2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 20ゲーム目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 16:39:26.56 ID:czbxkpp80.net
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X.          毎週水曜 21:30 - 22:00 4月9日〜
. リピート放送     金曜 09:30- 日曜 27:30- 火曜 15:30-
・TOKYO MX      毎週水曜 24:30 - 25:00 4月9日〜
・サンテレビ       毎週水曜 24:30 - 25:00
・KBS京都        毎週水曜 25:00 - 25:30
・テレビ愛知       毎週水曜 27:05 - 27:35
・BS11           毎週金曜 23:30 - 24:00 4月11日〜
・ニコニコ生放送.    毎週金曜 24:30 - 25:00
・ニコニコチャンネル. 毎週金曜. 25:00 更新 :http://ch.nicovideo.jp/ngnl-anime
・バンダイチャンネル. 毎週木曜 24:00 更新   4月18日〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://ngnl.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/ngnl_anime

前スレ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1398879615/

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:21:49.65 ID:czbxkpp80.net
>>365
魔法のあるファンタジー世界で何を言ってるんだ!?
しかも神様まで出てくるんだぞ?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:22:12.76 ID:aLoqyM5J0.net
>>308
元々、このアニメには妹ちゃんのパンチラしか望んでないよ
最近の2話はそれをおざなりにして、内容の薄いツッコミどころ満載な話にしてるから愚痴言っただけ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:22:55.99 ID:7K0iRAQA0.net
このスレのアンチにお似合いなのは将棋の中継とかだと思う

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:23:23.93 ID:8Qb6Ww8u0.net
ジブリール声ってこれが初解禁かな他で出てたっけ?
低めの声なのな


メディアファクトリー映像事業部 ?@mf_eizou 7時間

TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」ED曲「オラシオン」試聴用PV公開!カップリングには、白(CV:茅野愛衣)、ステフ(CV:日笠陽子)、ジブリール(CV:田村ゆかり)によるキャラクターソングと劇伴も収録! http://youtu.be/CsBGAuG4p-M #nogenora

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:23:36.18 ID:O1pVzx3H0.net
>>365
コナンも頭脳アニメだけどファンタジーな薬やアイテム出てくるけど大丈夫なのか?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:23:53.42 ID:zFFREyO50.net
>>373
ここで荒らすくらいしか楽しみが無い人生なんだろう
生暖かく見守ってやろう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:24:02.17 ID:xKpZUZAE0.net
>>364
だからそれは「パー以外を出したらオレの負け」という台詞と矛盾してるって話ね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:24:13.17 ID:SuNs2G9D0.net
>>367
ん?、クラミールールでもエルフルールでも
2つ以上の駒を同時に動かしたら問答無用で負けって可能性の排除はどこで確証してるんだ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:24:20.89 ID:iNEpSm1w0.net
前から思ってたことなんだけど、
両手両足でゲームやってるような人がいきなり出てくる作品で
ライアーゲームを期待するって正直あり得ることなんだろうかね?
あれ最初に見た時正直「ボーボボ始まった?」と思ったぞ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:24:35.72 ID:sUIHPJYbO.net
>>371
異能バトル系だと未知の能力を解き明かしていく楽しみかたもあるけどゲームでルール分からずに後出しでなんでも有りやられると一気に白けちゃうな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:24:43.56 ID:Ry2utR1a0.net
>>366
バックないのバレたらそれこそもっと無茶なチートでハメ殺されるからな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:26:09.01 ID:Kz0myUpd0.net
今4話見てきたわ
チェスの決着はあまり引っ張らずにアッサリ流してたのは良しだな
その後の演説もかっこよかったし、テトとの対話も盛り上がったし、トータルで見るとやっぱ面白いわこのアニメ
この面白さを維持したまま1クール終われれば結構なヒットになるだろうな
ラノベアニメじゃはたらく魔王さまクラスのヒットになりそう
あとは今後おっぱいパンツがちゃんと定期的にあるかどうかだな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:26:18.47 ID:reNLU6RR0.net
>>380
だから負けてんじゃん
パー以外を出したから負け、でもジャンケンには勝ったから
合計で引き分け

