってきて、感動に繋がってるからなんだよな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:54:51.76 ID:TxngtSCc0.net
>>568
んーそうか?中身の原理とか華麗にスルーしつつ
こういう物、あるいは仕組みが有ったら、社会や人間関係はどうなるか、に焦点当ててる作品多いぞ
ギブスンとかスターリングのサイバーパンクとかもろそんな感じだろ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:55:27.94 ID:+t6NJg4q0.net
SFで大事なのは未来の世界を想像することだよな
高速でワープ出来れば宇宙の探索は進み、強力な超能力が生まれればそれによる戦争、能力の抑制が生まれる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:58:31.03 ID:F7JWCkO80.net
未来の生活はこれだけ変わるのかって思わせられたら
SFとして充分に楽しい作品だと思う。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:58:37.41 ID:VF0G0l/uO.net
先に黒幕の正体をペラペラ喋っちゃマズイだろ。全然ハラハラしない。
しかも脇キャラが勝手に調べて教えてくれるとか、手抜きにも程があるわ。

後はww兄妹がテロリストを叩き潰すところを楽しめばいいの?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:59:35.73 ID:2Cko3Ptb0.net
>>551
現実世界にいくつかの科学っぽいウソガジェットを突っ込んだらどうなるかってやるだけでSFになるからな。
むしろ必要なのはウソガジェットを受け止める現実世界の常識という。
#勿論、そうでないSFもあるけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 17:59:46.27 ID:1QGjGdF50.net
褒める所が何も無いアニメ
糞の塊

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:00:36.00 ID:jt2uyuT70.net
おまえ、そこで黒幕の正体をペラペラ喋っちゃマズイだろwww
って楽しむものなんだと思うw
だからギャグ漫画日和

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:01:18.07 ID:yU6vHpfL0.net
>>564
今の時代にヴェルヌみたいなSFじゃ笑われるよ
今の科学の進歩に合わせて、SF作家も科学的知識は蓄積させないといけない
描く未来の科学が今の延長線上にあると錯覚させるためには
それなりの知識が必要なんだよ
まあそれなりといっても、科学者じゃないから程度問題だけどね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:02:13.70 ID:TxngtSCc0.net
逆に言うとギブスンは結局人間しか書けないから社会背景ぼろぼろだし
スターリングは社会しか書けないから登場人物が記号臭いんだよな
まあでもそれぞれ得意な部分で戦えばいいんだと思うで

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:02:56.29 ID:QIPoB3770.net
魔法だけしかとり得が無いとおもったら体術もお出来になりますしね。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:03:19.73 ID:jt2uyuT70.net
>>580
SFは本質的にファンタジーだと思うんで、その世界で整合性が取れてればそれで良いと思う
そこに、実は未来でしたという設定加えて出来あがり

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:03:39.52 ID:TxngtSCc0.net
>>580
そうか?デカい大砲で月とかレトロ感あふれてていいだろ
SFはあり得る未来である必要はない
あり得た未来、あるいは過去でもいいんやで

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:03:46.61 ID:20fFoWSn0.net
つまんね
面白くなる気配ゼロですわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:03:51.11 ID:tqDUyCo90.net
科学的説明なんてろくにない本格SF作品なんてごまんとあるだろう
読者が興ざめするような下手な説明なら、ない方がマシなんだよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:05:42.43 ID:2Cko3Ptb0.net
>>550

普通は逆だと思うが。

最高速重視は、加速に時間がかかるが、長い直線では有利になるタイプ。
加速重視は、低速からの速度の伸びが速いが、最高速は低いか燃費が悪いタイプ。

速度ゼロから一気に目的の速度まで上げられる移動魔法は加速重視
加速度運動で、速度ゼロから連続的にしか速度は上がらないが、原理的にはどこまでも速度を上げられる加速魔法が最高速度タイプ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:05:44.94 ID:uor7c4N20.net
ゆで理論とかは許してください

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:06:10.51 ID:pcQYaj630.net
アンチスレじゃなくて解説スレじゃん
さすがアニプレの宣伝プロデューサーw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:06:25.48 ID:VF0G0l/uO.net
あと、先週森で見かけた謎の男の正体をもう見破っちゃうし、作者には伏線を仕込むという発想がないのか?
作者は早漏なのか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:07:04.57 ID:yU6vHpfL0.net
>>586
まあ説明できないなら言わないのが良いというのは確かだね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:07:12.91 ID:TxngtSCc0.net
イーガンの科学知識はなかなかのもんだけど
あんまりにもテクニカルすぎてそれなりの教育受けた人間じゃないと何が面白いのか分からん作品多い
SFとして面白い作品は知識がありゃいいってもんじゃない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:07:14.96 ID:L2rnpCOn0.net
>>580
問題なのは二流の科学者でも三流の講談師でもなく
コミック乱発などの多メディア攻勢で、
人気作であるかのような印象操作プロモで注目された
即席ラノベ作家でしたということ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:08:28.06 ID:7aVsnKry0.net
わるい適当に見てたんだけどなんでいきなりテロリストが学校に乗り込んできたの

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:08:44.24 ID:Ml0rhbAIO.net
解説がいかに司波兄妹が素晴らしいかを語るだけだからなぁ
逆に他の部分は不自然なまでに言及されない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:10:25.72 ID:F7JWCkO80.net
>>594
このアニメよそ見、瞬き厳禁やで。
真剣に見てても理解できないからw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:11:13.38 ID:jt2uyuT70.net
原作読んでも理解しかねるしなw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:12:19.21 ID:LFlC7vQl0.net
>>594
馬鹿な学生を洗脳して対立煽りさせて士気を削ぎます
決起集会とかさせて(討論会になったけど)全校生徒、教師を集めます
テロリストを装い、襲います これで何人か死ねば万々歳
これで目を寄せ付けて図書館言って機密資料を奪い去るのが目的です
高校で公開される程度の資料でも魔法後進国としては非常に有益な情報です

夜に行けよとか洗脳できるなら生徒にやらせろよとかそういうツッコミはいらんぜよ(白目)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:12:56.66 ID:TxngtSCc0.net
新兵のリクルート場として浸透ならありそうだが
ガチで学校を狙うテロリストとかちょっと理由がわからないですね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:13:48.27 ID:N9rHjz8F0.net
>>553
妹「だけ」なら有り
他キャラの洗脳はクソ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:14:17.56 ID:Y+aH9T/Z0.net
しかしこの突っ込み所満載のなろう出の作品に発行部数で完全に負けている作家連中
特に電撃ゲーム小説大賞や新風舎文庫大賞、小学館ライトノベル大賞の各レーベルの受賞者等は恥を知れよ
この作者は三木一馬に拾われるまでどこのレーベルの賞にも縁が無かったんだからな
この作家より商品価値が劣る作品を産み出すなんて各レーベルの賞の参加者に対する冒涜だろう

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:14:25.37 ID:W4kysbnw0.net
読みやすさ犠牲にして細かな設定をつらつらと並べ立てて、こんだけ尺取ってるんだから
さぞかし良く練られた設定かと思いきや肩透かしなのが問題なわけで

しかもこんだけ設定用意しといて世界観をロクに描かず、主人公マンセーに腐心するとか
SFがどうこう以前の問題ですわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:15:07.63 ID:+0oNCeTb0.net
もしかして俺の通ってた高校にも国家の機密資料が置いてあったのかな(驚愕)

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:16:57.43 ID:I+E0e1fO0.net
>>561
誰もやらなかったしやれなかった世界を書いたというのは評価できるかなあ。
まあ、ラノベなんて昔からそんな感じだし、一過性の人気で終わるでしょ。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:17:51.00 ID:7aVsnKry0.net
>>598
なんとなく理解できたわ

>夜に行けよとか洗脳できるなら生徒にやらせろよとかそういうツッコミはいらんぜよ(白目)
まったくそのとおりだな真昼間で人がいるのにあえて行く必要はないわな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:18:19.17 ID:2Cko3Ptb0.net
>>580
大砲の代わりにマスドライバーなり軌道エレベーターなりなわけで。

漫画の方の「ぼくらの」に出てくる異次元技術だって、現代の科学常識の延長じゃ考えられないけど、
異次元のテクノロジーで押し通してボロが出る前に「わからないけどそれで動いてる」で打ち切ってる。
それで作品の質が下がるわけじゃないからね。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:19:31.58 ID:LFlC7vQl0.net
ぼくらのは面白かったなー

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:21:33.36 ID:7aVsnKry0.net
ぼくらのは原作とちげえとか聞いたけどふつうによかったな
最後ちょっとgdったような気もするがまぁ問題ないレベルだった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:21:47.08 ID:bOZh45ta0.net
これの実況やニコ動で解説乙、説明乙って書く人凄く多いけど
あれ元々は、誰も聞いても頼んでもいないのに何で説明してんのこの人とか
そんな事説明しなくても見れば解るよ視聴者舐めんなって意味を込めた、
解説うぜえって意味で使ってる皮肉の言葉だったんだよな
長文に対してもっと短くしろじゃなくて○○まで読んだ、ってレスするみたいな

今は言わなきゃ視聴者に理解されない絶対必要な解説の場合でも
普通に説明乙って書く人多いけどこの作品の場合はまず間違いなく
説明鬱陶しい、いらないよって意味で説明乙って書いてる人がほとんどだろうな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:22:05.71 ID:Ml0rhbAIO.net
日本が数十年レベルで先を行く超先進国で欧米鼻で笑ってる世界観だから仕方ないね
禁書の学園都市が隔絶した超先進技術持ってたりSAOのゲーム会社がNASAやDARPAを小馬鹿に出来るぐらいの技術力保持してるのと同じ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:22:30.99 ID:J03eRMdj0.net
>>567
おっさんがキャバクラ嬢に説教するような話なのであれでいいんです

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:23:08.51 ID:QIPoB3770.net
ホグワーツみたいに両ごとに個性がある訳でもなし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:23:10.94 ID:2Cko3Ptb0.net
>>601
AKB信者乙

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:25:06.81 ID:kvU8NJ140.net
>>612
ハリーポッターパクればよかったのにな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:25:51.34 ID:7hvUHOik0.net
>>601
キチガイは本スレに返ってどうぞ
作家の評価はお前発行部数でしか考えられんのかw
恥を知れよボケ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:29:00.58 ID:4jLEQYeu0.net
>>601
ヒットと質はネットワークの進歩でもう無関係になりつつあるよ

極論だとそこらへんの爺さん引っ張ってきて有名タレントがアレコレと
弄って素人反応やらせれば爺さんが超人気タレント化する時代だから
知名度のある人間ないし多数の広告で売り出せばそれで大ヒットできる
なんちゃら賞の受賞者が言うほど売れないのは単に広告力の差だけの話で
三木ならぶっちゃけ小学生の作文でも数十万部位は売りさばけるよ
俺妹等で炎上ステマやらノウハウ蓄積してるだけあって三木は上手いと思う

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:29:08.29 ID:DGjh/eg40.net
>>601
毛沢東が世界で一番の作家ですね

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:29:31.20 ID:ohGHQlWB0.net
>>582
それだけ聞くとオーフェンと一緒なんだよな
あっちは嫌味さはまったくないが……何の違いなんだか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:32:59.98 ID:jt2uyuT70.net
どうしてこんな会話がなりたってるんだろう、と不思議に思う所が嫌味っぽさの発生源?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:35:47.74 ID:BqhPfN2e0.net
最近、電撃の新人賞は、受賞者に賞と賞金だけあげてポイしてる感が半端ないな。
やっぱり三木に拾われないと鳴かず飛ばずなのか。
でも運よく拾われたところで飼い殺しにされた挙句、捨てられちまうんだろうな。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:36:43.63 ID:TxngtSCc0.net
人物描写が壊滅的でどの登場人物を見ても作者の顔をしてるからだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:37:24.19 ID:I+E0e1fO0.net
>>616
その質の定義がどうもなあ、そもそもラノベに質とやらがあるのか疑問だけど。
マーケットの違いだろ、これ。潜在需要を掘り起こしただけだと思うが。
今まで酒を売ってたけど、ヤクを売り出したら売れましたという話。
広告はあんま関係ない気がする。

ラノベを芸術として考えるならアウトだけど、商品として考えるなら一概に否定できないな。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:37:40.35 ID:jt2uyuT70.net
全般的に会話がボスケテなんだよね、このアニメ
何故それで通じる!!的な

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:38:05.59 ID:TjzXa2ej0.net
ニコニコに上がってるOPフルがキモすぎる…
「本編も面白いので、是非ご覧下さい」って信者キモいわぁ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:38:45.86 ID:vAc4BEHu0.net
三木ってマジ凄いよな、ほとんどの作家より余程名前が売れてる(白目)

