2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 21ゲーム目

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:18:28.21 ID:WTcIBQas0.net
>>603
そういう意図(審判)で追加されたんなら、なおさらルールへの異議はジイサンに答えさせるだろ・・・
勝利者宣言、じゃなくて勝敗がついたことを確認しました、の宣言なんだから立会人でおかしくない。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:19:26.19 ID:QnsthiA90.net
こんだけ勢いがあってもジジイが審判なのか立ち合い人なのか誰も分からず、
どうやってキングが暗殺されたのかも不明か
そらアマランも上がりませんわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:21:17.50 ID:7yt6ExoR0.net
>>606
正直な話原作にない以上どうとでも解釈できるし、じいさんが何者かって考えても意味なくないか?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:21:20.22 ID:8FYfS5DD0.net
>>460
血を流さない戦争をする世界だけど、人類の領地はかなり衰退しているのでどっちも悲惨ではあるな
衰退→荒廃→自殺等にも繋がっているだろうし
ラストは神になって異世界国統一になるのかな
文化破壊や国家破壊という世界征服でしかないのでそういうオチはやめて貰いたいが

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:21:59.69 ID:FGdXKYqA0.net
>>604
元々、魔法で不正に高められた士気は「圧政」の効果だったんだろう。
だからそれを見ぬいた(確率として掛けた)
だからこそ、クィーンに対して寝返りの交渉が成立したのだと思うし
これは一か八かの掛けだ。戦略というよりも博打である

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:22:19.39 ID:RhhBi4zs0.net
>>607
おそらく立会人
エルフのゲームだから審判するならエルフになるはず

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:22:31.27 ID:tPBeuUBk0.net
BS11の実況でも毎回突っ込みレスに対する擁護レスが数名ヒートアップしていて
非っ常にめんどくさいんだけど…
適当に流せばいいのにムキになる奴が居るから面白がって突っつく輩が居る感じ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:22:58.55 ID:WTcIBQas0.net
>>591
魔法をつかったイカサマができたら、そういうのもあったかも。(自分は思いつかなかったw
空白陣営が魔法を感知できたらバレるリスクが高い&そういう勝ち方でエルフと結託している疑惑のあるクラミーが
王として受け入れられるかってのが引っかかったからやらなかったんだろうけど。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:23:35.37 ID:FGdXKYqA0.net
>>605
全権代表の「王族」という表記は全員にその決定権を持つといういみではない。
これは王の即位継承時によって明確に描写されている

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:24:17.00 ID:CH7wEM270.net
ラノベのチート+少年漫画のハッタリだろ
劣等生よりは遥かに面白いw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:24:26.10 ID:FGdXKYqA0.net
>>606
審判であっても、聞かれないのなら答える義務はないだろうね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:25:36.55 ID:AgNxqziH0.net
手との声、えみりんだよな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:26:05.71 ID:RhhBi4zs0.net
でも代表者2人でいいんか?とは思う
これから2対2のバトルになるん?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:28:49.64 ID:FGdXKYqA0.net
>>618
別に全権代表者を持つ王や女王がその権限で、○○にその領土を与えるといえば
その○○がその領土だけの全権代表者とおなじだけの権力はある

けれど、ステラには固有の領土はないね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:29:56.71 ID:jMh8+IOa0.net
>>619
アニメにそんな描写なかったけど?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:31:07.32 ID:FGdXKYqA0.net
>>611
そういった話にはならないね。人類の王をきめる戦いであれば審判は人間でないと
ダメだろう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:32:06.47 ID:FGdXKYqA0.net
>>620
権限者の認可だから当たり前の理屈だよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:32:51.84 ID:WTcIBQas0.net
>>616
・・・ステフが「ルール違反ですわ!」ってはっきりアピールしてるんだが・・・

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:33:56.48 ID:7yt6ExoR0.net
>>613
暗殺自体がクラミーの想像外の出来事だからやれなかったんじゃないかな?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:34:04.10 ID:jMh8+IOa0.net
>>622
アニメで描写されてないのに、当たり前の理屈とはこれいかにw
妄想を当たり前と言われても困るのですが

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:37:40.50 ID:OcJPS4kxO.net
ルールを明確にしない、審判が存在しない
こんなんでゲームとして成立するわけが無かったんだ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:37:59.26 ID:q5Guz9p+0.net
魔法が効かない系と同じでこのはみ出し方が正義なんだよ
ゲームに乗ったフリしてゲームに付き合ってないと感じたならその通りだ
言い返すつもりも無いよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:38:19.87 ID:WTcIBQas0.net
>>624
・思いつかなかった
・イカサマがばれるのを警戒した
・エゲツなさ過ぎて国民の不信を買うと思った
・エルフ娘の魔法だけで駒を割れるほどの力はなかった
・おお!それを壊すとはもったいない!
こんなとこ?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:41:24.08 ID:cOgjtTfOO.net
正直、次週予告のわんこステフにしか興味ないので
みんな何ムキんなってんのか訳が分からないよ
全部一週間ぐらい前に結論が出た話を誰かが蒸し返したり
壊レコして論議がループ入ってるだけだよね、バカじゃないの

それよりせっかくのノーパンをもっとフューチャーして欲しかった
無念

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:41:29.15 ID:9I0TruBk0.net
>>623
ステフは観客だよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:41:31.76 ID:1Ot4WlyP0.net
ステラ・ブレーメル?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:45:38.79 ID:8FYfS5DD0.net
この世界で殺人やったらどうなるの?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:45:45.99 ID:FGdXKYqA0.net
観客のヤジに審判が一々 セーフです!なんていわないって

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:46:52.25 ID:7fbAefCz0.net
>>332
あのジャンケンで負けたからって
別に守る必要はないよな。

所詮、口約束程度なんだろ?
何らかの力で無理やり嘘が言えない
のなら、それはこの世界はもはや終って
いる証だろ。

狂言だろうと嘘だろうと
それが人なんだから人類なめんなって感じだったな。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:47:38.89 ID:7yt6ExoR0.net
>>628
・思いつかなかった
・イカサマがばれるのを警戒した
じゃないかな?空にエルフのことばらされた時点で不信ならすでに買ってると思うし
流石にチェスと言っておいて駒になってすらいないモノを自由に動かせるのはイカサマしないと無理なんじゃない?
それに普通にやったらこっちの駒はルール無視に近い動きができて自由に動かせる
相手の駒は捨て駒禁止、下手な命令をするとカリスマが下がって動かなくなるっていう
状態だからまず負けないと考えてもおかしくはないと思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:48:55.66 ID:RhhBi4zs0.net
確かにじゃんけんはちょっと強引だったな
今からじゃんけんするからお前ら負けろよ
負けたやつは盟約に従って俺に絶対服従なっていえば
理想的な独裁国家が誕生しそう
勝ったやつはあとで国外追放でもすれば良いし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:49:37.19 ID:9I0TruBk0.net
何よりも、立会人であったとしたも、立会人なら尚更ゲームのルールを知っておかないと
ダメでしょう

知らないのならばイカサマを見破れなくて負けたのか? などの証人にはならないのだから

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:49:48.00 ID:LwvkqQsj0.net
>>583
テレパシストの人間不信ってよくあるネタだよな?あんな感じじゃね?

人間不信によるコミュ障

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:50:57.12 ID:dc2AiFmv0.net
>>636
国民の権利は国が与えてるものと解釈すれば略奪には当たらないから可能だな
問題はそんな事をしたら国内の実力者達をこぞって敵に回すから国体が維持出来なくなるってとこだが

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:51:12.19 ID:XNQPq4V10.net
>>615
ゴミ旅団の空想はいらない
いちいちアニプレアニメの名前を出すなよステマクズ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:54:27.57 ID:7fbAefCz0.net
ひもじい奴は盗んだりできないと生きていけないし。これから職を失う奴もいるだろーし

それは生きる為に嘘をつくとかあるから
やはり、嘘はつけるはずなんだよね。

空のドヤ顔にはガッカリしたわ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:54:59.89 ID:7yt6ExoR0.net
>>634
盟約に従って勝負を行った場合、強制力が働くから破るのはまず無理だと思う

>>636
あれは単なる踏み絵みたいなモノだろ
わざと負けて嘘の報告をしないっていう当たり前のことを誓うだけなんだから
逆に勝ったら嘘の報告をするつもり=他国のスパイですって公言するみたいなものだし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:55:39.51 ID:xo2FPZ160.net
ID:XNQPq4V10は劣等生のステマ工作員関西在宅障害者キチガイ生駒市の要介護w

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:56:44.08 ID:ILQlWCTP0.net
ID:xo2FPZ160

ぼっち旅団発狂wwww

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:57:17.88 ID:FGdXKYqA0.net
>>637
まぁじじいが立会人としても、立会人の立場としてそのゲームのルールは聞いているはずだね

でないと後世に事実を伝えれないからね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:57:50.54 ID:dc2AiFmv0.net
「負けた方の陣営がが特定の種族に戦争を仕掛ける」ってゲームを全権代理者同士が行えば戦争起こせるよね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:58:35.51 ID:7fbAefCz0.net
>>642
皇帝「ラグナロクの完成じゃー嘘のない世界、まあ、人類が1つにはならんがワシの求めた世界じゃー」

ルルーシュ「俺は明日が欲しい..」

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:00:15.09 ID:RhhBi4zs0.net
>>642
その踏み絵がちと強引かと
王に従わない=反逆者みたいなもんだろ
まああんま突っ込む気はないが

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:00:59.24 ID:wm4SX7Bl0.net
>>646
それは10の盟約に反するから無理