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:27:38.69 ID:7K0iRAQA0.net
むしろカイジとかライアーゲームみたいな可愛くないアニメなんて求めてないけどw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:27:40.90 ID:ee6+rK0Q0.net
こんなに頭の悪いアニメがあったのかとちょっと変な笑いが込み上げてきたw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:27:55.84 ID:Ry2utR1a0.net
>>367
例えば100の士気を120にするだけなら気付かれにくいけど、最初から200までブーストしようとするとかなりバレやすくなるって可能性は充分にある

あとエルフルールとかクラミールールとかは関係ないし何が言いたいのかわかん

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:28:02.62 ID:gy3+jcMR0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  「○○に比べたらマシ」「○○の方がもっと酷い」
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  などと擁護の弁を述べたくなる時もあるが、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   それで作品の評価が変わることはないんだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | むしろ貶めることになりかねないぞ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:29:17.67 ID:Ry2utR1a0.net
>>365
むしろ超能力出してるの相手側なんだよなぁ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:29:45.71 ID:RPIAV0Zz0.net
>>388
こういう頭の悪いアニメでもすばらしい感動したなどというアニオタが大量にいる限り
低脳アニメは永久に不滅なんだよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:30:06.80 ID:pXF6n/M/0.net
既に原作は伸びに伸びてるんでその意味ではもう目的は果たしてるんだよなぁ…
買った後3、4話を見てどうなるかは知らん

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:30:57.60 ID:iNEpSm1w0.net
>>390
ぶっちゃけこのネタを見たときに
「四次元殺法コンビの何知ってるんだ」といつも思ってる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:31:46.34 ID:Kz0myUpd0.net
クラミーも空も「チェスのようでチェスじゃない」って言ってるし大半の視聴者もそう言う物だと理解して見てるのに
一部のぶーたれっ子だけがいつまでもチェスだと思ってぶーぶー言ってるんだよなぁw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:32:07.97 ID:g6fjDe1W0.net
>>392
こいつらが感動してるのは白ちゃんのパンツです!
誤解してはいけませんッ!

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:32:53.58 ID:ixYPppql0.net
>>381
ああそういえばそうだな
じゃあやっぱ主人公はりクラミールールだと思った上で駒を二つ動かしたんじゃないか? 
「意志の力で同時に2つ動かしたんだよ」って言い訳したかったから
で、クラミーに「それは反則よ」って言われた瞬間「あ、これエルフルールだったのか、危ないな。強制敗北あり得た」と理解した上で
「戦争にルールは無い」という無意味な言い訳を放った

>>389
クラミールール:クラミーがゲーム前に全てのルールを設定していると考えるもの。
クラミーは全てのルールを熟知しているものとする。(よって、クラミールールにおいてはターン無視は不正)
エルフルール:エルフの公式ルールに基づいたもの。
ターン無視もOK(主人公はこれを事後的に把握)

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:32:57.18 ID:YtigK+k70.net
>>395
何もかんもチェス協会監修が悪い

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:33:29.35 ID:Ry2utR1a0.net
>>395
ジャンケンもジャンケンする前に勝敗表まで出して説明してるのに、パー出した時点で負けとかいつまで言ってるのだか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:33:40.89 ID:6UPSaiLp0.net
いや、チェス教会もこれだけチェスが宣伝出来たら万々歳だろw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:34:28.47 ID:Kz0myUpd0.net
>>393
ぶっちゃけ、ラノベ読んでる(アニメがキッカケで即ラノベを買ったりする)若い世代の方が
「そういうもの」だと順応して素直に楽しんでるよな

ライアーゲームだのカイジだの嘘喰いだの、いちいち仮想敵を持ち出して文句たれてるのって
30過ぎのオッサンぐらいだと思う

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:34:51.05 ID:YtigK+k70.net
「ノゲノラ見てチェス初めようと思いました!」
とか言う奴いたら勇者だな

…いや俺のことなんだが

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:35:11.42 ID:y7sXDRzo0.net
>>381
あの二人は殊ゲームに関しては確証無くても自信だけで余裕で突っ切れるマジキチなのよ
必敗でなければ空白に敗北は無いってマジで思ってる
そこに主人公補正「予測が必ず的中する」が組み合わさると……

