2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part177

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:27:57.82 ID:trEOgaE10.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】平成24年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】平成26年4月より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX) 毎週金曜日 24:30〜 4月4日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:28〜 4月5日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 25:48 4月8日 〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 26:08 - 26:38
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 4月9日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 4月11日〜
アニマックス 毎週土曜日 23:30〜 4月12日〜
         毎週水曜日 22:00〜/27:00〜 4月16日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
番組公式ラジオ「JOJOraDIO」:http://radio.jojo-animation.net/

前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part175
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398770369/

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:56:29.65 ID:VSCPanWj0.net
アンカミス

>>167>>173

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:57:21.02 ID:3FN0/I3r0.net
>>177
あれは熱かった
漢の戦い!って感じがいいね
1部はスピードワゴンの少し笑いを誘う解説も熱かったし、評価ポイントだった
スタンドの戦いは本人同士がやり合うわけじゃないから、熱さが物足りないと感じた

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:58:32.71 ID:QnsthiA90.net
香港奇妙ゾーンナンバーワン

このフレーズのせいでその後の戦闘が全く頭に入ってこなかったわ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:59:50.14 ID:sIC6TmD80.net
ジョセフはセスナでも潜水艦でもその辺にある車でもポーンと買う
つまり視聴者の見えないところでテーブル代や迷惑料もポーンと出してるのだ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:59:54.18 ID:xj5j3Q7M0.net
奇妙な観光案内好きだぜ
ロードムービー的なところが俺にとって3部の一番の魅力

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:01:22.55 ID:rVh6ZoQ10.net
>>177
そいつはジョナサン(一部)とジョセフ(二部)のアニメに比べて、このスターダストクルセイダーズ(三部)は盛り上がらないと言ってるのだが

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:01:22.62 ID:NkDXP8yG0.net
まあ3部は50話以上あって盛り上がりはまだまだ先なんで新規に受けない事はわかってた
でもジョジョファンには3部のが受けるはずなんで売れるの期待してるんだよ
4部やるとしてもそのクオリティてモロに3部の売り上げ次第だろ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:02:39.85 ID:KiISogYX0.net
>>177
いや寒いなんて思っちゃういないぞw
ジョジョはこの独特な台詞回しが醍醐味だと思ってるんだよ
逆に今回のどこが寒いと思うのが知りたいよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:02:43.42 ID:UViWKaVy0.net
>>176
だとしても個人的には、3部中盤以降は序盤の微妙さを補うほどの面白さと名言の数々、スタンドの設定も安定するから
1、2部より面白くなると思う。
というか元々部によって舞台や主人公の性格が変わるから、そのへんの好みにも左右されるだろ
俺はシンプルな能力バトルものが好きだから3部と4部が好きだし、その変どうなんだろ。
あんまりアニメ見ないからわからないんだよな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:02:50.79 ID:Us3LF8Ao0.net
イギーより先に登場したペットショップ
イギーどんな気持ち?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:03:03.71 ID:BmNkzc+z0.net
宮崎アニメは左翼アニメだから嫌い

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:04:04.32 ID:NkDXP8yG0.net
5部はオサレで映えるから新規つきそうな気もする

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:04:57.70 ID:vRv1KLjZ0.net
>>176
俺は全シリーズ通しても二部が一番好きだけど、連載当時から三部の人気は頭一つ抜けてたよ
当時、ジョジョといえばスタンドって感じで、肩身が狭かったのを今でもよく覚えてる
少年漫画らしくて一般受けするのはやっぱり三部だと思う

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:05:02.40 ID:02BCDb9K0.net
5部は腐向けにアレンジされます

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:07:38.87 ID:x/xKByeF0.net
3部キャラって誕生日不明の人が多すぎ
お誕生日会開けないじゃん

(モニターの前にケーキやフライドチキンを置くアレね)

