2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 22騎掌位

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 13:39:45.34 ID:tkCPNdcV0.net
衛(まも)り継ぐ、意志。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込みはアニメ特撮実況板へ。(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・アニメで放送されていない、それ以降の原作での話題は極力控える事。先の展開については、原作スレ若しくはネタバレスレへ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止、荒らしはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・MBS 4月10日(木)25:49〜
・TBS 4月11日(金)25:55〜
・CBS 4月11日(金)26:37〜
・BS-TBS 4月12日(土)24:00〜
・バンダイチャンネル 4月13日(日)12:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコ生放送 4月14日(月)22:00〜
・ニコニコチャンネル 4月14日(月)22:30〜 http://ch.nicovideo.jp/knightsofsidonia
・AT-X 4月22日(火)23:00〜 リピート放送あり(毎週木曜11:00〜、毎週土曜29;00〜、毎週月曜17:00〜)
・Gyao! 毎週日曜12時更新 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12869/
・楽天SHOWTIME 毎週月曜12時更新 http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
・ビデオマーケット 毎週月曜12時更新 https://www.videomarket.jp/title/182081
・ドコモ・アニメストア 毎週月曜22時更新 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250

□関連サイト
アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime

□前スレ
シドニアの騎士 21騎掌位
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398961136/

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:41:11.71 ID:OjQnWLIl0.net
俺を抽出すんなよww

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:41:35.58 ID:ykUpjliA0.net
>>816
資材は通りかかった小惑星から採取してるんじゃね?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:41:46.66 ID:F3zpNZOq0.net
継守壊れたら長道はあのシミュレータ通りのヘボパイロットになるのか・・

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:42:36.84 ID:yXFw/yWL0.net
>>826
大丈夫、佐々木さんがなんとかし過ぎてくれるから・・・

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:42:44.62 ID:o8b45WQx0.net
>>816
いやそういうわけではなく……
長道が廃人プレイしてカンストした機体が継衛っつうか17式であることを
知ってる小林の差し金。現用の18式じゃ長道の性能が見られないから手配した。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:43:49.54 ID:JYzorKLj0.net
なにネタバレしまくってんの?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:43:54.16 ID:yo2lzfLM0.net
>>822
あれは普通に良いアニメだったと思うけどなぁ
哲学するロボチェインバーかっこいいし、レド少尉可愛いし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:43:55.95 ID:F3zpNZOq0.net
もしかして小林館長は長道が地下でゲームやってたことはおろか
そのスコアもリアルタイムで入手していた?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:44:01.84 ID:0h8XIqja0.net
>>825
ついうっかりぶつかって刺さっちゃってあの形なのか!なるほど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:44:35.36 ID:ykUpjliA0.net
>>832
その発想はなかった…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:44:50.64 ID:LSH7mvE90.net
重力事故の安全帯と あと掌位?
あれガンダムで足りてなかったと思うくらい説得力ある設定だと思った
ジムでも掌位すればメッサーラより速く翔べるじゃん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:44:54.37 ID:+jgtqPAS0.net
しかし最近のロボ物はエヴァタイプの敵ばかりだな
おれはガンダムみたいに敵にもかっこいいパイロットが登場してほしいんだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:44:57.09 ID:F3zpNZOq0.net
資源惑星ごとフジツボみたいに船体にくっつけるのは斬新だ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:45:05.40 ID:yo2lzfLM0.net
>>831
リアルタイムはともかく
ヒロキの遺体は回収してるはず

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:45:08.96 ID:N5v0I+780.net
>>816
壊れる度に、18式から流用する部材が増えますw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:45:51.30 ID:gCl8RHhu0.net
>>835
BFあったからいいやろ!
それにガンダムも新しいのまたやるし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:46:04.84 ID:bAApx00x0.net
ロボット兵器はかなりハイテクだぞ
レールガンと思しき重質量砲にヘイグス粒子砲というビーム兵器と思しきもの
マクロスFなんか普通のガトリング砲のガンポッドにマイクロミサイル
SF兵器といえば頭部レーザー砲くらいだしな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:46:25.74 ID:yXFw/yWL0.net
>>831
少なくとも、17式用のシミュを使ってたことくらいは
調査で解っただろうね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:46:36.90 ID:KU6rhbHc0.net
>>839
今度は田植えでもすんのかね…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:46:38.38 ID:0h8XIqja0.net
>>821
>>828
わざわざ飾ってある17式を引っ張り出してきたんだから
他に予備機なかったんじゃないの?
18と17の見た目あんまり差が無いように見えるから、
演出上のわかりやすさの面もありそう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:46:48.47 ID:o8b45WQx0.net
>>831
「あの者が来たルートを調べたところミイラ化した死体を発見した」
って言ってたから長道がどういう環境にあったのかは知ってるだろう
仮象訓練装置も内容も把握してるはず