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:39:18.23 ID:jt2uyuT70.net
>登場人物を見ても作者の顔をしてる
確かに、全員中の人が同じだね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:39:25.40 ID:N/tzH8vI0.net
>>623
CADが作者の声を翻訳する装置なんだと思ってる(確信)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:39:33.38 ID:TxngtSCc0.net
まあぱっと見面白げな設定にはなってる、だから設定ものっぽく売り込めばそれなりに売れる
でも底が浅いからすぐ飽きられるだろうな
禁書も似たようなもんではあるが、あれは一応日常生活の描写出来ててそこそこ楽しめる
レールガンの方が人気出たのは女の子というより
説教が殆どなく大体日常生活描写だからじゃないかと俺は思ってるわ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:41:55.65 ID:+0n6yFe/0.net
ジャンプでやってる「最強の超能力者が変人達に振り回されながら日常生活を送る」ってギャグ漫画を
真面目に格好いいと思い込んで書いてるようなイメージ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:42:07.74 ID:79SE+lpc0.net
しかし凄いな君ら・・・
原作読みでも、ここまではストーリーとして一段落も付いてない状況では流し見なのに、5話までよく着いてきたねw
正直、違和感だらけで3話辺りで切る人が殆どかと思った。

入学編で世界観、魔法の理屈の、大まかなところを顔見せすると思われるけど、待つのに飽きるよねw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:43:35.98 ID:jt2uyuT70.net
禁書にしても劣等生にしても、作者の気合いと勢いがあるからどちらも嫌いじゃない
酷い作品だなという点は横に置いといてw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:43:49.01 ID:rnLxNAGMi.net
>>630
みんな苦痛に耐えているマゾだからな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:44:14.18 ID:QIPoB3770.net
怖いもの見たさだな一種の

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:44:36.89 ID:Mwy0FHLR0.net
アンチスレ住人の殆どが原作既読組だろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:45:24.48 ID:TxngtSCc0.net
>>630
んー一応SF臭いものはどんな糞でも最後まで見る事にしてるんだわ
フラクタルも最後まで見たし

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:45:28.28 ID:1EQ7UL5b0.net
やべぇ、加速とか減速とか、このアニメ頭よくないと見れないな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:48:12.53 ID:jfVAkM3J0.net
おなじようなメカクシのアンチスレの勢いに比べてこのスレの勢いはなんだ
本スレに迫る勢いじゃないか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:49:23.78 ID:jt2uyuT70.net
アンチも楽しめるアニメだからですよwww

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:50:29.07 ID:QIPoB3770.net
メカクシは退屈なクソ
劣等生は楽しいクソ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:51:17.47 ID:7aVsnKry0.net
禁書みたいにキャラ萌もあったらこんなに荒れなかった(確信

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:52:43.30 ID:J03eRMdj0.net
>>637
要するにこれ面白いんだろ、変な意味で
メカクシは見てるの辛くなってきたけど
これは徹夜でマージャンやっててハイになってきたときみたいな変な面白さがある
関西人が麻雀してて「南」ひいて「なんや」って即切ったら妙なツボに入って参加者全員ゲラゲラ
バカみたいだ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:52:48.13 ID:79SE+lpc0.net
>>634
既読ではなく、聞きかじり組のようだよ、上の方見た限りでは。
色々間違ってるが、そう思われても仕方がないとは思うけど。

分かり難いまでも、もう少し動きで誤魔化すとか、全体の俯瞰を描画するとか・・・
1クール近い設定紹介は、アニメとして成立しないでしょw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:53:57.13 ID:TxngtSCc0.net
単純につまらないとかならアンチもここまで伸びないわな
アンチスレが伸びるには思わず突っ込まずには居られないポイントがないと

>>640
禁書はまだマシだったが、これはほんとキャラを書けてないんだよなー

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:57:40.61 ID:EpSB8bpi0.net
全然読んでないよ。
アニメ見てつまらないし、説明聞いてもつまらない
感想もゴミとしか言いようがないからアンチスレにいるだけ。
原作を読もうという圧力にもなりようがない。

ただここで読んだ話を聞きかじった内容としては
中国その他の扱いが今後ひどくなるそうだから
それが気になっている。
それはアニメだけで済む問題で済めばいいんだがな。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:57:52.56 ID:N/tzH8vI0.net
糞アニメのロイヤルストレートフラッシュを提示しろ

と言われたら間違いなくその一角に入る

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:58:11.99 ID:HEvuTvZp0.net
アニメ本編よりコメントとかここでの突っ込みの方が面白いですし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:58:39.68 ID:J03eRMdj0.net
本スレでも言及されてたが妹がキチガイすぎて全部吹っ飛ぶ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:59:28.14 ID:NfLOaA1y0.net
ところで信者に騙されてこれを定価で買った奴っているの?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:00:25.76 ID:LFlC7vQl0.net
まぁ次回でもキチガイっぷりを見せてくれるからね妹

祈るがいい、せめて命あることを

とかそういうセリフはファンタジーじゃないと許されないんです

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:00:46.06 ID:euvI/qvE0.net
禁書の信者も大概気持ち悪かったけどまだ入れ込む理由が分かるくらいの要素は持ち合わせてた
これの信者はマジでどの辺りを面白がってるのかさっぱり分からん
設定は破綻しまくってて面白みの欠片も無いしキャラもお人形みたいで魅力ナッシング
前期の魔法戦争とどっこいどっこいのゴミクズだよ
いや、マホ子が無い分魔法戦争より下かな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:02:21.18 ID:bOZh45ta0.net
そこら辺も禁書やSAOのアンチスレと同じだな
あのアンチスレは純粋に嫌ったり原作の頃からのアンチの他に
ネタアニメとして突っ込みを入れる層がいて、それらの連中を
原作擁護しない限りは受け入れていた

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:02:30.45 ID:T06bM3neI.net
>>648
信者に騙されてはいないが
自分の意思で7巻まで買ってしまった
なんでこんなのに何千円も使ってしまったのかと
絶望することがある

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:02:32.96 ID:WrfvMpFP0.net
WEB版から書籍化、アニメ化までにカットされたあれこれ

・入学式前に生徒会長に声を掛けられて「あなたがあの司波君?」(どうせ主席の兄の癖に魔法が使えない「あの」だろ…)
『自分は落ちこぼれとして有名という謎の自意識』

・朝練の時のニンジャ師匠の「体術だけならもう敵わないかもしれないねぇ」という言葉に門弟が面白くなさそうな顔をする
『また真面目にやっている凡人を超える能力を見せ付けて嫉妬されてしまうシバさん』

・森崎くんに「次はこうはいかないぞ!」と言われて心の中で「幸せな事だ、戦場なら次なんてないのに──」と心の中で呟く
『高校生同士の揉め事でも命懸けなモノローグ』
(後に1回や2回全身を吹き飛ばされても復活できる専用魔法が明らかに)

・「彼女、中学女子剣道全国2位の壬生さんよ」「…2位だろ?」「1位はルックスがちょっと…」「…なるほど(マスコミなんてそんなもんか)」その後「先輩の事、ただの剣道美少女だと思ってましたよ(キリッ」
『所詮2位と馬鹿にしつつ美少女と持ち上げる、お嫌いなマスゴミと同レベルのメンタリティ』

・「学内差別同盟スリーハーヴズです!」「プッ!」と吹き出してしばらく笑いが収まらないシバさん、レオとエリカが理由を聞くと
「1科+2科÷2=3halvesとかワロスwwww」「wwwマジだwww」「ありえんwwww」と二人とも大爆笑
『主義主張無視してネーミングセンスに大爆笑』
(後に強い感情を奪われた改造人間であることが明らかに)

他にもあったらオナシャス!

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:03:11.47 ID:EpSB8bpi0.net
単純に切ればいいアニメだったら
よかったんだがねぇ。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:03:11.98 ID:2eFrlkpJ0.net
まあ爆死はしないだろ
三木担当作品のアニメ化だから

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:04:26.31 ID:4jLEQYeu0.net
メカクシはそもそもボカロファンが支えてるから
面白いかどうかは多分関係無さそう

AKBとかのファンアイテムと同じで価値観を共有してるファンが
皆知ってる皆見てるって感じで安心感を得る為に支えてる感じ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:06:20.75 ID:bOZh45ta0.net
そういや禁書には熱膨張という信者ですらネタとして認めてる(というより擁護しきれない)
物凄いギャグ描写があるんだが、劣等生の信者や本スレ住人は熱膨張すら
大真面目に擁護してギャグとして笑う人すら罵声浴びせて叩き出しそうだ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:06:49.45 ID:LFlC7vQl0.net
>>653
WEB版は携帯にも保存してあるんだが肝心の文庫版が友人宅にあって確認できない
てか1位のルックス不細工って文庫でカットされてたっけ?


スリーハーヴズはなんでカットしたのか悔やまれる笑えところだったなぁwwww

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:07:24.19 ID:Wg/0UEnO0.net
ガス弾一個しか投げないとか正気かよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:09:02.07 ID:NfLOaA1y0.net
>>657
熱膨張は今でも色んな苦しい擁護をしているガチ信者もいるのが凄いよな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:09:32.36 ID:/dPxJbNL0.net
美月とかほのかとか生徒会長とかは黙ってれば可愛い
それがこの作品の魅力かな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:09:41.95 ID:TxngtSCc0.net
ってか魔法万能状態の世界で
魔法が使える奴等満載の建物にあんな風に突入する方がどうかしてる気が

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:09:51.41 ID:J03eRMdj0.net
>>659
戦場なら死んでた
のwwさんとは大違いだな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:09:58.70 ID:HEvuTvZp0.net
作者ここ書き込んでるだろ 煽り耐性低そうだもん

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:10:01.67 ID:QIPoB3770.net
上条さんと司馬さんが戦ったらどっちがつよいの^p^
って質問したら両信者の壮絶な争いが起きるのだろうか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:11:21.14 ID:TxngtSCc0.net
>>665
バキ厨も混ぜて怪獣大決戦しようぜ!!

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:11:40.25 ID:LFlC7vQl0.net
>>665
知恵遅れでその手の質問は腐るほど見たわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:11:51.77 ID:mi+gUuzo0.net
>>660
かみやんも撃った奴も勘違いしてて実はケースレス弾が濡れたからとかいろいろよく考えるわ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:11:58.18 ID:2eFrlkpJ0.net
なろうから引っ張ってきたファンもいるんじゃないの?
何だかんだであそこの有名どころの書籍版って売れてるんでしょ?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:12:02.95 ID:TjzXa2ej0.net
>>653
最後の奴はアホかと思う
自分の妄想で相手叩くとかすごいわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:13:09.04 ID:rnLxNAGMi.net
>>665
第三者から見て殴りあいでしか決着つけられないかららwwさんが勝つんじゃないだろうか?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:14:05.88 ID:LFlC7vQl0.net
>『私たちは学内差別撤廃同盟「スリー・ハーブズ」です』
>「プハッ!」
> 思わず噴き出した達也に教室内から奇異の目が集まったが、
>『私たちは生徒会と部活連に対し、対等な立場における交渉を要求します』
>「クックックックックッ……」
> 笑いの発作はその程度で収まってくれなかった。
>「ねぇ、笑ってていいの?」
> 尚も放送設備を通じたアピールは続いていたが、耳から入ってくるそれを意識から締め出すことで、達也はようやく笑いを止めることができた。
>「そう、だな」
> だが、まだ少し、口調が怪しい。
>「放送室を不正利用していることは間違いない。
> 委員会からお呼びが掛かるか」
>「……何がそんなに可笑しかったんだ?」
>「いや、これが笑わずにいられるか。お前はよく平気だな、レオ」
> 再びこみ上げてくる笑いの衝動をこらえているのが、傍で見ていても分かる。
>「スリー・ハーブズ……ククク……平均という発想自体が、区別を認めているんだがな」
>「平均?」
>「どういうことですか?」
>「three halves、つまり1.5……
> 要するに、『1』科と『2』科を平均して1.5ってこと。
> 差別撤廃とか言っておきながら、一科と二科の区別を存続させることを前提とした命名じゃないか」
> 一瞬、キョトンとした顔をしていたが、直後、エリカとレオが盛大に噴き出した。
>「な、なにそれ?」
>「あ、アホだ、こいつら」
> 苦しそうに身をよじる二人の傍らで、美月も失笑をこらえ切れずにいる。

ww以外の株も下がるからカットは当然だったのかね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:15:03.95 ID:F7JWCkO80.net
初手シバさん忍術。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:16:14.16 ID:TjzXa2ej0.net
>>672
何がおかしいのかよく分からんが

シバさんが笑えばみんな笑わなきゃいけないって
中々大変そうだな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:16:51.26 ID:mi+gUuzo0.net
>>673
ニンジャ殺すべし
慈悲はない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:17:12.76 ID:F7JWCkO80.net
シバさんのセンスについていけないとハブられるからね。
しょうがないね。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:17:31.60 ID:LFlC7vQl0.net
ニンジャスレイヤー今更読み始めたけど面白いわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:18:03.20 ID:J03eRMdj0.net
>>674
喧嘩弱いやつが裏でツッパリを笑って悦に入っているような
卑屈さを感じる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:19:44.64 ID:mi+gUuzo0.net
>>677
あれも主人公がたいがい敵を瞬殺するデウスエクスカラテなのに面白いよな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:20:14.24 ID:hsHq5Q6s0.net
>これはほんとキャラを書けてないんだよなー

そもそもキャラを書く気があったのかどうか・・・

どうしてこういう感情の欠落した主人公にする必要があったのか?