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:01:24.00 ID:FGdXKYqA0.net
>>646
それは戦争を起こせないという盟約に触れるね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:01:59.51 ID:O3RXE2lf0.net
ゲーム戦争起こすにとどまるだろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:02:22.18 ID:LwvkqQsj0.net
>>647
絶対遵守を配下に誓わせる方が酷いと思う

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:02:37.35 ID:dc2AiFmv0.net
>>649
この場合1と3・4で矛盾が起こるけどその場合の処理ってどうなるの

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:02:38.28 ID:D97x63G50.net
やべええええええええええwww糞つまんえええ

寒すぎ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:03:38.86 ID:LwvkqQsj0.net
>>647
じゃなくて絶対遵守のギアスか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:04:21.28 ID:LwvkqQsj0.net
>>654
アンチスレ池

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:05:01.21 ID:wm4SX7Bl0.net
>>653
確かに矛盾してるな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:05:04.57 ID:6/drTl8k0.net
ニコ
ttp://2ch.at/anime/s/anime140503010243.jpg

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:05:09.89 ID:9I0TruBk0.net
>>653
ゲームの提出対価として認められないね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:05:14.56 ID:7yt6ExoR0.net
>>648
踏み絵って元々強引なモノだと思ってたんだが・・・
攻めるつもりなんだから反逆者とか気にしてられないだろ?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:05:36.20 ID:40g9jmn90.net
ニコ生アンケ88.9%
個人的には薄っぺらい演説で寒かったけど、コメント見る限りでは共感してる人かなり多かった印象だったよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:06:23.27 ID:dc2AiFmv0.net
>>659
盟約にはそんな事どこにも書かれてないぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:06:56.66 ID:RhhBi4zs0.net
>>660
いやいやw
あれがおkなら俺の言ってることもおkだよねってだけ
あんま深く言う気はないよw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:07:07.41 ID:9I0TruBk0.net
>>661
君の思う濃ゆい演説ってどんなのか見せて

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:07:09.05 ID:31NFrY5q0.net
ニコ生、3話は85%くらいだったっけ?違ってたらすまん
今後に期待している人は結構いそうね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:07:31.09 ID:r8sVxmFF0.net
高かったな
あといちいち声優茶化して嬉しがってる奴がウザイので切ってくれればいいんだけど
そういう奴のコメ見たらほとんどが釘宮信者なのがキツイ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:07:36.82 ID:9I0TruBk0.net
>>662
1の盟約に反する

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:07:43.40 ID:q5Guz9p+0.net
プロの仕事なんだから少しは補強してやればよかったのに
揉めるな揉めるな言ってるけど論戦吹っかけてるようなもんだぞ
アニメ化に際してその辺の設定にそこまで自信あったか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:08:16.13 ID:2sm+1K+d0.net
123と楽しめたけどこの四話は無いわ
呆れてなにも言えん

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:08:41.07 ID:dc2AiFmv0.net
>>667
だけど3・4の盟約では賭けるものに一切の指定が無いとしてる
その「一切」に盟約での禁止行為が含まれるのかどうかは知らん

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:08:54.49 ID:O3RXE2lf0.net
>>646
これ見るに戦争を仕掛けるってのを最大限遵守してゲームを総力戦で仕掛けそうだね

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1185396-1399046813.png

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:09:03.36 ID:WTcIBQas0.net
>>630
>>633
ええと、>>603で「アニメで追加された」説が唱えられたんで、こちらもメタな視点からそうじゃないだろ、って言ってるんだが・・・
アニメで意図があって追加されたキャラなら、なおさらチャレンジに対して(たとえ当事者以外からで答える必要がない場面でも)返答させるだろう、と。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:09:06.91 ID:s22hq89b0.net
>>669
おせーよ
俺は3話で切った

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:10:48.63 ID:WTcIBQas0.net
>>658
「チェヌを理解していない」にワラタ
なんとも言えないドヤァ感w

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:11:12.74 ID:bWs1XAW90.net
>>671なんか…読みにくい文章だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:11:15.03 ID:FGdXKYqA0.net
>>672
ステラは単なる観客ですよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:11:17.60 ID:dc2AiFmv0.net
>>671
「物理的に不可能」と「盟約における禁止事項」が同列に扱われるかどうかだな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:12:35.74 ID:r8sVxmFF0.net
アンケ88.9%のアニメを叩きまくるって異常だよなw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:13:58.89 ID:FGdXKYqA0.net
>>671
1の盟約に戦争は出来ない。とあるので、ゲームの掛けにすら出来ないというのが
落とし所ですね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:14:44.23 ID:I4MOFBzJ0.net
ニコ生のアンケたかすぎだろ
まぁニコ厨はこういう寒いノリとパロが大好きだからな
チェヌwwwとか言って喜んでるんだろうな気持ち悪い

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:14:56.78 ID:QnsthiA90.net
ニコ生アンケなんて円盤の売り上げとは全く因果関係がないことは
既に何度も証明されてるのに信者は情弱だなぁ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:14:59.55 ID:AfgXAHyAO.net
>>676
君ずっとステフをステラって書いてるな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:15:35.33 ID:g5wE+M3Z0.net
>>678
早々に切ったやつと、残りの10%が頑張ってるんだろ 

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:15:46.94 ID:VAuZ/FKd0.net
>>679
それだと4の盟約に反する

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:15:52.44 ID:RhhBi4zs0.net
戦争は無理でも冷戦状態にするってのはできそう
外交、貿易、人の行き来を一切しない
これでも相当国力減らせるんじゃね?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:15:54.00 ID:40g9jmn90.net
>>664
個人の感想なのにいちいち突っかかってくんなよ

>>665
そうだよ、85.5%
上がってるし、良くないの割合も5.5%から2.3%に減ってるね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:15:58.38 ID:WTcIBQas0.net
>>676
グラミーに続いてステラかw
まぁ、本編ろくに見てないだろうなとは思った>誤字

で、アニメでわざわざ追加した役職なのに開始宣言と終了宣言だけしか仕事させないの?>審判

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:16:05.03 ID:hseVOcjy0.net
で、入場者数は?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:16:29.08 ID:9I0TruBk0.net
>>672
メタな視点でも、観客が「おい!審判どうなっているんだ?」と言ってもルールに反していなければ
無反応だろう? そんなのに一々答えないよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:16:50.40 ID:r8sVxmFF0.net
グラミーw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:17:11.05 ID:7yt6ExoR0.net
>>663
深く言う気が無いかみたいだから最後に一つだけ言うけど
流石にその理屈はおかしいと思う
例えるなら空は会社の社長で社員に嘘の報告するなよって言ってる
絶対服従しろっていうのは24時間会社のために働けよって言ってるようなものだろ
流石にそんなこと言われたら会社やめるだろ?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:17:48.40 ID:g3Nfl2Br0.net
とりあえず宣戦布告だけしたらノルマクリアなんじゃない?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:20:08.36 ID:O3RXE2lf0.net
じいさんの正体や暗殺者の正体がわからないことがアマランに響くレベルの事とか笑えるわ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:20:28.15 ID:2sm+1K+d0.net
みんなが面白いと言えば自分も面白いという
ニコ視聴者層がよく見えてくる
最悪だろこの四話は。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:20:56.27 ID:RhhBi4zs0.net
>>691
だから勝ったやつは国外追放すれば良いって書いてるじゃんw
そんな深く考えることじゃないぞw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:21:22.32 ID:FGdXKYqA0.net
>>684
対等と判断できるかのところで、その判断材料として戦争に関わるものを
選択できないのだろう それは1の盟約だ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:21:44.67 ID:VAuZ/FKd0.net
>>693
じいさんが暗殺者ってことにしよう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:21:59.06 ID:I4MOFBzJ0.net
ここアンチスレだっけ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:07.39 ID:40g9jmn90.net
>>681
ファンタジスタドールの悪口はそこまでだ
あれもニコ生のアンケは良かったのにな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:15.16 ID:dc2AiFmv0.net
>>696
そうなると「一切を問わない」って一文と矛盾する

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:37.82 ID:O3RXE2lf0.net
>>697
なんと、キングを破壊したのはあのじいさんだったのか!
面白いからそれでいいや

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:22:42.25 ID:2sm+1K+d0.net
今までは楽しめたけどこの結末は面白いものではない。
何がどう落ちたの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:23:13.41 ID:993smG8d0.net
 
ニコ生アンケ(笑)
http://i.imgur.com/5JpoNHT.jpg

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:23:18.84 ID:FGdXKYqA0.net
>>687
こうやってわざと間違えた2ch語を混ぜていると
煽りに来ている人は本性を表しやすいのでその査定になるのよね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:23:35.16 ID:q5Guz9p+0.net
>>702
初見の期待が地に落ちたってことでひとつ・・・

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:23:42.09 ID:LwvkqQsj0.net
>>695
せいぜいクビぐらいじゃないかな?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:24:32.61 ID:VAuZ/FKd0.net
>>696
それなら【四つ】゛一゛及び゛三゛に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは一切を問わないってなるだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:24:40.95 ID:9I0TruBk0.net
>>700
三に反しない限りとあるので、まず三の時点で選択できないのなら戦争は無理だね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:24:45.10 ID:r8sVxmFF0.net
さすがにアンケ88.9%のアニメを叩きまくるってキチガイの所業だろw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:25:13.08 ID:jMh8+IOa0.net
>>703
ニコ生のアンケなんてこんなレベルだよねw
子供が見てるから基本高かったりする

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:25:20.18 ID:WTcIBQas0.net
>>697
おれもそれでいいや。
ジイサンの黒幕を妄想しよう。

