2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーゲーム・ノーライフ 20ゲーム目

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:19:22.89 ID:ixYPppql0.net
>>358
相手ナイトが一撃必殺を行った場合、このような言い訳が考えられる
「ポーンが3マス動けたように、ナイトも元々持っている駒を飛び越える能力を意志の力で最大限に活用して戦っただけ」



ていうかやっとチェヌの流れが理解できたわ

ゲーム自体のルールはエルフルールだけど、主人公は当初はクラミールールだと思っていたって解釈ならある程度何とかなる

流れは
・主人公がクラミーにルールを提示され、受け入れる。(主人公はクラミールールだと考えている)
 ↓
・クラミーがポーンを3マス動かす。この時点で主人公は「二歩」や「一撃死」などを警戒すべきだが、
クラミールールであると勘違いしているため、意志云々で解釈できる範囲であると納得し、「なるほどな」と述べるだけ
たとえクラミーに「それ二歩だからそちらの負けだよ」と言われても、「いや、そんな事言ってなかっただろ? 
二歩は意志云々には全く関係ないだろ」と切り返す予定だった。
(もちろん、実際はエルフルールのため、エルフルールにおける二歩をしてしまった場合は主人公は問答無用で負け
あと、ナイトによる一撃死はどうして行われないと思っていたのか、それも謎)
 ↓
・描写されていないが、主人公はクラミールールでなくエルフルールであると気づく
そのため、ターン無視を行って相手に攻撃を仕掛ける

って寸法だ

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200