まあそういうタイプの主人公の作品は今までにもあったろうが
その場合本人の感情を本人以上に代弁するキャラがいつも一緒にいる場合が
多いんじゃないだろうか?

無論この作品の場合妹ちゃんがその位置なんだろうが

「怒れない俺の代わりにお前が怒ってくれる」

とは言ってるがそれは「お兄さまLOVE」「お兄さま崇拝」から来てるもので
本人の感情の代弁とも言いがたいし
単に中途半端な添え物な印象
(「売れ筋」に乗っかるために妹出しとけ・・・的な?w)

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:20:25.20 ID:/+TQmSXX0.net
移動魔法って普通に考えたらあのシステムだとテレポートになるよな
それに長距離移動させるためには現実よりの修正力とやらで持続時間切れが起き
移動の工程を複数回行う必要がある
そうすると先に終了工程を入れたワンセットだと使い勝手が悪い
で座標は高さも含むんだからあれだけで飛行・悪くても浮遊はできるよな
突っ込みどころが……

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:20:53.06 ID:td25HFh40.net
wwさんのレベル高いなあ(棒)

というか感情がないんじゃなかったっけ?
面白いとか馬鹿だって思わないんだったらふつう笑わないはずだけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:21:32.29 ID:c/umXPKE0.net
>>672
どの辺が一科と二科の区別を前提と
してるんだ?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:21:40.35 ID:LFlC7vQl0.net
>>679
主人公無双で文体も読みにくいしよくわからん専門用語のオンパレードでも読ませる作品ってあるもんだなと

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:21:45.02 ID:DGjh/eg40.net
>>677
あれはぶっ飛んだ設定があるからな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:21:56.12 ID:7hvUHOik0.net
>>672
感情ないはこれw
本当感情がないわ(棒

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:23:08.79 ID:TxngtSCc0.net
>>679
あれの瞬殺部分は完璧ギャグだろwww
勘違い日本とかも良く書けてるし
何より登場人物が生きてる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:23:13.95 ID:QIPoB3770.net
感情無くした中学生だけど系のスレに近い

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:24:11.34 ID:ntoesBl0O.net
こんなんが売れているということが信じられない
なんだかんだで円盤も売れるんだろうな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:25:43.76 ID:td25HFh40.net
原作読んでないしアニメも最近見てないけど>>672からwwさんの性格の悪さがにじみ出てるな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:26:30.22 ID:1EQ7UL5b0.net
某笑顔を無くした少女もよく笑っていたよねw
あれ、はやm

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:27:52.22 ID:b0rDkW8q0.net
>>24
ゲートは作者のリアルへの憎しみというか、そういうものがふつふつと伝わって来るからなぁ

>>80
韓国でのウェブ発小説の動向はSAOが不評だったぐらいしか聞かないぞ
前にこのスレで貼られてた個人サイトでの評価は>>2まんまだったし

>>286
中高生だったら転生は好まないんじゃないか?
いくら非リアや苛められっ子だとしても、ガキの頃からのやり直しを考えるほどには
追い詰められてないだろうし
素直に空から美少女が落ちてきたや、異世界へのゲートを潜ってトリップを選ぶだろ
大学生を越えたあたりから、人生のやり直しが効きにくくなってくるから、20代後半から好んできそう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:27:57.06 ID:TxngtSCc0.net
>>680
んーwwwさんだけならその設定でなんとかならんでもないけど
これ他のキャラも超平板で太鼓持ちか訳の分からん事言う敵しかいないんだよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:30:36.53 ID:hsHq5Q6s0.net
>>672って原作の抜粋?

酷いな、、、一口で言えば作者の「ひとりよがり」

先ず「three halves=1.5」の命名が滑稽で聞いたもののに失笑を
誘うって前提があるんだろうが
「間をとって1.5」ってそうそうおかしいものでもないと思うんだが?

まあ主人公がそれを深読みして皮肉るって話ならわかるが

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:30:43.22 ID:3ugNUYvB0.net
>>670
その発送ならone and a halfだろと。
1と2の間主張したいのに3/2ってw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:32:18.10 ID:LFlC7vQl0.net
>>694
文庫化でカットされたWEB原作版から抜粋した

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:33:29.33 ID:gYQTjwIdO.net
おかしい・・・第3話くらいまでは割と次週が楽しみだったはずなんだが。いつの間にかアンチに流れてきてしまった。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:33:37.67 ID:G68FkpLX0.net
1.5の説明を聞いて納得したけど壬生さんに問い詰めてるシバさんが
エロゲでヒロインに問い詰めして自分はかしこい描写するのと似てて
きもちわるかったわ〜
作者は女性とつきあったことはおろか、女きょうだいもいないよね
あんなキモイ妹じゃお察しか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:34:56.75 ID:td25HFh40.net
>>696
カットされて正解だな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:35:21.14 ID:VF0G0l/uO.net
>>696
これはひどい
カット不可避だわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:39:10.89 ID:QOEnM4g00.net
信者が多いから売れる!で文庫化アニメ化する編集者にも最低限の校正をする常識があったんだなー()

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:39:20.70 ID:2vbQM8IA0.net
魔法科高校の劣等生は感情欠落者がムキムキで綱紀粛正する糞アニメ12

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:39:41.03 ID:T06bM3neI.net
>>696
これはひどい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:39:41.40 ID:6nNG5S7t0.net
>>696
コレをカットってことは一応編集は仕事したってことなのか…
編集が仕事してもこの出来というのは…
いくら無能の吹き溜まりの電撃文庫編集部でも少しは仕事する物なんだなw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:40:24.82 ID:hsHq5Q6s0.net
しかしこのアニメスタートした時は
主人公はものすごい能力を持ってるけどそれを隠さねばならず
それで悪戦苦闘の苦労する話・・・だと思ってた

クラーク・ケントは無敵のスーパーマンだけど
オフィスじゃあうだつのあがらないサラリーマンで
上司にはいつもガミガミ怒られてる・・・というパターンのw

それだからスーパーマンとして活躍する部分にはカタルシス感じるわけだが

まあ原作は相当売れてるらしいが
読者信者はどういうところに感情移入してるんだろうか??

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:40:27.65 ID:LFlC7vQl0.net
>>701
なら初期のスーパー改行も直してやれって思ったけどね

実際パソコンで見る分には見やすいんだが本にするときに考えなかったのかと

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:43:35.97 ID:rnLxNAGMi.net
しかしwwさんや妹みたいのが憧れなのかも知れないが自分自身が作品内にモブとして登場した時にwwさんや妹の行動や言動にイラっとしないんだろうか?この作者はw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:44:16.58 ID:mQ07R1aw0.net
このつまんなさはどこかで体験したなと考えて思いついた
説明ゼリフを延々と応酬するこのスタイルは橋田壽賀子ドラマそっくりだそりゃつまわん訳だ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:44:27.65 ID:EpSB8bpi0.net
平均ねぇ。
1生と2生が同人数だったのか。

まあカットしたんだから許してやれよ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:46:20.24 ID:/+TQmSXX0.net
5話見て主人公に一番言いたいこと
あんな考えしてるような君こそまず普通科高校に入学して
人付き合いやコミュニケーションの仕方を学ぶべきじゃないんですかねっと
もうね、国家を動かす人材でありつつ学校行ってる境界線上のホライゾンの主人公クラスに放り込みたい
学業完璧ってんならご高説完璧にこなせるようになってみろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:48:35.27 ID:wWyQB83n0.net
所で妹はシバさんと近親相姦上等なマジキチなキャラなのか?
ちょっと嫉妬心強すぎて怖すぎるんですけど…

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:48:59.67 ID:LFlC7vQl0.net
>>710
達也くん普通の小中学生の時には
下級生や同級生からも頼られるみんなのヒーローで人気者だったんやで(遠い目)
従弟妹には超なつかれてるんやで

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:49:48.18 ID:QOEnM4g00.net
>>705
始まる前から「SAOも裸足で逃げ出す俺TUEEEウェブ小説がアニメ化!」て煽りと
箇条書きにされた概要見てたから、まあどんなもんかな〜と思って視始めたからスーパーマンと比較することはなかったけど
まさか既存の何とも比較できないくらい、お話になってないとは思わなんだ・・・

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:51:05.30 ID:td25HFh40.net
2話までしか見てないけど3〜5話まで見たほうがいいだろうか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:51:54.72 ID:LFlC7vQl0.net
>>714
マゾなら見てもいい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:53:00.12 ID:YagohNnO0.net
>>714
原作既読の俺は3話までしか見てない、つーか見るのに気合が必要になったから見てない
突っ込んでやるぜ! って気合満々だったら見ても良いかも
俺は普通に疲れたよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:53:09.35 ID:QOEnM4g00.net
>>712
その達也くん、もっと回りに慕われてる双子の弟いない?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:53:42.40 ID:td25HFh40.net
>>715
クソなのは知ってるんだが笑えるかどうかが問題なんだよなあ
原作の設定知らなきゃ分からないみたいなのが増えていくんだったら笑えないし訳が分からないから見たくないんだが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:54:03.83 ID:EMEF87aO0.net
>>618
そりゃオーフェンさんは自己評価地で低いですし
魔術体術出来た超人でも一個人なら集団相手には苦戦するってのがテーマみたいなもんだったし

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:56:49.67 ID:Vmd4ei+I0.net
>>672
何がおかしいのかまるで分からん上に、よくもまあこの短い文章の中で登場人物一人全員の株を下げられるなと思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:57:20.15 ID:6urOD2US0.net
あわないせいか他作業やってまともに見れてない
結局何を目的としてるんだこれ
他国と戦争でもすんのか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 19:58:38.71 ID:LFlC7vQl0.net
>>717
愛する弟のために昼行灯演じるような謙虚さは持ち合わせていません

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:00:01.32 ID:+0oNCeTb0.net
>>672
なんつーか、相手をバカだと思う事とそれをコケにして笑う事は別だろと
出木杉君がのび太の頭の悪さをあげつらうような人間だったら
キャラとしての魅力がなくなるのと同じで
>>3のコピペ見た時も思ったけど、この作者って相手に非があると自分が思った時は
徹底的に攻撃的になる腐った女みたいな性格してんな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:01:01.62 ID:hsHq5Q6s0.net
ひょっとしてこの作品が受けてるのって
「ノン・ストレスな無敵主人公」
って部分なのかな?

自分みたいな人間は主人公にあまりにも「とっかかり」がなさすぎて
「何が面白いんだ?」になってしまうけど

主人公が悩んで喜怒哀楽を表に出すのを
面倒くさい・ストレスを感じるって層がいて
この作品を好んでいるとか?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:01:12.01 ID:YagohNnO0.net
>>721
悪い中国から日本を守る話ではあるな
つーか2クール目は大体そんな話

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:02:25.50 ID:EpSB8bpi0.net
学校がテロリストに襲われたのはともかく
何で対処している生徒が生徒会だけなの?

1生はまがりなりにも2生を馬鹿にするほどの能力者って設定ではないの?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:02:28.42 ID:2eFrlkpJ0.net
カットしたところだけれどなろうの主人公って
商業版で描かれないような屑みたいな行動取る主人公多いよ
WEB作品なだけに
恋人殺されて一国の国王から一兵卒全員を一人で虐殺した主人公もいるし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:02:32.16 ID:dqILiXFI0.net
>>653
ネーミングセンスにか関して人のこと笑える立場だろうか?
作者を含めて

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:03:06.92 ID:k/3o5CTz0.net
主人公をよく見せるために他のキャラが少し馬鹿になってるよなあ
それが舞台に学校っていう空間を選んだ理由なんかな
大人が小学校の生徒として紛れ込んでるような感じだわ
まともな大人には相手にして貰えなかったとか
勝てなかったという経験を社会でしちゃったのかね作者は

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:03:09.58 ID:crYEUOBd0.net
>>718
とりあえず4話まで

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:03:10.72 ID:QIPoB3770.net
この主人公の異常性みたいなものを周りが反応するなりなんなりしてくれればいいんだけど
司馬さんの周りはマンセーしかないんだもの…
普通の作品だったら、出来すぎてる主人公に引くぐらいの描写はあってもいいと思うんだけどなー

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:03:49.86 ID:GoAby1G5O.net
普通に何度も言われてるけどさ
なんで達也は高校なんか通ってるんだよ?