・・・・ってかウィクロスこえええええええええええええええ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:25:33.63 ID:dc2AiFmv0.net
>>708
3のどこにそんな事書いてあるんだ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:25:46.04 ID:nT+WSkc90.net
>>695
ぶっちゃけ国王にそこまでの権限あるんかね
強制執行ができても盟約の関係で暴力は振るえないし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:10.50 ID:I4MOFBzJ0.net
ガキばっかのニコ生のアンケなんかを鵜呑みにするってキチガイの所業だろw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:26:17.27 ID:s22hq89b0.net
アンケ出るの最後だからそりゃ訓練された人しか残らないだろうっていう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:27:41.46 ID:I4MOFBzJ0.net
なおメカクシは

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:27:41.45 ID:993smG8d0.net
 

>711 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 01:25:20.18 ID:WTcIBQas0 [9/9]
>>>697
>おれもそれでいいや。
>ジイサンの黒幕を妄想しよう。
>
>・・・・ってかウィクロスこえええええええええええええええ


ノゲラの本スレでウィクロスを実況するノゲラ信者
こういう小学生にウケてんだろうね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:27:47.09 ID:N7wa1KX+0.net
やっぱここで頑張ってるアンチって10人ぐらいしかいないんだろうな
ニコアンケに一切その頑張りが反映されてないw
それともアンチが頑張らなかったら92%ぐらい行ってたのかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:27:54.43 ID:40g9jmn90.net
>>703
わたもては面白かっただろうが
ただ誰もあれを買って何度も見たいと思わないだけ。そもそも売れる要素がない

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:28:16.45 ID:wm4SX7Bl0.net
子供は天使ですなぁ
いい年こいでアニメ見てる大きなお友達は文句ばっかり言うのに

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:28:55.13 ID:31NFrY5q0.net
>>709
うたプリ二期のニコ生アンケで
「これは実質70%だから!」と発言してたよく分からん奴が居たな
95%が実質70%とかなんのこっちゃ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:29:01.52 ID:q5Guz9p+0.net
>>718
露骨に衰退してるからってそういう客寄せはダメだろう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:29:32.38 ID:993smG8d0.net
まずニコニコ自体がオワコンだしな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:29:51.06 ID:hseVOcjy0.net
いや数字上がってても、分母が減ったら駄目でしょ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:31:25.23 ID:RhhBi4zs0.net
>>713
少なくとも領土に関しては王族の所有物じゃね?
国民のものとなると賭けるときに国民の同意が必要だし
さすがに負けるとわかった勝負はできないだろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:32:01.63 ID:FGdXKYqA0.net
あ、そうか根本的に出来ないことでも賭けの対象にできるのなら
一応の殺しや略奪、戦争であっても項目として選択可能か

じゃぁ、それによる掛けは出来でき、勝利したあろに請求しても
ちゃんとした勝利品として返ってこないのかな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:32:10.30 ID:40g9jmn90.net
>>724
分母分からないんだよね
来場数が多くても全員がアンケまで見てるとは限らないし、アンケの無効票もわからない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:34:47.69 ID:7yt6ExoR0.net
>>695
流石に深く考えなさすぎじゃないか?
絶対服従を強要されて自由がない国に誰が仕えたいんだ?
絶対服従っていうのは仮にそんなこと言うかどうかは別として
空が気まぐれに死ねって言えば死ななくちゃいけないし
どんなにいやなことでもしなくちゃいけなくなる
そんな所に仕えるくらいなら追放された方がマシな可能性があるし、
その仕事自体をやめるとかするだろうから、そういうことが起こり続けて国が回らなくなる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:41:12.17 ID:q5Guz9p+0.net
>>723
一時期世間を賑わせたビッグデータ的な第三者提供が出来なくもない規約の下で
その気になれば紐付けが同じく出来なくもない材料が揃っているサービスを
相手を出し抜くこの作品のフリークが利用していると思うとなんか残念な気持ちになる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:41:57.20 ID:hseVOcjy0.net
魔法洗脳するのも、盟約で縛るのも本質的に同じなんだよな。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:43:34.33 ID:31NFrY5q0.net
>>727
とはいえ、「滅茶苦茶つまらない」時と「放送事故があった」時の
二つの要素で数字は下がるのは確実だから、
現時点だと「滅茶苦茶つまらない」作品ではないというのは分かる
あとはどこぞの国のゴリ押しとかぶん投げ最終回さえなければ80%をキープすると思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:47:40.59 ID:WTcIBQas0.net
>>731
ステフが干からびた人参かじりながら内政するとかw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:48:58.31 ID:nT+WSkc90.net
>>730
大きな違いは盟約で縛る場合は相手方にある程度の選択の余地があるってことだな
今回の場合でも大臣たちが白状して退職したほうがましと思ったなら、勝ちにいくかゲーム拒否すればいい話だし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:55:02.80 ID:hseVOcjy0.net
>>733
でも、それを拒否したらスパイ扱いは免れない、結局そこに信用、信頼が無いのは変わりがない。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:56:17.11 ID:pLTGBxQb0.net
正直ニコ生アンケートで80%以上行くのは結構よく有る事かと

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:59:43.28 ID:xPd/AsLW0.net
しかしこの高さでここまでアンチが暴れるアニメはほとんど記憶に無い

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:02:23.51 ID:hseVOcjy0.net
やっぱり、終了時の来場者減ってたね。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:04:20.63 ID:SXHCBYFY0.net
何気に今期のスレの伸びでは上位なんだよな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:06:51.96 ID:pLTGBxQb0.net
>>738
悪い意味での伸び方だと思うけどね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:09:11.46 ID:O3RXE2lf0.net
無意味なまでに伸びてるよね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:09:33.21 ID:v2CT4m340.net
>>673
切った人が何でスレにいるんですかねぇ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:09:46.73 ID:hseVOcjy0.net
ここまで、人の内面を描かない作品も珍しい。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:10:11.28 ID:OcJPS4kxO.net
ゲーム部分が糞だったけど演説やテト対話は普通に盛り上がったからなぁ
次のゲームは面白いといいんだが

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:12:24.97 ID:xPd/AsLW0.net
原作は地の文での内面描写多いけどね
アニメはそこをいちいち描かずに察せよというノリだね
そのかわりキャラが生き生きしてて見てて楽しい

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:12:48.18 ID:nT+WSkc90.net
>>734
それはスパイだと白状したときにどういう処罰が下されるか次第かな
投獄や国外追放みたいな処罰がされるなら俺に逆らうやつは死ねと言ってるようなもんだが
単に解雇するだけなら空側が批難されるような要素はあんまりない

私はこの会社のために働くつもりはありませんが、クビにはしないでください
って要求するほうがよっぽど身勝手だしな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:13:15.72 ID:WTcIBQas0.net
>>742
ステフビジョンは内面ではないと申すか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:19:48.31 ID:WTcIBQas0.net
>>745
ちょっと目先を変えて、他種族と通じている大臣などいない説を唱えてみる。

空の観察では、他種族と通じて立ち回れるほどの知力胆力の持ち主はいなかった。
ステフが「クラミーがエルフと通じていたので、他にそういう人間がいないか皆疑心暗鬼になっている」
と言っているので、国が一枚岩になるよう、公開の場でジャンケンをやった。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:19:49.33 ID:JfiMGqRc0.net
>>569
魔法で志気上げられてた民衆は不満なんか
覚えないでしょ。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:22:35.73 ID:hseVOcjy0.net
>>745
別に虚偽の報告をしたり、恣意的な判断をすることが、即スパイにつながるとは限らない
愛国心がある故にやってしまうことも在りうる訳で。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:22:45.93 ID:C5Oq/qza0.net
>>747
王に対してじゃなくお互いに対しての踏み絵か

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:24:45.16 ID:hseVOcjy0.net
国が一枚岩になるために、家臣全員、ウソ発見器にかけようとする物だからな
それ独裁って言っていいんじゃないの。
作中、数分前に否定したことでしょ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:26:55.58 ID:YwEjtmRG0.net
そういや今回エロシーン一度も無かったね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:29:44.43 ID:7fbAefCz0.net
しかも基本国づくりが他人の知識を
借りた携帯の中に入れてる情報

ハクオロ王のが頭いいぞ絶対w

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:35:06.12 ID:nT+WSkc90.net
>>751
ウソつけないってだけで反抗できないわけじゃないやん
やり方に異論があるなら進言することはできるし

進言した奴を反逆者扱いしてイエスマンしか認めないようなら独裁と言ってもいいが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:43:40.44 ID:WTcIBQas0.net
>>751
後ろ暗いところのない者にとっては、以後、痛くもない腹を探られずにすむってメリットもあるわけで。
あえて公開の場で行うことにより、ジャンケンできない家臣はいないと信頼している、というアピールにもなる・・・かもw(ちょい弱気)
さらに言えば、各家臣も自分の派閥で同じことやれば、足場を固められるしね。

いずれにせよ、空が、重大な裏切りを抱えている家臣がいないと見切っていると仮定した上での妄想です。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:50:55.69 ID:5DxT0qZK0.net
>>749
愛国心があるから虚偽報告ってどんな状況だよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:52:09.62 ID:jKwfL3XW0.net
>>751
もうそんな無理矢理な叩き方やめとけよw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 02:55:03.14 ID:hseVOcjy0.net
>>754
それは、互いに信頼関係がある事が前提なんだよ。
そして、国王になった最初の命令が強制的な盟約の名の下嘘をつくなと来たわけで
普通、そんな人間信用できないよ。
結果生まれるのは、忠告も出来ない、反乱も起こせない人形が出来上がるだけ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:00:21.06 ID:jKwfL3XW0.net
俺が上司だったらアニメスレで延々暴れてるような奴は信用しないなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:01:27.15 ID:dc2AiFmv0.net
「後ろ暗い事が無いなら疑われても何の不満もないよね?」ってのは大きな落とし穴だな
例えばそんな言葉を盾に誰彼構わず職質する警官がいたらこっちの方が信用できなくなる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:06:37.26 ID:WTcIBQas0.net
>>758
会社入れば毎年コンプラ遵守の誓約書書かされるし、米国では裁判とか議会とかで証言するときにイチイチ
聖書に手を置いて宣誓させられるし、偽証するつもりのない人間に取ったら、盟約つかって自分の潔白を示せれば
そっちの方がよっぽどありがたいわw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:07:26.89 ID:X1XGuTSU0.net
詰問です!

