2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 23騎掌位

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:32:08.27 ID:1smf0+M00.net
衛(まも)り継ぐ、意志。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込みはアニメ特撮実況板へ。(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・アニメで放送されていない、それ以降の原作での話題は極力控える事。先の展開については、原作スレ若しくはネタバレスレへ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止、荒らしはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・MBS 4月10日(木)25:49〜
・TBS 4月11日(金)25:55〜
・CBS 4月11日(金)26:37〜
・BS-TBS 4月12日(土)24:00〜
・バンダイチャンネル 4月13日(日)12:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコ生放送 4月14日(月)22:00〜
・ニコニコチャンネル 4月14日(月)22:30〜 http://ch.nicovideo.jp/knightsofsidonia
・AT-X 4月22日(火)23:00〜 リピート放送あり(毎週木曜11:00〜、毎週土曜29;00〜、毎週月曜17:00〜)
・Gyao! 毎週日曜12時更新 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12869/
・楽天SHOWTIME 毎週月曜12時更新 http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
・ビデオマーケット 毎週月曜12時更新 https://www.videomarket.jp/title/182081
・ドコモ・アニメストア 毎週月曜22時更新 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250

□関連サイト
アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

□前スレ
シドニアの騎士 22騎掌位
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399005585/

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:13:05.45 ID:KjKq8fSs0.net
>>11
俺は結構好きだけどわかりにくいって人も多いね
ハマったらどんどん続きを見たくなる感じで一気に見てしまってたり
個人的には原作の戦闘のほうが好きかな。1コマ1コマ魅せられる。

ちなみに今は4話で2巻の5分の1消化くらい

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:14:14.12 ID:UrXcEPf60.net
>>11
ニコニコ静画の電子書籍でためし読みが出来るよ。

一巻の価格は540円です。
※紙だと617円

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:14:48.47 ID:c1A4Xnub0.net
漫画はシュールギャグが面白い
ただ、ストーリーがわかりにくいし絵もそれに輪にかけてる感じ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:15:28.26 ID:FYAYbO+K0.net
シドニアわかりにくいかな?
別作者のロボ漫画って点ではラインバレルのほうがキツかった

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:16:04.24 ID:ILyIU2xO0.net
アニメで放送された分を頭に入れて読むとわかりやすいな
いろいろアニメでカットされたネタ多いから漫画自体はお勧めする

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:16:16.27 ID:BK0kM6uV0.net
試し読みしてくる

自分の中でわかりにくい漫画っていうとアキラとかナウシカがぱっと思いつく

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:16:33.61 ID:+GUvqoKw0.net
>>15
4巻の後ろじゃ出番ないので、纈みたく前倒しで出てくるんじゃね?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:16:46.65 ID:NURfdYW90.net
漫画の方はアニメよりキャラに人間味があるよ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:17:00.96 ID:x5lieiUo0.net
シドニアのわかりにくさって、序盤に世界観とキャラの説明しないせいだと思うんだな。
で、初見は離れる。
それでも弐瓶作品では格段にわかりやすいんだけど。
アニメでここまでついてきたんならあとは大丈夫なんじゃない。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:17:37.48 ID:sS70Pemg0.net
>>31
たぶんそれはエピソード数が違うだけだと思うんです

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:19:27.46 ID:KjKq8fSs0.net
面白かったら前作バイオメガと最初の作品のブラムがオススメ
バイオメガはひたすらアクションシーンのSF。内容は難解だけどとにかくかっこいい。
ブラムは設定が濃くてそれだけで凄いって思う作品。難解なのは相変わらずだけど。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:20:15.69 ID:NURfdYW90.net
>>33
単純に絵の差
表情とかわかりやすいじゃん

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:20:18.46 ID:Tc/RDcaJ0.net
ロボット物を漫画でやること自体が無謀とも言える
何やってんのかわかるのなんて、アクションを細分化しまくって描けるガンダムオリジンくらいしかないわw

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:20:26.85 ID:NEMOVOoH0.net
>>27
ロボ戦闘なにやってるかわからないんだよなあれ
何度も読み込む必要がある。その点シドニアは開けた宇宙空間メインだから割とわかりやすい

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:21:00.92 ID:U4IHk93n0.net
>>1乙祭り

試し読みで何に驚いたって百瀬の表情の動かさなさに

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:21:31.06 ID:vD3TJD5L0.net
星白はメンヘラビッチだし、イザナは男だし、ユハタはダメになったら直ぐに乗り換えそう

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:01.47 ID:ZKpmIFTR0.net
やっぱり海苔に限るんだな

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:07.67 ID:KjKq8fSs0.net
>>39
イザナは男でも女でもないって言ってんだろ!!