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:08:38.93 ID:BmNkzc+z0.net
今の原作まんまの承太郎もいいんだけど
2部の最後にチラッと出た承太郎が忘れられん
あのキャラデザ結構好きだった
原作とは違うけどアニメ風で新鮮な承太郎だったw

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:10:16.40 ID:NkDXP8yG0.net
>>193
まあ3部が仮に売上落ちたら清水再評価もあるかもな
原作ファンには当然2期のキャラデザのが好評だが1期のが新規に評判いいんだよね

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:10:55.10 ID:delGiSmE0.net
1部は3話ですでに最初のクライマックスなんだから
やっと初期メンバーが揃った3部と現時点で比べられてもねぇ…

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:11:11.42 ID:UViWKaVy0.net
>>192
逆に考えるんだ「アニメ化によって命日記念日が作られたのさ」と考えるんだ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:13:20.66 ID:nzpoJggf0.net
ジョセフが馴染みの店だって言ってたから顔パスのツケで修理費や代金はSW財団持ちだろ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:16:25.28 ID:rVh6ZoQ10.net
>>190
ジョジョって一般ウケしてたか?
ドラゴンボールやスラムダンクなら分かるけど、ジョジョや男塾はそこまで一般受けしてなかったと思うがな
まあ、漫画本で読むのとアニメで見るのとでは全然受け取り方が変わるし、漫画の印象も変わっちゃうんだけど、
一部と二部がいざアニメになってみると、なかなかドラマ性があって良かったと思うんだよ
これはジョジョファンにとっては意外!な結果だった
ジョジョファンの多くは三部を推すからな
しかし、実際にアニメ化されると、毎週単純な能力バトルの繰り返しで仮面ライダー見てるみたいで

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:17:54.85 ID:NkDXP8yG0.net
>>198
男塾はめちゃくちゃ一般受けしてたろ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:18:29.18 ID:5ZbN7nNb0.net
昔は3部の主人公はポルナレフやろと思ってたが
後の承太郎という男のカオスめいた人生を見て初めてああこいつ3部の主人公だったんだなと…

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:20:23.41 ID:NkDXP8yG0.net
>>198
そもそも3部の面白い部分まだ放送されてないからな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:21:38.81 ID:NIuK4y+70.net
テーブルが燃えて慌てる店員がカットされていたのはちょっぴり残念かな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:22:29.98 ID:vRv1KLjZ0.net
>>198
ジョジョシリーズの中で最も一般受けするのは三部って意味ね
三部は派手なバトルと複雑すぎない内容で子供にも分かりやすいし、実際三部で一気にブレイクしたからね
一部や二部を推す人の方がどちらかというとマニアックだと思う

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:27:03.13 ID:sIC6TmD80.net
>>200
うむ連載当時「勝った!第三部完!ほお〜それで誰が〜」の時
そうは言ってるけど正直影薄いなーって印象があった
作者自身もなるべく均等に活躍するよう描いてたそうだからしゃーないが

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:27:39.52 ID:xQs4/ZXX0.net
来週のタバコシーンは

ジョセフかポルナレフがタバコ吸おうとする
  ↓
船長「このタバコの吸い殻をどこに捨てようとしていたのかね?まさかこの海にじゃないだろうね」
  ↓
承太郎の帽子の金具のとこでジュ―ッてやる

これで文句が来ることは無い

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:28:56.09 ID:UViWKaVy0.net
能力バトルものは安定した人気がある+ジョジョ独特の魅力をスタッフが出してくれてるから
もう終盤のあのシーンこのシーンが楽しみで仕方ない。ちょいちょい入るアニオリシーンもいい感じで嬉しい

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:29:34.68 ID:NkDXP8yG0.net
2部が主人公無双であまりにバランス悪いから3部からバランス取ったんだろう

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:31:09.99 ID:NkDXP8yG0.net
1クール終わりぐらいの時期にホルホースが来るのは救いだな
あそこが最初の盛り上がり

