2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 21ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 02:01:54.63 ID:uMeew5/L0.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 20ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398929966/

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:43:57.20 ID:rY3Bmi2j0.net
>>337
「今までのアニメで何が糞だった?」という雑談をする時に便利とか
「松岡くんの主演で何がオススメ?」という質問で回答するとか
そういう感じじゃね?
意図が分からんから全然違うかもしれないけどさ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:44:19.54 ID:AZNARLGJO.net
今期で面白いのピンポンぐらいじゃね?
売れないだろうけど。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:52:42.50 ID:NGxDAarC0.net
ピンポンのどこが面白いんだよwwww

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:54:18.63 ID:rY3Bmi2j0.net
面白いし売れる
面白いけど売れない
面白くないけど売れる
面白くないし売れない

大きく分けて4つだけど、真ん中二つって結構混同されるよね
この作品に関しては突っ込みどころも含めて個人的に面白いと思ってる
売れるかどうかははっきり言ってそんなの分からん

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:57:04.03 ID:AZNARLGJO.net
魔王とか勇者とかハーレムとか妹とか
量産ものはもう食傷気味なんだわ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:59:56.98 ID:tHqDnZT20.net
ギャグじゃ無いだろ作品は。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:00:41.86 ID:dh0IwFCd0.net
なんでこのスレにいるんだよw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:01:17.06 ID:VBXtQ8Ca0.net
ピンポンとか既にこれより売れることが確定してるのに何言ってるんだ?
信者はトチ狂ったのか?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:02:31.57 ID:006TJc5e0.net
>>346

DVDが売れるというのは「二度見できる価値のある物語かどうか?」だ。
結構一話完結型のは、二度見されやすい。
3話ずつで、話が終わる展開とかもあり。
萌え重視作品も、何度も見たいというユーザーがいる

逆に完成されてるドラマ的なアニメなら、一度で充分というものが多い
(ネットゲーム系統のアニメ、流れ的にあまりかわらないアニメ、シュタインゲート、モーパイなど)

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:04:48.50 ID:006TJc5e0.net
>>347
魔王勇者は設定構成どころか、細部までの作りと流れが面白かったから続編は可能
だが、勇者しぶとか、魔王がバイトとかはダメなじゃんるだな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:07:11.74 ID:tHqDnZT20.net
別に勇者だから駄目、ハーレムだから駄目、ラノベだから駄目というわけじゃ無いからな。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:07:39.06 ID:AZNARLGJO.net
ジョジョ3部のダービー戦みたいなのが見れないかと期待したんだよな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:08:43.98 ID:rY3Bmi2j0.net
>>347
一時期結構多かったな、魔王だの勇者だのというの
この作品も一応ファンタジーに当たるけど、
今期は他にもファンタジーが2つ3つほどあるからねえ
ロボットアニメをもっと沢山やっている事の方が目立ってるけど

「共倒れする」って業界は考えないんだろうか?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:09:23.28 ID:dh0IwFCd0.net
>>354
どっちもイカサマ、ハッタリで勝負してるところは共通してるだろ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:10:47.59 ID:tHqDnZT20.net
ラノベがハリウッドで映画化される時代だからな。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:13:03.27 ID:2msUkHVt0.net
しかしアニメはともかくラノベはブーストかかって売れてるみたいやね

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:13:34.75 ID:rY3Bmi2j0.net
>>354
未読者の事を思い改行するけど




ポルポル君とお肉当て…ダービーの仕込み
ジョセフとコイン落とし…結構な度胸とチョコのトリック
承太郎とポーカー…実は子供含めて全員仕込み でも承太郎のハッタリ勝ち

仕込みとハッタリと度胸で展開してて物凄いトリックがあった訳じゃないな
それでも面白かったけども

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:18:47.86 ID:NGxDAarC0.net
>>351
違うだろ
買っても見ない奴がいるんだからその辺も考慮しろ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:18:53.27 ID:dh0IwFCd0.net
ようは見せ方だな、演出で負けてるんだろう

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:24:53.12 ID:006TJc5e0.net
>>360
見てない奴は、ほとんどがレンタルで見ます

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:26:10.87 ID:tHqDnZT20.net
この世界のゲームは、ルールの取り決めの段階が、ゲーム全体の勝敗のウェイトを大きく占めるだけに
その部分を適当にしちゃうと、後がもうどうでも良くなっちゃうよ。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:27:39.27 ID:dh0IwFCd0.net
湯気さんがとれたり、おまけのショートアニメがついてたりしても買うだろう