この調子だとすぐに次スレ必要になるだろうけど
もう少し笑えるスレタイ考えられないかな?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:05:04.84 ID:crYEUOBd0.net
>>729
少し?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:06:01.66 ID:vDSo50mb0.net
>41 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 16:55:49.60 ID:iKGfHUAO0
>二科生「差別撤廃を要求する!」
>会長「具体的には?」
>二科生「知らん!」
>クソワロタwwwwwwww

>43 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 16:58:44.36 ID:YqxG1tql0
>>41
>マジでこの部分を信者はどう思ってるんだ?

>75 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 17:14:05.67 ID:+QyibBYW0
>>43
>信者じゃないけど差別って騒ぐやつらはだいたいそんなもんじゃないのかね。

これが作者(と信者)の思考なんだろうな。
「僕ちんに反対するような輩はみんな考えなしのボンクラに違いない!」的な

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:06:05.77 ID:td25HFh40.net
>>730
おk

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:06:08.86 ID:2eFrlkpJ0.net
>>731
主人公の実家自体
現当主が拉致されて強姦されて子供が埋めないような体にされた報復に
中国軍を大虐殺してるし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:07:26.42 ID:NfLOaA1y0.net
この作者って時運の非を認める事に強い拒否感を持ってそうだし
中国とかを目の敵にしてんのも歴史とかどうでも良くて安心して叩ける敵が欲しいからなんだろうな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:08:13.91 ID:HEvuTvZp0.net
人の気持ちになって考えてみる能力が低いんだろうな
だからどのキャラも作者の代弁しかしてない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:08:18.62 ID:2eFrlkpJ0.net
>>729
なろうの八男よりはそれでもマシ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:08:33.57 ID:QIPoB3770.net
>>736
そんな設定あるのに周りには称賛されてるのか(驚愕)

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:10:33.66 ID:51HKvfNm0.net
>>695
GoogleでThree halvesって検索すると1.5って出たよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:12:11.93 ID:2eFrlkpJ0.net
>>740
なろう作品は商業書籍がやらない隙間産業の作品が多いからこういうのはいくらでもあるし
きれいごとしか言わない或いは3kの仕事をしない商業ラノベの主人公がやらないことをやる主人公も多いよ
ゴブリンの王様が主役の作品もあって敵は人間とかもあるし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:14:11.15 ID:QIPoB3770.net
そのなろう作品についてはサイト?に言った事もよく分らないんで
今はアニメ化したこの作品について話しているんです

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:14:23.91 ID:2eFrlkpJ0.net
>>738
商業作品、WEB作品に限らずどの作品もそんなものだろうと思うけれど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:15:36.13 ID:1JG4Nlm60.net
>ゴブリンの王様が主役の作品もあって敵は人間

やべえ劣等生より面白そう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:17:14.19 ID:ohGHQlWB0.net
商業ラノベの主人公が
>きれいごとしか言わない或いは3kの仕事をしない
っていうのも違和感あるんだが
ぱっと思いつくだけでもヒキタニ君とか魔王オーフェンとかいるだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:17:25.26 ID:W4kysbnw0.net
2eFrlkpJ0がロクな小節読んだことないのはわかった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:17:47.46 ID:2eFrlkpJ0.net
>>743
だからなろうの作品の主人公って商業版ラノベにいないような人物が主人公やってる作品が多いってこと
スニーカー文庫に拾われた作品で主人公が能力がるのにニートをやってて自覚の無い真性ぺドって作品もあるし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:19:19.58 ID:QIPoB3770.net
>>748
つまり司馬さんは商業ラノベ主人公でも異端な奴なんだお!って事かな?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:19:24.66 ID:G2scGfjf0.net
>>734
政治家なんかが庶民に対して
嫌なら対案を出せっていうのと同じやり口で
見ていて気分悪くなるんだがこれ草生やすようなことか?

立場的に二科生はかなり下なんでしょ
同じ土俵で力振るえる立ち位置にいる奴が対案出さずに批判するならアレだけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:19:28.07 ID:CYdBDpMy0.net
エンターブレインが拾ってるのはそこそこ見どころあるが、全体的に見るとなろう作品は…

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:21:20.72 ID:2eFrlkpJ0.net
>>746
そういうんじゃなくてヒキタニ君とかオーフェンとか勝つために犯罪を犯さないじゃない
なろうの主人公はタブーを犯しても勝ちに行く主人公も人気作品にはいるってこと

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:22:09.60 ID:QIPoB3770.net
相良軍曹とかタブー犯しまくりですぜ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:22:22.36 ID:QOEnM4g00.net
まさか劣等生は、なろうの中では”まだ”商業ラノベ(一般ウケ狙い)に近いのか?
どんだけアングラ気質なんだよ、なろう・・・

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:24:16.93 ID:ohGHQlWB0.net
>>752
普通にオーフェン犯罪してるんだけど……
議会にも通さずに独断でヴァンパイア拷問にかけた挙句魔王術で抹殺しまくってる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:25:03.64 ID:LFlC7vQl0.net
なろうって敵ヒロインに不死属性付与して塩酸のプールに漬け込む程度の外道主人公はデフォな魔境だからね 仕方ないね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:25:20.01 ID:xGAml/Q+0.net
>>724
主人公ageのためだけの周りsageがひど過ぎてストレスフルなんだが

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:25:37.80 ID:B0Umaacr0.net
ポルナレフとアブドゥルの能力解説は全然不快じゃないのになぁ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:25:53.32 ID:td25HFh40.net
なにそれこわい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:26:21.34 ID:CYdBDpMy0.net
>>754
ログホラとか辺境の老騎士とかはまだマシだから…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:28:11.02 ID:W4kysbnw0.net
アメコミだけど、ロールシャッハさんとかは
よく出来た外道主人公だと思うよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:28:39.85 ID:CIYlMkIA0.net
実況しながらネタアニメと割り切ってるとわりと面白い
勿論褒めてないけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:29:02.94 ID:QIPoB3770.net
タブー犯そうが非道な性格してようが、何かしらの魅力があればいい
ただ司馬さんには周囲の登場人物が称賛するような魅力が分からないし伝わらない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:29:22.58 ID:DGjh/eg40.net
外道主人公は好きだけど外道なのに周りの反応が好意的だと
引くんだよなぁ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:30:09.54 ID:JDpDrK6u0.net
>>728
名前に数字入ってる連中が日本を支配してるってブフーwwww
なんというブーメラン

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:30:19.20 ID:4nLVY5ti0.net
>>736
それこそ「魔法で治せよ」 クローニング技術もあるはずだろ未来なんだから
魔法という新技術があっても、未来の発展(?)している社会でも
戦争に使うだけで 、現在と同じレベルのせいかつしか想像できない作者に
想像力がないというか、未来に夢をもてないという病根があるような

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:30:59.84 ID:Y5tAi8wA0.net
>>752
オーフェン
歴史的遺跡の破壊、殺人、禁止されている魔術を使った私闘、禁制品(拳銃)の所持・使用
近々最終巻が出る第四部では戦争犯罪者扱い

まあ、オーフェンを読んでないのは分かった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:31:03.34 ID:rnLxNAGMi.net
>>758
彼らは本当に必要なポイントだけ解説しているだけだからな
wwさんはしつこいだけ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:32:22.79 ID:2eFrlkpJ0.net
>>749
舞台背景的にはなろう作品の中でも異端だけれどね

なろうには兄との間に子供がいる兄嫁をNTRする主人公や
裏切られた代償に王様をクズ、王女様をビッチって名前に変えさせた主人公
異世界に召還されて私たちのために戦ってくれと命令されたら拒んで召還主を殺して逃亡した主人公
も上位ランカーにいる
>>747
ちなみに上の3つの作品は全部書籍化してるよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:34:32.51 ID:4nLVY5ti0.net
>>750
普通に「区別をなくして都度テストだけで判断すればいい」という回答がでるけど
きっと「「そんなの全然、具体的じゃないッ! 具体的な対案出してください」とムキになって判断するんだろうな


作者が

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:34:38.58 ID:uem//Mux0.net
>>758
「炎と熱を操る」「高速、精密な剣さばき」

難解な専門用語も誇張も一切なし、単純明快
これに尽きる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:35:07.52 ID:QIPoB3770.net
>>769
うーん。分かったよ。どれもすごいしゅじんこうなんだね。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:35:14.22 ID:QOEnM4g00.net
>>769
エロゲか
いやエロゲのシナリオライターがそこからネタ拾ってきてる可能性も・・・
いややっぱりなろうに投稿するような奴はエロゲばっかやってるからそういうの描きたくなる、の方が自然か

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:35:54.92 ID:2eFrlkpJ0.net
>>767
だからそれは主人公は好んでやってないでしょ
なろう主人公は普段の行動でそれをやるのが上位にいるの

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:36:56.76 ID:q0bulHX60.net
>>750
具体的に何を撤廃すりゃいいのかって聞いて
それで知らんじゃ困る

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:38:48.74 ID:WrfvMpFP0.net
>>769
二次ドリとかのエロノベルズならいくらでもいそうだな
ラノベにいないのは単に出版コードの問題

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:39:53.69 ID:YagohNnO0.net
つーかネット小説のダメな部分ってのは、意外と奥が深いことだけは分かった
一生役に立たない知識ではあるが

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:40:44.02 ID:2eFrlkpJ0.net
>>776
エロなんてなろうでやれば作品を某所に移動させられるけれどね
コードは結構厳しいよ
ノクタに行け

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:40:44.76 ID:6nNG5S7t0.net
>>770
何か生徒同士を競わせて成長させるって感じの学校じゃないからなw
最初に1科として入学してしまえば卒業まで何もしなくても安泰w
その間何の努力必要無しだろ、1科が何かやっている描写ねーからさw

常に競わせて切磋琢磨し2科に落ちるようなことも無いし
色々な意味で競わせるバカテスの方が面白かったなぁ…

あ、このクズ商品は他の作品を良く見せるための仇花的な存在なのかもしれない?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:41:09.79 ID:Y5tAi8wA0.net
>>774
>そういうんじゃなくてヒキタニ君とかオーフェンとか勝つために犯罪を犯さないじゃない

お前自身が「勝つために」って言い出したんだけどな
まあ、お前が勢い任せに知らないことを知ったかする上、自分の間違いを認めたがらない性格ってのはよく分かった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:41:33.14 ID:4nLVY5ti0.net
>異世界に召還されて私たちのために戦ってくれと命令されたら拒んで召還主を殺して逃亡した主人公

いや、それはわからんでもない
いきなり故郷から引き離され「俺の為に肉体労働してくれ」と言われてもやはり怒る

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:42:55.84 ID:4nLVY5ti0.net
まぁそんな ことでいちいち争っても仕方が無い
自分が思う定義はひとそれぞれで食い違いが出るのはあたり前なんだから

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:43:16.07 ID:yJ92/K0r0.net
とりあえずID:2eFrlkpJ0はこのアンチスレで一体何を主張したいんだ?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:43:21.91 ID:G2scGfjf0.net
>>775
下からの不平・不満のアクションに対して頭を捻り折り合いつけるのがこいつらの仕事だろ
下の人間に指摘されて常に具体的かつ効果的な対案を出せ!って言うならお前らの役目はなんだって話

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:43:37.08 ID:YagohNnO0.net
>>780
ヨーロッパの推理小説界だと
自分の利益のことしか考えないゲスな主人公が悪いことしまくる
というジャンルは、既に時代遅れになって居る

俺が知らないだけで、他にもそういうのってゴロゴロしてるんだろうね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:43:57.46 ID:hLM46ACw0.net
>>741
算数的に間違ってはいないんだけど
二分の三
一と半分 または 一と二分の一
どっちがしっくりくるかとか、日常会話としては
one and a half の方がよく使われる、とか。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:44:04.42 ID:5UeYCb2f0.net
>>777
根が深いが正しいんじゃなかろうか
作者と信者の心理面由来で

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:44:10.96 ID:2eFrlkpJ0.net
>>780
勝つためにやもえなくやってる人物と普段からそれを行える人物とでは違いすぎるよ
達也ってキャラクターが生まれたのはそういうのを普通に行える作品が置いてあり
しかもそれらが人気上位作にある場所だってこと

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:45:15.12 ID:6nNG5S7t0.net
>>ID:2eFrlkpJ0
社会でもお前のような奴居るよ
自らの間違いや知識不足を認めず論点ずらしやいい訳ばかりする奴
多分お前は、この作者と同類の人間だろう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:45:46.30 ID:q0bulHX60.net
>>784
だから案じゃなく、まず現状のどこがどう不満か具体的に言ってくれんと
差別なんて抽象的な事だけ言われても誰も対応できんでしょ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:46:38.74 ID:dsXg663M0.net
なろうじゃ達也みたいなのは確かに平凡
もっと笑えて異常な主人公なんて掃いて捨てるほどいるしな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:47:13.63 ID:EpSB8bpi0.net
>>750
あの辺の問題点はさ、テロリスト集団に操られた奴らだから具体性に欠けている
で一応は理解はできるわけよ。
気になるのは主人公が参加をしないという理由で要は
「差別があるのは分かる。でもおれは別にこのままで困らない、他人のことなんか知るか」
って感じなのがねぇ。
あれカッコいいの?