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:33:51.92 ID:AmOpsSrx0.net
ジョジョが三部やってた頃はDBがサイヤ人編〜ナメック星編あたりだったよね
男塾は天頂五輪〜その後のわけわからん章〜打ち切り
星矢はちと落ちぶれ気味〜打ち切り

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:34:30.37 ID:cq3ErbeV0.net
あそこでレッドバインド入れたり、DIOの肩にペットショップ乗せたり細かい改変が良いな
この調子だとスターフィンガーも原作にないところでちょくちょく使いそう。剣針ラストショットは奥の手だから乱発はしなさそうだけど

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:36:22.35 ID:5ZbN7nNb0.net
実は3部って戦闘はおまけなんだよな
カオスなような微笑ましいようなめまぐるしい日常がメインであってさ、、
子供に分かりやすいというレッテルはいかほどか

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:36:29.04 ID:rVh6ZoQ10.net
(続き)
子供っぽさが出てしまう。
原作を知らない新規からしたら、ドラマ性のあった一部と二部の方が面白かったと思うのはある意味当然だ
三部からは基本的にドラマ性は皆無なので、いかに能力バトルを面白く描くかが一つの鍵になる
でも、それだけだとノリは完全に仮面ライダーで大人が見るに堪えられなくなってしまう
三部というのは、ファンも多いが、アンチも結構多い
アンチ曰く、一番バカっぽいのが三部だそうだ
確かに一理ある
だが、幽波紋(スタンド)概念の入り口だから避けては通れないし重要なシリーズだ
個人的には、スティールボールランに続いて「旅をしてる感」が感じられたのがこの三部だ
だから、その辺をうまく演出できれば少しはマシになるのだが、今のとこ背景はのっぺり
街中で雑踏の音だけするのに人っ子(歩行者)一人も出てこず、手抜きの背景使って全然「旅」感が出てないのよ
まあ、喋りすぎたのでこの辺で今日は退散するわ
また来週くる

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:42:02.66 ID:x/xKByeF0.net
シンガポールにもタイガーバームガーデンがあるのな
写真をチラッとしたけど身の毛もよだつ奇妙ゾーンだったぜ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:42:10.26 ID:nge0Jzpl0.net
ジョセフの念写で「カキョーインに気を付けろ」をカットされるかな?あそこはカットしないとその後の展開に違和感感じると思う。
アニメで初見の人は今後花京院が実はディオのスパイなんじゃないかという疑念がいつまでも晴れないような。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:42:54.14 ID:KJ96XDBg0.net
あの火時計や彫刻の技術も10年近くの修行で身につけたのか
一体どんな修行してたんだ、ポルナレフ(´・ω・`)

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:43:38.53 ID:UViWKaVy0.net
ドラマ性かはわからんがDIOの語る「安心」とか花京院のラストのモノローグは大人にもグッとくるだろ
1部から通して受け継がれてる、善も悪も含めた「人間賛歌」の精神は3部にだってある。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:47:50.30 ID:IBjaOwpb0.net
一部は誰の目にも人気がなかった。二部になってから人気上昇、文句なくジャンプの中堅以上。
三部からは上位グループ。といっても上が化け物だったからトップでは無い。シティハンタークラスでも
順位は低いものな。三部は数週で話が終わるから途中参加しやすく当時流行りのゲーム感覚にも合ってた。
ドラゴンボールに戦闘値を使われたがこっちは戦略性が高いので知的に見えた。のちに冨樫に抜かれるw
四部からは目的がはっきりしないのとラスボスの弱さで印象が弱い。五部の前半で盛り返す。
六部からは露骨に人気が無いが単行本は売れるパターンで後ろの方が定位置に

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:48:39.77 ID:cq3ErbeV0.net
>>214
ジョセフの念写がカメラだけじゃなくなったところとか、DIOの有名なセリフとかあるんで・・・

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:51:43.57 ID:5ZbN7nNb0.net
しかし花京院の親御さん不憫過ぎる