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:35:19.63 ID:nuoJy0Mu0.net
>>390
信者は必死ですからねえ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:35:36.30 ID:aLoqyM5J0.net
妹ちゃんのパンチラがメインのアニメなんだから、今のような糞ストーリーを展開するのは邪魔でしかない。
異世界とか行かずに部屋に閉じこもって足でマウス操作しながらネトゲしてるシーンを1クール放送し
続けるほうがいいと思う。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:35:46.15 ID:reNLU6RR0.net
>>397
動かせない時には駒が動かない事は既に解ってるんだから、動いたら儲けモノって事で命令出しただけだよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:36:21.71 ID:NzMlhj+v0.net
両方必死だから同じ流れでこんなに伸びてるんだろうにw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:36:24.34 ID:Ry2utR1a0.net
>>397
そういう意味ではエルフルールだけど、主人公にとってはどっちでも変わらんよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:36:26.09 ID:iNEpSm1w0.net
チェス協会(第一話だけ)監修 って事でしょ
そもそも3話は「チェスじゃない」って宣言してるんだもの
監修しているはずがないじゃん

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:36:51.43 ID:0I5zUBmli.net
>>324
俺の知ってる現代日本語では「ままに」
というと「〜のとおりに」とか
「〜につれて」みたいな意味しか
知らないんだけど、「〜したから」
という意味で使われることがあるの?
方言とかじゃないよね?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:37:05.98 ID:uokZnayw0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20140501/b3pzK1ZLQTcw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20140501/Lzk2WWttMkYw.html

アニメ板同率一位がこのスレから

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:37:08.07 ID:kEGATiVW0.net
正直1〜4話で一番納得できてかつ有効だと思えた策略は
4話の「俺が勝ったら一切の虚偽の申告を禁じる」って条件設定だったわ

あれなら魔法みたいに発見や証明が困難な行為も問題なく取り締まれるしね
まあ相手が「はあ?魔法使って何が悪いの?」みたいに公言してる場合は無意味だけど

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:37:22.61 ID:g6fjDe1W0.net
バ イ ト の 人 

1 レ ス い く ら な ん で す か ?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:37:58.26 ID:nuoJy0Mu0.net
>>409
信じられないことに3話も監修してるらしいで

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:38:02.96 ID:Ry2utR1a0.net
>>402
ヒカル見て囲碁ちょっと勉強した俺も似たようなもんだ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:38:20.19 ID:czbxkpp80.net
>>404
アンチも必死だなぁ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:39:02.50 ID:P2WHV5Rc0.net
ゲーム内容が糞すぎるからなぁ
キャラのために見てるが苦痛が多すぎる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:39:45.39 ID:ZLTi0uT90.net
>>378
あまり見たことないけど盤上にない駒でキングを暗殺(しかもそれができると判断した根拠はなし)
ぐらい酷いのはコナンでも見たことないな
ファンタジーなアイテムって靴とか時計か?
あれも別に事前にどういうアイテムか説明してるから物理法則無視だろうが何だろうが問題ない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:39:54.95 ID:Ry2utR1a0.net
>>414
白が追い詰められてる辺りのシミュレートのシーンだろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:39:56.55 ID:4Q2Nvf1d0.net
実際のとこ何故クラミーは初手キング取りをしなかったのか
できると思ってなかったのかな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:40:13.07 ID:ixYPppql0.net
>>389
まず第一に主人公は3マス移動を魔法のせいだと見抜いていなかったと思うが
「120の士気ブーストが気づかれなかったから、200の士気ブーストも気づかれないだろう」と相手がナイトを
飛ばしてくる可能性は全くもって0じゃないわけで、そこを警戒しなかったのは間違いなく過失だろう
クラミールールだと思っていたのなら、意志の力で解釈できる範囲なら相手はなんでもしてくるわけだし