なんかブラック企業の上の方が好みそうな思想なのがうすらさむい。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:47:52.61 ID:4nLVY5ti0.net
具体的に述べても
「それは現実だから仕方が無い 不満があるなら努力で補えばいい」
「そんなの全然具体的じゃない」
とか言うの眼に見えてますな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:48:04.39 ID:W4kysbnw0.net
誰か四次元殺法コンビのAA貼りつけてやってくれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:48:22.43 ID:TxngtSCc0.net
差別云々の下りはwwwさんにまあ同意出来ない事もない
不満があるならなんでここに来たんだという
でもそれ言っていいのってキャリアパス選択の自由がある時だけだよねー

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:48:46.29 ID:dsXg663M0.net
確かにテロ起こすのは意味ないと思うな
在特会みたいなデモですらこの国の人間は嫌うし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:48:56.17 ID:6nNG5S7t0.net
>>791
笑えるならwwさんよりマシじゃないの?
wwさんは笑えないし、行動が稚拙だし承認欲求の塊でクール気取っているクズだからw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:49:13.55 ID:1j0qiI8E0.net
こいつなろうでハブられて逆恨みでもしてんじゃね?w

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:49:28.02 ID:yJ92/K0r0.net
>>785
こういうの何て言うのかあんま分からないんだけど、所謂ピカレスクロマンってジャンルのこと?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:50:58.98 ID:QIPoB3770.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    良い子の諸君!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /   誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |     王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:51:34.45 ID:dsXg663M0.net
>>793
差別に限らずいじめでも普通に言われる
いじめられる方にも原因があるって
で見てるほうの認識がじゃれあいじゃ報われないよね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:51:40.97 ID:YagohNnO0.net
>>798
去年のラノベ板劣等生スレを見ると
既にアニメ化は確実、人気と売上でSAOを越えるのも確実
ネット出身で最強の存在になるはず!

とか吠えてる人ばっかりだったから、そうでもないんじゃない?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:51:43.59 ID:hsHq5Q6s0.net
そもそも具体的な要求がないのに抽象的な差別という概念を挙げるというのが不自然
あのポニテ娘とてその差別を感じる場を経験してるからこそそういう主義主張にいたったわけだろうし

要するに作者が

 「差別を訴える奴は抽象論で具体的な中身がねーよw」

と思ってるからそういう話になってるだけだろう

まあ現実には要求はいくらでもあるがそれが財源とかその他で
過剰な要求だというパターンが多いだろうが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:51:54.26 ID:QOEnM4g00.net
>>792
>「差別があるのは分かる。でもおれは別にこのままで困らない、他人のことなんか知るか」

そこだけ抜き出すとむしろ生々しいというか普通の人が”頭の中だけに留めておく”考えではあるな
でも物語の主人公がそれでいいなら、この話自体必要ないじゃない、せめてモブの中に混じってろよ、て話になるな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:51:55.52 ID:4nLVY5ti0.net
そもそも一科と二科と分けておいて
それがどのような効果があるのか。そしてどのような弊害があるのか
それ以前に、どのように運営されているのか具体的な描写でなく
主人公を持ち上げるための底の浅いスカスカの設定で
「具体的に〜」とか言われても 「だったらご都合主義でなく具体的に制度の問題点を熟慮した上で想像してみてくれ」と
メタ的なな反論するしかないな


もっとも「描写されていない井上位問題点は存在しない」とメタな反論されるかもしれないが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:51:58.54 ID:WrfvMpFP0.net
>>790
教師がつかないのも学校が違う制服を用意するのも一部の人間が差別用語で罵倒するのも
施策側が「現実的に改善するのが不可能ですから仕方ありませーん」で済ますのが通るなら
差別受けてる側はもう何も言えないんですが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:52:15.75 ID:5UeYCb2f0.net
アンチスレでご高説()垂れるなんてまるでwwさん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:52:59.98 ID:F7JWCkO80.net
>>799
社会的にドロップアウトした人間が主役になることもあるよね。
しがらみに縛られないから行動が自由だったりする。
ロマンといえばロマンかな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:53:39.10 ID:guNJ9Egx0.net
>>792
あの主人公は、別に他人を尊重する思想を持ってないだろ
そもそも、妹以外に感情移入する他人がいるタイプじゃない

達也は妹だけに心を開いて、他の人間には壁を作ってそうだろ
なら、あれだけ突っぱねた言い方は、キャラ付けの意味で、むしろ正解だよ

もっとも、そういう歪みを持ちながら、ある程度の社会性を持ったという設定が何処まで生きるかは、原作知らないので分からん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:53:58.37 ID:TxngtSCc0.net
>>804
いやだから>>3で作者が解説してくれてるじゃん
劣等生扱いとかどうでもいい、実際は俺最強で俺は俺ルートいくんでって作品だってさ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:54:32.09 ID:51HKvfNm0.net
>>786
この魔法科高校って
初対面の人間に喧嘩売る
部活勧誘で小学生レベルの新入生の手を引っ張っての取り合い
ムカついたら男のけじめ()
っていう底辺学校なうえ、日本人だし、別にどうでもよくね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:55:47.84 ID:JDpDrK6u0.net
とりあえず元々禁止されてるならウィードだブルームだ呼ぶのから止めろやぐらい言えばいいのにな
会長の2科の中にも自分をウィードと言って卑屈になってる人もいますって
それって根底に1科の差別があるからじゃないのかとw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:56:10.98 ID:mF0ZXonE0.net
ネット小説はほとんど欲望まるだしの二次創作みたいなもんだから
一般のミステリとか時代小説とかと一緒にしてもしょうがなくね?
ラノベですらタブーとしてることをやぶって勢いまかせに書くってのに
さらなる刺激もとめた層がくいつく世界なわけで
ニッチだったのが支持者がふえたんで表にでてきてるって感じだろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:56:11.13 ID:ECgFunNa0.net
ハリポタでもマルフォイみたいなヤな野郎はいたけど
同じ魔法学校が舞台だからって似た様な嫌味なヤツばっかなのはどうなんだろうなw
ゼロ魔でもルイズのクラスメイトに嫌なヤツいたけど主人公と対決して負けて
それ以降は認めるようになっていったんだがな…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:56:46.99 ID:4nLVY5ti0.net
>>803
それ以前に原作者が 以前にスレにあったとおり

「正社員のことを無能、使えないと馬鹿にしつつ自分の待遇が悪いと不満を持つ派遣SEでありながら
 他のパートなどの非正規社員を見下している」

と比喩された感じだからな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:57:22.10 ID:dsXg663M0.net
差別ってなくならないからどうせ何しょうと無駄だよ
在日や同和みたいに差別を大義名分として特権得ている屑もいるし
会長の言うとおり二科も差別を快い道具にしている蛆虫もいるのだろう
だからなくならない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:59:04.65 ID:Y5tAi8wA0.net
>>788
最初に「きれいごとしか言わない或いは3kの仕事をしない」とか「勝つために犯罪を犯さない」というキャラ造作を言い出したのはそっちで
おれはお前のレス内容に基づいて反例を挙げたつもりなんだけどね
次から次へと論点ずらすなぁ…
まあいいや、ID:2eFrlkpJ0は1レスしたら前のレスを忘れるトコロテンみたいな深刻なレベルの前向性健忘なんだろう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:59:25.64 ID:4jLEQYeu0.net
>>771
マンガ発のアニメだからジョジョはそれでも良いんだろうケド小説だと
無駄に難解語を多用しなきゃならんて言う暗黙ルールがあるんだよなぁ

リアルだと僥倖なんてそれこそ頭の良いやつが宝くじに当たった時に使う程度だけど
小説だと多用しなきゃ頭が悪いみたいな感覚があるっぽいんよねぇ
実際は頭の良い作家ほど使い分けてたり簡単な表現を多用してたりするんだけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:59:39.47 ID:q0bulHX60.net
>>806
制服以外はどうにもならんのではなかろうか
制服ぐらいはなんとかすべきだな
もうあきらめて学校やめた方がいいレベル

つーかやめて勉強とかして別の分野で一流になるべきじゃねーかね
どう頑張っても二流どまりな魔法校なんか通ったってストレスためるだけやで
なんで入ったのかが謎

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:59:40.24 ID:guNJ9Egx0.net
>>803
何そのアクロバットな解釈

今、生徒間で反差別を唱える奴は、テロリストに扇動されたピエロだろ
ピエロが論理的で聞くに堪える主張を持ってるわけない
甘い言葉にそそのかされて、良く考えもせず賛同する人間だからな

壬生は司に利用されてるだけの馬鹿だし、その壬生を達也勧誘に使う司も大した人物には見えない
キャラクターの役割は問題ないのに、どうして妙な理屈付けて批判したがるんだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:59:56.55 ID:YagohNnO0.net
>>799
ピカレスクロマンとは違う、名前にロマンってある通り
主人公に美学があったり、読むと好感を持てる泥臭さがあったり、それなりに魅力的

俺が言ってるのはジャンル名があるかどうかは不明
生々しくエグい手段で弱者から絞り尽したりする、読者に好かれる要素ゼロの主人公が
ゲスの極みな手段でトラブルから脱出したりとか、そんな話

さすがにプロットがしっかりしてないと評価されない感じだから
どの作品もストーリーがしっかりしてる話が多いよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:00:19.05 ID:5UeYCb2f0.net
まあ意図的に差別を煽る教育方針の学校を舞台にしたジャンプ漫画もあるわけで

2火星に反骨精神を養わせることもなく
ニート要請コースなのが問題なんだよな
芝つぇぇだけのために矛盾だらけで

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:00:30.79 ID:dsXg663M0.net
>>815
普通に誰でもそうだから
上見て暮らすな下見て暮らせだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:02:01.49 ID:4nLVY5ti0.net
「交通事故や犯罪はなくならないから なくそうと思っても無駄だよ」とかほざく人間は

なくそうと努力があって現状が維持されていることをしらない
そうした普段の努力がなければたちまち地獄と化すことも
今は当然とこととなている人権や平等も
「当時奴隷はあたり前のことだった」と言われる時代から
それらを解決しようと異議を唱え努力してきた無数の人たちがいたから それがあたり前でなくなった
「当時はそれがあたり前」と平然と言う人はそれを理解してない
そして自身もその恩恵を受けていることも

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:03:42.78 ID:dsXg663M0.net
>>824
じゃあ便利な言葉
イタチごっこ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:04:04.96 ID:LFlC7vQl0.net
>>814
主人公がマルフォイなだけではんぞー君とかはギーシュぽい立ち位置

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:04:41.90 ID:QIPoB3770.net
トムリドルとマルフォイ足して二で割った感じかな!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:05:11.64 ID:4nLVY5ti0.net
>>820
作者がそう設定したということは
まさに作者がそういう思考の持ち主だからだろ

まさか「アニメや原作に書かれていることは絶対の真実で、それが現実だ」と主張するんじゃないだろうね?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:05:23.63 ID:DGjh/eg40.net
自力救済こそが一番と思っている人はこれでも
読むんだ
http://togetter.com/li/476344

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:05:29.06 ID:F7JWCkO80.net
1.5か

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:05:36.46 ID:hsHq5Q6s0.net
>>820
その解釈がよほどアクロバチックだよ

じゃあ壬生はじめ扇動されてる生徒は

 「お前らは差別されてるからそれをなくすように学校に抗議しろ」

と言われて具体的な改善要求も考えなかったって
バカ通り越して池沼やんけw

つけ込まれるにしても自分が差別を感じる体験があればこそだ

まあお前の言うことはアクロバチック擁護だな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:06:20.90 ID:QOEnM4g00.net
>>810
ああなんていうかね、「俺最強で俺は俺ルートいくんで」ていうことを骨子とした”作品”にすらなれてないなと、
そういう”作品”なんですって言われても「いやお前(作者)の思ってるようにすら描けてねえよ」てね。
それで結果毒にも薬にもならないモノでしかないなら存在する価値すらない。
バクマンで「当たり前の日常を面白く描けたらそれが一番面白い」てセリフがあったけど、これはその真逆で
「当たり前の日常をつまらなくかけたら、それは当たり前なのでどうでもいい」ので人の目に触れるものにしないでください。
と思った。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:06:49.90 ID:TxngtSCc0.net
>>820
どんな政治運動でもデカくなるもんはそれなりに理のある事を主張してるもんやで
それはいつでてくるんやろな?反差別側としてはwwwさんは絶対取り込みたい相手なはずで
よもや日本支部長直属の細胞のリーダーがぶつける相手に能無しを当ててくるとか考えられない
これは何かの間違いだよね?www