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:27:45.27 ID:YNpp6Q+U0.net
>>363
構成脚本が花田さんだからな
全力で適当にやってくれますよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:28:07.18 ID:w2XPnT+N0.net
>>355
売れるジャンルのほうが安定して視聴率取れるからな
50点を取るか0か100のバクチ打つかだったら確実に前者を取る
資金に余裕があれば別だろうけどね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:29:52.84 ID:rY3Bmi2j0.net
花田さんは今期でラブライブと掛け持ちだから
「どっちかぶん投げちゃうんじゃないか」という不安を少なからずしている

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:30:15.35 ID:jzFoNPUi0.net
アイドル路線とか三匹目四匹目がその内沸き出してくんじゃーの

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:32:19.81 ID:uj6Rhif90.net
>>27
>愛国心から国を売った

状況次第だろ。亡国になるやり方ならそれは愛国心の皮を被ったエセという奴で、単なる売国w
戦略的な切り売りで後に売った以上に取り返す算段がある、亡国阻止の為にやったのなら愛国心だろうけど。
亡国狙いの革命じゃないクーデターなら国を売ったとは言わないな。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:33:39.12 ID:W52Ry1d/0.net
シリーズ構成なんてアニメ始まる1年前には仕事終わってるだろ?
終わらなきゃ脚本家に仕事分配出来ないし、脚本無けりゃ絵コンテ書けず動画も作れない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:35:57.69 ID:NGxDAarC0.net
>>362
は?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:36:54.55 ID:tHqDnZT20.net
いや、この原作を上手くまとめるのには、別物レベルに改編しなきゃ駄目なような。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:38:27.57 ID:rY3Bmi2j0.net
>>370
あ、よく考えてみたらそうだよね
声優さんのインタビューで「これ1年以上前に録ったからよく覚えてない」
なんてこと言う作品だってあったし

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:47:30.77 ID:FZehnRv50.net
これは放送前に全部完成したって聞いたぞ
魔法戦争と同時期に作ってたんかな

375 :一流の俺様 ◆cxcZBuIgXU @\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:47:44.73 ID:zFyNfWg90.net
今、七々々の4話見たんだが、あれがまさに「本質が違ってしまって面白くない」典型だな
ノーゲーム・ノーライフに向けられてる文句とは別の、真に致命的な問題がまさにあれだった
まぁあっちもまだ転がり方で挽回できるかもしれんが。ズヴィズダー化さえしなければ

そういう意味ではノーゲーム・ノーライフは4話を終えてまだ本質は違えてないし
話の本筋も提示されて盛り上がっているわけで。スレ数にもそれが表れてるのも面白い
つまらないアニメならスレも伸びないのは古来から実証されている

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:48:27.22 ID:ExbkrQ+W0.net
アンチはまだアンチスレ行かずにここで荒らしてるんだな・・・

ほんと「ルール」「ルール」五月蠅いくせに、「ルール」無視する奴

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:52:04.28 ID:XSof8Snl0.net
うまい

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:52:17.37 ID:006TJc5e0.net
>>375
どのあたりの本質を出す方向で?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 18:58:58.24 ID:YNpp6Q+U0.net
>>378
バカゲー攻略

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:09:35.14 ID:POjXYgVs0.net
そもそも本スレは批判を書いてはいけないルールはないんだよなぁ
勝手にルールを妄想するのはこのアニメのルールでも同じみたいだけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:13:41.58 ID:L2SROQCa0.net
このアニメの本質は異世界頭脳バトルだろ?
え?違う?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:20:04.97 ID:006TJc5e0.net
個人的に、龍七の本質を聞きたかった。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:20:20.72 ID:uj6Rhif90.net
ゲームのルールや言葉の隙間を突く部分かな

法律の穴を見付けたり穴を仕掛ける側になったりして、合法スレスレでヒャッハーする的な

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:21:32.20 ID:SXEYQ4M50.net
超弩級の頭脳バトル(頭脳を使うとは言っていない)

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:29:51.25 ID:dh0IwFCd0.net
>>384
超弩級の頭脳(を持った人が)バトル
ですね、わかります

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:33:53.62 ID:YZ4/NYVk0.net
アテンション!!