>>406
エルフルールでは「駒は2つ同時どころか、自由自在に行動することがあるが、それを統制できずに一人ずつ行動させられなかった場合
カリスマ性の欠如として敗北とする」ってルールがあるかもしれんぞ
動いたらOKってのは流石にテキトーすぎる。二歩だって同縦列に歩を2枚置いた瞬間に負けだ、置けたらOKというのは危険

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:40:13.73 ID:JkRLFL4M0.net
エルフ同士だと手番無視はルール違反ねで終わりでしょう
両者不慣れだからクラミーも屁理屈に自信を持って反論できなかった
結果空の論理が支配するチェスにゲームが変化したというかローカルチェスのルールに両者が同意した
その結果お互いが認めたローカル魔法チェスで空が勝利した

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:41:08.52 ID:xKpZUZAE0.net
>>386
それはパー以外を出すかどうかというゲームと
じゃんけんというゲームは別だって理屈?
それはあまりにも苦しい・・・いやあなたに言ってるのではなくて作者がね
やっぱなんか小学生のケンカみたいな屁理屈に思える

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:41:34.13 ID:Ry2utR1a0.net
>>420
何度も言ったが、無茶すぎるブーストはクラミーにとってもリスクが大きすぎるし
自分だけ士気ブーストかかったまま相手のコマが動かなくなればそこで安定して勝てるわけで冒険する意味がない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:41:35.44 ID:sUIHPJYbO.net
>>415
ヒカルの碁は普通に囲碁に興味でそうだったけどな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:41:41.84 ID:iNEpSm1w0.net
>>414>>419
ああ、あそこか
あれは流石にチェスとしての描写がしてないといけないからねえ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:43:45.88 ID:ixYPppql0.net
>>408
変わるよ。主人公がこのゲームがエルフルールに則っていると当初から気づいていたのなら
「二歩」みたいな無知殺しルールを相手に宣告されたときに即死することになる。
ということは、相手が3マス動いた時点で「やべえ、二歩みたいなルールあったらどうしよう」と警戒するべき
クラミールールだと思っていたのなら「お前、意志の力云々しか説明してねえだろ。流石に二歩は意志とか関係なく初見殺しじゃねえか」
と反論できる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:44:34.46 ID:7K0iRAQA0.net
このアニメは見てるとこの世界に行きたくなるね
悪党ですら憎めないのばっかだし

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:44:34.86 ID:YtigK+k70.net
他の作品出すと荒れるから伏せ字で書くけど
○イの大○険ですらキャッスリングとかプロモーションみたいな
チェス好きの琴線をニヤっとさせるようなネタ仕込んでたんだから
チェスのような何かとは言えもうちょっとゲームに対する愛情が欲しかったな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:45:52.11 ID:Ry2utR1a0.net
>>421
魔法のせいだと見抜いてたに決まってんだろ
最初から相手が魔法チート使ってくる前提で勝負してるんだから

その上ではったり掛けて相手の認識してるリスクを上げてる
クラミーとしては通常のチートだけで安定して勝てると思ってるからわざわざハイリスクを侵す意味がない

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:45:56.74 ID:reNLU6RR0.net
>>421
アナログで差すならニ歩は打てるし反則になるが、コンピューター将棋だとそもそもニ歩は打てないだろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:45:57.12 ID:ZLTi0uT90.net
客観的に見て引き合いに出てる作品の中で一番の茶番だよなこのゴミアニメ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:46:44.36 ID:nuoJy0Mu0.net
薄い本には期待だな
公式には金落としたくないがエロ同人には金落としてやるよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:47:30.06 ID:SSEOl+tf0.net
>>431
いつでもどんなふうにでも駒を動かせるゲームでその理屈はムリがあるだろ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:48:45.80 ID:SSEOl+tf0.net
>>430
意味は十分にあるだろそれで勝てるんだから
その可能性を0と断言してるお前がおかしい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:49:01.98 ID:7K0iRAQA0.net
つまらないと思うアニメのスレを毎日荒らし続ける奴ってその裏に嫉妬心のようなものがあるよね