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:46:56.36 ID:DN9gvACZ0.net
>>789
超絶って程でもない継衛は一八式よりも対ビーム性能が良いって程度で
操縦の難易度の高さは旧式ゆえに自動化が進んでないだけ
まあ作りが良い分、一八式よりも丈夫かもしれんが
操縦士が耐えられなければ大した差では無い

超絶はむしろ長道の方ですね
普通の操縦士なら死ぬような事でも死なんし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:47:21.95 ID:RuwUTZCT0.net
>>835
作者が何を書きたいかにもよるから一概には言えんが、
ああいう謎の生物系の敵は話を作りやすいんだよ
設定も楽になるし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:47:46.89 ID:RIVmdLp00.net
安全帯してても壁に激突して怪我するよねと思ってたら
しっかり劇中でも安全帯付けてる人が血だるまになってて納得した

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:48:00.03 ID:DY2LPoMW0.net
マジェプリの緑川と愉快な仲間達は良い敵だったと思うんです

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:48:11.50 ID:gCl8RHhu0.net
>>842
どうだろうな
監督富野だし、期待はしてるけども

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:48:39.87 ID:RuwUTZCT0.net
>>843
まあ詳しくはコミックで(ステマ)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:48:47.34 ID:yXFw/yWL0.net
>>834
普通の物理法則じゃ、手を繋いでも質量と推進力のバランスは変わらんから、
別に加速力が上がったりはしないぞ

掌位で速くなるのはヘイグス粒子特有の謎現象だと思われる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:49:40.78 ID:0h8XIqja0.net
>>833
芋状部分は過去に集めてきた資材の塊か

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:50:06.29 ID:OjQnWLIl0.net
長道に必要なのは一七式の入力環境と耐ヘイグスコーティングだもんな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:50:13.69 ID:csQChX3I0.net
>>845
ていうか、勝手にコンテニューしてるっていうw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:51:11.08 ID:o8b45WQx0.net
放送始まる前にスレ使い切りそうで海草不可避

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:51:34.78 ID:0h8XIqja0.net
>>847
シートベルトみたいなもんで、きちんと着席+ベルトで効果を発揮するもので
安全体+耐衝撃姿勢なり手すりに掴まって耐えてろ姿勢なりをしてないと
効果がでない、生存率を僅かでも上げるための補助具ってとこなんだろうな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:52:59.64 ID:DN9gvACZ0.net
>>853
組んでた一八式がああなったのはコーティングが無いからだしね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:53:00.86 ID:yo2lzfLM0.net
>>856
上からモノ降ってきたりしそうだしな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:53:31.63 ID:0h8XIqja0.net
あのシミュレータは重力操作で移動荷重とかも再現すんのかな
ゲームだけどゲームじゃない限りなくリアルだとするとスコアカンストしてる長道はバケモノか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:53:31.46 ID:UfwBISlW0.net
テンプレでネタバレスレへの誘導をもうちょっと丁寧にやってもいいんじゃないかな
こんな感じで

※※ネタバレに関する話はこちらでお願いします※※

シドニアの騎士ネタバレスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1396603593/

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:53:36.00 ID:HEMHjIlj0.net
>>835
人類敵モノはなんか幼稚になっちゃうんだよな
国家対国家とかファンタジーになっちゃって
銀英伝くらい政略とか裏がしっかりしてればたのしめるんだけど

あとカラフルな機体とかは自分ムリっす

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:53:37.13 ID:KMy0hvUi0.net
ぬああああああああああああああ
来週まだかあああ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:53:58.41 ID:LSH7mvE90.net
あんなに人がつぶれたトマトみたいになる惨状を観ると
ムスカの気持ちがわかるな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:54:06.23 ID:DY2LPoMW0.net
単機で調整して真っ直ぐ飛ぼうとするより、4人で掌位組んで姿勢制御する方が安定しない?
アレそういうことじゃないの?
ガンダムだって姿勢制御にえらく推進剤使っちゃうから足振るんでしょ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:54:22.34 ID:8o4lTscx0.net
韓国の船が沈没したのも安全帯があれば助かったかもしれないな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:54:24.66 ID:hyYGErtp0.net
俺はコミックは読みづらくて速攻ギブアップしてしまった
アニメの方が面白いわ臨場感やスピード感いい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:54:26.69 ID:4VU/HxFQ0.net
ウチウチしてきた