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:09:42.32 ID:4jLEQYeu0.net
>>825
イタチごっこはバカな正直者がいないと成り立たないと言う事実
イタチごっこでも誰かが底辺で支えてくれてるから今があるのも事実
上がなくとも世界は成り立つけど下がいないと世界は成り立たない

この辺までいくともう別の世界での論議になるだろうな・・・w

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:09:49.24 ID:51HKvfNm0.net
本スレ見てみたら死ぬほど臭かった
こっちのスレも似たようなものだし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:10:02.56 ID:I+E0e1fO0.net
作者の意趣返しと見てる人多いけど、それはないと思うな。
そういう負の感情があれば、池井戸や海堂みたいなもんになるだろ。

これ、何も経験してないからこういうのが書けるんだよ。
あくまで表層的に話を作ってるだけだから、いくらでも書ける。

最初から情熱とか感情とかを排除して設定集だけ作る。
端からそういうものを求めない層に受けてるんかな。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:11:19.84 ID:YagohNnO0.net
喧嘩したい人は仲良く本スレ行ってよねーw
そして揃ってチョン認定されてきたら良いよー

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:11:27.42 ID:dsXg663M0.net
在日や同和が今後好かれることが無いのと同様に、最初から差別解消方法なんて皆無だし
生徒会長がそんなのすっ飛ばして生徒会の構造改革をかかげたのは何も間違っていない
むしろ思惑通り暴発してテロ行動を行った二科は今後、会長には頭が上がらないから
うまい方法だよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:11:31.88 ID:EMEF87aO0.net
二科生の要求は確かに穴だらけだし作中でダメ出しされるのはわかる
だがそのダメ出しをしている筆頭の司波さんが一応体面上は二科出身のくせに思いっきり一科側で
二科を黙らせることだけを考えて行動しているようにみえるのが何とも言えない

被差別側の要求の穴を指摘する俺KAKEEEEを表現するにしても、せっかく二科って設定がある主人公なんだから
二科の連中にダメ出ししながら改革が上手くいくよう導くみたいな展開にすれば王道なのに

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:11:55.22 ID:TxC+OSx40.net
>>672
これで何でwwは笑いが込み上げてるのか
俺の頭ではサッパリ理解出来ないのだが…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:12:00.01 ID:4nLVY5ti0.net
構造改革w

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:12:07.80 ID:hsHq5Q6s0.net
>>836
>これ、何も経験してないからこういうのが書けるんだよ。

それには同意するわw

差別の問題に踏み込んでいそうでどこか薄っぺらいと言うかw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:13:18.43 ID:TxngtSCc0.net
>>832
ま、それはそうだな
ほかの登場人物は主人公の太鼓もちか、引き立て役レベルの敵しか居ないからな
とはいえ、主人公の立場としてはあれはあれでありだと俺は思うね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:14:09.72 ID:dsXg663M0.net
>>834
そんな小難しいこと言わなくてもこの世から差別はなくならないし
差別があって成り立つているって言えば良いのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:14:49.44 ID:ajwD2VN80.net
卵の件がよく分からん
卵を向こうの机に移動するには 加速→移動→減速→停止が必要で
移動が重力や抗力による慣性の衰えを防ぐとして
机の向こうまで吹っ飛ばすほどの力で卵を動かしたらその時点で卵潰れね?
そもそも速度がゼロならいくら加速しようとゼロだし
この場合 移動→速度維持→減速→停止
にすべきじゃなかろうか

もっと言うなら加速→減速で卵が潰れるなら
移動→停止で済むのでは?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:15:01.22 ID:4nLVY5ti0.net
差別解消も何も一科と二科の区別がなくせばいいだけだよな
もともとwwさんマンセーのための舞台装置程度の意味しかないんだから
まぁ学校自体も意味はないといえばそうなんだから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:15:47.65 ID:HEvuTvZp0.net
>>845深く考えたらアホになるよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:16:10.81 ID:JDpDrK6u0.net
まあ白昼堂々テロリストさんが襲撃してきて何もかもぶち壊しなんですけどねw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:16:12.49 ID:dsXg663M0.net
>>846
どうやって無くすの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:16:33.40 ID:DGjh/eg40.net
一応平等にするのはとても大事なことだけどな
あまりにも差別がひどいとまともに働く気がうせて
まともな仕事をしなくなったり犯罪に走ったしたりするぞ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:17:12.31 ID:I+E0e1fO0.net
中韓を敵にしてるのも多分何も思想はなくって、
戦争後の世界のパワーバランス考えるのが面倒なんで
単に消去法で選んでるだけじゃね?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:17:34.38 ID:4jLEQYeu0.net
スレの流れを見るとどうも煽り屋ぽいのが混ざってきてるなぁ
本スレの信者か知らないが荒らし目当ての人が来てる感じがする
差別系の話題はそろそろ終わらせたほうがいいのかもしれないな・・・

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:17:52.54 ID:hsHq5Q6s0.net
>>845
その辺考えても無駄だと思うんだけど・・・

あれ原作でどれくらい行を費やしてるんかね?

単なる行稼ぎなんじゃ・・・

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:17:58.84 ID:N/tzH8vI0.net
>>846
加えて、入試の成績でクラス分けおよびカリキュラム編成すればよいわけだよな
「高校」にした限りは現代の尺度で学校をつくらないとイメージできないし

現代的な意味では「専門学校」にしても大差ない気がするけどね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:18:00.75 ID:QOEnM4g00.net
>>850
それって作者が嫌ってる(らしい)某怠け者の国のことじゃないですかー()

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:18:23.50 ID:QIPoB3770.net
卵をCGで真面目に描写してるのがシュールだった。
何かすごいところに金かけてんな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:18:36.92 ID:DGjh/eg40.net
>>849
同じ魔術師なんだから同胞を思いやる気持ち
を持たせるぐらいできないの差別対象者なら
魔法が出来ないのが居るだろう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:18:37.36 ID:q0bulHX60.net
具体的差別がないならさして不満持つ奴もいないし
制度上仕方がないような不満が出る学校なんか誰も入らない
差別と不満の衝突を描きながら差別する側に正当性を持たせたい
って作者の都合でできた話だから色々ボロが出てるだけや

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:18:40.36 ID:dsXg663M0.net
>>850
そのために警備とか警察の需要ができて世の中回るし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:19:27.48 ID:4nLVY5ti0.net
だから作者もその信者も
「自分が不当に扱われていると不満を持っているくせに
 差別という言葉に過剰に反応して、強者としてそれを見下す立場を取りたがる
 不思議な生き物」
ってことだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:19:54.59 ID:guNJ9Egx0.net
>>831
池沼でその通りだぞ
他人に唆されて、感情だけで動くアホじゃん

差別をもっと描けと言うのがいるけど、達也は差別や不条理撤廃に燃える主人公じゃねーだろ
あれが突然学校の恥部を解決しようなんて立ち上がれば、今までの妹しか考えない兄貴は何だってことになる

自分に降り注ぐ火の粉を単に消したいだけなら達也になるが、積極的に足踏み入れただら別の誰かになりそうなんだが

気付いた時には騒動の真ん中にいて、仕方なく解決しましたが劣等生じゃないのか
こうなら社会的テーマを掘り下げる必要もない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:19:56.03 ID:rnLxNAGMi.net
差別と言えば男女差別はなくそうとしたが変な方向に向かっていったなw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:20:27.53 ID:w1vGeeWBO.net
妹がウザいって印象しかない
なんでこいつ学校でもイチャついてんの?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:20:33.21 ID:SWF1FEnh0.net
>>842
我がままでも良いから具体的にこうしろああしろではなく、
お互い考え無しの感情論喚き散らしているだけだからなぁ。
差別の問題に踏み込んですらいないんだよなぁ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:20:38.03 ID:aPWsA6ga0.net
ID:HW3s6CuIOみたいに、作者や信者と思想的にはなんの変わりもないクズが
グズグズいってるのなwww

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:20:44.81 ID:4nLVY5ti0.net
>>849
逆になんで廃止できないの?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:20:59.60 ID:HEvuTvZp0.net
クラスで差別されてたんだろ
差別されてた人間の方が差別したがるもんだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:21:48.17 ID:ECgFunNa0.net
>>845
もっとこう、スターウォーズのフォースみたいに明瞭にしてくれればいいのにな
ルークが雪男に捕まって雪の中に落ちてたライトセーバーをフォースで手元に引き寄せるシーンとか
見てて興奮したもんだ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:22:22.58 ID:TxngtSCc0.net
>>856
あのくらいのワイヤフレームなら既製品で作れるんじゃね?

>>860
それは悪意ある解釈に思えるね
仮に数学の天才でも運動音痴が強豪野球部に入ってもベンチで終わるだけだろ
ってのはおかしい主張じゃない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:23:04.89 ID:DGjh/eg40.net
>>859
まともに仕事をしないと言うのもあるんだぞ
それに犯罪行為に走るやつの元締めは金を持っているから
下っ端の警官とかは買収されたりするんだぞ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:23:47.22 ID:2Cko3Ptb0.net
>>844
だからって、差別をなくそう(軽減しよう)って努力は否定されるようなもんじゃないでしょ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:24:31.56 ID:hsHq5Q6s0.net
>>861
>気付いた時には騒動の真ん中にいて、仕方なく解決しましたが劣等生じゃないのか
>こうなら社会的テーマを掘り下げる必要もない

いやどう見ても「巻き込まれ型主人公」じゃないだろう?
そういう非差別訴える連中に色々作中で講釈たれてるわけだし

その社会テーマとやらに積極的に(主人公を通して)手を出してるのがこの作品じゃないか

王道的展開なら主人公はどちらにも一定の理があると認めつつ
それでも目の前で犠牲者が出るのを防ぐために戦う

・・・これが「巻き込まれ型主人公」だろうに

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:24:37.14 ID:j0YMYPgH0.net
あっ・・・

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:24:53.20 ID:TxngtSCc0.net
>>870
そうそう、奴隷を輸入して働かせておれ貴族ーとかやってたら
いつの間にか荘園管理役の奴隷や警備役の奴隷に実験握られて帝国あぼーんとか
有史以前からの帝国没落の王道パターンだよね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:25:57.48 ID:I+E0e1fO0.net
>>860
そんなに不思議じゃないけど。
いじめられたら「いじめを無くそう」じゃなくって「いじめる側に回ろう」って
考える奴は少なくないよね。

悪を前に「力がほしい」といってるのと同じだよなあ。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:26:30.87 ID:QIPoB3770.net
来週になったら司馬兄妹の無双でpgr祭りになりますか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:28:26.87 ID:TxngtSCc0.net
>>871
否定するかどうかはそれぞれの人物の考え方の問題でそれ自体は許容してもいいんじゃね
それとも反差別の努力の否定者は差別すべきだとでも?

>>872
んー確かに俺が妹一筋発想なら、変に目立って妹に迷惑かけんよう
あくまで指示待ちに徹するわな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:28:45.83 ID:hsHq5Q6s0.net
>>875
>いじめられたら「いじめを無くそう」じゃなくって「いじめる側に回ろう」って
>考える奴は少なくないよね。

ものすごく分かりやすいw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:29:42.32 ID:4nLVY5ti0.net
>>875
それがまさに現実だろうけど
結局は自分で自分の首を絞める結果になるよね
いじめる側に回るために、そしれいじめられる側に落ちないように窮屈に生きるというか
それこそ「自分が万能の力を持ったヒーローだったら」みたいな夢想してまぎらわすしかないような

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:30:20.94 ID:vZY9gv1z0.net
シバのようなエリート主義者を倒す話のほうが王道だしな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:30:22.92 ID:YagohNnO0.net
>>876
yes,yes,ye,yes....