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:49:44.09 ID:sUIHPJYbO.net
士気チートはいいけど洗脳チートはリスク高いってのも意味不明な理屈だな
相手が魔法感知出来る前提で考えてるなら士気チートすら控えなければいけないはずなのに
どうせ魔法チート使ってるって部分はバレバレなんだからさ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:49:54.55 ID:zFFREyO50.net
アニメ見るよりも長い時間をここに使えるんだからねぇ
その作品が好きじゃないと出来ないよなぁ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:03.05 ID:czbxkpp80.net
>>433
意外と腐に人気らしいぞ?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:03.23 ID:FWb3+gsd0.net
>>434
アナログとコンピュータの良いとこ(なのか?)取りのゲームなんだよきっと。
動かせさえ出来ればOK。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:43.35 ID:bzgIEaQ50.net
>>433
男性向けだと思っても途中からホモセックスにルールが変わるよ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:50.02 ID:ozs+VKA70.net
よくわからないが、グラミーの立場をよくわかっていないよだな。

ゲームとルールを決める側は確かにグラミーにあるけれど、通常の流れであれば
新ゲームとしてこちらが提供した場合、とうぜん相手はルールの細かな設定を
聞いてくるだろうし、どこまで言葉での認識ミスを誘発出来るかもわからない。

それに、グラミーはエルフに手を借りる選択肢をしているので、ゲーム自体での
実力は天才的ではないだろう。

その上で考えた場合、相手にも有利になる「一撃死」の必殺コマンドのようなものは入れても
逆手にとられかねないし、根掘り葉掘り聞かれてしまうと答えなければいけないのは必然なんだ

そういった考察からすると、無茶なルールは入れれないし、いれたら断られるのは必然で
別のゲームを提供しないといけないくなる。の繰り返しになるんだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:51:07.77 ID:g6fjDe1W0.net
>>436
毎日のソース頼む

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:51:25.20 ID:pXF6n/M/0.net
言っておくが「日本チェス協会」が真っ当に監修するとか思ってる奴は一回その名前でググってみるよろし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:51:43.68 ID:zFFREyO50.net
>>443
バイトのソース頼む

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:52:18.12 ID:0shM+3Qa0.net
2話まで良かったけど3話〜4話で本物の糞アニメになったな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:52:22.92 ID:nuoJy0Mu0.net
>>439
どうせ駒同士の突き合いだろ
腐女子はなんでもカップリングするから嫌いだ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:52:47.01 ID:SSEOl+tf0.net
>>442
この世界のゲームはどれもそうなるのが必然なのに
そうならないのがご都合主義だよねって話なんだけど

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:53:12.73 ID:ZLTi0uT90.net
アニメのギャグは寒いけど、ここの信者の擁護レスはギャグとして成立してるから見てるよ
感動のクライマックス(初動売上がここに貼られる)が本当に待ち遠しい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:53:47.95 ID:ozs+VKA70.net
>>448
その当然の流れですら計算に入れての立ち回りだろう

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:54:44.58 ID:Xak8TnEi0.net
3話見たけどなんなんこれ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:54:54.44 ID:g6fjDe1W0.net
>>445
あー君今回はいい返しだな
俺の負けだ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:00.40 ID:reNLU6RR0.net
>>448
だから、勝てる勝負だとみせかけて相手から仕掛けさせたり、仕掛ける場合も相手が欲しい餌を用意するわけだが

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:19.58 ID:sUIHPJYbO.net
>>447
チェヌとジャンケンの絡みくらいは余裕でやってのけそうだ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:20.83 ID:0shM+3Qa0.net
っていうかこれはアニメスタッフが暴走してこうなったの?
それとも元々原作者が馬鹿だから?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:27.05 ID:MGtSD1YOi.net
>>437
どう考えても洗脳チートや記憶操作チートですの方がバレる確率低いよな。
周りの連中も魔法を感知できないんなら。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:34.47 ID:SSEOl+tf0.net
>>453
どれも相手が馬鹿だから通じてるようにしか見えないんだが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:50.44 ID:SuNs2G9D0.net
>>436>>438
実際おもしろいと思うぞ、こんだけ突っ込みがいのあるアニメそうそうない
魔法戦争のときの過疎っぷりとは対照的だ

円盤の売り上げは同じかもしれんが

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:56:17.31 ID:ozs+VKA70.net
いいかい?