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 05:52:26.44 ID:WGOK+1+/0.net
予告からして船長の声優ってシュワちゃんぽいけど大御所をあそこで使うのかな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:01:04.37 ID:vRv1KLjZ0.net
>>211
子供にも分かりやすいっていうのは、理解してるという意味じゃなくて楽しめるってこと
子供は派手にドンパチやってれば喜ぶからね
事実、うちの小学生の子は一部・二部より三部の方が喜んでる
三部はスタンドの能力もシンプルな奴が多いので、その意味では子供にも分かりやすい
これが五部以降のように能力が複雑になってくるとダメみたい

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:05:35.85 ID:sIC6TmD80.net
タイガーバームガーデンは後にスパIIのフェイロンステージに採用され
更に有名になったというエピソードが…

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:08:25.26 ID:dvQSf0ic0.net
>212
来週はアンチスレでよろしく

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:13:05.00 ID:cbnlH8nT0.net
俺は4部の途中から苦しくなり、5部で完全にわけがわからなくなった。

3部のスタンドが能力がとりあえずチートな主人公とボスを除いてまだ納得できる範囲だったし。
4部後半や5部になるともう言葉遊びや理論数学みたいでついていけんかったわ。

とりあえず1〜3部は本伝、4部は外伝、五部以降は全く別の作品って印象
DIOが消滅したとき、ああ、終わったな・・・って思ったし。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:17:17.50 ID:SwusGQrn0.net
シール剥がすとくっつくとか天候を操るとかそれでどうやってこの先活躍すんのって不思議だったな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:19:31.80 ID:JGd8Kqij0.net
家出少女の声を鑑定できた奴はいないの?
もし、ポコ役の小林由美子の再利用なら最適解だと思う。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:24:03.26 ID:x/xKByeF0.net
>>226
くぎゅうという見方が濃厚

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:46:44.66 ID:YLAjduXg0.net
http://i.imgur.com/HuyxF.jpg
http://i.imgur.com/YWZ6m.jpg
http://i.imgur.com/0gKaX.jpg
http://i.imgur.com/XdPV9.jpg
http://i.imgur.com/QQRAr.jpg
http://i.imgur.com/l9qfv.jpg
http://i.imgur.com/ZfTE8.jpg
http://i.imgur.com/lrCXr.jpg
http://i.imgur.com/TkNdc.jpg

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:00:33.46 ID:aoKKBVnW0.net
>>225
シールはがすのはともかく、天候を操るのは十分やばいだろ
X-MENでも最強クラスなのに

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:05:57.13 ID:XMsaQYvx0.net
ジョセフがポルナレフに言った「頭と下半身がハッキリ分離してる」

自分の娘より若い愛人を作ってたアンタが言うか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:07:35.00 ID:XNpdqAw40.net
>>230
うっはwwwwwww

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:08:19.87 ID:ZyaxvQWO0.net
>>230
それとこれとはちょっと違くない?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:08:31.02 ID:Is1r4JJQi.net
エンヤ婆以外の敵スタンド使いの中でまさかペットショップがいち早く姿を現すとは

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:10:00.59 ID:delGiSmE0.net
>>229
いつでもマラソン大会を中止に出来る!

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:10:46.40 ID:bcQgEbyT0.net
ちょっとだけ出てきたペットショップの存在感が凄い