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:30:40.40 ID:N/tzH8vI0.net
いまの議論流れだと

wwさんがそれほど実害を受けていないうちに苛められる側から苛められる側になって実権握って称賛されまーす

って話になるw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:31:05.93 ID:N/tzH8vI0.net
wwさんがそれほど実害を受けていないうちに苛められる側から苛める側になって実権握って称賛されまーす

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:31:23.93 ID:Te1nH+wJ0.net
>>845
もう作者が運動の3法則理解してねぇんだと思うよ

たぶん、動いてる電車の中でジャンプしたら後ろに吹っ飛んでいくとか思ってる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:32:31.05 ID:TxngtSCc0.net
>>882
実際wwwさんの立ち回りはそういう方向だろ
妹守るよか風紀委員会での評価上げる方向で動いてるようにしか見えん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:34:31.34 ID:EpSB8bpi0.net
行動原理が「優等生」のそれなんだがなぁ。
こざかしいと言ってもいい。

危ない奴らとはかかわりを持たない。
事態が起きたら最大のゲインを得られる行動をする(した)アピール。

最小の行動で最大限の利益・内申点を獲得ですわ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:35:56.35 ID:guNJ9Egx0.net
>>872
その解釈は違うんじゃないか

> 王道的展開なら主人公はどちらにも一定の理があると認めつつ
> それでも目の前で犠牲者が出るのを防ぐために戦う
このように動かすにも、達也は妹以外の人間に頑張る良心は持ち合わせていない
壬生を突き放したシーンにしたって、正論言えるくせに関わる気はゼロだった
要は、俺は差別について冷静な視点を持ってるが、それをあんたらのために使う気はないって感じた

そのくせ、壬生の番号手に入れて、風紀委員の活動には貢献している

色々考えて思ったのが、達也は世渡りの上手い巻き込まれ系主人公

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:35:56.58 ID:6nNG5S7t0.net
>>884
現実の物理法則を全て魔法に置き換えることで説明できるって
以前本スレの信者が言っていたw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:36:09.93 ID:ns+JPqFJ0.net
シヴァを構成する要素てなにもかもが、「かっこいいから」構築されたものだしな。
感情希薄もそう。すべてがかっこいいからなんだよ。 中2のかっこいいようそを
こてこてにデコレーションしたのがシヴァさんなんだ。最悪なのは作者(馬鹿)はこいつを
主人公にしてしまったこと

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:36:20.34 ID:QOEnM4g00.net
作者的にはあれでしょ?文章綴ってるうちに

・1科と2科の差別で一悶着起こってそれを颯爽とするwwさん。
・単なる学校内での話だと弱い(この時点で差別の具体的内容放棄)、社会的差別にしよう。
・社会的というと魔法師と非魔法師の構図だな。現実でも待遇改善の差別撤廃運動あるし。
・現実の社会的差別というと○日とかだなやっぱり(決めつけ)
・よし国際的な陰謀による差別撤廃運動にすればwwさんの凄さが際立つぞ。
・一応きっかけは学校内で起こるとして、剣道部と剣術部の争いなら魔法が出ても不自然じゃないな!
 ※作者はわかってないと思いますが竹刀で喧嘩は非常に危ないです。下手したら氏にます。
・あとは力の弱い2科生側が国際テロリストに利用されてwwさんを頼ってワーッと騒動膨らんだところで
wwさんが解決すればOK!完璧!

で、わりを食うのは作者が”理由を具体的に考えられなかった”2科生の方になってしまったけど
本題がwwさん活躍させるだけだから作者的には何の問題もない、と。
決めつけで書いてるの承知で言うけど、こいつ絶対、話の大筋も枝葉も考えずにノリで書いてるよ絶対。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:36:45.58 ID:T06bM3neI.net
>>885
まあゴ美雪は優等生( )だしまもる必要もないんですけどね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:38:42.88 ID:EMEF87aO0.net
>>886
現実に生きていく上では正しい立ち回りの一つなんだろうけど
それをそのままフィクションでやられてもどうカタルシスを感じたらいいのかわからん
司波さんが本当の劣等生ならサクセスものとして共感できるかもしれないが
司波さん自身が先天的な超チートだし本当に共感のとっかかりが掴めない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:38:43.01 ID:+0n6yFe/0.net
>>879
むしろ「万能な力を得ないといじめる側に回れない」という辺りに、作者や信者の哀れさを感じる

いじめる側がいじめられる側になることなんて珍しくもないし、「いじめたいけどやり返されるの怖い」的なクズさ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:38:55.25 ID:N/tzH8vI0.net
>>885
キモウトをダシに使って
風紀委員だから取り締まり目的で魔法を合法的に使えて
テロリストの占拠を選挙にも利用する

wwさんに大変都合がいいなあ〜

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:39:09.96 ID:q7cYLpy10.net
キャラに人間味がない・・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:39:28.00 ID:4nLVY5ti0.net
世界はwwさんのためにあるのです

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:39:34.72 ID:TxngtSCc0.net
>>891
そうそう、なんか悲劇の兄妹ぶってるけどイマイチピンとこないんだよね
妹の戦闘力も高そうだし、まあそのうち説明が有るのかもしれないし
奴等(誰?)がやってくる前に学園を掌握しなければ!!とかあんのかもしれないけどさ(適当)

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:40:17.86 ID:q7cYLpy10.net
くだらない問答ばかり

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:40:36.01 ID:4nLVY5ti0.net
この世界はwwさんによって五分前に創造された世界なのさ
だから薄っぺらい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:41:51.17 ID:ns+JPqFJ0.net
主人公はチートはまあおいといて、妹もうTUEEEてどういうことだよ。弱点つけろや。
もりあがらんだろうが。チートのキチガイ兄弟がよってくる雑魚を無双してるだけやがな。
もうちょっと考えろや

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:42:18.52 ID:N/tzH8vI0.net
>>899
1995年ごろから5分ごとにwwさんが世界を調節してたんだな(棒)

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:42:22.11 ID:q0bulHX60.net
>>890
いやー具体的な差別待遇があることにしちゃうと
生徒会側=主人公側が差別に目をつぶってた悪者になっちゃうから
具体的理由もないのに差別だと騒ぐおバカキャラを
あえて作ったんではねーかなー

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:43:02.22 ID:R9V4BInL0.net
スレの伸びが凄いw
今朝がたまだ百ぐらいだったのがもうここまでとはww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:43:19.90 ID:QIPoB3770.net
妹を守るべき存在とするなら、もっと非力な子でもいいと思うんだけどね
今のところ守ってやる様な要素が見つからないよあのキチ妹

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:44:05.60 ID:q7cYLpy10.net
つまんない・・・
なんで人気があるのかわけがわからん

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:45:40.34 ID:TxngtSCc0.net
>>893
いや別にそういう話ならそういう話で俺は有りだと思うんだけどさ
壬生を裏切ってはいないとかの下りも
周囲の反発を受ける事もなくむしろそういうwwwさん賞賛するとか
なんつーかまさにディストピア

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:45:44.98 ID:hsHq5Q6s0.net
>>905
でも売れてるんだろう?

うーんこの作品の信者とはリアルじゃ絶対ウマあいそうにないわwwwww

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:46:14.58 ID:EpSB8bpi0.net
妹を守る?

今話の最後、どこぞを見に行ってきますアピールをしていたけど
あれは危ない行動だから承認をもらっていたと思ったが
妹も行くってどう考えるんだ?

下手すると妹と別行動だったじゃん。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:46:29.69 ID:ECgFunNa0.net
>>904
妹がもっと病弱な深窓の令嬢タイプで子供の頃から後ろを付いて来て、
ちょっと困った事が起きると「兄さん…」と上目遣いで服の裾を掴んで来るような子だったら違ったかもな
あの妹は守ってやる必要無いし、逆に毎回面倒な事ばかり起こすだけ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:46:38.08 ID:SWF1FEnh0.net
>>902
その挙句があの何の具体的な考えもない生徒会長様の素晴らしい論説だからね…。
結局どっちもどっちなんだわ。作者以上に頭のいいキャラなんて作れないから。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:49:29.69 ID:ns+JPqFJ0.net
これがあと21回つづくのか。

やれやれ だま

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:50:02.94 ID:DGjh/eg40.net
革命を起こすのは富農の子供とか階級の低い貴族とか
比較的地位の高い人たちだと言うことをこの作者は
理解しているのだろうか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:50:10.87 ID:hsHq5Q6s0.net
>>900
それは戦闘に関してだが加えてだ・・・

日常生活でも感情の欠落が「欠点」になってないんだよなw

例えばスタトレで理論が服着て歩いてるようなMr.スポックてのがいるが
本人大真面目だが周りと齟齬をきたし見てる側には時にコメディにすら
思えるような部分があるが

この作品だとそれもない

単に作者が人物の感情表現が苦手だから「逃げの手段」として
そういう設定したんじゃないかと思うほど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:50:28.06 ID:q7cYLpy10.net
そもそも差別てなんですか?
校則で特定の生徒に不利益を与える校則あんの?

それとも魔法学校なのに魔法の成績が悪くても待遇よくしろと
校則の下に平等なのに無茶な要求してるのか?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:51:53.17 ID:ECgFunNa0.net
>>913
スタトレはモリアーティ教授がプログラムで復活する話が好きだな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:52:18.96 ID:q7cYLpy10.net
共産社会主義マンセーアニメなの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:53:04.70 ID:I+E0e1fO0.net
この世界って「自己責任」を最悪の形で表現してるんだと思うなあ。
本来なら否定すべきなんだろうけど、今の現実がそうだから、
それを肯定する形で話を作ったほうが楽なんだよね。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:53:53.29 ID:N/tzH8vI0.net
魔法科高校の劣等生は信者がwwさんからのウィードバックを期待する糞アニメ12

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:53:56.17 ID:SWF1FEnh0.net
>>914
魔法で全てを決め付けられるのは嫌!
の一点張りであとは何も考えてない。いや、ホントに。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:54:00.45 ID:DGjh/eg40.net
共産主義じゃないでしょあとファシズムでもないな
このアニメマンセーしているのは血統主義と
新自由主義が混じった思想だから

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:54:19.19 ID:1QGjGdF50.net
魔法が使えないのに魔法師にされてしまった?
意味分からん嫌ならやれめ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:55:07.20 ID:MW+cFsRP0.net
上にも書いたけどアニメ雑誌では監督が
「差別をテーマにして深く切り込んでる」みたいなこと言ってたんだけど
このまま話進めて展開すると原作を大幅に改編でもしない限り
「差別は生まれつきの自己責任。嫌なら努力しろ。」的な話になるってことでいいの?
それ切り込んでるどころか日本の現状の価値観を追認してもろ抑圧してるだけなんですが
監督はそれをそのまま描きたかったってこと?

オレらアニメーターも薄給で奴隷労働してんだから性的民族的マイノリティだろうが
派遣社員だろうががたがた言わずに努力しろとかいうディストピア?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:55:58.87 ID:2Cko3Ptb0.net
>>877
差別を黙認するか解消しようとするかは程度問題だったり、個人の主義だったりとは思うけどね。一般論としてはキレイゴトを言っておきたい。実際には費用対効果とかあるだろうけど。
この作品的には、二科生には教員が付かないって差別があるのに、反差別側が具体的な不満を言わない、でさもありなんってなってるとこがぱるぷんて。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:56:06.90 ID:SWF1FEnh0.net
>>920
超利己主義なんじゃないでしょうかね…。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:58:18.86 ID:DGjh/eg40.net
全員が己のことだけ考えたら社会が崩壊するんだよなぁ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:58:44.28 ID:TxngtSCc0.net
>>913
ほんと人物書けてないよな

>>917
いや自己責任、自助努力も突き詰めると>>829な感じになって
ヒャッハーし放題のなかなか楽しい社会になるんやで
否定するかどうかは個々人の意見であって作品とは無関係だろ
ただそういう社会環境でそれぞれの陣営の行動原理をきちんと描写出来ないのはいかんね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 21:59:48.87 ID:QOEnM4g00.net
>>902
「生徒会は尽力してるけど対処しきれないグレーゾーン」なんていくらでもネタあるでしょ。
中高大一貫出身者と大学からの叩き上げ入学者の謂れなき差別とか、それこそ出身地による差別とか
所謂、当事者間の気持ちの問題が重きを占めるから一様な対処は無理だけど
その気持ちの部分を酌量して事を収める、なんてフィクションではありふれたシチュエーション。
そもそも学校で評価されない項目で優れている主人公が全て優れている、時点で
1科と2科の間の”区別”が絶対的な指標に基づくものではない、という所からスタートしているのに、
それを「具体的じゃないから通らない」で差別を受ける側はそのまま受けていろ、というのは上の怠慢であり無能。
そして「差別をするべき具体的な理由」は「力がある」というのがこの話の恐ろしい所。
だから主人公が全てを決定する存在になってるわけだからね。ひどいとしか言いようがない。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:00:27.82 ID:N/tzH8vI0.net
>925
経済学でのみんな利己主義とかを信じちゃう人がかなりいるからその1人なんだろうな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:00:39.83 ID:TtC44Kgn0.net
2科の反差別派連中も、学校から出たら非魔法師を蹂躙してるんでしょ?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:00:44.13 ID:TxngtSCc0.net
>>923
そうなんか、制服は違うわまともな教育は受けられんわなら
改善要求は幾らでも出て来そうなもんだが
そういうの出て来ないあたり作者の脳内妄想臭くて嫌だね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:01:21.16 ID:SWF1FEnh0.net
>>925
でもこのアニメじゃ崩壊してないからね…なんというか、うん。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:02:04.46 ID:JqKTh3aJ0.net
バカ「2科は差別をされている」
俺「わかってて入学するお前マゾなの?」