@ソラはステラに対し「俺に惚れろ!」と命令しましたが、時間的な縛りは無いように思えます。
 現実の恋でさえ一発で目覚めるコトが多いのに、何故に惚れ続けているのでしょうか?

Aソーラー充電器を持ってきていますが、太陽光で充電出来る量なんて知れたモノ
 あの兄妹の電子機器への依存っぷりを考えるとゲーム機+スマホ+タブレットを
 充電させるにはスペック不足に思えるのですが・・・

Bこの類のアニメに必要不可欠(?)とも言える釘宮理恵が出てないのは何故ですか?
 フィールがティファニアの中身と一緒なら、クラミ−をくぎゅーにすべきではと思いますが・・・

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:10:02.36 ID:dc2AiFmv0.net
>>761
誓約書や宣誓と強制力の伴う命令じゃ全然違うだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:12:29.57 ID:hseVOcjy0.net
>>756
国王が悪逆非道の限りを尽くす暴君なら、国の名誉を守るため嘘つく事位あると思うが。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:14:39.81 ID:cOgjtTfOO.net
>>746
ステフビジョンではない
ステフスコープだ間違えるな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:15:11.22 ID:dc2AiFmv0.net
>>764
しかもまだ空が悪人でないって事は誰にも示せてないしな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:15:26.27 ID:WTcIBQas0.net
>>762
詰問されてしまうのか、コワイコワイ

@ なんでだろうね〜、不思議だね〜。大人になったらわかるかもね〜。ボク子供だからわかんな〜い。
A あっちの世界は日差しが強いんだよ。きっと。
B くぎゅううううううううううううううううううううう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:15:28.49 ID:Y6Y1rMRh0.net
>>762
それで論破したつもりなの?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:16:26.39 ID:WTcIBQas0.net
>>765
はうううううううううううううううう
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:18:08.39 ID:hseVOcjy0.net
この世界の盟約は超人類的な力の元、強制的に行使されるみたいだから
人の、人格そのものに使っちゃ駄目に決まってるだろ、この作者は何でこんな事書いたのだろ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:21:12.26 ID:5DxT0qZK0.net
>>764
そんな愛国心があるなら、普通に進言しろや

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:22:06.09 ID:dc2AiFmv0.net
>>771
暴君に真っ当な進言をしたらどうなるか考えろよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:23:29.57 ID:C5Oq/qza0.net
>>771
選択的、恣意的な伝達が出来ないから当然のように進言してしまうというw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:25:02.32 ID:5DxT0qZK0.net
反乱も進言もしない、でも虚偽報告はするか
ちっさいな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:25:32.60 ID:i97dFmUf0.net
気に入らないヤツは先の王位争奪戦に出場、その上で敗退してると思うんだが、どうなんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:26:08.17 ID:dc2AiFmv0.net
自分の気に入らない言行を取る奴を認めない器の小さな君主が相手なら仕方ないだろ?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:31:17.61 ID:hseVOcjy0.net
そういや、前の王は愚王だったな。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:35:11.39 ID:CgEXVKE90.net
別世界の神様がチェスで勝負を挑んできたのは伏線になるのかな?

・「十六」種族ってのがチェスの駒の数と一致している
・「最弱」とされている人類種を駒としては最弱のキングに見立てている
・実は絶対である神様ですらゲームのルールに則れば闘える(倒せる)

理由はバカでも思い付くような単純理由なんだがw
いくら原作が軽小説とはいえ、バカにし過ぎだよなorz

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:40:01.97 ID:IR2uZIdA0.net
>>778
正解
足りないのは神の存在理由とどうして生まれたか
答えは書かれてるがその発想でよかったのかとなる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:42:00.75 ID:hseVOcjy0.net
戦争と独裁って、リアルの今の日本という枠の中でも地続きにある問題で
何も考えずに書いてますと開き直ってる作者が触れたら駄目だと思うのだけどね。
例えブラジル人が書いたとしても、周りが止めなきゃ駄目。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:45:04.68 ID:CgEXVKE90.net
>>777
愚王を演じてた可能性がありそうだ
出来れば孫娘にそうなって欲しいが、自分が愚王を演じてたのを理解してくれる人類種の出現に期待していたとかさ
銀河英雄伝説でのグリンメルスハウゼン的な感じ…


って、いくら原作が軽小説とはいえ、こんな稚拙極まりないオチなんて作者、読者、視聴者をナメ過ぎだよなorz

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:46:39.64 ID:5DxT0qZK0.net
戦争と独裁なんて使い古されてるネタなのに、それを使っちゃいけないとか中国人みたいな発想だな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:46:48.37 ID:V99V5Jkj0.net
>>778
それ1と3は作中で言及してたよね……?
何故人類種がキングなのかは原作6巻読めば少しわかるんじゃないかな

>>780
エンタメ小説に何言ってんの引くわー
軍靴の音でも聞こえちゃいましたか?wwww

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:48:01.05 ID:dc2AiFmv0.net
エンタメだから適当でいいってそれこそ何言ってんだ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:51:40.88 ID:i97dFmUf0.net
>>780
そこまで反発抱くならゲームに挑めばいい、って世界なんじゃねーの?
でもってその挑む機会(王位争奪戦)はこの前まであった、と
そこで勝てなかった時点でとやかく言える筋合無いし、どうしても承服できないってなら新たに新王にゲーム申し込むしかない
それすらやらずに影でコソコソやってるのを炙り出したって非難されるレベルにはならんと思うが

ってあんま書くと信者みたいでイヤなんだけどな、なんか突っ込みどころおかしくね?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:52:09.02 ID:hseVOcjy0.net
>>783
軍靴(ぐんか)の音は聞こえてるよ、日本軍の音とは限らんが。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:54:25.22 ID:dc2AiFmv0.net
>>785
そういう世界なら王様は毎日毎日ゲームをする羽目になるけど…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:55:46.61 ID:hseVOcjy0.net
>>785
負けたら今の地位を失うかもしれないのに、簡単に勝算の無いゲームを挑めるわけ無いだろ
家族とか居たらどうするの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:56:58.93 ID:dc2AiFmv0.net
>>788
独裁者に逆らうなら自分が新しい独裁者になるかさもなくば死ねって事だろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:57:15.26 ID:CgEXVKE90.net
原作は読んでないんた…
神様と闘うには十六種族を統一させるのが条件ってのはありそうだね
戴冠式でチェスの駒っぽいのが出現していたしさ
まぁ、十六種族を統一というよりは、十六種族が団結という表現の方が近いかもしれんけど…
(ルール【10】の仲良くプレイしましょうっていう曖昧にしてあるのがポイントになりそう)

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:57:52.09 ID:i97dFmUf0.net
>>787
勝てる目算があるならな
全員一斉に王位争奪戦に参加って形ではなく、既に即位してる王に挑戦するからにはそれなりの対価必要だし、おいそれとは出来ないんじゃね?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:58:15.94 ID:RhhBi4zs0.net
そういえばじゃんけんの対価ってなんだったんだろ?
負ければ嘘をつけなくなると言うことは
勝てば空白が嘘をつけなくなるとか?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 03:59:30.45 ID:dc2AiFmv0.net
>>791
即位した王はゲームを拒否すればいいってんなら
とんでもない無法国家の出来上がりだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:01:44.77 ID:HDTjbzUX0.net
>>792
対価ゼロでも対戦者が受ければゲームは成立するんだろう。

「どの種族の協力を取り付けているか分からないうちは手を出してこない」
と推測していたが、
どの種族の協力を取り付けているか調べるために、
負けても困らない範囲で手を出してくると考えるべきじゃね?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:02:31.68 ID:V99V5Jkj0.net
こいつら現実の独裁舐めすぎじゃね?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:05:05.93 ID:hseVOcjy0.net
舐めてるのは作者だよ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:05:19.91 ID:i97dFmUf0.net
>>793
オレに言われても困るんだが…
実際それで前王は愚王と言われながらも誰も引きずり落とすことが出来なかったんでしょ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:07:40.61 ID:RhhBi4zs0.net
>>797
それはいくら愚王と呼ばれていても
人類では最強だったと考える方が無難でしょ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:12:17.75 ID:CgEXVKE90.net
1クールってのが気になる
原作(作者)のレベルの低さに加えて端折った内容になってしまい、とある飛行士やまおゆうみたい な残念な作品になりそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:16:15.95 ID:hseVOcjy0.net
登場人物の内面は描かない、高度な心理戦を描く訳でもない、そして現実の世界を舐め腐ってる
そりゃ、本気で怒る人が出るのもよく分かるよw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:17:41.96 ID:CgEXVKE90.net
>>798
(滅びコースの)専制君主政治じゃない?
民衆は思考停止状態
4話で革命だの身内に討たれるだのは皮肉が入ってたと思う

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:22:58.28 ID:giAxt7OI0.net
いかに神とはいえ負けたくせに他のやつ倒して挑戦して来いスタンスなのはよくわからん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:23:35.69 ID:i97dFmUf0.net
あの世界では実際に討つことは出来なさそうだけど、自殺に追い込むことはできそう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:26:48.45 ID:WTcIBQas0.net
>>798
そこが気になるんだよなぁ。