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:13.36 ID:NURfdYW90.net
>>36
そんなこたぁないよ
基本人間の格闘物と一緒だし
要はこの人の作風がストップモーションになってるのが一種の癖であって味

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:26.55 ID:fnP3PFEG0.net
>>23
ネタバレされたくないならこのスレ見ない方がいいぞ。
けっこう頻繁にネタバレの書き込みあるから。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:55.54 ID:sS70Pemg0.net
>>39
せやな、結局触手やな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:23:07.07 ID:x5lieiUo0.net
ラジオでゲストさんはなんか作者らしいこと言ってた?
温泉のラジオって保存できないから聞くのかったるいんだけど。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:23:27.87 ID:YFoW28780.net
>>41
お、おとめ?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:23:32.11 ID:kPGZf+N70.net
誰かタリホーって言い出すのまだー

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:24:01.61 ID:ZKpmIFTR0.net
>>45
のりおさんの素晴らしさについて熱く語ってたよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:24:13.71 ID:/VW72o6Y0.net
シドニアが読めないと弐瓶のマンガ読めない…

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:24:30.71 ID:Giy+WmN10.net
漂流したのがのりおだったらナガテは助けに行ったかな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:25:21.67 ID:KNznXSy80.net
>>50
絶対行くよ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:01.15 ID:NURfdYW90.net
行くだろうな
だからこそモテるんだ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:26.27 ID:RX3EqX7P0.net
長道なら行くだろうな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:29.99 ID:KjKq8fSs0.net
のりおと漂流とか薄い本が厚くなるな…

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:53.43 ID:fnP3PFEG0.net
>>50
貴重な海苔を助けに行かないなんてとんでもない!

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:54.22 ID:/VW72o6Y0.net
こっそりボールを押し出しに行くよ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:58.72 ID:ILyIU2xO0.net
>>45
・衛人用の重質量砲もある。口径は40センチほど。
・発射メカニズムはハイエロ粒子かなんか
・砂風呂はそのまま宇宙に出て活動できる
くらい

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:27:40.82 ID:FYAYbO+K0.net
長道は確実に行くな
生存の可能性がある限り誰でも助けに行く

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:28:19.68 ID:U4IHk93n0.net
弐瓶初心者はまずブラム学園を読んでみるのもアリじゃないかな
世界観と読みやすいか否かを知るって点で

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:28:28.84 ID:BK0kM6uV0.net
>>43
実は用語がわからなくて、ちょっとぐぐったときにあの子の…を知ってしまった
そういや東京レイヴンスでも同じことやらかした

よく考えたら漫画読むときって、戦闘シーンはわりと流し読みでとばす方だった
アニメでは戦闘に一番惹きつけられるのがすごいな
世界観とかストーリーが楽しめればいいや…と思ったので原作買ってみる

教えてくれた人らありがとう

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:28:52.19 ID:KjKq8fSs0.net
長道ビッチかよ……カテーテル売ってくる

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:29:23.08 ID:qKIaUDLS0.net
>>45
1000年後の未来技術
無礼でバカな声優への乾いた笑い

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:29:32.56 ID:sN79rQd30.net
>>34
ブラムは前半ひたすら退屈なのがな・・・
んじゃ一般受けしそうなの→シドニアまでは良かったけど
原作はハーレム話やり過ぎで失速しすぎ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:29:45.63 ID:x5lieiUo0.net
>>48
>>57
あんがと。そんだけあるなら聞く。衛人用の重質量砲いいな。
アニメオリジナルの武装とか出るんかね。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:30:06.34 ID:Tc/RDcaJ0.net
>>42
まぁ、わからないって意見が割とあるけど
俺もシドニアは十分わかる範囲だとは思ってるよ

ただ、右から左への漫画の性質と宇宙空間の高速戦闘ってのもあって
原作は所謂スパロボ的な構図が多いのが残念とも思ってる

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:30:42.32 ID:ILyIU2xO0.net
>>64
聞くなら前半20分くらい飛ばして良いぞ
クワガタ出てないから

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:31:32.77 ID:FYAYbO+K0.net
>>59
でもあのシュールさを見たあとにブラム本編見たら余計に混乱しそう……

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:32:52.92 ID:kPGZf+N70.net
にしても今後別のガウナ個体も平然とビーム撃ってくんの
一人が学習や模写出来たら百人一斉に学習しちゃう感じ?