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:02:42.20 ID:DGjh/eg40.net
作者の理想の世界は北斗の拳の世界なんじゃ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:03:11.11 ID:ns+JPqFJ0.net
作者はノってるんだろうな書いてる時にさ。もう夢中にちがいない。自身の化身シヴァがところせましと暴れまわり 賞賛されるんだ。そりゃ楽しいさ・。でもさ、はたからみると気持ち悪いから。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:03:15.23 ID:TxngtSCc0.net
>>931
ああそうだこれ全部wwwさんの脳内妄想の物語なんだよ
実際のwwwさんはガチヒキでつらい現実を忘れる為に常に妄想し続けないといけないという

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:04:36.98 ID:iermTnRz0.net
>>916
> 共産社会主義マンセーアニメなの?
驚いたことに、作者本人は自由主義で日本を愛する愛国者のつもりなんだぜ
これに書いてる事は完全に「一族独裁による国家社会主義」だけどw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:04:45.65 ID:N/tzH8vI0.net
>>934
読者・視聴者を凍え死なしてることに無自覚なのはオフレコ()

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:06:14.35 ID:iermTnRz0.net
>>928
ぶっちゃけ、「全員が本当に利己主義」だったら、貨幣経済とか信用経済は成り立たないんだよね
あんな紙切れが通用するのは結局信用を前提にしているから

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:06:42.91 ID:DGjh/eg40.net
>>936
国家社会主義は同じ国民間は差別しないだよなぁ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:07:29.82 ID:AIcIaBhG0.net
兄は常に自分が上の立場で冷静()に行動できるのが理想とかかww
えらそうにしてなきゃ我慢ならんのか知らんがほんと見苦しい
言い負かすのが正しいのか?
まあこいつの理屈はあちこちおかしいけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:07:36.86 ID:2Cko3Ptb0.net
>>932
「話聞いてたけど実際来てみたら思ったより酷かったwww もうちょっと面倒見てw」
高校くらいなら十分いって良いと思う。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:07:45.55 ID:Qfas6x1G0.net
全て芝さんの都合のいい社会だから何主義とかない気がする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:08:26.03 ID:QIPoB3770.net
最後の最後で司馬さんが魔法の力なくして一般人になるオチなら原作全巻読むわ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:09:38.94 ID:YagohNnO0.net
>>940
物事を穏便に運びつつ、自分の主張をちゃっかり相手に許可させるとか
そういうやりとりは、はこの作品には全く出ないんだよねw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:09:45.86 ID:ECgFunNa0.net
魔法を使えない主人公が肉体のみでエリート意識の塊のボンボン達を
ブチのめしていくアニメだったら好きになれていたかもしれない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:10:58.56 ID:TtC44Kgn0.net
>>943
全ての戦いが終わった後、何の特別な力も持ってない暴漢に刺されて死ぬってよくあるパターンよな
それやったらちょっとは評価変わるかも

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:11:46.29 ID:N/tzH8vI0.net
>>938
信用を前提に色んな考えの人間がいるから交換原理が成り立つんだよな

話がそれるけど、株式市場は信用を前面に出してるが故にその善悪両面でてるんだよな
実体経済を離れた部分が問題を生じさせやすいのは事実だけど、
wwさん(=作者)ならその一面だけで全否定しそうだ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:12:13.33 ID:MW+cFsRP0.net
>>902
>>927の言うように生徒会は尽力してるが対処しきれないグレーゾーンがあるのは妥当だけど
実態はオレTUEEEなのに被差別対象側に属する主人公が熱血キャラとして
よくあるマイノリティ側への一方的な努力を求めるわけでもなく
「すまない、オレには人間として大事な感情が欠落してるんだ…」系のキャラとして
冷めた感じで差別の定義を狭め差別を差別として認識してない→差別は存在しない
それなのにガタガタ騒ぐ哀れな弱者ども、っていう見下す側の感情を既に共有してるっていう。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:12:20.14 ID:ECgFunNa0.net
>>946
ジェットマン最終回のブラックコンドルさんの悪口を言うのは止めるんだw
ゴーカイのジェットマン回で復活した時はちょっと感動した

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:12:48.14 ID:ns+JPqFJ0.net
気になるのが 作者は シバさんを挫折させたり、追いやることができるのか、ということ。
普通の物語なら当たり前にある要素をいれることができるかどうか が問題になってくる。
なぜなら作者が 自己投影するばかりで読者を楽しませること考えてないっぽいから

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:14:37.43 ID:HEvuTvZp0.net
シバさんが黒と言ったら白でも黒なんだよ 周りもみんな認めてるだろ
なんか和田アキ子とその取り巻きみたいで気持ち悪いけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:14:51.69 ID:MW+cFsRP0.net
これが劣等生から優等生へ格上げされてある程度時期が経過し心情変化して言うなら
ありがちなマイノリティが己の才能と努力だけで克服して差別的構造を問題視できなくなるって話になるけど
それすらなくありとあらゆる才能や能力が明らかになっても劣等生側に居座り続け
劣等生を抑圧しつづける機能を果たし続けるんだから地獄絵図でしょ。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:15:07.11 ID:QIPoB3770.net
ハガレンのエドって最後は錬金術使えなくなるんだっけ?
感情取り戻して魔法使えなくなった司馬さんとか想像できないけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:15:55.52 ID:rnLxNAGMi.net
>>945
それって幻想殺しのない上条さんみたいだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:16:15.29 ID:N/tzH8vI0.net
>>953
>感情取り戻して魔法使えなくなった司馬さんとか想像できないけど
俺妹オチ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:16:17.06 ID:q0bulHX60.net
大体教師はなにやっとんじゃ
ちゃんと差別的な言動しないよう指導しろ
剣術部とかどんどん指導室送りじゃ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:18:23.94 ID:ns+JPqFJ0.net
おれはシバさんはシバさんであり続けると思う。勝ち続け、賞賛され、
苦悩もせず、挫折もしない。天敵があらわれてもおそらくまけないだろうし
、最後まで人間味をみせずに無双してくれるにちがいない。喪失感もないだろうな。
ただひたすらにシバでありつづけるのだとおもう。ただ、そんな奴が
主人公の物語をだれが見たいか、という問題がある。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:19:29.63 ID:o9rrhqTh0.net
>>952
wwさんが二科生ってのがファッションでしかないんだよなぁ
入学早々に権力組織に加入して優等生側の立ち位置になっちゃってるから、二科生である意味が全くない
こんなんでアイロニーとか笑わせてくれるわw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:19:30.42 ID:DGjh/eg40.net
この学校に制服要らないだろうだって
制服が導入された理由を分かっていないんだから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:19:44.05 ID:N/tzH8vI0.net
>>957
>>950ふんでるよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:21:39.97 ID:MW+cFsRP0.net
>>958
書き忘れたけど差別的な状況構造をほっかむりにするために
二科にわざと送り込まれたって設定にすればいいと思うわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:22:08.50 ID:HEvuTvZp0.net
あー俺二科生だわーつれーわー差別されてるわー(チラッチラッ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:25:26.56 ID:N/tzH8vI0.net
次スレたつまではスローレスよろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:30:23.02 ID:lugaw84g0.net
ストーリーは置いといて妹ウザ過ぎだろ
兄マンセーなあまり感情が高ぶるわのろけるわ
余計な仕事増やすわいちいち嫉妬するわ
この糞妹が痛い目にあって欲しいが
これが作者の理想の女っぽいし無理なんだろうな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:31:35.65 ID:RX8W4M780.net
何か面白いスレタイ考えて下さい
お願いします

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:32:59.31 ID:QIPoB3770.net
魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:33:15.64 ID:TxngtSCc0.net
魔法科高校の劣等生は登場人物全部主人公の引き立て役の糞アニメ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:33:23.29 ID:J03eRMdj0.net
>>961
なんかサイテーの権力の犬だな
しかも権力の犬なくせに実戦では最強の権力者だと
喧嘩の弱い成績そこそこのオタク系が喧嘩が強くなった妄想したみたい作品

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:33:50.73 ID:DGjh/eg40.net
魔法科高校の劣等生は作者の理想は世紀末な糞アニメ12

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:34:51.07 ID:J03eRMdj0.net
魔法科高校の劣等生はホントは優等生で喧嘩番長な糞アニメ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:35:45.55 ID:QIPoB3770.net
魔法科高校の劣等生は主人公への太鼓がフルコンボする糞アニメ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:35:52.12 ID:N/tzH8vI0.net
魔法科高校の劣等生はテロリストをwwいてウィードが引き立つ糞アニメ12

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:36:29.38 ID:MqdbXcWG0.net
SAOと同じ匂いがする
台詞回しがthe厨二でもう付いてくの無理
頑張ろうとしたけどもう辛い
さようなら

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:37:34.42 ID:c/umXPKE0.net
>>696
編集いい仕事するな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:38:03.81 ID:N/tzH8vI0.net
魔法科高校の劣等生は作者・信者皆そろってウィードント脳な糞アニメ12

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:38:38.06 ID:MW+cFsRP0.net
>>962
まさにそれって作者や主人公、上のほうにちょっと湧いたネトウヨ脳が
被差別対象に抱いてる弱者特権とかいいそうな偏見なんだろうけど
実際にそれを本当に持ってるのは作者が作り出した主人公っていう笑えない状況

どうでもいいけどクリミア事変があるまでは親露外交とか言われてたから書き始めたのが
今頃だったら「アメリカと同盟を堅持しつつ新ソ連ともパイプのある国、というかオレ(キリッ)」みたいな感じで
悪役は中国だけが引き受けてロシアは怪しいけど日本のことを認め一目置いてるって妄想外交してただろうなぁ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:39:25.33 ID:N/tzH8vI0.net
ラチあかないので>>980たててちょ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:41:57.17 ID:TxngtSCc0.net
魔法科高校の劣等生はあー俺二科生だわーつれーわー差別されてるわー(チラッチラッな糞アニメ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:42:42.30 ID:ajwD2VN80.net
おう頼むぞ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:46:15.41 ID:ns+JPqFJ0.net
司馬達也 のちのち なんらかの象徴的な意味合いを含む4文字になるかもしれないし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:47:06.69 ID:HEvuTvZp0.net
>>978なげぇよw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:48:03.63 ID:ajwD2VN80.net
>>980
また君か壊れるなぁ・・・
俺が建ててやるかしょうがねぇな・・・

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:48:36.28 ID:N/tzH8vI0.net
よろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:49:08.59 ID:N/tzH8vI0.net
>>982
縦連場合はすぐたてるからいってね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:51:53.71 ID:ajwD2VN80.net
ほら見ろよホラ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399211474/

嬉しいダルルォ!?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:52:08.18 ID:TxngtSCc0.net
>>981
わかった
魔法科高校の劣等生は主人公がファッション被差別な糞アニメ
でどうだ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:54:05.23 ID:TxngtSCc0.net
>>985
すごいです、私なんか色々考えちゃうこの性格をコントロールしたくて魔法科高校に入っただけなのに
>>985さんはスレ立てまでするなんて…私も

なんか面倒くさくなって来た

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:54:20.82 ID:SWF1FEnh0.net
>>985
おう、お疲れ。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:54:44.14 ID:N/tzH8vI0.net
>>987
その面倒はこのスレにおいてけww

>>985
おつおつw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:55:21.57 ID:QIPoB3770.net
>>985
ありがとナス

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 22:59:56.07 ID:F7JWCkO80.net
>>985 乙

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:03:10.34 ID:N/tzH8vI0.net
テンプレ張り間違えちゃった…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:07:50.76 ID:JqKTh3aJ0.net
評価対象の能力が低いために周囲に蔑まれて理解者は妹だけって話なら
劣等生設定も妹がキモいのもある程度許容範囲に収まっただろうにな
最新話もいきなりシバ君マンセーの女が出てきてゲロ吐きそうだったわ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:11:25.99 ID:J03eRMdj0.net
1000ならヨスガエンドで伝説に

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:12:52.68 ID:DGjh/eg40.net
生め

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:13:15.65 ID:F7JWCkO80.net
うめますか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:14:03.34 ID:QIPoB3770.net
埋め

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:14:19.40 ID:N/tzH8vI0.net
wwで埋め立て

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:14:28.81 ID:ajwD2VN80.net
理め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:15:47.76 ID:DGjh/eg40.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200