先王が愚王、愚王言われているけど、こっちの世界の歴史を紐解いたらもっとしょうもない、いらんことしぃの愚王はいるわけで、
そういう愚王だって若いころは聡明な王で通ってたりする。
6000年もあればそういう王が種の駒を手に入れたこともあるはずで、それでも種の駒を他種族に奪われてないって事は
単に運が良かったのか、殿がご乱心された時には王位(種の駒)を取り上げる(主の駒を賭けた勝負を拒否できない仕組みがある)か、
どっちかなんじないかな、と。

後者の場合、先王が亡くなるまで王位にいたって事は、家臣がよっぽどヘタレだったのか、揃いも揃って「愚王」と嘲られた先王に負け続けたか・・・?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:29:50.39 ID:WTcIBQas0.net
>>763
誓約書舐めるな、と言っておこう。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:30:56.17 ID:+jjLwLSn0.net
内面を描かないっていったい何を言ってるんだ?
モノローグは頻繁に入ってるし人形みたいなキャラじゃなく登場人物が皆生き生きしてる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:34:07.92 ID:+jjLwLSn0.net
別に種の駒とか他種族には大して価値は無いんじゃね?
神様に挑める条件としてテトが空に言っただけで

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:36:09.64 ID:C5Oq/qza0.net
>>802
(神様的には)超楽しいゲーム作ったつもりのに誰もマトモにプレイして(挑戦しに来て)くれないまま6000余年
暇すぎて異世界(空たちにとっては元の世界)ぶらついてたらプレイしてくれそうな奴を見つけた!という要素もあり
負けて悔しいから自分のルールで負かしたいというのもあるし、とある理由から人類種にちょっと肩入れしてたり

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:37:51.85 ID:V99V5Jkj0.net
批判ありきで叩いてるだけだからしょうがないね

虚偽報告及び情報の恣意的選択の禁止が独裁だってのも意味分からんし
そんなに日本を独裁国家に仕立て上げたいのかと

>>807
種の駒は種族にとって最重要だった気がする
どこで描写されてたかは忘れたけど種の命運そのものみたいな扱いだったような

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:38:14.02 ID:HDTjbzUX0.net
あらゆるゲームの頂点に立つなら、
遊戯王とかヴァンガードとかアナログカードゲームの大会に出場した経験も?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:39:31.24 ID:jMh8+IOa0.net
>>810
空たちの世界はジョジョが存在するんだから、それらのカードゲームも存在してただろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:40:18.96 ID:i97dFmUf0.net
ボーグバトルも優勝さ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:47:30.58 ID:ADHWChXe0.net
>>811
つまり永久コンボができるjojoの格ソゲーもはめられたら負け確定なのに極めたのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 04:49:03.82 ID:WTcIBQas0.net
>>794
口が滑った説w

一応、擁護してみるとあえて宣戦布告で注目を集めることで、そういう様子見の挑戦でも他種族に手の内を晒すことになるよう仕向け・・・苦しいなw

やっぱ、あそこは「宣戦布告したところでどこも挑戦してきやしねぇよ」位の方が良かった希ガス。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 06:09:44.90 ID:64nxPPRo0.net
やったことのあるあらゆるゲームに勝ってきただけだろ
負けの確率が高そうなゲームはやったことすらない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:06:34.31 ID:ouJFfrx70.net
麻雀やれよ麻雀
そしたら円盤絶対買う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:17:48.20 ID:9d5oZ4NZ0.net
泣きの龍とか咲とかが召喚されて対戦相手になるんだな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:28:58.44 ID:IXEZwNV+0.net
演説の部分は、ラノベだと見せ場なんだろうけど...
アニメだとクドイナ思い切って省略した方が良いとおもうよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:32:40.03 ID:YwEjtmRG0.net
くどかった?
そういう風には全然感じなかったしいいシーンだったよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:34:05.88 ID:nyESs94d0.net
松岡と日笠を楽しむアニメやな
井口は出番終わりなのか 寂しいで

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:44:48.50 ID:ouJFfrx70.net
ステフって日笠だったのか
凛々しいキャラじゃなかったら全然気づかなかった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:55:43.69 ID:kIlcZrct0.net
最近のアニメの幼稚化の原因は、視聴者の知的レベルが下がり始めたからだってよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:56:12.36 ID:d0F+Pb2f0.net
かっこいい演説ではあるんだけど
つい先日この世界にきて、たまたま人類種と見た目が同じな異世界人が何を偉そうに語ってんのか
と空が異世界人だと知らない民衆はともかく視聴者には思われそうなセリフ回しにはなってしまったかなぁとは思った

チェスやる前に言語覚える時にあの世界や人類種の歴史をちゃんと勉強しているシーンがあるし
ああいう場所ではああいう語り口調の方がらしいから使ったんだろうってのはちゃんとわかるんだけどもね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:59:30.03 ID:ouJFfrx70.net
>>822
知的レベル高い作品ってなんだよ
深夜アニメとそれ以外になんの違いがあるってんだわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 07:59:51.73 ID:LwvkqQsj0.net
>>822
努力とかが嫌いだから修行シーンとかは極力減らせとか、そーゆー話が?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 08:17:08.71 ID:4wSQh8oa0.net
クラミーとフィールはまだ出るよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 08:43:54.07 ID:31NFrY5q0.net
まず「最近のアニメの幼稚化」という意味不明ワードに突っ込むべきなのでは
白黒時代や、カラーになったばっかの時代は
「まてまてどういうこっちゃ」「説明なんてなかった」という展開なんて当たり前だったのに
それは幼稚でないのかと

要するに「もうアニメ全般見てる時点で幼稚って言えちゃうだろ」
ってこった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:06:00.05 ID:3SlDwcEa0.net
アニメで気に入って原作も読んだけど、ラノベ版アカギだなww
思えばアカギもボッチ、コミュ障だったしな

技術うんぬんより、ハッタリ重視なのは良くわかる
細かいとこ言うのは、アカギのセリフでもあったけど真面目過ぎるんだよ、
もっといいかげんになるべきだw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:33:02.10 ID:5FXh2f+f0.net
この世界なんんでチェスとかじゃんけんとかトランプがあるの?
テトが現実から持ち込んだ設定?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:34:18.32 ID:1s1pQIMD0.net
昔の方が突っ込みどころ満載の作品多かったけどなwwww
仮面ライダーは改造人間だから物凄い強さだ! になんで仮面ライダーが飛び抜けて強いの? エネルギー源は?なんて顔真っ赤にして叩きに来る奴なんていなかった
その意味では、確かに知的レベルは下がってるな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:34:31.21 ID:lI+5GMWNi.net
ステフってあれか、ダービー弟みたいなものか
後々活躍したりするん?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:36:16.54 ID:YkvzhL850.net
エロ担当で活躍してるじゃないか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:40:32.40 ID:31NFrY5q0.net
>>830
ベルトに風圧を受けて変身するって設定だった時に、
「ゆえに狭い部屋に隔離されると弱い」と説明がされた回で
「主人公が自ら棺桶に入って待ち伏せ」ということをやってるからなw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:44:26.02 ID:tV36P22U0.net
>>831
主にヨゴレ&ツッコミ役
後実験体にもなる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:46:05.59 ID:sZWUYfvQ0.net
少なくともあかほりアニメ見たことがある奴は幼稚云々は言いっちゃいけない
エロ釣りどんどん酷くしやがってオラァ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:49:04.15 ID:lI+5GMWNi.net
>>832
大丈夫だ、それは理解してるw
>>834
そっちか、実験体に期待しとくか、ありがとう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:51:04.90 ID:tCLsqwf10.net
なんかもう終わってるな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:52:32.32 ID:hvFOJtWg0.net
キャッチフレーズを「超弩級の頭脳バトル!」にするからダメなんだよ
「ルール無用のハチャメチャ異世界バトル!?温泉ポロリもあるよ!」
ぐらいにしとけば良かった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:53:08.61 ID:9d5oZ4NZ0.net
本来はズヴィズダー枠とか犬はさ枠だったのが
なんか勘違いされただけだからなw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:55:05.17 ID:WTcIBQas0.net
>>830
漫画だけど、ヤンジャンでやってるテラフォーマーのスレなんかはスルーするとこはスルーして楽しんでるみたいだけどね。
柳田理科雄の悪影響なのか、頭が固いフリをして楽しんでるのか、「超弩級の頭脳戦」に騙されたのが悔しいのか。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:55:47.14 ID:+uvyv0Iq0.net
盟約が示されたのって何千年も前のことなのか
主人公がくる1ヶ月前くらいに初めてできて、まだみんな戸惑ってる時期なのかと思ってたわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:56:39.24 ID:x1MVqjLi0.net
ニコニコで4話見てきたけどチェスの部分以降はやっぱ普通に楽しんでるよなみんな
この「大勢が普通に楽しめる」ってのが一番大事だわ

「つまらない」と思った奴が黙ったまま消えていって、でんでん現象起こして
少数で楽しんでるだけのアニメってのが一番悲惨

チェスで散々文句言ってた奴も結局の所このアニメを面白いと思ってるからいつまでも口出してるんだろうし
まず面白いってのが真にして核。はっきり理解る

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 09:56:48.23 ID:dc2AiFmv0.net
>>830
この作品は仮面ライダーが「科学的特撮」みたいな煽り文で放送してるようなもんだぞ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:00:34.18 ID:tCLsqwf10.net
>>842
既にデンデン