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:37:20.46 ID:MlFWJs5I0.net
>>383
合法スレスレで切り抜ける話だったらよかったのだが
実際にやっているのは勝利という結果を出すためには
楽しむだけの存在であるルールというものは破っても構わないという考えだからな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:39:47.38 ID:JOnlx2IC0.net
>>383
ルールの穴を突く

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:43:00.84 ID:JOnlx2IC0.net
>>383
ルールの穴を突くと言うか、自分ルールを押し通したもの勝ちのような…
後出しで「こんなルールがあったんだぜ!」の連続だったよねチェス

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:49:16.44 ID:YNpp6Q+U0.net
こんな事もあろうかと
追加ルールを課金してたのだ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:52:01.24 ID:yVEO81Se0.net
ってより、クラミーがルールをめいかくにしなかったから空がすきかってできただけでしょ??意思があるってゆう範囲内で

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:52:11.13 ID:tHqDnZT20.net
ルールの隙間というか、ガバガバなんですけど。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:53:37.50 ID:YZ4/NYVk0.net
にい、わたしのここ、ガバガバなんかじゃない

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 19:55:43.09 ID:006TJc5e0.net
>>391
それ、めちゃくちゃだよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:01:17.82 ID:yVEO81Se0.net
>>394
めちゃくちゃ言われてもねぇ
クラミーが意思があるとしかルール決めなかったんだから
だから、空が好き勝手やって勝てたんでしょ??それが勝負として面白いかは別として

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:01:20.32 ID:GoPMGAb00.net
尼ラン爆下げしてるな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:06:09.19 ID:6JKAn6hU0.net
>>359
ジョジョ3部のスタンドバトルは頭脳戦と言われることも多いけど
ルールは事前に明示されてないし勢いやハッタリで決着がつくことも多いしで
クラミーとのチェス対決と似たようなものだよな

ただし、スタンドバトルでは謎解き要素を絡めることで読者の予想を促しつつ
その予想を超える展開を描き続けたという点を「頭脳戦」と評価してるんだろう

要は「頭脳戦」の根本は作者と読者の勝負であって
読者は気持ち良く負かしてくれる作品を求めてるんだってことなんだよね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:07:18.94 ID:hieghosM0.net
境界線返してもらうぞって所はかっこよかった(小学生並の感想)

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:09:06.19 ID:S83YAhiMi.net
>>398
中国様がお怒りになってるらしいね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:09:25.47 ID:NGxDAarC0.net
>>393
俺「ごめんねごめんねシロちゃんみたいな子供マ○コに大人チ○ポねじ込んで好き勝手腰振っちゃってオナホみたいに扱ってごめんね!…ハァアア、で、出るぅうう!!」ブビュルルル

白「にい…助け…あう…」レイプ目ヨダレダラー

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:11:37.18 ID:006TJc5e0.net
>>395
違うよー
ルール上、違反もなにもないから主人公の行動が反映されたからだよ

主人公はクラミー以上にルールを把握して、行動したわけだ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:14:09.80 ID:99i7xQmG0.net
ひたすら「圧政がー独裁者がー」とか「現実の戦争ではー」とか強調してたけど
そういう演説みたいなのは要らなかった気がする

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:15:26.10 ID:YNpp6Q+U0.net
まあ、無茶しすぎて駒が壊れたとか言わせていた方が
皆納得しただろうけどな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:19:40.70 ID:6JKAn6hU0.net
>>402
それこそが口プロレス
裁定者に「こいつの言い分は否定できない」と思わせれば勝ちってゲームなんだろう

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:19:54.05 ID:yVEO81Se0.net
>>401
違うかな??クラミーが始める前にターン制っていってたらターン制になってただろうし
意思があるとしか設定しかしなかったから、その範囲内で好き勝手できたんじゃないの??

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:20:02.20 ID:JfqbKMUb0.net
(´・ω・`)テトちゃんは再登場しますか?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:20:39.73 ID:tHqDnZT20.net
独裁云々言っておきながら、自分は盟約利用して、臣下をコントロールするのって駄目だろ。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:21:26.44 ID:yVEO81Se0.net
テトかわいい

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:21:37.58 ID:VBXtQ8Ca0.net
>>403
それだと主役がカッコつけて「いつの世も〜暗殺で終わる」っていう台詞と整合性が取れないからな
とにかくカッコつけたいんだよこの原作者は
残念ながら破綻してばかりだけど