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:11:55.96 ID:aOGa6U6Y0.net
>>229
映画しか見たこと無いけどX-MENの天候の人って能力が大雑把すぎて活躍してる印象が無いわ
アメコミ版では活躍してんのかね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:12:57.08 ID:XEBAEJf10.net
ぷはあ見終わったw やっぱポルはええのおww
シリアスなメンバーに軽さを与えてくれて。後年最初の感じに戻ってたがw
家出少女はくぎゅかな? 大好きだが萌え専声優がジョジョに合うのかどうか。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:13:18.92 ID:aoKKBVnW0.net
そういやJ・ガイルの、雨がドーム状に云々って、あれどういうことだったんだろう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:19:01.62 ID:at9PVjBV0.net
>>237
なんで無知なのに語ろうとするの
十二国記でも見てこいよボンクラ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:22:09.29 ID:IVmtqVfJ0.net
あのあと店に戻って食事代テーブルその他の弁償代払ったのかな?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:23:01.22 ID:QwNlLwhh0.net
怒りの沸点がわからん人が多いな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:23:12.77 ID:XEBAEJf10.net
12国記っていうのは見てないなあw 気に障ったならすまん。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:25:02.96 ID:cq3ErbeV0.net
>>240
敵のせいとはいえ正面衝突しそうになったトラックをスタプラでぶっ飛ばしといてトンズラこくからなぁ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:25:38.76 ID:eif9hdLk0.net
映像化して映える戦いとそうじゃない戦いがあるんだな。

今回のポルナレフvsアブドゥルはなんかイマイチだったわ。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:25:50.43 ID:xj5j3Q7M0.net
>>238
周囲の雨粒の中を、超高速でハングドマンがキチガイみたいに行ったり来たりしてる
移動中に物理的に接触した雨ははじけ飛ぶので、スタンドが見えない人間には雨が避けているように見える

嘘だけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:26:07.42 ID:DmRtMBbNO.net
>>238
結局理由は不明。まあ不気味さを出すための演出でしかないな
映画だかCDジャケットだかに元ネタがあるって聞いたことあるけど、真偽は不明

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:26:20.72 ID:YSeawO0EO.net
ポルナレフと会う場所が違うしストロング戦がカットかよッッッ!!!

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:27:17.74 ID:cq3ErbeV0.net
>>247
OVAのほうが改変されてるんですよ?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:27:29.31 ID:E7JQXIV90.net
どうでもいいんだけど
ポルナレフ勧誘シーンにペットショップがもういるってことは
西尾小説と矛盾してるな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:29:06.46 ID:aoKKBVnW0.net
>>249
そんなもん矛盾しててもどうでもいいだろ。他人の書いたパラレル的な二次創作なんだから……。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:29:07.30 ID:FRZ6FdwY0.net
>>247
原作通りですが、何か?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:29:20.54 ID:5jMw865M0.net
思うに4クール作品のテンポを忘れてたり慣れてない人が余計に違和感感じやすいんじゃないかな
ジョジョはアニメしか知らないけど、毎週ちゃんと盛り上がりどころ着けて
来週分にも興味惹かせるようにしてるし頑張ってるなと思うんだが

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:29:43.99 ID:IVmtqVfJ0.net
往年のスピードワゴンを彷彿とさせるジョセフの解説っぷり
でも本人には及ばないな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:33:39.16 ID:O9EczE6n0.net
ドンが最高だった

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:33:54.39 ID:XEBAEJf10.net
三部はジョセフの戦闘がもうちょい見たかったw
勝ち戦。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:33:54.71 ID:FRZ6FdwY0.net
でもまあ、3部ってこんな感じで延々続くんだよね
ジョジョネタ的なツッコミどころを楽しむ作品で
ストーリーを堪能する作品では無いわな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:36:34.32 ID:Sq8K6f4W0.net
>>256
なんでわざわざ一面的な見方しようとすんの
両方楽しめるだろ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:37:28.33 ID:49tgVuxJ0.net
http://img.guideme.jp/i/8ExUrdrtNvmSjx9EBShFv3eLqMdMCdqHzTfW4vT77320ClcJv84ZkiP87MXypMmFZ0DNnxKK+fbyQBrsuMd3oA==

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:37:29.99 ID:GTQdt9MM0.net
当時気持ち悪いとまで言われてたアクの強さや色気がまったく感じられないのが残念。
オサレとかサブカル言われてもいいからもっと尖った方向を目指して欲しかった。
演技のテンションが高い位で演出も劇伴もまったく驚きが無いんだもん。
香りや臭みが無いほうが一般受けするってやつだな。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:38:23.61 ID:BlXrHI1J0.net
テレビアニメとしては最高峰に近いと思うけどなあ。
これ以上金かけたらBD高くなるし三部も無かったかも。
皆バキのアニメを思い出そう!