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:01:24.86 ID:HLbMpLDt0.net
何でこんな感じになっちゃったんだろうね・・・期待してたのに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:01:51.10 ID:x1MVqjLi0.net
>>844
うんそうだね
スレ数も今期上位だしニコニコの再生数もトップクラスだし原作も売れまくってるけど既にデンデンだよね
君の言うとおりだようん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:02:26.61 ID:9I0TruBk0.net
>>794
それこそ、こちらの思う壺。 本格的に攻めて来られない
様子見が必要という時点で、作戦は成功している

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:03:09.43 ID:tCLsqwf10.net
>>846
原作の売れ行きとか言い出したらでんでんの数分の一程度だろ
これだから無知は・・・

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:03:40.75 ID:HLbMpLDt0.net
物凄い勢いでBDのランキングも下がったしね・・・

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:04:36.92 ID:31NFrY5q0.net
>>840
むしろ柳田理科雄の本を読んでいるのなら
「これはそういうものだ」と楽しめるだろ

怒るような人は「柳田理科雄の本は科学を侮辱している!ムッキー!」
と言い出すような人だよ
実際に柳田理科雄批判本を出しちゃった人までいたけど、
「怒り過ぎだ落ち着け」と逆に批判されて不発だったのを思い出す

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:05:25.63 ID:Ghg25i9E0.net
伝勇伝馬鹿にできるクオリティじゃないな
つかナチュラルに他の作品貶める信者死ねよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:07:49.73 ID:ykczTuif0.net
>>20
対戦方法は挑まれた側が決める
という、圧倒的有利な状況

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:08:57.69 ID:tCLsqwf10.net
>>852
ただしルールは主人公の方が詳しい()
馬鹿な敵しか出てこないねホント

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:09:03.98 ID:x1MVqjLi0.net
>>848
あれれー?他の二つは否定してこないのかなー?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:09:12.80 ID:ouJFfrx70.net
なんだ
伝説の勇者の伝説っていつのまにか一つの指標として定着してたのか?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:09:46.98 ID:3ZIearVk0.net
ニコニコで見てたけど不評だな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:10:32.63 ID:tCLsqwf10.net
>>854
ズヴィズダー以下で誇られても・・・

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:11:32.47 ID:x1MVqjLi0.net
>>855
シィッ!
現象としての例に出したのに売り上げ数値で対比させてくる無知がまた噛み付いてくるでショ!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:12:02.08 ID:31NFrY5q0.net
>>855
本編の評価は良かったけど売れては…
という作品って毎期そこそこあるのに、なんでそれを表現するのが伝説の勇者の伝説なんだろうな
そこで時が止まっているんだろうか

というか売り上げがどうのと語る人定期的に現れるけど
いっそ「○○○くらい売れる!」と宣言しちまえよ
なんで曖昧な「上がった」「下がった」という言い方しかしないんだ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:12:05.20 ID:tV36P22U0.net
でんでんって程じゃないな
あれは見事なまでに信者しか観てない状態になったから、本スレも穏やかなもんだった
ここみたいにアンチが暴れたりしてるのとは違う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:12:33.38 ID:RhhBi4zs0.net
>>854
でも他の作品出してどうこう言うのはあまり感心しないな
まあ信者のふりしたアンチなのかもしれないけどほどほどに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:12:42.00 ID:3ZIearVk0.net
このスレってアンチが作品の話をして信者がアンチの話題をするスレなのね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:14:08.57 ID:1xnGPZB40.net
>>862
せやね。作品の話や展開の話題になると駄目さが浮き彫りになるからだろうね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:15:18.03 ID:f4gx5Fbs0.net
ステフはエロい
俺の股間がうずいてる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:15:28.62 ID:x1MVqjLi0.net
>>860
だな
ああやって一部の人間にしか相手にされない、毒にも薬にもならないアニメが悲惨ってのは
最初に>>842で言ってるわけで
ID:tCLsqwf10とかアンチがいつまでもスレで必死になってるのも結局は「みんなが楽しんでるから」だしな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:16:59.85 ID:6yrC4XOn0.net
無能な作者が必死すぎて笑えるなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:18:39.58 ID:31NFrY5q0.net
>>862
アンチは作品の話題をする(が否定から入る)
って言わないと分からないだろ
否定しまくりも出来ちゃうほど穴が多い作品だってのは否定できないけど

でも本当に悲惨なのは「否定する奴すらいない」だよな
結局のところ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:18:57.89 ID:aRVGL6Bc0.net
くぎゅうううううううううううううううううううううううううううう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:19:40.44 ID:ouJFfrx70.net
>>864
この設定ならいくらでもエロゲ化できるよな
勝ったらエロさせろで勝負挑めば
そうなりゃポーカでも将棋でも四川省でも死に物狂いでクリアする

それより、勝ったらエロさせろ負けたらエロしてやる
なら等価交換だし必ずエロできてパーフェクトだ
ホモとした場合は貞操の危機だが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:22:24.82 ID:7yt6ExoR0.net
>>869
賭けるものは互いに納得しないと成立しないから
互いに納得しない限り勝っても負けてもエロは難しんじゃない?
賭けるものをごまかすっていう手段とかを使うならともかく

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:22:56.60 ID:+jjLwLSn0.net
>>842
少数で楽しんでるだけのアニメってのはむしろ楽しいぞ
ニコ生は1万切るかどうかぐらいが個人的にベストだな
ニコ生とかでコメ付きで騒ぎたいだけの連中はBD買わないし
コメとか無しで一人で見る人がBDを買う中心層だからな、少なくても問題ないんだよ
そのアニメが好きな人しか居ない状態まで減ったほうがニコ生は快適

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:23:11.64 ID:1xnGPZB40.net
今後の展開が楽しみな2014年春アニメ作品TOP20(総合)

1位 一週間フレンズ。
2位 魔法科高校の劣等生
3位 ハイキュー!!
4位 ノーゲーム・ノーライフ
5位 メカクシティアクターズ
6位 ラブライブ!2期
7位 神々の悪戯
8位 悪魔のリドル
9位 ブラック・ブレット
10位 デート・ア・ライブII

http://www.charapedia.jp/research/0013/pc01.php

劣等生以下か・・・

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:23:50.64 ID:6yrC4XOn0.net
本格的に終わってるなww

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:26:24.29 ID:31NFrY5q0.net
>>872
ごちうさ、ジョジョ、シドニアが低すぎない?
1位には納得だけどさ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:28:58.35 ID:9I0TruBk0.net
>>872
こういったアンケートにまじめに答えるのって、半分以上が女

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:30:06.21 ID:pmcJsxNN0.net
次は猛烈な急性酸素中毒に襲われるんだっけ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:34:47.06 ID:o6ekiAgVI.net
なんか、今まで存在の示唆すらされてなかったピースで
トリックを解く推理小説ぐらいチープな展開だよね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:36:21.19 ID:WTcIBQas0.net
>>872
殆どが原作つきって時点でどう使えばいいかわからないアンケ結果

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:36:45.61 ID:+jjLwLSn0.net
逆転裁判ぐらいだからな
本格推理小説なんてつまらないもんは求めてない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:39:46.34 ID:XZfETvAS0.net
そういやあの逆裁の裁判長みたいな人はアニメのオリキャラ?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:41:06.88 ID:9d5oZ4NZ0.net
そういや
背景の通行人が犯人だった推理小説を読んだことがあるな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:43:27.52 ID:FGdXKYqA0.net
>>879
となると、面白い基準は 
本格的に推理したら破綻する設定のアニメ?
それとも、自分の知恵の範囲から出ない程度の程度の低いアニメ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:44:58.18 ID:dc2AiFmv0.net
流石に逆裁に失礼だと思うの

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:46:53.04 ID:XZfETvAS0.net
小難しいアニメが程度の高いアニメじゃないぞ
ちゃんとエンタメしてるアニメが程度の高いアニメだ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:48:43.02 ID:bWs1XAW90.net
取ってつけたように主人公が過呼吸になったり
あんな中途半端で唐突な演出なら無い方がマシだよね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:50:24.41 ID:FGdXKYqA0.net
まぁー、ニートひきこもり設定だから必須だね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:52:09.52 ID:o6ekiAgVI.net
ていうか、逆転裁判でも今まで全く示唆されていない
新設された法律で判決くだしたりしないだろ
どこの魔女裁判だよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:52:13.71 ID:+jjLwLSn0.net
おいおいおい誰だよ一体
アンケ88.9%のアニメを必死で叩いてる程度の低い人間は
奇人変人は帰れwww

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:53:52.59 ID:z0hm3oOP0.net
今期期待度No1のラノベ原作アニメなのに大コケした劣等生の信者じゃ無い?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:56:07.91 ID:FGdXKYqA0.net
たとえば、
知恵力10の人にとっては、今回のチェスは理解不能だったから ブーイング。
知恵力20の人が見たら、Lv21に昇格できそうなサプライズ知識をえられたので 面白かった
知恵力30の人が見たら、視聴者への配慮的不備を見つけられるし、やっていることも
さしてサプライズとよべるものはなかった。

って変わってくるんだろう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 10:57:00.64 ID:5DxT0qZK0.net
チェスでは出来ない事をする為のルールを使ってクラミーが一方的に勝とうとしたのを逆手にとって勝っただけなのに
ルールが無いとか騒いでる奴は、自分が馬鹿だと触れ回ってるのと同じだわな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:01:25.15 ID:FGdXKYqA0.net
ごめん、意志のあるチェスというヒントと、チェスの行動、相手の命令の出し方
そして、空が最初に行ったバカ演説からのチェスの反応

これらすべてがヒントになっているので、ちゃんと逆転裁判級に最初から答えは出ている

但し、クィーンが口車に乗ってしまうというのは、確立された戦略ではなく。
あくまでも、一か八かの掛けにすぎない
どうせい負けるなら試してみようってぐらいに追い詰められた最後の手段