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:23:16.59 ID:006TJc5e0.net
>>405
うん、多分ならない。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:26:41.18 ID:yVEO81Se0.net
>>410
えーーそれじゃあ挑まれた側の決定権があるとゆう盟約とはいったいなだったのか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:30:44.56 ID:006TJc5e0.net
>>411
決定権とは、試合が始まる前だけだよ。始まった後でも変更可能なら、それはルールじゃないじゃん

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:32:07.59 ID:s9fpwoyO0.net
俺は歴史に詳しくないけど
独裁者ってそんなにみんな名前もないモブに暗殺されてばっかなのかね
そこまで度胸のあるモブならもっと出世してそうというか
そもそも出世しないと独裁者に近付けすらできないような気もするけど

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:33:27.89 ID:/FS/F5Np0.net
説明の仕方次第じゃないかね?
格ゲーで隠しコマンド教えずに始めても超必殺技入力したら出るような
最初に「超必殺技を使ったら敗北」とか明言しておけば超必使った瞬間アウトにできるのでは

クラミーの場合は「ターン制を破ったら敗北」とかそういう感じか
そうすると「本来はターン制でなくても動くゲームだ」というヒントを与えてしまうけど

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:35:49.09 ID:Dr9xc6Vr0.net
>>247 しねクソ業者
>>185 わかりやすすぎwこんな幼稚園児でもわかる事が
作者にはわからないんだから本当にバカだよなー

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:38:33.65 ID:Dr9xc6Vr0.net
ノーゲームが糞アニメの理由
・セリフが小学生の会話。
・絵が汚い。色は幼児の塗り絵。
・人間の感情を無視して理不尽に話が展開する。
例:無過失を装った悪意の制裁
身ぐるみはがされた夜盗はそのまま引き下がらない。
(つまづいて体当たりで崖から落とす等、神が監視していたとしても、
外部から人の善意悪意と感情の変化は判断不可能)
これらは盟約に違反しない為、ドヤ顔の主人公は完全にアホであり、
それに気付かない周りの人間はもっとアホである。
・盟約が矛盾だらけ
2で争いは必ずゲーム→5でゲームに拒否権がある
8でバレなければ不正OK→全員が不正を仕込むのでゲームするバカはいない。
・ご都合主義、幼稚な展開満載
ポーカー途中で第三者が話しかけても不正にならない。
宿屋と言い争っても、ゲームにならない。
ステフが全てを賭けてジャンケンを挑む理由がない。
ささいな願い→1000個願いを聞け。これで無限に要求可能。
さらに絶対遵守wなので金を盗んで殺せと命令可能。
相手は拒否するので争いに。→ゲーム
つまり全人間が永遠にゲームしろや!→嫌だ→無限ループ

結論:ゲームで全てを決めるという根幹が破綻しており、
その事が簡単にわかるため、視聴者はアホくさくて見てられない。
これを商品化した奴とアニメ化した関係者は無能である。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:41:15.72 ID:7F+eNyVH0.net
番宣CM
https://www.youtube.com/watch?v=cypVK_E2pvw
【INTRODUCTION】
MF文庫Jの大人気ライトノベル『ノーゲーム・ノーライフ』が待望のTVアニメ化決定-!
ある日、神を名乗る少年によって異世界へと召喚された天才ゲーマー兄妹・空(そら)と-白(しろ)。
そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームによって決まる世界だった!?
原作・原作イラストの双方を手掛ける榎宮祐が放つ超弩級の頭脳バトルファンタジー、ここに開幕!


最近最初から頭脳戦しねーよ馬鹿て見るけど公式がこう言ってたからもしかしたらと期待しててもおかしくはなくね?
アニメ放送前は心理戦が主、弱い人類側が頭脳使って魔法使ってくる相手に対抗するて信者がよく書き込みしてたし

まあこれはこれで俺は好きだけどさ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:41:47.21 ID:s9fpwoyO0.net
「空白はあらゆるゲームで負けない」って言ってるけど
野球挑まれたらどうすんの?
ただでさえ体力なさそうなのに9対2で勝てるの?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:46:27.12 ID:kx8vG2cKO.net
ちょっと前に異世界から来ただけの人間が、ドヤ顔で人類種について演説

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:47:40.60 ID:6JKAn6hU0.net
>>413
毒殺は誰が手を下したか分かりづらい暗殺方法だし
だからそのイメージが使われたんだろうね
毒見役って役職が成立する程度にはポピュラーだし
ボルジア家なんかも有名だし