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:34:07.33 ID:sN79rQd30.net
>>68
ビーム撃って来るどころk
ネタバレ誘発させたいのか

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:34:20.62 ID:dyiYO1PbO.net
海苔が遊び半分でイザナをレイプしゴミのように扱い、星白を寝取る、緑川妹を愛人にし
両脇に二人抱えて長道に中古イザナ投げつけて高笑いして欲しい

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:34:35.64 ID:GZVi1sv90.net
シドニアから入ったけど俺の脳味噌じゃ最初話がよく解らなかったわ
でも弐瓶マンガにしては解りやすいって言われててブラムを読んでそれが理解できた
バイオメガは3〜4回読んで何となく解った気でいる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:34:58.79 ID:NEMOVOoH0.net
>>63
むしろ全然足りない。もっと艦長との逢瀬とかやってほしい

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:35:53.90 ID:KjKq8fSs0.net
>>59
一番わかりにくいと思うぞ…w

>>63
まあ1巻の珪素生物が出てくる辺りまで核心に触れなさ過ぎて
何やってるかわからんからなぁ…。
でも一番設定が独特で固まってて好きだ。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:36:00.50 ID:sN79rQd30.net
>>72
ヒロイン増えすぎたからな…

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:36:07.74 ID:fzPZb0w00.net
>>68
宇宙の全てのガウナが統一されてるわけではないと思うが、
一緒につるんでる固体はお互いにコピーし合って学習してる感じだと思う

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:36:24.82 ID:RX3EqX7P0.net
>>68
いや山野食ったガウナの情報は他のガウナには伝わってない

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:36:37.42 ID:LwNhgIcq0.net
BLAME!は、1に世界観2にデザイン、34がなくて5にアクション、みたいな作者が確信犯的に
「雰囲気漫画」を描いてる感じで、ストーリーや捕捉を重視する人には向かんかな。
連載中も一部の読み手から厨2、雰囲気漫画の典型とアンチついてた作品
理屈じゃなくてベクシンスキーやギーガーの画の世界観が好きって人は嵌れるだろう

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:38:08.88 ID:Rv2zcPHl0.net
新作出るたびに読者フレンドリーになっていく不思議な流れになっています。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:38:09.82 ID:/VW72o6Y0.net
ブラムは霧亥が散歩する漫画だからな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:39:36.85 ID:qKIaUDLS0.net
>>60
自分も1話見て即全巻買いしたけど漫画は漫画でそれぞれキャラが立ってて面白いよ
アニメの方がシリアス寄りかね
戦闘はアニメよりわかりずらいとこもあるけど印象的なコマもいっぱいある
中盤○○○戦とか漫画でもすげい面白かったしアニメでも見たいよ
個人的にキャラ絵は黒目がちな漫画の方が好き

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:39:53.88 ID:kPGZf+N70.net
なるほど、テレパシーじみた真似で味方ガウナに教えたりはしてこないのか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:40:57.87 ID:uLrQmBsp0.net
あのBlameから、萌え・学園モノを経てよくシドニアに到達したなと思うよw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:41:54.50 ID:sN79rQd30.net
ガンプラひたすらパーツ組み合わせて衛人完成させたかいがあったなw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:42:56.55 ID:sS70Pemg0.net
>>71
BIOMEGAは最初は若干海外ドラマっぽいからな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:43:30.30 ID:dyiYO1PbO.net
長道は海苔に犯されたイザナを助け、その後愛し結ばれる
やがてイザナは妊娠し二人は出来婚
しかし産まれてきた子は…髪が白い…
長道泣きながら絶叫、イザナはごめんなさいの連呼
その後、泣きながらイザナの上で腰を振る長道

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:45:18.79 ID:U4IHk93n0.net
>理屈じゃなくてベクシンスキーやギーガーの画の世界観が好きって人は嵌れるだろう
わかる
なんでか目が離せない

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:45:32.97 ID:gmq4bjn10.net
バイオメガはハリウッド向けな気がする

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:48:19.50 ID:ATLnTlKn0.net
>>87
ないない

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:48:39.79 ID:KjKq8fSs0.net
>>77
でも最近の漫画みたいに説明臭いセリフをベラベラ喋る作品よりは
最低限の言葉で後は絵のみで展開してあって、そこはかなり好きだな
古いはずなんだけど新しい漫画な気がした

ただセリフ集で、8巻で主人公が出っぱなしなのに
2言しか喋ってないことを知って吹いたけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:48:50.22 ID:RX3EqX7P0.net
ヒグイデ!