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:03:25.29 ID:dc2AiFmv0.net
その逆手の取り方が酷いから叩かれてる訳で

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:04:14.48 ID:XHqDTrF40.net
空白ってあらゆるゲームに精通してるからね
駒が意思を持っているってところからお人形遊びという最適解を素早く見つけ出して
お人形遊びの必勝パターン、言ったもん勝ちで圧勝した

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:06:15.81 ID:5DxT0qZK0.net
>>893
ならルールが無いなんて頭の悪い事を言わずに
士気上げの方法が気に入らないとか言ってりゃ良いだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:07:25.79 ID:x1MVqjLi0.net
逆に言うとチェスにしか文句つけるところがないって事だよなあ、このアンチの動きからして

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:07:33.37 ID:yiBzPbRp0.net
士気上げの方法が気に入らない
コレで満足かい?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:08:58.73 ID:1xnGPZB40.net
え、全体的に叩かれてるのに何言ってるんだ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:09:41.55 ID:dc2AiFmv0.net
勘違いしてるけどルールが(示されて)ない、だからな
駒が勝手に動くのもプレイヤーが盤上に直接介入出来るのも駒以外の要素で勝敗が決まるのも全てが後から突然出てきたルールだから文句が出る

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:09:43.53 ID:dYjoZoU00.net
>>891
ルールに無い事が出来るのなら、初手にナイト使ってキング取ればいいじゃんと
誰もが思うのだが。
仮にも王座を決める戦いだろ、ましてはエルフ使ってるのを見抜かれた相手なのに
やってることがアホにしか見えないのは頭脳ゲーム物としては、致命的に駄目だろ。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:09:54.40 ID:5DxT0qZK0.net
>>897
で?それがどうした
お前がそう思っただけの事だろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:11:06.68 ID:yiBzPbRp0.net
>>901
書いていればいいだろと言ったのは君だが?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:13:54.61 ID:7yt6ExoR0.net
>>900
ルールに無いことはできないと思う
ただ、駒に意思があるっていうルールに含まれている意味が多すぎて
意味不明なだけで

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:15:29.37 ID:dc2AiFmv0.net
そもそもクラミーは「命ずれば命じたままに動く」って断言しちゃってるけど
命令拒否があった時点であれは虚偽の説明だよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:16:04.40 ID:XHqDTrF40.net
ルールはあるんだよ
幼稚園の男の子がロボットのおもちゃでがっちゃんがっちゃんやってて勝った負けたやってるあれ
あれとおんなじルール

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:16:12.08 ID:x1MVqjLi0.net
ID見たらほんと数人で頑張ってるだけでワラタ
友達いないんだろうなあ・・・()

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:16:32.72 ID:LwvkqQsj0.net
>>903
ナイトが指揮あがるとどんな動きが可能になるかが不明だったしな
一歩増えるだけかもしれんし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:18:23.44 ID:LwvkqQsj0.net
>>906
アンチも信者もな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:19:02.30 ID:bWs1XAW90.net
建前 ルールは事前にカッチリ決まってて主人公が手探りでルールを見つけていく
敵 ルールの理解が浅く理屈に則った行動ができていない
主人公 やることなす事試した事が全部ルール通りでドンピシャ
作者 展開に合わせて後出しルールを作成

視聴者 ルール後から作ってるじゃん!

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:20:41.10 ID:vUUOKNOR0.net
駒に感情があるチェスまではまだよかったけどそこからはチェス関係ないただのお遊びに加えてしょぼい演説ごときで破れる魔法の弱さ
ステフは可愛いから2話みたいな話やってゲーム回はもうやめろよ

ところで次は何のゲームやるん?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:21:03.26 ID:dYjoZoU00.net
二話のジャンケンで、この世界のゲームに取ってルールの取り決めの段階が重要なの示しておいて
この有り様だからな、視聴者に何でも良いじゃんと思われたら駄目、もう後はどうでも良くなるよ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:21:26.30 ID:giAxt7OI0.net
あのゲームはクイーンに小便をかければ逃げて終わりなぐらいくだらない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:22:47.02 ID:LwvkqQsj0.net
>>910
普通じゃないしりとり

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:23:52.18 ID:5DxT0qZK0.net
>>909
先にポーン三マス動かしたのは敵だし、捨て駒出来なくて不利になったのは主人公だが?

敵は出来て、こっちは出来ない
駒に意思がある
プレイヤーのカリスマの影響で変わる

ヒントは多すぎるくらい貰ってるだろ、それでも解らない奴が居るならただの馬鹿だろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:24:55.52 ID:dc2AiFmv0.net
>>914
「駒に意志がある」から「盤上に存在しない要素でキングが倒せる」まで理解したらそりゃエスパーだぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:25:09.58 ID:kp85VN/FO.net
そんなことより重要なのは、例えばあのエルフ娘が
「私が勝ったら国王権限でクラミーと結婚させて」
と勝負を挑み、それに対して
「じゃあ俺が勝ったらお前、公衆の面前でクラミーとキスしろ」
という内容の賭けはクラミーの了承無しに可能なのか?ということだ
可能だったとして、クラミーは抵抗や逃走を行うことは可能なのか、
それとも盟約の力でそれすら不可能になるのだろうか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:28:42.91 ID:YkvzhL850.net
>>916
クラミーが立ち会えば可能、いないところで決めるなら
【七つ】集団における争いは、全権代理者をたてるものとする
これが必要

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:29:17.31 ID:FGdXKYqA0.net
>>910
通常のチェスよりよほど難しいく難易度が跳ね上がっている。
それが何故、通常のチェスよりもお遊び(簡単)のように見えたのか教えてほしいね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:30:13.25 ID:5DxT0qZK0.net
>>915
ご都合主義かもしれんがストラテジーならあり得る要素なんで
まぁ勝手に暗殺されるってのは知らん、勝手に死ぬのはある

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:30:41.15 ID:XHqDTrF40.net
>>915
頭が硬いなぁガキとロボットで遊んでてたらロボットからビーム出したりするでしょ
空白に敗北の二文字はないからすぐに本質を理解してビーム出したりしたんだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:30:48.34 ID:7yt6ExoR0.net
>>915
チェスじゃなくてシミュレーションゲームみたいなものとして見た場合
駒に意思があって、洗脳によって盤上に存在しないモブからの支持が下がって
暗殺されたってことっぽいから理解できないわけではないと思う
納得できるかどうかは別として

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:31:27.00 ID:RpkGjpSe0.net
なんでもありの世界なんだからゲームもオリジナルにすればいいのに
半端に現実のゲームをいじるからおかしくなるんだよなぁ
この先もずっとこうなんだろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:31:58.45 ID:fahirALG0.net
いいわー
http://iup.2ch-library.com/i/i1185602-1399084210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1185601-1399084210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1185600-1399084210.jpg

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:32:20.74 ID:dYjoZoU00.net
別にパロディやるなとは言わんが、扱うネタがありがちだし、何より無駄に長い
ハッキリ言ってギャグとしてキレが悪すぎる。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:33:27.99 ID:YkvzhL850.net
>>922
オリジナルは登場するよ最初だからみなが知ってるもの出してきたんだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:33:51.39 ID:vUUOKNOR0.net
>>918
擁護に必死でちゃんと読めてねえの?チェスのルールは面白いと言ってるだろその後のチェスでもない乱闘がお遊びなんだよ
あれをチェスというならごめんな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:34:26.29 ID:LwvkqQsj0.net
>>922
多少いじった程度の方が雰囲気が分かり易くならね?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:35:12.29 ID:vUUOKNOR0.net
さっきからsage忘れてたスマソ
>>925 オリジナルもあるのかそれこそ期待だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:35:53.24 ID:dYjoZoU00.net
この作品は、頭カラッポで見ちゃ駄目な作品だな、色んな意味で雑音が多すぎる。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:37:34.30 ID:RpkGjpSe0.net
>>925
>>927
逆にわかりにくくなってる印象なんだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:38:19.46 ID:FGdXKYqA0.net
>>926
だから意味不明なんだって
「チェス」程度のルールならお前にも理解可能だったけど、それ以上に複雑に入り組んだ
現実っぽい戦争になるとルールもへったくれも無くなる?って暴論かな
あくまでも、ゲーム難易度があがっただけでルールが無いわけではないのだよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:38:29.52 ID:YkvzhL850.net
>>928
でも○○に○○付け足しただけっていえちゃうからな?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:39:05.61 ID:OcJPS4kxO.net
チェスはKOTYで言うところのゲー霧だった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:39:42.07 ID:1xnGPZB40.net
しりとりはもっと叩かれるだろうな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:39:48.55 ID:FGdXKYqA0.net
>>924
よくわからないが、ルール破綻はまったくしていないぞ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:39:54.18 ID:dYjoZoU00.net
>>927
結果的に多少じゃなっかたよね、どの程度イジるかすら提示されてないが。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:41:31.36 ID:+jjLwLSn0.net
いったいどこの誰なんだアンケ88.9%の作品を必死で糞だ糞だ言い続けてる奇行種はwwww

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:42:41.76 ID:YkvzhL850.net
その約11%の人なんだろう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:43:13.63 ID:dYjoZoU00.net
この作品、ニコ生最速だったら、悲惨な事になっていただろうねw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:43:14.28 ID:giAxt7OI0.net
>>931
屁理屈の見本
盤上の駒がフェアでないのにルールを共有できるわけがない

お前が言ってるのは現実はルールのあるゲームだと言ってるのと同じ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:47:20.66 ID:FCVN9Ron0.net
そりゃいけるな奴はいけるしダメなやつダメだろw
誰もがうまいと思ってるもののどこがうまいのかわからないやつだっているだろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:47:38.54 ID:dc2AiFmv0.net
ルールが複雑になるのはいいけどその複雑なルールが全く公表されないのはダメだろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:48:54.99 ID:ykczTuif0.net
>>804
王争奪ゲームは今回初めてなんだろ
「先王の遺言により」って宣誓してんじゃん