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:54:46.38 ID:s3wuUvfp0.net
今更だけど、アニメでは機体のマーキングが「苗字-番号」になってるんだな
視聴者に優しいようで、でも普通に見てる分にはまず判別できないというジレンマ・・・・面白いけど

正規操縦士後の継衛は番号だけの704じゃなくて、谷-704になるのか
となると、サマリはイ-005でちょっとシュール

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:55:53.26 ID:yo2lzfLM0.net
>>861
銀英伝は歴史物だからねぇ
政治部分は大河小説みたいな感じになってるけど
その分SFっぽさ皆無っていう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:56:02.32 ID:tkCPNdcV0.net
ムスカ「見ろ、人がGOMIのようだ」

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:56:29.70 ID:yo2lzfLM0.net
>>868
サマリが苗字じゃないのか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:56:39.30 ID:gCl8RHhu0.net
>>861
ガンダム00の国家間の戦争に武力介入という線は良かったな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:57:02.97 ID:2+jSIwAe0.net
継衛も量産機であるのは間違いない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:57:36.44 ID:yo2lzfLM0.net
>>872
あれはガンダムが非常識なのが隠し味的に作用して三国家が普通に見えるという旨い手法だったわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:57:37.61 ID:LSH7mvE90.net
シャア「デニム、スレンダー、ジーン、四騎掌位だ」

これで通常の4倍で接近..!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:57:57.58 ID:yXFw/yWL0.net
>>869
銀英はそこら辺割り切ってるからな・・・
宇宙なのにたいてい平面的な戦術で戦ってるし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:01.02 ID:yo2lzfLM0.net
>>876
帝国のお貴族様は農奴が作って徴兵された農奴が運用する宇宙戦艦で戦ってるんだぜ?
訳が分かんないだろ?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:15.87 ID:gCl8RHhu0.net
銀英もアニメリメイクするんだよな、戦争物が捗るな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:16.34 ID:eEysxMqR0.net
単騎で飛ぶ→一人で推進も姿勢制御もしなきゃダメだから出力全開では飛べない
掌位する→姿勢制御役が一人いればあとの全員がフルパワー推進できる

みたいなことで納得することにした

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:25.36 ID:PF+lpVx00.net
>>866
コミックのシュールギャグとか心情の余韻とかなんか好き
各キャラみんながとぼけ微笑ましくてな
あと謎の弐瓶擬音とか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:31.50 ID:bAApx00x0.net
パータッチで加速、最高速アップはあれだな
ある程度出力が大きい、若しくは複数の機関を連結したほうが速くて効率がいいというなら
なぜ衛人はあの大きさなのかってことになる
普通のモビルスーツ使うより大型モビルアーマーのほうが格闘戦向けなんじゃ?
みたいな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:47.32 ID:o8b45WQx0.net
ベクトルが合成されるんやろ(適当)

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:00:11.60 ID:vCtOwp9w0.net
>>879
俺もこう考えた

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:01:00.80 ID:mujuJ2ZQ0.net
>>874
ほんそれw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:01:02.59 ID:x5lieiUo0.net
かっこいいからに決まってんだろーが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:01:22.86 ID:F3zpNZOq0.net
>>866
だが萌えに関しては漫画のほうが上だと思う(真顔)

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:01:37.63 ID:CKAAWhGn0.net
俺は物理には詳しくないからわからんのだが
背部ユニットが推進力だからバランスが悪い

単機だとまっすぐ進むために出力を抑える必要がある

じゃあ2〜3機でやればバランスよくなって出力もめいいっぱい上げられるんじゃね?

ってことにはならんの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:01:51.94 ID:xkm7W2gg0.net
燃費向上とか考えてると次くらいでひっくり返ることになる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:02:20.31 ID:qEIQyadx0.net
このスレはプレスコにはあまり触れないんだな
珍しい音声収録なのに

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:02:41.27 ID:fzPZb0w00.net
うん、掌位に関しては5話見てから考察したほうが良い

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:02:43.10 ID:FYAYbO+K0.net
>>886
海に行くのに宇宙服なのに飽きれる虫取り網装備のイザナ君とかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:02:47.52 ID:mujuJ2ZQ0.net
>>876
上級大将にならないと立体戦術描写してもらえないw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:02:50.05 ID:g90Hasj30.net
>>887
なるほど
ピラミッドのようなものか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:02:55.70 ID:GZVi1sv90.net
加速減速が効率よく出来るからかと思ってたわ
あとカッコいいから

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:03:26.83 ID:YFoW28780.net
えーっと、衛人はどのへん?
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/5/c50aa162.jpg