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:49:25.91 ID:vapCEthZ0.net
もうちょいで関東楽しみだ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/03(土) 01:51:15.53 ID:FHo+bqnv0.net
管制官役の人、声優ほとんどやってないみたいだけどめっちゃ上手いな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:55:32.11 ID:IuaqMiwS0.net
>>87
国境を囲む断固たる発狂レンズの造成は我々ではない。
そのシールドは少し耐えるだろう。発狂レンズの光をだ。

これのどこがハリウッド向きなんだ?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:55:49.26 ID:KfQUl8YY0.net
マリア・ウイリアムズです

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:56:36.27 ID:KjKq8fSs0.net
そろそろ開始かな

>>92
それであれなのか、しかし大変だないきなりが叫び続ける人とか…w

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:56:46.20 ID:GZVi1sv90.net
ハードSFが好きな昔からのファンはフニペーロが登場した時
やっぱ造一みたいな顔になったんだろうか

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:57:59.09 ID:Rv2zcPHl0.net
予告ナレーション:霧亥 の提供でお送りしております。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:58:04.89 ID:fnP3PFEG0.net
>>60
知ってしまったなら仕方ない。一緒にこのスレで楽しもうぜ。
ていうかwikiに普通にあのこと書いてあるのはどうなのかなぁ。
原作未読で用語が気になってwiki見ちゃう人けっこういると思うんだけど。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:58:22.05 ID:sN79rQd30.net
>>97
なんか喋れよ!

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:58:57.25 ID:IJ79TM7g0.net
ナガテのギブスいつはずれたの?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:59:40.07 ID:7qr1b1+M0.net
ここに端末遺伝子を持ってる奴はいるか?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:59:56.66 ID:sN79rQd30.net
>>100
もういつ外してもいいくらい治ってるんだけどとか言って無かったっけ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:00:38.05 ID:VuT6xkZF0.net
>>95
元宝塚の男役だから声量は十分じゃないのかな
しかしそんな大物に名無し顔無しの管制官役やらせるとはw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:00:46.45 ID:uLrQmBsp0.net
>>100
祭りの時にはもう外れてたっけ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:02:02.74 ID:IuaqMiwS0.net
>>60
そうだよな
まさかあの子がガウナ因子を持っているなんてな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:02:03.80 ID:BK0kM6uV0.net
>>80
1話見て即全巻買いとは勝ち組

1巻の最初の数ページ試し読みしたら、アニメよりなんか時間がゆっくりな気がした
全巻ポチったけど4巻まで在庫ないらしい
そういや進撃の時も在庫なし現象あったな(自分は既読組だったけど
売れてるんだなあ
読むとなると今すぐ読みたいくそう

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:03:14.89 ID:ZikcqVxd0.net
>>96
弐瓶はもともとシュールな笑い多様してたし

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:05:14.49 ID:xgr0iDK00.net
しかしフック頑丈だな
ドウグ社製か?w

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:05:50.87 ID:7qr1b1+M0.net
>>108
頑丈過ぎて人間の方がもたないレベル

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:08:02.98 ID:IuaqMiwS0.net
>>96
むしろブラム学園でシボにどつかれた霧亥みたいな顔になったと思う

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:09:34.08 ID:l3dyAso90.net
久々の硬派SFアニメで面白いわ知人に速攻でネタバレ食らったがw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:09:56.56 ID:BK0kM6uV0.net
>>98
wikiみたらあかんと思いつつ、読んでしまうのはなんでだろうな
この作品に関しては画像検索してしまったのでwikiは見てない…けど…
(山野栄子の死に方が原作とは違うとかなんとかいうコメントをどっかで読んでつい…)

でもwikiとか画像でない限りは嘘バレとかあるんだなって進撃の時に知ったから
ここのバレとかも「嘘かもしれない…!」で乗り切るは!

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:09:58.81 ID:7qr1b1+M0.net
ネタバレ
シドニアは太陽系から脱出していない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:11:14.29 ID:Rv2zcPHl0.net
ネタバレ
ラスボスは珪素生物

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:11:35.73 ID:RX3EqX7P0.net
>>113
作中最大のネタバレじゃねぇかwwww

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:12:02.63 ID:BK0kM6uV0.net
全部嘘かもしれないうんうん

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:12:14.84 ID:xgr0iDK00.net
実は茨の王みたいに地球は滅んでないってオチか?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:12:30.91 ID:KFDfLocF0.net
小林も勢威ももっと堂々としていて欲しかったなぁ漫画みたいに
鬼気迫る感じじゃなくてうろたえる感じがした

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:13:32.33 ID:IJ79TM7g0.net
>>113
エー 探査機は50年で辺境に来てるのに1000年でマダー

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:14:15.90 ID:xkm7W2gg0.net
そのうち都市構造体に取り込まれるな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:14:35.57 ID:l3dyAso90.net
>>112
俺もいくつかネタバレ食らってむっちゃ気になってwiki観た
原作は連載中だし物語長そうなので二期制作も期待したい

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:14:49.28 ID:4E76dHUH0.net
なんてことだ ここは 地球だったのか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:17:08.88 ID:l3dyAso90.net
それ旧猿の(ry

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200