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:48:44.81 ID:4bo/gZ5T0.net
>>418
たしかに試合のことを「ゲーム」と言ったりはするけど、常識的には野球はゲームではなくスポーツのジャンル
テレビゲームの野球であれば勝つんじゃないの?多分

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:49:30.77 ID:od9yULiJ0.net
リアル恋愛ゲームで恋愛観クイズされるとボロ負けする
特に空

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:53:50.01 ID:006TJc5e0.net
>>422
なるほど、お前なら勝てると?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:54:06.38 ID:L2SROQCa0.net
これ王様になった主人公もチェスの時みたいに暗殺されれば面白いのに

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:56:16.63 ID:rY3Bmi2j0.net
>>419
ちょっと前まで一般人だった奴が戦火でぐんぐん戦績を上げる
ちょっと前まで学生だった奴がアイドルとして活躍
ちょっと前までオタクだった奴が世界を変えるほどの科学者に

まあ、アニメだからね!

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:58:51.11 ID:yVEO81Se0.net
>>412
始める前って書いたけど、伝わらなかったかな?ゲーム前って意味だよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:58:53.05 ID:od9yULiJ0.net
>>423
こいつ、俺の事好きだなって感付くのに
わざわざ好きって言ってもらわなければ分からないほどではない
でも初デートでうみほたるで爆走したいとか流石に予想できないだろうな可哀想だなとは思った

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:03:32.50 ID:uGq8HplN0.net
>>413
幻想水滸伝2というゲームだと、
毒見役がワイン飲んだ→大丈夫
王様が毒見済みのワイン飲んだ→ゴふっ!?
で、王様死亡してワインを用意した人物Aは処刑。

この場合は処刑された人間Aが毒盛ったぽいけれど、
実際は王様の息子が毒を盛ってた。
毒見役は解毒剤を飲んでたから瀕死ですんだ。

けれど、この場合は歴史書にはAが毒盛ったってことになる。
実際には味見役や王子が毒盛ったってことになるけれど。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:07:29.23 ID:4ZjzuSKW0.net
>ちょっと前まで学生だった奴がアイドルとして活躍
これは現実でもありそうな気もする

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:08:52.71 ID:znAwvbkF0.net
というかもう高校生以下のアイドルなんて珍しくもなんともないだろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:09:28.50 ID:2msUkHVt0.net
>>429
地方アイドルとかもあるぐらいだしな
まあ、収入は低いらしいが

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:09:58.62 ID:mZrODTcS0.net
>>419
引きこもってゲームしてただけのジャリが偉そうに演説ぶったって寒いだけだわな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:10:18.46 ID:POjXYgVs0.net
>>421
それだとチェスは対局になるから別物なんだけど

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:17:49.44 ID:w2XPnT+N0.net
さすがに意味がわからない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:18:14.43 ID:2msUkHVt0.net
>>432
過去を知ってる人が居ないからムチャが出来るという話だろ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:20:13.48 ID:znAwvbkF0.net
チェスに負けると言及してないからやれば勝つでしょ
そういう作品

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:21:06.33 ID:6n+m3L2d0.net
>>389
そう思う
後半チェスでもなんでもなかったし
カードバトルのアニメで敵も見方も知らないようなカードが続々と出てきて
都合よく勝ってたのによく似てた

ゲーム以外の駆け引きだとお馬鹿な姫さんを説明役にしてちゃんと説明してたのに
肝心のゲームは微妙だった

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:21:29.00 ID:L2SROQCa0.net
よく考えたらこの世界って殺生禁止なんだから
その世界で生まれたゲームの駒から暗殺なんて発想出てこないよな
主人公の世界の理屈で異世界の駒が動いてるじゃん

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:23:35.93 ID:NGxDAarC0.net
だからお前らチェスじゃねぇって何度言ったらわかるんだ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:24:35.59 ID:mZrODTcS0.net
>>435
視聴者目線の話をしてるのに何言ってんの

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:26:18.06 ID:2msUkHVt0.net
>>440
狭量だなぁ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:30:45.66 ID:oA1uopc60.net
>>438
憤死だったらよかったな
世界史的にはああねってなるしあっちの世界でもギリ通りそうだし

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:33:32.66 ID:/FS/F5Np0.net
基本的に特にゲーム中は視聴者にはヤムチャ視点しか与えられないから
避難するなら今のうちだよ!

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200