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:48:57.76 ID:FGdXKYqA0.net
>>940
この世界のゲームはもとからフェア性はないよ?
それに、本格的ゲームを始める前から戦略というゲームが始まっている。というのが
このアニメの売りでもあるんだよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:49:15.52 ID:LwvkqQsj0.net
>>942
公表してたら話のテンポが悪くならね?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:49:23.23 ID:+jjLwLSn0.net
駄目な奴は店から出て行けよ
大声でまずいまずい言いつづけるばかりか
他の客にまでこれはまずいんだ、まずいぞ、まずいぞ言ってたら警察呼ばれるわwww

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:49:26.41 ID:1xnGPZB40.net
戦略というゲームが始まっているwww

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:49:35.82 ID:7fbAefCz0.net
>>838
確かにな、それならぐうも言えん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:50:03.60 ID:402iTJby0.net
今期のダメなアニメトップクラスだな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:50:36.88 ID:ouJFfrx70.net
オレもあのチェスは具体的にどうなってんのかいまだにわからん

コマが意思を持った兵士ということは分かったが
じゃあ、クイーンとナイトがどれくらいの信頼関係で結ばれてるのかとかが
人間に置き換えてもいくらでもバリエーションあるのに、どうなんだろう

たとえばアーサー王みたいに王妃とナイトが不倫してたり
松永久秀みたいに忠誠心のやたら低い奴だったり

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:51:33.83 ID:7fbAefCz0.net
>>945
ならない。
むしろ戦略の幅が広がる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:51:58.80 ID:dYjoZoU00.net
>>944
うん、そんな事見れば解るよw
ただ、その戦略の部分がまったく描けてないから皆怒ってるわけで。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:52:01.38 ID:ouJFfrx70.net
950踏んだか
建て方知らないから>>960立ててください

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:52:16.29 ID:lwN5I5nZ0.net
>>830
強い、絶対に強い

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:52:59.48 ID:7fbAefCz0.net
>>950
全て空が勝手に言ってるだけじゃん
駒は別に何もしてねーよ。
何故毒殺されてしまうんだよw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:53:21.22 ID:1xnGPZB40.net
武力に説明はいらないが知力には説得力が必要ということさえ分らないのか・・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:54:44.10 ID:LwvkqQsj0.net
>>951
ルールの説明だけで一冊の本になってるゲームを遊んだこと無いだろ
ルールの説明会で話が終わる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:54:55.71 ID:bWs1XAW90.net
作者は読者と知恵比べするのが面白いと思うんだけどな
そういうタイプの作品ではないって事なんだろうな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:55:29.93 ID:7yt6ExoR0.net
>>950
そこら辺は難しく考える必要がなくね?
単にある程度の信頼があって元自国の人間を斬りたくない程度じゃないの?
少なくとも洗脳魔法で無理やり動かしてくる王よりは信頼あったんだろ
まぁ、終わったゲームだし何言っても想像にしかならないから余り考えない方がいいんじゃない?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:56:04.85 ID:m0nJljAk0.net
ファイブレインとかまともなパズルだけどアニメ見ながら考えてる奴なんてほとんどいないぞw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:56:27.81 ID:5DxT0qZK0.net
>>942
今回のゲームに関しては、公表しないメリットが双方にあったし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:56:33.00 ID:7fbAefCz0.net
仮面ライダーは人間としての知能
と力があるからじゃないのか?

その後の戦闘経験

あとは、戦闘経験すらない
将軍とかがいきなり実践だから
弱いんじゃねーの?
毎週、新しい刺客じゃん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:56:42.24 ID:ouJFfrx70.net
>>960
スレ立て、たのみます

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:56:57.11 ID:dYjoZoU00.net
>>957
それがルール説明を放棄する理由にはならない
だったら、そんなゲームを物語にするな事になるだけ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:57:21.66 ID:FCVN9Ron0.net
>>955
なら問題ないじゃん
ゲーム用意したほうが「言ってなかったが実はこんなことも出来たのさ」とか言いだしたらあんまりだけど
受けた方が「この仕様ならこんな事できそうな気がする」っつってできたんならまあしゃーなしだろw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:57:24.92 ID:m0nJljAk0.net
立ててみる
無理かもしれないけど

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:58:06.37 ID:C5Oq/qza0.net
>>958
1行目は人次第だろうけど2行目は圧倒的に正しいよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:59:38.58 ID:VAuZ/FKd0.net
>>957
他のゲーム持ち出して比較したら1行で説明終わるようなのもあるんだし
このゲームのルールがわからない以上きりがなくね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:59:40.78 ID:dc2AiFmv0.net
>>965
その「気がする」が悉くドンピシャなご都合主義なのも不満の一因だし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:59:49.81 ID:7fbAefCz0.net
>>957
今のゲームのチュートリアルも同じようなもんじゃねーか

やることありすぎて分厚い

お前の1冊分の説明のゲームってなんだよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:00:09.84 ID:lwN5I5nZ0.net
>>945
じゃんけん時はあんだけ勝敗表までだしてたのにな。

せめて、ステフがライアーゲームのヒロインとか、シャーロック・ホームズのワトソンみたいな
視聴者目線でフォローしてくれないとキツい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:00:35.05 ID:7yt6ExoR0.net
とりあえず次スレくるまで減速したほうがいい気が

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:00:56.84 ID:m0nJljAk0.net
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399085916/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:01:18.86 ID:YkvzhL850.net
詳しいルールはwebで!

これでいいんじゃね?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:01:41.51 ID:lwN5I5nZ0.net
>>973


976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:01:47.12 ID:7yt6ExoR0.net
>973


977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:02:04.22 ID:ouJFfrx70.net
>>973
どうも
乙です

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:02:11.30 ID:YEIhu6Ap0.net
>>937
指定された時間に来て最後まで見てアンケートに答えた人の有効総数での割合だろ
甘めの評価が出やすい信者内で9割を下回るのでは内容としては厳しいね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:02:35.29 ID:VAuZ/FKd0.net
>>974
漫画とかアニメ化するとファンブック的なの出るから
ノゲノラも作中でやるゲームのルール詳細のってるファンブックだしたらいいんだ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:03:07.71 ID:LwvkqQsj0.net
>>970
戦略級戦争ゲームとかTRPGとかトレーディングカードゲームとか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:03:10.58 ID:QRpqHCEu0.net
>>973
ステフの乙ぱい

ノールール・ノーシンク的な何か

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:03:11.43 ID:9I0TruBk0.net
>>979
ルール「言ったもん勝ち」
1行で終わったぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:03:42.30 ID:YkvzhL850.net
>>979
それでファンは買ってくれるな
ドラゴンボールでさえ今頃詳細設定集出してるぐらいだし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:04:50.80 ID:RpkGjpSe0.net
>>971
じゃんけんとの差も違和感ある原因なんだろうな
じゃんけんの一回勝負であれだけ説明(内容はほとんどないけど)してるのにチェスは勢いだけだったから

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:05:48.15 ID:5DxT0qZK0.net
図で説明されてもジャンケンのあれを理解出来なかった馬鹿が、今回も暴れてるだけだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:06:17.04 ID:dYjoZoU00.net
>>974
頭をカラにして、純粋に見てる人にそれは無い、視聴者舐めすぎ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:07:29.60 ID:hMDLY9r20.net
ターン制変則チェス→頭を使うゲーム
ルール無用の煽動チェス→不良のけんか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:08:20.50 ID:9I0TruBk0.net
じゃんけんはじゃんけんで、最初の「パーしか出さない」がその後の説明を台無しにしたな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:09:39.41 ID:dYjoZoU00.net
まあ二話のジャンケンは絶望的に説明が下手なだけで、まあ一応スジは通っているよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:09:43.13 ID:vUUOKNOR0.net
>>985
恥かしながらジャンケンは理解出来なかったな
適当に見てるとパーの先入観が大きすぎてそのあとの説明が入ってこなくなる問題

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:10:29.52 ID:bWs1XAW90.net
自分がやったことないゲームを小説で扱うなと

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:10:38.82 ID:dc2AiFmv0.net
>>988
あれは解釈次第ではルールを偽ったとも取れるからな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:12:13.33 ID:PyAGkOF00.net
>>991
自分がやったことない殺人を小説で扱う作者もいるのですがそれは

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:12:14.94 ID:dYjoZoU00.net
どうせcivもやってねーだろうな。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:12:35.61 ID:ouJFfrx70.net
1000なら次のゲームは手本引き

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:13:07.59 ID:FGdXKYqA0.net
>>942
カードゲームを題材にしたアニメや、ネットゲームの世界を題材にしたものは
そもそも細かいルールを説明する事ってあまりない。
まぁ直前にある程度の最低条件などは説明するけれど、このアニメはそこは
クリアしているよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:13:16.46 ID:5DxT0qZK0.net
>>992
それで騙したならともかく、そのあとステフもその勝敗を理解してたから、騙した事にはならんだろ
というより、その勝敗率が解るぐらいステフは頭良いんだぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:13:24.81 ID:m0nJljAk0.net
このスレのアンチはリアル恋愛ゲーム苦手そうだなw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:13:28.94 ID:kbsvw/1F0.net
>>992
ひねくれ過ぎだろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/03(土) 12:13:56.25 ID:QRpqHCEu0.net
じゃんけんはまだ変則ルールでの手の読み合いの体をなしていたんだよな
チェスは言ったもん勝ちの口げんかレベルになってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200