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:38:35.66 ID:XNpdqAw40.net
> ストーリーを堪能する作品では無いわな
はぁ!?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:39:42.19 ID:Sq8K6f4W0.net
制作費とディスクの値段は必ずしも比例しないけどな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:40:10.52 ID:30ZrOwJO0.net
4部になったらなったで、3部の方が良かったと延々粘着する奴が出てくる事は確実
そう、コーラを飲んだらゲップが出るってぐらい確実

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:40:42.95 ID:O9EczE6n0.net
クオリティは凄いでしょ。音楽だけが残念

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:42:49.96 ID:272CFZ0B0.net
両手が右手ってよくある書き間違いとか思ってしまw
レイパーってDIOかと思ったのんw
襲われなかった友人って残念顔だったの?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:44:57.61 ID:02BCDb9K0.net
既読ならああして欲しいこうして欲しいが先行して素直に楽しめないんでしょ
新規の人が楽しんで円盤買ってくれればそれでいい

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:45:40.50 ID:icc3NR940.net
>>259
何となくわかるけど1・2部アニメの頃から割りと少年漫画の王道で行ってるんだよね
ジョジョというとどうしても奇抜なセリフやインパクトの強い画面に注目されがちだけど
根っこはしっかり少年漫画なのでそこを外さないようにっていう方針なんだと思う

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:45:47.77 ID:1WntcEof0.net
ペットショップ改変とか言ってる奴本読んでこいよ

と言いたいところなんだが、これはペットショップなのか…?
http://i.imgur.com/13D6V74.jpg

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:45:59.84 ID:x/xKByeF0.net
ポルナレフの「手間暇かけてこさえてありますなぁ」
っていうセリフがおじいちゃんぽくて好き

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:46:27.97 ID:bzrGWHYkI.net
余計な改変するなら戦闘シーンカッコ良く改変しろよなぁ
テンポ早いだけで爽快感全くない気がした、良く動いてるのにねタメがない
相変わらず擬音は意味あるのかってくらい効いてないし邪魔なだけ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:46:28.66 ID:SAvGIT2/I.net
何回も読んで知ってる内容なのに初見で原作読んでたときと同じテンションで鑑賞できてるからいいアニメなんじゃないかな
そもそも原作でもカメオあたりまではなんとなく読むくらいで読み出したら止まらないッ!てわけではなかったもんで
ただ原作初見と同じテンションで今後も観れるとしたらダービー以降はジョジョの続きを気持ち良く観るために平日の業務をこなすことになるだろう

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:46:29.55 ID:Sq8K6f4W0.net
>>263
4部は執拗に嫌ってる人間もいるもんなぁ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:46:48.78 ID:272CFZ0B0.net
>>256
えっこれからも毎週毎週キャーキャーいう女が出てくるのW

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:47:00.40 ID:H8O1E+xz0.net
この出来に文句言える奴はちょっと贅沢すぎやで

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:47:58.80 ID:XEBAEJf10.net
>>268
判断に困るが、イギーだってかなり顔変わったし・・・w

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:48:17.66 ID:7B+v9qGe0.net
ストレングス戦カットなら
ブルーレイは一切買わない
この能無しスタッフが

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:48:44.07 ID:cq3ErbeV0.net
>>268
モヒカンがすごいインコだな

もしかしたら当時のペットショップのデザインだったのかもしれない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:49:06.37 ID:HYntX9pi0.net
俺は五部は駄目だったなぁ・・・途中で読まなくなった
六部でまた読み始め、七部からは見てない

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200