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:03:26.67 ID:F3zpNZOq0.net
青い光がかっこいいよな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:03:27.98 ID:NEMOVOoH0.net
>>835
そんなの一杯あるのに、最近はとか語っちゃうのは何故
まあ一杯あっても、つまらないのが問題なんだけどさ・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:03:37.51 ID:sS70Pemg0.net
>>887
なる。
推進器が別々の方向を向いていれば推力のズレは補正できるんだけどその分儼が無駄になるからね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:03:45.14 ID:eOOMpE170.net
宇宙空間で火薬砲ぶっ放して衝角突撃→接舷白兵戦とかやってた作品だってあったんだ
ある程度のうそ科学なんてへーきへーき

>>872
あの設定、書き手の力量のせいで足かせにしかならなかったな…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:04:45.48 ID:tpxdRHYs0.net
なんもかんもノリヲさんのおかげ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:04:51.48 ID:sS70Pemg0.net
>>895
衛人はガンダムくらいのサイズ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:05:10.37 ID:YFoW28780.net
>>889
紅と同じやつか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:05:32.43 ID:IdSJa+iK0.net
イザナスレあったんだな
これで遠慮なく変態的にペロペロできるぞ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:05:38.95 ID:sS70Pemg0.net
>>899
生身で宇宙に出て敵将の匂いがするとか言ってるような作品は知りませんな(´・ω・`)

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:06:14.45 ID:qe/F2Bny0.net
なんで谷風こんな強いの?主人公補正?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:06:33.49 ID:z1Bqi2rF0.net
>>873
原作最新話だと一品物になっちまったけどね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:06:35.06 ID:yfNU2JFA0.net
光合成できる体でもオシッコは出るから
尿道カテーテルが必要なのであれば
ウンコはどうなってるのよと問い詰めたい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:07:21.20 ID:qJ9gM4OO0.net
>>905
戦闘訓練とメシしか娯楽を知らずに今まで生きてきた

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:07:21.35 ID:B+bQ/T7G0.net
あぁウチウチしてきたなあ
関東民

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:07:23.79 ID:fzPZb0w00.net
>>905
ギャグ漫画補正+愛の力だよ・・・

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:07:59.25 ID:gCl8RHhu0.net
ロボットに変形するとき新幹線が空中に浮いたり、最強の武器がハンマーだったりする作品があるから
少しくらいの無茶な設定あっても平気だぜ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:08:36.95 ID:sS70Pemg0.net
>>905
ガンダムAGEのキオを更に悪化させたような境遇で育ったから。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:08:45.92 ID://GtMT9I0.net
一週間に一度しか食事しないなら、うんこはあまりでないんじゃね?
でも水分はしょっちゅう取るだろうから、普通におしっこはしてそう
宇宙でうんこできなくて困るのは光合成できない長道だな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:09:05.11 ID:ILyIU2xO0.net
ウチ・・・ウチ・・・

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:09:19.68 ID:DY2LPoMW0.net
叩き込む時はじいさんが鬼軍曹化してたんだろきっと

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:09:52.26 ID:fzPZb0w00.net
>>913
いじめ待った無しやな・・・

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:10:04.56 ID:YFoW28780.net
勝手に入ってくる生体カテーテルなんてものがあるんだから
うんこをその場で乾燥粉末化する生分解おむつとかも開発されているに違いない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:10:19.73 ID:Ijn4BFHw0.net
一応、Zに出る可変機は一応変形することで
MSの全身にバラバラについてるスラスターが一方向にまとまるから速く飛べるようになるという理由はあった

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:10:30.66 ID:sS70Pemg0.net
うんこしてんじゃねーよ!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:10:39.04 ID:La3bZzpb0.net
宇宙で尻だけ出せば真空で吸い出されるんじゃね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:10:42.66 ID:bqFF7o9z0.net
>>913
ここでトリビア。

うんこの主要構成物は、ほとんどが腸内菌の死骸。あとはセルロース(食物繊維)
食物つうのは、意外な事にかなりの割合を体内に吸収できる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:12:04.66 ID:VzwjIkpv0.net
>>905
100年前の第4次ガウナ防衛戦の英雄 斎藤ヒロキのクローン
生まれたときからその英雄の指導の下延々と仮象訓練装置で訓練
加えて遺伝子操作で生まれついての不老+肉体再生能力

弱いはずがない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:12:13.76 ID:w7Q3cukq0.net
長道専用生体肛門カテーテルでアスホールが大変なことに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:13:06.82 ID:sS70Pemg0.net
>>921
半分くらいが食物由来の成分で
半分くらいが脱落した腸壁の老廃物と細菌の死骸だというね
ただし、腸内細菌は入ってきた食物と人体由来位の老廃物双方を喰って暮らしてるのでカウントが重複するわね

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200