当然、根掘り葉掘り聞かれて隠し事ルールなんて無くなるパターンをデフォルトとして
グラミーは作戦を練るんだ。
君たちの思考はそこを度外視して、さいしょから相手が適当なルール説明しか要求してこない
事を知った上で話しを進めている。それは間違いなんだよ?

それぐらいは気がついて欲しい

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:56:55.87 ID:NzMlhj+v0.net
>>455
両方?元々勢い重視で作られてるっぽいけど
映像化でなかった描写が入ったりしてよく分からない部分が増えた。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:57:07.83 ID:g6fjDe1W0.net
夜 勤 の バ イ ト
              大 量 活 動 中 !

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:57:11.29 ID:ixYPppql0.net
>>430
なるほど、つまり主人公は「ポーンが3マス動く」に比べて「ナイトが一撃でキングを殺す」は必要な意志力が多いと考えたため、
意志力がたくさん必要な後者の行動を敵が選択する場合、恐らく前者で使った魔法より感知されるレベルが高い魔法が
使われるだろうと予想した、というわけか。
まあ実際クラミーは「一律に意志力MAX」って魔法を使っていたから、読みは外れていたんだけどそれが功を奏したってことか。

ただ、主人公が意志力云々を考えていたとしてもそれは完全な想像だし、(実際、その想像上でもクラミーの魔法を読み違えていた)
実際は意志力なんて無く、「ポーンが3マス動く」と同じレベルで「ナイトがキングを一撃で殺す」という選択が存在することもありえるぞ
そこは考慮しなかったのか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:57:36.05 ID:iNEpSm1w0.net
(なぜ累計じゃないんだ…?)

魔法戦争って最後だけやけに話題になるけど、そもそも過疎ってたんだな
どんだけ状況ヤバかったんだよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:57:42.28 ID:czbxkpp80.net
>>447
ラノベでは主要男性キャラが4人も出てきてるんだがなぁw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:58:32.91 ID:SSEOl+tf0.net
>>459
逆だろ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:59:16.19 ID:v8eekKr80.net
普通にこの先どうなってくんだろ?と思えて期待なんだけどなぁ
日常系、学園ハーレム系、バトル系、でもないって時点で結構新鮮味がある
でもおっぱい系の匂いはあるよな・・・それももういいやって感じなんだが

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:59:29.50 ID:ozs+VKA70.net
>>465
逆じゃないよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:59:32.09 ID:Ry2utR1a0.net
>>427
ちょっと調べたけど、前提としてチェスのルールでは販促手での即死はなくて基本的に指し直しになるらしい

もしかしたらエルフルールは違うかもだけど、そんなん言ったら最初からコマ一個一個の性能から確認しなおさにゃ行かんわけで、物語として悠長過ぎる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:59:46.44 ID:reNLU6RR0.net
>>437
士気チートが入ってるのは駒の方だ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:00:44.69 ID:Xak8TnEi0.net
チェスのルールガバガバなお陰で、主人公が戦略以外にいくらでも案が出てくる
その案の可・不可は作中に根拠もなく作者の匙加減次第というご都合主義
頭脳バトルとはいったい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:00:51.60 ID:nuoJy0Mu0.net
C3部はエンタテインメントとしてはかなり優秀だった
場外乱闘を見るために流れを掴むために毎週観てるようなもんだった
売上げはあのキルミーを抜いたからな
これはそこまでのエンタメは提供できないみたいだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:00:52.28 ID:sUIHPJYbO.net
>>459
だとしたら士気チートや洗脳チートを準備していてそれで勝てる腹積もりだった事と辻褄が合わなくなる
根掘り葉堀り聞かれたら不審な士気アップや洗脳した時点でイカサマ感知されて負けになる可能性が高いんだぞ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:01:36.43 ID:SSEOl+tf0.net
>>469
そこって重要なポイントなのか?
このチェスを知ってる奴なら当然駒の方にも魔法が掛かってないか警戒するだろ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:02:35.68 ID:vfe0mbaDO.net
このチェスと人生ってゲームって似てるよな

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200